ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/24(金)12:53:50 No.941960444
やっぱり猿先生の画力は凄い
1 22/06/24(金)12:58:17 No.941961704
緻密すぎてまるでお札の人物画だよな
2 22/06/24(金)12:58:50 No.941961848
>緻密すぎてまるでお札の人物画だよな まさかお札からコピーしてる?
3 22/06/24(金)13:10:47 No.941964898
この鯨の眼の写真は割と有名なんだよね
4 22/06/24(金)13:12:15 No.941965244
カタタニノギムレット
5 22/06/24(金)13:14:46 No.941965845
猿先生は資料になる画像さえあればコピーできちまうんだ
6 22/06/24(金)13:16:45 No.941966297
YouTubeのサムネイルで見た
7 22/06/24(金)13:19:06 No.941966863
画像検索すると間違い探しみたいになってびっくりした
8 22/06/24(金)13:19:20 No.941966920
白鯨?
9 22/06/24(金)13:20:28 No.941967221
鯨デカすぎ!
10 22/06/24(金)13:29:41 No.941969317
どうせこれもコピ・ぺに違いないんだ
11 22/06/24(金)13:31:09 No.941969651
もしかしてアシが描いてるんじゃないすか?
12 22/06/24(金)13:31:39 No.941969757
巨大恐怖が煽られる
13 22/06/24(金)13:32:04 No.941969858
>もしかしてデジタル加工じゃないすか?
14 22/06/24(金)13:33:15 No.941970113
象の目かと思った
15 22/06/24(金)13:34:13 No.941970342
猿先生その超絶画力もっと別の事に使わない?
16 22/06/24(金)13:34:24 No.941970385
一応影の部分とかカケアミで描いてるから加工じゃなくて模写なのか…
17 22/06/24(金)13:38:07 No.941971232
猿先生の絵は精密画よりも構図やカメラワークのほうが好きなんだけど コマ単位だと語りにくいからネットでは黙っておくんだ
18 22/06/24(金)13:54:50 No.941974797
カタホラー
19 22/06/24(金)14:14:12 No.941979375
縮小された画像をクリックするとその部分を拡大してくれる機能のせいでビックリして死ぬ
20 22/06/24(金)14:15:38 No.941979758
>猿先生の絵は精密画よりも構図やカメラワークのほうが好きなんだけど >コマ単位だと語りにくいからネットでは黙っておくんだ 水滴の描写が一番すごいっス 次に迫力のある寝技っス
21 22/06/24(金)14:23:46 No.941981717
>>もしかしてデジタル加工じゃないすか? 面白いこと言うなぁこの蛆虫は
22 22/06/24(金)14:28:09 No.941982756
ちゃんと見て描いたと思われる 下手なら元ネタが割れないけど猿先生は業界最高峰だからバレバレなんだよね 凄くない?
23 22/06/24(金)14:29:27 No.941983063
Zbrushで作った眼にペンで加筆した線も考えたけどこんなに綺麗に陰影が出そうにないっスね モンキーファクトリーの仕上げはそう簡単に解明できないんだ
24 22/06/24(金)14:29:55 No.941983187
しゃあけどこんなとこよりもっと他に注力すべきところがあるわっ
25 22/06/24(金)14:37:20 No.941984790
天は二物を与えずってやつっス 猿先生が与えられたのは画力だけっス
26 22/06/24(金)14:42:48 No.941986061
>猿先生が与えられたのは画力だけっス 猿先生が絵を描き渡哲也先生がストーリーを考える ある意味"最強"だ