22/06/24(金)12:27:05 東京都... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/24(金)12:27:05 No.941951650
東京都のパートナーシップ制度始まったらもう同性同士とかありえないって漫画消える気がする 結婚がゴールの百合とかが当たり前になって行くんだろうか
1 22/06/24(金)12:43:29 No.941957281
昔は存在した身分違いの恋というのはかなり少なくなったけど恋愛ジャンルは今でも盛況だし制度が変わったらその時代に合わせた百合のジャンルが隆盛してくるだろうよ
2 22/06/24(金)12:49:19 No.941959130
同性愛に無理解だった石原慎太郎が死去してから東京都はやけに寛容だな
3 22/06/24(金)12:55:26 No.941960898
気持ち悪いよね
4 22/06/24(金)12:56:35 No.941961226
当たり前になるかどうかはまた別の話だろうよ
5 22/06/24(金)13:00:31 No.941962343
結婚してる人がそれとは別に「パートナー」持ってもいいんだろうか
6 22/06/24(金)13:03:10 No.941962997
そもそも結婚という制度自体時代遅れなんかもな
7 22/06/24(金)13:03:12 No.941963007
日本なんて超少子高齢化でお先真っ暗なんだから さっさと認めて少しでも有能な人材が海外から入ってこれるようにしたほうがいいんだよな ウォール街なんて最初それ目的で同性婚認めたんだぜ
8 22/06/24(金)13:04:54 No.941963413
作るか…「」専用アパートメント!
9 22/06/24(金)13:07:10 No.941963974
そもそもマイノリティなんだから大した影響ない
10 22/06/24(金)13:25:36 No.941968406
日本にはキリスト系保守派とかいなくてよかったね
11 22/06/24(金)13:27:21 No.941968795
矯風会とかあるよ
12 22/06/24(金)13:29:25 No.941969257
税制的に有利とかやんなければ別にね
13 22/06/24(金)13:29:43 No.941969326
>そもそもマイノリティなんだから大した影響ない ノイジーなんだもん
14 22/06/24(金)13:31:48 No.941969794
>税制的に有利とかやんなければ別にね 法制度における婚姻で税金面の優遇かけてパートナーシップで権利面での是正措置を図るのは賢いよね
15 22/06/24(金)13:39:43 No.941971573
>そもそも結婚という制度自体時代遅れなんかもな それに伴う法的な保護は普通に必要でしょ… 子供育てなきゃならんのだから
16 22/06/24(金)13:42:32 No.941972158
税制で優遇かけると偽装同性愛カップルが増えまくる
17 22/06/24(金)13:47:26 No.941973224
>そもそも結婚という制度自体時代遅れなんかもな こうやってくさすの嫌い
18 22/06/24(金)13:50:52 No.941973942
>税制で優遇かけると偽装同性愛カップルが増えまくる 養子でもなんでも子育てしてくれるなら別にいいのでは?
19 22/06/24(金)13:54:41 No.941974772
より少子化に向かう東京
20 22/06/24(金)13:56:09 No.941975128
競泳の世界でトランスジェンダー元男性がちんこだしながらシャワー室うろちょろしてて 差別的な抗議になるからそれにたいして誰も注意できないとかいう事案が発生してたり 時代が進んでも軋轢はうまれるんよ
21 22/06/24(金)13:56:47 No.941975280
>税制で優遇かけると偽装同性愛カップルが増えまくる つまり結婚を税制で優遇すると偽装結婚が増える
22 22/06/24(金)13:59:44 No.941975975
シノギになるんじゃねえのか!?
23 22/06/24(金)14:00:42 No.941976185
偽装結婚相手マッチングサービス
24 22/06/24(金)14:04:19 No.941976970
>税制で優遇かけると偽装同性愛カップルが増えまくる それは男女でも同じでは?
25 22/06/24(金)14:08:01 No.941977852
受け入れないのも権利の一つだと思うがそっちは全く蔑ろにされてるんだよな
26 22/06/24(金)14:09:35 No.941978243
都会に人を集めて子供産ませないとか本気かよ
27 22/06/24(金)14:09:44 No.941978284
少子化問題はまあもともと子作りしない人たちでしょ
28 22/06/24(金)14:10:07 No.941978383
>>税制で優遇かけると偽装同性愛カップルが増えまくる >養子でもなんでも子育てしてくれるなら別にいいのでは? 養子だって誰かが産まんといかんだろ
29 22/06/24(金)14:10:19 No.941978423
>受け入れないのも権利の一つだと思うがそっちは全く蔑ろにされてるんだよな それはお前が生きるのを受け入れない権利とか言っていいのか
30 22/06/24(金)14:10:29 No.941978471
レズカップルに子種だけ提供してえ~~
31 22/06/24(金)14:12:39 No.941978999
>>受け入れないのも権利の一つだと思うがそっちは全く蔑ろにされてるんだよな >それはお前が生きるのを受け入れない権利とか言っていいのか 言っていい 何でもかんでも権利を認めるなら最終的にはそういうことになる だから制限するべきだと言ってる
32 22/06/24(金)14:13:33 No.941979210
>言っていい >何でもかんでも権利を認めるなら最終的にはそういうことになる >だから制限するべきだと言ってる おまえ権利とか人権とか自由の事何もわかってないんだな
33 22/06/24(金)14:13:40 No.941979230
これはやっぱりなんとかしてもらうしかねぇよな… 日本会議によ!
34 22/06/24(金)14:14:16 No.941979406
身もふたもないこと言えば結婚制度で夫婦を優遇するのって近い将来子供産んでそのコミュニティを強くすることへの先行投資みたいなもんであって別に愛し合ってるで賞じゃねえんだわ
35 22/06/24(金)14:14:24 No.941979452
>>言っていい >>何でもかんでも権利を認めるなら最終的にはそういうことになる >>だから制限するべきだと言ってる >おまえ権利とか人権とか自由の事何もわかってないんだな 何もわからん そもそも権利とか人権とか自由とか言い出すから問題が起きてるんだろ
36 22/06/24(金)14:15:00 No.941979595
>何もわからん >そもそも権利とか人権とか自由とか言い出すから問題が起きてるんだろ マジかよ早く人権の無い国へ引っ越して問題を無くせ
37 22/06/24(金)14:15:58 No.941979831
>おまえ権利とか人権とか自由の事何もわかってないんだな これらが当たり前の世界が続いて欲しいとは思うけど 当たり前になったのってむちゃくちゃ最近の話なんだよな なんか無制限に認められるべきみたいな論調増えすぎじゃねとは実は思ってる
38 22/06/24(金)14:17:52 No.941980309
>税制で優遇かけると偽装同性愛カップルが増えまくる 特に問題なくね?
39 22/06/24(金)14:17:53 No.941980312
単純に権利と権利ってぶつかるしね で、ぶつかったときどっちが引っ込めることになるかというと
40 22/06/24(金)14:18:05 No.941980361
無制限に認められるなんてことはないよ 基本他者を害するのは認めないからね
41 22/06/24(金)14:18:27 No.941980437
>無制限に認められるなんてことはないよ >基本他者を害するのは認めないからね 同性愛認めてんじゃん
42 22/06/24(金)14:19:01 No.941980587
>同性愛認めてんじゃん 何言ってんだおまえ
43 22/06/24(金)14:19:47 No.941980767
自由恋愛すら夢だった時代があるんだよ
44 22/06/24(金)14:20:08 No.941980849
>なんか無制限に認められるべきみたいな論調増えすぎじゃねとは実は思ってる カネの問題がある以上無制限は絶対に不可能 だから権利拡張で手打ちするためにふっかけてるだけなのよ アメリカ的な交渉方法ね
45 22/06/24(金)14:20:38 No.941980972
ちゃんと税金払わろよ
46 22/06/24(金)14:21:20 No.941981126
いつこう言うのでほころび起きるか楽しみでならない
47 22/06/24(金)14:21:41 No.941981213
まあ揺り戻しはあるだろうなあと思う 割ときついのが
48 22/06/24(金)14:22:02 No.941981280
>いつこう言うのでほころび起きるか楽しみでならない まるで俺の推奨するシステムなら綻び等起こらず完璧とでもいいたげだな
49 22/06/24(金)14:22:14 No.941981337
>結婚がゴール 浅い
50 22/06/24(金)14:22:59 No.941981532
>まるで俺の推奨するシステムなら綻び等起こらず完璧とでもいいたげだな 長い時間の中で揉まれてきたシステムにはそれなりの合理性があるものだと思ってる 急激にシステムを変えようとすると副作用もでかいんじゃないかな