22/06/24(金)06:24:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/24(金)06:24:57 No.941889918
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/24(金)06:27:12 No.941890073
そこまで自動化するならもう少し頑張れないのだろうか
2 22/06/24(金)06:28:06 No.941890119
焼け具合の確認もしてるんだろうか
3 22/06/24(金)06:29:16 No.941890203
なんの料理なんだろう
4 22/06/24(金)06:30:13 No.941890263
ホットケーキ焼き機?
5 22/06/24(金)06:31:22 No.941890346
奥のおばちゃんが適当なほっかむりでマスクもしてないし 外国かな
6 22/06/24(金)06:32:06 No.941890391
虚無い仕事だな…
7 22/06/24(金)06:32:45 No.941890430
中央ヨーロッパなのはなんとなく分かる
8 22/06/24(金)06:33:03 No.941890456
何かこう 中途半端な自動化だな
9 22/06/24(金)06:33:48 No.941890505
こういう移しかえる作業って機械にやらせると結構大変で... 結局人力みたいなとこはある
10 22/06/24(金)06:34:05 No.941890522
この機械が案外安いのかな
11 22/06/24(金)06:34:39 No.941890560
ひっくり返す機構の機械は安くはなさそうだしなぁ 大きな店舗じゃなさそうだしついでに焼き加減とかチェックしてそうだし
12 22/06/24(金)06:34:47 No.941890574
>そこまで自動化するならもう少し頑張れないのだろうか 多分全自動化できる装置もあるけどそれが出る前にこの装置買っちゃって減価償却まだ終わってないから使い続けてるのかもしれない
13 22/06/24(金)06:35:46 No.941890638
デカいホットケーキかと思ったらパンだった
14 22/06/24(金)06:37:16 No.941890737
コンベアに乗せて加熱するだけなら設備が簡略化できるしこの形式なら他の製造ラインにも転用しやすい なんでも全自動化すれば効率的ってわけじゃないよ
15 22/06/24(金)06:37:59 No.941890794
ピロシキ?
16 22/06/24(金)06:38:35 No.941890843
メンテナンス費用とか考えたらオール機械より安い人件費で人雇った方がいいって判断かな
17 22/06/24(金)06:39:14 No.941890880
>こういう移しかえる作業って機械にやらせると結構大変で... >結局人力みたいなとこはある 人間以上に融通が効く機械は存在しないからな
18 22/06/24(金)06:39:17 No.941890886
全自動化ってのは想像してるより難しいぞ
19 22/06/24(金)06:41:22 No.941891045
割とそこは人力なの!?って多いよね
20 22/06/24(金)06:42:15 No.941891107
みんな大好きTHEメイキングでもラインの途中に人力がちょいちょい挟まるしな...
21 22/06/24(金)06:44:00 No.941891225
大手メーカーの大規模工場なら自動化しても元取れるんだろうけど
22 22/06/24(金)06:46:03 No.941891360
生体部品は必要
23 22/06/24(金)06:47:45 No.941891474
人間の方が安いんだろう
24 22/06/24(金)06:48:16 No.941891522
というか完全自動化出来てるとこなんて殆どない
25 22/06/24(金)06:48:46 No.941891565
専門性が高まりすぎると転用できないデメリットがとてつもなくデカいからな
26 22/06/24(金)06:50:21 No.941891680
新しい作業はやり方を教えればわりとすぐ対応できる 作業用アームはかなり器用で色んな作業に対応できる 金さえ出せば自分で自分をメンテナンスしてくれる そんな便利な機械が自分からレンタルしてくださいとやってくるんだ
27 22/06/24(金)06:50:28 No.941891691
こればっかりやってる訳じゃなくて他の仕事もやるだろうしな
28 22/06/24(金)06:51:05 No.941891736
たしかに自動運転するベルトコンベアと加熱装置だけなら応用が出来るし楽だな ひっくり返すのがほしいなら個別で作るしかない
29 22/06/24(金)06:51:28 No.941891765
個包装された菓子を箱に詰めるのは人力とか多い
30 22/06/24(金)06:52:40 No.941891846
フライパンが変わると対応できない機械とかもありそう
31 22/06/24(金)06:54:42 No.941892004
ライン工的にはこのくらい単純な方が助かる
32 22/06/24(金)06:57:21 No.941892225
これくらいなら俺にも出来そう
33 22/06/24(金)06:58:00 No.941892278
>これくらいなら俺にも出来そう そう見えて奥が深いぞ
34 22/06/24(金)06:58:23 No.941892301
うしろのおばちゃんがメッチャ働き者に見える
35 22/06/24(金)07:00:25 No.941892466
チーズナンかと思った
36 22/06/24(金)07:01:41 No.941892557
>>これくらいなら俺にも出来そう >そう見えて奥が深いぞ そうなのか…やっぱり俺が働くのは無理だな
37 22/06/24(金)07:03:05 No.941892706
音楽かけてないと虚無感で脳が死にそう
38 22/06/24(金)07:04:10 No.941892790
>個包装された菓子を箱に詰めるのは人力とか多い 形状どんなでも大体の力加減で対応できるのすごいことだからな 入れる量の計測とかまとめを機械でやって詰めた後の整理するのも機械にやらせるとかがいいから人の手はいる
39 22/06/24(金)07:06:48 No.941893003
>外国かな 日本だったら手前の人座らせない
40 22/06/24(金)07:12:13 No.941893577
なかなかの虚無仕事
41 22/06/24(金)07:12:36 No.941893618
ちょっと時間おいてのっそり動くのが安全に貢献してそうでよい
42 22/06/24(金)07:18:38 No.941894239
日本でもだし巻き卵を大量に焼く店とかこのレベルのオートメーション度合いだよね
43 22/06/24(金)07:18:45 No.941894250
これ機械の方が既に量産されてて工場(店?)側がそれを購入しただけのパターンじゃない?
44 22/06/24(金)07:24:49 No.941894940
>>>これくらいなら俺にも出来そう >>そう見えて奥が深いぞ >そうなのか…やっぱり俺が働くのは無理だな 諦めるの早すぎでダメだった
45 22/06/24(金)07:29:01 No.941895429
俺が作ったエクセルマクロみたいだ
46 22/06/24(金)08:00:00 No.941899476
昔は全部手作業だったと考えると昔虚無だな…ってなるけど大量生産の時代以前はそれほど虚無じゃなかったのかな
47 22/06/24(金)08:05:30 No.941900394
でもこれやっぱ効率的じゃない? 火力一定でいいタイミングになったのが勝手に手元に運ばれてきてタイマー設定とかしなくてよくて何より動き回らなくていい
48 22/06/24(金)08:10:45 No.941901414
向こうのおばちゃんは焼けたの回収して新しい生地セットしてるから手前は機械でもいいんじゃねえかな…
49 22/06/24(金)08:22:12 No.941903612
これ熱々のフライパンを横に流してるだけだからひっくり返す作業を付け足すのはだいぶハイレベルだぞ
50 22/06/24(金)08:25:20 No.941904198
こっから焼き加減判断するセンサーやソフトとかひっくり返すアーム追加すること考えたらコストめっちゃかかりそう
51 22/06/24(金)08:26:28 No.941904397
工場のバイト行ったら機械から出てきた製品を積むだけの作業やらされて なんでここだけ人力なんだよ…って思ったな
52 22/06/24(金)08:31:08 No.941905263
日本だったらコンベアが動くのを待つ間にもっと仕事しろと怒られる
53 22/06/24(金)08:33:21 No.941905726
卵焼きが有名な店だとこれに近いシステムになってる店あるよね 流れ作業で卵焼き焼いてくの
54 22/06/24(金)08:34:28 No.941905929
フライパンをひっくり返して中身をちゃんと着地させてかつ空いたところにフライパンをセットさせるなんて大規模な機械をそんな簡単に置けるわけ無いじゃん
55 22/06/24(金)08:39:59 No.941906853
人間の器用さとメンテナンス性の高さすげー
56 22/06/24(金)08:42:23 No.941907220
>人間の器用さとメンテナンス性の高さすげー やるなっていったことをやる弱点さえなければ…!
57 22/06/24(金)08:54:27 No.941909293
スーパーの寿司にタンポポ乗せる仕事が云々 っていうコピペ思い出した
58 22/06/24(金)09:22:15 No.941914068
>スーパーの寿司にタンポポ乗せる仕事が云々 >っていうコピペ思い出した アンパンにゴマかける仕事とかめっちゃあるからな しかもすげー早いからなんだかんだで技術いるという
59 22/06/24(金)09:27:15 No.941914981
>アンパンにゴマかける仕事とかめっちゃあるからな 1サイクル5秒以下って感じ
60 22/06/24(金)09:28:25 No.941915195
クソ重い荷物を運ぶというどう考えても機械にやらせるべき仕事は未だに人力が多い…
61 22/06/24(金)09:29:00 No.941915297
>>人間の器用さとメンテナンス性の高さすげー >やるなっていったことをやる弱点さえなければ…! でもAIも言うことを聞くだけじゃない方向に進化させようとしてるし…
62 22/06/24(金)09:36:09 No.941916618
まるで歯車になったようだ
63 22/06/24(金)09:52:25 No.941919689
リンガーハットの人力ベルトコンベアはなかなか素晴らしい