虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/24(金)06:05:24 マジか のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/24(金)06:05:24 No.941888811

マジか

1 22/06/24(金)06:06:04 No.941888844

落ち着け

2 22/06/24(金)06:06:23 No.941888864

イヌローリアンを感じる

3 22/06/24(金)06:06:57 No.941888891

気持ちは分かるが二次災害を出さないことが鉄則だからな

4 22/06/24(金)06:07:05 No.941888904

おちついたぁ☺

5 22/06/24(金)06:08:08 No.941888962

助けに行った人もそのまま一緒にってのはよくあるからな…

6 22/06/24(金)06:08:21 No.941888978

次は?

7 22/06/24(金)06:08:35 No.941888992

助けを呼んでも間に合わない場合は見殺しにしろって明輝しとけばいいのに

8 22/06/24(金)06:10:53 No.941889097

この前のどこかの用水路の事故とか洗濯機かってくらい水の流れが早かったし 助けに行きたい気持ちは分かるんだけどさ

9 22/06/24(金)06:11:06 No.941889109

掴まれて浮くものをぶん投げろ!

10 22/06/24(金)06:12:53 No.941889206

>掴まれて浮くものをぶん投げろ! 近くまで行ったら相手を締め上げて気絶させろ!

11 22/06/24(金)06:15:17 No.941889342

酸欠で倒れた人とか助けに行くと終わりだからね

12 22/06/24(金)06:17:40 No.941889467

何も考えずに動くことが正しいと思ってる人本当に多い

13 22/06/24(金)06:22:19 No.941889743

しかしねえ…最近溺れて気絶した水泳選手をサッとコーチが助けて 大会ライフガードの連中は何をやってたんだ!と叱った例もあるのだから…

14 22/06/24(金)06:24:02 No.941889851

うわああ!落ち着くな!

15 22/06/24(金)06:32:29 No.941890412

そんなプロの話このサイトじゃしてないだろ

16 22/06/24(金)06:51:20 No.941891756

まず服を脱ぎます

17 22/06/24(金)07:12:43 No.941893630

落ち着いたぞ!!次はどうすればいい!!早く!次!急げよ!!!

18 22/06/24(金)07:19:51 No.941894378

>落ち着いたぞ!!次はどうすればいい!!早く!次!急げよ!!! >落ち着け

19 22/06/24(金)07:21:41 No.941894575

怪我しても遭難しても何でも 初手は「まずは落ち着け」だからな

20 22/06/24(金)07:26:06 No.941895096

落ち着いたらそいつが助けるほどの奴かを考えるんだ

21 22/06/24(金)07:31:07 No.941895652

助けられる力を持ってるにしてもまず落ち着かないと能力を発揮できないからな…

22 22/06/24(金)07:31:07 No.941895653

落ち着くまでの間に友人が溺れ死んでも私のせいにしてください くらい言えばなそにん…ってなって落ち着くはず

23 22/06/24(金)07:32:00 No.941895748

着衣泳でもめちゃくちゃ大変なのにそれを流れのある河川でして救助活動 なんてのはきちんと訓練した人間でも難しい

24 22/06/24(金)07:32:47 No.941895833

>落ち着いたらそいつが助けるほどの奴かを考えるんだ あいつ「」だったわ…

25 22/06/24(金)07:39:36 No.941896661

岐阜県かどっかの行政ホームページの川遊びQ&Aがほとんど「必ずライフジャケットを着用してください」で〆られてるやつ思い出した

26 22/06/24(金)07:40:14 No.941896728

>岐阜県かどっかの行政ホームページの川遊びQ&Aがほとんど「必ずライフジャケットを着用してください」で〆られてるやつ思い出した 釣りとかもそうだけどライフジャケットのあるなしは明確に生き死に分けると思う

27 22/06/24(金)07:42:51 No.941897067

あったこれこれ https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html

28 22/06/24(金)07:42:55 No.941897074

絶対毎年出るよな助けようとして溺れ死ぬの 今年はもう既に起きた

29 22/06/24(金)07:43:33 No.941897153

タバコでも吸って……

30 22/06/24(金)07:43:50 No.941897194

うわーなんか溺れてるわーって眺めてればいいの?

31 22/06/24(金)07:45:59 No.941897514

>>落ち着いたらそいつが助けるほどの奴かを考えるんだ >あいつ「」だったわ… フゥーーー…もがき苦しむ「」の最期の姿を眺めながら一服するのは最高だな…落ち着く

32 22/06/24(金)07:47:07 No.941897667

溺れた人間って想像以上に流れて捜索大変だから最後に確認した位置を捜索に来た警察と消防に知らせてあげるといい

33 22/06/24(金)07:49:00 No.941897926

藁をも掴むっていうくらいで力いっぱい引っ付かれたらこっちも普通に溺れるからプロを呼ぶしかないと思う

34 22/06/24(金)07:49:22 No.941897973

>岐阜県かどっかの行政ホームページの川遊びQ&Aがほとんど「必ずライフジャケットを着用してください」で〆られてるやつ思い出した 夏になると長良川で流される奴毎年と言っていいほど出てくるからな…

35 22/06/24(金)07:49:47 No.941898028

落ち着くのに10分かかったわ…

36 22/06/24(金)07:51:13 No.941898214

>落ち着くのに10分かかったわ… お茶でも淹れてたのか?

37 22/06/24(金)07:52:07 No.941898344

>https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html なんか増えてる…

38 22/06/24(金)08:01:17 No.941899695

溺れ死ぬなら所詮そこまでの奴だったということだ

39 22/06/24(金)08:24:02 No.941903948

1人だと浮けても溺れてるヤツに捕まったらそのまま引き摺り込まれるからな…

40 22/06/24(金)08:44:47 No.941907581

複数人居るなら誰か1人は警察でも消防でも電話かけて協力求めるの大事よね

41 22/06/24(金)08:45:31 No.941907690

じっくり写経して落ち着いたぞ 次はどうすればいい

42 22/06/24(金)08:46:15 No.941907805

>あったこれこれ >https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html 長良川本当に毎年誰かしら死んでるから…

43 22/06/24(金)08:48:06 No.941908136

長良川の一番恐ろしいところは素人目で絶妙にちょっと頑張れば渡れそうに見えるとこ 実際にやると予想外に流れが速かったり謎の渦が発生してたりして超高確率で死ぬ

44 22/06/24(金)08:49:11 No.941908321

岐阜県民川遊び好きすぎる バーベキュー用品とかすごく売れる

45 22/06/24(金)08:51:10 No.941908647

そりゃ下流の方は淀んでてとても川に入ろうとは思わないしな…

46 22/06/24(金)08:52:15 No.941908864

>じっくり写経して落ち着いたぞ >次はどうすればいい 読経してください

47 22/06/24(金)08:52:18 No.941908876

Q.河は安全ですか? A.安全ではありません Q.どこなら安全ですか? A.安全ではありません

48 22/06/24(金)08:56:04 No.941909562

>https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html ちょっと待てQ59

49 22/06/24(金)08:57:25 No.941909804

>>https://www.pref.gifu.lg.jp/page/27330.html >ちょっと待てQ59 既に落ち着いているので落ち着いてくださいのパートは飛ばした

50 22/06/24(金)08:58:36 No.941909994

それでもライフジャケットは必要ですか?

51 22/06/24(金)08:59:46 No.941910179

最初に溺れた人が助かって救助に行った人が亡くなるパターンが悲しすぎる

52 22/06/24(金)09:00:47 No.941910335

溺れてるやつ支えて泳ぐとか大体の人無理だからまずペットボトルとか浮きそうなものとりあえず溺れてるやつに向かって投げ込め

53 22/06/24(金)09:01:32 No.941910449

>岐阜県民川遊び好きすぎる >バーベキュー用品とかすごく売れる とはいえ水難事故起こしてるのほとんど県外民だって聞いた

54 22/06/24(金)09:02:26 No.941910565

地元の人間は長良川が殺人川なのを死ぬほど聞かされているので浅瀬以上にはいかないが遠くから来た人がね…

55 22/06/24(金)09:04:22 No.941910871

海より川の方が死亡事故多いのはもう少し周知されていいと思う

56 22/06/24(金)09:05:34 No.941911102

もしかしたら川遊びは危険なのでは

57 22/06/24(金)09:07:29 No.941911427

小さい頃長良川上流で現地の子と一緒に川遊びしてたら その石のとこで人死んだから近づいちゃダメとか聞かされたな

58 22/06/24(金)09:09:19 No.941911763

泳いで川を渡るな死ぬぞ 必ずライフジャケットを着けろ死ぬぞ バーベキューセット放置すんな殺すぞ

59 22/06/24(金)09:10:07 No.941911918

川の死亡事故のニュースで夏の訪れを感じるのがジョークや誇張じゃないからな

60 22/06/24(金)09:13:37 No.941912546

救助者は衆目のなかでまず1番クールであれ

61 22/06/24(金)09:17:45 No.941913288

まあ事故起こす人間がWebの注意喚起なんか読んでるわけないよね

62 22/06/24(金)09:20:50 No.941913802

助けにいくにしても全裸で浮き輪ペットボトルとかになるのかな 波か流れが激しかったら道具あっても無理だよね

63 22/06/24(金)09:25:59 No.941914758

暴れながら飛びついてくる人を抱えたまま泳げるパワーがあるなら止めないが…

64 22/06/24(金)09:26:27 No.941914835

なぜ川で泳ぎたがるのか

65 22/06/24(金)09:27:53 No.941915103

(人が溺れてるなぁ…)

66 22/06/24(金)09:28:25 No.941915199

(助けなきゃ…)

67 22/06/24(金)09:28:52 No.941915271

(でも…)

68 22/06/24(金)09:29:08 No.941915320

>まあ事故起こす人間がWebの注意喚起なんか読んでるわけないよね 立て看板すら読まないのがほとんどだ

69 22/06/24(金)09:29:58 No.941915454

助けに行って酔う救助者増えても困るからの落ち着けなのかな

70 22/06/24(金)09:30:55 No.941915626

>助けに行って酔う救助者増えても困るからの落ち着けなのかな A7.お酒を飲んだら川には絶対に入らないでください。これまで多くの方が、お酒を飲んで川に入り、亡くなっています。

71 22/06/24(金)09:31:03 No.941915652

Q37.要するに、ライフジャケットを着用すれば安全なんですよね?

72 22/06/24(金)09:32:55 No.941915997

>もしかしたら川遊びは危険なのでは 河童だって川流れするんだ危険に決まってる

73 22/06/24(金)09:34:03 No.941916199

>Q30.水難事故が毎年たくさん起きていることは知っています。でも、「私だけは大丈夫」と思うので、ライフジャケットは着用しないつもりですが? なんだこいつ…

74 22/06/24(金)09:35:17 No.941916453

水難事故が怖いことが分かったので、川には近づかないようにします。私は助かりますか?

75 22/06/24(金)09:35:45 No.941916535

>なんだこいつ… 着用しないつもりですが?

76 22/06/24(金)09:36:11 No.941916622

祖父が緑色でハゲだったので僕は溺れないと思います

77 22/06/24(金)09:38:35 No.941917028

>Q58.仲間と川に遊びに来ました。真夏日でとても暑く、バーベキューの熱気もあって、暑くて倒れそうです。ビールも飲みました。橋から川に飛び込んで体を冷やしてから、川を横断して対岸の木陰で休憩してもいいですか? >A58.飲酒後は絶対に川に入らないでください。橋から飛び込まないでください。川を横断しないでください。熱中症の疑いがあります。 回答者めちゃくちゃキレてそう

78 22/06/24(金)09:38:35 No.941917029

>水難事故が怖いことが分かったので、川には近づかないようにします。私は助かりますか? 安全ではありません。河川は自然そのものであり、安全は一切保証されていません。

79 22/06/24(金)09:39:32 No.941917182

川で遊ぶなとも言えんしどうしても行きたいならライフジャケット着用してねって感じ?

80 22/06/24(金)09:41:42 No.941917572

>水難事故が怖いことが分かったので、川には近づかないようにします。私は助かりますか? A.貴様に死が訪れる 決して逃れられない滋賀

81 22/06/24(金)09:42:17 No.941917666

Q58はただ死にたいだけだろ!!

82 22/06/24(金)09:42:47 No.941917768

>川で遊ぶなとも言えんしどうしても行きたいならライフジャケット着用してねって感じ? ライフジャケットは安全を100%保証するものではありませんし 川で遊ばない勇気も必要です こうですか!?

↑Top