22/06/24(金)01:31:42 暑くな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/24(金)01:31:42 No.941866237
暑くなってきたから生ゴミ処理がめんどくなってきた もしかしてゴミって毎日捨てに行くものなのでは…?
1 22/06/24(金)01:33:39 No.941866626
1日で臭くなるよね
2 22/06/24(金)01:37:14 No.941867354
凍らせる人割といるよね
3 22/06/24(金)01:37:53 No.941867506
自炊の最大のデメリット
4 22/06/24(金)01:38:16 No.941867577
独り暮らしならいっそ全部外食でいいぞ 夏は自炊するな
5 22/06/24(金)01:39:01 No.941867714
フリージング・プリズン 貴方の冷蔵庫の冷凍庫エリアを一つ破壊する。(冷蔵庫エリアが一つだけの場合はエリア毎破壊する。)それは再生できない。
6 22/06/24(金)01:39:29 No.941867793
夏はそうめんと冷奴と柵の刺身以外食べなかった
7 22/06/24(金)01:40:14 No.941867926
うちはディスポーザーがあるから割と処理は楽だと思う
8 22/06/24(金)01:41:29 No.941868189
夏は生ゴミ面倒なので基本的に全部食えるものしか食わない
9 22/06/24(金)01:46:23 No.941869101
>うちはディスポーザーがあるから割と処理は楽だと思う 金持ちか?
10 22/06/24(金)01:52:08 No.941870126
生ゴミ臭すぎる
11 22/06/24(金)01:54:49 No.941870672
都会ではゴミを毎日捨てていい場所があるらしい
12 22/06/24(金)01:54:52 No.941870681
バナナ好きなんだけど皮の扱いが面倒すぎる
13 22/06/24(金)01:55:23 No.941870770
毎日捨てればいいのでは?
14 22/06/24(金)01:56:12 No.941870924
ハンドブレンダーで野菜くずとかはそのまま流してる
15 22/06/24(金)01:58:18 No.941871289
生ゴミ乾燥させるやつどうなんだろ
16 22/06/24(金)01:58:35 No.941871334
袋にいれて縛っちゃえばある程度の問題はクリアできない?
17 22/06/24(金)01:58:37 No.941871339
蓋出来るゴミ箱あるだけでだいぶ違うと思うよ
18 22/06/24(金)01:59:10 No.941871429
電気式の処理機にかけてる 購入に助成金出る自治体もあるからおすすめ
19 22/06/24(金)01:59:17 No.941871455
ハイターをある程度ぶっかけておくな事前に
20 22/06/24(金)01:59:55 No.941871548
フリージングプリズン 1UU エンチャント・オーラ エンチャント(氷雪の土地) フリージングプリズンが戦場に出た時、生ゴミ一つを対象としてフリージングプリズンが戦場を離れるまで追放する。その後、エンチャントされている土地をタップする。 フリージングプリズンが生ゴミを追放している限り、エンチャントされている土地はあなたのアンタップフェイズにアンタップしない。
21 22/06/24(金)02:00:57 No.941871730
>袋にいれて縛っちゃえばある程度の問題はクリアできない? なんか染み出さない?
22 22/06/24(金)02:01:33 No.941871828
うちはマンション一階にゴミ集積場あるから…
23 22/06/24(金)02:02:40 No.941872012
枝豆の殻がすげぇ匂いする…
24 22/06/24(金)02:04:01 No.941872228
薄い袋に入れてからゴミ袋に放り込めば虫わかないと思うけど
25 22/06/24(金)02:04:05 No.941872240
生ゴミを出すような生活をしてないからよく分からん すぐ臭くなりそうで生卵とかも使えないし
26 22/06/24(金)02:04:37 No.941872339
>うちはマンション一階にゴミ集積場あるから… うらやましいってばよ…
27 22/06/24(金)02:05:53 No.941872558
>シャコの殻がすげぇ匂いする…
28 22/06/24(金)02:06:23 No.941872668
ポテチの袋とかあればそれに入れてシーラーで密閉してたな…
29 22/06/24(金)02:06:32 No.941872705
うちも凍らせてるわ
30 22/06/24(金)02:07:05 No.941872789
>うちはマンション各階にゴミ集積場あるから…
31 22/06/24(金)02:07:47 No.941872906
田舎だと生ゴミは週1回収とかよくあるからね…
32 22/06/24(金)02:07:59 No.941872942
クーラーつけっぱなしで冬と変わらない環境にしよう
33 22/06/24(金)02:08:17 No.941872990
うちは燃えるゴミ週2だわ
34 22/06/24(金)02:08:31 No.941873021
分解してくれる土みたいなやつ買えば?
35 22/06/24(金)02:11:34 No.941873516
>分解してくれる土みたいなやつ買えば? 土は虫が超湧く ベランダとかにプランターとか植木鉢とかあったらそこからも湧く
36 22/06/24(金)02:12:28 No.941873665
冷凍庫は別に一つ買ってもいい気がする
37 22/06/24(金)02:12:43 No.941873707
ペット用のうんこ入れる袋とかどうかな
38 22/06/24(金)02:14:12 No.941873961
豚を飼おう
39 22/06/24(金)02:19:21 No.941874719
ちゃんと密閉しろや… 卵の殻と魚の骨はゴミ袋クラッシャーで汚染源だから気ぃつけや…
40 22/06/24(金)02:19:49 No.941874780
ラップはニオイを完全に遮断するから 包める生ごみはラップに包んで捨てれば間違いない
41 22/06/24(金)02:21:53 No.941875024
コバエホイホイすごい…
42 22/06/24(金)02:26:03 No.941875578
袋の中に蛆虫大量発生させた経験があるからコバエ1匹でも出たらめっちゃ警戒するようになった
43 22/06/24(金)02:26:26 No.941875630
オムツ捨てるゴミ箱に一回一回ぎゅっと捩じって密封する機能がついてるのあって買うかどうか悩んだ
44 22/06/24(金)02:26:28 No.941875640
俺もこれやってるわ マジで虫が湧かなくていい
45 22/06/24(金)02:26:56 No.941875704
コバエは虚無から発生してくるから防げないよ
46 22/06/24(金)02:27:29 No.941875786
食パンの袋とかも臭い漏れださないような作りになってるからそれ使うといい そんなに食パン喰わねぇよ! ですよね
47 22/06/24(金)02:29:02 No.941875995
冷凍庫ゴミ箱市販されてた気がする
48 22/06/24(金)02:29:11 No.941876007
>ラップはニオイを完全に遮断するから >包める生ごみはラップに包んで捨てれば間違いない 厚めのポリ袋でもいいんだが 厚すぎると結べないし薄いと破れて汁が漏れよる
49 22/06/24(金)02:30:04 No.941876100
小さいゴミ袋買ってこまめに2重にすればええやん
50 22/06/24(金)02:31:23 No.941876247
虫ってどっから発生するんだ…
51 22/06/24(金)02:31:39 No.941876278
ジップロック的な袋に叩き込んで捨ててる もちろん保存の時もジップロック的な袋を使うので俺の中でこいつは死と生を司る存在と化している
52 22/06/24(金)02:32:06 No.941876325
使い終わって捨てるジップロックに生ゴミ入れてる ニオイも出ないし捨てるとき圧縮できるから楽だよ
53 22/06/24(金)02:32:22 No.941876363
ビニールごみは軽く洗って洗剤付けたままゴミ袋に放り込むようにしてるけど さすがのコバエも洗剤には勝てないのか湧かないな
54 22/06/24(金)02:33:34 No.941876486
>死と生を司る存在 かっこいい…
55 22/06/24(金)02:34:01 No.941876546
ゴミの日が遠い時のお魚とかは厳重梱包の上でフリプリしたりする なんだかんだ凍結は正義
56 22/06/24(金)02:34:02 No.941876548
コバエがガチでいなくなるスプレーとか無いのかな 最近の強力な虫除けスプレーもコバエにはあんま効かない気がする
57 22/06/24(金)02:34:58 No.941876668
週2回はあるゴミの日にこまめに出しててそんなコバエまみれになるか…?
58 22/06/24(金)02:35:58 No.941876770
>週2回はあるゴミの日にこまめに出しててそんなコバエまみれになるか…? これからの季節は暑いから湧きやすくなる
59 22/06/24(金)02:36:21 No.941876824
レジ台にある薄い袋に各個で入れてるなあ
60 22/06/24(金)02:38:36 No.941877115
冷凍庫に牛乳パック入れて生ゴミ凍らせるの良いよね 残り汁とかも入れてまとめて捨ててる
61 22/06/24(金)02:39:11 No.941877192
ガチでいなくなる強い奴を台所で使うのははばかられるみたいなところもある…
62 22/06/24(金)02:40:09 No.941877308
刺身のツマそのまま適当に棄てたら2日程度ですごい臭いになってどこからか小蝿も飛んできた 次のゴミの日に出して流石に小蝿まみれにはならなかったけどこれからの季節は気軽に放置しちゃだめだね
63 22/06/24(金)02:40:23 No.941877335
>>週2回はあるゴミの日にこまめに出しててそんなコバエまみれになるか…? >これからの季節は暑いから湧きやすくなる それはそうだけどまずコバエの親が生ごみに近づける環境かどうかってのが大きい 窓開けっぱなしとか隙間があるとか
64 22/06/24(金)02:40:41 No.941877374
土の中に突っ込んだらいつの間にか無くなってる
65 22/06/24(金)02:41:13 No.941877434
>ジップロック的な袋に叩き込んで捨ててる >もちろん保存の時もジップロック的な袋を使うので俺の中でこいつは死と生を司る存在と化している ジップロック神聖視してる「」初めて見た… 風呂でスマホ見るときも使えるから本当に神なのかもしれない
66 22/06/24(金)02:43:12 No.941877633
コバエは卵から孵化までどんな好環境でも10日はかかるんだけど
67 22/06/24(金)02:43:12 No.941877635
許されるなら毎日捨てるのが一番いい…
68 22/06/24(金)02:43:40 No.941877683
コンポストは管理できる気がしない
69 22/06/24(金)02:44:24 No.941877753
大抵は家の中で湧いてるんじゃなくて外から入って来てるんだよ 窓とか全部閉じててもコバエ的には隙間だらけだし
70 22/06/24(金)02:45:18 No.941877864
ゴミステーションあるからいつでも捨てられるから便利
71 22/06/24(金)02:45:30 No.941877899
家に帰る時に服にひっついてるやつとかもいるしな…
72 22/06/24(金)02:45:39 No.941877915
肉とか魚のゴミは即冷凍してる あれすげー臭くなるから
73 22/06/24(金)02:46:26 No.941877989
明日ゴミの日だと遠慮なく生ゴミ出るもの食えるんだなって学ぶ
74 22/06/24(金)02:47:08 No.941878073
魚や肉はパックを洗わないとダメなんだな…
75 22/06/24(金)02:48:20 No.941878214
今はワンプッシュでコバエ虐殺できるぞ
76 22/06/24(金)02:49:02 No.941878284
スプレーしてても網戸と窓の隙間から無限に入ってくるから夏場はどうしようもない
77 22/06/24(金)02:49:53 No.941878382
ゴミから湧いてる感じはしないな… 基本週1で捨ててるけど卵も蛆も蛹も見たこと無いし探しても無いし
78 22/06/24(金)02:50:33 No.941878452
生ごみは臭いが不快ってだけだからな
79 22/06/24(金)02:51:41 No.941878570
週一で棄ててれば生ゴミから小蝿が湧くことは無いはず 臭いは避けられんだろうが…
80 22/06/24(金)02:53:39 No.941878769
枝豆のサヤはマジでちょっと引くくらいのコバエ発生源だから注意な
81 22/06/24(金)02:56:10 No.941879001
コバエ怖くて卵使えん
82 22/06/24(金)02:57:16 No.941879097
週一ってかちゃんと毎週2回の生ゴミの日に捨てなよ…
83 22/06/24(金)02:57:19 No.941879105
普通に毎日ビニール袋に入れて燃えるごみ箱にシュー!して三日に一度の燃えるごみに出せば何の問題もないけど常時気温30度ではない北海道住みだからな気はする ゴキブリもいないし快適
84 22/06/24(金)02:58:29 No.941879208
>今はワンプッシュでコバエ虐殺できるぞ エビも死ぬ…
85 22/06/24(金)02:58:49 No.941879237
田舎は生ゴミの日なんてあるのか 東京から京都の大学行って仙台に勤務してるけど生ゴミは燃えるゴミだわ
86 22/06/24(金)02:59:02 No.941879252
>コンポストは管理できる気がしない 虫湧くかと思ってたけど 発酵中に温度上がるせいで生き残れないらしく結構平気だった
87 22/06/24(金)03:00:19 No.941879363
>田舎は生ゴミの日なんてあるのか >東京から京都の大学行って仙台に勤務してるけど生ゴミは燃えるゴミだわ …勤務地はそこそこ田舎では?
88 22/06/24(金)03:00:36 No.941879390
>…勤務地はそこそこ田舎では? そういうのいいから
89 22/06/24(金)03:01:05 No.941879442
たまに数日で羽化する新種のコバエ飼ってる「」いるよね
90 22/06/24(金)03:01:51 No.941879514
野菜買った時に付いてくる袋の中に入れて更にレジ袋に入れて密封してるわ 流石に1週間も放置したらやばいけど週2回収集来るし 人参の皮が一番臭い
91 22/06/24(金)03:02:05 No.941879539
数日でハエ湧いたってのは分かりやすい松ではある
92 22/06/24(金)03:02:25 No.941879572
乾燥式ごみ処理機(高温&機械によるかき混ぜで生ゴミがお茶っ葉のようにカラカラになって量が減る) 使ってたこともあったけど
93 22/06/24(金)03:02:59 No.941879626
野菜くずとかだけ小袋に入れて縛るようにしたらだいぶ少なくなったな お酢を入れると少し腐敗しにくくなる感じだけど漏れたときくさかった
94 22/06/24(金)03:03:02 No.941879628
サニタリーボックス用の袋に入れるといいよ
95 22/06/24(金)03:03:24 No.941879660
袋二重にして冷凍は基礎知識だと思ってたが
96 22/06/24(金)03:03:35 No.941879678
生ごみ出さない時代になる可能性はないんですか
97 22/06/24(金)03:04:00 No.941879712
マジで一週間放置した程度で成虫が湧いたんならどっかの研究室にもっていってやれ
98 22/06/24(金)03:05:19 No.941879824
ゴミ箱の底になんか溜まってて麦かなと思ったらコバエの卵だった この状態には殺虫剤も効かないし一個づつ潰してくの最悪だった
99 22/06/24(金)03:05:37 No.941879848
実家に有機分解する用のバケツみたいなの置いてあった
100 22/06/24(金)03:08:06 No.941880060
冷やすゴミ箱あった気がする
101 22/06/24(金)03:09:08 No.941880141
>コバエは卵から孵化までどんな好環境でも10日はかかるんだけど なんか調べたら産卵か卵が孵るまで24hかからない種もいるっぽいぞ
102 22/06/24(金)03:12:28 No.941880391
孵化じゃなくて羽化じゃないの 卵が孵っても大半はウジとサナギ状態
103 22/06/24(金)03:12:44 No.941880412
週2少なくとも週1で生ゴミ捨ててけば虫でないね スーパーでは必ずレジ袋貰って1/3くらいしかゴミ入ってなくてもごみ捨ての日には捨てるようにしててる
104 22/06/24(金)03:13:49 No.941880506
俺子どもの頃飛んでるハエをハエタタキ素振りで撃墜したときそのハエ断末魔のビクピクしながら卵産んで その卵からウニウニ動くやつらが孵化するの15分しかかからなかったのいまでも覚えてる
105 22/06/24(金)03:16:46 No.941880739
めんつゆトラップを窓際に放置したら外から大量に入ってきちゃったことあったな 普段いても数匹なのに1日で100匹くらい取れた
106 22/06/24(金)03:21:19 No.941881134
臭いで誘引するから臭いが漏れなきゃ大体大丈夫
107 22/06/24(金)03:25:51 No.941881452
うちはマンション1階にゴミ集積所がある その真上に住んでるせいでコバエが窓からどんどん入ってくる… 網戸はない
108 22/06/24(金)03:31:32 No.941881840
>網戸はない つけなよ…
109 22/06/24(金)03:36:59 No.941882221
コバエの繁殖力やばすぎない?
110 22/06/24(金)03:37:41 No.941882273
なんらかの薬剤でどうにかならんのかい
111 22/06/24(金)03:38:36 No.941882330
>>コバエは卵から孵化までどんな好環境でも10日はかかるんだけど >なんか調べたら産卵か卵が孵るまで24hかからない種もいるっぽいぞ 羽化の間違いだろうな
112 22/06/24(金)03:39:09 No.941882366
薬で殺しても殺せなかったところのこばえが移り住んでくるだけだからゴミは片付けろ掃除はしろ
113 22/06/24(金)03:53:16 No.941883184
めんつゆトラップは全然効かんかった カップ麺の汁放置するのが一番効く
114 22/06/24(金)03:54:23 No.941883238
ゴミ袋なんてケチらず毎週出せばいい
115 22/06/24(金)03:55:13 No.941883277
生ゴミは気を使って処理するから大丈夫だったんだが 元々鼻炎だったのが鼻風邪で悪化して鼻水付きじめじめティッシュが 平素より量産された時にゴミ箱にカビ生えたのは困った
116 22/06/24(金)03:58:29 No.941883439
俺も鼻炎持ちでゴミ箱山盛りとかしたりするけどカビは生えんよ どういう住環境なんだ…
117 22/06/24(金)04:04:52 No.941883790
>俺も鼻炎持ちでゴミ箱山盛りとかしたりするけどカビは生えんよ >どういう住環境なんだ… 今までは大丈夫だったんだよ… 鼻風邪のせいで蓄膿なって鼻水がスライム状になったせいか 湿りすぎてティッシュゴミの下層からカビ生えた感じだった
118 22/06/24(金)04:07:16 No.941883900
ゴミ入れるペール缶のフタに「いりごま」がいっぱい付いてて 何でこんなにゴマがと思ったらウジだった
119 22/06/24(金)04:14:51 No.941884256
自炊して初めて野菜が案外すぐに腐るって知ったわ…
120 22/06/24(金)04:17:40 No.941884369
100均で売ってるミニポリ袋に随時入れて可燃ごみ袋に入れてる こうすると本当に臭いと虫が沸かない
121 22/06/24(金)04:27:13 No.941884802
生ゴミなんざ出した当日に捨てに行けばいいだろ…
122 22/06/24(金)04:27:28 No.941884812
コンポストにもう生ゴミ全部入れてるけど サクナヒメ見てるとやはり塩分畑に撒くのは抵抗ある
123 22/06/24(金)04:28:15 No.941884854
>生ゴミなんざ出した当日に捨てに行けばいいだろ… 都会だとゴミの日って毎日あるの? ていうかゴミの日って言葉自体必要なくない?
124 22/06/24(金)04:31:10 No.941884980
夏場にゴミ箱で生命誕生してると本当にげんなりする
125 22/06/24(金)04:31:33 No.941884996
臭いが漏れないタイプのビニール買ってきてその都度ゴミ箱にぶち込んでると臭いしないよ
126 22/06/24(金)04:43:10 No.941885485
家の裏が海なので 気づいたらポイよ
127 22/06/24(金)04:50:31 No.941885796
ペット用のうんち臭わない袋が便利と伝えておこう
128 22/06/24(金)05:10:22 No.941886490
三角コーナーに生ゴミ入れるな ドリップコーヒーカスと洗った卵の殻だけにしとけ
129 22/06/24(金)05:30:54 No.941887169
庭の土にしてる
130 22/06/24(金)05:35:47 No.941887357
窓開けたりどっか隙間があったり買い置きの農家直売とかの野菜からコバエが発生するのを理解してほしい 対策すると生ごみ毎日処理しなくてもええ
131 22/06/24(金)05:39:48 No.941887509
この話においては田舎でよかった
132 22/06/24(金)05:58:09 No.941888393
凍らせるだろ 朝出すだろ 俺の車がベチョベチョよ
133 22/06/24(金)05:59:43 No.941888478
めんつゆトラップは超効果あったよ 山ほどコバエ取れたけどそれ以上に繁殖してるので焼け石に水だった
134 22/06/24(金)06:02:22 No.941888635
UVライトで誘因して感電死させる虫取りめっちゃ取れるよ 部屋汚れないし飛んでる虫はみんな光に集まるから対象を選ばない
135 22/06/24(金)06:03:02 No.941888676
ほとんど生ゴミでねえな
136 22/06/24(金)06:03:29 No.941888701
川崎だからどの日に捨てても持って行くわ
137 22/06/24(金)06:04:12 No.941888744
基本全部食ってる
138 22/06/24(金)06:11:18 No.941889116
食品保存用のビニールでぎゅっと縛ればヨシ!
139 22/06/24(金)06:16:32 No.941889404
気にしない人なら冷凍が手っ取り早いんだけどね 嫌な人もいるからね
140 22/06/24(金)06:28:56 No.941890177
生ゴミ乾燥機はいいぞ! 自治体によっては補助金で半分出してくれる
141 22/06/24(金)06:37:38 No.941890762
めんつゆは洗剤仕込まないとただのエサ場では
142 22/06/24(金)06:39:32 No.941890903
中身が見えないビニール袋に入れて縛って冷凍してる
143 22/06/24(金)06:39:47 No.941890930
・・・生ごみ出たらビニル袋に入れて口縛ればいいのでは? 俺はそれでハエ涌いたことない
144 22/06/24(金)06:39:47 No.941890931
ゴミコンポストはいいんだけど独特のニオイがするから一人暮らしにはちょっと向かない…
145 22/06/24(金)06:40:18 No.941890960
冷凍してゴミ出す前にまとめて捨てる 魚の内臓系はこれやっておかないと地獄開始
146 22/06/24(金)06:40:45 No.941891001
冷凍する理由がわからん 口縛れば冷凍する必要ないだろ
147 22/06/24(金)06:43:33 No.941891194
生ゴミが出るほど自炊みんなやってるの?
148 22/06/24(金)06:44:34 No.941891269
冷凍庫に生ゴミの匂いがこびりつき出す
149 22/06/24(金)06:45:11 No.941891306
1日でゴミ箱一杯になるから毎日捨てるしかない
150 22/06/24(金)06:46:44 No.941891406
冷凍庫ぶち込むのは本当に便利 おかげでコバエは見なくなった
151 22/06/24(金)06:49:30 No.941891622
>俺の車がベチョベチョよ 生ごみ車に乗せるのないわ
152 22/06/24(金)06:52:18 No.941891817
長野は政策で生ゴミほとんどないと聞いた
153 22/06/24(金)07:15:26 No.941893889
凍らせるのいいよね…
154 22/06/24(金)07:19:09 No.941894295
全部食えば生ゴミ発生すらしないよ
155 22/06/24(金)07:20:37 No.941894467
バナナの皮が虫誘因力高すぎる 一人暮らしだから冷凍してるけど…
156 22/06/24(金)07:27:54 No.941895295
俺牛乳パックに入れてる