22/06/24(金)00:39:57 全巻セ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/24(金)00:39:57 No.941853086
全巻セットまとめ買いするときとか何処の電子書籍がいいんです?
1 22/06/24(金)00:40:48 No.941853331
特別安い割引とかないやつならヨドバシ
2 22/06/24(金)00:40:59 No.941853396
Kindleでええで
3 22/06/24(金)00:42:17 No.941853768
>特別安い割引とかないやつならヨドバシ ヨドバシまで参入してたのか…
4 22/06/24(金)00:42:27 No.941853818
全巻セットのくせに一つにまとまってないことがある不思議なアプリだよKindle
5 22/06/24(金)00:43:22 No.941854078
>ヨドバシまで参入してたのか… 新刊も一律で20%pt還元してくれる中々いいやつだよ
6 22/06/24(金)00:44:06 No.941854318
ブックウォーカー
7 22/06/24(金)00:44:24 No.941854409
Kindleはないわ
8 22/06/24(金)00:45:37 No.941854805
個人的には読みやすいのはブクウォかなー40%還元くらいならよくやるし キンドルは10円セールとか超格安が偶にあるから古くて巻数多い作品買うには良いけどUI悪すぎる
9 22/06/24(金)00:46:01 No.941854940
長く続いとるところがええで サービス終了した時にしんどいんや
10 22/06/24(金)00:46:05 No.941854958
まとまってないんですけど!って通知すると治ってたりするよ
11 22/06/24(金)00:46:57 No.941855255
セール頻度とかも重要だけどやっぱ読みやすさに勝るものはないからそこは留意した方がいいよ…
12 22/06/24(金)00:47:25 No.941855416
あの童貞が参加しとる格闘マンガいつ再開するんやろな?
13 22/06/24(金)00:47:30 No.941855437
KindleはアプリのUIがマジでひどい ヨドバシやってたのは知らなかった
14 22/06/24(金)00:48:07 No.941855637
kindleはマジで使いづらい あそこでだけお得なことも多いけど買う気にならん
15 22/06/24(金)00:49:01 No.941855882
読みたいのがメジャー作品でないなら取り扱ってるとこ 極道兵器読みたかったからebookにした
16 22/06/24(金)00:49:03 No.941855889
ブックウォーカーとキンドル使っとけばだいたいどうにかなる
17 22/06/24(金)00:49:12 No.941855932
BookWalkerいいよKADOKAWA母体だから早々潰れないよ
18 22/06/24(金)00:49:17 No.941855958
ebookは他所で取り扱ってないのも取り扱ってたりするで! なんか合併?してから使いにくくなった気がして逃げたけど
19 22/06/24(金)00:49:34 No.941856036
最初にkindleで買ってしまったのと一つにまとめてアプリ増やしたくないのと そうそう潰れたりしないだろうって事で尼でしか買ってない…
20 22/06/24(金)00:49:34 No.941856037
>あそこでだけお得なことも多いけど買う気にならん もう買えないじゃん
21 22/06/24(金)00:49:38 No.941856052
KindleはAmazonが俺より先に死ぬことは絶対に無いから安心出来るという理由で買ってるで
22 22/06/24(金)00:50:01 No.941856151
童貞の悪口言うの楽しくないよ森田…
23 22/06/24(金)00:50:16 No.941856216
Kindleはむこうぶちとか10円のやつだけ買う
24 22/06/24(金)00:50:32 No.941856291
頻繁にセールするブックウォーカー
25 22/06/24(金)00:50:47 No.941856367
最近電子書籍デビューしたけどPCブラウザとスマホの両立できることを基準にしたらブックライブになった
26 22/06/24(金)00:50:58 No.941856413
「」はブックウォーカー党がなんか多い
27 22/06/24(金)00:51:03 No.941856444
Kindleなんで尼コイン使えないの…
28 22/06/24(金)00:51:10 No.941856486
>KindleはAmazonが俺より先に死ぬことは絶対に無いから安心出来るという理由で買ってるで トランプに目をつけられたときはヤバかったよ…
29 22/06/24(金)00:51:32 No.941856570
>「」はブックウォーカー党がなんか多い 頻繁に40~50%OFFしてくれるからな…
30 22/06/24(金)00:51:40 No.941856612
>KindleはAmazonが俺より先に死ぬことは絶対に無いから安心出来るという理由で買ってるで amazonはトラブル起きた時の対応が一番ヤバイ マニュアルにない事は絶対にしないから
31 22/06/24(金)00:52:04 No.941856716
Amazonはちょっとした事で没落しそうな気はしてる
32 22/06/24(金)00:52:05 No.941856719
ブックライブはPCアプリ版がかなり微妙なことを除けばいい感じだな
33 22/06/24(金)00:52:20 No.941856792
角川潰れたらエンタメ楽しめる場合じゃないだろうしBWでとりあえず安心
34 22/06/24(金)00:52:20 No.941856797
自分でスキャンしてzipでHDDとオンラインで保存 自分以外信用するな
35 22/06/24(金)00:52:29 No.941856827
DMMが結構よかったんだが大型連休セールではそれまで全冊50%還元だったのが新刊は範囲外になりとうとう30%にまで落ちとどんどんダメになっていったのがな…
36 22/06/24(金)00:52:30 No.941856832
bookwalkerにつぎ込んでてもう離れられないけど、向こうもそれがわかってるから年々セールが渋くなってる…
37 22/06/24(金)00:53:59 No.941857255
amazon自体はまあ…だけどkindleはちょっとしたことで切り捨てられそう
38 22/06/24(金)00:54:09 No.941857325
一気に買いたいならブックウォーカーで全作品50%還元期間中に初回50%還元を組み合わせるのがおすすめだぞ 初回購入だけだから限界まで買え
39 22/06/24(金)00:54:14 No.941857351
Kindleかbookwalkerの2択だと思う
40 22/06/24(金)00:54:37 No.941857464
DMMのセールでドクターKシリーズと信長のシェフを揃えてしまったからもう新刊をここで買い続けるしかない状態
41 22/06/24(金)00:55:18 No.941857697
いろんなアプリに分散するのだけは避けたいからKindleと添い遂げるしかない…
42 22/06/24(金)00:55:36 No.941857806
もしもサービス自体が潰れたら、って可能性を考えるとまあ大手を選ぶよな…
43 22/06/24(金)00:56:35 No.941858093
>自分でスキャンしてzipでHDDとオンラインで保存 >自分以外信用するな えっちな本は自分でスキャンしてるわ
44 22/06/24(金)00:57:08 No.941858239
KindleはAmazonが片手間にやってるイメージ 資本力があるから強い
45 22/06/24(金)00:57:26 No.941858327
アプリあるならクリックの手間程度だから2~3箇所くらいセールしやすい奴で使い分ければいいとは思うけどな
46 22/06/24(金)00:57:26 No.941858329
ヨドバシはdolyが糞だけどポイント20%がでかすぎる
47 22/06/24(金)00:58:55 No.941858680
音楽は黎明期にiTunesを出せたのは僥倖だよね あれに慣れるともうレンタルは無理だ iPhoneと同期できるけどレンタルしたやつが反映されない俺は辛い
48 22/06/24(金)00:59:24 No.941858816
スーパーくいしん坊と一本包丁満太郎あるのがebooksしかない でも普段kindleで買い物してるからこの二つのためだけに 会員登録するのもめんどくさい
49 22/06/24(金)00:59:37 No.941858872
電子書籍アプリもスマホの自炊読む用アプリみたいな挙動してくれたらいいのになぁって思う
50 22/06/24(金)00:59:45 No.941858904
honto使ってて本当にごめんね
51 22/06/24(金)00:59:56 No.941858937
iTunesは出来たての頃はアニプレ未反映っていうデカイデメリットはあったけどね
52 22/06/24(金)01:00:26 No.941859054
>セール頻度とかも重要だけどやっぱ読みやすさに勝るものはないからそこは留意した方がいいよ… ピッコマの無料配りサービスで沢山貰ったけど無料じゃなかったら使わねえってくらい辛い
53 22/06/24(金)01:00:47 No.941859127
悪いこと言わんからkindleはやめとけ
54 22/06/24(金)01:00:48 No.941859132
>iTunesは出来たての頃はアニプレ未反映っていうデカイデメリットはあったけどね それでかいか…?
55 22/06/24(金)01:01:05 No.941859203
ebookjapanで不満はないからメインで使ってて他に2-3社並行して使ってる
56 22/06/24(金)01:01:14 No.941859240
>ピッコマの無料配りサービスで沢山貰ったけど無料じゃなかったら使わねえってくらい辛い 見開きと拡大すらないのマジ辛くない?
57 22/06/24(金)01:01:53 No.941859422
漫画はどこでもあるけど資料とかだとKindleにしかないがかなりあるから一応はKindle…
58 22/06/24(金)01:01:57 No.941859440
とりあえずでKindle使ってるけどコレ多分他のところよりセールしてないな? 解体屋ゲンは安く買ったけど
59 22/06/24(金)01:02:14 No.941859522
漫画あまり読まないから小説中心なんだけどそうするとKindlePaperWhiteが最高に使いやすくてKindleを使っている
60 22/06/24(金)01:02:45 No.941859662
ヤンジャンアプリ使いづらいんだよな
61 22/06/24(金)01:02:51 No.941859687
>見開きと拡大すらないのマジ辛くない? 拡大ないの本当につらい なにこれ…
62 22/06/24(金)01:03:01 No.941859726
ピッコマもう一回くらい新人勧誘大サービスイベントやってくれないのかなぁ
63 22/06/24(金)01:03:06 No.941859760
>それでかいか…? アニプレがタイアップしてるアニメの楽曲が軒並み買えなかったので…
64 22/06/24(金)01:03:16 No.941859806
>とりあえずでKindle使ってるけどコレ多分他のところよりセールしてないな? >解体屋ゲンは安く買ったけど 単にセール情報が見にくくて気付いてないパターンあると思う
65 22/06/24(金)01:03:25 No.941859852
>ピッコマもう一回くらい新人勧誘大サービスイベントやってくれないのかなぁ 俺にだけ100億配ってくれ
66 22/06/24(金)01:03:33 No.941859887
ブックウォーカーは最近のアプデで購入一覧からの絞り込みがだいぶ使いやすくなった
67 22/06/24(金)01:03:36 No.941859902
10年後に国会図書館電子アーカイブしか残らなさそう
68 22/06/24(金)01:03:41 No.941859935
サムネでページの一覧出るのってどこかあるかな…
69 22/06/24(金)01:04:04 No.941860017
フォビドゥン先生はヤンジャンアプリに何か思うところが?
70 22/06/24(金)01:04:25 No.941860106
>フォビドゥン先生はヤンジャンアプリに何か思うところが? まずどのヤンジャンアプリ?ってなるからな
71 22/06/24(金)01:04:49 No.941860213
Kindleのセール情報は電子書籍の司書みたいなサイトで見たほうがいいと思う
72 22/06/24(金)01:04:50 No.941860218
ヤンジャンアプリは無料チケット渋いよね コミックデイズ見習って
73 22/06/24(金)01:04:51 No.941860225
運営母体が大手でも採算性が悪ければサ終はあり得るよ むしろその辺の判断は大手の方がシビアかも
74 22/06/24(金)01:05:30 No.941860412
ジャンププラスとヤンジャンだけでもアプリ統合できんの?
75 22/06/24(金)01:05:42 No.941860466
ibooksとかいうゴミ使ってる
76 22/06/24(金)01:06:02 No.941860537
デカイプラットフォームはあるんだからそっち一択でええやろ!みたいなのはある
77 22/06/24(金)01:06:05 No.941860546
>ジャンププラスとヤンジャンだけでもアプリ統合できんの? 対象年齢層で分けてる…?
78 22/06/24(金)01:06:28 No.941860644
音楽業界もSpotify 出てきてiTunes 寡占状態にならなくて良かった
79 22/06/24(金)01:07:34 No.941860933
複数のプラットフォームが現れて切磋琢磨するのはいい事だよね! …多すぎる
80 22/06/24(金)01:07:57 No.941861022
マンガアプリ今見たら16個も入ってたわ
81 22/06/24(金)01:08:24 No.941861113
ヤンジャンと週ジャンはそれ1つだけだしな…
82 22/06/24(金)01:08:29 No.941861134
>ヤンジャンアプリは無料チケット渋いよね >コミックデイズ見習って 全アプリはあれくらいあってもいい
83 22/06/24(金)01:09:10 No.941861288
Kindleはなんか表紙が正常に表示されないことがちょくちょくあって困る シリーズがバラバラになったりさー
84 22/06/24(金)01:09:10 No.941861289
>ジャンププラスとヤンジャンだけでもアプリ統合できんの? ああいうのは連載や読み切り増やすために雑誌発刊するのと同じようなもんだから
85 22/06/24(金)01:09:27 No.941861355
kindleは無料になってるやつだけ読めばええんや
86 22/06/24(金)01:09:33 No.941861381
>honto使ってて本当にごめんね 前に電子書籍スレでhonto使ってるって書いたら俺以外に使ってるやつ初めて見たって言われた 初回の50%オフクーポンに釣られてズルズルと…
87 22/06/24(金)01:10:15 No.941861568
Kindleunlimitedでじゃりン子チエ読もうね
88 22/06/24(金)01:10:26 No.941861622
上のコマだけ知ってたけどこのページ全部面白いな・・・
89 22/06/24(金)01:10:46 No.941861694
実際電子書籍サービスが終了した例ってあるんか?
90 22/06/24(金)01:12:01 No.941861971
前楽天がやってた奴が終了したような…
91 22/06/24(金)01:12:06 No.941861985
>Kindleはなんか表紙が正常に表示されないことがちょくちょくあって困る >シリーズがバラバラになったりさー ジャンプの漫画が最近高確率で数ヶ月たつまで表紙が表示されねぇ
92 22/06/24(金)01:12:24 No.941862059
なんとかしてくださいよAmazonさん!その無敵の資金力でKindleをー!
93 22/06/24(金)01:13:06 No.941862226
去年100冊まで70%OFFで購入できるキャンペーンに釣られてDMMブックス入ったけど その余波かセールが随分と渋くなった
94 22/06/24(金)01:13:17 No.941862270
ebookでペイペイの利用実績ついでに横山三国志を毎月数冊ちまちま買ってる
95 22/06/24(金)01:13:38 No.941862351
キンドル使ってるけど表紙が出ないとかは無いな… なんなんだ
96 22/06/24(金)01:13:39 No.941862356
よくkindleは駄目だって言われるけど 他のやつだと何がいいのかよくわからないから俺はkindleから抜けられない…
97 22/06/24(金)01:14:10 No.941862469
大手は大手で何かの拍子に凄い強引に改悪したりしそうで怖い
98 22/06/24(金)01:14:45 No.941862606
>実際電子書籍サービスが終了した例ってあるんか? 結構死んでる 大手だと楽天ローソンヤマダ電機TSUTAYAや読売新聞社の電子書籍サイトが逝った 現存のeBookもYahooブックスと統合するときに引き継ぎ設定しなくちゃいけないのに忘れてデータ消えた「」がいたはず
99 22/06/24(金)01:14:51 No.941862627
bookwalkerはもっと一覧性良くならないかなって
100 22/06/24(金)01:15:06 No.941862679
値段は別にいいんだけど物によってはkindleは解像度が低いとかなんとか 10.5のiPadで見てるせいかよくわからんが
101 22/06/24(金)01:15:34 No.941862822
>Kindleはなんか表紙が正常に表示されないことがちょくちょくあって困る >シリーズがバラバラになったりさー キャッシュ壊れてんのか一部が表紙なし状態にたまになる あとストアで発売日直前まで表紙無しにしてるジャンプ作品とか予約購入してると 表紙無しの状態でライブラリに入ってきてキレる
102 22/06/24(金)01:15:54 No.941862898
でももう実本には戻れないんや 30年も経つと黄色いし臭いし場所も取るし重いんや…
103 22/06/24(金)01:16:10 No.941862964
読割50がある関係でhontoメイン
104 22/06/24(金)01:16:44 No.941863103
ebookは昔のアプリ返してくれ
105 22/06/24(金)01:17:02 No.941863170
bookwalkerが一番本買うの安いから使ってるわ たまにkindleが一番安くしたりするので面倒だけど使い分けてる
106 22/06/24(金)01:18:23 No.941863474
Kindleは最終ページまで読み終わったあとの挙動が嫌いだった覚えがある
107 22/06/24(金)01:18:45 No.941863553
>Kindleは最終ページまで読み終わったあとの挙動が嫌いだった覚えがある レビューしてください!!!!!!!11!!
108 22/06/24(金)01:19:10 No.941863633
>KindleはAmazonが俺より先に死ぬことは絶対に無いから安心出来るという理由で買ってるで これはあるけどそもそもAmazonは信用できないという根本的問題がある
109 22/06/24(金)01:19:27 No.941863690
>まとまってないんですけど!って通知すると治ってたりするよ 大量のじゃりン子チエが書棚に散らばっててこれ作った奴キチガイかと思った
110 22/06/24(金)01:19:39 No.941863726
>運営母体が大手でも採算性が悪ければサ終はあり得るよ >むしろその辺の判断は大手の方がシビアかも Googleとか幾つサービス潰してきたかわからんからな…
111 22/06/24(金)01:19:55 No.941863786
>よくkindleは駄目だって言われるけど >他のやつだと何がいいのかよくわからないから俺はkindleから抜けられない… ブックウォーカーでいいと思うぞ
112 22/06/24(金)01:20:40 No.941863937
ebookは昔のアプリが良かったて人よく見るけど 個人的には新アプリの方が好きなんだ…アイコンが
113 22/06/24(金)01:20:58 No.941864014
>大手だと楽天ローソンヤマダ電機TSUTAYAや読売新聞社の電子書籍サイトが逝った 楽天死んだの?
114 22/06/24(金)01:21:21 No.941864086
海外の所は意味不明な規制で急に読めなくなるとか有りそうだし…
115 22/06/24(金)01:22:12 No.941864247
kindleは販売停止か何かで勝手に購入データ消した件が気になって使ってないな… 近年だとアクタージュも絶版回収になったが電書の購入分はユーザーが消さない限り据え置きだったから
116 22/06/24(金)01:22:50 No.941864403
スマホ向けを歌ってコマ単位で読ませるところは死ね
117 22/06/24(金)01:23:02 No.941864451
>>大手だと楽天ローソンヤマダ電機TSUTAYAや読売新聞社の電子書籍サイトが逝った >楽天死んだの? コボになる前のやつ 2013年ぐらいに死んだ
118 22/06/24(金)01:23:04 No.941864459
毎週なんか理由つけて25%クーポンくれるhontoをメインにしてる
119 22/06/24(金)01:23:18 No.941864509
最終ページで開き直したら「最初に戻る」ボタン用意してくれないかなと思う
120 22/06/24(金)01:23:39 No.941864587
kinoppyはブルーバックス系がちょくちょくポイント還元高くてありがたい
121 22/06/24(金)01:24:22 No.941864739
なんで背表紙で本棚に並べるって当たり前なことが限られたところしかできないの? 特許なの?
122 22/06/24(金)01:24:32 No.941864783
もうKindleで1000冊以上買ってるからKindleと心中するしか無い
123 22/06/24(金)01:25:06 No.941864897
スクショできるのマガポケくらいかな
124 22/06/24(金)01:25:21 No.941864972
>もうKindleで1000冊以上買ってるからKindleと心中するしか無い かわうそ…
125 22/06/24(金)01:25:31 No.941865014
カドカワのよく買うならブックウォーカー 新刊だろうが全部7割引何回かやってるし
126 22/06/24(金)01:25:39 No.941865036
分かったもう快活clubに行こうぜ
127 22/06/24(金)01:25:43 No.941865051
セールに目が眩んでBKにしたけど失敗だった 最新作買うなら想像以上に割り引かねえ
128 22/06/24(金)01:25:52 No.941865080
背表紙表示は一覧性は良いかもね やるとこ少ないから色々面倒なんだろうけど
129 22/06/24(金)01:26:47 No.941865265
ebookは永井豪やら横山光輝やら昔の大御所が強いよね 今あばれ天童読んでる
130 22/06/24(金)01:27:07 No.941865335
買ったものはこう…自分で管理してPerfectViewerで読ませてくれないか?
131 22/06/24(金)01:27:29 No.941865416
表紙で並べるのって見づらいし本棚感ないし嫌なんだよな…
132 22/06/24(金)01:27:31 No.941865422
サ終が怖かったがGAFAが死ぬときは人類文明の死ぬときやでって言われてそれもそうやなって
133 22/06/24(金)01:27:34 No.941865428
アメコミはKindleに人質に取られたけどそれ以外は何一つ信じてないからほかで買ってる
134 22/06/24(金)01:27:53 No.941865486
スマホ中心の奴はPCで見るとな ピッコマでどうやって見開き表示にするのかと思ってたらさ…
135 22/06/24(金)01:28:17 No.941865569
>なんで背表紙で本棚に並べるって当たり前なことが限られたところしかできないの? >特許なの? 背表紙画像未収録とかよくあるからな…
136 22/06/24(金)01:28:47 No.941865664
購入はあんたんとこでやるからjpgとzipで売ってくれ…好きなリーダーで読ませてくれ…
137 22/06/24(金)01:28:55 No.941865687
例えばiPadにあったジャケットを横に並べてスクロール出来るやつ あんな感じで背表紙並べるのうまいこと実装してくんないかなー fu1191138.jpg
138 22/06/24(金)01:29:04 No.941865716
>>なんで背表紙で本棚に並べるって当たり前なことが限られたところしかできないの? >>特許なの? >背表紙画像未収録とかよくあるからな… そこはもう出版社の問題だから…
139 22/06/24(金)01:29:24 No.941865784
>例えばiPadにあったジャケットを横に並べてスクロール出来るやつ >あんな感じで背表紙並べるのうまいこと実装してくんないかなー >fu1191138.jpg これ数が多くなるとただ単に不便なだけだしなぁ
140 22/06/24(金)01:29:42 No.941865837
>そこはもう出版社の問題だから… 枚数でショバ代高くなるからまっさきに削りたいし…
141 22/06/24(金)01:29:53 No.941865883
Kindleの本棚の仕様考えてるやつクビにしてくれ…
142 22/06/24(金)01:30:03 No.941865908
特にUI良くもないが国内企業応援のためにhonto使ってる たまのクーポンで20-30%安くなるけどなんか知らない割引がありそうだな…
143 22/06/24(金)01:30:30 No.941866019
この漫画はこの雑誌だからこっちのアプリであっちの漫画はあっちの雑誌だからあっちのアプリで… ってやるの馬鹿らしくないか?
144 22/06/24(金)01:31:15 No.941866172
人にあんま見せられない本だけGoogleplayブックスで買ってる
145 22/06/24(金)01:32:15 No.941866344
PCのオフラインで読めるのがhontoだけだったので使ってるなあ
146 22/06/24(金)01:32:20 No.941866363
知らない間にBookWalkerに登録されてて知らない間に初回クーポン失効してた おのれ昔の自分…
147 22/06/24(金)01:33:05 No.941866505
kindleで買ってzip変換して読む!
148 22/06/24(金)01:33:37 No.941866616
スレ画とはちょっと違うけどテレビ番組はTVerに一本化されつつあるのは偉いと思う
149 22/06/24(金)01:33:56 No.941866685
よくジャンプはジャンプシリーズでまとめろ的なレスする「」いるけど日毎に漫画が数十作ズラッと並ぶと思うと絶対やらん方がいいと思う
150 22/06/24(金)01:33:59 No.941866695
>前に電子書籍スレでhonto使ってるって書いたら俺以外に使ってるやつ初めて見たって言われた >初回の50%オフクーポンに釣られてズルズルと… 自分の場合は実店舗がジュンク堂だったのがでかいかな 両方でポイント貯まるし今はdポイントとd払いでさらに貯まるしで何だかんだ良い感じ
151 22/06/24(金)01:34:04 No.941866706
>この漫画はこの雑誌だからこっちのアプリであっちの漫画はあっちの雑誌だからあっちのアプリで… >ってやるの馬鹿らしくないか? だからブラウザで読む!
152 22/06/24(金)01:34:26 No.941866771
KindleのiOSとかAndloid版のアプリも当然うんちなんだけど PCアプリ版はもう控えめに言って聳え立つ糞 ブラウザで見るほうが使いやすいってどういうことだよ
153 22/06/24(金)01:34:38 No.941866820
honto使ってるけど途中の巻から表紙裏掲載し始めてえっこの漫画表紙裏ネタあったの…?てショック受ける
154 22/06/24(金)01:35:06 No.941866931
ジャンプ+は本誌を読む以外じゃ使わねえ…
155 22/06/24(金)01:35:14 No.941866948
出先で読みたいならbookwalkerにしとけ kindleはアプリ入れて端末内に保存しないとまともに読めんからジョジョ全巻買っただけで容量パンパンになる 通信量のシステムとかにもよるけど
156 22/06/24(金)01:36:24 No.941867193
アプリだと変な修正が入ってたりもするから ブラウザでサイトから見るに限る
157 22/06/24(金)01:37:14 No.941867355
電子もプラットフォームが無事でも向こうの都合で突然消えたりするから安心できないけど 物理の本も普通に黄ばんだりホコリがシミになったり虫が自殺してたりするから結局資産価値が目減りするのは変わらないなって
158 22/06/24(金)01:37:24 No.941867384
出先でこそ端末に入れておきたいよ
159 22/06/24(金)01:37:51 No.941867498
ebookが最強よ
160 22/06/24(金)01:38:05 No.941867542
電子の方が気軽に何度も読み返すから好き
161 22/06/24(金)01:38:24 No.941867594
>honto使ってるけど途中の巻から表紙裏掲載し始めてえっこの漫画表紙裏ネタあったの…?てショック受ける 見返しのネタも載せてほしい…
162 22/06/24(金)01:39:27 No.941867785
安さならebookかな まとめ買いでとんでもない値引き率がたまにあるし
163 22/06/24(金)01:39:40 No.941867818
漫画を縦スクロールで読ませようとする奴は何か慣れない…
164 22/06/24(金)01:39:47 No.941867841
>出先でこそ端末に入れておきたいよ 通信量気にしたり電車で電波混雑してたりトンネル頻繁に通る人はその方がいいと思う
165 22/06/24(金)01:39:54 No.941867864
Amazonでライブラリ整理しようとしてUIのゴミっぷりにキレそうになった
166 22/06/24(金)01:41:06 No.941868098
選択肢そう無い時期にキンドルでスタートしてるともう乗り換えが無理だわ 買ったデータ好きなように読めるようになればな…
167 22/06/24(金)01:41:32 No.941868198
hontoにしたかったけど実店舗が無さすぎた
168 22/06/24(金)01:41:43 No.941868228
>選択肢そう無い時期にキンドルでスタートしてるともう乗り換えが無理だわ >買ったデータ好きなように読めるようになればな… DRM外しちゃえばいい 違法だけど
169 22/06/24(金)01:42:16 No.941868324
俺が欲しい作品が電子書籍に無い問題
170 22/06/24(金)01:42:19 No.941868335
>買ったデータ好きなように読めるようになればな… マンガ図書館ZはPDFなのでいつでも好きな手段で読めますよ!
171 22/06/24(金)01:42:45 No.941868414
>俺が欲しい作品が電子書籍に無い問題 AKIRAかARIAかな…
172 22/06/24(金)01:42:54 No.941868436
>>買ったデータ好きなように読めるようになればな… >マンガ図書館ZはPDFなのでいつでも好きな手段で読めますよ! 意外に00年台のえっち漫画が豊富で助かるよね…
173 22/06/24(金)01:43:23 No.941868516
>hontoにしたかったけど実店舗が無さすぎた ジュンク丸善文教堂って名前は聞くけど案外ないよね
174 22/06/24(金)01:43:38 No.941868560
>AKIRAかARIAかな… ARIAは電子版あるぞ
175 22/06/24(金)01:44:26 No.941868715
古い作品だと電子化絶望的だったりするしな… あとドカベン
176 22/06/24(金)01:44:27 No.941868720
SF小説揃えたいならどこがいいんです?
177 22/06/24(金)01:44:37 No.941868761
hontoは紙の本の在庫検索に何回か助けられた 相当前に出た画集とか運良く買えた
178 22/06/24(金)01:44:53 No.941868813
>俺が欲しい作品が電子書籍に無い問題 それは俺が聴きたい曲がサブスクに無い問題と同根かと…
179 22/06/24(金)01:45:03 No.941868838
電書サイト同士でライブラリを共有させてほしい
180 22/06/24(金)01:45:11 No.941868868
えっAKIRA電子化してないのかよ
181 22/06/24(金)01:45:45 No.941868984
超有名作品で電子化してないのは一体
182 22/06/24(金)01:45:54 No.941869009
AKIRA自炊して電子で持ってるけどぶっちゃけあれ電子で読むのかなりきついぞ
183 22/06/24(金)01:46:28 No.941869110
>超有名作品で電子化してないのは一体 大抵古い長編で変換作業がクソ面倒なやつ
184 22/06/24(金)01:46:54 No.941869185
大友作品は精細すぎて電子にできないって「」が言ってた
185 22/06/24(金)01:46:59 No.941869200
スラムダンク…きて…
186 22/06/24(金)01:47:04 No.941869222
>>AKIRAかARIAかな… >ARIAは電子版あるぞ !?
187 22/06/24(金)01:47:35 No.941869320
>AKIRA自炊して電子で持ってるけどぶっちゃけあれ電子で読むのかなりきついぞ 自炊したなら画質良さそうだからいけるのでは 仮に公式で売ったら残念なことになりそうだが
188 22/06/24(金)01:47:39 No.941869330
>スラムダンク…きて… 来てないの!?
189 22/06/24(金)01:47:47 No.941869355
そんな…みんなあれだけ好きだったピッコマは!?
190 22/06/24(金)01:48:20 No.941869457
古いは古いでも手塚作品はあるなぁ
191 22/06/24(金)01:49:02 No.941869579
>自炊したなら画質良さそうだからいけるのでは >仮に公式で売ったら残念なことになりそうだが 大友の書き込みを電子で読むのしんどい
192 22/06/24(金)01:49:14 No.941869611
>そんな…みんなあれだけ好きだったピッコマは!? なんすかピッコマって!
193 22/06/24(金)01:49:26 No.941869647
>>スラムダンク…きて… >来てないの!? 作者が許可しないと聞いた記憶がある バガボンドもダメ リアルはなんか売ってる…なんで!?
194 22/06/24(金)01:49:29 No.941869658
古い漫画は下手すると実本スキャンのことがある
195 22/06/24(金)01:52:02 No.941870103
作者の意向が尊重されるのはいい事なんだけどさぁ
196 22/06/24(金)01:52:27 No.941870185
はじめの一歩みたいに電書化は色んな思惑が絡んだりするからなぁ スラダンはアニメやる時までとっておいたりしてんじゃない
197 22/06/24(金)01:52:32 No.941870205
ピッコマはヒに広告出しすぎてるの逆にイメージ悪いよお…
198 22/06/24(金)01:52:54 No.941870274
浦沢直樹も電子解禁したのはありがたいけど値段が紙の2倍なのがツラい
199 22/06/24(金)01:52:59 No.941870284
>古い漫画は下手すると実本スキャンのことがある 読み放題系だと文字読めなかったりシミとか折れついてたりするのあるよね…
200 22/06/24(金)01:53:43 No.941870434
>ピッコマはヒに広告出しすぎてるの逆にイメージ悪いよお… こういうのは知られなきゃ意味がないんだから仕方ねえ
201 22/06/24(金)01:53:50 No.941870457
はじ一も今は電子化されてるんだっけ
202 22/06/24(金)01:54:02 No.941870505
ピッコマはUIクソっスね…忌憚のない意見って奴っス
203 22/06/24(金)01:54:10 No.941870535
>浦沢直樹も電子解禁したのはありがたいけど値段が紙の2倍なのがツラい パイナップルアーミーも出してくだち!
204 22/06/24(金)01:54:37 No.941870643
実本より電子の方が高くなりがちなのは今でも釈然としてない
205 22/06/24(金)01:55:28 No.941870781
>実本より電子の方が高くなりがちなのは今でも釈然としてない 描く方も売る方も本屋との横の繋がり無視しにくいのが人情よ
206 22/06/24(金)01:55:46 No.941870850
>浦沢直樹も電子解禁したのはありがたいけど値段が紙の2倍なのがツラい ええ…
207 22/06/24(金)01:55:53 No.941870873
>実本より電子の方が高くなりがちなのは今でも釈然としてない エロだと実本より圧倒的に作家の取り分安いし一般商業でもそうなんじゃね
208 22/06/24(金)01:55:58 No.941870884
>実本より電子の方が高くなりがちなのは今でも釈然としてない 中古はともかく新刊で電子の方が高いってことはないだろ?
209 22/06/24(金)01:56:30 No.941870971
ぐぐぷれカード課金してた流れでそっちで漫画買ってるな…移行できないくらいには買ってしまった
210 22/06/24(金)01:57:14 No.941871102
マジか…エロ本業界のためにkomiflo契約してるのに
211 22/06/24(金)01:59:13 No.941871441
茜新社は昔電子版の印税高かったんだけど 「業界の足並みを揃えるために印税安くします」って言い出してめっちゃ下がったな まぁ体の良い理由付けかもしれんけど
212 22/06/24(金)02:00:46 No.941871695
アマプラ入ってるからそのままKindle使ってるけど長らく使ってたせいで移行する気になれない
213 22/06/24(金)02:02:40 No.941872013
Kindleでラノベのシリーズ表示や続刊の自動購入ができないのがネックで乗り換え先を探してBookWalkerとhontoを候補にして最後はhontoのほうがUIが好みだからそっちにしたな 角川系好きならBW一択だろうけど
214 22/06/24(金)02:05:40 No.941872519
ブックウォーカーは昔かなりのとんでも還元とかやってたからそのままいついたな 全体は40たまに50くらいに落ち着いちゃったけど 図書カードNEXTまたやってくんないかな
215 22/06/24(金)02:08:13 No.941872980
dmmはリーダーが糞過ぎて使う気になれない…
216 22/06/24(金)02:08:35 No.941873028
エロマンガってどこで買ってる? あと久しぶりにKindleアンリミテッド入ったけどエロマンガだいぶなくなってない…?
217 22/06/24(金)02:12:50 No.941873728
>そんな…みんなあれだけ好きだったピッコマは!? カネの切れ目は縁の切れ目なんや…風俗と一緒なんや
218 22/06/24(金)02:13:22 No.941873807
エロはfanzaかdlsite 最近はdlsiteの方が多いな
219 22/06/24(金)02:14:58 No.941874092
エロ関係はできる限りDLsiteに纏めてるけど専売があるからDMMも使わざるをえない
220 22/06/24(金)02:16:44 No.941874377
エロで新しめのはfanza音声ゲームはdlsite 最新刊以外の漫画ならブックウォーカーが全体還元やってる時に半額+還元で買えたりする
221 22/06/24(金)02:17:28 No.941874474
どこそこがポイント還元とか知らねぇ! bookwalkerで今まで買ってるからもう下手に弄りたくないんだよ! ジャンプとSQだけはジャンプ+だけど
222 22/06/24(金)02:19:27 No.941874728
Bookwalkerと何故かDMMで買ってる
223 22/06/24(金)02:19:54 No.941874791
ブックウォーカーかキンドル以外の話するくらいならいつものように童貞の話で盛り上がろうや
224 22/06/24(金)02:20:55 No.941874919
>Kindleでラノベのシリーズ表示や続刊の自動購入ができないのがネックで乗り換え先を探してBookWalkerとhontoを候補にして最後はhontoのほうがUIが好みだからそっちにしたな >角川系好きならBW一択だろうけど というかまあラノベ好きならBWでいいんじゃないか? hontoは一冊買ってみて何の良さも感じられなかったから新しいスマホに引き継がなかった
225 22/06/24(金)02:22:03 No.941875038
fanzaはdlしてもいちいちログイン必要なのがなんか損に感じた
226 22/06/24(金)02:22:45 No.941875139
電子書籍は読み捨てと割り切ればどこも一長一短やけど まともに蔵書管理する気ならkinoppy一択やと思うで
227 22/06/24(金)02:23:39 No.941875260
アプリはなんだかんだ面倒で今でも単行本は紙だわ…… 週刊誌とかはアプリとか使うんだけどね…
228 22/06/24(金)02:23:46 No.941875278
>fanzaはdlしてもいちいちログイン必要なのがなんか損に感じた これが何よりもクソ
229 22/06/24(金)02:24:02 No.941875300
こういうときbookliveの名前が挙がらない
230 22/06/24(金)02:28:40 No.941875942
買うほどじゃねえなってのをRentaで借りてたけど対応作品が少なすぎて無駄だった
231 22/06/24(金)02:28:49 No.941875965
>Kindleでええで パソコン用アプリがクソの塊じゃなきゃ一択なのになあ
232 22/06/24(金)02:29:42 No.941876067
一日一話読めます!は根気続かない
233 22/06/24(金)02:33:08 No.941876448
>一日一話読めます!は根気続かない 一話読めるならマシじゃん 一話を四分割してるとことか有るぞ
234 22/06/24(金)02:33:37 No.941876491
>なんで背表紙で本棚に並べるって当たり前なことが限られたところしかできないの? >特許なの? それ欲しがってるのごく一部だけだよ
235 22/06/24(金)02:34:34 No.941876625
スマホで背表紙並べってクソ見栄え悪そうだけどできる所あるのか…
236 22/06/24(金)02:36:18 No.941876820
kindleはスマホアプリでできてる機能がPCの方でできないのが意味わからなすぎる
237 22/06/24(金)02:36:30 No.941876846
電子書籍って冊数が増えるほど扱いに困るところあるよね
238 22/06/24(金)02:36:31 No.941876849
電子で背表紙並べたいと思ったことない
239 22/06/24(金)02:36:54 No.941876900
>電子で背表紙並べたいと思ったことない シリーズごとのアイコンにまとまるのが一番楽だな…
240 22/06/24(金)02:37:08 No.941876926
漫画業界で統一できてないどころか出版社ごとにすら統一できてないってマジでおかしいと思う そのせいで海外のピッコマとライン漫画にアプリ市場掻っ攫われてるのマジでもったいないよ…
241 22/06/24(金)02:37:56 No.941877026
>出版社ごとにすら統一できてないってマジでおかしいと思う これが本当に意味わからない… なんで一社に何個もサービスあんの!?
242 22/06/24(金)02:38:31 No.941877107
>一話を四分割してるとことか有るぞ 購入しても分割で1話がブチブチに区切れてるとストレスヤバイわ 買う分にはまともに読ませろや
243 22/06/24(金)02:39:03 No.941877172
>>出版社ごとにすら統一できてないってマジでおかしいと思う >これが本当に意味わからない… >なんで一社に何個もサービスあんの!? そういう話はやめていつも通り童貞の悪口言おうや…
244 22/06/24(金)02:39:04 No.941877178
俺はフォルダツリーのように 文字だけで本棚の中身を一覧表示させたいと思うことがあるけど この機能を持つリーダー意外と限られているんだよな 画像表示を伴うものばかりじゃ
245 22/06/24(金)02:39:37 No.941877234
出版社で複数あるのも面倒だけど層が違うしわかるが一つの雑誌に複数あるとかもう訳がわからんからな ヤンジャンアプリお前のことだぞ
246 22/06/24(金)02:40:02 No.941877291
続きそうな大手!たまに割引!そして何よりアプリの出来! このあたりは抑えられる所で生きていきたい
247 22/06/24(金)02:40:03 No.941877298
>一話を四分割してるとことか有るぞ あれ本当になんなんだ 結局一週間後とかだし
248 22/06/24(金)02:41:29 No.941877451
>なんで一社に何個もサービスあんの!? 例えば集英社は女性向け漫画アプリMeeを出してるけどいきなりジャンププラスと混ぜましたってしたらお互いに得あると思うか?
249 22/06/24(金)02:41:54 No.941877490
一社でアプリが五つも六つもある上に ラインマンガとか外部アプリにも出張してたりしててどこで何が読めるのかマジでわからんからな 一番早く読めるのはどれかとか網羅したポータルアプリあったら入れちゃうかも
250 22/06/24(金)02:43:48 No.941877692
>実本より電子の方が高くなりがちなのは今でも釈然としてない 一番期待してたのここだから本当に残念だよ… セールはやらないやつは絶対やらないし
251 22/06/24(金)02:44:30 No.941877767
買う方としてもまとめられて雑多な漫画が溢れるのあんまり喜べないと思うよ
252 22/06/24(金)02:46:56 No.941878047
出版社からすりゃ電子化作業は骨が折れるそうだからな… 実本より手間賃代が乗るってことかな
253 22/06/24(金)02:47:58 No.941878170
金を払っても所有できないのにね
254 22/06/24(金)02:49:20 No.941878317
>>なんで一社に何個もサービスあんの!? >例えば集英社は女性向け漫画アプリMeeを出してるけどいきなりジャンププラスと混ぜましたってしたらお互いに得あると思うか? そこは最初にリストとかで住み分けすればいいんじゃない?
255 22/06/24(金)02:49:33 No.941878342
売れる作品ほど値下げが来ないので電子に本格移行してから明らかにマイナー作の方が買うの増えた気がする すっげえ出版社の掌の上感ある
256 22/06/24(金)02:50:20 No.941878429
daysプレミアムの一覧に女性向けの雑誌も全部出てるけどそれで別に困ったことないなあ…
257 22/06/24(金)02:51:48 No.941878585
>例えば集英社は女性向け漫画アプリMeeを出してるけどいきなりジャンププラスと混ぜましたってしたらお互いに得あると思うか? プラットフォーム統一するのは得しかないと思う 結局グループ内でも歩調合わせるのが難しいってだけの話だと思うよ
258 22/06/24(金)02:52:51 No.941878680
>出版社からすりゃ電子化作業は骨が折れるそうだからな… >実本より手間賃代が乗るってことかな あの…印刷と流通の経費は…
259 22/06/24(金)02:53:14 No.941878724
バラバラにして利益減ってるの怒らないのかな一ツ橋グループの上の人とか…
260 22/06/24(金)02:54:20 No.941878832
出版社が連携取れずにゴチャゴチャやってる間にピッコマがめちゃくちゃ伸びて 運営してるカカオジャパンの評価額が8000億円になってるからな 日本法人単独でメルカリや東宝クラスの企業価値て…
261 22/06/24(金)02:54:32 No.941878846
そもそもアメリカ人の大半が本読まなくて その中でも電子書籍を読んでる層はもっと限られてるから KindleのUIは今すぐ人類全てに叡智を授けて見せない限り改善は 無い
262 22/06/24(金)02:55:58 No.941878979
>出版社が連携取れずにゴチャゴチャやってる間にピッコマがめちゃくちゃ伸びて >運営してるカカオジャパンの評価額が8000億円になってるからな >日本法人単独でメルカリや東宝クラスの企業価値て… だからあの無料配布やったのか…
263 22/06/24(金)02:56:31 No.941879030
>プラットフォーム統一するのは得しかないと思う そうかぁ…俺はあんまりそう思わない プラスとか開いていきなりこれを読めってのを10作くらいに納めてるの大分成功要因だと思ってる
264 22/06/24(金)02:56:52 No.941879062
プラットフォームを出来る限りまとめるのって現代のサービスだと基本中の基本なのに 漫画業界の人はなんでそれが出来ないのか割とマジで不思議
265 22/06/24(金)02:57:11 No.941879092
>そもそもアメリカ人の大半が本読まなくて >その中でも電子書籍を読んでる層はもっと限られてるから >KindleのUIは今すぐ人類全てに叡智を授けて見せない限り改善は >無い 動画じゃなきゃやだって人めちゃめちゃ増えてるらしいな向こう 日本も傾向はそうだけど比じゃないレベルで
266 22/06/24(金)02:57:12 No.941879093
Kindleは漫画が想定外だったんだろうな
267 22/06/24(金)02:58:59 No.941879246
>>そもそもアメリカ人の大半が本読まなくて >>その中でも電子書籍を読んでる層はもっと限られてるから >>KindleのUIは今すぐ人類全てに叡智を授けて見せない限り改善は >>無い >動画じゃなきゃやだって人めちゃめちゃ増えてるらしいな向こう >日本も傾向はそうだけど比じゃないレベルで 俺にとっては動画の方が辛いけどわからんなぁ…
268 22/06/24(金)02:59:18 No.941879273
企業利益的にも統一した方が運用コスト絶対下がるだろうけど 俺の仕事が面倒になる!を各編集部が合唱した結果こんな乱立するような体制になってんのかな
269 22/06/24(金)02:59:35 No.941879301
でも男性向け女性向けとかレーベルとかで配信アプリ変えるのはありだと思う 全年齢向けの漫画アプリで青年誌のセクシーな漫画のコメ欄に主婦層っぽいアンチコメントが大挙してコメ欄機能閉鎖したやつあったし
270 22/06/24(金)03:00:01 No.941879334
>俺にとっては動画の方が辛いけどわからんなぁ… 俺もわからんけど友人にそうなってるやつも確実にいて時代変わってきてんなあと思う
271 22/06/24(金)03:01:41 No.941879496
同じグループ企業内とはいっても編集部単位とかで半ば独立した形でバチってるから 大横断してまとめられるポジションの人が居なかったとかじゃねえかなあ…… 最初からソレ関連全部丸投げするIT部署が専門であればよかったんだろうけど
272 22/06/24(金)03:02:55 No.941879618
統一アプリは運用を既存の部署以外に置かないと絶対政治的な思惑で面倒な事になるよな うちの部署のが一番売れてんだから一番推せよみたいな奴
273 22/06/24(金)03:03:54 No.941879705
縦割り行政で効率化できずに外資に持って行かれるのは日本の伝統工芸だから それを大切にしてるだけだよ
274 22/06/24(金)03:04:11 No.941879725
編集部単位で争っててまとめられないってよく聞くけど 編集長より偉い人たちは一体なんのために存在してるんだろうな…
275 22/06/24(金)03:04:29 No.941879754
ゲームだけどモンハンワールドのディレクターが世界市場見据えたシステム作る為に4Gで北米でアンケートとったら もうチュートリアルを文字だけでやられても誰も読まないっすよって言われたとかなんとか
276 22/06/24(金)03:06:45 No.941879933
3大出版海外向けに読み放題サービスとかやってなかったっけ
277 22/06/24(金)03:07:16 No.941879984
>ゲームだけどモンハンワールドのディレクターが世界市場見据えたシステム作る為に4Gで北米でアンケートとったら >もうチュートリアルを文字だけでやられても誰も読まないっすよって言われたとかなんとか ゲームはそりゃそうよ 言葉で説明されても頭入ってこないもん
278 22/06/24(金)03:14:56 No.941880596
>ゲームはそりゃそうよ >言葉で説明されても頭入ってこないもん いや言葉か体験型って話じゃなくボイスならいいけどテキストなら買わねえって意見が多かったんだって
279 22/06/24(金)03:16:54 No.941880753
>俺もわからんけど友人にそうなってるやつも確実にいて時代変わってきてんなあと思う 今の子マジ漫画読まないからなあ
280 22/06/24(金)03:17:58 No.941880850
個人的には動画や音声より文字から情報を得る方が情報の整理しやすいんだけどこれが時代に取り残されるってやつか…
281 22/06/24(金)03:49:26 No.941882977
初回限定特典目的で色んなサービスに登録して把握しきれてないのが俺