22/06/23(木)23:37:12 ちむど... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)23:37:12 No.941830507
ちむどんどんを語ろう!
1 22/06/23(木)23:39:06 No.941831344
なんか職場でおばはんとおっさんがどれだけ糞か盛り上がってる ヒロインの親殺したいとか部落出身がストーリー考えてそうとか
2 22/06/23(木)23:39:51 No.941831631
なんだその地獄みたいな職場は
3 22/06/23(木)23:41:11 No.941832194
ちむどんどんのいいところは… (10円玉が切れる)
4 22/06/23(木)23:41:31 No.941832339
ちむどんどんしてるな…
5 22/06/23(木)23:41:32 No.941832346
>なんか職場でおばはんとおっさんがどれだけ糞か盛り上がってる うn >ヒロインの親殺したいとか部落出身がストーリー考えてそうとか ううn…
6 22/06/23(木)23:42:35 No.941832797
nov子とにーにーとねーねーと母をちむ空間送りにしてくれれば…
7 22/06/23(木)23:42:57 No.941832958
割と評価甘々なはずのヒで反省会が平然とトレンド入りしてるのすごい
8 22/06/23(木)23:43:34 No.941833211
マジで寝坊が夢オチで良かった
9 22/06/23(木)23:44:30 No.941833586
さっき録画してたちむどん見たけど今日の回は良かったと思う 悪夢で目覚めてやべー遅刻するー! 今日休みだ… は久しぶりにかわいいなと思った
10 22/06/23(木)23:44:32 No.941833602
タチの悪い炎上商法みたいな視聴率稼ぎが成功してる番組
11 22/06/23(木)23:44:40 No.941833660
>マジで寝坊が夢オチで良かった もうこれやるなら全部夢オチで子役時代まで死に戻りして東京行けばいいじゃん!
12 22/06/23(木)23:45:10 No.941833868
>マジで寝坊が夢オチで良かった 良かったけどあれを引きにして放送するのは悪意があり過ぎる
13 22/06/23(木)23:45:19 No.941833916
>なんか職場でおばはんとおっさんがどれだけ糞か盛り上がってる >ヒロインの親殺したいとか部落出身がストーリー考えてそうとか 民度低い職場だな
14 22/06/23(木)23:45:55 No.941834174
脚本家もNHKの演出も社会的地位がある程度あるからちむクソでも仕事は続くだろうからどうでもいいな世間評価とか…ッテ感じなのかな
15 22/06/23(木)23:46:12 No.941834281
>マジで寝坊が夢オチで良かった 本当にクビになった方がまだ脚本として面白そうだけどな つーか店パートがツッコミどころと不快感しか無くてキツい まあそれらが無いパートの方が珍しいんだけども
16 22/06/23(木)23:46:59 No.941834588
コラしやすそうなロゴなのにコラされてるところ見ないなって思ってる ドラマは見てない
17 22/06/23(木)23:47:03 No.941834627
シンプルにおもんないからそんなに言うこともないよね…
18 22/06/23(木)23:47:45 No.941834891
面白くない吉本新喜劇を薄く引き伸ばしたらこうなるって感じ
19 22/06/23(木)23:47:45 No.941834898
不快じゃない場面を探した方が早い…
20 22/06/23(木)23:47:51 No.941834931
まれを完走した我が家も沖縄出る辺りで離脱したやべえやつ
21 22/06/23(木)23:47:53 No.941834946
10円玉集めてたの何だったの
22 22/06/23(木)23:48:22 No.941835156
降り注ぐjun光線
23 22/06/23(木)23:48:23 No.941835158
未だに兄貴の言うこと真に受けて失敗してる主人公とかやべーだろ…
24 22/06/23(木)23:49:02 No.941835417
>まれを完走した我が家も沖縄出る辺りで離脱したやべえやつ 正解だと思うわ…
25 22/06/23(木)23:49:35 No.941835641
>割と評価甘々なはずのヒで反省会が平然とトレンド入りしてるのすごい まあ歴代朝ドラの中でも評価がワースト付近彷徨いてるクソだからね
26 22/06/23(木)23:50:10 No.941835847
>10円玉集めてたの何だったの 家族との対話から答えを見つけて欲しかった鶴太郎の優しさだが?
27 22/06/23(木)23:50:31 No.941835990
沖縄にヘイト貯めたいのかってぐらいすごい雑な展開とクズの多さよな
28 22/06/23(木)23:50:35 No.941836025
昼休憩所でなぜかNHKでチャンネル固定されててこのクソドラマの音声が垂れ流されてものすごく不快
29 22/06/23(木)23:51:14 No.941836256
土曜日の総集編でも尺持て余し気味なのなんなんだ…
30 22/06/23(木)23:51:21 No.941836293
引き合いに出される朝ドラが純と愛だ 面構えが違う
31 22/06/23(木)23:51:29 No.941836330
にーにー良いよね…人間くさくて
32 22/06/23(木)23:52:01 No.941836539
OPは普通に良い曲で困る
33 22/06/23(木)23:52:05 No.941836571
最近novもにーにーもマシで離婚するのかしないのかの話が一番うざくなってきた いつまで同じことやってんだ
34 22/06/23(木)23:52:10 No.941836607
>降り注ぐjun光線 外でこの曲流れてるの聞くたびに吹き出しそうになるから困る
35 22/06/23(木)23:52:15 No.941836641
銀座の一流レストランなのに人材カスすぎる上にnov子以降新しい人が入ってないのが狂気すぎる
36 22/06/23(木)23:52:29 No.941836731
昨日ランチで行った中華屋で昼ちむ流してて あぁ…これか… みたいな反応してる客いて面白かったよ
37 22/06/23(木)23:52:33 No.941836758
>土曜日の総集編でも尺持て余し気味なのなんなんだ… まあ同じことの繰り返しだから…
38 22/06/23(木)23:53:15 No.941837013
うちの親が欠かさず見てるらしいけど俳優が好きなだけで内容は酷いとか言ってた
39 22/06/23(木)23:53:26 No.941837084
>銀座の一流レストランなのに人材カスすぎる上にnov子以降新しい人が入ってないのが狂気すぎる 正直フォンターナの連中のプロ意識はガストのアルバイト以下だと思ってる
40 22/06/23(木)23:53:27 No.941837087
ちむちむどんどんもモネより人気出てきたからこれから
41 22/06/23(木)23:53:29 No.941837097
>OPは普通に良い曲で困る エグゼイド以来の貴重な大型タイアップをクソ脚本で潰される三浦大知…
42 22/06/23(木)23:53:37 No.941837156
作ってる連中は沖縄に恨みがあるんだなって親父が言ってて吹き出しそうになった
43 22/06/23(木)23:53:47 No.941837215
>銀座の一流レストランなのに人材カスすぎる上にnov子以降新しい人が入ってないのが狂気すぎる レストランとかわからんし…雰囲気で脚本と演出してるし…
44 22/06/23(木)23:53:53 No.941837249
店のターンになるとファミレスの厨房より酷えなって常に思わされる
45 22/06/23(木)23:54:38 No.941837505
はぁーなんかやる気でねぇわ
46 22/06/23(木)23:54:42 No.941837529
>>OPは普通に良い曲で困る >エグゼイド以来の貴重な大型タイアップをクソ脚本で潰される三浦大知… ドラゴンボールもあっただろ!
47 22/06/23(木)23:55:21 No.941837774
歌子は全然不愉快じゃないしあの家族で唯一マトモ
48 22/06/23(木)23:55:33 No.941837853
>店のターンになるとファミレスの厨房より酷えなって常に思わされる シェフがいてエスコフィエの技法で回してる?はずなのに全然機能的じゃないからね…
49 22/06/23(木)23:55:43 No.941837918
>OPは普通に良い曲で困る 降り注ぐjun光線
50 22/06/23(木)23:55:44 No.941837922
>はぁーなんかやる気でねぇわ こいつマジでなんなんだよ…ってなる
51 22/06/23(木)23:56:00 No.941838022
>>はぁーなんかやる気でねぇわ >こいつマジでなんなんだよ…ってなる 当たり屋
52 22/06/23(木)23:56:05 No.941838041
ちむという言葉への風評被害が止まらない
53 22/06/23(木)23:56:06 No.941838050
オーナーとシェフがやる気ない人全然教育してなかったのが悪いよ
54 22/06/23(木)23:56:16 No.941838122
先々週?くらいの新聞社のお話はそこそこ面白かったのに
55 22/06/23(木)23:56:23 No.941838172
ヒロインがまさかやーまさかやー言ってる印象
56 22/06/23(木)23:56:27 No.941838203
年数だけが異様な速さで過ぎていく
57 22/06/23(木)23:56:43 No.941838294
年代ジャンプしたのを脚本は知らないかもしれない
58 22/06/23(木)23:56:45 No.941838304
シェフ一人いないだけで職場が回らない! 火も包丁もある厨房内で同僚の体を押す! 飛ぶ怒号!ぶち撒けられる鍋!マサカヤー!
59 22/06/23(木)23:56:51 No.941838339
年数ジャンプすると何故かレベルが1に戻る
60 22/06/23(木)23:56:58 No.941838395
順光線!順光線です!
61 22/06/23(木)23:57:08 No.941838463
なんかやる気でねぇわ はやっと使い勝手がいい定型来た感じ
62 22/06/23(木)23:57:36 No.941838627
使ってる人間がよかったりわざわざ新聞社のセット作るとか金かけてるのがこう…腹立ってきた…
63 22/06/23(木)23:57:42 No.941838666
嫌な先輩は性格はともかく料理は絶品とかでもなく実力ヘボすぎるのが作劇としてもどうしようもないのがひどい
64 22/06/23(木)23:57:51 No.941838721
そういやウチナータイムってあるけどこのドラマ見てたら遅刻は沖縄の文化なのか…?って偏見抱きそうになった
65 22/06/23(木)23:57:55 No.941838747
脚本やる気出ねえわ
66 22/06/23(木)23:58:35 No.941838957
使い勝手は置いておくとしてピンとくるのは来たと思う
67 22/06/23(木)23:58:51 No.941839030
カムカムって面白かったんだなあ…
68 22/06/23(木)23:59:14 No.941839172
暢子が何故か天才すぎるってのもある
69 22/06/23(木)23:59:22 No.941839221
このまま高嶋止めて暢子がオーナーシェフになる流れなのは解る
70 22/06/23(木)23:59:27 No.941839245
>嫌な先輩は性格はともかく料理は絶品とかでもなく実力ヘボすぎるのが作劇としてもどうしようもないのがひどい 普通は何年かいれば100点は無理でも80点を出せるぐらいには成長するんだけどね…なんで成長してないんだろうね…
71 22/06/23(木)23:59:59 No.941839429
これでnovに才能無かったら話が回らんし…
72 22/06/24(金)00:00:31 No.941839632
あの中だとやる気ある暢子が一番マシ
73 22/06/24(金)00:00:34 No.941839654
>カムカムって面白かったんだなあ… 暗闇でしか見えぬものがある
74 22/06/24(金)00:00:35 No.941839658
言葉遣いは無理に沖縄弁のままにしなくていいと思うよ…
75 22/06/24(金)00:00:39 No.941839686
>そういやウチナータイムってあるけどこのドラマ見てたら遅刻は沖縄の文化なのか…?って偏見抱きそうになった 一応補足を入れると沖縄県民は色々頑張っても台風が来たら無駄になってしまうの繰り返しで諦める文化が育ったらしい
76 22/06/24(金)00:00:40 No.941839694
>これでnovに才能無かったら話が回らんし… 今の所才能があるようには見えないが…
77 22/06/24(金)00:00:46 No.941839745
沖縄は真っ当に70年代の時代考証で動いてるのに東京辺りが90年代くらいの考え方で動いてるのがな あとやっぱりシェフが謎で遅くまで残って翌日も仕事なのに海に釣りに行き更に朝早くに子供がいたというのがまた怖い
78 22/06/24(金)00:00:59 No.941839822
女がよー!コネがよー! やっぱりみんなオーナーに文句言ってます!
79 22/06/24(金)00:01:03 No.941839854
>>カムカムって面白かったんだなあ… >暗闇でしか見えぬものがある 暗闇でしか聞こえぬものがある
80 22/06/24(金)00:01:05 No.941839866
まさかやー!アキサミヨー!アイヤー!しんけん!?アガー!ちむどんどんする!
81 22/06/24(金)00:01:14 No.941839922
にーにーの存在意義本当にないよね 晩餐になって途中退場したアベベを見習ってほしい
82 22/06/24(金)00:01:36 No.941840047
沖縄県民をリアルに描写した名作張るな
83 22/06/24(金)00:01:49 No.941840154
うどんうどん うどんうどん
84 22/06/24(金)00:02:01 No.941840232
>このまま高嶋止めて暢子がオーナーシェフになる流れなのは解る フォンターナに勤めて10年…ノブ子はオーナーシェフに任されるまで成長しました
85 22/06/24(金)00:02:16 No.941840342
流石に沖縄の人怒るよ…
86 22/06/24(金)00:02:34 No.941840450
カムカムの五十嵐もお前さ…ってなったけど五十嵐がほんとかわいいぐらいにヤベえんだよなちむ空間
87 <a href="mailto:連続">22/06/24(金)00:02:44</a> [連続] No.941840497
テレビ 小説
88 22/06/24(金)00:03:22 No.941840698
nov子も結婚しない朝ドラ主人公になるのかな ロマンスする尺ない気がする
89 22/06/24(金)00:03:22 No.941840709
こんなもん沖縄のなんたら記念で作るくらいならちゅらさんもっかい流しとけ
90 22/06/24(金)00:03:53 No.941840869
黙ってアベベ殺しといて文句言うな!感謝して食え! をやった時点でちょっとズレてるかな…ってなった
91 22/06/24(金)00:04:06 No.941840940
ロマンスがあったら不気味だな…
92 22/06/24(金)00:04:14 No.941840963
nov子結婚したら絶対旦那にキレ散らかすねーねーMK-Ⅱになるやつじゃん…
93 22/06/24(金)00:04:56 No.941841192
ねーねーの子供がまだ数歳のはずなのに全然出てこないし泣き声とかも入らないから何かで既に亡くなって それを受け入れられずに行き場を失った母性が小学校教師に固執させてるんではないか説は好きねーねーがヤベー奴になる
94 22/06/24(金)00:05:33 No.941841401
序盤で東京に引き取られて成長してから沖縄に戻ってくるのかなーって思った なんか積み重ねてた話が御涙頂戴で有耶無耶になった
95 22/06/24(金)00:06:06 No.941841608
ねーねーそもそも描写が微妙で結婚して子供できたら沸点低くなりすぎて離婚離婚言いまくってるやべえキャラにしか見えてねえ
96 22/06/24(金)00:06:45 No.941841828
>ねーねーの子供がまだ数歳のはずなのに全然出てこないし泣き声とかも入らないから何かで既に亡くなって 小学校の前を子供と一緒に通りがかって復職したいってなってただろ
97 22/06/24(金)00:06:46 No.941841830
そういえば晴海の描写全然ないな…
98 22/06/24(金)00:07:13 No.941842001
ちむどんどんは 詐欺師 離婚 職場崩壊 病弱 でお送りいたします
99 22/06/24(金)00:07:33 No.941842107
>まさかやー!アキサミヨー!アイヤー!しんけん!?アガー!ちむどんどんする! そういや最近ちむどんどんしてくれないな
100 22/06/24(金)00:07:34 No.941842113
毎日スレ立ってるから見なくても内容わかって安心する
101 22/06/24(金)00:07:38 No.941842143
良子の子どもを一切出さないのなんか不気味だよね
102 22/06/24(金)00:08:07 No.941842357
歌子なんかいいことないんかな
103 22/06/24(金)00:08:22 No.941842454
にーにー早く養豚場の娘と結婚しろよ
104 22/06/24(金)00:08:30 No.941842511
>小学校の前を子供と一緒に通りがかって復職したいってなってただろ 自分の子供じゃないとしたら…
105 22/06/24(金)00:08:36 No.941842546
>良子の子どもを一切出さないのなんか不気味だよね コロナ配慮かもしれん
106 22/06/24(金)00:08:41 No.941842578
>歌子なんかいいことないんかな 雑に曇らせて歌わせるパターン出来てるからな…
107 22/06/24(金)00:08:52 No.941842634
>>小学校の前を子供と一緒に通りがかって復職したいってなってただろ >自分の子供じゃないとしたら… ママって呼ばれてただろ
108 22/06/24(金)00:08:59 No.941842685
>割と評価甘々なはずのヒで反省会が平然とトレンド入りしてるのすごい ヒの反省会タグって一応棲み分けみたいな意味もあったはずだけど公式も使ってるちむどんどんタグで文句噴出してるからまずいと思う
109 22/06/24(金)00:09:11 No.941842748
>にーにー早く養豚場の娘と結婚しろよ クソみたいな不良債権押し付けるな
110 22/06/24(金)00:09:14 No.941842768
昨日一昨日の総集編で「東京にはレストランが何軒くらいある!?東京で世界中の美味しいもの食べる!」ってグイグイ来てた幼暢子は可愛かった 上京したらイタリア料理に沖縄要素混ぜたものとおでんに沖縄要素混ぜたものしか出てこない
111 22/06/24(金)00:09:15 No.941842781
取ってつけたような男女同権的説明は笑うわ 職場崩壊と離婚はもうそういう問題じゃないが
112 22/06/24(金)00:10:26 No.941843178
ごめんなさいとありがとうで解決するなら今までやって来てなかった=別にいい所ではなかったなのが詰んでる
113 22/06/24(金)00:11:16 No.941843487
70年代だぞってなる
114 22/06/24(金)00:11:35 No.941843591
ねーねーも眼鏡と結婚して可哀想って思ってたけどヒステリーになって眼鏡責めるから眼鏡の方が可哀想ってなってきた
115 22/06/24(金)00:11:36 No.941843593
あのレストランつぶれた方がいいんじゃねーかな…
116 22/06/24(金)00:11:39 No.941843621
>クソみたいな不良債権押し付けるな なんかあの娘も即手が出るキレ方見てると割れ鍋に綴じ蓋だと思うわ…
117 22/06/24(金)00:11:45 No.941843658
>上京したらイタリア料理に沖縄要素混ぜたものとおでんに沖縄要素混ぜたものしか出てこない あんまり美味しくなさそう…
118 22/06/24(金)00:12:35 No.941843973
>ごめんなさいとありがとうで解決するなら今までやって来てなかった=別にいい所ではなかったなのが詰んでる 人未満だったって話になるのひどすぎる
119 22/06/24(金)00:12:41 No.941844010
気に入らないことで騒ぎ立てて金曜日にはなんか都合よくふわっと解決したような雰囲気で終わる そんなのがずっと続いてる
120 22/06/24(金)00:12:56 No.941844102
>カムカムの五十嵐もお前さ…ってなったけど五十嵐がほんとかわいいぐらいにヤベえんだよなちむ空間 五十嵐はちょっと自分勝手で酔っててひなたに対して無責任なとこあったけど 努力はしたし再起して成功したのは立派だもんな…
121 22/06/24(金)00:13:24 No.941844259
日本イタリア料理界の偉い人が苦言を呈しててダメだった
122 22/06/24(金)00:13:41 No.941844358
あの居候してるところで料理作ってた方がいい感じになるんじゃねーかな…
123 22/06/24(金)00:13:43 No.941844364
もう十分クソ展開で助走しただろ 早く飛んでくれ
124 22/06/24(金)00:13:45 No.941844372
今のところちむどんどんのタイトル回収したのがマジで父ちゃんだけだってのがまた…
125 22/06/24(金)00:13:47 No.941844380
にーにーも豚小屋の主に収まりそうで良かった
126 22/06/24(金)00:14:24 No.941844626
>今のところちむどんどんのタイトル回収したのがマジで父ちゃんだけだってのがまた… ひどすぎる
127 22/06/24(金)00:14:44 No.941844754
>にーにーも豚小屋の主に収まりそうで良かった 早くハワイ豚養豚編はじめてほしい
128 22/06/24(金)00:14:49 No.941844785
離婚するのかいしないのかい どっちなんだい
129 22/06/24(金)00:15:02 No.941844888
>あの居候してるところで料理作ってた方がいい感じになるんじゃねーかな… アテもなく東京に就職しに行っていきなりイタリアレストランだもんな そこラストダンジョンだろ
130 22/06/24(金)00:15:16 No.941844977
>面白くない吉本新喜劇を薄く引き伸ばしたらこうなるって感じ あーくだらないもめごと同時進行はたしかに新喜劇だわ オチがない新喜劇延々見させられてるようなもんか
131 22/06/24(金)00:15:20 No.941845010
ちつどんどん
132 22/06/24(金)00:15:53 No.941845206
>アテもなく東京に就職しに行っていきなりイタリアレストランだもんな >そこラストダンジョンだろ フォンターナを見ろ シェフはともかく他はどう見てもレベル一桁だぞ
133 22/06/24(金)00:16:09 No.941845303
視聴者にはバレないようにリハビリしようとしたり診察受けてたジョーさん…
134 22/06/24(金)00:16:16 No.941845348
父ちゃんの包丁はレストランやってる時使ってたとか言ってたけどそのレストランは結局今のところなの? 伏線の使い方めちゃくちゃ勿体なくない?
135 22/06/24(金)00:17:16 No.941845702
>視聴者にはバレないようにリハビリしようとしたり診察受けてたジョーさん… 弟グレた時に吹くか?!ってなってやっぱり吹けないの良いよね…
136 22/06/24(金)00:17:35 No.941845800
多分にーにーの育てた豚でnov子の店の看板メニューができるロードラインなんだろうけど果たしてこの程度の未来で落ち着いてくれるだろうか
137 22/06/24(金)00:17:36 No.941845812
暢子は置いといて他のシェフは5年間何してたってなる
138 22/06/24(金)00:18:07 No.941845982
ずっと同じパターンで回してるから新パターンを早く見たいってのはある
139 22/06/24(金)00:18:33 No.941846133
>>視聴者にはバレないようにリハビリしようとしたり診察受けてたジョーさん… >弟グレた時に吹くか?!ってなってやっぱり吹けないの良いよね… あそこの姉弟の反応がマジでお辛かった なんだかんだでカムカムはお話の積み重ねが出来てた
140 22/06/24(金)00:18:48 No.941846206
>暢子は置いといて他のシェフは5年間何してたってなる なにも
141 22/06/24(金)00:18:51 No.941846221
カムカム終盤はあと10年早くそれ拾ってればって展開が多すぎた
142 22/06/24(金)00:18:55 No.941846254
シェフになるには沖縄弁抜かないと適切な指示が…
143 22/06/24(金)00:19:49 No.941846568
雑に時間経過するのにその間の積み重ねが全くないよね そういう奴らもいるってことはある意味リアルかもしれんけど…
144 22/06/24(金)00:19:50 No.941846573
直近だから比較されがちだけどカムカムなんか足元にも及ばないと思う
145 22/06/24(金)00:20:04 No.941846637
>なんかあの娘も即手が出るキレ方見てると割れ鍋に綴じ蓋だと思うわ… 流石に可哀想
146 22/06/24(金)00:20:07 No.941846653
のぶ子にコネ人事だと文句言いたくなる気持ちはわかるけど他スタッフがマジでレベル低すぎるんだよ…
147 22/06/24(金)00:20:07 No.941846656
>暢子は置いといて他のシェフは5年間何してたってなる なんかやる気出ねぇわ
148 22/06/24(金)00:20:09 No.941846679
唯一の良い所は話が暗くならない所は褒められる
149 22/06/24(金)00:20:28 No.941846777
一応二ヶ月半はやってるからそろそろ折り返しのはずなんだが…
150 22/06/24(金)00:20:47 No.941846894
カムカムどころかおちょやんと比べても下だ
151 22/06/24(金)00:20:57 No.941846959
嫌な先輩いてよく同僚も辞めなかったなって思ったけどすぐるちゃんのおかげか
152 22/06/24(金)00:21:24 No.941847120
カムカムは普通に名作だった気がしてきた
153 22/06/24(金)00:21:34 No.941847184
カムカムはなんやかんや出来はいい部類に入る朝ドラだったよ
154 22/06/24(金)00:22:10 No.941847377
3期は色々言われてるけどカムカムは名作だよ
155 22/06/24(金)00:22:15 No.941847408
頼れるはずだったオーナーがなんかいきなりちむ化して何もしないのもな
156 22/06/24(金)00:22:31 No.941847502
カムカムは安子の扱いだけ間違えなきゃ本当に良かったと思う でも安子がダメだわ俺…
157 22/06/24(金)00:22:43 No.941847570
朝ドラは通勤中でドラマ自体は見れない代わりに「」達が楽しそうに実況してるのを眺めるのは好きなんだけれども これは実況が阿鼻叫喚の割に評判良かった作品よりもこんな深夜とか頻繁にカタログで見かけるから困惑する
158 22/06/24(金)00:22:51 No.941847612
>カムカムどころかおちょやんと比べても下だ おちょやんもまあ不快要素多かったけど全体的に見たらせいぜい下の上から中の下くらいよ
159 22/06/24(金)00:23:13 No.941847724
>カムカムは安子の扱いだけ間違えなきゃ本当に良かったと思う >でも安子がダメだわ俺… ちゃんと作中でもクソ親扱いだからまあ…
160 22/06/24(金)00:23:20 No.941847772
>日本イタリア料理界の偉い人が苦言を呈しててダメだった f45372.jpg 言葉は丁寧だけどブチギレてると思う
161 22/06/24(金)00:23:42 No.941847907
>カムカムは普通に名作だった気がしてきた 120点のシーンを撮るために何も考えてないシワ寄せがある感じ
162 22/06/24(金)00:23:56 No.941847979
あんこはターボババア前にるいからここで会えなかったらアメリカ行っても逃げられるって評価されてたのが全てだと思う
163 22/06/24(金)00:23:56 No.941847985
カムカムは安子とサンタと五十嵐の部分を除けば面白かった
164 22/06/24(金)00:24:57 No.941848365
いいシーンはマジでいいシーンなんだよねカムカム… グダってる部分は本当ひどいけど
165 22/06/24(金)00:24:58 No.941848370
カムカムは本格的に見始めたのがるい編だからってのもあるけどるい編が好き過ぎる
166 22/06/24(金)00:25:22 No.941848487
変に気取らずにうるせえ!伏線回収するんじゃボケェ!の勢いで終盤駆け抜けたの突き抜けてて面白かった
167 22/06/24(金)00:25:28 No.941848528
>f45372.jpg >言葉は丁寧だけどブチギレてると思う イカスミパスタは素人でもうn…?ってなるよね…
168 22/06/24(金)00:26:15 No.941848774
ちむ展開に次ぐちむ展開で頭おかしくなりそう
169 22/06/24(金)00:26:45 No.941848932
半分青いも扇風機作るまでは良かった
170 22/06/24(金)00:26:54 No.941848971
製作総指揮とか脚本家とかが食い物なんて食えればいーんだよってレベルなのになんでイタリアンレストランで働く女性シェフの物語になったんだろう…
171 22/06/24(金)00:27:08 No.941849038
カムカムはツッコミどころあったけどストーリーの大筋はまあまあ楽しめた こっちは4兄妹持て余してるってこれ
172 22/06/24(金)00:27:40 No.941849173
>半分青いも扇風機作るまでは良かった マジかよすげぇな
173 22/06/24(金)00:27:47 No.941849207
カムカムは(地理的な意味)距離感がやばかった 強いて一つだけ言うと家族のように接してくれた大阪のクリーニング屋のおっちゃんおばちゃんが京都に移ると完全に忘れ去られてたのが納得いかねぇ
174 22/06/24(金)00:27:58 No.941849257
これは偏見だけどフレンチは格式高くてボロが出るしイタ飯だったらこの程度でもいいだろ…っていうのがにじみ出てそう
175 22/06/24(金)00:28:04 No.941849289
お母さんもまともそうで結構おかしいちむちむどんどん
176 22/06/24(金)00:28:39 No.941849488
安子は戦後に渡米したのによくアメリカ産まれの日系人を名乗れたよな 日本人カミングアウトしたあとあっちのコミュニティで叩かれまくるだろあんなの
177 22/06/24(金)00:28:43 No.941849507
番組観てないけどイカ墨パスタとかで適当こくならイタリアンレストランなんかにしないで洋食屋で洋食やらせた方がよかったんでないの?
178 22/06/24(金)00:29:31 No.941849731
>番組観てないけどイカ墨パスタとかで適当こくならイタリアンレストランなんかにしないで洋食屋で洋食やらせた方がよかったんでないの? 沖縄料理店一本で働いてたほうが幸せだったよ
179 22/06/24(金)00:29:47 No.941849817
家族全員ヤバいのがすごいよ比嘉家… 歌子は気の毒ではあるけど
180 22/06/24(金)00:30:02 No.941849890
イタメシ屋の試験でナポリタン出すんだもんな…
181 22/06/24(金)00:30:19 No.941849977
サンタ最期まで真相明かさず死んだのはほんとお前ー!だったけどなんだかんだでひなた編以降は夢叶えてたり話は掻き回しても悪事は重ねなかった辺りは嫌いではないよ
182 22/06/24(金)00:30:24 No.941850007
>イタメシ屋の試験でナポリタン出すんだもんな… 喫茶店じゃねえか!
183 22/06/24(金)00:30:26 No.941850022
NHKってやっぱ沖縄差別してるの?
184 22/06/24(金)00:30:26 No.941850026
>安子は戦後に渡米したのによくアメリカ産まれの日系人を名乗れたよな >日本人カミングアウトしたあとあっちのコミュニティで叩かれまくるだろあんなの その辺も尺があれば書きたかったんじゃないかなって勝手に思ってる
185 22/06/24(金)00:31:13 No.941850306
>NHKってやっぱ沖縄差別してるの? そんな訳ないんだけど 純と愛に続いてこの惨状はアルミホイル巻きたくなるよね…
186 22/06/24(金)00:32:08 No.941850627
>これは偏見だけどフレンチは格式高くてボロが出るしイタ飯だったらこの程度でもいいだろ…っていうのがにじみ出てそう そういう憶測が出るくらい料理の扱いが雑なんよ
187 22/06/24(金)00:32:13 No.941850673
マッサンの脚本家だからそんな下手でもないのにね
188 22/06/24(金)00:33:10 No.941850978
>NHKってやっぱ沖縄差別してるの? ちゅらさんはそこそこ面白かっただろ ナースのお仕事みたいで
189 22/06/24(金)00:33:27 No.941851082
方言を叫んでる場面がアホすぎて… 沖縄の方言そのものが悪いわけじゃないはずなんだけど
190 22/06/24(金)00:33:45 No.941851208
https://www.nhk.or.jp/chimudondon/topics/interview/02.html 料理がテーマの1つなのに適当なのはうーn
191 22/06/24(金)00:33:48 No.941851221
マジで居酒屋拠点でよかったのにね
192 22/06/24(金)00:33:59 No.941851276
料理が作れる暢子すげえってのは書きたいんだろうけど料理そのものは何だろうね…
193 22/06/24(金)00:35:33 No.941851790
>イタメシ屋の試験でナポリタン出すんだもんな… まぁあれはナポリタンが日本料理だともわからない沖縄から出たての娘って感じでまだ許せた 働いてもアレで何年経ってもアレで同僚とも信頼関係築けてないのがもう
194 22/06/24(金)00:35:45 No.941851847
>方言を叫んでる場面がアホすぎて… >沖縄の方言そのものが悪いわけじゃないはずなんだけど ガチ方言はなに言ってるかわかんねえから… わかりやすくした結果なんだけどなんか鼻につくよね…
195 22/06/24(金)00:36:30 No.941852057
>まぁあれはナポリタンが日本料理だともわからない沖縄から出たての娘って感じでまだ許せた >働いてもアレで何年経ってもアレで同僚とも信頼関係築けてないのがもう なんか雑に年をスキップするよね 当時の流行り物出す為なんだろうか
196 22/06/24(金)00:36:58 No.941852197
これ見るまでは柔らかい言葉の印象だったんだけどな…
197 22/06/24(金)00:37:04 No.941852222
>ガチ方言はなに言ってるかわかんねえから… >わかりやすくした結果なんだけどなんか鼻につくよね… あまちゃん以降ノルマみたいになってた絶対流行らない方言フレーズ推しを 10倍ぐらいうっとうしくした感じ
198 22/06/24(金)00:37:05 No.941852224
もう5年以上働いてるのにあれなんだよねのぶ子も先輩たちも…
199 22/06/24(金)00:37:09 No.941852247
マジレスしちゃうけど 男女平等をテーマみたいに扱う割には「女なんてちょっと馬鹿で田舎っぺな方が可愛いんだよ」みたいな価値観強めなのは作品として歪じゃねえかなって
200 22/06/24(金)00:37:23 No.941852328
仲間由紀恵は蓮子といいこれといい朝ドラだとなんでやねんって感じのやつばっかやってるな
201 22/06/24(金)00:38:01 No.941852501
素直にごめんなさいとありがとうを言いましょうで解決するなんてやるにしても就職してすぐなんだよな 作中時間5年6年経って扱うテーマじゃねえ
202 22/06/24(金)00:38:22 No.941852608
>仲間由紀恵は蓮子といいこれといい朝ドラだとなんでやねんって感じのやつばっかやってるな そういえば大学生と浮気して駆け落ちしてたな 花子とアンだったか
203 22/06/24(金)00:38:25 No.941852625
>仲間由紀恵は蓮子といいこれといい朝ドラだとなんでやねんって感じのやつばっかやってるな 蓮子はちょっと悪い女の役だけどめちゃくちゃ良かったよ
204 22/06/24(金)00:39:16 No.941852884
>もう5年以上働いてるのにあれなんだよねのぶ子も先輩たちも… レストラン周りだけでも名のある役者さん集中させた方が良かったんじゃないかなって思う
205 22/06/24(金)00:39:32 No.941852966
うちの両親普通に楽しんでるよ OP好き
206 22/06/24(金)00:39:37 No.941852988
なまじ方言でキャラ付けしたせいでいつまで経っても訛りが抜けない変な人達になってきてるよね
207 22/06/24(金)00:40:46 No.941853323
これギャグ演出で済ませていい話じゃなくね?ていうのと これ感動の演出みたいにされてもあんま納得できないんだけど…っていうのが多々ありすぎてもうね
208 22/06/24(金)00:40:55 No.941853367
>>仲間由紀恵は蓮子といいこれといい朝ドラだとなんでやねんって感じのやつばっかやってるな >蓮子はちょっと悪い女の役だけどめちゃくちゃ良かったよ 今作も演じるのはうまいよ! 同じくあのさあ…って感じのキャラ演ってるだけなんだ
209 22/06/24(金)00:42:50 No.941853925
良子は教師はいくらでもいるけどこの子のお母さんはアタシしかいないから…!ってうすら寒いこと言わないで働こうとしても眼鏡の実家に止められてならまだヒスっても分かった
210 22/06/24(金)00:43:05 No.941853994
ステイサム声のおじさんとくっ付けようとするのはやめれぇ
211 22/06/24(金)00:43:25 No.941854094
おでん屋に行ったらすべてがリセットされてることを猿空間って以前書かれててダメだった記憶がある
212 22/06/24(金)00:43:30 No.941854111
登場人物が全体的に幼すぎる気がする 昭和の人達は馬鹿だと思ってらっしゃる?
213 22/06/24(金)00:44:03 No.941854307
御爺に言われて一言も反論出来ない眼鏡はさ…
214 22/06/24(金)00:44:40 No.941854491
>御爺に言われて一言も反論出来ない眼鏡はさ… ははぁー!!
215 22/06/24(金)00:44:48 No.941854536
この前NHKでやってたウルトラマンの番組でアキサミヨーって台詞出てきてちょっと笑った
216 22/06/24(金)00:45:12 No.941854650
>御爺に言われて一言も反論出来ない眼鏡はさ… まあメガネが優柔不断の日和見野郎なんて最初からわかってたし… 家族とねーねーの板挟みになってるのは気の毒だけど
217 22/06/24(金)00:45:22 No.941854705
>なんか雑に年をスキップするよね >当時の流行り物出す為なんだろうか いうて年代スキップしたところで翼を下さい酷使だからな
218 22/06/24(金)00:45:44 No.941854844
ここまで外したのはだいぶ久しぶりだな
219 22/06/24(金)00:46:26 No.941855087
ついに今まで俺が知る限りすべての朝ドラを完走してきたうちの両親が音を上げて視聴打ち切ったよ 解放された…
220 22/06/24(金)00:46:52 No.941855226
>ここまで外したのはだいぶ久しぶりだな 俺はおちょやんもだいぶヤバかったと思うんだけど ちむはまれに匹敵しそうなんで本当に久々になってしまった…
221 22/06/24(金)00:46:58 No.941855261
視聴率に関してはまれもまあまあ良かったけどその後の扱いはあれな感じなんで NHKとしても視聴率取れてればいいってものではないんだと思う
222 22/06/24(金)00:47:15 No.941855362
>f45372.jpg >言葉は丁寧だけどブチギレてると思う 室井シェフで調べたら知ってる顔出てきてダメだった この人が監修しててどうしてこうなってるの…?
223 22/06/24(金)00:47:49 No.941855547
方言が酷すぎて聞いてられなかったので一話で切ったうちなんちゅだけど話も酷いようで悲しい
224 22/06/24(金)00:48:04 No.941855628
家もエンジェルスの試合とかぶる時はちむちむどんどん観ないわ
225 22/06/24(金)00:48:31 No.941855754
目的がうまいもの食べたいだしイタリア料理始めたのもぼんやりしてるからゴールというかどこに行きたいのかがわからん
226 22/06/24(金)00:48:56 No.941855862
お姉ちゃんがやりたいこと全部金持ちのほうがやらせてくれるって言ってたのにそれ蹴って眼鏡と結婚した上仕事も自分からやめてるんで 自業自得としか思えないんだよなこのお姉ちゃん
227 22/06/24(金)00:49:00 No.941855878
おちょやん終盤はそこまで悪くなかったから… まあスレの伸び見てもだいぶ「」も離脱してたけど
228 22/06/24(金)00:49:30 No.941856019
>目的がうまいもの食べたいだしイタリア料理始めたのもぼんやりしてるからゴールというかどこに行きたいのかがわからん 自分の店もちたいみたいなのもないんだよな
229 22/06/24(金)00:49:44 No.941856085
今更だけど和彦君と新聞社で再会させるのに年代スキップする必要無かった気がする 料理の研究で食べ歩きしてたら大学生の和彦と再会とかで良かったじゃん…
230 22/06/24(金)00:49:53 No.941856124
あの店でどうやって料理が作れているのか分からない
231 22/06/24(金)00:50:00 No.941856144
>おちょやん終盤はそこまで悪くなかったから… >まあスレの伸び見てもだいぶ「」も離脱してたけど 終盤いいよね…おちょやんの子役の子演技すごい…
232 22/06/24(金)00:50:04 No.941856165
だからよ
233 22/06/24(金)00:50:22 No.941856245
>方言が酷すぎて聞いてられなかったので一話で切ったうちなんちゅだけど話も酷いようで悲しい 朝ドラ沖縄が舞台で盛り上がってんなーぐらいで地元の人は見ない方がいいと思うよ…
234 22/06/24(金)00:50:37 No.941856323
眼鏡のケツ叩いてプロポーズさせたのが歌子だからねーねーの今の状態は歌子もキツイ
235 22/06/24(金)00:51:01 No.941856432
>室井シェフで調べたら知ってる顔出てきてダメだった >この人が監修しててどうしてこうなってるの…? ちむどんどん制作の裏側をご紹介みたいな番組でフードコーディネーターと打ち合わせするのは見たけど監修は一切出てこなかったし名義貸しなんじゃないの?
236 22/06/24(金)00:52:03 No.941856714
高嶋一人で回ってるレストラン
237 22/06/24(金)00:52:18 No.941856783
何度タイトル聞いてもちんぽんぽんを連想しちゃって困る 沖縄県民には殺されても文句言えねえ
238 22/06/24(金)00:53:12 No.941857021
そう…
239 22/06/24(金)00:53:15 No.941857033
職場に沖縄の人いるけど上司が世間話のつもりでちむどんどん観てる?て振ったらちょっとキツめの口調であれが沖縄人らしいとは思わないでほしいって言ってたから相当だよ
240 22/06/24(金)00:53:21 No.941857053
朝ドラの方言が酷いのはまあお約束みたいなもんだから…… 地元のやつだと耐えられなくなるのは分かる
241 22/06/24(金)00:54:05 No.941857295
モネの舞台に住んでるけど自然な方言だったよ
242 22/06/24(金)00:54:13 No.941857344
俺もチムドンドンしたいの漫画から太鼓みたいな楽器のことかなと思ってた
243 22/06/24(金)00:54:38 No.941857473
料理家にはあれをイタリア料理と思われたくないと言われ 沖縄人にはあれを沖縄人と思われたくないと言われ… ヘイトしか撒いてないじゃないですか
244 22/06/24(金)00:55:23 No.941857734
ドラマで自分の地元が舞台になると方言の違和感すごいよね…
245 22/06/24(金)00:55:29 No.941857773
>モネの舞台に住んでるけど自然な方言だったよ お前…生きてて良かったなァ…‼︎
246 22/06/24(金)00:56:07 No.941857948
何か良さを見いだせることができたらそれも才能だよ
247 22/06/24(金)00:56:36 No.941858098
でも出演者の沖縄人は沖縄県民だいたいあんなもんって…
248 22/06/24(金)00:57:15 No.941858269
具志堅さん本当に端役だったのもなんかなぁ
249 22/06/24(金)00:57:49 No.941858424
まあ東北弁は比較話しやすい部類の方言だからな
250 22/06/24(金)00:58:17 No.941858534
沖縄舞台の何が酷いって一作名作があるとはいえ東京制作と大阪制作の両方から駄作中の駄作が生まれてるところ
251 22/06/24(金)00:58:19 No.941858542
>ちむどんどん制作の裏側をご紹介みたいな番組でフードコーディネーターと打ち合わせするのは見たけど監修は一切出てこなかったし名義貸しなんじゃないの? 監督脚本演出が3人とも料理の素人でそこからお出しされたのを監修に投げてる
252 22/06/24(金)00:59:09 No.941858752
>沖縄舞台の何が酷いって一作名作があるとはいえ東京制作と大阪制作の両方から駄作中の駄作が生まれてるところ 平等!
253 22/06/24(金)01:00:45 No.941859122
>まあ東北弁は比較話しやすい部類の方言だからな エールの時の窪田正孝のどもり混じりの東北弁とか地元民じゃないから朴訥で可愛い感じに聞こえてたけど地元的にはどうなんだろうって思った
254 22/06/24(金)01:01:01 No.941859187
ちゅらさん以外は大概アレ
255 22/06/24(金)01:02:04 No.941859475
>ちゅらさん以外は大概アレ 菅野美穂わけーってなる
256 22/06/24(金)01:02:32 No.941859614
>>まあ東北弁は比較話しやすい部類の方言だからな >エールの時の窪田正孝のどもり混じりの東北弁とか地元民じゃないから朴訥で可愛い感じに聞こえてたけど地元的にはどうなんだろうって思った 母が福島の浜通りの方だけどこういう風に言うわぁー!って言ってたからまぁ合ってると思う