22/06/23(木)23:03:12 この子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)23:03:12 No.941815938
この子今でも古代樹に住み着いてんのかね?
1 22/06/23(木)23:04:09 No.941816351
クシャルとかイビルとか暴れまくってんのにプケプケぐらいで到底森の再生間に合わない気がするんだけど
2 22/06/23(木)23:19:10 No.941822791
W時代に全く勝てなくてIBに上がってから倒した思い出
3 22/06/23(木)23:21:03 No.941823593
そりゃ森の精霊が手つかずの森に来たら強くもなるよね・・・
4 22/06/23(木)23:23:15 No.941824572
もうもどりたくないです もんはんさんちのこになります
5 22/06/23(木)23:23:39 No.941824728
正直まだモンハン世界というか古代樹に潜んでるって言われても信じそう
6 22/06/23(木)23:24:32 No.941825132
こいつらは控えめだけど闊歩しているサボテンダーはさあ
7 22/06/23(木)23:25:59 No.941825780
サボテンダーは月だろうがお構いなしに住み着くから…
8 22/06/23(木)23:26:54 No.941826153
>こいつらは控えめだけど闊歩しているサボテンダーはさあ ディアブロス「こいつらめっちゃうめぇ」
9 22/06/23(木)23:27:02 No.941826213
コラボ後にワールドを始めた人の配信でサボテンダーで困惑するのがわりと楽しみ
10 22/06/23(木)23:27:07 No.941826254
>こいつらは控えめだけど闊歩しているサボテンダーはさあ 外来種が住み着く過程ってこういう感じなんだろうなって思いましたね
11 22/06/23(木)23:31:28 No.941828040
>>こいつらは控えめだけど闊歩しているサボテンダーはさあ レーシェン、ベヒーモス(え?なんであいつら探索にもでてるの?)
12 22/06/23(木)23:32:52 No.941828594
こいつの素材装備は作れないからお話的には一体だけなんだろう
13 22/06/23(木)23:35:36 No.941829803
サボテンはまぁディアのいい餌だろうし…
14 22/06/23(木)23:36:52 No.941830380
調和調和!
15 22/06/23(木)23:39:27 No.941831480
まあ調査団も外来種だし…外来種が生態系の一部になるってのも作品のテーマの一つだから…
16 22/06/23(木)23:39:51 No.941831628
ベヒーモスがメテオ落とすようになったのって向こうの主人公たちのせいらしいな
17 22/06/23(木)23:41:33 No.941832354
>まあ調査団も外来種だし…外来種が生態系の一部になるってのも作品のテーマの一つだから… というかリオレウスも外来種だしね 確か元々プケプケの住処だったところを海を渡ってきたレウスが奪ったらしい
18 22/06/23(木)23:46:01 No.941834220
ここまでで一切名前すら出なかったネッカー君
19 22/06/23(木)23:47:18 No.941834720
調査団もマジレスもミラも外来種だからな ジーヴァさぁ…
20 22/06/23(木)23:48:28 No.941835189
無茶苦茶固くて戦闘長くて二度とやらねぇ…ってなったやつ
21 22/06/23(木)23:50:19 No.941835922
ジャグラスの大群をスラアクの変形回転で一括処理するのが楽しかった
22 22/06/24(金)00:02:56 No.941840569
>クシャルとかイビルとか暴れまくってんのにプケプケぐらいで到底森の再生間に合わない気がするんだけど プケプケに森を再生させる能力なんてあったっけ?
23 22/06/24(金)00:05:38 No.941841425
>プケプケに森を再生させる能力なんてあったっけ? 食い散らかした種が芽吹くとかじゃないの