ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/23(木)22:45:42 No.941807935
スローライフを求める主人公が異世界モノで多い理由を真面目に考えてたんですが 異世界に行ってスローライフできる土壌を整えるだけでも大変だから物語が動くんだなという事に気づきました
1 22/06/23(木)22:48:16 No.941809045
本当に整えてる?
2 22/06/23(木)22:48:44 No.941809258
書き込みをした人によって削除されました
3 22/06/23(木)22:49:22 No.941809527
危険な目にあいたくない 責任を負いたくない あたりじゃないの?
4 22/06/23(木)22:50:01 No.941809813
スローライフものって序盤はスローライフじゃなくてサバイバルになりがちだな
5 22/06/23(木)22:50:13 No.941809912
スローライフするのって大抵現地主人公だと思うが
6 22/06/23(木)22:50:37 No.941810090
ブラック企業で社畜して過労死して転生するのが多いイメージ
7 22/06/23(木)22:51:15 No.941810347
>スローライフするのって大抵現地主人公だと思うが 転移主人公も多いよ 転生主人公はあんまり
8 22/06/23(木)22:52:10 No.941810755
>スローライフものって序盤はスローライフじゃなくてサバイバルになりがちだな スローライフ系はスローライフが完成すると終わってしまうからな…
9 22/06/23(木)22:55:45 No.941812464
>スローライフするのって大抵現地主人公だと思うが 辺境に追放されてやったー!してる系?
10 22/06/23(木)22:56:51 No.941812990
今読んでるスローライフものは軌道エレベータ作ってる
11 22/06/23(木)22:57:26 No.941813275
本当はSランクだけどめんどくさいからEランクのメソッドと相性良かったからじゃない?
12 22/06/23(木)22:57:43 No.941813421
スローライフってまあリアルでも大体脱サラのことなのよね…
13 22/06/23(木)22:58:27 No.941813793
>今読んでるスローライフものは軌道エレベータ作ってる 大事業すぎる…
14 22/06/23(木)23:03:00 No.941815841
>今読んでるスローライフものは軌道エレベータ作ってる スローってなんなんだろう…
15 22/06/23(木)23:03:57 No.941816242
>スローライフ系はスローライフが完成すると終わってしまうからな… のんびり農家もそのフォロワーの農場を作ろうも どっちも完成してからが本番じゃん!
16 22/06/23(木)23:04:07 No.941816335
>>今読んでるスローライフものは軌道エレベータ作ってる >スローってなんなんだろう… 余裕を持って生活すること
17 22/06/23(木)23:04:37 No.941816539
のんびり(のんびりしてない)
18 22/06/23(木)23:04:57 No.941816688
農業を甘く見て田舎にIターンした人みたいな過酷さがある
19 22/06/23(木)23:06:07 No.941817138
転生して田舎でスローライフをおくりたいは 更新がスローライフすぎる…
20 22/06/23(木)23:07:27 No.941817751
>転生して田舎でスローライフをおくりたいは >更新がスローライフすぎる… 複数連載抱えすぎなんだよ!
21 22/06/23(木)23:08:22 No.941818157
仕事やめて探偵事務所的なものを開くとほぼ同ジャンルだと思ってる
22 22/06/23(木)23:09:07 No.941818487
現実のスローライフは終わらない闘争の毎日だからな
23 22/06/23(木)23:11:06 No.941819315
一話完結型でスローライフ日常もの書いているけど 絶対ネタ切れ早いって思ってる
24 22/06/23(木)23:17:00 No.941821913
スローライフはそういう牧場とか農場系のゲームでも休みなしで働くようになるしそういう物なんだ
25 22/06/23(木)23:18:50 No.941822660
MMOものでおすすめ頂戴
26 22/06/23(木)23:19:53 No.941823098
異世界農家アニメ楽しみだな 子作りシーンとか
27 22/06/23(木)23:20:59 No.941823560
本当にスローライフやりたいならコンビニの有る都会でニートするべきだと
28 22/06/23(木)23:21:24 No.941823768
>>転生して田舎でスローライフをおくりたいは >>更新がスローライフすぎる… >複数連載抱えすぎなんだよ! それ抜きにしてもマジにスローライフすぎて時間進まないのも大きい まさかあの進行速度で青年編の構想があるとは思わなかった
29 22/06/23(木)23:21:41 No.941823891
>MMOものでおすすめ頂戴 殴り魔
30 22/06/23(木)23:21:48 No.941823936
>本当にスローライフやりたいならコンビニの有る都会でニートするべきだと 生活費は……?
31 22/06/23(木)23:23:39 No.941824729
>>本当にスローライフやりたいならコンビニの有る都会でニートするべきだと >生活費は……? チート!!
32 22/06/23(木)23:23:54 No.941824836
>本当にスローライフやりたいならコンビニの有る都会でニートするべきだと 異世界でホムンクルスになっていたのでスローライフを目指すの第一章は 王都でスローライフしていて面白かったな 第三章以降は作者のいつもの物作り小説になっちゃって特徴が失われたけど
33 22/06/23(木)23:24:25 No.941825077
毎日imgのスローライフ?
34 22/06/23(木)23:24:41 No.941825198
ラスボス考える必要がないから
35 22/06/23(木)23:25:23 No.941825530
一流ギルドをリストラされた俺は酒場で飲んだくれる
36 22/06/23(木)23:27:07 No.941826255
ゆったりした生活と捉えるとCoCで言うところのディレッタントみたいな生き方のほうが憧れかもしれない
37 22/06/23(木)23:28:02 No.941826633
被征服民に転生して年金漬けにされる伝統的スローライフ
38 22/06/23(木)23:28:12 No.941826693
田舎で農業なんてやってたら定期的にゴブリンやらオークやらドラゴンやら鹿やら猪やらが襲ってくるからな
39 22/06/23(木)23:28:14 No.941826704
やはり不労所得か…
40 22/06/23(木)23:29:40 No.941827256
>今読んでるスローライフものは軌道エレベータ作ってる 作品紹介して欲しい どんな流れでそうなったのかめっちゃ気になる
41 22/06/23(木)23:29:56 No.941827370
>やはり不労所得か… 開拓地が栄えていくよりも街が娯楽に溢れてるほうが楽しそうだなって……
42 22/06/23(木)23:30:10 No.941827475
冒険者って年金無さそうだよな
43 22/06/23(木)23:30:48 No.941827736
>冒険者って年金無さそうだよな 年金もらうまで生きてるやつのほうが少ないし…
44 22/06/23(木)23:33:03 No.941828665
>やはり不労所得か… 自分は冒険せずマンションまたは宿屋経営して沢山の冒険者囲うスローライフ物って 案外いけそうというか既に沢山ありそう
45 22/06/23(木)23:35:16 No.941829653
経営系は結局騒動に巻き込まれるから不労所得にはなりにくい気がする 真面目に働き過ぎな奴が多い
46 22/06/23(木)23:35:58 No.941829981
後は従業員に任せてうまうましてたら大抵乗っ取られるからな…
47 22/06/23(木)23:36:20 No.941830135
>>今読んでるスローライフものは軌道エレベータ作ってる >作品紹介して欲しい >どんな流れでそうなったのかめっちゃ気になる おいでよ!死にゲーの森っての
48 22/06/23(木)23:36:51 No.941830372
ギルド経営をするのが一番楽なのでは?
49 22/06/23(木)23:36:57 No.941830411
>自分は冒険せずマンションまたは宿屋経営して沢山の冒険者囲うスローライフ物って >案外いけそうというか既に沢山ありそう 一山いくらの奴隷を集めて教育なり治療なりして稼がせるのは一種のテンプレだね ハーレムものとも相性がいいというかそうでないのをあまり見ないというか
50 22/06/23(木)23:36:59 No.941830430
>おいでよ!死にゲーの森っての ありがとう読んでみるわ タイトルだけは何回か聞いたことあるわ
51 22/06/23(木)23:37:37 No.941830682
宿の経営モノも大抵訳アリ最強主人公だからな…
52 22/06/23(木)23:38:14 No.941830954
冒険するより冒険に必要なもの売ってる方がいいよな…
53 22/06/23(木)23:38:30 No.941831057
>一山いくらの奴隷を集めて教育なり治療なりして稼がせるのは一種のテンプレだね >ハーレムものとも相性がいいというかそうでないのをあまり見ないというか ありがちだけど一番稼いでるのは結局ご主人様ってなりがち
54 22/06/23(木)23:38:33 No.941831083
>おいでよ!死にゲーの森っての スローライフなら同じ作者の魔王を倒した元勇者の方が好きだなぁ
55 22/06/23(木)23:38:47 No.941831187
のんびり農家は農業くそなめた神器でサクサクやってるように見えて普通の農家と変わらん重労働してんだよな…
56 22/06/23(木)23:38:58 No.941831285
根本的にトラブルに巻き込まれないと物語にはならないからね…というか経営や管理は全然スローじゃないし… やはり出資するだけの立場じゃないと
57 22/06/23(木)23:39:00 No.941831298
ミュータントとかいる遠未来とかではない近未来で銃持って狩猟する作品が見たいね
58 22/06/23(木)23:39:36 No.941831537
薬草栽培なら需要はなくらないしいいんじゃないか?
59 22/06/23(木)23:39:56 No.941831665
スライム倒して300年いいよね
60 22/06/23(木)23:40:11 No.941831767
遊んで暮らしたいという欲望の発露
61 22/06/23(木)23:41:11 No.941832193
周囲は死ぬほど大変だったけど本人はポーション作って売ってただけだった生き残り錬金術師とか
62 22/06/23(木)23:41:23 No.941832289
遊んで暮らすの上手くやると書くのむずかしそう
63 22/06/23(木)23:41:24 No.941832294
>薬草栽培なら需要はなくらないしいいんじゃないか? 冒険者に必須なアイテムを作ってというのは考えたことがあるが 高品質なアイテム作ってたら面倒ごとに巻き込まれそうだな…ってなった
64 22/06/23(木)23:42:08 No.941832619
ポーション売りはだいたい誰に庇護されるかってなって 庇護された相手の苦境が発生してってなるしな
65 22/06/23(木)23:42:24 No.941832734
>高品質なアイテム作ってたら面倒ごとに巻き込まれそうだな…ってなった つまり始まりの町の近くで低品質の薬草を大量に栽培すればいいんだ
66 22/06/23(木)23:42:27 No.941832754
高品質ポーションが安価で出回った結果としてレベルの低い白魔が失業しちゃうんだ…
67 22/06/23(木)23:42:36 No.941832806
スローライフって産業革命以降じゃないと絶対出てこない発想だよな 多分街の人とかあいつスローライフしてんなぁって思ってない ただの世捨て人にすぎない
68 22/06/23(木)23:43:13 No.941833072
死の森とか魔の森系のスローライフってそういう成果物横取りしようとするキャラを減らせるから理に適ってんだよね
69 22/06/23(木)23:43:22 No.941833136
>遊んで暮らすの上手くやると書くのむずかしそう 遊んでる時を書くのも難しいね…
70 22/06/23(木)23:43:27 No.941833161
>ミュータントとかいる遠未来とかではない近未来で銃持って狩猟する作品が見たいね 商業だけど明日の狩りの詞のはそんな感じ 宇宙人が趣味のハンティング用に地球を改造しかけて地球人に気づいて半端にやめた世界 マタギみたいなハンティングする高校生が主人公
71 22/06/23(木)23:43:46 No.941833299
>>高品質なアイテム作ってたら面倒ごとに巻き込まれそうだな…ってなった >つまり始まりの町の近くで低品質の薬草を大量に栽培すればいいんだ 誰だ…薬草を供給過多にして値段を下げたやつは…!
72 22/06/23(木)23:43:54 No.941833343
>高品質ポーションが安価で出回った結果としてレベルの低い白魔が失業しちゃうんだ… 失業とまではいかなかったが 聖女の魔力は万能ですでずっとポーション作ってたらお前いい加減にしろよって言われたことはあったな
73 22/06/23(木)23:44:23 No.941833540
>スローライフって産業革命以降じゃないと絶対出てこない発想だよな >多分街の人とかあいつスローライフしてんなぁって思ってない >ただの世捨て人にすぎない ある程度商業が発達してないと隠居って出来んもんなぁ…
74 22/06/23(木)23:45:03 No.941833818
>>スローライフって産業革命以降じゃないと絶対出てこない発想だよな >>多分街の人とかあいつスローライフしてんなぁって思ってない >>ただの世捨て人にすぎない >ある程度商業が発達してないと隠居って出来んもんなぁ… 山奥で霞食って生きていけばいいんだ!
75 22/06/23(木)23:45:04 No.941833824
>誰だ…薬草を供給過多にして値段を下げたやつは…! うるせぇ!文句があるならかかってこい(チート能力持ち)
76 22/06/23(木)23:45:58 No.941834193
需要と供給と貨幣と流通を最低限考慮してください 最低限でいいので…
77 22/06/23(木)23:46:08 No.941834260
流通のめんどくささをマジックバッグでごまかさない作品を見たい
78 22/06/23(木)23:46:13 No.941834289
>異世界でホムンクルスになっていたのでスローライフを目指す なんとなく作者の作品一覧みたら900万字の作品あってびびった…
79 22/06/23(木)23:46:23 No.941834356
>山奥で霞食って生きていけばいいんだ! 仙人になったからスローライフをします! これゴールだ!
80 22/06/23(木)23:46:44 No.941834507
>>誰だ…薬草を供給過多にして値段を下げたやつは…! >うるせぇ!文句があるならかかってこい(チート能力持ち) ――こうして俺のスローライフ計画は終わりを告げた
81 22/06/23(木)23:46:53 No.941834552
>流通のめんどくささをマジックバッグでごまかさない作品を見たい ダンジョンにリヤカー引いて入るみたいな?
82 22/06/23(木)23:47:16 No.941834710
流通の面倒臭さとか貨幣の換金レートが街ごとに違うとか真面目に書き始めてもあんまり求められて無さそうだし…
83 22/06/23(木)23:47:36 No.941834843
>>山奥で霞食って生きていけばいいんだ! >仙人になったからスローライフをします! >これゴールだ! ハイエルフになったからスローライフしてたら飽きたので冒険に出る奴みてえだ
84 22/06/23(木)23:47:41 No.941834868
>なんとなく作者の作品一覧みたら900万字の作品あってびびった… マギクラフトマイスターを1話から読んでもいいぞ あれも一種のスローライフ作品だ
85 22/06/23(木)23:48:07 No.941835045
薬草を栽培するという発想がない異世界人 なんでいつも冒険者に取りに行かせるんだ
86 22/06/23(木)23:48:28 No.941835191
>需要と供給と貨幣と流通を最低限考慮してください >最低限でいいので… 過剰供給で市場を破壊してから次の町へゴー! 俺のスローライフはまだ続く…
87 22/06/23(木)23:48:32 No.941835213
オーバーロードもスローライフ(命を投げ捨てる的な意味で)
88 22/06/23(木)23:48:49 No.941835326
>――こうして俺のスローライフ計画は終わりを告げた 薬草市場から追放された俺は奴らに復讐をすることを誓った……
89 22/06/23(木)23:48:53 No.941835357
>薬草を栽培するという発想がない異世界人 >なんでいつも冒険者に取りに行かせるんだ 魔力を帯びた土でしか育たなくてそれは森の中などでしか栽培できないとか
90 22/06/23(木)23:48:54 No.941835364
俺はそこにこだわって面白い作品を書くぜっていうならえらい 頼むから考慮してくださいって言うなら誰がもう頭あげていいって言った?
91 22/06/23(木)23:48:55 No.941835365
imgから始めるスローライフ
92 22/06/23(木)23:48:55 No.941835374
栽培に成功していないからでは?
93 22/06/23(木)23:49:04 No.941835435
その手のって栽培環境構築より冒険者に獲りに行かせた方が安いからって話に結構ならない?
94 22/06/23(木)23:49:09 No.941835472
>薬草を栽培するという発想がない異世界人 >なんでいつも冒険者に取りに行かせるんだ 人間の生活圏だと薬草に必要な魔力が貯まらないからだよ
95 22/06/23(木)23:49:12 No.941835491
アイテムボックスが無くなるだけで良くも悪くも話の生真面目さがワンランク上がる感覚
96 22/06/23(木)23:49:53 No.941835747
>人間の生活圏だと薬草に必要な魔力が貯まらないからだよ 魔法職の冒険者を養分にすれば…?
97 22/06/23(木)23:49:56 No.941835763
結局まともな生産社会だと野生のわけわかんねえ雑草使うより自分たちで安定した品質の薬草栽培するよね普通
98 22/06/23(木)23:50:09 No.941835841
初期のMHとか回復アイテム用意するのめちゃくちゃダルかったからな…
99 22/06/23(木)23:50:15 No.941835902
聖女の魔力は万能ですはちゃんと栽培してたぞ薬草 薬草っていうかハーブだけど
100 22/06/23(木)23:50:15 No.941835906
薬草を育てようとすると覆面被った冒険者に荒らされる
101 22/06/23(木)23:50:25 No.941835961
栽培環境構築する為の元の株が必要なので取りに行かせる場合もあるか?
102 22/06/23(木)23:50:45 No.941836082
魔物のせいで巨大帝国が滅んで都市国家レベルに後退してるみたいな世界なら
103 22/06/23(木)23:51:27 No.941836318
>松茸を栽培するという発想がない地球人
104 22/06/23(木)23:51:32 No.941836346
>栽培環境構築する為の元の株が必要なので取りに行かせる場合もあるか? それは主人公がやってるのをよく見るな…
105 22/06/23(木)23:51:43 No.941836420
栽培できなくもないけど森にめちゃくちゃ生えてるし薬草拾いの冒険者の最低限の食い扶持にもなってるって設定のはなんかで見た記憶がある
106 22/06/23(木)23:51:48 No.941836447
薬草を育てるための大量の水の独占ができない
107 22/06/23(木)23:51:58 No.941836507
よく考えるとまだ栽培に成功してない奴って割とあるな…
108 22/06/23(木)23:52:07 No.941836584
へっへっへ…… これだけ荒らせば奴も薬草栽培なんて馬鹿なことは止めるだろうよ…
109 22/06/23(木)23:52:09 No.941836601
薬草の戦闘力が高いとか
110 22/06/23(木)23:52:39 No.941836798
数ヶ月前に投稿した短編が謎にポイントちょっと増えてた つまりこれを真面目に連載すればもしかしてそこそこポイント貰える…?
111 22/06/23(木)23:52:42 No.941836813
農業を理解できない連中に追放されたので奴隷を雇って大農場を経営してみた~俺の真似をして種籾を撒こうとしてももう(時期的に)遅い~ みたいな追放ものスローライフないかな
112 22/06/23(木)23:52:45 No.941836826
マンゴラドラの都市栽培!これね!
113 22/06/23(木)23:53:04 No.941836942
>薬草の戦闘力が高いとか 抜くと雄叫びを上げながら飛びかかってくるマンドラゴラ 雄叫びには何の効果もないが放たれる蹴りには一撃必殺の威力がある
114 22/06/23(木)23:54:20 No.941837410
>数ヶ月前に投稿した短編が謎にポイントちょっと増えてた >つまりこれを真面目に連載すればもしかしてそこそこポイント貰える…? 短編スコッパーもいるのかな
115 22/06/23(木)23:55:00 No.941837644
農場系の知識チートはやりすぎたせいか 現地との環境の違いを考慮してなくて痛い目に見るケースの方が増えた印象