22/06/23(木)22:07:28 九州新... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)22:07:28 No.941789810
九州新幹線のかもめって名称なんだけど既に使われてるかもめの名前奪っててなんか釈然としない
1 22/06/23(木)22:08:25 No.941790301
以下「」の希望名称
2 22/06/23(木)22:08:34 No.941790368
なんかひょうきんなデザインだね
3 22/06/23(木)22:09:02 No.941790580
鉄ヲタはめんどくさいな
4 22/06/23(木)22:09:05 No.941790610
黒い鼻が付いた獣っぽい
5 22/06/23(木)22:09:17 No.941790711
アルファロメオ感
6 22/06/23(木)22:10:37 No.941791307
今までのかもめはカササギにされたんだよ かわいそうじゃない? 自分と同じ名前の優秀な後輩が入ってきて二号と呼ばれた俺の悲しき過去に通ずる
7 22/06/23(木)22:11:59 No.941791957
こんなイメージ
8 22/06/23(木)22:12:22 No.941792133
本来長崎向けのさくらを持っていった鹿児島ルートサイドにも責任はある
9 22/06/23(木)22:13:12 No.941792478
中華車両っぽい見た目だな
10 22/06/23(木)22:13:17 No.941792514
日本人がカモメだと思ってる鳥は大体ウミネコらしいな
11 22/06/23(木)22:13:53 No.941792803
>本来長崎向けのさくらを持っていった鹿児島ルートサイドにも責任はある さくらの名前奪っちゃえばよかったじゃんね
12 22/06/23(木)22:13:55 No.941792815
かもめがそらをとぶーよ
13 22/06/23(木)22:14:18 No.941792990
>>本来長崎向けのさくらを持っていった鹿児島ルートサイドにも責任はある >さくらの名前奪っちゃえばよかったじゃんね はやぶさ返してもらえませんかね?
14 22/06/23(木)22:15:05 No.941793371
ところでこのはくたかなんだが
15 22/06/23(木)22:16:38 No.941794063
鉄オタでもなんでもないけどマジで思い入れある白いかもめが白いカササギにされてショックだよ
16 22/06/23(木)22:17:35 No.941794522
かすてらとかでいいんじゃね?
17 22/06/23(木)22:18:00 No.941794713
東北新幹線が大人しくはつかり使ってれば面倒なことにはならなかった
18 22/06/23(木)22:18:36 No.941795017
あかつきは全線開業の優等用に温存してるのかな…
19 22/06/23(木)22:19:26 No.941795423
東北新幹線はマジでなんではやぶさだったんだろうな というかはやてのままで良くない?
20 22/06/23(木)22:21:16 No.941796352
>東北新幹線はマジでなんではやぶさだったんだろうな >というかはやてのままで良くない? はやてはあちらでは感染病の意味もあるらしくてなぁ
21 22/06/23(木)22:22:17 No.941796933
意外と実用的なダイヤでびっくりした長崎大村間は本数多いんでない?
22 22/06/23(木)22:22:47 No.941797198
かもめ自体元々東京大阪長崎間の列車の名前だったので直通後には元に戻るだけなのだな なお直通の目途
23 22/06/23(木)22:23:13 No.941797381
>意外と実用的なダイヤでびっくりした長崎大村間は本数多いんでない? 空港が大村にあるからね
24 22/06/23(木)22:24:09 No.941797810
>意外と実用的なダイヤでびっくりした長崎大村間は本数多いんでない? そりゃまぁ最低でも現行のかもめ並の便は出さないといかんから 大村さんは棚ボタにも程があるが
25 22/06/23(木)22:24:12 No.941797836
>東北新幹線が大人しくはつかり使ってれば面倒なことにはならなかった はつかりを選ばなかったのはまだしもはやぶさ取ってったのはマジで意味がわからない
26 22/06/23(木)22:25:29 No.941798483
>>意外と実用的なダイヤでびっくりした長崎大村間は本数多いんでない? >空港が大村にあるからね 大村と空港間の交通はそういや報道されてないような 長崎市内からの空港行きバスがそっちに振り分けられたりするのかね?
27 22/06/23(木)22:26:14 No.941798847
>なお直通の目途 な な あ
28 22/06/23(木)22:26:20 No.941798888
>なお直通の目途 状況知れば知るほど佐賀県にメリットが無さすぎるので無理じゃないですかね
29 22/06/23(木)22:26:45 No.941799139
>>東北新幹線が大人しくはつかり使ってれば面倒なことにはならなかった >はつかりを選ばなかったのはまだしもはやぶさ取ってったのはマジで意味がわからない 当時の全方面関係者が東北本線特急のイメージを完全に消し去りたかったとしか…
30 22/06/23(木)22:28:16 No.941799867
>>なお直通の目途 >状況知れば知るほど佐賀県にメリットが無さすぎるので無理じゃないですかね やっぱ全区間超高架にして筑肥線に添わせるしかないかねえ 費用は全部国が出して
31 22/06/23(木)22:28:19 No.941799892
>>>東北新幹線が大人しくはつかり使ってれば面倒なことにはならなかった >>はつかりを選ばなかったのはまだしもはやぶさ取ってったのはマジで意味がわからない >当時の全方面関係者が東北本線特急のイメージを完全に消し去りたかったとしか… じゃあ公募2位のはつね使えや
32 22/06/23(木)22:29:23 No.941800360
サンダーバードとかの例もあるしそんなもんでは?
33 22/06/23(木)22:29:35 No.941800468
長崎らしさのある名前で行こう カステラとかオランダとか…
34 22/06/23(木)22:29:42 No.941800525
台湾のみたい
35 22/06/23(木)22:29:50 No.941800587
新幹線のほうが普通路線の特急より優れているんだし登場したら名前奪われても仕方ないんじゃないの?
36 22/06/23(木)22:30:02 No.941800679
>じゃあ公募2位のはつね使えや ミクさんが2022年の今でも現役なのは驚きですよ
37 22/06/23(木)22:30:05 No.941800708
>こんなイメージ ここすっごく狭いよ思い出した
38 22/06/23(木)22:30:09 No.941800743
長崎っぽい鳥 鳩かな
39 22/06/23(木)22:30:12 No.941800759
船なんか過去の名前使いまくりだぞ
40 22/06/23(木)22:31:01 No.941801161
>長崎らしさのある名前で行こう >カステラとかオランダとか… ハウステンボス…?
41 22/06/23(木)22:31:17 No.941801280
>長崎っぽい鳥 >鳩かな 県の鳥はおしどりだよ
42 22/06/23(木)22:31:20 No.941801302
青函線でも思ったけど在来線特急が新幹線になって時間大して変わらない割に料金がめっちゃ上がるパターン あまりにも不便すぎるから佐賀としては絶対嫌なのはすごいわかる
43 22/06/23(木)22:31:34 No.941801399
E5系がはつかりってデザインかと言われると違うような…
44 22/06/23(木)22:31:42 No.941801457
>>東北新幹線はマジでなんではやぶさだったんだろうな >>というかはやてのままで良くない? >はやてはあちらでは感染病の意味もあるらしくてなぁ いや別に… ていうかそれなら列車名としても廃止するだろ
45 22/06/23(木)22:32:00 No.941801600
元々通り道なんだから気にすんなよ佐賀
46 22/06/23(木)22:32:06 No.941801637
>>長崎らしさのある名前で行こう >>カステラとかオランダとか… >ハウステンボス…? 博多テンボス間でもうある
47 22/06/23(木)22:32:19 No.941801744
でも在来線って揺れるし…
48 22/06/23(木)22:32:28 No.941801817
>意外と実用的なダイヤでびっくりした長崎大村間は本数多いんでない? 車両基地があるのと大村市が長崎県で人口4位で長崎市と交流があるのと通勤需要の発掘だね 九州新幹線で言うところの川内みたいな立ち位置
49 22/06/23(木)22:32:29 No.941801821
>>長崎らしさのある名前で行こう >>カステラとかオランダとか… >ハウステンボス…? 長崎といえば出島だろ?
50 22/06/23(木)22:32:38 No.941801898
>いや別に… >ていうかそれなら列車名としても廃止するだろ されました… いやまだあと一往復あるんだっけ?
51 22/06/23(木)22:33:01 No.941802036
>>>長崎らしさのある名前で行こう >>>カステラとかオランダとか… >>ハウステンボス…? >博多テンボス間でもうある 485の専用色あったはずなのになんかあまり使ってないやつだっけ?
52 22/06/23(木)22:33:25 No.941802227
>>>長崎らしさのある名前で行こう >>>カステラとかオランダとか… >>ハウステンボス…? >長崎といえば出島だろ? どんどん往年の長崎行き急行の名前が出てくる
53 22/06/23(木)22:33:37 No.941802323
>元々通り道なんだから気にすんなよ佐賀 じゃあ建設費出さなくていいしなんなら場所も提供しなくていいんじゃないですかね
54 22/06/23(木)22:33:49 No.941802415
長崎は今日も雨でした
55 22/06/23(木)22:34:13 No.941802568
>485の専用色あったはずなのになんかあまり使ってないやつだっけ? もう20年以上ハウステンボスは783だよ!
56 22/06/23(木)22:35:02 No.941802970
>長崎は今日も雨でした そろそろ線状降水帯の季節でございます
57 22/06/23(木)22:35:10 No.941803060
>意外と実用的なダイヤでびっくりした長崎大村間は本数多いんでない? 長崎は狭いから車庫は大村に作った関係で朝の便は車庫から長崎駅に回送する事になるから せっかくなので通勤通学需要狙って新大村始発で長崎行きになる 夜も同じ理屈で長崎発新大村行きって便が出来る
58 22/06/23(木)22:35:44 No.941803319
しかし速達タイプが止まらない大村
59 22/06/23(木)22:36:06 No.941803473
>じゃあ建設費出さなくていいしなんなら場所も提供しなくていいんじゃないですかね そもそも前知事とその取り巻きぐらいしか望んでないんだよね
60 22/06/23(木)22:36:34 No.941803705
>しかし速達タイプが止まらない大村 それはまぁそう(上野とか大宮とか)
61 22/06/23(木)22:36:37 No.941803733
>そもそも前知事とその取り巻きぐらいしか望んでないんだよね 知事変わってよかったね!
62 22/06/23(木)22:36:37 No.941803740
要らないって佐賀はずっと言ってるのに長崎なんかのために600億払えとか国から言われても払うわけないだろって
63 22/06/23(木)22:36:42 No.941803782
つばめも特急から新幹線に代わってしまった
64 22/06/23(木)22:36:55 No.941803861
佐賀んモンが通ったあとは草も生えん
65 22/06/23(木)22:37:10 No.941803995
新鳥栖あれば佐賀は何も困らんからなぁ
66 22/06/23(木)22:37:11 No.941804009
>それはまぁそう(上野とか大宮とか) 大宮は全停車じゃない?
67 22/06/23(木)22:37:37 No.941804226
なんかかささぎとかいう新種の特急できた!
68 22/06/23(木)22:37:37 No.941804229
fu1190543.jpg fu1190544.png
69 22/06/23(木)22:37:56 No.941804361
>なんかかささぎとかいう新種の特急できた! 佐賀県の県鳥だそうな
70 22/06/23(木)22:38:01 No.941804409
>サンダーバードとかの例もあるしそんなもんでは? 北陸新幹線も大阪まで繋がったら 新大阪〜金沢・富山の便はらいてうになるのかしら…
71 22/06/23(木)22:38:15 No.941804492
>要らないって佐賀はずっと言ってるのに長崎なんかのために600億払えとか国から言われても払うわけないだろって でも新幹線やリニアは国策だから反対する奴らは全員中華の工作員なんだよ 正しい日本人なら協力するはずだ
72 22/06/23(木)22:38:19 No.941804534
長崎にそんなに桜のイメージなくね?
73 22/06/23(木)22:38:31 No.941804622
今からでも佐世保経由にしない?
74 22/06/23(木)22:39:09 No.941804920
>今からでも佐世保経由にしない? もう佐賀以外のところは作っちゃったので
75 22/06/23(木)22:39:30 No.941805057
ドーモコンニチハカモメデース おまえリレーつばめだろ
76 22/06/23(木)22:40:04 No.941805322
>でも新幹線やリニアは国策だから反対する奴らは全員中華の工作員なんだよ >正しい日本人なら協力するはずだ 線を引いたのが田中派のテッペンの角栄なのでなぁ
77 22/06/23(木)22:40:17 No.941805436
>今からでも狭軌引いて直通しない?
78 22/06/23(木)22:40:19 No.941805445
>もう佐賀以外のところは作っちゃったので 武雄温泉の位置からならまだ間に合う!
79 22/06/23(木)22:40:51 No.941805695
>長崎らしさのある名前で行こう 雅治 ドグサレ先生
80 22/06/23(木)22:40:58 No.941805749
>今からでも佐世保経由にしない? 佐世保経由は原子力船むつ受け入れのための見せ玉ですぐ新幹線にする意味ないってボツったから…
81 22/06/23(木)22:41:50 No.941806191
リレーは乗継割引き効くの?
82 22/06/23(木)22:42:51 No.941806666
>武雄温泉の位置からならまだ間に合う! そこが佐世保方面と長崎方面の分岐点だから 佐賀方面作らず佐世保方面だけ作ると武雄温泉でスイッチバックする>みたいな路線になる
83 22/06/23(木)22:45:03 No.941807617
フリーゲージトレイン発進!
84 22/06/23(木)22:45:04 No.941807628
嬉野経由なら佐賀県としてもアリなんじゃない?と思うんだがなー なんか嬉野って佐賀県でも軽んじられてる気がするんだよなぁ
85 22/06/23(木)22:46:10 No.941808146
>フリーゲージトレイン発進! だめだった!
86 22/06/23(木)22:47:30 No.941808730
>嬉野経由なら佐賀県としてもアリなんじゃない?と思うんだがなー >なんか嬉野って佐賀県でも軽んじられてる気がするんだよなぁ 嬉野温泉にせよ嬉野茶にせよ一大ブランドでは…という元長崎民 あと嬉野といえばうれしー
87 22/06/23(木)22:48:06 No.941808991
長崎市民は責任を取って週に5回は武雄温泉に通って欲しい
88 22/06/23(木)22:48:28 No.941809130
S・A・G・A 佐賀!
89 22/06/23(木)22:49:04 No.941809399
長崎新幹線ジャパネット号でよくね?
90 22/06/23(木)22:50:36 No.941810081
>でも新幹線やリニアは国策だから反対する奴らは全員中華の工作員なんだよ >正しい日本人なら協力するはずだ 似たようなこと言ってさらに佐賀お怒らせてますます進まなくなるという
91 22/06/23(木)22:51:46 No.941810580
>長崎市民は責任を取って週に5回は武雄温泉に通って欲しい 30分未満で行けるから雲仙に行くより早いのが困ったもので
92 22/06/23(木)22:51:57 No.941810672
>長崎新幹線ジャパネット号でよくね? ジャパネットたかたの本社は佐世保だから…
93 22/06/23(木)22:54:25 No.941811813
>>長崎新幹線ジャパネット号でよくね? >ジャパネットたかたの本社は佐世保だから… 佐世保には来ねえということでかなりの断絶を生んでいる… そして武雄鳥栖間問題で佐賀とも致命的な断絶… なんなら並行在来線で鹿島あたりともえらいことになってる 長崎南部はほぼ孤立している
94 22/06/23(木)22:54:43 No.941811994
佐世保に作るから原潜むつ入港していいよって言ったのにやっぱ佐世保とおすの無理だわメンゴメンゴされた佐世保がいちばんかわいそうではある
95 22/06/23(木)22:54:55 No.941812102
>あと嬉野といえばうれしー うれしー佐賀の地名みたいだなと思ったら本当に佐賀出身で驚いたのを思い出した
96 22/06/23(木)22:55:15 No.941812254
>嬉野経由なら佐賀県としてもアリなんじゃない?と思うんだがなー 開業に合わせて長崎空港→新大村駅→嬉野温泉・武雄温泉ってルートを宣伝すれば 遠方からの観光客は増えそうだけどな
97 22/06/23(木)22:56:57 No.941813038
フル規格で作らない約束だったのに勝手にフル規格で作られてるんだからそもそも建設費出す出さない以前の問題なのがひどい 佐賀かわいそう
98 22/06/23(木)22:57:00 No.941813063
>新鳥栖あれば佐賀は何も困らんからなぁ そもそも新鳥栖で乗り換えずに博多で乗り換えてたりする どうせ博多経由するし
99 22/06/23(木)22:58:46 No.941813947
>長崎南部はほぼ孤立している つまり県営にして名実共に長崎新幹線に
100 22/06/23(木)22:58:49 No.941813971
JR九州の社長が佐賀とかゴミカスで価値ないからアミュとか作る気にもならんしとか言ってさらに怒らせたのは笑っちゃった あの人アホやろ
101 22/06/23(木)22:59:03 No.941814075
>フル規格で作らない約束だったのに勝手にフル規格で作られてるんだからそもそも建設費出す出さない以前の問題なのがひどい >佐賀かわいそう なのに韓国か北朝鮮のようとか言われる始末
102 22/06/23(木)22:59:08 No.941814103
>フリーゲージトレイン発進! >だめだった! これが一番ふざけてる なんや出来ませんでしたて…
103 22/06/23(木)23:01:18 No.941815121
>なのに韓国か北朝鮮のようとか言われる始末 発言したのは納得しかないような議員なんだよなぁ
104 22/06/23(木)23:03:58 No.941816246
>JR九州の社長が佐賀とかゴミカスで価値ないからアミュとか作る気にもならんしとか言ってさらに怒らせたのは笑っちゃった >あの人アホやろ 長崎新幹線はどう見ても佐賀市とかの客を前提に組み立てられてるのに ゴミカスとか価値がないとか何も考えてなく発言してることがわかるな
105 22/06/23(木)23:04:37 No.941816542
>これが一番ふざけてる >なんや出来ませんでしたて… 別にできなかったのは仕方ないけどそれなら最初からもう一度やり直しますって言えばよかったんだよな フル規格ならいらないフリーゲージならまあ…ってのはマジでずっと言ってきてたのに 仕方ないからフル規格な飲めよなって押し付けたらそりゃ何いってんだってなる…
106 22/06/23(木)23:04:45 No.941816595
佐賀と静岡は叩かれてる印象あるからな
107 22/06/23(木)23:04:54 No.941816656
>長崎新幹線はどう見ても佐賀市とかの客を前提に組み立てられてるのに 怒らないでくださいね 普通に佐賀市民は博多に行くと思うんですよ
108 22/06/23(木)23:06:10 No.941817169
何度見てもスーパー特急で良かったと思う
109 22/06/23(木)23:06:21 No.941817275
佐賀県民以外本当に通り道としか思ってないんだよな
110 22/06/23(木)23:07:16 No.941817675
>普通に佐賀市民は博多に行くと思うんですよ 佐賀市から長崎に行くのではなく 佐賀市から福岡方面の客前提ってこと わかりづらくてごめんね
111 22/06/23(木)23:07:47 No.941817904
>>フリーゲージトレイン発進! >>だめだった! >これが一番ふざけてる >なんや出来ませんでしたて… かなり時間と金かけて開発してたんだけどね…
112 22/06/23(木)23:07:48 No.941817910
ストロー効果いいよね 地方民「よくねーよ」
113 22/06/23(木)23:11:48 No.941819629
>>あと嬉野といえばうれしー >うれしー佐賀の地名みたいだなと思ったら本当に佐賀出身で驚いたのを思い出した 大図書館の羊飼いに同じ苗字の子がいて佐賀の人なん?と思ってた思い出