虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/23(木)21:29:00 No.941771412

ちょっと薄味に感じた

1 22/06/23(木)21:30:44 No.941772337

もうカーネイジで見切りつけたからスパイダーマン出てきたら起こして

2 22/06/23(木)21:32:18 No.941773032

食料問題どうなったのとか 彼女どうなったのとか 指名手配犯の癖に何で免許取ってスポーツカー乗り回してるのとか 続編への意欲ばっかりでこの映画単体の説明不足が多過ぎ

3 22/06/23(木)21:32:30 No.941773128

モービウス先生自体はカッコよかったけどなんでラストノリノリでスポーツカーに乗ってたのかは理解出来なかった 絶対自殺する流れだったじゃん

4 22/06/23(木)21:33:16 No.941773520

戦闘が見辛い かっこいいのにもったいない

5 22/06/23(木)21:36:59 No.941775370

持続時間減るスピードがもうちょっと手加減を…ってくらい早く感じた

6 22/06/23(木)21:37:21 No.941775520

つまるところホモでは?

7 22/06/23(木)21:39:46 No.941776701

イッツモービンタイム!

8 22/06/23(木)21:40:18 No.941776973

モービウスって有名なヒーローなん?

9 22/06/23(木)21:40:54 No.941777280

いつヒーロースーツ着るのかなと思ってたら最後まで私服で拍子抜けした

10 22/06/23(木)21:41:28 No.941777551

>モービウスって有名なヒーローなん? スパイダーマンが有名だからそのヴィラン二軍として知名度高い

11 22/06/23(木)21:44:25 No.941779050

流れとしてはどう考えても自殺だったよね…

12 22/06/23(木)21:45:52 No.941779748

いい意味で午後ローっぽくて好きだよ

13 22/06/23(木)21:45:56 No.941779776

モービウス先生がなんか急に人生エンジョイ勢になってるラストは 異次元世界に放り込まれたのに全く動揺もせず自信満々に何かを企んでる父さんもすごかった

14 22/06/23(木)21:46:19 No.941779979

親友と仲たがいする流れがなんかよくあることでなんというかあんまり感慨を感じなくなってきた

15 22/06/23(木)21:46:28 No.941780057

能力を得てウッキウキのマイロがなんか嫌いになれない

16 22/06/23(木)21:47:11 No.941780408

マイロの熱演は良かった マットスミスに限らずキャストは全体的に良い

17 22/06/23(木)21:49:57 No.941781662

アイアム ヴェノム はアドリブのジョークらしいけどえ?ヴェノムとどういう関係なの?って本気で思った モービウスの知名度自体低いからわりとそう思って見に行った人多そう

18 22/06/23(木)21:53:09 No.941783126

>アイアム ヴェノム >はアドリブのジョークらしいけどえ?ヴェノムとどういう関係なの?って本気で思った >モービウスの知名度自体低いからわりとそう思って見に行った人多そう 予告と本編のアレ全然違うな?度がかなり高い作品だった そこも本編の状況だと秘密基地にするつもりなのに名前名乗るとかありえんやろ… ってなるから本来はどういう流れだったのか

19 22/06/23(木)21:54:20 No.941783666

>能力を得てウッキウキのマイロがなんか嫌いになれない ずーーっといつ死ぬかわからないような人生送ってきたのが健康体になれたのならそら赤の他人の命なんかどうでもいいわってなるのはわかる

20 22/06/23(木)21:55:28 No.941784214

日本より早めに公開してた本国で「史上最低のポストクレジットシーン」って酷評されてたから見に行ったら確かにひっでぇ!!!ってなったし笑った

21 22/06/23(木)21:56:56 No.941784909

序盤のコンテナ船でモービウスに食われた奴らは悪人だし別にいいだろ…って扱いでだめだった

22 22/06/23(木)21:57:25 No.941785133

MCUが大成功したからその流れに乗りたいのはわかるけどスパイダーマン系の版権しか持ってないならそれだけの世界観であんまりヒーロー広げるのは無理がない?って思ったり

23 22/06/23(木)21:57:40 No.941785249

なんというか特筆するほど褒める部分もけなす部分もないまあまあな出来

24 22/06/23(木)21:57:55 No.941785364

>序盤のコンテナ船でモービウスに食われた奴らは悪人だし別にいいだろ…って扱いでだめだった なんか雑だなとは思った

25 22/06/23(木)21:58:07 No.941785423

これ女医もなかなか以上にクズだよねメンタル

26 22/06/23(木)21:58:27 No.941785573

骨組みはほぼほぼヴェノムと同じだなって

27 22/06/23(木)21:58:54 No.941785757

MCUヴァルチャーはナイスデザインだからこれと心中させるのはもったいないな

28 22/06/23(木)21:59:10 No.941785898

主人公と親友両方ともあれでDTなのかと思うとなんか笑う

29 22/06/23(木)21:59:14 No.941785920

話の出来としてはヴェノム1の方がよほどひどかったけどヴェノム1は不思議と面白かった

30 22/06/23(木)21:59:31 No.941786044

>日本より早めに公開してた本国で「史上最低のポストクレジットシーン」って酷評されてたから見に行ったら確かにひっでぇ!!!ってなったし笑った あれなければまぁ綺麗に纏まってはいるな…ってなったのにね…

31 22/06/23(木)21:59:34 No.941786068

モービウスじゃなくてオリジナル映画でやったほうがよかったと思うこれ

32 22/06/23(木)21:59:48 No.941786154

もうオクトパスをスパイダーマンの格好させて映画作ればよくね

33 22/06/23(木)21:59:59 No.941786232

なんか全体的にもっと丁寧に作れたんじゃないか感が強かった キャストは結構良かったと思うけど脚本や演出の熱量が負けてた

34 22/06/23(木)22:00:24 No.941786431

バレたら即逮捕レベルのやばい研究だって明言してるのに ただのナースが即入ってこれて患者さんの病室から歩いて5秒の部屋でやるのはやめた方がいいよ先生

35 22/06/23(木)22:01:00 No.941786709

やっぱ自殺しないの不自然だよね これからどうすんのってなる

36 22/06/23(木)22:01:37 No.941787048

それこそもう言われてるけど人工血液じゃダメって話どうしたんだよ…ってなるしな

37 22/06/23(木)22:01:59 No.941787218

ネトフリに来たら起こして

38 22/06/23(木)22:03:03 No.941787727

アメコミヒーローだぜ!細かいこと言うなよ!っていう割には話のテイストは暗めだったから何とも言えない 映画単品の作風とシリーズとして目指すMCUみたいなヒーローシリーズ感が噛み合ってないような

39 22/06/23(木)22:03:46 No.941788076

>MCUが大成功したからその流れに乗りたいのはわかるけどスパイダーマン系の版権しか持ってないならそれだけの世界観であんまりヒーロー広げるのは無理がない?って思ったり スーサイド・スクワッドのノリでシニスター・シックス作って

40 22/06/23(木)22:03:57 No.941788164

スパイダーマン不在のスパイダーマンユニバースいつまでやるんだろ

41 22/06/23(木)22:04:23 No.941788376

見に行こうかと思ってたけど何か評判あまり良くないな

42 22/06/23(木)22:05:14 No.941788777

>見に行こうかと思ってたけど何か評判あまり良くないな ひでえ作品だと思って見に行ったらそんなことはないって思うレベルだと思う 期待値高くなければたぶん大丈夫

43 22/06/23(木)22:05:25 No.941788865

どこに行くの…?

44 22/06/23(木)22:06:25 No.941789319

見てないがダメなときのDC映画みを感じている

45 22/06/23(木)22:06:28 No.941789335

>MCUが大成功したからその流れに乗りたいのはわかるけどスパイダーマン系の版権しか持ってないならそれだけの世界観であんまりヒーロー広げるのは無理がない?って思ったり いやスパイダーマンの亜種やヴィランはかなり多いので行ける事は行ける それはそれとしてやるのがマダムウェブとか誰も知らないレスラー何とか考えてんだよとしか言いようがない

46 22/06/23(木)22:07:03 No.941789600

企画としてたぶんやりたいのはヴィラン6体?でシニスターシックスしたいだけじゃないかな ただこの場合「反・スパイダーマン」というのが視聴者に受け入れられないと思うけど

47 22/06/23(木)22:07:07 No.941789632

割りと好きだけどツッコミどころとかボロクソ言われるところは否定出来ない モービウス自体は面白いキャラだとは思うんだけど単品で出すにしてももうちょっと話広げようがあったと思うの

48 22/06/23(木)22:07:09 No.941789657

ヴィランだからそういうもんかもしれないけどモンスターっぽい顔になるとなんかダサイね

49 22/06/23(木)22:07:30 No.941789837

>ひでえ作品だと思って見に行ったらそんなことはないって思うレベルだと思う >期待値高くなければたぶん大丈夫 割とそういう精神大事よね 期待値が高ければ高いほど反射ダメージがでかくなるし

50 22/06/23(木)22:07:45 No.941789957

マット・スミスの無駄遣いに感じた 単作で終わらすにはもったいない演技だよ

51 22/06/23(木)22:08:34 No.941790372

>MCUが大成功したからその流れに乗りたいのはわかるけどスパイダーマン系の版権しか持ってないならそれだけの世界観であんまりヒーロー広げるのは無理がない?って思ったり スパイダーマン関連のキャラは多いから無理ではないけどやるならもうMCUすっぱり切り離してやったほうが良いと思う どっちつかずで半端に色目だけ使ってるみたいな状態よくない

52 22/06/23(木)22:09:04 No.941790595

スパイダーマンを敵役にするわけにはいかないだろうし何か適当なヴィランを用意するんじゃねぇかな… でもそうすると今度は客が呼べないだろうしうーん

53 22/06/23(木)22:09:38 No.941790888

アヴェンジャーズは宇宙からの侵略者みたいな共通の敵がいたけど シニシックス!の場合スパイディしかいない……よな?

54 22/06/23(木)22:09:40 No.941790898

スパイダーマンシリーズの熱心なファンってわけじゃないからマニアックなヴィラン出されてもテンション上がらないが アメスパ3とかやるんじゃないかとは期待してる

55 22/06/23(木)22:10:08 No.941791100

NWHを見なかったことにしてヴェノムカーネイジからの流れならまあこんなもんだろ感がある

56 22/06/23(木)22:11:07 No.941791542

スパイダーマン関連で超すごいヴィランというと… ヌル?

57 22/06/23(木)22:11:27 No.941791691

ヴェノムの何が良かったかがわかった とにかく派手の精神は大事!

58 22/06/23(木)22:11:50 No.941791866

カーネイジやっぱり生かして味方に引き入れた方が良かったんじゃね?

59 22/06/23(木)22:12:06 No.941792014

何時の親愛なる隣人だからこそスパイディは広い視聴者を獲得してきたけど 逆に言うとそんな隣人を敵にしてシニシックスを描きます!って言われても視聴者あつまるかしら…

60 22/06/23(木)22:12:15 No.941792081

ヴァルチャーおじさんなんでこっちの世界でもその装備作れてんの…

61 22/06/23(木)22:12:17 No.941792099

>スパイダーマン関連で超すごいヴィランというと… >ヌル? スパイダーマンを主食にしてる奴等とか…

62 22/06/23(木)22:12:47 No.941792313

なんか続きそうな終わりだったけど酷くコケたし続編無いだろ と思ったらそもそも製作費安いんだなこれ

63 22/06/23(木)22:12:58 No.941792403

>スパイダーマンを主食にしてる奴等とか… 肝心のスパイダーマンが居ないのにモーラン達だけ来てもなぁ…

64 22/06/23(木)22:13:00 No.941792413

スパイダーマンに強力な敵が出現! って映画で人は集まるだろうけどその敵を主役に据えられてもだいたいの人はどう見ていいかわからなくなりそう

65 22/06/23(木)22:13:13 No.941792488

>とにかく派手の精神は大事! こっちだってなんかもわんもわんしたりコウモリいっぱい出したのに!

66 22/06/23(木)22:13:18 No.941792523

マーヴェル映画でも低コスト出てくるの世知辛すぎるだろ

67 22/06/23(木)22:13:31 No.941792626

主人公も敵役も動機が薄すぎる なんで病気を治したいのかとか治して何をしたいかとかの目標がない 実際治った後も自分からアクション起こさないで身の回りで起こることに巻き込まれていくだけ 親友も病気治してやりたいこととかなくてただ治ってイキりたいだけ 例えば大人になっても病気のせいでずっと酷い目に遭ってるとか病気のせいでやりたいことができないとかそういう描写があればあ治療法を欲しがるのも共感できたと思う

68 22/06/23(木)22:13:37 No.941792673

次はクレイヴンやるらしいけど一体どういう映画になるやら

69 22/06/23(木)22:13:47 No.941792742

>マーヴェル映画でも低コスト出てくるの世知辛すぎるだろ モービウスって言うみんな知らないキャラで大作の予算使うバカいねぇよ!

70 22/06/23(木)22:14:07 No.941792915

>モービウスって言うみんな知らないキャラで大作の予算使うバカいねぇよ! 何も反論できないようなことを言うな

71 22/06/23(木)22:14:41 No.941793167

>マーヴェル映画でも低コスト出てくるの世知辛すぎるだろ マーベル映画って括りならそこまでコストかかってない映画いっぱいあるでしょ MCUに絞っても全部が全部アホみたいに予算つぎ込んでるわけでもないし

72 22/06/23(木)22:14:43 No.941793181

そんな…映画に合わせて個人誌も出たのにモービウス… まあ途中で打ち切られてるんじゃが

73 22/06/23(木)22:14:45 No.941793194

悪のスパイダーマンに対するシニスター・シックスとかそんな感じで行こう

74 22/06/23(木)22:14:46 No.941793202

色々言いたいことはあるけど個人的に一番駄目だったのは冷蔵庫の女になってたヒロイン

75 22/06/23(木)22:14:57 No.941793303

>アイアム ヴェノム >はアドリブのジョークらしいけどえ?ヴェノムとどういう関係なの?って本気で思った >モービウスの知名度自体低いからわりとそう思って見に行った人多そう モービウスはヴェノムと同じバースだからね モービウス映画の話しはヴェノムがMCUバースに行ってる間の出来事

76 22/06/23(木)22:14:58 No.941793309

なんだっけスパイダーバース?スパイダーゲドン? あれだとなんかスパイダーマン絶対殺すマンが宇宙からやってくるらしいしそいつを「スパイダーマンを倒すのは俺(たち)だ!」っていうことでスパイディとシニシックス!が共闘とかそういう?

77 22/06/23(木)22:15:08 No.941793395

>まあ途中で打ち切られてるんじゃが そんなんばっかだな!

78 22/06/23(木)22:15:32 No.941793595

あの世界だとヴェノムはもう既に有名なのかなって思ったけど 一般認知度の高い活動してないですよね?

79 22/06/23(木)22:15:44 No.941793681

モービウスという誰も知らないヒーローには製作費ケチるのがソニピ ガーディアンズオブギャラクシーという誰も知らないヒーローチーム大金かけるのがマーベルスタジオ

80 22/06/23(木)22:15:56 No.941793774

>MCUに絞っても全部が全部アホみたいに予算つぎ込んでるわけでもないし MCUだと1億ドル切ってる作品はなかったと思う

81 22/06/23(木)22:15:59 No.941793796

モービンタイムがミーム化してることしか知らない

82 22/06/23(木)22:16:11 No.941793883

アイアムヴェノム言ってたがあのオッサンどこでヴェノム知ったんだ?

83 22/06/23(木)22:16:20 No.941793949

アイアム ヴェノム(シャーッ)ってあれアドリブだったのか…

84 22/06/23(木)22:16:39 No.941794077

>ガーディアンズオブギャラクシーという誰も知らないヒーローチーム大金かけるのがマーベルスタジオ アベンジャーズ成功していけいけどんどんの時だったからな ノリって大事

85 22/06/23(木)22:16:58 No.941794224

影残した移動での戦い方はカッコいいので勿体ない

86 22/06/23(木)22:17:11 No.941794323

まあ明らかにこの映画はコスト抑えたのは正解だが コスト増やしたからって大きく収入増やせたとは思えないし

87 22/06/23(木)22:17:20 No.941794398

ヴェノムも製作費1億ドルくらいだったからめちゃ利益率が高かったはず

88 22/06/23(木)22:17:22 No.941794416

MCUの方で出てればブレイドとの共演とか出来そうだったのに…

89 22/06/23(木)22:17:26 No.941794453

次のクレイヴンハンターどうなるかな

90 22/06/23(木)22:17:32 No.941794498

>モービウスという誰も知らないヒーローには製作費ケチるのがソニピ スパイダーマン以外のヒーローはヒットしないってソニーも分かってるんだろう

91 22/06/23(木)22:17:37 No.941794534

>アベンジャーズ成功していけいけどんどんの時だったからな >ノリって大事 ソニピだってヴェノム成功してこれからスパイダーバース広げるでって所だろう

92 22/06/23(木)22:18:28 No.941794939

>スパイダーマン以外のヒーローはヒットしないってソニーも分かってるんだろう これからマダムウェブとか作ろうとしてるんですけど…

93 22/06/23(木)22:18:54 No.941795174

>ヴェノムも製作費1億ドルくらいだったからめちゃ利益率が高かったはず 元のキャラの格の違いな気もする…

94 22/06/23(木)22:18:55 No.941795180

>これからマダムウェブとか作ろうとしてるんですけど… 設定観た限りじゃ大コケ必至だけどコミックは面白いんだろうか

95 22/06/23(木)22:19:00 No.941795213

スパイダーマン居ないのにスパイダーマンありきのキャラをメインに据えるなや!!

96 22/06/23(木)22:19:01 No.941795218

人間パートはわりと面白いんだけど中盤以降の変身パートが暗さで誤魔化しきれないぐらいしょぼい

97 22/06/23(木)22:19:05 No.941795249

ヴェノムはすげー楽しかったけどやっぱりあの軽いノリが良かったのかな

98 22/06/23(木)22:19:37 No.941795512

ヴェノムは最終的に二人でハネムーンまで行っちゃったし異世界にハネムーンベイビー残してきたしでやりたい放題だな…

99 22/06/23(木)22:19:38 No.941795527

>ヴェノムはすげー楽しかったけどやっぱりあの軽いノリが良かったのかな 1作目とか見ててこれ絶対途中で脚本変わっただろ!ってわかる映画だったけどまあ楽しかった

100 22/06/23(木)22:19:40 No.941795538

ヒーローVSヴィランって構図にするにはスパイダーマン以外のヒーローがいない感じなんだろうか

101 22/06/23(木)22:20:29 No.941795954

スパイダーマン出せないのにスパイダーマンのヴィランだけどんどん映画化するのは 迷走すぎてちょっと面白い

102 22/06/23(木)22:20:40 No.941796051

シルバーセーブルとブラックキャットの単独映画も予定されてるぞ

103 22/06/23(木)22:20:57 No.941796187

スパイダーマンVSヴェノムとかVSモービウスとかスパイダーマンシリーズを重ねるんじゃ駄目だったんだろうか トムホの仕事抑えるのがめっちゃ難しいんだろうか

104 22/06/23(木)22:20:58 No.941796198

インタビューウィズヴァンパイア好きだから現代の吸血鬼ってだけで好印象だった キスシーンをめっちゃ遠くで見てるマイロは反則

105 22/06/23(木)22:21:03 No.941796240

シルバーセーブルは単独で映画化して面白いキャラか…?

106 22/06/23(木)22:21:15 No.941796348

>ヴェノムは最終的に二人でハネムーンまで行っちゃったし異世界にハネムーンベイビー残してきたしでやりたい放題だな… 酔いが回った!海で泳ごうぜー!

107 22/06/23(木)22:21:15 No.941796349

>シルバーセーブルとブラックキャットの単独映画も予定されてるぞ 誰ぇ…

108 22/06/23(木)22:21:44 No.941796642

>シルバーセーブルとブラックキャットの単独映画も予定されてるぞ こっちドラマだった気がするけど映画に変わったのか

109 22/06/23(木)22:21:47 No.941796667

ヴェノムが単独でイケたから… というかヴェノムって原作だとあんな感じなん?

110 22/06/23(木)22:21:47 No.941796670

無名のキャラを映画化して大ヒット! っていう成功体験が目を曇らせている気配

111 22/06/23(木)22:22:39 No.941797121

それで成功させたのソニーじゃないじゃん

112 22/06/23(木)22:22:40 No.941797132

ゲームに出てたでしょシルバーセーブル! あの傭兵連れてきてなんか最後のあたりで急にヒーロー面してきたと思ったら部下残して責任丸投げして帰った人だよ!

113 22/06/23(木)22:22:42 No.941797153

ドクオックとかグリーンゴブリンとか超メジャーどころは既に出しちゃったせいで 微妙なヴィランばっかり単独作になりそうなのも面白い

114 22/06/23(木)22:22:45 No.941797181

血迷って東映スパイダーマン出してくれ

115 22/06/23(木)22:22:46 No.941797189

ファンとしてのワガママだけどもうアメスパバースって事にしてアメイジングスパイダーマン3やって それだとヴァルチャーが装備持ってるのが綺麗に繋がるし

116 22/06/23(木)22:22:47 No.941797196

>スパイダーマンVSヴェノムとかVSモービウスとかスパイダーマンシリーズを重ねるんじゃ駄目だったんだろうか >トムホの仕事抑えるのがめっちゃ難しいんだろうか トムホ使うんじゃ結局MCUのバースなのか違うバースなのかよく分からんくなるし…

117 22/06/23(木)22:23:25 No.941797463

>というかヴェノムって原作だとあんな感じなん? そもそも寄生生物が喋らなかった気がする…

118 22/06/23(木)22:23:27 No.941797475

>それで成功させたのソニーじゃないじゃん 正論は聞きたくない

119 22/06/23(木)22:23:46 No.941797617

>>というかヴェノムって原作だとあんな感じなん? >そもそも寄生生物が喋らなかった気がする… マジでか

120 22/06/23(木)22:24:02 No.941797754

知名度と映画の出来は全く関係ないとは思うがヴェノムが上手く行ったからでラインナップしていい格のキャラじゃないだろ

121 22/06/23(木)22:24:04 No.941797760

やめてくれ お前の正論パンチは強すぎる

122 22/06/23(木)22:24:12 No.941797834

バルチャーおじさんかっこよかったし再登場はまあうれしいんだけど トムホピーターと共演してほしいんだよ

123 22/06/23(木)22:24:30 No.941797996

クレイヴンの映画はまあいいよ スパイダーマンのヴィランもしても有名な方だしね

124 22/06/23(木)22:24:38 No.941798059

>MCUが大成功したからその流れに乗りたいのはわかるけどスパイダーマン系の版権しか持ってないならそれだけの世界観であんまりヒーロー広げるのは無理がない?って思ったり 正直無理してマイナーキャラでユニバースやろうとせずに素直にスカーレットスパイダー主役でやりゃ良いのにと思ってる ヴェノムと2軸で進めりゃそれなりにウケるだろう

125 22/06/23(木)22:24:46 No.941798115

ヴェノムの原作に近いのはソニピクスパイディのやつだよね?

126 22/06/23(木)22:24:50 No.941798139

明確にヴェノムがMCUと違うバースから来た(帰った)ってなったせいで肝心のスパイダーマンどうするの問題が複雑化した気がする 俺はてっきりトムホがやがてこっちに腰を据えるものと思ってたのに…

127 22/06/23(木)22:25:10 No.941798322

>クレイヴンの映画はまあいいよ >スパイダーマンのヴィランもしても有名な方だしね クレイヴンも割りとスパイダーマンありきのキャラだと思うんだけどどういう方向性になるんだろう Mrシニスターでも出すのだろうか

128 22/06/23(木)22:25:14 No.941798356

シンビオートは喋るよ 映画だともし飼い犬が喋ったらって感じだったけど もっとねっとりした恋人トークみたいな会話するよ

129 22/06/23(木)22:25:15 No.941798361

スパイダーマンのヴィランで大体有名所使っちゃったのが痛い

130 22/06/23(木)22:25:25 No.941798445

>無名のキャラを映画化して大ヒット! >っていう成功体験が目を曇らせている気配 >それで成功させたのソニーじゃないじゃん 正直MCUの成功はソニー以外の多くの会社の目を曇らせてなんとかバースを作らせ過ぎた

131 22/06/23(木)22:25:35 No.941798529

>俺はてっきりトムホがやがてこっちに腰を据えるものと思ってたのに… トムホがみんなから忘れられたのってソニー映画でも使えるようにするためかと思ってた

132 22/06/23(木)22:25:53 No.941798673

つっても今の受けてるヴェノムをMCUに組み込まれたら作風維持無理だろ 割とノリで完全な殺人するし

133 22/06/23(木)22:26:04 No.941798778

ヴェノム1を見ろ!主人公がカスだぞ!

134 22/06/23(木)22:26:09 No.941798817

>>俺はてっきりトムホがやがてこっちに腰を据えるものと思ってたのに… >トムホがみんなから忘れられたのってソニー映画でも使えるようにするためかと思ってた それとユニバースが違うのは別問題だしなぁ

135 22/06/23(木)22:26:12 No.941798840

>ヴェノムの原作に近いのはソニピクスパイディのやつだよね? あれはむしろ最悪コンビよりも原作レイプ度高い ライミがよく知らない興味のないヴェノムをソニピク重役に無理やりねじ込まれたからああなったんだけど

136 22/06/23(木)22:26:17 No.941798867

本国でネタ的にバズってたのを人気だと勘違いしたのか再上映したらコケる、それをまたネタにされたって流れは笑うしかねぇ

137 22/06/23(木)22:26:25 No.941798932

>正直MCUの成功はソニー以外の多くの会社の目を曇らせてなんとかバースを作らせ過ぎた 仕込みに10年以上かけてるってことをみんな忘れすぎてる

138 22/06/23(木)22:26:32 No.941799014

>ヴェノム1を見ろ!主人公がカスだぞ! 大丈夫だ ヴィランもカスだぞ

139 22/06/23(木)22:26:34 No.941799033

>>無名のキャラを映画化して大ヒット! >>っていう成功体験が目を曇らせている気配 >>それで成功させたのソニーじゃないじゃん >正直MCUの成功はソニー以外の多くの会社の目を曇らせてなんとかバースを作らせ過ぎた (変態どもが集まった結果なんか普通に続いてるモンスターバース)

140 22/06/23(木)22:26:48 No.941799172

>クレイヴンの映画はまあいいよ >スパイダーマンのヴィランもしても有名な方だしね MCU版クイックシルバーの人がやるってんだからわからんもんだ

141 22/06/23(木)22:26:58 No.941799246

>あれはむしろ最悪コンビよりも原作レイプ度高い >ライミがよく知らない興味のないヴェノムをソニピク重役に無理やりねじ込まれたからああなったんだけど そうなの!?何かショック

142 22/06/23(木)22:27:07 No.941799318

ケヴィン・ファイギ「ユニバース構造とかやめといた方がいいですよ」

143 22/06/23(木)22:27:44 No.941799612

>>あれはむしろ最悪コンビよりも原作レイプ度高い >>ライミがよく知らない興味のないヴェノムをソニピク重役に無理やりねじ込まれたからああなったんだけど >そうなの!?何かショック 少なくともエディは意図的に仕事でフェイクニュースを流すような奴ではないし グウェンはエディと接点無いし ヴェノムの一人称はオレではない

144 22/06/23(木)22:28:50 No.941800112

スコーピオンとかまだ手垢ついてないし単独やらんかな

145 22/06/23(木)22:29:14 No.941800293

ヴェノムモービウスリザードあたりは割とダークヒーローとして活躍してるから モービウス主役ってのもわからんでもないけど単純に映画の出来が良くないと思ったなぁ

146 22/06/23(木)22:29:27 No.941800391

>ケヴィン・ファイギ「ユニバース構造とかやめといた方がいいですよ」 ははーん儲けを独占する気だな そうはいかないぞ ダークユニバース始動!

147 22/06/23(木)22:29:59 No.941800662

まああと5年くらいしたらまたスパイダーマンをリブートしたらいいんじゃないか 何度目だって言われるだろうけどトムホの時も言われたしへーきへーき

148 22/06/23(木)22:30:21 No.941800858

信じられない事にグリーンゴブリンもヒーロー活動していた時期があった(ノーマンではない)

149 22/06/23(木)22:30:41 No.941801021

>スコーピオンとかまだ手垢ついてないし単独やらんかな MCU世界にいるのに別世界から覗いてたな

↑Top