22/06/23(木)21:28:08 嫌だよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)21:28:08 No.941770964
嫌だよねビリ…
1 22/06/23(木)21:35:00 No.941774369
接戦の末ビリならまだいいんだけど現実は大差ビリだからな
2 22/06/23(木)21:42:44 No.941778223
テストも同じである
3 22/06/23(木)21:43:10 No.941778462
教師陣が最後まで頑張った!走り切った!!拍手ゥ!!!!! みたいなテンションの横で運動部が冷めた目で見てるのいいよね
4 22/06/23(木)21:43:29 No.941778615
ビリにならないように根回ししておいたから…
5 22/06/23(木)21:44:36 No.941779129
ビリは嫌だけど特に努力はしない
6 22/06/23(木)21:44:50 No.941779238
誰もお前のことなんか気にしてないのよ
7 22/06/23(木)21:45:28 No.941779518
休んじまえ 逃げ癖が付くと戻すのが大変だけど
8 22/06/23(木)21:45:38 No.941779610
>ビリは嫌だけど特に努力はしない 勝手に不機嫌になりたいだけのクズでしかないんだけど案外世の中に多いよね
9 22/06/23(木)21:46:20 No.941779987
体育祭とか文化祭を有志のみの参加にしたらどんな感じになるかな 内申点は変わらないものとして
10 22/06/23(木)21:46:43 No.941780182
ビリでも最後まで走れ だけでいいよね
11 22/06/23(木)21:47:10 No.941780402
ビリになるのもいい経験と思うけどな
12 22/06/23(木)21:47:13 No.941780429
最後の一人に抜かれたあとにレースを放棄して 泣きながら帰ってきなさい
13 22/06/23(木)21:48:31 No.941781012
そんなに嫌ならユーチューブでも見て特訓しなさい
14 22/06/23(木)21:49:18 No.941781346
小学生の頃は生まれ月で運動性能に差が出るから 努力で埋めきれるものではないこともある…
15 22/06/23(木)21:49:20 No.941781366
ママの子宮じゃ一番だったから余計にね
16 22/06/23(木)21:49:20 No.941781372
自分で望んで出たわけでもないのに競争させられて敗者にさせられるのに耐えられない
17 22/06/23(木)21:49:50 No.941781607
敗者になるのは心が未熟だからなの幼いの ママのタバコでも吸って落ち着きなさい
18 22/06/23(木)21:50:07 No.941781725
じゃあ勉強で見返しなさい
19 22/06/23(木)21:50:45 No.941782030
学校は社会の仕組みを学ぶ為の場所だから 結果を出せない奴はそれ相応の扱いしかされないという事を教えるのも立派な教育だろう
20 22/06/23(木)21:51:13 No.941782231
勉強はスポーツみたいなものよ 天賦がなかったらクソみたいに張り切って 何もかも失いながら積み上げなさい
21 22/06/23(木)21:51:15 No.941782249
運動会でひとりだけぶっちぎりに遅くて三回くらい放送部に「」くんがんばってくださいっていわれたの本当にイヤな記憶として残ってる
22 22/06/23(木)21:51:18 No.941782272
>自分で望んで出たわけでもないのに競争させられて敗者にさせられるのに耐えられない それが社会じゃん
23 22/06/23(木)21:51:46 No.941782472
ドベの分際でビリが嫌とか言わないで
24 22/06/23(木)21:51:57 No.941782561
将来のいい経験!もクソも子供にとっては毎日のクラスの中で生きてく方が直近の問題すぎる…
25 22/06/23(木)21:52:07 No.941782634
>学校は社会の仕組みを学ぶ為の場所だから >結果を出せない奴はそれ相応の扱いしかされないという事を教えるのも立派な教育だろう 結果を出せば報われる社会にいるんだ 幸せだね
26 22/06/23(木)21:52:19 No.941782747
無能のくせに糞みたいなプライド持つのはやめなさい
27 22/06/23(木)21:52:30 No.941782823
社会辛い…
28 22/06/23(木)21:52:43 No.941782927
>ビリは嫌だけど特に努力はしない なんでやりたくもないことで努力させられた挙句ビリで嘲笑されなきゃいけないの…
29 22/06/23(木)21:52:54 No.941783003
むしろ開き直って短距離走に出て堂々とビリになってたね
30 22/06/23(木)21:52:59 No.941783039
本当に教えるべきはビリになった人を貶めたり叩いたりするなという事か
31 22/06/23(木)21:53:36 No.941783328
>自分で望んで出たわけでもないのに競争させられて敗者にさせられるのに耐えられない 運動会の競走如きで敗者とか気にしてどうすんだ
32 22/06/23(木)21:54:26 No.941783715
うんわかったわ毎日走りなさい スカイラインから山の頂上へ行ってそれから登校よ
33 22/06/23(木)21:54:57 No.941783940
せめて3位にはなりなさい
34 22/06/23(木)21:55:07 No.941784027
>>自分で望んで出たわけでもないのに競争させられて敗者にさせられるのに耐えられない >運動会の競走如きで敗者とか気にしてどうすんだ 学校っていう世界でしか生きてない子供にとってはどうかな!!
35 22/06/23(木)21:55:18 No.941784143
ボロクズ敗北者でも愛嬌か利用価値があると許されるわ あなたはどうかしら
36 22/06/23(木)21:55:25 No.941784192
>本当に教えるべきはビリになった人を貶めたり叩いたりするなという事か そういうことをするとビリになった奴から刺されるからな
37 22/06/23(木)21:56:02 No.941784496
学校教育的に運動会は体育の成果の発表の場みたいなもんなんだ テストでそうしないように順位つけて晒し者にするもんじゃないんだ
38 22/06/23(木)21:56:34 No.941784750
2位より半歩前にいればいいの ぶっちぎる必要はないのよ
39 22/06/23(木)21:56:40 No.941784797
おてて繋いでみんなでゴールインみたいなのネットだと死ぬほどバカにしてたくせに少しでも差がつけられるのもそれはそれでキレちらかすよね
40 22/06/23(木)21:56:58 No.941784925
当時嫌だったけど勉強できないやつも同じ気持ちだったんだろうなって
41 22/06/23(木)21:56:59 No.941784928
ここで自分に置き換えるのが「」 ここで自分の子にどうするか考えるのが大人
42 22/06/23(木)21:57:12 No.941785037
ビリはデブのポジションだろ
43 22/06/23(木)21:57:49 No.941785307
ビリになったら二度とうちの敷居を跨がせないわよ
44 22/06/23(木)21:58:14 No.941785498
>みたいなテンションの横で運動部が冷めた目で見てるのいいよね こっちはいい >教師陣が最後まで頑張った!走り切った!!拍手ゥ!!!!! こっちはやめろ
45 22/06/23(木)21:58:39 No.941785655
他で見返すか 頑張って結果出すか 逃げるを選ぶと碌なことがない
46 22/06/23(木)21:58:56 No.941785784
俺個人はトップ争いしてる一人だったが無駄な平均化のために露骨に遅いデブと組まされたので最下位にしかなったことがない
47 22/06/23(木)21:59:05 No.941785849
>自分で望んで出たわけでもないのに競争させられて敗者にさせられるのに耐えられない 俺も同じ気持ちだけど側から見るとプライドたけぇな
48 22/06/23(木)21:59:08 No.941785882
順位取ることに価値を感じるなら努力すれば良いのに…
49 22/06/23(木)21:59:15 No.941785935
だから不貞腐れた感じで捨てゲーするようなおじさんになったのが「」
50 22/06/23(木)21:59:17 No.941785951
ビリばっかの経験あるから何であれ競争見てると早く足切りしちゃいなよ 早い集団の方注目しろよって思っちゃう
51 22/06/23(木)21:59:36 No.941786077
スポーツ選手の親に生まれた子供って大変そう
52 22/06/23(木)22:00:00 No.941786239
どんくさ見るより頑張って上位にいる人達を称賛して下さい
53 22/06/23(木)22:00:34 No.941786514
階級別で試合する大事さがわかる
54 22/06/23(木)22:00:36 No.941786536
嫌ならケツから二番でもいいから目指せばいいのに
55 22/06/23(木)22:00:36 No.941786538
マラソン大会で俺がけつから2位になったとき ゴールで拍手してる人達は俺を嘲笑してるように見えたし ビリになった友達は泣いてたよ
56 22/06/23(木)22:00:55 No.941786664
そんな大差付くほどの長距離走らされることってそんなあったっけ
57 22/06/23(木)22:01:08 No.941786798
ビリというのは細かい砕石のことよ 敗北で砕け散った無数の数えるまでもない 認識もされない尊厳というやつね
58 22/06/23(木)22:01:19 No.941786897
あの拍手って具体的に何を称えてる拍手なの?
59 22/06/23(木)22:01:19 No.941786903
順位付けてるだけだしテストと一緒だろとか言われたりすることあるけどクラス全員や場合によっては全学級に点数晒されるもんだから違うよね…
60 22/06/23(木)22:01:48 No.941787133
何の努力もせずに1番になってちやほやされたいというのがデキる「」
61 22/06/23(木)22:01:49 No.941787137
>体育祭とか文化祭を有志のみの参加にしたらどんな感じになるかな >内申点は変わらないものとして 運動部だけ参加しそう
62 22/06/23(木)22:01:56 No.941787192
ウチは運動会でクラスで一番遅いヤツのみを選出したドンケツ決定戦の徒競走があった 在学中ずっとあったけど後年無くなったと聞いた
63 22/06/23(木)22:02:26 No.941787448
俺はマラソン大会でドンケツでも最後まで走りきったがゴールしたあとに陰口叩かれたよ
64 22/06/23(木)22:02:29 No.941787462
>あの拍手って具体的に何を称えてる拍手なの? 頑張って走ったね 本来なら全員に送られるものだがビリにまとめて送る
65 22/06/23(木)22:02:30 No.941787479
>あの拍手って具体的に何を称えてる拍手なの? 走るの苦手だけど頑張ったね的な感じだろう
66 22/06/23(木)22:02:45 No.941787604
本人が気にするほど周りはビリとか意識してないんだが 本人の問題だからどうしようもないよな…
67 22/06/23(木)22:02:48 No.941787629
>>体育祭とか文化祭を有志のみの参加にしたらどんな感じになるかな >>内申点は変わらないものとして >運動部だけ参加しそう 見る方はすごい面白そうだな
68 22/06/23(木)22:02:56 No.941787688
>何の努力もせずに1番になってちやほやされたいというのがデキる「」 私は倫理の先生に貰ったワインを飲みながら グラウンドで走る小虫を眺めていましたが
69 22/06/23(木)22:02:56 No.941787692
小学生の頃はビリかその前くらいだった 中学生になってからクラス1とかじゃないけど走れるようになった なんだったんだろう…
70 22/06/23(木)22:03:02 No.941787726
>あの拍手って具体的に何を称えてる拍手なの? 結果より過程を褒めて貰えるのは義務教育までなんだ
71 22/06/23(木)22:03:15 No.941787842
コードネーム ウスノロ
72 22/06/23(木)22:03:24 No.941787918
>ウチは運動会でクラスで一番遅いヤツのみを選出したドンケツ決定戦の徒競走があった よっぽど面白い奴じゃないと乗り切れないな……
73 22/06/23(木)22:03:29 No.941787946
いもげ大運動会をひらこう
74 22/06/23(木)22:03:30 No.941787956
誰かがビリになって恥ずかしそうにしてるのを見るのも嫌なんだよな そういう理由か知らないけど年齢上がるに連れて真面目に走るやつが少なくなっていったけど良いのか悪いのか
75 22/06/23(木)22:03:34 No.941787990
上手い下手じゃなくて意欲があるかないかの方が大事だからな… 合唱コンクールとかもそうだけど意欲無い子を無理に参加させなくていいんじゃねえかな…
76 22/06/23(木)22:03:36 No.941788004
>そんな大差付くほどの長距離走らされることってそんなあったっけ 俺マラソン大会で女子の最下位より遅くゴールしたよ距離違うとはいえ
77 22/06/23(木)22:03:37 No.941788013
>ウチは運動会でクラスで一番遅いヤツのみを選出したドンケツ決定戦の徒競走があった >在学中ずっとあったけど後年無くなったと聞いた 選ばれた生徒はたまったもんじゃねぇよな…
78 22/06/23(木)22:03:46 No.941788072
次一位とればええのよ 今日から毎日10キロ走るぞ
79 22/06/23(木)22:03:46 No.941788077
>ウチは運動会でクラスで一番遅いヤツのみを選出したドンケツ決定戦の徒競走があった >在学中ずっとあったけど後年無くなったと聞いた 今の時代に続いてたらヤベーだろ
80 22/06/23(木)22:03:50 No.941788106
普通にしてたらビリになんかならないのよ
81 22/06/23(木)22:04:10 No.941788278
運動でモテるのは学生時代までよ 年収で見返してやりなさい
82 22/06/23(木)22:04:30 No.941788430
優等生の数で付くプラス評価より落ちこぼれの数で付くマイナス評価の方が大きく見られるので 生徒にとっては無駄な努力でもそうやってフォローをしてるポーズをせざるを得ないのだ
83 22/06/23(木)22:04:36 No.941788480
>普通にしてたらビリになんかならないのよ 誰かが絶対ビリにはなるのよ!
84 22/06/23(木)22:04:37 No.941788488
>小学生の頃はビリかその前くらいだった >中学生になってからクラス1とかじゃないけど走れるようになった >なんだったんだろう… 身長が伸びて身体が出来た あるいは痩せた
85 22/06/23(木)22:04:37 No.941788490
>小学生の頃はビリかその前くらいだった >中学生になってからクラス1とかじゃないけど走れるようになった >なんだったんだろう… オナニーを覚えたことによって男性ホルモンが増えて筋肉がついた
86 22/06/23(木)22:04:42 No.941788523
>運動でモテるのは学生時代までよ >年収で見返してやりなさい 今も競争から逃げてますが大丈夫でしょうか?
87 22/06/23(木)22:04:44 No.941788534
というか体育教師が元から運動出来る人間ばかりなので何が原因でそこで閊えるのか分からない…って感じで形すら出来てないのにじゃあ本番やってみようか!って状態だからな…
88 22/06/23(木)22:04:47 No.941788560
>いもげ大運動会をひらこう 微動大麦酒会…
89 22/06/23(木)22:04:48 No.941788566
ビリになりたくねえし努力もしたくねえ!で選んだ手段がサボりとかいう逃げ 思えば逃げ癖付いたきっかけは徒競走かもしれない
90 22/06/23(木)22:04:57 No.941788639
発達に障害のある子や骨に障害のある子なら最後まで走り抜く事が本人の最大のパフォーマンスであり挑戦だから良い でも「」君は違うよね
91 22/06/23(木)22:05:08 No.941788725
>誰かがビリになって恥ずかしそうにしてるのを見るのも嫌なんだよな めちゃくちゃ分かる… 当人にはすごい失礼だけどその姿を直視できない 周りが応援とかし出すと耳を塞ぎたくなる
92 22/06/23(木)22:05:23 No.941788846
>>運動でモテるのは学生時代までよ >>年収で見返してやりなさい >今も競争から逃げてますが大丈夫でしょうか? ビリでも最後まで走ればいいのよ
93 22/06/23(木)22:05:24 No.941788863
>いもげ大運動会をひらこう いやあもう走るのが割とつらい…
94 22/06/23(木)22:05:26 No.941788877
「」は無駄に裸足になるタイプ
95 22/06/23(木)22:05:32 No.941788927
アスリートの子供は逆に運動会で一位になっても褒めてもらえなさそう
96 22/06/23(木)22:05:33 No.941788938
なんで恥かかされる為に走らなきゃいけねーんだよ 運動会なんて参加性でいいだろ
97 22/06/23(木)22:05:45 No.941789013
>運動でモテるのは学生時代までよ >年収で見返してやりなさい 大谷さんは両方持ってますが…
98 22/06/23(木)22:05:47 No.941789029
>運動でモテるのは学生時代までよ >年収で見返してやりなさい スポーツ出来る奴は頭の回転良いのが多い気がするんだよな もちろん俺はスポーツ出来ないし頭の回転も悪い
99 22/06/23(木)22:05:56 No.941789095
ビリでも頑張ったとは言うが がんばらなかった結果がビリなのでは
100 22/06/23(木)22:05:57 No.941789102
>ビリでも最後まで走ればいいのよ 人間のゴールって全員同じだしなあ…
101 22/06/23(木)22:06:01 No.941789130
デブだったけど練習してビリは回避した したんだけど皆が俺より遅かった奴に高橋よりおっせーwwwとかいっててぐえーってなった
102 22/06/23(木)22:06:01 No.941789132
>中学生になってからクラス1とかじゃないけど走れるようになった 学年の中で産まれたのが遅い月だったりしない? それで成長が遅かったけど成長期に入って大して差がなくなったとか
103 22/06/23(木)22:06:23 No.941789294
>>いもげ大運動会をひらこう >いやあもう走るのが割とつらい… 辛いというか下手したら脚が壊れる
104 22/06/23(木)22:06:27 No.941789330
>「」は無駄に裸足になるタイプ あしックスだからよ…
105 22/06/23(木)22:06:34 No.941789383
これ今だとDCDって診断つくんだよね
106 22/06/23(木)22:06:42 No.941789430
遅い子ってほぼ全員フォームがそもそもおかしいんだよね 体育の授業で最初にやるべきことは正しいフォームを覚えさせるコトだと思う
107 22/06/23(木)22:06:48 No.941789472
>デブだったけど練習してビリは回避した >したんだけど皆が俺より遅かった奴に高橋よりおっせーwwwとかいっててぐえーってなった 偉いな高橋
108 22/06/23(木)22:06:48 No.941789479
努力…努力…
109 22/06/23(木)22:06:50 No.941789497
あんまりいないよね バリバリスポーツができて活動的だけどコミュ力の無い陰キャって
110 22/06/23(木)22:06:52 No.941789517
>発達に障害のある子や骨に障害のある子なら最後まで走り抜く事が本人の最大のパフォーマンスであり挑戦だから良い >でも「」君は違うよね 知らんわそんなん
111 22/06/23(木)22:06:58 No.941789552
>アスリートの子供は逆に運動会で一位になっても褒めてもらえなさそう 高校の体育祭だけど スポーツ推薦クラスは負けると悲惨なことになるから緊張感が異常だった
112 22/06/23(木)22:07:06 No.941789624
>運動会でひとりだけぶっちぎりに遅くて三回くらい放送部に「」くんがんばってくださいっていわれたの本当にイヤな記憶として残ってる 人の心とかないんか?
113 22/06/23(木)22:07:07 No.941789644
ビリだから冷ややかなんじゃなくてビリになるようなデブオタ陰キャは大体普段から冷ややかな目で見られてるってだけだよ
114 22/06/23(木)22:07:11 No.941789672
競争社会怖い…常に努力と成長を求められる…
115 22/06/23(木)22:07:17 No.941789723
>これ今だとDCDって診断つくんだよね おのれディケイド
116 22/06/23(木)22:07:22 No.941789761
>DCD 極端に運動できない発達障害…そんなのあるんだ そういう奴いたなあ
117 22/06/23(木)22:07:37 No.941789899
>いもげ大運動会をひらこう eSPORTSオンリーになりそう
118 22/06/23(木)22:07:40 No.941789924
子どもとトランプや鬼ごっこやドッチボールやると本当負けるの嫌がるんだよね ゲームなんだから気にすんなよーって毎回思うけど 子どもの頃は俺もそんな感じだったんだろうなぁってなる
119 22/06/23(木)22:07:57 No.941790063
小学生レベルじゃほぼ基礎スペックの世界だし運だよ そこで成功体験得られれば努力とかちゃんとできて自信も持てるし駄目なら詰み
120 22/06/23(木)22:07:59 No.941790075
>遅い子ってほぼ全員フォームがそもそもおかしいんだよね >体育の授業で最初にやるべきことは正しいフォームを覚えさせるコトだと思う 勉強で言うなら掛け算で躓いてたり公式覚えられないレベルだけど何やってんだあいつって教師ですらスルーしたりするからな…
121 22/06/23(木)22:08:12 No.941790181
>スポーツ出来る奴は頭の回転良いのが多い気がするんだよな >もちろん俺はスポーツ出来ないし頭の回転も悪い ちゃんと統計取ったら普通に反比例の結果になると思うけどね 殆どのスポーツは身体性を競うスポーツであり身体性は知性と関係がなく遺伝によるところが大きく またほとんどのスポーツエリートは大学へ進学する事なく高卒でプロになる事から考えて
122 22/06/23(木)22:08:16 No.941790223
>高校の体育祭だけど >スポーツ推薦クラスは負けると悲惨なことになるから緊張感が異常だった 部活対抗リレーで陸上部が負けるのいいよね… よくねぇよラグビー部とサッカー部明らかに吹っ飛ばしにいってるじゃねえか…
123 22/06/23(木)22:08:22 No.941790273
>競争社会怖い…常に努力と成長を求められる… 働き始めてから前年より高い目標を毎年求められてる気がする
124 22/06/23(木)22:08:29 No.941790335
子供の自尊心が肥大するのも駄目だが粉々にされるのも駄目…
125 22/06/23(木)22:08:33 No.941790362
ジャンケンに弱いせいで中学生の時体育祭の競技はいつも得意なのを先に取られて苦手な徒競走出されてビリだった もうビリになりたくないと中3の体育祭に備えてランニングを始めた 50mのタイムも少しずつ縮まり(そもそも元が遅かった)もう徒競走に出ても恥ずかしくないぞ!ってところまで走り込みできた なのに中3の体育祭はジャンケンで負けて徒競走に出られなかった くそったれーーーーーー!!!!!!俺をコケにしやがってええーーーーーー!!!!!
126 22/06/23(木)22:08:35 No.941790381
>子どもとトランプや鬼ごっこやドッチボールやると本当負けるの嫌がるんだよね >ゲームなんだから気にすんなよーって毎回思うけど >子どもの頃は俺もそんな感じだったんだろうなぁってなる 子供ってそういうの本当にムキになるよね まあ俺も巻けてやる気なんて1ミリも無いんだけど
127 22/06/23(木)22:08:41 No.941790428
>いもげ大運動会をひらこう お棒倒し…
128 22/06/23(木)22:08:41 No.941790430
なんでビリになったのかな?一緒に考えてみよっか!ねぇ!ガキじゃねえんだからさ!
129 22/06/23(木)22:08:45 No.941790454
勝っても負けても反応するなってのを突き詰めると そもそも競走させる意味が分からない
130 22/06/23(木)22:08:49 No.941790492
学校では評価されない科目が得意でした…
131 22/06/23(木)22:08:57 No.941790546
そういえば体育は具体的な指導ってなかったな…
132 22/06/23(木)22:09:04 No.941790599
>なんでビリになったのかな?一緒に考えてみよっか!ねぇ!ガキじゃねえんだからさ! ガキだろ!
133 22/06/23(木)22:09:07 No.941790628
俺の時代は事前のスポーツテストとかである程度実力差がつかないような組み合わせで100m走らされたから俺みたいなウンチでも1位とれる事もあれば実力者がビリになるような大番狂わせあったなあ ああいうのもっとやってほしい
134 22/06/23(木)22:09:11 No.941790663
>ジャンケンに弱いせいで中学生の時体育祭の競技はいつも得意なのを先に取られて苦手な徒競走出されてビリだった >もうビリになりたくないと中3の体育祭に備えてランニングを始めた >50mのタイムも少しずつ縮まり(そもそも元が遅かった)もう徒競走に出ても恥ずかしくないぞ!ってところまで走り込みできた >なのに中3の体育祭はジャンケンで負けて徒競走に出られなかった >くそったれーーーーーー!!!!!!俺をコケにしやがってええーーーーーー!!!!! えらい つらい
135 22/06/23(木)22:09:14 No.941790683
>教師陣が最後まで頑張った!走り切った!!拍手ゥ!!!!! >みたいなテンションの横で運動部が冷めた目で見てるのいいよね テンションの上下は別に運動部に限った話じゃないよ?
136 22/06/23(木)22:09:17 No.941790713
>小学生レベルじゃほぼ基礎スペックの世界だし運だよ >そこで成功体験得られれば努力とかちゃんとできて自信も持てるし駄目なら詰み そんな訳ねー 小学生レベルこそちょっとした努力で無双出来るよ誰も鍛えてないし私立名門でもない限り基本的に周り頭悪いからな
137 22/06/23(木)22:09:18 No.941790722
>運動会なんて参加性でいいだろ 体動かして参加するプログラムと競って記録狙う競技とに分けるのはアリかな でも運動会ってそもそもそういうプログラム多いな大玉転がしとかムカデ競争とか玉入れとか 全員参加の徒競走だけ無くせばいいのか?
138 22/06/23(木)22:09:21 No.941790753
>高校の体育祭だけど >スポーツ推薦クラスは負けると悲惨なことになるから緊張感が異常だった 逆にスポーツ推薦と対決する普通科だったから クラス全体が結果より努力!負けてもよく頑張った!って雰囲気だったな…
139 22/06/23(木)22:09:27 No.941790793
>なんでビリになったのかな?一緒に考えてみよっか!ねぇ!ガキじゃねえんだからさ! ガキだし…
140 22/06/23(木)22:09:44 No.941790932
ランニングしてる時に思い立って全力ダッシュしてみっか!と走ったら 数10mであっ駄目だこれってなったからおっさんがいきなり走るのは危ない
141 22/06/23(木)22:09:45 No.941790951
小学校の体育とかだと先生も専任ではないから偶にアキレス腱とかやられて救急車されることあるよね…
142 22/06/23(木)22:10:02 No.941791063
少なくとも俺が体育全然ダメだったのは基礎スペックガチャでハズレを引いたからだから努力じゃ覆らんよこれは
143 22/06/23(木)22:10:15 No.941791139
>無能のくせに糞みたいなプライド持つのはやめなさい 頑張っても頑張っても抜け出せないならともかくちょっと努力したら抜けれる可能性の方が高いのに無駄に被害者ヅラするからたまったもんじゃない
144 22/06/23(木)22:10:17 No.941791151
資格取れ 講習を受けろ
145 22/06/23(木)22:10:17 No.941791154
https://www.corocoro.jp/episode/3270296674413739951
146 22/06/23(木)22:10:26 No.941791226
初等体育に正しいランニングフォームや正しいスイミングフォームの敎育指導要領が出来たのがほんの10年前
147 22/06/23(木)22:10:47 No.941791384
>遅い子ってほぼ全員フォームがそもそもおかしいんだよね >体育の授業で最初にやるべきことは正しいフォームを覚えさせるコトだと思う そのフォームがおかしくて笑われてトラウマになっちゃう子とか多そうだもんな…
148 22/06/23(木)22:10:54 No.941791428
>数10mであっ駄目だこれってなったからおっさんがいきなり走るのは危ない 50mって長距離だよね…
149 22/06/23(木)22:10:55 No.941791438
リレーで何人かに抜かれて涙目でバトン渡したら任しとけって一言言って走り出した陸部のやつ見てこれが恋…ってなったよ
150 22/06/23(木)22:11:00 No.941791480
子供の頃遊び相手もいないし親も共働きだからひたすら近所走ってたなぁ 短距離で全然勝てなくて謎だったけどマラソンしたらめっちゃ上位にいけて俺は練習内容が間違っていた…とは気づかなかったんだよな…バカだった
151 22/06/23(木)22:11:20 No.941791642
>小学生レベルじゃほぼ基礎スペックの世界だし運だよ >そこで成功体験得られれば努力とかちゃんとできて自信も持てるし駄目なら詰み 運と言うか遅生まれ有利というか
152 22/06/23(木)22:11:25 No.941791677
やっと教えるようになったのか 疑問に思ってたおじさんは自分の子供もてそうにないけど…
153 22/06/23(木)22:11:34 No.941791753
>学校では評価されない科目が得意でした… ・オナニー ・コラ画像作り あと何だったかな…
154 22/06/23(木)22:11:44 No.941791813
そもそも子供だし経験値自体が少ないから自分が出来ないことや負けることに耐性がまだ出来ていない状態でそれが常態化するともう次のステップなんか進みたくなくなるからな
155 22/06/23(木)22:11:44 No.941791821
>>自分で望んで出たわけでもないのに競争させられて敗者にさせられるのに耐えられない >俺も同じ気持ちだけど側から見るとプライドたけぇな それでいて努力のひとつもしないよね そんなだからお前は大人になってもそんななんだ
156 22/06/23(木)22:11:49 No.941791852
>なんで恥かかされる為に走らなきゃいけねーんだよ >運動会なんて参加性でいいだろ 私立の小中でも行けばいいんじゃね? 学習指導要領がある限り何らかの形で運動はしなきゃならないが
157 22/06/23(木)22:11:52 No.941791880
いや努力で多少は覆るだろう ビリは回避できるぞ
158 22/06/23(木)22:11:53 No.941791893
早生まれのせいで身長も低いし足も遅いから運動系のやつは本当に嫌だった
159 22/06/23(木)22:12:06 No.941792007
>初等体育に正しいランニングフォームや正しいスイミングフォームの敎育指導要領が出来たのがほんの10年前 やっと気付いたのか…
160 22/06/23(木)22:12:06 No.941792017
>なんでやりたくもないことで努力させられた挙句ビリで嘲笑されなきゃいけないの… やりたいことだけで生きていけるだけの強い人間はそもそも嘲笑されないし されたとしてもはねのける力がある
161 22/06/23(木)22:12:10 No.941792048
>少なくとも俺が体育全然ダメだったのは基礎スペックガチャでハズレを引いたからだから努力じゃ覆らんよこれは 10時間未満の努力しかしてないだろ 周りの子は鬼ごっことか草野球やサッカーとかして基礎体力筋力を鍛えてたのにコミュ力に問題があってそれも出来なかったんだろ 努力でいくらでも覆るよ努力する知能もなかったんだろうがよぉ
162 22/06/23(木)22:12:19 No.941792116
>子どもとトランプや鬼ごっこやドッチボールやると本当負けるの嫌がるんだよね >ゲームなんだから気にすんなよーって毎回思うけど >子どもの頃は俺もそんな感じだったんだろうなぁってなる 大人になるまでに色んな勝ち負けを一杯経験して危機的な敗北以外に対して鈍化していくんだろうな その点子供は眼の前の勝負の勝ち負けが自己評価にダイレクトにリンクしちゃうんだろう
163 22/06/23(木)22:12:23 No.941792140
>ランニングしてる時に思い立って全力ダッシュしてみっか!と走ったら >数10mであっ駄目だこれってなったからおっさんがいきなり走るのは危ない ニュースの財布盗まれて犯人を走って追ったおじさんもアキレス健切ってたな…
164 22/06/23(木)22:12:24 No.941792145
昔の子供は勝手に走り回ってコケたり馬鹿みたいな動きして色々覚えてただけなので そういう機会が少ないならちゃんと教えてあげないと駄目よね…
165 22/06/23(木)22:12:26 No.941792151
小学校の徒競走レベルから人生の説教始めんじゃねえよ!
166 22/06/23(木)22:12:28 No.941792169
とりあえず来月子供できるけどボール遊びできるようになったら徹底的にドッヂボールを教えて学校でヒーローになれるようにしてやるつもりだ
167 22/06/23(木)22:12:51 No.941792347
>どんくさ見るより頑張って上位にいる人達を称賛して下さい おててつないでゴールとか結局一番屈辱的で得がないのは頑張ってて才能がある子達っていうね
168 22/06/23(木)22:12:56 No.941792386
なんもしてなくても2、3位に入れてたからあまりそういうのわからない
169 22/06/23(木)22:13:10 No.941792465
子供のころに成功体験なかったり変な思い込みがあると親になっても子供にそういう感じに接しそうだな
170 22/06/23(木)22:13:16 No.941792505
>ランニングしてる時に思い立って全力ダッシュしてみっか!と走ったら >数10mであっ駄目だこれってなったからおっさんがいきなり走るのは危ない 何で走るだけで肩が壊れそうになるんだろうな…
171 22/06/23(木)22:13:19 No.941792534
>とりあえず来月子供できるけどボール遊びできるようになったら徹底的にドッヂボールを教えて学校でヒーローになれるようにしてやるつもりだ 地域のスポーツ・レクリエーションに参加させるのが良いぞ 上にある正しい身体の動かし方を最初に学ばせてくれる
172 22/06/23(木)22:13:27 No.941792592
>とりあえず来月子供できるけどボール遊びできるようになったら徹底的にドッヂボールを教えて学校でヒーローになれるようにしてやるつもりだ こんなとこ見てねえで嫁さんをちゃんと大事にしろ
173 22/06/23(木)22:13:29 No.941792611
>なんもしてなくても2、3位に入れてたからあまりそういうのわからない 吉良吉影…ではないな
174 22/06/23(木)22:13:42 No.941792708
>なんもしてなくても2、3位に入れてたからあまりそういうのわからない なぜこんなところに…
175 22/06/23(木)22:13:45 No.941792727
>子供のころに成功体験なかったり変な思い込みがあると親になっても子供にそういう感じに接しそうだな 自分のコンプレックスを子供に解消させようとするやつ
176 22/06/23(木)22:13:50 No.941792778
>少なくとも俺が体育全然ダメだったのは基礎スペックガチャでハズレを引いたからだから努力じゃ覆らんよこれは 肉体的な障害とかなければそこそこは努力で覆るよ
177 22/06/23(木)22:13:52 No.941792787
>いや努力で多少は覆るだろう >ビリは回避できるぞ 喘息持ちで明らかに同年代より体力無かったのにビリになることに対して自分が悪いのか…って思ってたけど 後から冷静に考えたらどう考えても無理だろアレってなったんで無理なもんは無理と言ってやるのも優しさだと思う
178 22/06/23(木)22:13:53 No.941792805
>階級別で試合する大事さがわかる それに加えて性別分けも大事なのにそれを破壊しようとするトランス何とかはマジで空気読んで欲しい
179 22/06/23(木)22:14:00 No.941792849
>こんなとこ見てねえで嫁さんをちゃんと大事にしろ 嫁が里帰り出産で暇なんだ
180 22/06/23(木)22:14:02 No.941792874
>>とりあえず来月子供できるけどボール遊びできるようになったら徹底的にドッヂボールを教えて学校でヒーローになれるようにしてやるつもりだ >地域のスポーツ・レクリエーションに参加させるのが良いぞ >上にある正しい身体の動かし方を最初に学ばせてくれる 黙ってやらせとけばいずれ面白いことになりそうだったのに…
181 22/06/23(木)22:14:13 No.941792959
走るのは本能で出来るが早く走るのは敎育が必要なんだ
182 22/06/23(木)22:14:14 No.941792961
小学生の時に呼んだズッコケ三人組の運動会がちょうどこのスレで語ってるような内容 遅い子はフォームが悪いらしい
183 22/06/23(木)22:14:14 No.941792963
マラソン大会前とか一応ランニングしたけど無駄だったな…
184 22/06/23(木)22:14:16 No.941792978
>>なんもしてなくても2、3位に入れてたからあまりそういうのわからない >なぜこんなところに… 子供の頃は神童と呼ばれてたタイプも多いだろここ
185 22/06/23(木)22:14:27 No.941793049
学習性無力感サイコー!
186 22/06/23(木)22:14:32 No.941793088
ドッチボールでジャンケンで勝った方が欲しいやつ選んでチーム分けしていくのに最後まで余るのいいよね…
187 22/06/23(木)22:14:39 No.941793147
甥っ子がアメトークの運動できない芸人並に膝が曲がらずボールも女の子投げだったけど ちゃんと教えてあげたら普通に動けるようになったので指導や教育って大事だと思った
188 22/06/23(木)22:14:41 No.941793162
俺は家にあった10キロくらいの脚立で毎日ベンチプレスの真似事してただけで中の下のフニャ男からクラスで一番のマッチョになったよ そんなもんだよ小学生なんて
189 22/06/23(木)22:14:55 No.941793287
>自分のコンプレックスを子供に解消させようとするやつ 俺ガキが出来たら絶対にimgはやらさないしテニス部に入れて彼女作らせるんだ…
190 22/06/23(木)22:15:01 No.941793346
>>>なんもしてなくても2、3位に入れてたからあまりそういうのわからない >>なぜこんなところに… >子供の頃は神童と呼ばれてたタイプも多いだろここ 何しても2,3位って神童とはちょっと違うような
191 22/06/23(木)22:15:10 No.941793420
フォームが正しくないのは努力でどうにかならなくない?
192 22/06/23(木)22:15:11 No.941793426
4月生まれ強すぎ ナーフしろ
193 22/06/23(木)22:15:11 No.941793429
そもそもドッチボールに正しいフォームもクソも無いのでは…?
194 22/06/23(木)22:15:22 No.941793520
隣町から学校まで20キロくらい走らされるイベントあったんだけどその時担任が自分最後尾確認する係だからビリになっても安心してとか言ったのでつらかった ビリだけは嫌!!ってめちゃくちゃ走ったら陸上部と野球部以外みんなクソ歩いてたからクラスで3番になってそれはそれで囃し立てられたわクソが
195 22/06/23(木)22:15:22 No.941793526
>>ウチは運動会でクラスで一番遅いヤツのみを選出したドンケツ決定戦の徒競走があった >>在学中ずっとあったけど後年無くなったと聞いた >選ばれた生徒はたまったもんじゃねぇよな… 恥さらし大会だもんな
196 22/06/23(木)22:15:26 No.941793552
>そもそもドッチボールに正しいフォームもクソも無いのでは…? むしろ何で無いと思ったの
197 22/06/23(木)22:15:26 No.941793553
>階級別で試合する大事さがわかる 柔道大会とか今考えるとやばかったかなあれ…
198 22/06/23(木)22:15:27 No.941793560
>俺は家にあった10キロくらいの脚立で毎日ベンチプレスの真似事してただけで中の下のフニャ男からクラスで一番のマッチョになったよ >そんなもんだよ小学生なんて 子供の頃に筋肉付けると身長伸びないって聞くけど何センチになった?
199 22/06/23(木)22:15:34 No.941793609
体操教室でも通わせればいいんじゃない 小学生時分にバク転しようものなら即ヒーローだ
200 22/06/23(木)22:15:39 No.941793642
>>>>なんもしてなくても2、3位に入れてたからあまりそういうのわからない >>>なぜこんなところに… >>子供の頃は神童と呼ばれてたタイプも多いだろここ >何しても2,3位って神童とはちょっと違うような 吉良吉影タイプ
201 22/06/23(木)22:15:40 No.941793649
昔は50m学年でも上位だったのに 今だと全身が悲鳴をあげて肺が痛くてマジで悲しい
202 22/06/23(木)22:15:44 No.941793687
>4月生まれ強すぎ >ナーフしろ 4月1日が弱体化されました
203 22/06/23(木)22:15:45 No.941793691
>子供のころに成功体験なかったり変な思い込みがあると親になっても子供にそういう感じに接しそうだな 自分にできなかったことを子供にはさせてあげたいと思う気持ちが子供を束縛するから 子育てって難しいよね独身だけど
204 22/06/23(木)22:15:51 No.941793735
>そもそもドッチボールに正しいフォームもクソも無いのでは…? お前子供の頃ドッジ弾平読んでなかったのかよ
205 22/06/23(木)22:16:07 No.941793826
>子供の頃に筋肉付けると身長伸びないって聞くけど 40年以上前に否定されてるぞその説
206 22/06/23(木)22:16:08 No.941793837
運動させるのが目的なんだから犬複数放って楽しく走り回る遊びさせとけばいいのに
207 22/06/23(木)22:16:09 No.941793850
大人になって筋トレしてシャトルランやったら初めて百回超えして感動したよワシは…
208 22/06/23(木)22:16:10 No.941793862
>そもそもドッチボールに正しいフォームもクソも無いのでは…? ドッジボール弱そう
209 22/06/23(木)22:16:11 No.941793885
>>>>>なんもしてなくても2、3位に入れてたからあまりそういうのわからない >>>>なぜこんなところに… >>>子供の頃は神童と呼ばれてたタイプも多いだろここ >>何しても2,3位って神童とはちょっと違うような >吉良吉影タイプ いや吉良吉影は狙って2,3位取ってたんだからまた違うだろ
210 22/06/23(木)22:16:30 No.941794011
>>4月生まれ強すぎ >>ナーフしろ >4月1日が弱体化されました ナーフじゃなくて元からじゃん!
211 22/06/23(木)22:16:36 No.941794049
>それに加えて性別分けも大事なのにそれを破壊しようとするトランス何とかはマジで空気読んで欲しい 女子と一緒に走って負けたらと思うと辛すぎるんだけど…
212 22/06/23(木)22:16:38 No.941794069
自分は結婚できないから子供には結婚させてやりたいな 独身だけど
213 22/06/23(木)22:16:39 No.941794075
>そもそもドッチボールに正しいフォームもクソも無いのでは…? フォームさえ正しければ理論上受け止められないボールは無いし理論上筋力を最も有効に使える形でボールを投げれば何も考えずに投げたパターンを大幅に超える威力を出せるぞ
214 22/06/23(木)22:16:39 No.941794079
>4月生まれ強すぎ >ナーフしろ 西暦と同じように1月切り替えだったら俺がクラスで1番年上だったのに…
215 22/06/23(木)22:16:39 No.941794081
筋肉が身長の伸びを阻害するは50年以上前に否定された説じゃね―かな…
216 22/06/23(木)22:16:44 No.941794113
ビリの屈辱を味わったことのあるエリート「」いるのだろうか
217 22/06/23(木)22:16:51 No.941794172
>https://www.corocoro.jp/episode/3270296674413739951 ええ話や
218 22/06/23(木)22:16:56 No.941794203
子供居たけど嫁が地域の野球チームに入れてすごい野球させてたけど結局休日にだらだら話しながらサッカーボールをパスし合うってしてたら結局サッカー部入ったな あんま親のさせたいことさせても子供の身につくかって言われるとむずい
219 22/06/23(木)22:16:56 No.941794207
ここにいる「」に滅茶苦茶刺さる回がちょうどコロコロオンラインのゴクオーくんでやってるな https://www.corocoro.jp/episode/3270296674413739951
220 22/06/23(木)22:17:04 No.941794273
>自分は結婚できないから子供には結婚させてやりたいな ???
221 22/06/23(木)22:17:05 No.941794284
>40年以上前に否定されてるぞその説 そうなの!?
222 22/06/23(木)22:17:13 No.941794341
子供に嫌な思いさせるのかわいそうだから競争やめようってとんでもねえエゴだと思うの
223 22/06/23(木)22:17:24 No.941794425
>フォームさえ正しければ理論上受け止められないボールは無いし理論上筋力を最も有効に使える形でボールを投げれば何も考えずに投げたパターンを大幅に超える威力を出せるぞ 私のデータは完璧だ!って言いそう
224 22/06/23(木)22:17:27 No.941794459
>ビリの屈辱を味わったことのあるエリート「」いるのだろうか 屈辱が癖になってねえかなそのエリート…
225 22/06/23(木)22:17:35 No.941794524
>そもそもドッチボールに正しいフォームもクソも無いのでは…? ドッヂボールというかボール投げるのはモロフォームの差が出るじゃん
226 22/06/23(木)22:17:35 No.941794525
>>自分のコンプレックスを子供に解消させようとするやつ >俺ガキが出来たら絶対にimgはやらさないしテニス部に入れて彼女作らせるんだ… いま隣の部屋でリモートワークしてる愚弟はテニス部エンジョイ勢だったがエロゲオタだぜ 部活で決定的に誘導なんてできるわけがない
227 22/06/23(木)22:17:41 No.941794556
>そもそもドッチボールに正しいフォームもクソも無いのでは…? 身体の正しい動かし方を知るってのはあらゆるパフォーマンスが上がるんだ まずは正しいランニングフォームで成功体験を重ねる
228 22/06/23(木)22:17:50 No.941794622
中学校の頃の体育の先生がブタと猿のあいのこみたいな顔で嫌われてたけどめちゃくちゃにいい人だった 先生のおかげで人並み程度に球技とか運動が好きになれた
229 22/06/23(木)22:17:57 No.941794690
勝ち負けが明確な運動会でビリは嫌だったけどマラソン大会はビリになってもそんなに嫌じゃなかったな
230 22/06/23(木)22:17:59 No.941794711
>>そもそもドッチボールに正しいフォームもクソも無いのでは…? >お前子供の頃ドッジ弾平読んでなかったのかよ それ該当するの特定の世代だけじゃねえか!
231 22/06/23(木)22:18:02 No.941794731
>子供の頃に筋肉付けると身長伸びないって聞くけど何センチになった? 169センチ 父親は154センチ
232 22/06/23(木)22:18:03 No.941794742
>子供に嫌な思いさせるのかわいそうだから競争やめようってとんでもねえエゴだと思うの 臭いものに蓋してるだけで見えないとこで競争させられてるのには変わらないのになぁ
233 22/06/23(木)22:18:36 No.941795015
ドッジボールはボールめちゃくちゃ避けるから内野の時は大活躍するヒーローだった でもボール避ける時の姿が初陣のカイのガンキャノンみたいであんまりにも情けなさすぎて女子たちのヒーローにはなれなかった
234 22/06/23(木)22:18:43 No.941795072
周りだと筋肉あるやつは身長低いやつ多かったな なんらかの疑似相関はありそう
235 22/06/23(木)22:19:03 No.941795233
>周りだと筋肉あるやつは身長低いやつ多かったな >なんらかの疑似相関はありそう 無いよ
236 22/06/23(木)22:19:07 No.941795272
>そうなの!? 「」がその話を知る頃にはもう否定されてた 言った人の知識が更新できてない愚か者だったんだろう
237 22/06/23(木)22:19:16 No.941795346
子供がかわいそうだの言ってるやつは大抵俺がかわいそうって言いたいだけ
238 22/06/23(木)22:19:16 No.941795353
体育祭には言うくせに定期試験には言わないあたり「」ってぼちぼち勉強できた感ある
239 22/06/23(木)22:19:25 No.941795412
>周りだと筋肉あるやつは身長低いやつ多かったな >なんらかの疑似相関はありそう 身長低いのがコンプレックスで体鍛えた可能性とかもあるしねぇ
240 22/06/23(木)22:19:26 No.941795417
挑戦させること自体が次に繋がる何かを知る機会になるから 子どもがやめたくなったらやめさせるか別なことさせるかー程度で習い事を構えられるならいいが絶対これ一本でいけってのはまあ… しかもそれを家庭でやりだすと悪く流れたら子どもの逃げ場なくなる恐れも
241 22/06/23(木)22:19:36 No.941795502
>フォームが正しくないのは努力でどうにかならなくない? 正しくする努力をなんでしないんだよ
242 22/06/23(木)22:20:01 No.941795706
>体育祭には言うくせに定期試験には言わないあたり「」ってぼちぼち勉強できた感ある 小学校の定期試験なんて張り出されたりしないし順位とかわからんし
243 22/06/23(木)22:20:03 No.941795710
>周りだと筋肉あるやつは身長低いやつ多かったな >なんらかの疑似相関はありそう 低身長がコンプレックスから鍛えるのは多いので 相関が逆だ
244 22/06/23(木)22:20:20 No.941795872
>ここにいる「」に滅茶苦茶刺さる回がちょうどコロコロオンラインのゴクオーくんでやってるな >https://www.corocoro.jp/episode/3270296674413739951 足が遅い
245 22/06/23(木)22:20:33 No.941795999
>フォームが正しくないのは努力でどうにかならなくない? 知識を得るチャンスが努力に該当するかどうかという話ならなかなか難しい問題だな…
246 22/06/23(木)22:20:34 No.941796008
>ビリの屈辱を味わったことのあるエリート「」いるのだろうか 小学校の頃は周りと比べても運動はあんまりできないけど賢い側だったのに下手に私立中学校に入れられたら下から数えた方が早くって勉強に苦手意識つく運動音痴が出来上がるのいいよね…
247 22/06/23(木)22:20:40 No.941796053
アメリカみたいにとりあえずいろんな競技に手つけるのは良いのかもしれない お金はかかりそうだから親はいっぱい稼いでくれよな!
248 22/06/23(木)22:20:44 No.941796083
ドッチボールはたまに鬼のような豪速球出せる奴いたけど何なのあれ…
249 22/06/23(木)22:21:06 No.941796268
>体育祭には言うくせに定期試験には言わないあたり「」ってぼちぼち勉強できた感ある 本当にぼちぼちとしか言いようがないから困る 数学物理化学体育音楽美術は全然だめだったが…
250 22/06/23(木)22:21:15 No.941796344
>ドッチボールはたまに鬼のような豪速球出せる奴いたけど何なのあれ… それこそ自然と綺麗なフォームになってたんじゃない
251 22/06/23(木)22:21:17 No.941796369
ところでみんなは子供いるの?
252 22/06/23(木)22:21:20 No.941796394
結果わかってるし歩いちゃ駄目かな
253 22/06/23(木)22:21:24 No.941796435
>身長低いのがコンプレックスで体鍛えた可能性とかもあるしねぇ >低身長がコンプレックスから鍛えるのは多いので オレを笑ったな!
254 22/06/23(木)22:21:26 No.941796458
ドッチといえば横投げもあったよね 主流ではないけど割と強かった記憶ある
255 22/06/23(木)22:21:28 No.941796479
球技の時にメンバー指名制で最後まで残ることのほうがつらかった
256 22/06/23(木)22:21:34 No.941796544
最近四月五月生まれと二月三月生まれとでその後の人生結構違うみたいな話出てたよね 成功体験が積みにくいみたいな
257 22/06/23(木)22:21:34 No.941796549
>ドッチボールはたまに鬼のような豪速球出せる奴いたけど何なのあれ… 一言で言うならフォームが正しいから
258 22/06/23(木)22:21:42 No.941796625
>ドッチボールはたまに鬼のような豪速球出せる奴いたけど何なのあれ… ふわふわのボール使うと回転エグい投げ方してくる奴いるよね めっちゃ怖くてひたすら逃げるわあれ 俺に投げるのやめろ!!
259 22/06/23(木)22:21:45 No.941796650
>ところでみんなは子供いるの? …………
260 22/06/23(木)22:21:52 No.941796716
>結果わかってるし歩いちゃ駄目かな 1番ダサいぞ!
261 22/06/23(木)22:22:03 No.941796821
>ドッチといえば横投げもあったよね >主流ではないけど割と強かった記憶ある わたしそれ!
262 22/06/23(木)22:22:05 No.941796848
>ドッチボールはたまに鬼のような豪速球出せる奴いたけど何なのあれ… 正しいフォームで投げてるんだ
263 22/06/23(木)22:22:06 No.941796850
>ところでみんなは子供いるの? この前成人したよ
264 22/06/23(木)22:22:06 No.941796855
子供の頃同級生にどうやったらボール投げられるの?って聞かれたことあって 何言ってんだコイツ馬鹿か?って当時は思ったけど本当に知らなかったんだな…
265 22/06/23(木)22:22:07 No.941796860
そもそも勉強なんてそれこそ競争じゃないし スポーツも競争じゃないはずなんだがな
266 22/06/23(木)22:22:08 No.941796868
>>身長低いのがコンプレックスで体鍛えた可能性とかもあるしねぇ >>低身長がコンプレックスから鍛えるのは多いので >オレを笑ったな! 低身長のぷよぷよより遥かにえらい!!
267 22/06/23(木)22:22:11 No.941796888
>4月生まれ強すぎ >ナーフしろ 今は無理だろうけど近所の年寄りはギリ3月末生まれだけどいじって4月頭生まれって事で出生届出して学生時代チートしてたって聞いた
268 22/06/23(木)22:22:18 No.941796941
病的に運動できない子供は教えてもね… DCDっていう障害になるんだったかな今は
269 22/06/23(木)22:22:19 No.941796955
>>フォームが正しくないのは努力でどうにかならなくない? >正しくする努力をなんでしないんだよ 運動音痴って正しいフォーム教えても全然覚えなくない?
270 22/06/23(木)22:22:22 No.941796974
>最近四月五月生まれと二月三月生まれとでその後の人生結構違うみたいな話出てたよね >成功体験が積みにくいみたいな 7月21日生まれの俺
271 22/06/23(木)22:22:29 No.941797028
>>ところでみんなは子供いるの? >この前成人したよ おめでとうよく育てた もうすぐ結婚するぞ
272 22/06/23(木)22:22:30 No.941797041
>ビリの屈辱を味わったことのあるエリート「」いるのだろうか 無いし基本的に1位か2位だったな 俺が神だ
273 22/06/23(木)22:22:32 No.941797054
>1番ダサいぞ! ビリも別にダサいことには変わらんだろ
274 22/06/23(木)22:22:39 No.941797114
>中学校の頃の体育の先生がブタと猿のあいのこみたいな顔で嫌われてたけどめちゃくちゃにいい人だった 容姿だけで嫌われる 中学生って残酷だよね…
275 22/06/23(木)22:22:44 No.941797169
>7月21日生まれの俺 オナニーの申し子
276 22/06/23(木)22:22:49 No.941797219
>結果わかってるし歩いちゃ駄目かな あからさまな諦めの姿勢は却って顰蹙を買うもんだよと適当言ってみる
277 22/06/23(木)22:22:51 No.941797233
>アメリカみたいにとりあえずいろんな競技に手つけるのは良いのかもしれない 部活動ももっと気軽に変えられるようになればおもしろいかもと思った
278 22/06/23(木)22:22:57 No.941797266
>>ところでみんなは子供いるの? >この前成人したよ 子供が成人する歳でimgを…?って言おうとしたけどなんかどっかでブーメランになりそうだから差し控えさせてもらう
279 22/06/23(木)22:23:04 No.941797323
>7月21日生まれの俺 よおオナニー野郎
280 22/06/23(木)22:23:06 No.941797343
>>最近四月五月生まれと二月三月生まれとでその後の人生結構違うみたいな話出てたよね >>成功体験が積みにくいみたいな >7月21日生まれの俺 エリート「」…
281 22/06/23(木)22:23:12 No.941797379
そうか…40代だともう子供が成人する年齢か
282 22/06/23(木)22:23:14 No.941797388
>最近四月五月生まれと二月三月生まれとでその後の人生結構違うみたいな話出てたよね >成功体験が積みにくいみたいな 昔親が良く俺が順位下位だったりするとお前は遅生まれだから可哀想にって言ってたけど俺からしたら何言ってんだこいつ…ってかんじだった あれ親が自分に言い聞かせてる言葉だったんだな
283 22/06/23(木)22:23:17 No.941797414
小学生の頃はそこそこ徒競走に自信あったから中学で陸上部に入ったら同学年の男子中ブッちぎりで遅くて泣いたよ
284 22/06/23(木)22:23:36 No.941797546
>あからさまな諦めの姿勢は却って顰蹙を買うもんだよと適当言ってみる 顰蹙というか興味もないのにそんなもんさせるのが悪いって話だし…
285 22/06/23(木)22:23:38 No.941797560
>>それに加えて性別分けも大事なのにそれを破壊しようとするトランス何とかはマジで空気読んで欲しい >女子と一緒に走って負けたらと思うと辛すぎるんだけど… 女子から見たら反則チート使ってるやつにそんな心遣い不要 心じゃなく体で判断してエントリーしろよって思う
286 22/06/23(木)22:23:48 No.941797635
>あれ親が自分に言い聞かせてる言葉だったんだな わかってるなら計画的に子作りしろや!
287 22/06/23(木)22:24:24 No.941797938
>そうか…40代だともう子供が成人する年齢か 初孫が生まれたって「」ちょっと前に見たしなんて言うか時代の流れ感じるね
288 22/06/23(木)22:24:33 No.941798012
柔道の授業は気が抜けないからな…
289 22/06/23(木)22:24:40 No.941798075
>>あれ親が自分に言い聞かせてる言葉だったんだな >わかってるなら計画的に子作りしろや! 言うても狙い通りなら4月2日生まれだったのかもしれん
290 22/06/23(木)22:24:41 No.941798078
勉強嫌な人からすれば体育祭みたいに参加したくも無いのに強制参加させられる上に結構な頻度で試験が来るのかと思うと大変だな…
291 22/06/23(木)22:24:44 No.941798096
ビリ確定した時点でもう終わらせてほしいよね ただの晒し者じゃん
292 22/06/23(木)22:24:45 No.941798102
>小学生の頃はそこそこ徒競走に自信あったから中学で陸上部に入ったら同学年の男子中ブッちぎりで遅くて泣いたよ 心折れない程度に上には上がいることを実体験するのはよかろう
293 22/06/23(木)22:24:46 No.941798117
>小学生の頃はそこそこ泳ぎに自信あったから中学で水泳部に入ったら同学年の男子中ブッちぎりで遅くて泣いたよ
294 22/06/23(木)22:24:47 No.941798126
中学時代はマラソン中に毎回コース抜けて脱走する奴がいたおかげでビリがどうとか有耶無耶なってプライドは保たれたわ
295 22/06/23(木)22:25:03 No.941798256
>>>あれ親が自分に言い聞かせてる言葉だったんだな >>わかってるなら計画的に子作りしろや! >言うても狙い通りなら4月2日生まれだったのかもしれん ギリギリ攻めすぎだろ
296 22/06/23(木)22:25:08 No.941798309
絶妙にげんなりするなこの話題 誰も悪くないのに苦しい……
297 22/06/23(木)22:25:10 No.941798320
幼稚園のマラソン大会でたんぽぽ組1位だったのが俺の人生の誇りだ
298 22/06/23(木)22:25:12 No.941798341
>最近四月五月生まれと二月三月生まれとでその後の人生結構違うみたいな話出てたよね >成功体験が積みにくいみたいな 個人差あれど小学校入学時に最大で1年分の身体的成長と経験値の差があるからな…