虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コズミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/23(木)21:23:49 No.941768728

    コズミックホラーあんまり詳しくないけど こういう上位存在に真っ向から立ち向かってぶっ殺して行くのってコズミックホラー業界だと異色な作風なんです?

    1 22/06/23(木)21:26:39 No.941770156

    デモンベインとか

    2 22/06/23(木)21:28:06 No.941770933

    コズミック色々あるからな

    3 22/06/23(木)21:30:15 No.941772100

    あんまり簡単に倒せちゃうと邪神の格が下がるから塩梅が難しいのよね 基本的に原典以外二次創作なわけだし

    4 22/06/23(木)21:31:12 No.941772535

    殴り飛ばせるせいであんまりホラー感ない気がする

    5 22/06/23(木)21:32:20 No.941773045

    上位存在はシャッガンで殺せる

    6 22/06/23(木)21:33:51 No.941773817

    原作だと船で突撃したら死んだりする

    7 22/06/23(木)21:34:20 No.941774047

    上位存在をぶっ殺せるゲーム他にもないかな

    8 22/06/23(木)21:35:23 No.941774563

    まあほら…オドンもいるから…

    9 22/06/23(木)21:35:59 No.941774892

    へその緒食べてなかったらぶち殺せずに取り込まれちゃうからギリ格は保たれてる

    10 22/06/23(木)21:41:40 No.941777672

    なんならわざと切られて血を取り込ませてた説があるから結構格は保たれてるイメージ

    11 22/06/23(木)21:43:11 No.941778472

    自分がナメクジになっちゃうのは結局上位者の思惑通りなんじゃないかって見方もある

    12 22/06/23(木)21:44:46 No.941779208

    そもそも滲む血こそがオドンの本質なので幼年期の終わりを迎えようとオドンを剋したと言えるかどうか

    13 22/06/23(木)21:50:09 No.941781745

    本当に上位の存在だと物理的な攻撃とか効かなそうだし難しそう

    14 22/06/23(木)21:52:47 No.941782957

    >本当に上位の存在だと物理的な攻撃とか効かなそうだし難しそう それこそオドンなんか実体がないわけだしねぇ 物理効く敵でも惑星サイズの敵出てこないし

    15 22/06/23(木)21:52:48 No.941782961

    本当に実態がないのに孕ませてくるオドンにはまいったな

    16 22/06/23(木)21:53:44 No.941783393

    上位存在ぶっ殺せる事よりも こんだけクトゥルフっぽくてクトゥルフじゃない作品であることのほうが希少な気がする

    17 22/06/23(木)21:54:13 No.941783614

    死にゲーだからこそ恐ろしさは残ってると思う

    18 22/06/23(木)21:55:01 No.941783975

    >死にゲーだからこそ恐ろしさは残ってると思う そこは獣とおんなじだしコズミックなホラーとはまた違わない?

    19 22/06/23(木)21:55:50 No.941784411

    >上位存在ぶっ殺せる事よりも >こんだけクトゥルフっぽくてクトゥルフじゃない作品であることのほうが希少な気がする コズミックホラーの文脈だけどクトゥルフとかの固有名詞や設定はあんまり使ってないよね

    20 22/06/23(木)21:57:55 No.941785360

    でもこのゲームで純粋な上位者って結局夢でしか戦えないんじゃないか アメンもエーブリちゃんもロマも眷属だし

    21 22/06/23(木)21:57:56 No.941785371

    ナメクジからどんな姿に成長するんだろ

    22 22/06/23(木)21:58:57 No.941785791

    とはいえどのステージも上層みたいなホラー感醸し出されたら怖くてかなわん

    23 22/06/23(木)21:59:48 No.941786150

    >>死にゲーだからこそ恐ろしさは残ってると思う >そこは獣とおんなじだしコズミックなホラーとはまた違わない? そうとは言えいくら殺されてもいずれ殺せるって点は恐怖消すのに十分な気がする

    24 22/06/23(木)21:59:53 No.941786184

    狩人も狩人で生きてると思う限り生きてるみたいな大概な性能してるから

    25 22/06/23(木)22:00:42 No.941786576

    人類は新たな幼年期に入ったってつまり進化できない旧人類淘汰の始まりでもありそうで…

    26 22/06/23(木)22:01:15 No.941786855

    狩人様もへその緒3つでようやく魔物殴れるだけだしなぁ

    27 22/06/23(木)22:03:28 No.941787941

    名前や設定を引用しても原典の未知の恐怖は味わえない訳で こういう換骨奪胎なのいっぱい欲しいんだけどあんましない…

    28 22/06/23(木)22:05:51 No.941789060

    >コズミックホラーの文脈だけどクトゥルフとかの固有名詞や設定はあんまり使ってないよね 最後の最後で漁村出てきた時は正体現したねって感じだった

    29 22/06/23(木)22:06:23 No.941789297

    神を簡単に殺せても神大した事ねえってなるから塩梅が難しい

    30 22/06/23(木)22:06:50 No.941789492

    ゴシックホラー!ゴシックホラーです!!

    31 22/06/23(木)22:07:16 [苗床] No.941789707

    >>コズミックホラーの文脈だけどクトゥルフとかの固有名詞や設定はあんまり使ってないよね >最後の最後で漁村出てきた時は正体現したねって感じだった HPL

    32 22/06/23(木)22:07:36 No.941789893

    クトゥルフモチーフなんだなってのは分かるけどクトゥルフの神性達は別に出てこないからね むしろ出てくると逆に型にはまってしまって分からないことに対する恐怖は薄くなっちゃうからな

    33 22/06/23(木)22:07:37 No.941789900

    最初から最後までゴシックホラーたっぷりもやってみたいなあ

    34 22/06/23(木)22:09:36 No.941790870

    >HPL やりやがった!ってなる反面リスペクトでもあるのいいよね

    35 22/06/23(木)22:10:16 No.941791144

    >原作だと船で突撃したら死んだりする なんか突き抜けたけど効いてないし再生してる…じゃねえか

    36 22/06/23(木)22:12:04 No.941791990

    エーブリエタースは置き去りにされたみたいだしもっと強大な神性存在は地球を離れてしまったのかな

    37 22/06/23(木)22:12:56 No.941792390

    メタ的にはただのマップ上のトラップの一つでしかないんだけどこちらからの干渉一切受け付けないアメンドーズが街中にいるのがもう末期すぎる

    38 22/06/23(木)22:16:11 No.941793877

    月の魔物ってHP1攻撃でわざとリゲインさせて自分の血を狩人様に吸わせてますよね?

    39 22/06/23(木)22:16:44 No.941794111

    旧市街を燃やした気持ちがよくわかりますね

    40 22/06/23(木)22:17:03 No.941794270

    思えばダクソのイザリスの混沌の頃から予兆はあったよな…

    41 22/06/23(木)22:20:30 No.941795966

    なんでみんなだいたい子供欲しがってんだ

    42 22/06/23(木)22:22:10 No.941796884

    こういうゴシックかと思わせといてコズミックな方面にいっちゃうやつ他にもある?