22/06/23(木)21:10:13 瑠璃く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)21:10:13 No.941762269
瑠璃くんいいよね…
1 22/06/23(木)21:10:50 No.941762556
よくも私の騎士を!!
2 22/06/23(木)21:12:04 No.941763122
宝石泥棒編が一番好き それはそれとしてエスカデ編の方が話題にしやすいのはある
3 22/06/23(木)21:14:01 No.941763973
最初はすごいツンケンしてるやつ
4 22/06/23(木)21:15:10 No.941764489
騎士に見える姫
5 22/06/23(木)21:16:09 No.941764936
だいぶ曖昧な記憶だけどなんとなく頼りにならないキャラだった気がする レディパールが強すぎるのもある
6 22/06/23(木)21:16:40 No.941765186
今やるとディアナ様の苦悩とか苦労もまあわかる
7 22/06/23(木)21:19:58 No.941766821
珠魅は全員メンタル不安定すぎる
8 22/06/23(木)21:20:21 No.941767047
急に設定が生えてきた運命の剣
9 22/06/23(木)21:20:21 No.941767055
古いしきたりに囚われないのはいいんだが いかんせんあまり強くない
10 22/06/23(木)21:20:26 No.941767088
>だいぶ曖昧な記憶だけどなんとなく頼りにならないキャラだった気がする >レディパールが強すぎるのもある これといった見せ場がね… 真珠も主人公が助けてるし…
11 22/06/23(木)21:21:42 No.941767734
一番最初に仲間になるし…
12 22/06/23(木)21:21:55 No.941767845
宝石王はなんなの… あいつだけ絶対生き返ってないよね?
13 22/06/23(木)21:23:06 No.941768397
煌めきの都市が滅んだ後に生まれた子だから作中珠魅の中でもぶっちぎり最年少よね瑠璃くん
14 22/06/23(木)21:23:13 No.941768460
>宝石泥棒編が一番好き >それはそれとしてエスカデ編の方が話題にしやすいのはある 話の好き嫌いキャラの好き嫌いとフックが多すぎる
15 22/06/23(木)21:23:31 No.941768585
アンタ、真珠姫を塔の下まで送ってやってくれ 真珠姫に何かしたら… お前を殺す デデン!
16 22/06/23(木)21:23:41 No.941768662
使っても特に折れる訳でもない運命の剣 サガならファイナルストライク出来るんだろうが…
17 22/06/23(木)21:23:59 No.941768803
珠魅も玉石の連中がかなりクズ度高かったりカーストがエグかったりするけどいかんせん一族全滅してるし出てきてもすぐ死ぬからその辺よく分からないんだよな
18 22/06/23(木)21:24:20 No.941768978
>宝石王はなんなの… >あいつだけ絶対生き返ってないよね? 珠魅とは無関係の種族だし…
19 22/06/23(木)21:24:22 No.941768991
>今やるとディアナ様の苦悩とか苦労もまあわかる ディアナ様ちょっと種族のための犠牲を割り切りすぎててお前のそういうところがサンドラを追い詰めたんだぞ…って気持ちにさせてくれる
20 22/06/23(木)21:24:33 No.941769072
>アンタ、真珠姫を塔の下まで送ってやってくれ >真珠姫に何かしたら… >お前を殺す >デデン! 途中の雑魚が減ってる気もしないんだけど何なのこの人…
21 22/06/23(木)21:25:14 No.941769368
宝石王999とか宝石王1000とか名前雑すぎない?
22 22/06/23(木)21:25:20 No.941769428
まあ作中に出てくる連中人格的に上澄みだからな珠魅組 サフォーなんかはかなり強烈っぽいのが攻略本の設定集で読めたけど自殺してるし
23 22/06/23(木)21:25:53 No.941769750
アニメ楽しみだなぁ
24 22/06/23(木)21:26:04 No.941769839
輝石 半輝石 捨て石!!!?
25 22/06/23(木)21:26:15 No.941769926
ドラゴンキラー編も宝石泥棒編もエスカデ編も登場人物が全員エゴイストなのは同じだと思う
26 22/06/23(木)21:26:28 No.941770054
>ディアナ様ちょっと種族のための犠牲を割り切りすぎててお前のそういうところがサンドラを追い詰めたんだぞ…って気持ちにさせてくれる 割り切り過ぎて都市は滅びて自分の幸せと命すら捨ててるもんだからこの人何がしたいんだろう…って気持ちになる
27 22/06/23(木)21:26:41 No.941770170
蛍石は柔らかすぎて宝石に出来ない石だからね
28 22/06/23(木)21:27:05 No.941770366
あの世界の人って基本的に勢いで生きてる感がある
29 22/06/23(木)21:27:40 No.941770679
宝石王が悪人ではなさそうなのも怖い
30 22/06/23(木)21:27:55 No.941770823
サンドラがブチギレるのも分からんでもないのが…
31 22/06/23(木)21:28:08 No.941770956
>あの世界の人って基本的に勢いで生きてる感がある 勢いで生きてる側は割と幸せに生きてる感ある 自分以外のものに捉われるとたちまちトラブルを抱えることになる
32 22/06/23(木)21:28:25 No.941771106
図鑑のディアナ様の評がボロクソで笑う あとトーマの評も凄いことになっているけど アイツ普通に話せる奴だよなって思った
33 22/06/23(木)21:28:30 No.941771157
宝石王はもうああいう種族でああいう生き物でしかないんだよな多分
34 22/06/23(木)21:29:34 No.941771753
宝石王は他の個体居るのだろうか…
35 22/06/23(木)21:29:35 No.941771758
>>あの世界の人って基本的に勢いで生きてる感がある >勢いで生きてる側は割と幸せに生きてる感ある >自分以外のものに捉われるとたちまちトラブルを抱えることになる ギルバート編のキャラとか割と顕著だよね 惚れた腫れたはあっても囚われてはいない
36 22/06/23(木)21:29:35 No.941771760
善意のマゼルンみたいななんか体内で合成できる人でいいんだよねあれ
37 22/06/23(木)21:30:28 No.941772207
人っていうか種族:宇宙
38 22/06/23(木)21:30:43 No.941772331
種族は確か星
39 22/06/23(木)21:31:48 No.941772810
本当に倒してよかったのかあの人…
40 22/06/23(木)21:32:32 No.941773144
ディアナ様は疲れ切ってもう珠魅は滅ぶ種族だから…みたいな諦めがあるからな 蛍姫使い潰しといてそれかよってサンドラがキレるのも仕方ない
41 22/06/23(木)21:32:37 No.941773186
なんかすっごい設定が好きなんだ宝石泥棒編
42 22/06/23(木)21:33:51 No.941773820
詳しく描かれなかったイエティみたいなのになった悪魔先生の弟とか思い出したわ
43 22/06/23(木)21:34:01 No.941773877
やっぱり補足の為に不死皇帝編も欲しい
44 22/06/23(木)21:34:09 No.941773929
珠魅サーの姫
45 22/06/23(木)21:34:41 No.941774212
結果的にサンドラがやったことも種族の滅びを早めただけだったのが滅び行く種族である まぁ種族単位で涙が流せるようにならなきゃ滅ぶことが既定路線だったのかね…
46 22/06/23(木)21:35:12 No.941774467
ジュエルビーストも珠魅なんだっけ
47 22/06/23(木)21:35:16 No.941774508
難儀な種族だよなってとこに落ち着く
48 22/06/23(木)21:35:22 No.941774548
>やっぱり補足の為に不死皇帝編も欲しい ドラゴンキラーにも珠魅にも関わってるから不死皇帝編が未実装で終わったのは世界観の理解的には辛いよね
49 22/06/23(木)21:37:21 No.941775519
>ジュエルビーストも珠魅なんだっけ なりそこない
50 22/06/23(木)21:37:56 No.941775783
あえて瑠璃君も真珠姫も仲間にしないでレイリスの塔攻略すると ボス討伐後にサンドラがごめん人違いだったわって謝ってくる小ネタ好き
51 22/06/23(木)21:38:49 No.941776258
>あの世界の人って基本的に勢いで生きてる感がある というかみんな臆病になって停滞しつつある世界だから勢いで生きていく人たちが主役になってるんだと思う
52 22/06/23(木)21:39:22 No.941776510
もう20年以上前のゲームか… これとエスカデ編はなんとなく覚えてるけどもう一つはほとんど何も覚えてないな
53 22/06/23(木)21:40:10 No.941776900
>もう20年以上前のゲームか… >これとエスカデ編はなんとなく覚えてるけどもう一つはほとんど何も覚えてないな シエラとモフモフ竜がいるだろ
54 22/06/23(木)21:40:13 No.941776920
>もう20年以上前のゲームか… >これとエスカデ編はなんとなく覚えてるけどもう一つはほとんど何も覚えてないな ヴァディス様もふもふ編を覚えてないとは何事だ
55 22/06/23(木)21:40:24 No.941777020
ドラゴンキラー編はドラゴンはみんなころすでわかりやすいだろ
56 22/06/23(木)21:40:24 No.941777028
やろう!リマスター!
57 22/06/23(木)21:40:59 No.941777320
レディパールはシンクロのインパクトが強すぎる
58 22/06/23(木)21:41:05 No.941777372
>これとエスカデ編はなんとなく覚えてるけどもう一つはほとんど何も覚えてないな 俺は覚えてるぞ! ケモ姉弟とふわもこケモドラゴンの話
59 22/06/23(木)21:41:20 No.941777483
話もクソも最後の以前まではなんか行けって言われてドラゴンぶっ殺して来るだけだしな…
60 22/06/23(木)21:41:32 No.941777591
ドラゴンキラー編はストーリーが良くわからんからな… なんか巻き込まれてドラゴン全部倒したら奈落から出してやるって言うから倒したらドラゴンが出てきたからそいつも倒して終わり 結局なんだったんだろう…
61 22/06/23(木)21:41:47 No.941777726
漫画化もされたヴァディス様が透ける名シーンがあるだろ
62 22/06/23(木)21:41:48 No.941777734
>ドラゴンキラー編はドラゴンはみんなころすでわかりやすいだろ 最後にティアマット止めたからなんとかなったけどドラゴンキラー編の主人公はぶっちゃけ世界の敵だからな!
63 22/06/23(木)21:42:18 No.941778000
>レディパールはシンクロのインパクトが強すぎる あまりにも無法すぎるくっ付いてると必殺撃ち放題
64 22/06/23(木)21:42:20 No.941778025
最古で最強の珠魅が一番若い瑠璃くんに姫扱いされて満更でもないのいいよね…
65 22/06/23(木)21:43:05 No.941778421
話自体はシンプルだからなドラゴンスレイヤー編 主要人物とその周辺は他の編とも絡み合ってるんだけど
66 22/06/23(木)21:43:13 No.941778485
主人公がストーリー的にはほぼ傍観者で頼まれた事なんでもするからな…
67 22/06/23(木)21:44:04 No.941778882
>主人公がストーリー的にはほぼ傍観者で頼まれた事なんでもするからな… 便利屋というか開始時点で世界で大きい事件はもう終わってて後始末をする役割だからな
68 22/06/23(木)21:44:08 No.941778923
>>ドラゴンキラー編はドラゴンはみんなころすでわかりやすいだろ >最後にティアマット止めたからなんとかなったけどドラゴンキラー編の主人公はぶっちゃけ世界の敵だからな! のこのこ奈落に来て当然のように死にかけてパシリにされる主人公って自業自得だと思う
69 22/06/23(木)21:44:13 No.941778959
ドラゴンキラー編は音楽が超かっこいい
70 22/06/23(木)21:44:34 No.941779111
当時は攻略本無しだとドラゴンキラー以外クリアできなかった フラグがわかりにくいんだよ特に幸せの四葉
71 22/06/23(木)21:44:36 No.941779130
真珠はこっちのことめっちゃ慕ってくれるし一時期うちの同居人だった分思い入れ強い …そのままうちに同居すりゃいいのに
72 22/06/23(木)21:44:45 No.941779199
アニメ化するとか信じられないよ…
73 22/06/23(木)21:44:57 No.941779282
ドラゴンキラー編のシンプルさはマナの聖域への導線みたいなもんだ
74 22/06/23(木)21:45:09 No.941779387
悪いやつに主人公が騙されて悪いドラゴンの封印解除の手伝いしちゃったけど真実知ってよくも騙しやがったなテメーでぼこって悪いドラゴン消滅 メイン筋はだいたいこんな感じ
75 22/06/23(木)21:45:10 No.941779398
一応命握られてる状況ですし… ラルク君も運命からは逃れられんぞ!って言って待ちぼうけしてるし…
76 <a href="mailto:コロナ">22/06/23(木)21:45:33</a> [コロナ] No.941779569
>…そのままうちに同居すりゃいいのに 私がいるのにはじけないで下さいね!
77 22/06/23(木)21:45:45 No.941779680
書き込みをした人によって削除されました
78 22/06/23(木)21:45:57 No.941779793
フラグ立てが微妙にわかりづらくて…
79 22/06/23(木)21:46:02 No.941779844
>ドラゴンキラー編は音楽が超かっこいい 焔城のフレーズが各所に仕込まれてて気合入ってるよね
80 22/06/23(木)21:46:14 No.941779942
りんぐりんぐらんどで焔城並べるのが好きだった マナの聖域も飛んでるルシェイメアも好きだった なので珠魅編を進める
81 22/06/23(木)21:46:31 No.941780079
珠魅編は滅びし煌めきの都市と涙色した輝きの…がよすぎる
82 22/06/23(木)21:46:43 No.941780176
焔城がアホみたいに迷う以外の文句はないドラゴンキラー編
83 22/06/23(木)21:47:22 No.941780504
宝石泥棒はどっかのシナリオ開始のために ドミナの街に行って警部と話す必要があるのがフラグ立てとして鬼門だと思う
84 22/06/23(木)21:47:28 No.941780548
メガロード様がめっちゃ人間できててそりゃ風読み士たちに慕われるわ…ってなる
85 22/06/23(木)21:47:55 No.941780736
>宝石泥棒はどっかのシナリオ開始のために >ドミナの街に行って警部と話す必要があるのがフラグ立てとして鬼門だと思う よりによって最終シナリオのティアストーンだ
86 22/06/23(木)21:48:00 No.941780774
焔城とミンダス遺跡通らなくていいから珠魅編が好き
87 22/06/23(木)21:48:18 No.941780907
ヴァディス様にはティアマットの元恋人というシコれる設定があることを知っていてほしい
88 22/06/23(木)21:48:32 No.941781014
ちゃんとマナストーン出てくるしドラゴンキラー編はかなり王道を意識してると思う
89 22/06/23(木)21:48:37 No.941781049
ドラゴンキラー編はシナリオとしてわかりやすい一本道ながらダンジョン潜るRPG!っていうのもある意味王道らしさでいい
90 22/06/23(木)21:48:41 No.941781087
知恵のドラゴンは全員人ができているぞ ジャジャラ様だって不死皇帝を縛り付けているし
91 22/06/23(木)21:48:43 No.941781106
オリジナル版はエンカウント回避できないから焔城で迷うととんでもなく時間掛かって大変なんだよな
92 22/06/23(木)21:48:44 No.941781109
>メガロード様がめっちゃ人間できててそりゃ風読み士たちに慕われるわ…ってなる あの人出てくるドラゴンの中じゃ一番若いから考え方も古臭くないのよねドラグーン複数抱えてるし
93 22/06/23(木)21:49:08 No.941781272
なんかうそくさいので こんかいのはなしは うそだとおもう
94 22/06/23(木)21:49:38 No.941781499
風読士に珠魅がいるって聞いたけどマジなの?
95 22/06/23(木)21:49:39 No.941781504
>ヴァディス様にはティアマットの元恋人というシコれる設定があることを知っていてほしい 若い頃はティアマットも熱血系だったんだろうかと思ったことはある
96 22/06/23(木)21:49:47 No.941781574
レディパールが真珠姫になったのって心底では姫になって涙を流したいって思ってたからだよね よくも私の騎士を!!もそうだけど長年最強だった騎士が本当は姫願望があったのって好き
97 22/06/23(木)21:50:21 No.941781846
>なんかうそくさいので >こんかいのはなしは >うそだとおもう 人の箒を勝手に捨てるクソサボテンのレス アマレットって誰だよ
98 22/06/23(木)21:50:21 No.941781853
>なんかうそくさいので >こんかいのはなしは >うそだとおもう いやまあ分かるけどさ…
99 22/06/23(木)21:50:47 No.941782052
>よりによって最終シナリオのティアストーンだ 初プレイは宝石泥棒はそこで止まって ドラゴンキラークリアで聖域だったな エスカデ編な開始すらしてなかった
100 22/06/23(木)21:51:02 No.941782146
ウルティマニアのプレミアが酷い…… 攻略本ないと訳わかんないよコレ!
101 22/06/23(木)21:51:20 No.941782293
ドラゴンキラー編の虚しさしか残らない終わり方が好き
102 22/06/23(木)21:51:52 No.941782512
アルティマニアは電子版があるのが嬉しい
103 22/06/23(木)21:51:56 No.941782550
「」はスパッツフェチ編が好き過ぎる……
104 22/06/23(木)21:52:01 No.941782594
攻略本が資料集してるのはあの頃のゲームあるあるだけどLOMはその中でもやべぇ
105 22/06/23(木)21:52:22 No.941782770
どうせマナストーンもFF5のクリスタルくらい雑に復活するし…
106 22/06/23(木)21:52:39 No.941782890
>オリジナル版はエンカウント回避できないから焔城で迷うととんでもなく時間掛かって大変なんだよな 全部ぶちのめせばいい ノーフューチャー
107 22/06/23(木)21:52:40 No.941782905
>「」はスパッツフェチ編が好き過ぎる…… エスカデ編のキャラがスレ画だったらこれの倍は延びるからな… 語るところが多すぎる
108 22/06/23(木)21:52:54 No.941783007
エスカデ編フラグ管理大変すぎるだろ!
109 22/06/23(木)21:53:05 No.941783083
ヒステリックラン編はクソコテが多すぎる…
110 22/06/23(木)21:53:07 No.941783104
>ドラゴンキラー編の虚しさしか残らない終わり方が好き 知恵の龍も全員復活したし姉弟も再会できたしまぁハッピーエンドじゃない?死んだ風読士はまぁ…
111 22/06/23(木)21:53:17 No.941783181
天野シロ版LOMのジョジョ顔瑠璃くんは何か忘れられない
112 22/06/23(木)21:53:55 No.941783463
あの世界の歴史を記した歴史書みたいなもんだからなアルティマニア
113 22/06/23(木)21:54:09 No.941783584
ラストシーンで石になった主人公の元に珠魅がたくさん集まるシーンあるけど全員既存キャラのカラバリなのに気づいて笑ってしまった覚えがある
114 22/06/23(木)21:54:15 No.941783630
>ウルティマニアのプレミアが酷い…… >攻略本ないと訳わかんないよコレ! 電子版が売ってるよ
115 22/06/23(木)21:54:15 No.941783635
>よくも私の騎士を!!もそうだけど長年最強だった騎士が本当は姫願望があったのって好き 騎士として守れないならいっそって部分もあるから単純な姫願望だけではないんだろうけど 真珠姫がレディパールの理想というかこれぞ姫ってイメージだとしたらわりと守られたい欲あるよね
116 22/06/23(木)21:54:29 No.941783733
>ヒステリックラン編はクソコテが多すぎる… エスカデ編の話するのも違うな…って思ってたから言わなかったけど >自分以外のものに捉われるとたちまちトラブルを抱えることになる だいたいこれで
117 22/06/23(木)21:55:36 No.941784301
メガロード様何回ぶっ殺しても相手してくれるから好き
118 22/06/23(木)21:55:56 No.941784451
珠魅編はキレイに終わった分ガンガン語る方向でもないしな エスカデ編はあのどうしようもない終わりだからこそ今でもガンガン語れてしまう
119 22/06/23(木)21:56:04 No.941784505
>あの世界の歴史を記した歴史書みたいなもんだからなアルティマニア 歴史書に載ってる複雑な鍛冶計算式
120 22/06/23(木)21:56:09 No.941784557
武器製作は途中で諦めたよ カボチャ作るために種収集から初めるんだが種が落ちない植えてもカボチャが生らないでもういいやってなった
121 22/06/23(木)21:56:13 No.941784580
海賊も七賢人もいいよね
122 22/06/23(木)21:56:33 No.941784734
LOMの世界で屋台とか酒場なんか経営するゲームがしたい あの世界のなんてことない住人として生活したい
123 22/06/23(木)21:56:44 No.941784832
>歴史書に載ってるゴーレムプログラミング
124 22/06/23(木)21:56:57 No.941784918
>>あの世界の歴史を記した歴史書みたいなもんだからなアルティマニア >歴史書に載ってる複雑な鍛冶計算式 そしてホームバグで2倍にして壊していく
125 22/06/23(木)21:57:05 No.941784978
悪魔のぼったくり
126 22/06/23(木)21:57:35 No.941785214
ジャジャラ様部下からの人望なさすぎる
127 22/06/23(木)21:57:41 No.941785250
>LOMの世界で屋台とか酒場なんか経営するゲームがしたい >あの世界のなんてことない住人として生活したい んま んぐ ぐまままま ぐ~ ぐま! ま?
128 22/06/23(木)21:57:52 No.941785332
ガイアは「コイツの意見なんかふわふわしてんな…」って第一印象だったけど改めて見るとマジで答え言ってんだよね ダナエに対するアドバイスとか
129 22/06/23(木)21:58:12 No.941785480
ゴーレム育成は投げた マジで無理
130 22/06/23(木)21:58:31 No.941785601
バーテンダーには心に樽があるとか普通に暮らしてる人たちも自分なりの哲学持っててめっちゃ魅力的なんだよな
131 22/06/23(木)21:58:48 No.941785724
賢人いいこと言うけど伝わる言い方しないから
132 22/06/23(木)21:59:01 No.941785823
なぜかバドとエスカデに対してだけ敬語を使わないガイア
133 22/06/23(木)21:59:02 No.941785833
心の樽(物理) マジであれなんなの…
134 22/06/23(木)21:59:15 No.941785936
途中から低レベル進行が楽しくなってLV27でクリアしたんだよな ボスに小突かれただけで死ぬから全回避が必須でジュエルビースト連戦がしんどかった覚えがある
135 22/06/23(木)21:59:20 No.941785970
>ガイアは「コイツの意見なんかふわふわしてんな…」って第一印象だったけど改めて見るとマジで答え言ってんだよね 命吹き込んだ当人が白旗上げたんだっけ
136 22/06/23(木)21:59:27 No.941786010
賢人様の仰ることは理解できん
137 22/06/23(木)21:59:45 No.941786134
命吹き込んだっつーか喋れるようにしただけというか
138 22/06/23(木)21:59:51 No.941786172
>んま んぐ ぐまままま >ぐ~ ぐま! ま? ぐま!
139 22/06/23(木)22:00:07 No.941786290
>心の樽(物理) >マジであれなんなの… ドン引きする仲間いいよね よくダナエ連れてく
140 22/06/23(木)22:00:17 No.941786374
賢人は誰一人として好感持てなかったけど多分そんなおかしくない
141 22/06/23(木)22:00:30 No.941786485
ゴミ山のおもちゃがポキールまた戦えって言ってよ…みたいな事言ってた記憶があるけど ポキールも昔はなんか猛々しかったのかな
142 22/06/23(木)22:00:46 No.941786592
ヌヌザックvsポキールも現実論vs理想論て感じだしどっちが正しいとかじゃなかった
143 22/06/23(木)22:01:20 No.941786905
>賢人は誰一人として好感持てなかったけど多分そんなおかしくない 賢人はそもそもお前が賢人…?てのが多くて本当に賢者ぽいの二人くらいしかいなかった
144 22/06/23(木)22:01:30 No.941786984
奈落を城に変えられてんだからなんかしろよオールボン
145 22/06/23(木)22:01:57 No.941787206
ゴミ山に転がってる連中みんな見た目に反してかつて戦争で使われた兵器だった設定好き そこにいるマグノリアもとんでもない出自してるけど本編にはほとんど関係ないのも好き
146 22/06/23(木)22:02:00 No.941787229
あの論争はどう考えてもヌヌザック先生が正しいよ
147 22/06/23(木)22:02:06 No.941787265
ぐ~ ぐまぐま ぐま! ま~ ぐまぐま ま?
148 22/06/23(木)22:02:20 No.941787394
ぐげ
149 22/06/23(木)22:02:32 No.941787497
バドが賢人だ!って言ってくれて初めてあ、こいつ賢人なんだ…ってなるのあるある
150 22/06/23(木)22:02:48 No.941787626
賢人は世界側の存在で役割を果たす装置だからな 大戦の後は特に
151 22/06/23(木)22:02:48 No.941787632
アーウィンを倒すのは賢人の意思だぞ!!!!
152 22/06/23(木)22:02:48 No.941787636
>ヌヌザックvsポキールも現実論vs理想論て感じだしどっちが正しいとかじゃなかった そもそもあれはヌザック先生はポキール殿!論破してくだされー!私の理論は間違っていますぞー!っていう感じだからな
153 22/06/23(木)22:02:50 No.941787643
賢人はヌヌザックの言う通り本当に神の如き力持ってるからやろうと思ったら人の意志とか全部無視して思い通りに出来ちゃうから…
154 22/06/23(木)22:02:57 No.941787693
風の王は本当にふわふわしやがって しゃべる度に動くな
155 22/06/23(木)22:03:37 No.941788007
ドラゴンキラー編 主人公「自分には関係ない」 エスカデ編 主人公「自分には無関係」 宝石泥棒編 主人公「かわいそう!!(石化)」
156 22/06/23(木)22:03:51 No.941788118
>ゴミ山のおもちゃがポキールまた戦えって言ってよ…みたいな事言ってた記憶があるけど >ポキールも昔はなんか猛々しかったのかな あの世界は妖精戦争ってのをやってて200年前まで700年間妖精と人間で戦争してた その時に7賢人は人間側として妖精と戦った
157 22/06/23(木)22:03:54 No.941788144
亀とかバドに教えてもらわなかったら絶対賢人って気付けない
158 22/06/23(木)22:04:06 No.941788232
>バドが賢人だ!って言ってくれて初めてあ、こいつ賢人なんだ…ってなるのあるある 豆ヤローがみつからねぇ…
159 22/06/23(木)22:04:08 No.941788262
>アーウィンを倒すのは賢人の意思だぞ!!!! まあガイアとの問答見るに当たらずも遠からずではあるんだけどさ…
160 22/06/23(木)22:04:17 No.941788325
賢人は関わらんほうがいい連中 知恵のドラゴンのほうがまだマシ
161 22/06/23(木)22:04:28 No.941788412
>ドラゴンキラー編 >主人公「自分には関係ない」 奈落から出してやらんぞ
162 22/06/23(木)22:04:34 No.941788459
賢人は救世主とかそういうんじゃないからな… 深い知識を持って超越してて超然としてるなんかそういう感じの人達だから…
163 22/06/23(木)22:04:48 No.941788564
>あの論争はどう考えてもヌヌザック先生が正しいよ 違う あそこはヌヌザック本人が自分のこと正しいと思ってないのが問題なんだよ 実際ポキールにじゃあ君のやりたいようにやれって言われると賢人=神に縋ってしまってる
164 22/06/23(木)22:05:03 No.941788691
>そもそもあれはヌザック先生はポキール殿!論破してくだされー!私の理論は間違っていますぞー!っていう感じだからな 勝手にすれば?とか言う賢人はさぁ…
165 22/06/23(木)22:05:08 No.941788726
>ラストシーンで石になった主人公の元に珠魅がたくさん集まるシーンあるけど全員既存キャラのカラバリなのに気づいて笑ってしまった覚えがある あそこアニメで一番気になるわ
166 22/06/23(木)22:05:26 No.941788879
そもそもあいつら個々人の自由を尊重しその結果世界が滅びたとしてもそれもまた結果だからヨシな連中だからな マナの女神がクソビッチな世界だからあいつらもそれ相応のアナーキストどもよ
167 22/06/23(木)22:05:30 No.941788907
>ドラゴンキラー編 >主人公「自分には関係ない」 >エスカデ編 >主人公「自分には無関係」 >宝石泥棒編 >主人公「かわいそう!!(石化)」 ドラゴンとエスカデは実際勝手に巻き込まれたもんだし 宝石は瑠璃達が関わるなって言ってるのに主人公が首突っ込んでくるから
168 22/06/23(木)22:05:58 No.941789114
>賢人は関わらんほうがいい連中 いや別に関わってもなんにもならんだろう せいぜい武勇伝がないって辱めてくるぐらいだよ
169 22/06/23(木)22:06:02 No.941789136
マナの女神「私求めて滅茶苦茶人が死んだ頃が恋しいからあの頃のように私を求めて!」
170 22/06/23(木)22:06:08 No.941789180
ヌヌザックは自分にはこれが精一杯だけど賢人ならもっと素晴らしい解決法を知ってるはず!って感じでポキールに縋ってたように見えた
171 22/06/23(木)22:06:18 No.941789266
>勝手にすれば?とか言う賢人はさぁ… ヌヌザックの過去考えると一番必要な言葉ではある
172 22/06/23(木)22:06:41 No.941789427
>主人公「かわいそう!!(石化)」 だって宝石編だけは真珠姫とかプレイヤーを慕ってくれる子居るし瑠璃君も焦ってるだけでいい子だし… 種族自体が詰んでる終盤見たらそりゃ泣いちゃうよ…
173 22/06/23(木)22:06:49 No.941789483
>そもそもあいつら個々人の自由を尊重しその結果世界が滅びたとしてもそれもまた結果だからヨシな連中だからな >マナの女神がクソビッチな世界だからあいつらもそれ相応のアナーキストどもよ マチルダって新メンバーにこの上なくふさわしいんだよな… 個々人の自由を尊重した結果フラれた女だ
174 22/06/23(木)22:06:53 No.941789519
>マナの女神「私求めて滅茶苦茶人が死んだ頃が恋しいからあの頃のように私を求めて!」 メンヘラかまってちゃん!
175 22/06/23(木)22:06:58 No.941789550
>あの論争はどう考えてもヌヌザック先生が正しいよ 正しいっていうか単に現実に沿った話をしてるだけ ヌヌザックは本当はポキールが言ってるような世界を信じたいけど自分の過去の凄惨な経験からそうはならないと諦めてるだけ だからポキールにそうおもうならそうすればいいって突き放されたときにポキールに縋って導いてくれと言ってしまった
176 22/06/23(木)22:06:59 No.941789554
ヌザック先生は自分の理論が弾き出した答えに納得行っていないからポキールにその納得行く答えを欲しているんだ ポキールは納得いくようにしたら?としか言わなかった ヌザック先生は折れた
177 22/06/23(木)22:07:10 No.941789667
あそこでポキールが肯定しても否定してもヌヌザックの自由意思は消えるからな
178 22/06/23(木)22:07:42 No.941789935
宝石王はサガフロンティアのディーヴァさんを思い出す 両方ともラスボスの癖に本当にただの黒幕の知人ってだけの存在
179 22/06/23(木)22:07:46 No.941789965
あそこの問答好きだわ
180 22/06/23(木)22:08:08 No.941790141
賢人はマジで規格外の力持ってるから900年続いた戦争で心荒めばそりゃ縋りたくなるのはしょうがない
181 22/06/23(木)22:08:09 No.941790156
性格に問題がある奴が沢山いると 物語が円滑に進むと教えてくれたゲーム
182 22/06/23(木)22:08:29 No.941790332
エメロード70歳が漫画だけの設定か公式か思い出せない
183 22/06/23(木)22:08:32 No.941790356
>メンヘラかまってちゃん! ウルティマニア読むと本当にめんどくせぇよあの女神!! 漫画版では母ちゃんって分かりやすい改変したのは子供が読む分には本当に良かったと思う
184 22/06/23(木)22:08:32 No.941790357
ベルちゃんがひたすら困ってるだけの問答いいよね
185 22/06/23(木)22:08:48 No.941790479
ラルクマジでやりたい放題だからめっちゃ話が進む
186 22/06/23(木)22:09:23 No.941790764
>ラルクマジでやりたい放題だからめっちゃ話が進む 明確に目的持っているからな 復活して姉と過ごしたいって
187 22/06/23(木)22:09:26 No.941790785
真言使いのポキールが断定するとそれが真実になる以上 あいつは本当に言葉を選ばなきゃいけないんだ だからヌヌザックへの言葉もああいう言い方しかないわけで
188 22/06/23(木)22:09:29 No.941790804
アニメ楽しみ
189 22/06/23(木)22:09:31 No.941790833
>性格に問題がある奴が沢山いると >物語が円滑に進むと教えてくれたゲーム 問題無いヤツだらけじゃそもそも物語にならねぇ!
190 22/06/23(木)22:09:46 No.941790960
あの頃のスクウェアのゲームはアルティマニアないと話の全容がわからないの多すぎる…
191 22/06/23(木)22:09:46 No.941790964
まず炎帝の命令通りに世界めちゃくちゃにしてしまったっていうヌヌザックの過去知ってるかどうかであそこの印象は違う 命令聞く相手が炎帝から賢人に変わっただけじゃ意味ないよねって
192 22/06/23(木)22:10:30 No.941791260
人のイメージで見える世界が変わる、だから 個々人の内面の世界観をとことん尊重されるが故に自由でもあるし生きづらくもあるよね
193 22/06/23(木)22:11:11 No.941791578
>本当に倒してよかったのかあの人… 善人というかいい人ではあった 私の中でひとつになれ…
194 22/06/23(木)22:11:22 No.941791650
独善だがな
195 22/06/23(木)22:11:28 No.941791697
縛られた奴には辛い世界だよ 特にエスカデ編とか見ると
196 22/06/23(木)22:11:49 No.941791854
ラヴだよ