虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/23(木)20:22:28 千葉こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/23(木)20:22:28 No.941739374

千葉こきって江戸中期だから意外と開発されたの遅いんだね こんな単純で効果的だからもっと昔からあると持ってた

1 22/06/23(木)20:23:52 No.941740033

江戸時代には千歯こきはまだなかったし江戸時代には千歯こきはもうあったということか

2 22/06/23(木)20:25:22 No.941740725

>江戸時代には千歯こきはまだなかったし江戸時代には千歯こきはもうあったということか 江戸時代には千歯こきはまだなかったし江戸時代には千歯こきはもうあったということだ

3 22/06/23(木)20:26:33 No.941741326

なるほど

4 <a href="mailto:とうみ">22/06/23(木)20:29:18</a> [とうみ] No.941742536

とうみ

5 22/06/23(木)20:30:39 No.941743132

婆ちゃん家にあったな唐箕 とっくに農業止めてたのになぁ

6 22/06/23(木)20:30:42 No.941743156

>とうみ amazonでも売ってるやつ

7 22/06/23(木)20:31:41 No.941743647

後家殺しだっけ

8 22/06/23(木)20:31:58 No.941743792

>>江戸時代には千歯こきはまだなかったし江戸時代には千歯こきはもうあったということか >江戸時代には千歯こきはまだなかったし江戸時代には千歯こきはもうあったということだ えっ ってことは江戸時代には千歯こきはまだなかったし江戸時代には千歯こきはもうあったということなのかい?

9 22/06/23(木)20:32:23 No.941743988

>千葉こきって江戸中期 チバこき?

10 22/06/23(木)20:33:49 No.941744624

そういえばサクナヒメは臼で突いたあと 籾殻や糠を選別する工程は省略されてたな…

11 22/06/23(木)20:38:29 No.941746794

>えっ >ってことは江戸時代には千歯こきはまだなかったし江戸時代には千歯こきはもうあったということなのかい? そんな馬鹿なことあるわけないだろ 江戸時代には千歯こきはまだなかったし江戸時代には千歯こきはもうあったってだけだよ

12 22/06/23(木)20:42:08 No.941748584

こくな

13 22/06/23(木)20:55:16 No.941754875

教科書に載ってた千歯こきができる前に使われてたこき箸ってのがなぜか印象に残ってる

14 22/06/23(木)21:01:18 No.941757917

よく見たら千葉じゃん

15 22/06/23(木)21:02:02 No.941758285

>教科書に載ってた千歯こきができる前に使われてたこき箸ってのがなぜか印象に残ってる 箸より歯の方がコキ具合が段違いだって 昔の人は何故気がつかなかったのだろうか

16 22/06/23(木)21:02:12 No.941758376

農具を発展させるほどの余裕がなかったから仕方ない

17 22/06/23(木)21:09:35 No.941761974

チーバくんコキ!?

18 22/06/23(木)21:10:31 No.941762393

うっ!千葉!出る!!

19 22/06/23(木)21:12:33 No.941763324

個人レベルだと過去に同じものを使ってた人はいたんだろうな

↑Top