虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちょっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/23(木)19:42:12 No.941723041

    ちょっとおつらいシーン春

    1 22/06/23(木)19:42:41 No.941723214

    人の心とかないんか?

    2 22/06/23(木)19:43:33 No.941723531

    >人の心とかないんか? あったから辛いんだ

    3 22/06/23(木)19:43:43 No.941723599

    無いのは人の体

    4 22/06/23(木)19:44:07 No.941723745

    中島かずきをぶん殴りに行きたくなる映画

    5 22/06/23(木)19:44:46 No.941724004

    国民的アニメで親(ロボ)の死を描くシーン

    6 22/06/23(木)19:45:19 No.941724207

    この映画ギャグもキレキレで面白いんだけどカスカベ探偵団が大人の階段登らされた先が途切れてたりブラックだよね

    7 22/06/23(木)19:46:10 No.941724511

    >中島かずきをぶん殴りに行きたくなる映画 天元突破グレンラガン劇場版とプロメア見たあとにこれ流そうぜ!

    8 22/06/23(木)19:46:15 No.941724548

    人間ひろしの方が付き合い長いから当たり前なんだけど映画観てる人からしたらロボひろしも人間ひろし以上にひろしなんだよな

    9 22/06/23(木)19:47:06 No.941724874

    とーちゃんとしてはひろしと同点なんだ アナタにはなれなかっただけで

    10 22/06/23(木)19:47:07 No.941724882

    自我のありようを考えるSFにするんじゃねえ

    11 22/06/23(木)19:47:28 No.941725011

    このタイミングでわざわざ人間ひろしに勝負を挑んだロボひろしの心境考えるとマジで野原ひろしが死ぬ映画なんだなって

    12 22/06/23(木)19:47:37 No.941725068

    良いですよね 敗因:本物のひろしの心があったから

    13 22/06/23(木)19:47:49 No.941725130

    スレッドを立てた人によって削除されました 野原ひろしを殺したいけど野原ひろしは殺せない そうだ!記憶も精神も野原ひろしと同じロボットを殺そう!

    14 22/06/23(木)19:48:10 No.941725252

    ちょっと…?

    15 22/06/23(木)19:48:39 No.941725432

    >野原ひろしを殺したいけど野原ひろしは殺せない >そうだ!記憶も精神も野原ひろしと同じロボットを殺そう! >人の心とかないんか?

    16 22/06/23(木)19:48:55 No.941725513

    みさえにとってのひろしは一人しかいないからな…

    17 22/06/23(木)19:49:34 No.941725759

    スレッドを立てた人によって削除されました せっかくだしたまにはひろし殺したいなあ…でもいくら劇場版でもひろし殺すのはなあ… って悩んだスタッフが激論を交わした末の結論だぞ

    18 22/06/23(木)19:49:36 No.941725767

    スレッドを立てた人によって削除されました ここまじでみさえクソ しんちゃんだけがまともだった

    19 22/06/23(木)19:49:54 No.941725840

    みさえとしても介錯したようなもんなのでこの後ぼろっぼろに泣き崩れて見送る

    20 22/06/23(木)19:49:56 No.941725847

    何が辛いって 今までの作品の記憶ひっくるめて保持した(であろう)ロボとーちゃんが死ぬのが辛いんよ

    21 22/06/23(木)19:50:03 No.941725886

    デマdel

    22 22/06/23(木)19:50:14 No.941725959

    感動はしたけど悪趣味ではあるよね

    23 22/06/23(木)19:50:21 No.941725999

    普通に和解して2人のパパでよかったと思う俺…

    24 22/06/23(木)19:50:21 No.941726005

    恋した相手と挨拶もできず永遠に分かれるのはカスカベボーイズでやったからな…

    25 22/06/23(木)19:50:32 No.941726067

    しんのすけもとーちゃんとロボとーちゃんを明確に別の存在としてそれぞれ受け入れてるのが救いであり残酷でもあり

    26 22/06/23(木)19:50:40 No.941726111

    自分は「あなた」じゃないと咄嗟に思ってしまった方

    27 22/06/23(木)19:50:45 No.941726146

    最愛の妻みさえが愛してるのはひろしだってわかるのいいよね

    28 22/06/23(木)19:50:58 No.941726217

    何ならあの時点では家族との思い出はロボの方が多い

    29 22/06/23(木)19:51:04 No.941726254

    コロッケほどのお方を呼ぶんだから相応の役が必要だって言い出す監督で駄目だった

    30 22/06/23(木)19:51:07 No.941726271

    ロボとーちゃんがほぼ自分自身のひろしに後を託せたところだけは救いだと思う

    31 22/06/23(木)19:51:22 No.941726364

    これの人の心がないお題絵を見た覚えがある

    32 22/06/23(木)19:51:23 No.941726370

    とーちゃんだけどロボ ロボだけどとーちゃん

    33 22/06/23(木)19:51:43 No.941726510

    >何が辛いって >今までの作品の記憶ひっくるめて保持した(であろう)ロボとーちゃんが死ぬのが辛いんよ スレ画の前にオトナ帝国を見ておくのいいよね

    34 22/06/23(木)19:51:46 No.941726529

    >ここまじでみさえクソ どんだけ拗らせたらこんな感性に育つんだ

    35 22/06/23(木)19:52:28 No.941726789

    最後は救われるけどそれまでに徹底的に袋叩きにするユメミーワールドいいよね…

    36 22/06/23(木)19:52:30 No.941726807

    5歳に体験させていいものじゃないだろ

    37 22/06/23(木)19:52:59 No.941726973

    >最後は救われるけどそれまでに徹底的に袋叩きにするユメミーワールドいいよね… 親殺しは流石にドン引きだよ俺…

    38 22/06/23(木)19:53:20 No.941727087

    >>最後は救われるけどそれまでに徹底的に袋叩きにするユメミーワールドいいよね… >親殺しは流石にドン引きだよ俺… 殺してはなくね?事故だったような

    39 22/06/23(木)19:53:29 No.941727144

    男ってなんで巨大ロボットが好きなのかしら

    40 22/06/23(木)19:53:52 No.941727288

    公式でメインキャラ殺してェ~ってなった時に使える手法です みんなもやってみよう!

    41 22/06/23(木)19:54:03 No.941727342

    名作だけど二度と見たくない

    42 22/06/23(木)19:54:11 No.941727392

    野原ひろしはしんのすけの父でもあるけどそもそもみさえの旦那なんだよな

    43 22/06/23(木)19:54:13 No.941727402

    間違いなく名作だけどまた観たいとは思わない

    44 22/06/23(木)19:54:15 No.941727409

    >最後は救われるけどそれまでに徹底的に袋叩きにするユメミーワールドいいよね… エンディングでお父さんが子供たちの夢の中に入れてるのいい…

    45 22/06/23(木)19:54:24 No.941727473

    見た後はヘンダーランドで頭空っぽにしてぇ~…ってなる

    46 22/06/23(木)19:54:26 No.941727489

    >>>最後は救われるけどそれまでに徹底的に袋叩きにするユメミーワールドいいよね… >>親殺しは流石にドン引きだよ俺… >殺してはなくね?事故だったような おバカなことするな!で執拗にキレてたこと考えると事故というよりほぼ……

    47 22/06/23(木)19:54:42 No.941727614

    ロボかーちゃんなんてやったらファンが減るぞ

    48 22/06/23(木)19:54:45 No.941727635

    天カス学園見ようね!!!

    49 22/06/23(木)19:54:47 No.941727658

    自分が野原ひろしだと思うほうが勝って 自分は野原ひろしじゃないと思ったほうが負けただけだ

    50 22/06/23(木)19:54:47 No.941727662

    巨大五木ひろしロボとコブシウェーブでこちらのガードを下げたところに真のラストバトルぶち込んでくる構成も鬼

    51 22/06/23(木)19:54:58 No.941727735

    疲れ切るので観返したくない度が年々上がっている というか年々って言えるくらいにはそこそこ前の作品になるんだな…

    52 22/06/23(木)19:55:02 No.941727755

    >ロボかーちゃんなんてやったらファンが減るぞ そこは流石に弁えてるだろう…

    53 22/06/23(木)19:55:13 No.941727827

    自我は間違いなく本人なのに自分に向けられた言葉じゃないって即分かっちゃうのいいよね… よくないつらい

    54 22/06/23(木)19:55:15 No.941727836

    このあなた勝ってはどっちに向けたとかじゃないんじゃないかなあ ロボの方は自分に向けられた言葉じゃないと捉えたけど

    55 22/06/23(木)19:55:22 No.941727869

    最後はロボの方も本物の方もお互いを自分自身と認めた上で 死にゆくロボが本物に家族を託すのがいい

    56 22/06/23(木)19:55:22 No.941727874

    >ラクガキングダム見ようね!!!

    57 22/06/23(木)19:55:23 No.941727879

    この翌年が人食いキラーサボテンである

    58 22/06/23(木)19:55:37 No.941727976

    行った方のみさえは旦那としてのひろしとロボとーちゃんという一人の別人それぞれどっちも応援する意味で言ったと思う ひろしは受け取った ロボとーちゃんは受け取れなかった

    59 22/06/23(木)19:55:43 No.941728012

    オトナ帝国の回想なんて目じゃないくらい連発はデンジャラス過ぎる…

    60 22/06/23(木)19:55:56 No.941728098

    >このあなた勝ってはどっちに向けたとかじゃないんじゃないかなあ >ロボの方は自分に向けられた言葉じゃないと捉えたけど だから負けた

    61 22/06/23(木)19:55:58 No.941728112

    どっちも頑張れ!!!でどっちもしんのすけの応援で頑張ってるのいいよね それからのスレ画

    62 22/06/23(木)19:56:09 No.941728180

    藤原啓治声でやれてよかったと思う

    63 22/06/23(木)19:56:10 No.941728192

    ひろしが家族大好きだからキツイよね

    64 22/06/23(木)19:56:16 No.941728225

    >ラクガキングダム見ようね!!! ラクガキ達の最期は原作準拠だから…

    65 22/06/23(木)19:56:19 No.941728245

    ロボとーちゃんはロボとーちゃんで命がけで家族守ってるのがなぁ… 救いとかないんか…

    66 22/06/23(木)19:56:23 No.941728265

    しんのすけのとーちゃんにはなれたんだよ… 野原ひろしにはなれなかっただけで…

    67 22/06/23(木)19:56:27 No.941728283

    天カス学園→サボテン大襲撃なのか サボテン大襲撃→天カス学園どっちの時系列でも美味しいよね!!

    68 22/06/23(木)19:56:37 No.941728343

    >公式でメインキャラ殺してェ~ってなった時に使える手法です >みんなもやってみよう! じゃあドラえもん殺すか!

    69 22/06/23(木)19:56:45 No.941728394

    やらかしたやつが割となあなあで済まされてるのも胸糞というかマジで博士に人の心がない…

    70 22/06/23(木)19:56:48 No.941728414

    ちょっと?

    71 22/06/23(木)19:56:55 No.941728460

    >>公式でメインキャラ殺してェ~ってなった時に使える手法です >>みんなもやってみよう! >じゃあドラえもん殺すか! ブリキの迷宮!

    72 22/06/23(木)19:57:05 [ブリキ] No.941728512

    >じゃあドラえもん殺すか! 呼んだ?

    73 22/06/23(木)19:57:08 No.941728529

    親は子供のためなら命を差し出せることをひろしでさせるにはこうなる 本当に死んだ

    74 22/06/23(木)19:57:08 No.941728531

    ラクガキはななこがツラかった 予告でなんとなくわかってたとはいえツラい

    75 22/06/23(木)19:57:17 No.941728600

    ドラちゃんはわりと頻繁に壊れてるじゃん!

    76 22/06/23(木)19:57:36 No.941728719

    当時親子で映画館に見に行ったらお父さんの方が泣いて出てきた家族が多かったらしいな

    77 22/06/23(木)19:57:49 No.941728807

    好きだけどまた見たいとは思いづらい類の作品

    78 22/06/23(木)19:57:55 No.941728833

    ロボとーちゃんが家族として受け入れられるまでの流れは丁寧にやったからな そこからスイッチオン!で信頼は破壊された

    79 22/06/23(木)19:57:58 No.941728862

    そりゃ泣くよ……

    80 22/06/23(木)19:58:18 No.941728983

    でももう限界迎えたロボとーちゃんに勝って俺がいるから安心しろと終わらせてあげることはとーちゃんがロボとーちゃんに出来る手向けなんだ

    81 22/06/23(木)19:58:20 No.941728999

    しんのすけと違って心を鬼にしてこれを言わなければならない大人の辛い所ね

    82 22/06/23(木)19:58:21 No.941729001

    おのれ中島かずき…

    83 22/06/23(木)19:58:31 No.941729078

    美しい…

    84 22/06/23(木)19:58:35 No.941729108

    ロボとーちゃんのラスボスはやったことは外道だけど極端なことに至っちゃう動機は同情できるものがあるから…

    85 22/06/23(木)19:58:37 No.941729126

    ぶりぶりざえもんお股のおじさんつばきちゃんひろしと劇場版で並の5歳児が許容できない別れを体験するしんのすけ

    86 22/06/23(木)19:58:38 No.941729136

    アイデンティティが何なのかって話だよな 脳はどっちも同じで体が生身か機械かって違いだけでどっちもヒロシで間違いないし 生身ヒロシが殺されてたらロボトーちゃんが普通にヒロシやってたろうし

    87 22/06/23(木)19:58:45 No.941729194

    子供向けアニメでやることか?

    88 22/06/23(木)19:58:57 No.941729273

    最愛の妻に自分の勝ちを懇願させ自分の負けも懇願させているんだ こんなにおつらいことはない…

    89 22/06/23(木)19:59:25 No.941729452

    それまで父としてのひろしをしっかり描いておいて最後の決定打が夫としてのひろしになるの美しいよね いや綺麗だけど鬼か?

    90 22/06/23(木)19:59:33 No.941729498

    しんのすけ…強えだろ…お前のとーちゃんは…でもう無理ボロボロ泣く

    91 22/06/23(木)19:59:41 No.941729553

    しんちゃんだからこそ生きる題材なんだけどしんちゃんでやるべきじゃなかったオチではある エンタメとして露悪にしたシチュエーションだから どうしたらよかったのかの正答もない所までセットだし

    92 22/06/23(木)19:59:56 No.941729652

    ひろしが自分はひろしではないことを悟るな

    93 22/06/23(木)20:00:15 No.941729785

    ロボとーちゃんの署長も家庭内ではもう死んでるようなものだから可哀想ではある それにしたってやり過ぎだと思うけど言いたいことは段々原ちゃんが言ってくれた

    94 22/06/23(木)20:00:26 No.941729845

    ファミリーバーティでぶん殴ってくるきゃりーぱみゅぱみゅ…

    95 22/06/23(木)20:00:32 No.941729896

    俺は…お前のとーちゃんじゃなかったみたいだ…

    96 22/06/23(木)20:00:36 No.941729929

    ロボットになった旦那と寝れるかとなったら特殊性壁拗らせてない限り無理だからな…

    97 22/06/23(木)20:00:57 No.941730087

    クレヨンしんちゃんは大人が泣ける映画だって作れます!はいいけどラインはここで留めて欲しいなと思った作品だった

    98 22/06/23(木)20:01:06 No.941730148

    前に「」が描いてたお題絵が酷かった

    99 22/06/23(木)20:01:27 No.941730273

    >ロボとーちゃんのラスボスはやったことは外道だけど極端なことに至っちゃう動機は同情できるものがあるから… 何度見ても段々原くんこれ言うかなという気持ちと段々原くんが言わないと 他に誰も言える人いねぇなというジレンマがせめぎ合う人の心を弄んだことです!

    100 22/06/23(木)20:01:42 No.941730378

    >ロボとーちゃんの署長も家庭内ではもう死んでるようなものだから可哀想ではある >それにしたってやり過ぎだと思うけど言いたいことは段々原ちゃんが言ってくれた 漫画版みたいに最後に署長の家族が改心してくれれば満点だったんだけどな… あれじゃ真の悪が何も矯正されないまま放置されてる

    101 22/06/23(木)20:01:43 No.941730391

    >クレヨンしんちゃんは大人が泣ける映画だって作れます!はいいけどラインはここで留めて欲しいなと思った作品だった 何しても許されるじゃないか

    102 22/06/23(木)20:01:46 No.941730407

    次回のサボテンでも泣く 泣いてたはずなんだけどいつの間にかモンスターパニックが始まってた……

    103 22/06/23(木)20:02:15 No.941730581

    >泣いてたはずなんだけどいつの間にかモンスターパニックが始まってた…… 忘れてた頃にかすかべ防衛隊バッジ!!で泣いた

    104 22/06/23(木)20:02:48 No.941730789

    サボテンはしっかりモンスターパニックものやってくれて面白かったよ

    105 22/06/23(木)20:03:15 No.941730962

    >天カス学園→サボテン大襲撃なのか >サボテン大襲撃→天カス学園どっちの時系列でも美味しいよね!! 個人的にはサボテン大襲撃→天カス学園の順番で見て欲しい

    106 22/06/23(木)20:03:21 No.941731014

    お股のおじさんは本当は最初に撃たれて死ぬはずだったのをしんちゃんが介入したことで国を守る時間を得ることが出来たからかなり救われた人ではある それはそれとしてしんちゃんは辛いけど

    107 22/06/23(木)20:03:22 No.941731018

    >この映画ギャグもキレキレで面白いんだけどカスカベ探偵団が大人の階段登らされた先が途切れてたりブラックだよね コナンと混ざってる…

    108 22/06/23(木)20:03:27 No.941731059

    署長は家庭内でどれだけ虐げられても家族の為に尽くし家族を楽させるために必死で昇進したのに 全部鼻で笑われたからな…

    109 22/06/23(木)20:03:33 No.941731103

    画像のは一生で一回見ればもういいかなとなる見るとしばらくダメージが残るし…

    110 22/06/23(木)20:04:02 No.941731287

    何食ってたらクレヨンしんちゃんの登場人物でB級モンスターパニック映画を完全再現しようという試みを思いつくんだろうな…

    111 22/06/23(木)20:04:15 No.941731375

    >全部鼻で笑われたからな… なおひろしが単身赴任になったらみさえが脅してでもついてきてくれた

    112 22/06/23(木)20:04:16 No.941731379

    結構飲みこみ方が怖いんだよなサボテン

    113 22/06/23(木)20:04:22 No.941731412

    >お股のおじさんは本当は最初に撃たれて死ぬはずだったのをしんちゃんが介入したことで国を守る時間を得ることが出来たからかなり救われた人ではある >それはそれとしてしんちゃんは辛いけど 完全に戦が終わった状態で誰に撃たれたかもわからないのに死ぬ辺り 歴史の修正力とかそう言うもんの仕業だよね

    114 22/06/23(木)20:04:30 No.941731478

    大泉洋みたいな保安官のガンアクションかっこいいよね というかクレヨンしんちゃんはアクションシーンやたら気合い入れてるな

    115 22/06/23(木)20:04:48 No.941731612

    >というかクレヨンしんちゃんはアクションシーンやたら気合い入れてるな 今年の凄かったな…

    116 22/06/23(木)20:04:51 No.941731634

    なに周囲から精神状態を心配された劇団ひとりよりマシだ

    117 22/06/23(木)20:05:23 No.941731853

    >クレヨンしんちゃんは大人が泣ける映画だって作れます!はいいけどラインはここで留めて欲しいなと思った作品だった いわゆるクレしん映画暗黒期の作品達はオトナ帝国の感動を引き摺ってるような感じの多いんだけど近年の感動要素はオトナ帝国とは違った方向性で頑張ってると思うよ

    118 22/06/23(木)20:05:25 No.941731863

    クレしん映画の懐の深さがすごいというか 結構なんでもありっていうか

    119 22/06/23(木)20:05:27 No.941731876

    >なおひろしが単身赴任になったらみさえが脅してでもついてきてくれた みさえも家族大好きだからなぁ

    120 22/06/23(木)20:05:52 No.941732038

    >>なおひろしが単身赴任になったらみさえが脅してでもついてきてくれた >みさえも家族大好きだからなぁ しんのすけのいない世界に未練なんかあるか?

    121 22/06/23(木)20:06:00 No.941732095

    新婚旅行ハリケーンでマジギレするみさえの中の人

    122 22/06/23(木)20:06:12 No.941732185

    >というかクレヨンしんちゃんはアクションシーンやたら気合い入れてるな 原監督がさらにギア上げる前から一定以上の見応え用意出来てたからな…

    123 22/06/23(木)20:06:16 No.941732213

    一発目から宇宙人のハイグレ魔王とパラレルワールドで戦った作品だからもうなんでもありよ

    124 22/06/23(木)20:06:32 No.941732325

    >原監督がさらにギア上げる前から一定以上の見応え用意出来てたからな… (酷使される湯浅)

    125 22/06/23(木)20:07:06 No.941732563

    本物のヒロシβが死んだ感ある

    126 22/06/23(木)20:07:22 No.941732679

    >一発目から宇宙人のハイグレ魔王とパラレルワールドで戦った作品だからもうなんでもありよ 基本日常物なのに映画だけファンタジーどっぷりとかすごい判断だよな…

    127 22/06/23(木)20:07:23 No.941732685

    友情ものだと油断してたらエンドロールでぶん殴ってきたカスカベボーイズもあるし…

    128 22/06/23(木)20:07:30 No.941732728

    >完全に戦が終わった状態で誰に撃たれたかもわからないのに死ぬ辺り >歴史の修正力とかそう言うもんの仕業だよね アレ確か誰の銃からも煙が出ていないからあの場に撃った人間はいないらしいね

    129 22/06/23(木)20:07:44 No.941732820

    >というかクレヨンしんちゃんはアクションシーンやたら気合い入れてるな クレしん映画黎明期から湯浅政明とかが頑張って作画していたからな...

    130 22/06/23(木)20:08:07 No.941732994

    映画化しましょうと言われてハイレグ大魔王をひり出せないとまる泣きが生まれることになるからな…

    131 22/06/23(木)20:09:24 No.941733533

    >映画化しましょうと言われてハイレグ大魔王をひり出せないとまる泣きが生まれることになるからな… 極端すぎる…

    132 22/06/23(木)20:09:31 No.941733586

    当時の戦の描写とか又兵衛とマダオの一騎討ちとかスゴく丁寧なんだってね

    133 22/06/23(木)20:09:31 No.941733587

    ヤキニクロードは「コンピューターの梅が咲いた!!!」の辺から理解できなくなった

    134 22/06/23(木)20:09:53 No.941733728

    ハイグレ魔王の数多の性癖に迷える子羊を救った功績はでかい

    135 22/06/23(木)20:09:59 No.941733768

    腕相撲の準備するシーンからもういろいろ限界になる

    136 22/06/23(木)20:10:44 No.941734090

    >友情ものだと油断してたらエンドロールでぶん殴ってきたカスカベボーイズもあるし… おわり

    137 22/06/23(木)20:11:04 No.941734232

    こぶしビームで笑わせてからこれは熱されて冷やされて熱されるみたいな感じで心がボロボロに砕ける

    138 22/06/23(木)20:11:06 No.941734244

    >>一発目から宇宙人のハイグレ魔王とパラレルワールドで戦った作品だからもうなんでもありよ >基本日常物なのに映画だけファンタジーどっぷりとかすごい判断だよな… 日本人はドラえもんとクレヨンしんちゃんですっかり慣れてるけど子供向けの日常ものが劇場版で人の生死も当然のように書かれるシリアス展開やるのってけっこう大胆だよね

    139 22/06/23(木)20:11:18 No.941734316

    被害の程度だと温泉が凄いヤバい規模になってたよね

    140 22/06/23(木)20:11:25 No.941734369

    Abemaのクレしん映画実況スレでほぼ網羅してもののけニンジャも見に行ったけどすっこい良かった… しんちゃんてひろしみさえがいなくなっても割としっかりしてるというかひまわりの世話したり長男の自覚があって立派だけどもののけニンジャはそこを折りにいってて制作陣はさぁ…

    141 22/06/23(木)20:11:34 No.941734437

    ブタのヒヅメに出てきたぶりぶりざえもんの冒険5歳児が考えたにしては完成度高いよね

    142 22/06/23(木)20:11:35 No.941734445

    >友情ものだと油断してたらエンドロールでぶん殴ってきたカスカベボーイズもあるし… fu1190014.jpg クソ外道!!

    143 22/06/23(木)20:11:49 No.941734546

    >ヤキニクロードは「コンピューターの梅が咲いた!!!」の辺から理解できなくなった 本当に理解出来なくなったのそこからか? ヤキニクロードどころかつとむ初監督作品のメイドイン埼玉からなんじゃないか?

    144 22/06/23(木)20:11:54 No.941734590

    カスカベボーイズはEDだとツバキちゃんが靴履いてるのが良い

    145 22/06/23(木)20:12:00 No.941734632

    ぶりぶりざえもんが救いのヒーローだったやつ好き

    146 22/06/23(木)20:12:16 No.941734735

    書き込みをした人によって削除されました

    147 22/06/23(木)20:12:19 No.941734757

    カスカベボーイズはみさえとしんのすけがムチ打ちされて捨てられるシーンがキツい

    148 22/06/23(木)20:12:37 No.941734881

    >しんちゃんてひろしみさえがいなくなっても割としっかりしてるというかひまわりの世話したり長男の自覚があって立派だけどもののけニンジャはそこを折りにいってて制作陣はさぁ… ハハハハ!ハハハハ!

    149 22/06/23(木)20:12:47 No.941734944

    スレ画を見た後に大人帝国見てまた泣く