ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/23(木)18:51:30 No.941704776
コクワガタ飼い始めて3日目 ひっくり返ってお亡くなりになっていました もっとやりようはなかったのかとか色々と考えてしまいます 子供の頃に死んでしまった時よりも辛く感じました
1 22/06/23(木)18:53:48 No.941705581
エサと一緒に埋めてあげました どうか安らかに眠ってほしいです
2 22/06/23(木)18:55:45 No.941706184
虫はなあ…
3 22/06/23(木)18:55:56 No.941706230
おとといだかに拾って百均のゼリーあげてたスレ立ててた「」かな ご愁傷様です
4 22/06/23(木)18:56:37 No.941706459
うちもノコギリ拾ったけど落ち葉買って敷いてあげたよ
5 22/06/23(木)18:57:41 No.941706807
こんなあっさり死んじゃうんだな…
6 22/06/23(木)18:57:47 No.941706840
>おとといだかに拾って百均のゼリーあげてたスレ立ててた「」かな >ご愁傷様です ちゃんと昆虫ゼリーだよぅ もっと早くゼリーハサミで切ってあげてたら生きてたのかな… 食う元気すらなかったんじゃないかなぁ
7 22/06/23(木)18:57:57 No.941706884
あの弱り方の感じだともしかしたら最近流行りのワンプッシュ式殺虫スプレーがどこかで炊かれていたのかもしれないね
8 22/06/23(木)18:58:07 No.941706931
なんか元々弱ってたんじゃないかな そんなに早く死ぬなんて
9 22/06/23(木)18:59:11 No.941707278
悲しいよね…埋葬したんだからいいんだよお疲れ様
10 22/06/23(木)18:59:19 No.941707316
>あの弱り方の感じだともしかしたら最近流行りのワンプッシュ式殺虫スプレーがどこかで炊かれていたのかもしれないね このクワガタ先輩に渡されたやつなんだ 多分長時間素手で触ってたりしたんだと思う
11 22/06/23(木)18:59:27 No.941707361
ひっくり返って起き上がれなかったのかな
12 22/06/23(木)19:00:07 No.941707564
野生は何年生きてるか分からんからなこればっかりはしょうがない
13 22/06/23(木)19:00:28 No.941707670
こくわにっこり
14 22/06/23(木)19:00:44 No.941707763
越冬したやつはなぁ…
15 22/06/23(木)19:01:09 No.941707910
一昨年飼ってたノコギリはお前なんでそんな長生きしてんだってくらい生命力あったな 年越しさせてやりたかった
16 22/06/23(木)19:01:20 No.941707962
>野生は何年生きてるか分からんからなこればっかりはしょうがない 見るからに元気ない個体とかいるよね
17 22/06/23(木)19:01:29 No.941708001
>ひっくり返って起き上がれなかったのかな できるだけ段差低くしたんですけどね…
18 22/06/23(木)19:04:00 No.941708759
昆虫ゼリーなんか与えたのが悪い
19 22/06/23(木)19:04:00 No.941708762
>一昨年飼ってたノコギリはお前なんでそんな長生きしてんだってくらい生命力あったな >年越しさせてやりたかった 子供の頃に拾ったミヤマは異様に生命力強かった 素手で触りまくってたのに弱らないしめっちゃエサ食うし懐くし クラスの奴に妬まれてブン投げられて行方不明になった
20 22/06/23(木)19:04:56 No.941709030
殺虫防虫の類撒かれてると本当にすぐ死ぬ
21 22/06/23(木)19:05:00 No.941709058
引っ越しやら諸々のストレスMAX状態で餌食べたのが死因かも 縁日の金魚もこれで即死ぬし
22 22/06/23(木)19:10:29 No.941710881
コクワってかなり頑丈だし元々弱ってたんじゃないかな
23 22/06/23(木)19:14:46 No.941712464
元々弱ってたのと ひっくり返った時に起き上がれなくて死ぬの良くあるから 葉っぱとか木とか置いとくとよかったよ
24 22/06/23(木)19:16:16 No.941713010
>>あの弱り方の感じだともしかしたら最近流行りのワンプッシュ式殺虫スプレーがどこかで炊かれていたのかもしれないね >このクワガタ先輩に渡されたやつなんだ >多分長時間素手で触ってたりしたんだと思う 先輩のせいにするのはやめてあげろ
25 22/06/23(木)19:29:07 No.941717903
まぁ仕方ないよ間が悪かったんだよ
26 22/06/23(木)19:38:29 No.941721577
>先輩のせいにするのはやめてあげろ せいではないんだ…あそこからもっと知識があれば持ち直せただろうし…やっぱり俺が悪いんだよ…
27 22/06/23(木)19:40:02 No.941722147
6月末くらいに現れるのは去年から成虫だった個体多いから寿命として見てあげたら…
28 22/06/23(木)19:41:27 No.941722760
イメージするより暑さに弱いんだよなクワガタとカブト…
29 22/06/23(木)19:41:59 No.941722960
そういやコクワって最近海外で人気で高値ついてるらしいね 友達がそう言ってたから副収入目当てに3000円でつがい売ってもらった
30 22/06/23(木)19:42:09 No.941723025
虫はHP制だけど減ったHP回復しないタイプだから自分を責めるのはよせ…
31 22/06/23(木)19:42:29 No.941723141
>イメージするより暑さに弱いんだよなクワガタとカブト… 大体森の中だからな…涼しいよね…
32 22/06/23(木)19:42:47 No.941723252
まぁ経験を次に活かそうぜ…
33 22/06/23(木)19:42:50 No.941723273
あんまり気落ちするなよ
34 22/06/23(木)19:42:50 No.941723276
まずできる事は弔ってあげる事だ…
35 22/06/23(木)19:42:52 No.941723288
>そういやコクワって最近海外で人気で高値ついてるらしいね >友達がそう言ってたから副収入目当てに3000円でつがい売ってもらった それ多分騙されてるよ
36 22/06/23(木)19:43:01 No.941723330
>そういやコクワって最近海外で人気で高値ついてるらしいね >友達がそう言ってたから副収入目当てに3000円でつがい売ってもらった 長生きさせてやれよな…
37 22/06/23(木)19:44:11 No.941723785
子供の頃はし…死んでるで済むけど大人になってからだとキツイなあ…
38 22/06/23(木)19:44:30 No.941723912
コクワがいる地域はオオクワ確実にいるって言うしね
39 22/06/23(木)19:45:05 No.941724126
余ったゼリーあったらください
40 22/06/23(木)19:45:40 No.941724324
>コクワがいる地域はオオクワ確実にいるって言うしね 一応拾ったところは山の麓だからもしかしたらミヤマいたかもしれん…
41 22/06/23(木)19:46:23 No.941724597
俺で良ければ代わりに飼っていいよ
42 22/06/23(木)19:46:26 No.941724617
初日から元気なさそうだったもんな 切り替えて新しい子買ってこようや!
43 22/06/23(木)19:46:49 No.941724767
>余ったゼリーあったらください どこの森住み?ラインできる?死ぬまでずっと愛情込めて飼える?
44 22/06/23(木)19:47:09 No.941724887
>余ったゼリーあったらください クワガタのレス一昨日ぶりに見た
45 22/06/23(木)19:47:58 No.941725173
めっちゃデカいクワガタいた!って昆虫詳しい人に見せたら海外との交雑個体だったて話聞くな
46 22/06/23(木)19:48:31 No.941725386
ゼリーうまいのにな
47 22/06/23(木)19:48:38 No.941725423
>初日から元気なさそうだったもんな >切り替えて新しい子買ってこようや! ショッピングモールとかでコーカサスとかヘラクレスとかニジイロ見るとびっくりする あれ子供に与える難易度じゃないだろ!
48 22/06/23(木)19:49:48 No.941725814
以前そのへんで拾ったコクワは冬越して次の秋まで生きたわ 子孫を残すこともなくただゼリー食って生きてるだけだったけど幸せだったんだろうか
49 22/06/23(木)19:49:57 No.941725854
>俺で良ければ代わりに飼っていいよ 死亡届出さなきゃいけない生き物はちょっと…
50 22/06/23(木)19:50:07 No.941725906
>ショッピングモールとかでコーカサスとかヘラクレスとかニジイロ見るとびっくりする >あれ子供に与える難易度じゃないだろ! 買って持って帰ったあと死のうが生きようが店は関係ないし…
51 22/06/23(木)19:50:45 No.941726145
そして明日目が覚めると「」はクワガタになっているのであった
52 22/06/23(木)19:51:10 No.941726287
>買って持って帰ったあと死のうが生きようが店は関係ないし… 父親が育てる事になってめっちゃ愛着湧くやつ 触んな!弱るだろ!
53 22/06/23(木)19:51:13 No.941726309
>そして明日目が覚めると「」はクワガタになっているのであった こんなかっこよくなっていいの!
54 22/06/23(木)19:51:13 No.941726312
>クワガタのレス一昨日ぶりに見た 一昨日もクワガタ「」いたんだ…
55 22/06/23(木)19:51:24 No.941726380
今は菌糸瓶のおかげで楽に大型個体作れるようになったからな なんなら技術次第でタマムシとかレア甲虫も養殖できるとか
56 22/06/23(木)19:51:43 No.941726508
オオヒラタっぽいのを拾って育てたことがある
57 22/06/23(木)19:52:33 No.941726816
>以前そのへんで拾ったコクワは冬越して次の秋まで生きたわ >子孫を残すこともなくただゼリー食って生きてるだけだったけど幸せだったんだろうか ストレス感じるとすぐ死んじゃうし 少なくともストレスはなかったんだろう
58 22/06/23(木)19:53:03 No.941726995
>今は菌糸瓶のおかげで楽に大型個体作れるようになったからな >なんなら技術次第でタマムシとかレア甲虫も養殖できるとか 菌糸瓶で海外種を育てよう!ってやつ見てすげぇ…ってなる
59 22/06/23(木)19:53:13 No.941727043
>>そして明日目が覚めると「」はクワガタになっているのであった >こんなかっこよくなっていいの! でも小学生に捕まると地獄だぞ
60 22/06/23(木)19:53:26 No.941727120
>俺で良ければ代わりに飼っていいよ おしりつかっていい?
61 22/06/23(木)19:54:05 No.941727356
こくわにっこり
62 22/06/23(木)19:54:22 No.941727458
>でも小学生に捕まると地獄だぞ 一気にイメージがファイディングニモとかトイストーリーになった
63 22/06/23(木)19:54:31 No.941727523
菌糸ビンって何かと思ったら物凄く栄養のある土みたいなもんか
64 22/06/23(木)19:54:37 No.941727573
クワガタ数年飼ったけど指挟まれるの怖くて一度も触れんかった 大人二人がかりでようやく外せるのおかしいよ…
65 22/06/23(木)19:54:46 No.941727650
ニジイロはかなり丈夫なのでお子さま向きだと思う
66 22/06/23(木)19:55:14 No.941727835
>こくわにっこり はんのこしょんぼり
67 22/06/23(木)19:55:26 No.941727904
>クワガタ数年飼ったけど指挟まれるの怖くて一度も触れんかった >大人二人がかりでようやく外せるのおかしいよ… その代わり紙耐久でリジェネ無しだぞ こいつ体力減ってないな…
68 22/06/23(木)19:55:32 No.941727941
>菌糸ビンって何かと思ったら物凄く栄養のある土みたいなもんか きのこの菌をぶち込んであるのでほっとくと美味しいヒラタケが生える
69 22/06/23(木)19:55:52 No.941728075
死にかけのを拾ったのかもしれないから誰が悪いとかじゃないかもしれない
70 22/06/23(木)19:56:54 No.941728449
>ストレス感じるとすぐ死んじゃうし >少なくともストレスはなかったんだろう そうか なんとなくのうのうと良い気分で生きられたならいいか
71 22/06/23(木)19:57:40 No.941728745
>>ストレス感じるとすぐ死んじゃうし >>少なくともストレスはなかったんだろう >そうか >なんとなくのうのうと良い気分で生きられたならいいか 多頭飼いすると立場弱い奴すぐ死んじゃう
72 22/06/23(木)19:58:30 No.941729069
>>ストレス感じるとすぐ死んじゃうし >>少なくともストレスはなかったんだろう >そうか >なんとなくのうのうと良い気分で生きられたならいいか たとえるなら「」みたいな虫生だったと思われる
73 22/06/23(木)20:00:06 No.941729718
子供の頃からマンディブラリスフタマタクワガタに憧れ続けた「」です 飼うの難しい?
74 22/06/23(木)20:01:18 No.941730222
オウゴンオニクワガタいいよね…
75 22/06/23(木)20:01:57 No.941730475
言い方悪いが虫一匹死んだくらいでダメージ受けるなよ「」は しょーがねーなーと思って整理しろ
76 22/06/23(木)20:02:16 No.941730587
>父親が育てる事になってめっちゃ愛着湧くやつ >触んな!弱るだろ! ギャン泣きする子供 怒る妻
77 22/06/23(木)20:04:14 No.941731365
虫一匹といえど一宿一飯を与えれば縁が生まれる その命を悼む気持ちは否定すべきものじゃない
78 22/06/23(木)20:04:18 No.941731389
手のひらより小さい生き物は大体すぐ死ぬので飼うなら生き物だと思ってはいけない
79 22/06/23(木)20:04:22 No.941731410
>子供の頃からマンディブラリスフタマタクワガタに憧れ続けた「」です >飼うの難しい? 幼虫取ってブリードするのはちょっと面倒だけど成虫飼育なら簡単
80 22/06/23(木)20:05:27 No.941731875
黒い個体を交配重ねて純黒クワガタとか赤いカブト重ねて純赤カブトとか作ってる人いるな…
81 22/06/23(木)20:05:27 No.941731878
「」だって虹裏見て飯くってシコって寝るだけで子孫残しすらしなくても幸せだろ
82 22/06/23(木)20:05:34 No.941731921
甲虫ってなつくの?
83 22/06/23(木)20:06:47 No.941732424
日本のカブトムシて無茶苦茶異端なんだっけか
84 22/06/23(木)20:07:19 No.941732654
>甲虫ってなつくの? うちのは慣れた感じ ご飯欲しくなると威嚇してくる
85 22/06/23(木)20:07:41 No.941732798
>>甲虫ってなつくの? >うちのは慣れた感じ >ご飯欲しくなると威嚇してくる ごす めしをだせ はさむぞ
86 22/06/23(木)20:09:30 No.941733576
>>>甲虫ってなつくの? >>うちのは慣れた感じ >>ご飯欲しくなると威嚇してくる >ごす >めしをだせ >はさむぞ 可愛いような可愛くないような!
87 22/06/23(木)20:09:37 No.941733626
ごすという概念もメシを出してくれる存在があるという概念もないだろうな…
88 22/06/23(木)20:10:15 No.941733892
>日本のカブトムシて無茶苦茶異端なんだっけか ツノの先が広がってるやつはあんまりいない
89 22/06/23(木)20:10:17 No.941733907
>日本のカブトムシて無茶苦茶異端なんだっけか 固有種が多いだけだよ
90 22/06/23(木)20:10:58 No.941734198
>ごすという概念もメシを出してくれる存在があるという概念もないだろうな… 必要な機能しかないからなあいつら…