虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/23(木)18:31:28 >しらん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/23(木)18:31:28 No.941698542

>しらんかった

1 22/06/23(木)18:32:20 No.941698794

ピーキー過ぎる…

2 22/06/23(木)18:33:18 No.941699083

円に収まりきらないのはたまにあるがページに収まらないの始めてみた…

3 22/06/23(木)18:34:59 No.941699602

釘とかここにあったらFe全振りになるんだろうな

4 22/06/23(木)18:35:00 No.941699612

ただこんなピーキーなの出てきたら枠に収めようとかせずにお出ししたくなる気持ちは分かる

5 22/06/23(木)18:36:11 No.941699955

リンが高いのは少し困る

6 22/06/23(木)18:36:29 No.941700029

もう重量減らせ

7 22/06/23(木)18:37:05 No.941700215

VB2ってビタミンB2?

8 22/06/23(木)18:38:20 No.941700637

>リンが高いのは少し困る たぶんPはタンパク質だな 重量の2割近くがリンなのはもはや肥料だ!

9 22/06/23(木)18:40:09 No.941701227

乾燥ひじきや干し椎茸も壊れグラフになって楽しかったな

10 22/06/23(木)18:41:03 No.941701488

家庭科資料集かなり役に立つよね

11 22/06/23(木)18:41:43 No.941701668

重量の2割がリンで出来てる肝臓とかもうそれ人間が食べていいものじゃねえよ…

12 22/06/23(木)18:42:02 No.941701789

バカみたいなグラフ好き

13 22/06/23(木)18:42:13 No.941701838

>乾燥ひじきや干し椎茸も壊れグラフになって楽しかったな でもそいつらは重量詐欺だからなぁ

14 22/06/23(木)18:43:05 No.941702100

>重量の2割がリンで出来てる肝臓とかもうそれ人間が食べていいものじゃねえよ… 何の肝臓取ってきたんだよ…

15 22/06/23(木)18:43:32 No.941702229

男の子ってこういうグラフ好きでしょ?

16 22/06/23(木)18:43:41 No.941702290

エネルギー プロテイン ファット なのか

17 22/06/23(木)18:43:47 No.941702318

書き込みをした人によって削除されました

18 22/06/23(木)18:44:41 No.941702586

グラフィックバグみたい

19 22/06/23(木)18:47:56 No.941703641

これ他を補うようにするのつらそう

20 22/06/23(木)18:49:19 No.941704053

それだけリンが含まれた肝臓はもうそのまま埋めて肥料にした方がいいな

21 22/06/23(木)18:49:57 No.941704273

雑だな!

22 22/06/23(木)19:04:05 No.941708783

スターバイブル

23 22/06/23(木)19:04:57 No.941709041

レバーだからAが高いのはわかるけどB2も高かったのか

24 22/06/23(木)19:06:28 No.941709550

結局コイツは良いのか悪いのかで教えてくれ

25 22/06/23(木)19:10:38 No.941710927

>それだけリンが含まれた肝臓はもうそのまま埋めて肥料にした方がいいな 量が足りなすぎる…

26 22/06/23(木)19:11:03 No.941711078

妊婦NGなだけはある

27 22/06/23(木)19:11:59 No.941711428

肥料ならレバーより普通に鶏糞使った方がいいよ…

28 22/06/23(木)19:19:20 No.941714179

全国ランカーが使うと気持ち悪い動きする武器感ある

29 22/06/23(木)19:24:25 No.941716099

枠外に突き出してるのはちょっと耐えられない

30 22/06/23(木)19:25:29 No.941716510

>肥料ならレバーより普通に鶏糞使った方がいいよ… 乾燥鶏糞でもリン酸が6%とかそんなんだから 未乾燥でリン20%はもはや化成肥料の領域だな

31 22/06/23(木)19:26:23 No.941716859

マラソンとか長距離ランナーは食べていいですよ

32 22/06/23(木)19:30:37 No.941718488

グラフバグってるじゃん…バグ?

33 22/06/23(木)19:33:05 No.941719444

>>乾燥ひじきや干し椎茸も壊れグラフになって楽しかったな >でもそいつらは重量詐欺だからなぁ ひじき100g食べようと思ったらすごいことになるよね

34 22/06/23(木)19:34:21 No.941719925

サメのレバーなら?

35 22/06/23(木)19:36:47 No.941720914

つまりレバーに牛乳かければ最強では?

36 22/06/23(木)19:42:55 No.941723299

レバーを基準にグラフを作ると他がしょぼく見えるから仕方ない

37 22/06/23(木)19:43:43 No.941723601

食いすぎると体に悪い

38 22/06/23(木)19:44:13 No.941723804

レバー君はさぁ 加減の解らない肉?

39 22/06/23(木)19:46:57 No.941724823

編集した人めっちゃ楽しかっただろうな

40 22/06/23(木)19:47:46 No.941725115

>重量の2割近くがリンなのはもはや肥料だ! なんか笑ってしまった

41 22/06/23(木)19:49:20 No.941725666

スレ画のPはプロテインのPだよ!

42 22/06/23(木)19:50:19 No.941725989

レバーの栄養素凄いけどプリン体も…ネ

43 22/06/23(木)19:51:33 No.941726440

肝臓の役割はめちゃくちゃあるけど代表的な仕事の一つが栄養貯蔵庫だからな

↑Top