虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/23(木)17:49:18 自炊し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/23(木)17:49:18 No.941686856

自炊したくないんだけど一人暮らし「」はどうやって食って生きてるの? 正確にはクソ熱い中だったり仕事帰りに自炊したくはないけど外食ばかりだと財布が痩せるから辛いし霞だけ食って生きていきたいよね

1 22/06/23(木)17:50:39 No.941687208

何も食べなければ手間0料金0やで

2 22/06/23(木)17:54:11 No.941688136

米だけ炊いて冷凍しておけばお惣菜だけで済むんじゃない

3 22/06/23(木)17:54:45 No.941688292

最近は完全栄養食も安くなってきたのでそれで

4 22/06/23(木)17:54:46 No.941688296

買った方が早インパラ

5 22/06/23(木)17:54:47 No.941688297

>米だけ炊いて冷凍しておけばお惣菜だけで済むんじゃない やっぱ半額惣菜食って生きるしかないか…

6 22/06/23(木)17:54:56 No.941688348

画像に答えあるじゃん老後の蓄えも必要なくなるよ

7 22/06/23(木)17:55:10 No.941688413

>買った方が早インパラ 買った方が安インパラ

8 22/06/23(木)17:55:15 No.941688425

金ないわけじゃないけどパック豆腐になめたけかけて食べたりそうめんで済ませたりする

9 22/06/23(木)17:55:43 No.941688542

パック飯納豆梅干し卵インスタント味噌汁かシリアルで朝を過ごして夜は惣菜か弁当買えば

10 22/06/23(木)17:55:45 No.941688559

スレ画おいしいんだろうけど命削ってまで食べるほどじゃない…

11 22/06/23(木)17:56:38 No.941688782

惣菜は揚げ物ばっかでなぁ 貧乏デブ一直線なんだ

12 22/06/23(木)17:57:18 No.941688956

>スレ画おいしいんだろうけど命削ってまで食べるほどじゃない… エルビスみたいに命を削るようなスケジュールをしているものが食べる代物だから因果が逆だ

13 22/06/23(木)17:57:36 No.941689050

>スレ画おいしいんだろうけど命削ってまで食べるほどじゃない… 旅行言って食べた時はなんかすごいぼんやりした味で これ大好物って言う人いるんか…って感じだった もっと強烈に甘かったり油だったりするかと思ったのにぼんやりしてんの

14 22/06/23(木)17:57:38 No.941689055

>スレ画おいしいんだろうけど命削ってまで食べるほどじゃない… バター揚げがお遊びに思えてくるレベル

15 22/06/23(木)17:58:02 No.941689170

そこまで面倒なら諦めて外食に金使えよ

16 22/06/23(木)18:00:05 No.941689714

生卵はいいぞ 割って醤油と混ぜたのを飲むだけで食事になる

17 22/06/23(木)18:00:19 No.941689779

味を知らなければ太らないから食わない

18 22/06/23(木)18:00:46 No.941689898

本物はピーナッツバターをバカみたいに挟むらしいので 日本人からするとぼけた味に感じるのは仕方ない

19 22/06/23(木)18:01:41 No.941690165

前にこれの実物の画像みたけどスレ画の8倍くらいの大きさでびっくりした

20 22/06/23(木)18:02:10 No.941690292

カリカリのベーコンが俺を混乱させる

21 22/06/23(木)18:02:11 No.941690302

作るときに一食分じゃなくて何食分かの量をまとめて作るとか 一人暮らしで自炊だとカレーに限らず大体同じものずっと食うハメになる

22 22/06/23(木)18:02:32 No.941690398

十合の炊飯器で適当に米と肉と野菜を炊いて適当に味付けしたものを食ってるな 最近は包丁すら使いたくないから冷凍野菜放り込むだけになってる

23 22/06/23(木)18:02:48 No.941690455

8枚切りの食パンを1食2枚ずつ食べる 大体ソーセージ・キャベツ・トマトあたりを適当に挟む

24 22/06/23(木)18:03:07 No.941690542

1700の誤植じゃないんですよね?

25 22/06/23(木)18:04:00 No.941690784

>>買った方が早インパラ >買った方が安インパラ シッシッ

26 22/06/23(木)18:04:10 No.941690842

かわいそ家庭環境に問題があったんだね

27 22/06/23(木)18:04:52 No.941691035

慣れれば金も手間もそんなにかけずに健康的な食事は難しくない 適当に料理名とかなさそうなもんを適当に作るのがコツ

28 22/06/23(木)18:04:53 No.941691037

>1700の誤植じゃないんですよね? 一人前で17000だけど画像のサイズは一人前じゃないからね

29 22/06/23(木)18:05:27 No.941691180

>かわいそ家庭環境に問題があったんだね たまに弁当のおかずが全部刻んだきゅうりだったりした程度だからそんなには

30 22/06/23(木)18:06:10 No.941691368

>かわいそ家庭環境に問題があったんだね 食べ物関係のスレで脈絡なく悪口書き込む奴がどれくらいの速度で出てくるかいつも楽しみだけど 今回はわりと遅かったな…

31 22/06/23(木)18:07:01 No.941691595

ぶっちゃけあんま食わないってのは全然あり 世の中食い過ぎで身体壊すやつがアホほどいるけど 実はそんなに食わんでも人は死なんし むしろ内蔵負担が減って元気になったりする

32 22/06/23(木)18:08:00 No.941691858

ミールキットとパックご飯で済ませてる

33 22/06/23(木)18:08:05 No.941691884

>>かわいそ家庭環境に問題があったんだね >たまに弁当のおかずが全部刻んだきゅうりだったりした程度だからそんなには 弁当箱のフタあけたらクリームパン入ってたときは唖然とした

34 22/06/23(木)18:09:11 No.941692187

平日昼は作り置きおかず使った弁当 平日夜はカレー 休日は外食&弁当用おかず作り のサイクル

35 22/06/23(木)18:09:14 No.941692199

面倒だったら冷凍食品ストックしておこうぜ

36 22/06/23(木)18:10:54 No.941692678

炊いた米と納豆と冷凍食品 それだけ

37 22/06/23(木)18:14:31 No.941693743

自炊マンだけど毎日は作らないよ 鍋いっぱいに作って3,4日食べる

38 22/06/23(木)18:14:58 No.941693877

完全栄養食食べてるよ 具体的にはベースフード

39 22/06/23(木)18:18:51 No.941694994

チルド餃子はいいぞ

40 22/06/23(木)18:21:42 No.941695787

ダイエットというより節約目的で沼食ってる

41 22/06/23(木)18:25:30 No.941696846

昨夜作ったよ 割と美味しかったよ かなり後悔したけど

42 22/06/23(木)18:26:02 No.941696975

米だけ炊けばいインパラ

43 22/06/23(木)18:26:27 No.941697081

かなりかぁ…

44 22/06/23(木)18:26:53 No.941697203

>米だけ炊けばいインパラ そしておかずが欲しくなることから物語は始まる

45 22/06/23(木)18:27:35 No.941697418

霞を食って生きるってのが一番楽だよ 水すら必要ないからマジお勧め

46 22/06/23(木)18:27:44 No.941697458

週半分はUber

47 22/06/23(木)18:27:47 No.941697477

大きめの鍋で適当に刻んだ野菜煮込んで固形コンソメ入れるだけでも自炊だよ

48 22/06/23(木)18:27:56 No.941697521

>かなりかぁ… かなりマイルドかつ作りやすさ優先で作ったけど食った時のカロリー摂取を身体が拒否するのがすごく実感できる これ食い慣れたらそりゃ死ぬって味

49 22/06/23(木)18:28:10 No.941697581

袋麺茹でて卵とウインナー打ち込むだけでご機嫌だ

50 22/06/23(木)18:32:40 No.941698887

毎日カップ麺でもマルチビタミンとプロテイン食ってれば栄養的には大丈夫よ

51 22/06/23(木)18:34:56 No.941699587

とりあえず休日に野菜と肉切って数日分のスープ作って朝晩食べる ごはんかパンとスープだけでも人は生きていける

52 22/06/23(木)18:36:03 No.941699911

鶏ももを醤油とみりんと酒につけてレンジでチンするやつを1ヶ月ぐらいずっと食べてる

53 22/06/23(木)18:36:07 No.941699927

明日更新

54 22/06/23(木)18:37:21 No.941700294

出前生活しちゃってるから食費が余裕で10万超える

55 22/06/23(木)18:37:21 No.941700296

山歩きの昼食に持っていくとかだったら健康的に食べられるだろうか

56 22/06/23(木)18:37:25 No.941700321

まじか

57 22/06/23(木)18:38:06 No.941700539

ブルーベリージャムの酸味が油っぽさを擬似的に中和する

58 22/06/23(木)18:38:10 No.941700568

>鶏ももを醤油とみりんと酒につけてレンジでチンするやつを1ヶ月ぐらいずっと食べてる それならフライパン使う必要無いな…マネしよう

59 22/06/23(木)18:38:49 No.941700786

>出前生活しちゃってるから食費が余裕で10万超える 金持ちマンじゃん そこまでやらんでも5万とかは普通に行くよね

60 22/06/23(木)18:38:56 No.941700826

1日10万キロカロリーはエルビスにとって矛盾しないから

61 22/06/23(木)18:39:34 No.941701028

献立考えるのめんどくさいけど腹は減る 同じものも続けては食いたくない

62 22/06/23(木)18:40:11 No.941701235

メシ作るのは好きだから特に困ってないな 片付けは嫌いだから食洗機様々

63 22/06/23(木)18:40:25 No.941701298

夏は水に溶かす系の完全食いいよ 冬は寒いから大変だけど

64 22/06/23(木)18:40:27 No.941701305

値上がりしてるけど卵がいいよ バリエーションが効くし美味いし

65 22/06/23(木)18:41:01 No.941701475

ご飯作ってくれる幼女が欲しいね

66 22/06/23(木)18:41:02 No.941701486

作るのめんどくさそうだな 揚げなくてもいいからバターにジャムにベーコンと素敵なもの入れればオッケーだよね?

67 22/06/23(木)18:41:17 No.941701553

1日1食二郎系で一食あたり1000円未満じゃんいけるいける

68 22/06/23(木)18:41:44 No.941701676

ホットサンドメーカー!

69 22/06/23(木)18:41:59 No.941701776

>夏は水に溶かす系の完全食いいよ >冬は寒いから大変だけど 冬はポトフが暖まって楽でいいよ コンソメとソーセージと野菜があれば出来る

70 22/06/23(木)18:42:48 No.941702004

最近はキャベツを油で炒めてうどん入れてまた炒めた奴食ってる 味付けはユウキの鶏がら顆粒だけ 簡単でうまいよ

71 22/06/23(木)18:43:01 No.941702076

自分で食うだけだとやる気が起きないからひたすらスープだけ量産してる

72 22/06/23(木)18:43:03 No.941702093

なんていうか手間かけて自炊出来る人凄いよね 半分インスタントみたいなので十分美味しいからそんな頑張れない

73 22/06/23(木)18:43:09 No.941702121

おなべいっぱいに汁物作って食べるときに冷蔵庫から出して火を入れるよ お米とかパンとか合うやつをその都度合わせるよ 4日くらいはあたためるだけでいけるよ

74 22/06/23(木)18:44:08 No.941702413

>なんていうか手間かけて自炊出来る人凄いよね >半分インスタントみたいなので十分美味しいからそんな頑張れない 仕事とは違った作業で気分転換になる上に100%自分のものになるからな…

75 22/06/23(木)18:44:25 No.941702499

朝食は基本完全栄養食(huel)

76 22/06/23(木)18:45:21 No.941702810

鳥豚牛なんでもいいけど味付けで大根と煮込むだけでそれっぽく食べられるぞ カサがあって美味しいから大根は偉いな

77 22/06/23(木)18:45:46 No.941702933

>なんていうか手間かけて自炊出来る人凄いよね >半分インスタントみたいなので十分美味しいからそんな頑張れない 暇なときに下拵えやるといいよ ピーマンのワタ抜いて千切りにするとか人参の皮剥いていちょう切りにするとか そうするとあとは炒めるだからすぐ出来上がるよ まぁ下拵えした野菜は2~3日しか持たないからある程度計画性はいる

78 22/06/23(木)18:46:25 No.941703137

油使うと台所汚れるから大体汁物

79 22/06/23(木)18:46:52 No.941703292

1日に5分の1くらいずつ食べれば問題ないんだな

80 22/06/23(木)18:49:37 No.941704156

業スーのササミ!業スーのトマト缶!業スーのオニオンソテー!業スーのニンニク!業スーのフライドポテト!塩!ミックススパイス!全部煮る! カレーできた!

81 22/06/23(木)18:50:33 No.941704448

実家暮らしは最高だねえ!

82 22/06/23(木)18:50:35 No.941704459

朝はインスタント味噌汁とバナナとヨーグルト 昼は外なら定食屋で家ならパックのご飯とレトルトカレー 夜はベースブレッドとレンチンで作った温泉卵

83 22/06/23(木)18:51:02 No.941704609

キュウリをぶんぶんチョッパーでみじん切り!ヨーグルト!カレー粉! ライタできた!

84 22/06/23(木)18:52:49 No.941705221

なんだかんだ野菜は欲しくなる… ほか弁の肉野菜炒めありがたい…

85 22/06/23(木)18:53:32 No.941705469

>実家暮らしは最高だねえ! 俺がみんなの分の料理を作ってるんですけお!

86 22/06/23(木)18:54:08 No.941705682

>なんだかんだ野菜は欲しくなる… >ほか弁の肉野菜炒めありがたい… 生野菜を食べてると本当にエネルギー充填してる感がある 絶対に思い込みなんだけど

87 22/06/23(木)18:54:28 No.941705779

主菜と米だけの食事でも賞味期限管理めんどくせぇなってなったからこれに副菜とかも作るようになったらもう無理

88 22/06/23(木)18:54:33 No.941705811

シリアル!牛乳! 朝食できた!

89 22/06/23(木)18:55:47 No.941706191

>肉と米を食べてると本当にエネルギー充填してる感がある

90 22/06/23(木)18:56:42 No.941706480

問題は自分で作っても出来合いのものより大抵まずいということだ

91 22/06/23(木)18:57:02 No.941706617

この前テレビで飲食系のサブスクサービス紹介してたぞ 都内だけっぽかったけど

92 22/06/23(木)18:57:58 No.941706886

業スーの冷凍食品便利 ちゅうごく製かあ…

93 22/06/23(木)18:58:25 No.941707023

いかに自炊を控えつつ経費を抑えつつ栄養を取るか

94 22/06/23(木)18:59:52 No.941707483

包丁握るの面倒すぎて全部キッチンハサミでやってる

95 22/06/23(木)19:00:43 No.941707761

光熱費原価手間賃 店で食べた方が安いかもよ

96 22/06/23(木)19:00:52 No.941707807

作り置きをちゃんと食べ切る人って尊敬する

97 22/06/23(木)19:02:23 No.941708276

ツナ缶二つと刻みネギパック買ってきて 醤油垂らして白米で食う これで十分だ

98 22/06/23(木)19:02:25 No.941708291

>完全栄養食食べてるよ >具体的にはベースフード この前近所のファミマで置いてたから食べてみたけどなにあの… その分効果はありそうだったけど

99 22/06/23(木)19:02:36 No.941708338

一人暮らしの自炊に関しては作った方が安インパラなんだよなマジで…

100 22/06/23(木)19:02:48 No.941708409

>光熱費原価手間賃 >店で食べた方が安いかもよ それはねーよ

101 22/06/23(木)19:02:53 No.941708441

めんどくさくなったら米炊いて卵納豆味噌汁漬物で戦う

102 22/06/23(木)19:03:09 No.941708510

料理好きでも上手くもないから多少高くても買う以外選択肢が無い

103 22/06/23(木)19:03:13 No.941708528

日本でこれ屋台でやってくれんかな ミニバンでやってる揚げパン屋あるからできるだろ

104 22/06/23(木)19:04:31 No.941708906

俺はうちのごはんシリーズとか マルミヤの~の素みたいなのを使って麻婆豆腐とか麻婆茄子とか 豚バラ大根とかガリバタチキンとか作ってたな ごはんは朝に1日分を炊いてた

105 22/06/23(木)19:04:32 No.941708913

家事スキルは本当に性格と育ちでえらい差が出るよね…

106 22/06/23(木)19:06:49 No.941709653

ブルーベリージャムにディープフライって こいつエルヴィスサンドイッチどころかアメリカのサンドイッチ食ったことないんじゃないか

107 22/06/23(木)19:08:12 No.941710120

昼にリーマン向け定食屋でバカスカ食べると夜に食べなくて済むぞ

108 22/06/23(木)19:08:23 No.941710180

17000kcalは盛りすぎじゃねえかな…

109 22/06/23(木)19:09:42 No.941710634

キングを殺したパン春菜

110 22/06/23(木)19:10:03 No.941710747

>ブルーベリージャムにディープフライって >こいつエルヴィスサンドイッチどころかアメリカのサンドイッチ食ったことないんじゃないか 本場のはどういうのなの?

111 22/06/23(木)19:12:40 No.941711702

自炊の真の敵はいつだって洗い物だよ

112 22/06/23(木)19:12:48 No.941711747

本物?は挟むのが食パンで揚げるというかバターで揚げ焼きだったはず まあカロリーヤバいのは変わらんけど

113 22/06/23(木)19:13:52 No.941712131

バターで揚げ焼きのほうがんまそうデブな

114 22/06/23(木)19:14:21 No.941712300

色でブルーベリージャムと勘違いしてるのかもしれんけど アメリカ全土でピーナツバターと一緒に挟むのはぶどうのジャムだよ Peanut Butter and Jellyという

115 22/06/23(木)19:17:03 No.941713297

これ一応日本でも作れるようにアレンジしたレシピになってるはずだから本場のとは違うんだろうな それはそれとして日本人に作る勇気はなかなか出せない代物ではあるが…

116 22/06/23(木)19:17:06 No.941713313

>本物?は挟むのが食パンで揚げるというかバターで揚げ焼きだったはず >まあカロリーヤバいのは変わらんけど 画像の漫画は知ってる?

117 22/06/23(木)19:17:09 No.941713333

>17000kcalは盛りすぎじゃねえかな… ピーナッツバターはな マジでヤバい

118 22/06/23(木)19:18:31 No.941713849

>光熱費原価手間賃 >店で食べた方が安いかもよ そのままだと流石に無いけれど 作る時間30分かかるとするとその分残業して店で食ったほうが金銭面で有利ってのはその通りだと思う

119 22/06/23(木)19:19:35 No.941714281

めんどくさいから鶏肉茹でたのと野菜茹でたのと白米冷凍して毎日解凍して食べてる

120 22/06/23(木)19:22:55 No.941715528

>ピーナッツバターはな >マジでヤバい 油100%だとしても1.7kg以上あるが…

121 22/06/23(木)19:23:08 No.941715593

でもまあ確かに外人のジャムはぶどうのイメージ強いかな…

122 22/06/23(木)19:23:50 No.941715872

しゃぶしゃぶが楽だよ

↑Top