22/06/23(木)17:16:02 城之内... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)17:16:02 No.941678739
城之内くんの最強カードの割に中々扱いが良くない気がする
1 22/06/23(木)17:20:51 No.941679837
そもそも城之内くんの切り札感が無い
2 22/06/23(木)17:24:59 No.941680784
というか城之内君の切り札ってなんだ?
3 22/06/23(木)17:28:11 No.941681639
時の魔術師かな
4 22/06/23(木)17:28:56 No.941681819
>というか城之内君の切り札ってなんだ? サイコショッカー
5 22/06/23(木)17:29:56 No.941682078
相棒のガンドラといい最後の切り札的なカードに特に入手エピソードとかないのはカードゲーム物黎明期だからだろうか…
6 22/06/23(木)17:32:10 No.941682647
城之内君バトルシティ編は勝ち筋いくつもあるからこれっていう明確なシンボルはないな そもそも時の魔術師はデュエル中には使ってないしサイコショッカーも捲り札としてしか機能してないし
7 22/06/23(木)17:33:38 No.941683031
なんでこんなの持ってたのかわからんからマリクが入れたうちの一つ説があったな
8 22/06/23(木)17:35:36 No.941683509
>城之内君バトルシティ編は勝ち筋いくつもあるからこれっていう明確なシンボルはないな 勝ち筋どんなだっけ…って思ったらフィニッシャー下級モンスターばっかだなこいつ!
9 22/06/23(木)17:38:34 No.941684226
>なんでこんなの持ってたのかわからんからマリクが入れたうちの一つ説があったな スレ画にマリク自身が驚いてるコマあるから多分関係ないと思う
10 22/06/23(木)17:38:45 No.941684261
こいつが出たところは城之内くんがカッコいい印象はある
11 22/06/23(木)17:39:40 No.941684478
城之内君の切り札といえば墓荒らしとサイコロ
12 22/06/23(木)17:40:07 No.941684592
生け贄三体って冷静に考えれば重いんだけど 神に近い特別感があってそれ含めて大好きだったな…
13 22/06/23(木)17:47:07 No.941686278
炎の剣士っぽい見た目なところもグッド
14 22/06/23(木)17:47:56 No.941686470
城之内君と言えばレッドアイズ 遊戯に預けたまま使ってねぇわ
15 22/06/23(木)17:49:47 No.941686978
切り札かは知らんがオレのデッキ最強のしもべって城之内本人に言われてるのはレッドアイズでも時の魔術師でもサイコショッカーでもなくこいつだからな
16 22/06/23(木)17:50:59 No.941687297
ひょっとして入手方法が不明な切り札の初出だったりする?
17 22/06/23(木)17:52:07 No.941687564
ロバ戦がフィニッシャーはベビードラゴン 羽蛾戦がギアフリード 梶木戦がパンサーウォリアー 遊戯戦がデスメテオ リシド戦が実質敗北 マリク戦がギアフリードこうげ…
18 22/06/23(木)17:52:29 No.941687676
突然生えてきた最強札としてはアクセスコードトーカーなんかもこいつの系譜
19 22/06/23(木)17:53:03 No.941687835
大型より下級と搦め手でなんとかしてる印象が強いなやっぱ ロケット戦士いいよね
20 22/06/23(木)17:53:10 No.941687870
>切り札かは知らんがオレのデッキ最強のしもべって城之内本人に言われてるのはレッドアイズでも時の魔術師でもサイコショッカーでもなくこいつだからな その面子ならまあ
21 22/06/23(木)17:53:41 No.941688003
>ひょっとして入手方法が不明な切り札の初出だったりする? 初期から分かってる方が少ないでしょ
22 22/06/23(木)17:54:37 No.941688250
>大型より下級と搦め手でなんとかしてる印象が強いなやっぱ >ロケット戦士いいよね そもそも予選は下級と毎回召喚失敗するギルティアしか使ってないからな
23 22/06/23(木)17:55:04 No.941688383
>>ひょっとして入手方法が不明な切り札の初出だったりする? >初期から分かってる方が少ないでしょ いやそうなんだけどキャラが登場して結構経ってからっていう条件を忘れてた
24 22/06/23(木)17:55:07 No.941688399
サンダーボルトを内蔵したモンスターの名前がライトニングっていうのが好き…
25 22/06/23(木)17:55:19 No.941688447
じーちゃんが持ってるブラマジとかよくわかんないもんな
26 22/06/23(木)17:55:44 No.941688552
ブラマジガールとかパンドラも知らないレアカードだし
27 22/06/23(木)17:57:17 No.941688952
ギルティアだって城之内くんにオレの切り札って言われてるんだぞ!!
28 22/06/23(木)17:57:45 No.941689090
いや城之内はバトルシティ参加時はレアカード時の魔術師しか残ってねえって前提あるから遊戯とは話が違うでしょ そのくせになんでこんなの持ってんだよって言われてる
29 22/06/23(木)17:58:00 No.941689160
上級カード少ないせいか下級モンスターフィニッシュが多いなバトルシティ
30 22/06/23(木)17:58:33 No.941689295
普通にパックで当てたんだろうけどいちいち言ってもカッコつかないしな
31 <a href="mailto:ペンギン">22/06/23(木)17:58:36</a> [ペンギン] No.941689305
>ブラマジガールとかパンドラも知らないレアカードだし ブラマジガールなんて常識ですよ
32 22/06/23(木)17:59:11 No.941689471
ギルティアは貴重な魔法攻撃らしいから
33 22/06/23(木)18:00:06 No.941689717
>いや城之内はバトルシティ参加時はレアカード時の魔術師しか残ってねえって前提あるから遊戯とは話が違うでしょ >そのくせになんでこんなの持ってんだよって言われてる 強いカード=レアカードってわけでもないでしょ
34 22/06/23(木)18:00:38 No.941689865
>上級カード少ないせいか下級モンスターフィニッシュが多いなバトルシティ ロバ・羽賀・梶木は全部下級モンスターでトドメだな オマケしたらマリクも
35 22/06/23(木)18:00:55 No.941689941
>ブラマジガールなんて常識ですよ お前は販売元だから…
36 22/06/23(木)18:01:50 No.941690195
仮にパックで当てたカードだとしたら城之内くんが飛び上がって喜んだのはまず間違いないだろうな
37 22/06/23(木)18:02:33 No.941690399
バトルシティ途中でカード入手するとか機会自体はいくらでも考えられる
38 22/06/23(木)18:02:38 No.941690414
真紅眼って意外と活躍してない?
39 22/06/23(木)18:04:34 No.941690952
>真紅眼って意外と活躍してない? 王国編は手に入れて以降ずっと使われてるけど バトルシティ編ではそもそもデッキに入ってない
40 22/06/23(木)18:05:03 No.941691078
レッドアイズは王国編で散々活躍したからな バトルシティではお休みだ
41 22/06/23(木)18:05:24 No.941691164
>真紅眼って意外と活躍してない? 原作だと王国編なら ・青眼の噛ませ ・迷宮でデーモンの召喚と融合 ・キース戦でメタル化 バトルシティ編なら ・開始前に奪われる ・レアハンター戦以降は遊戯預かりで洗脳戦でしか出番なし だからな…
42 22/06/23(木)18:05:44 No.941691249
今の環境知らないけど城之内くん繋がりだとラヴァゴーレムはまだ活躍してると聞く
43 22/06/23(木)18:05:48 No.941691270
レッドアイズはアニメでの出番多いからね
44 22/06/23(木)18:06:21 No.941691417
リシドの罠モンスター破壊のサイコショッカーがカッコ良すぎる
45 22/06/23(木)18:06:29 No.941691459
レッドアイズよわっ!て思ったけど今ならエースカードとして機能するくらいのデッキってあったりする?
46 22/06/23(木)18:06:45 No.941691534
思い返せばアニメの遊戯VS城之内戦が活躍のピークなんだなレッドアイズ…
47 22/06/23(木)18:07:00 No.941691593
またはドラゴン族の効果モンスター
48 22/06/23(木)18:07:11 No.941691637
サイコショッカーは見開きからのトラップサーチ破壊の絵面がカッコいいからな まあ大体相手の返しのターンでなんとかされるんだけど
49 22/06/23(木)18:07:43 No.941691776
>城之内君バトルシティ編は勝ち筋いくつもあるからこれっていう明確なシンボルはないな >そもそも時の魔術師はデュエル中には使ってないしサイコショッカーも捲り札としてしか機能してないし 王様も割とそんな感じであんまりブラマジにエースあじを感じてない俺
50 22/06/23(木)18:08:00 No.941691862
新ルールと同時に発売された新弾を剥いて手に入れたと考えれば別に不自然じゃないかな 向こうの世界だとリンク召喚並みの衝撃だろうし
51 22/06/23(木)18:08:05 No.941691886
ブラックマジシャンは要所要所って感じの活躍か まあエースでトドメ繰り返すとワンパターンだしな
52 22/06/23(木)18:08:17 No.941691941
俺の中の城之内君の下級エースはアルティメーターなんだ
53 22/06/23(木)18:08:18 No.941691944
>・レアハンター戦以降は遊戯預かりで洗脳戦でしか出番なし でも俺を攻撃しろ!は最高に魂のカードしてて好きだよ
54 22/06/23(木)18:09:09 No.941692176
王国編は骨塚戦でのパンプキング破壊を忘れてました
55 22/06/23(木)18:09:17 No.941692216
レダメとか一時期禁止だったよね
56 22/06/23(木)18:09:19 No.941692221
サイコショッカーは出てきて見開きで罠破壊してくから印象が強い
57 22/06/23(木)18:09:25 No.941692246
>王様も割とそんな感じであんまりブラマジにエースあじを感じてない俺 原作では他にもテーマモンスターとかメタ能力とか持ってるエース複数使ってるから 完全に切り札が固定のシリーズとは違ってパターンが多種多様なのよね
58 22/06/23(木)18:09:57 No.941692411
>勝ち筋どんなだっけ…って思ったらフィニッシャー下級モンスターばっかだなこいつ! 何ならギアフリードが1番活躍してるんじゃと思える
59 22/06/23(木)18:10:16 No.941692504
デュエルの決着がワンパターンにならないように気を遣ったとか作者インタビューだかで言ってたような言ってなかったような…
60 22/06/23(木)18:10:18 No.941692515
>思い返せばアニメの遊戯VS城之内戦が活躍のピークなんだなレッドアイズ… 原作でのデュエル中での出番はこれ以降だと遊戯VS海馬だけという
61 22/06/23(木)18:10:42 No.941692628
ワイバーンの戦士!
62 22/06/23(木)18:10:53 No.941692669
>>・レアハンター戦以降は遊戯預かりで洗脳戦でしか出番なし >でも俺を攻撃しろ!は最高に魂のカードしてて好きだよ 海馬戦で手札にレッドアイズあったから助かったり渋い役立ち方してるぞ その辺も効果に盛り込まれてる真紅き魂のリメイク好き
63 22/06/23(木)18:11:06 No.941692738
>バトルシティ編なら >・開始前に奪われる >・レアハンター戦以降は遊戯預かりで洗脳戦でしか出番なし >だからな… 闇遊戯VS海馬で逆転の一手になっただろ!
64 22/06/23(木)18:11:09 No.941692750
正直レッドアイズ使いとしては吹雪さんの方がずっと印象深いよ…
65 22/06/23(木)18:11:24 No.941692832
バトルシティ編のあとに城之内くんのデュエルがあればよかったんだけどね…
66 22/06/23(木)18:12:01 No.941693008
ブラマジは儀式や融合でフィニッシュしたり闇マリク戦もラストを飾ったから恵まれてる方か
67 22/06/23(木)18:12:02 No.941693014
>バトルシティ編のあとに城之内くんのデュエルがあればよかったんだけどね… vsバクラ戦!
68 22/06/23(木)18:12:08 No.941693047
正直レッドアイズはTENJOINの方が印象強い
69 22/06/23(木)18:12:43 No.941693219
>正直レッドアイズはTENJOINの方が印象強い 正真正銘のレッドアイズデッキだからね
70 22/06/23(木)18:13:17 No.941693384
>正直レッドアイズはTENJOINの方が印象強い レッドアイズをメインにしたデッキとしては吹雪さんの方がイメージある 9期の新規が俺の中では吹雪さんが使ってることになってる
71 22/06/23(木)18:13:33 No.941693472
テーマデッキじゃないからな遊戯海馬城之内は
72 22/06/23(木)18:13:48 No.941693535
間違えて自分でそうだね押しちゃった
73 22/06/23(木)18:13:53 No.941693556
梶木戦のパンサーウォリアー好きなんだけど未だにあいつリメイク無いんだよね
74 22/06/23(木)18:13:57 No.941693581
レッドアイズも美少女化すればなー
75 22/06/23(木)18:14:06 No.941693620
城之内くんは真紅眼から離れたデッキになってほしいけど かといってイシズみたいに非カテゴリでまとめ上げるには何をキーカードにしたらいいんだろう…ってなる
76 22/06/23(木)18:14:36 No.941693770
>梶木戦のパンサーウォリアー好きなんだけど未だにあいつリメイク無いんだよね OCGアニメ6作のうち3作に出てる割にはOCGでの扱いがよくない
77 22/06/23(木)18:15:25 No.941694029
>正直レッドアイズ使いとしては吹雪さんの方がずっと印象深いよ… それは微妙かなぁ普段はよく分かんない獣戦士デッキ使ってるし 本気時ではレッドアイズ以外を使わないんでレッドアイズの人とは思えるけど
78 22/06/23(木)18:15:46 No.941694147
ハリケーン引くように念を送る遊戯好き
79 22/06/23(木)18:15:46 No.941694148
>城之内くんは真紅眼から離れたデッキになってほしいけど >かといってイシズみたいに非カテゴリでまとめ上げるには何をキーカードにしたらいいんだろう…ってなる 時の魔術師! 天使のサイコロ!悪魔のサイコロ!
80 22/06/23(木)18:16:34 No.941694364
>正真正銘のレッドアイズデッキだからね 忘れ去られる本来の黒人デッキ
81 22/06/23(木)18:16:41 No.941694393
>デュエルの決着がワンパターンにならないように気を遣ったとか作者インタビューだかで言ってたような言ってなかったような… 時の魔術師が強すぎるからね…
82 22/06/23(木)18:16:44 No.941694406
新たなレッドアイズ使いが真のデッキは獣戦士族と言われても視聴者はそれでいつレッドアイズに戻すの?としかならないと思う吹雪さん
83 22/06/23(木)18:17:13 No.941694548
>梶木戦のパンサーウォリアー好きなんだけど未だにあいつリメイク無いんだよね 未OCGにいるぞ パンサープレデター
84 22/06/23(木)18:17:32 No.941694625
毎回ギャンブルが当たらないように気を使ってるよね凡骨のデュエル
85 22/06/23(木)18:17:36 No.941694646
戦士族メインにしつつギャンブルカードピン刺ししとけば一応城之内ファンデッキぽさは出そう 炎の剣士は蒼炎の剣士で代用出来るし
86 22/06/23(木)18:17:49 No.941694703
名称指定的に各モンスターとシナジー持たせるためにも真紅眼からは離れなくていいよ ただレッドアイズ以外の戦士と獣戦士系や魔法罠の戦闘サポートカードもOCGリメイクして欲しいのはあるけど
87 22/06/23(木)18:18:32 No.941694909
蒼炎の剣士便利だよね
88 22/06/23(木)18:18:41 No.941694946
サイコショッカーまたいい感じにリメイクしてくれればいいよ
89 22/06/23(木)18:18:48 No.941694979
天使のサイコロでバイサーデス達抹殺してたの覚えてる
90 22/06/23(木)18:18:51 No.941694990
城之内君はレッドアイズデッキとか戦士族デッキというよりは ギャンブル+貰い物デッキだと思ってる
91 22/06/23(木)18:19:03 No.941695044
何故か鎖付きブーメランの印象が強い 俺が好きなだけかもしれない
92 22/06/23(木)18:19:48 No.941695259
>何故か鎖付きブーメランの印象が強い >俺が好きなだけかもしれない 迷宮戦キース戦梶木戦と結構目立つ活躍あるね
93 22/06/23(木)18:20:08 No.941695368
遊戯のデュエルもかっこいいんだけど城之内君のジャイアントキリングぶり結構爽快だよね…
94 22/06/23(木)18:20:09 No.941695371
>ギャンブル+貰い物デッキだと思ってる デュエル中にも墓荒らして相手のカード貰うしな
95 22/06/23(木)18:20:09 No.941695376
ドーマ編のクソダサアーマーを再現するとか…
96 22/06/23(木)18:20:17 No.941695417
>ギャンブル+貰い物デッキだと思ってる 手堅く強いカード使ったり戦闘で相手をハメるテクニカルなカードとか元々自分が持ってるカードも沢山あるぞ
97 22/06/23(木)18:20:41 No.941695523
鎖付きブーメランは紙でも強かったからな…
98 22/06/23(木)18:20:44 No.941695536
サイコショッカーと城之内のカードのどれかで融合を出してほしい
99 22/06/23(木)18:20:49 No.941695561
賛否両論なアニオリのドーマ編だけどの城之内くんvsヴァロンは結構好きだったな
100 22/06/23(木)18:20:53 No.941695575
>何故か鎖付きブーメランの印象が強い 定期的に仕事するからな…
101 22/06/23(木)18:21:02 No.941695614
ベース的には一応戦士族デッキなんじゃないの真紅眼除いた城之内デッキ
102 22/06/23(木)18:21:34 No.941695755
>賛否両論なアニオリのドーマ編だけどの城之内くんvsヴァロンは結構好きだったな 好きだけどデュエルしろよ!とも思う
103 22/06/23(木)18:21:36 No.941695763
アニオリでよく出番があるキマイラ
104 22/06/23(木)18:21:36 No.941695764
梶木戦のパンサーウォリアー+鎖付きブーメラン+稲妻の剣いいよね…
105 22/06/23(木)18:21:39 No.941695777
実は原作の決闘で効果をしっかり発動できたのが遊戯戦しかないロケット戦士
106 22/06/23(木)18:22:02 No.941695886
城之内君の墓荒らしは印象深いね おろかな埋葬からのコンボがかっこよくて真似したかったけどOCGで再現できなかった
107 22/06/23(木)18:23:09 No.941696212
原作のおろかな埋葬マジでおろかなことしてるから凄い
108 22/06/23(木)18:23:25 No.941696276
>実は原作の決闘で効果をしっかり発動できたのが遊戯戦しかないロケット戦士 あるぜマリク戦のヘルポエマー!
109 22/06/23(木)18:23:43 No.941696347
>アニオリでよく出番があるキマイラ やられてもバフォメット蘇生して次の生贄にできるから作劇上めちゃくちゃ便利
110 22/06/23(木)18:24:53 No.941696677
OCD版のサイコロがしょぼい効果でがっかりした
111 22/06/23(木)18:25:28 No.941696841
仮にこいつをラーの後に出してたら効果で神を破壊できたんだろうか 神にそんなの通用しねぇで終わりそうだけど
112 22/06/23(木)18:26:43 No.941697153
原作効果のものまね幻想師ください
113 22/06/23(木)18:26:44 No.941697154
>ベース的には一応戦士族デッキなんじゃないの真紅眼除いた城之内デッキ 魔法罠で相手のカード利用したりコンバットトリックで戦う戦士と獣戦士デッキ
114 22/06/23(木)18:27:29 No.941697375
ウォールシャドウ止めた時のアックスレイダーwith鎖付きブーメランがめちゃくちゃ印象に残ってる なんならアックスレイダーの武器はアックスじゃなくて鎖付きブーメランだと思う
115 22/06/23(木)18:28:40 No.941697730
うずまきをいい加減OCG化してほしい
116 22/06/23(木)18:29:58 No.941698117
天使のサイコロ!悪魔のサイコロ!
117 22/06/23(木)18:30:51 No.941698378
敵モンスター複数いるとマジックアームシールドで同士討ちさせたりマジ相手のカード利用するの上手い
118 22/06/23(木)18:30:59 No.941698409
フィッシャーマンにインセクトと貰ったカードを律儀にぜんぶ入れてるのが城之内くんの貧乏性が出てて好き
119 22/06/23(木)18:31:17 No.941698496
>うずまきをいい加減OCG化してほしい 局面的に意味がないだけかもだけど強奪でピーピングしたキースがカス扱いしてるし…
120 22/06/23(木)18:31:52 No.941698668
原作効果のバンディットカード化しねえかな
121 22/06/23(木)18:31:57 No.941698693
モンスター以外で言ったら墓荒らしの印象めっちゃ強い城之内くん
122 22/06/23(木)18:32:35 No.941698861
城之内くんのデッキは戦士とかギャンブルデッキというよりカウンターデッキなんじゃないだろうか
123 22/06/23(木)18:33:31 No.941699157
このフォーマットのスレ画ほとんど見たことない
124 22/06/23(木)18:34:08 No.941699335
>フィッシャーマンにインセクトと貰ったカードを律儀にぜんぶ入れてるのが城之内くんの貧乏性が出てて好き 単純に原作フィッシャーマンの場合は海なくても使えて星4で攻撃力1850なんで 城之内君の下級メインで戦うデッキと相性抜群なのもあるから
125 22/06/23(木)18:34:33 No.941699463
遊戯王Rだと完全にギャンブル特化のデュエルしてたな城之内くん 本田に「お前デュエリストっつーかギャンブラーだな」って突っ込まれてた気がする
126 22/06/23(木)18:35:44 No.941699824
>城之内くんのデッキは戦士とかギャンブルデッキというよりカウンターデッキなんじゃないだろうか リボルバードラゴンとかめっちゃ城之内くんと相性よさそう
127 22/06/23(木)18:37:04 No.941700212
ランドスター・パンサーウォリアー・ワイバーンの戦士・リトルウィンガードのリメイクで真紅眼をそれとなくサポートしてくれると俺が好き
128 22/06/23(木)18:38:45 No.941700764
アックスレイダーとかタイガーアックスにもなんか欲しい
129 22/06/23(木)18:39:45 No.941701077
ガルーザスのリメイクずっと待ってる ランチャースパイダーぶった斬ったシーンが好きなんだよね
130 22/06/23(木)18:40:09 No.941701226
>ランドスター・パンサーウォリアー・ワイバーンの戦士・リトルウィンガードのリメイクで真紅眼をそれとなくサポートしてくれると俺が好き ギアフリードみたいにテーマ内に盛り込む形で各カードの固有の役割を盛ってくれるのが一番ありがたい… 既存のレッドアイズ連中の効果的にレッドアイズモンスター増えれば増える程やれること広がるのもあるし
131 22/06/23(木)18:41:16 No.941701549
映画でデュエルしてたら何の新規来てたんだろう
132 22/06/23(木)18:41:21 No.941701569
Rで急にギルティアが活躍しだしたのはなんだったんだろう
133 22/06/23(木)18:41:47 No.941701702
>ガルーザスのリメイクずっと待ってる >ランチャースパイダーぶった斬ったシーンが好きなんだよね あそこのガルーザスめっちゃかっこいいよね
134 22/06/23(木)18:42:07 No.941701811
ギルティアのリメイクがかなり理想的だったけど 自身が星5なのとレッドアイズカードじゃないのとで微妙に困る
135 22/06/23(木)18:43:16 No.941702152
ギルティアさん元々城之内君のデッキ唯一のデフォ魔法攻撃持ちのモンスターだから 原作で活躍出来なかったそれまでの扱いが不憫だったんだ
136 22/06/23(木)18:43:33 No.941702243
>Rで急にギルティアが活躍しだしたのはなんだったんだろう 何回か出してるけどこいつ一回も活躍してねえな…ってなったんじゃない
137 22/06/23(木)18:43:36 No.941702266
どいつもこいつもおめめが真っ赤になるのはどうかと思うので 「このカードはレッドアイズとして扱う」の方向でお願いします
138 22/06/23(木)18:44:02 No.941702387
デュエル中にタイガー・アックスってパンツ履いてないらしいよって言うと相手が手札確認しだすぞ
139 22/06/23(木)18:45:28 No.941702854
ギルティアは召喚失敗して消滅したモンスターの印象しか無かったけどちょいちょい出てるんだね
140 22/06/23(木)18:45:31 No.941702861
>>ガルーザスのリメイクずっと待ってる >>ランチャースパイダーぶった斬ったシーンが好きなんだよね >あそこのガルーザスめっちゃかっこいいよね いいよね…リメイク出るならぜひあのシーンっぽい構図にして欲しい
141 22/06/23(木)18:45:46 No.941702934
最後のレアとは関係ないアンティにもない普通のカードだからな…
142 22/06/23(木)18:46:21 No.941703113
『ソウル・スピア』は敵を一瞬でブッ倒す!!って言われてたので本当に敵を一瞬でブッ倒す能力がついたリメイクギルティア
143 22/06/23(木)18:46:51 No.941703289
>ギルティアさん元々城之内君のデッキ唯一のデフォ魔法攻撃持ちのモンスターだから >原作で活躍出来なかったそれまでの扱いが不憫だったんだ マシュマロンがギルティア以外じゃ突破できないって考えると確かに…
144 22/06/23(木)18:47:28 No.941703492
遊戯のエースカードがそれぞれ独立したテーマとして強化されてるの見ると紅眼に拘らなくてもまあいいのかなって 城之内君デッキとしてまとめたいのはあるけど
145 22/06/23(木)18:48:25 No.941703800
タイムマシーン持ってきた時の墓荒らしの憎たらしい笑顔いいよね
146 22/06/23(木)18:49:00 No.941703959
初代組はモンスターを括らない限りは万丈目みたいな大掛かりさが要るだろうし…
147 22/06/23(木)18:50:36 No.941704466
ギアフリードはアニメや外伝やOCGでかなり便利な扱いされてるし 城之内君デッキを作るならやっぱこいつがまとめ役みたいになるのかなあ
148 22/06/23(木)18:52:09 No.941705002
>遊戯のエースカードがそれぞれ独立したテーマとして強化されてるの見ると紅眼に拘らなくてもまあいいのかなって >城之内君デッキとしてまとめたいのはあるけど てかシナジー持たせるのに一番手っ取り早いのと それまでのモンスター達もそのまま組み込めるのがあるからね
149 22/06/23(木)18:53:43 No.941705540
>ギアフリードはアニメや外伝やOCGでかなり便利な扱いされてるし >城之内君デッキを作るならやっぱこいつがまとめ役みたいになるのかなあ GPGFに合わせて炎属性戦士族モンスターデッキにするか…
150 22/06/23(木)18:54:35 No.941705820
炎の剣士は炎の決闘者編の初代枠で強化もらえるから
151 22/06/23(木)18:55:02 No.941705954
サイコショッカーのイメージ強い
152 22/06/23(木)18:56:07 No.941706303
遊戯はまず纏めようとするとどう考えても無理だろってなるのもあるからな…
153 22/06/23(木)18:58:00 No.941706892
>遊戯はまず纏めようとするとどう考えても無理だろってなるのもあるからな… とりあえずブラマジと融合…してるのは既存の融合した組み合わせもしくはそれに近いものだけだね
154 22/06/23(木)18:58:58 No.941707193
多分闇遊戯はブラマジギミックとキマイラギミック以外は適宜入れ替えて組んでる気がしてる
155 22/06/23(木)18:59:35 No.941707389
黒鋼竜というお手軽なテーマ内サーチカードがあるから 魔法罠豊富な城之内君の原作カード群とめっちゃ相性いいんだよなぁリメイクされれば…
156 22/06/23(木)18:59:52 No.941707481
>多分闇遊戯はブラマジギミックとキマイラギミック以外は適宜入れ替えて組んでる気がしてる DMはデッキ組むシーンみたいなのたまにあるからそんな感じだよね
157 22/06/23(木)19:00:03 No.941707545
さらっととんでもないカード使うところあるよね城之内君
158 22/06/23(木)19:00:06 No.941707561
キマイラも原作だと全然使ってないしな…
159 22/06/23(木)19:01:08 No.941707907
>No.941691164 >>真紅眼って意外と活躍してない? >原作だと王国編なら >・青眼の噛ませ >・迷宮でデーモンの召喚と融合 >・キース戦でメタル化 >バトルシティ編なら >・開始前に奪われる >・レアハンター戦以降は遊戯預かりで洗脳戦でしか出番なし >だからな… つってもそもそもバトルシティに参加できたのはレッドアイズが狙われたからなのでキーキャラではあるという
160 22/06/23(木)19:01:29 No.941708004
遊戯との真の友情のカードであるブラックデーモンズドラゴンも何かしらのいい感じの盛り方でリメイクして欲しいなぁ
161 22/06/23(木)19:02:33 No.941708324
>遊戯との真の友情のカードであるブラックデーモンズドラゴンも何かしらのいい感じの盛り方でリメイクして欲しいなぁ されてんだろ