虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/23(木)15:37:56 USBメモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/23(木)15:37:56 No.941655614

USBメモリに13桁のパスワード設定ヨシ!

1 22/06/23(木)15:40:56 No.941656376

個人情報満載のUSBを! 飲食店で! 紛失!

2 22/06/23(木)15:41:26 No.941656495

もう漏洩させる気しかないだろこれ

3 22/06/23(木)15:46:13 No.941657564

というか未だにUSBメモリ使用できるのってセキュリティ的にもやばくない?

4 22/06/23(木)15:48:12 No.941657998

>未だに お役所はだいたいこれ

5 22/06/23(木)15:58:00 No.941660288

フロッピーしかり 外部メモリ好きね

6 22/06/23(木)16:16:52 No.941664799

>というか未だにUSBメモリ使用できるのってセキュリティ的にもやばくない? 多分ネットからの漏えい防ぐためにUSBメモリに回帰したんだと思う

7 22/06/23(木)16:17:32 No.941664967

amagasaki2022

8 22/06/23(木)16:18:43 No.941665245

役所は漏洩したら大事だから基本PCネットに繋げないからな

9 22/06/23(木)16:19:56 No.941665544

クラウドだと盗難されたことに気付かない可能性も高いからな…

10 22/06/23(木)16:19:56 No.941665545

フロッピーなら今時誰もドライブ持ってないだろうし逆に安全かも知れない

11 22/06/23(木)16:21:57 No.941666051

13桁って言わなきゃよかったのでは?

12 22/06/23(木)16:24:16 No.941666632

13桁で毎年更新してます!

13 22/06/23(木)16:47:59 No.941672064

うちの取引先でダメだった

14 22/06/23(木)16:55:15 No.941673807

>(許可なく持ち出した)個人情報満載のUSBを! >飲食店(飲み屋)で! >(かばんごと)紛失!

15 22/06/23(木)16:56:41 No.941674154

情報に質量があれば意識されてもっと慎重に扱うと思う

16 22/06/23(木)17:02:00 No.941675433

住基のデータ漏れるってなんなんだよ! マイナンバーも登録したくなくなる

17 22/06/23(木)17:02:44 No.941675614

スレ完走しててだめだった

18 22/06/23(木)17:03:38 No.941675825

もし流出したのが神戸市民のデータだったら問題だったぞテメー

19 22/06/23(木)17:06:50 No.941676549

>13桁って言わなきゃよかったのでは? 割りと致命的なお漏らしだけど流石に嘘なんじゃねえかな…

20 22/06/23(木)17:08:44 No.941676965

>amagasaki2022 ヒのトレンド最低だな…

21 22/06/23(木)17:10:12 No.941677329

尼崎って地獄の釜みたいなとこだったよね

22 22/06/23(木)17:10:55 No.941677498

たまに適当なこと言ったらパスワード当てられる人いるよね

23 22/06/23(木)17:11:46 No.941677698

個人情報の塊をカバンに入れたまま外でご飯食べちゃダメだよ!

24 22/06/23(木)17:11:47 No.941677703

店に置き忘れるとかならまだしも 外で酔っ払って寝てて鞄盗まれるとかギャグかよって

25 22/06/23(木)17:12:13 No.941677807

13桁って条件与えられちゃったら総当たりの所要時間かなり短くなりそう 10万年って1-13桁で総当たりしたときの所要時間だよね

26 22/06/23(木)17:13:16 No.941678078

これ来年にはインシデント事例として教材ビデオ作られるくらいの満漢全席なヨシ!案件

27 22/06/23(木)17:14:28 No.941678362

USBメモリに全市民データ入れて持ち歩く必要性がまずよくわからん…

28 22/06/23(木)17:14:46 No.941678448

ボーナス前でテンション上がってたのかな

29 22/06/23(木)17:14:49 No.941678462

USBメモリなんかで持ち出させるくらいならちゃんと権限設定したクラウドでしか扱えないようにしなよ…

30 22/06/23(木)17:15:02 No.941678510

今は普通のグラボでも大量に並列化して総当たりさせれば結構早くパスワード解除できたりする

31 22/06/23(木)17:15:32 No.941678627

>USBメモリなんかで持ち出させるくらいならちゃんと権限設定したクラウドでしか扱えないようにしなよ… 現場レベルだとなあなあだったかもしれないけど無許可で持ち出しとか言ってるけど…

32 22/06/23(木)17:15:44 No.941678677

まあ世の中にはPCごと盗まれる事件も割とあるからな…

33 22/06/23(木)17:16:43 No.941678888

>今は普通のグラボでも大量に並列化して総当たりさせれば結構早くパスワード解除できたりする ちょっと前調べたけど20桁でも600時間とか言ってたな でもセキュリティ方式にもよるんじゃなかったっけ

34 22/06/23(木)17:16:43 No.941678889

この13桁も絶対大文字とか記号入ってない奴だろうしな…

35 22/06/23(木)17:16:57 No.941678936

>この13桁も絶対大文字とか記号入ってない奴だろうしな… ニュースくらい見ろよ

36 22/06/23(木)17:17:35 No.941679091

>amagasaki2022 ちゃんと大文字も入れてたんですけど!

37 22/06/23(木)17:18:20 No.941679248

映画だと核兵器の鍵を首にぶら下げて2人同時に3,2,1で回したりするけど 似たようにUSB甲号と乙号みたいに2人で管理して同時に刺さないとダメだったりしちゃいけないのかい いやそもそもUSBに入れて運ばなってことなんだろうけど

38 22/06/23(木)17:19:04 No.941679431

>ちゃんと大文字も入れてたんですけど! AmagasakiCity とか?

39 22/06/23(木)17:19:12 No.941679467

USB自体にテンキーついてる奴ですらなかったのか

40 22/06/23(木)17:19:13 No.941679472

園田競馬場みたく焼き討ちされても文句言えねーぞ!

41 22/06/23(木)17:19:25 No.941679516

>>amagasaki2022 >ちゃんと大文字も入れてたんですけど! Am@gasaki2022これだ!!

42 22/06/23(木)17:20:02 No.941679651

尼崎だから悪用されてもおかしくないんだよなぁ地域柄

43 22/06/23(木)17:20:36 No.941679784

セキュリティーインシデントの事案例でこんなバカおらんやろとかいってたらリアルで出てきちゃうとは

44 22/06/23(木)17:21:09 No.941679905

>尼崎だから悪用されてもおかしくないんだよなぁ地域柄 地域柄そんなにインターネットテクニックスキル高い奴いないでしょ

45 22/06/23(木)17:21:27 No.941679967

>似たようにUSB甲号と乙号みたいに2人で管理して同時に刺さないとダメだったりしちゃいけないのかい 暗号化して解除キーを別のUSBに入れれば同じようなことはできるぞ

46 22/06/23(木)17:21:32 No.941679982

パスワードを何回か間違えたら2度と複合化出来なくなるタイプのを使えばいい

47 22/06/23(木)17:21:51 No.941680052

そういう運用するんだったら基本見られてしまうことを前提に 二重三重に暗号化しないとだめだよね

48 22/06/23(木)17:21:54 No.941680069

今だと桁数どれくらいにしたら万年単位で破られなくなる?

49 22/06/23(木)17:22:06 No.941680104

>>尼崎だから悪用されてもおかしくないんだよなぁ地域柄 >地域柄そんなにインターネットテクニックスキル高い奴いないでしょ 社会不適合すぎて日雇いやってる荒らしみたいなやつならいるかもしれんぞ

50 22/06/23(木)17:22:12 No.941680128

聴き出した記者やるじゃん

51 22/06/23(木)17:22:15 No.941680134

>地域柄そんなにインターネットテクニックスキル高い奴いないでしょ 盗んだ奴がその手のところに売り捌くまでならありそう

52 22/06/23(木)17:22:16 No.941680141

>>というか未だにUSBメモリ使用できるのってセキュリティ的にもやばくない? >多分ネットからの漏えい防ぐためにUSBメモリに回帰したんだと思う LGWANなんだと思ってんだよ!

53 22/06/23(木)17:22:25 No.941680172

>今だと桁数どれくらいにしたら万年単位で破られなくなる? 27桁

54 22/06/23(木)17:22:58 No.941680304

>現場レベルだとなあなあだったかもしれないけど無許可で持ち出しとか言ってるけど… そんな重要な情報扱っているのにUSBメモリ差したら警報出るとかUSBの指口封じて無いの怖いよ!

55 22/06/23(木)17:23:04 No.941680325

フェイク情報流しまくって本物を隠しに行ってるんだろう

56 22/06/23(木)17:23:48 No.941680505

どう考えても売るつもりでしたよね

57 22/06/23(木)17:23:55 No.941680536

>(許可なく会議室に設置した)パブリックコメント満載の備品パソコンを! >>県庁(内の会議室)で! >>(誰も知らない間に)紛失!

58 22/06/23(木)17:24:09 No.941680602

パス解析よりもパス自体無かったことにするソフト使って破りそう winXPレベルならそれ出来たしね

59 22/06/23(木)17:24:56 No.941680777

>そんな重要な情報扱っているのにUSBメモリ差したら警報出るとかUSBの指口封じて無いの怖いよ! 総務省激おこで全自治体に通達出したりするやつ?

60 22/06/23(木)17:25:01 No.941680795

今の尼崎ランサムウェア入りのUSBばら撒かれてそう

61 22/06/23(木)17:25:55 No.941681022

俺スーパーハカーになれるかもしれん…

62 22/06/23(木)17:27:11 No.941681345

もしかしたらパスワード破られない為にあえて13桁の英数字パスワードと嘘の情報を流したのかもしれない 多分本当なんだろうけど

63 22/06/23(木)17:27:26 No.941681422

お酒で酔っぱらって道路で寝てる人なんて人生で1人しか見た事ない

64 22/06/23(木)17:27:40 No.941681497

USBメモリ禁止!!1!!! チェッ重たいけどノートを持ち歩くかぁ

65 22/06/23(木)17:27:54 No.941681565

尼崎の市民の個人情報を手元に置いて呑む酒美味過ぎる!

66 22/06/23(木)17:29:45 No.941682021

お前もう下請け降りろ

67 22/06/23(木)17:30:19 No.941682189

実際USBにデータ入れるのは問題ないのよ 問題は関係ないデータを無許可で持ち出して酒飲んで紛失してること

68 22/06/23(木)17:30:22 No.941682202

二段階認証うんぬんレベルだろこれ

69 22/06/23(木)17:30:31 No.941682239

まぁ尼崎市民の情報なんて既に売り飛ばしてて無価値だってことなのかもしれんな 尼崎だし

70 22/06/23(木)17:32:17 No.941682674

住基の全データってGBで収まるんだ…

71 22/06/23(木)17:33:21 No.941682949

関西たとまあ尼だしなで話終わりそう

72 22/06/23(木)17:36:20 No.941683684

>住基の全データってGBで収まるんだ… テキストだけだろうし

73 22/06/23(木)17:37:20 No.941683919

csvは軽くて使いやすいぞ …まだcsv使ってるところなんてあるのか?

74 22/06/23(木)17:40:24 No.941684648

>住基のデータ漏れるってなんなんだよ! >マイナンバーも登録したくなくなる マイナンバーは個人の申請で登録されるものじゃなくて勝手に付与されるものだが?

75 22/06/23(木)17:41:29 No.941684902

>csvは軽くて使いやすいぞ >…まだcsv使ってるところなんてあるのか? いくらでもある AWSだってcsvダウンロードとか普通だ

76 22/06/23(木)17:43:09 No.941685310

むしろcsvエクスポートついてないDBとかクソ未満

↑Top