やはぎ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)15:36:48 No.941655355
やはぎ
1 22/06/23(木)15:39:04 No.941655886
またローポリの船か…
2 22/06/23(木)15:40:13 No.941656178
最近は艦もポリゴン数節約して負荷軽減するのが流行りだからね
3 22/06/23(木)15:40:30 No.941656261
やはぎちゃん
4 22/06/23(木)15:40:57 No.941656379
>最近は艦もポリゴン数節約して負荷軽減するのが流行りだからね 世界的にメモリ不足だからな… せちがらい…
5 22/06/23(木)15:42:13 No.941656671
三菱ってことは長崎?
6 22/06/23(木)15:42:37 No.941656757
そうは言ってもこれじゃPS並みのポリゴンじゃないか
7 22/06/23(木)15:43:15 No.941656903
処理が軽ければ軽い程よい
8 22/06/23(木)15:43:48 No.941657022
レゴで組んだみたいな色形
9 22/06/23(木)15:44:39 No.941657223
おぎや
10 22/06/23(木)15:45:21 No.941657383
こいつはやはーぎフリゲート
11 22/06/23(木)15:46:25 No.941657609
矢作川
12 22/06/23(木)15:46:57 No.941657732
ボリゴン数が多くてもモデラーが喜ぶだけで何もいいことないからな
13 22/06/23(木)15:49:35 No.941658329
テカらせたい
14 <a href="mailto:s">22/06/23(木)15:49:38</a> [s] No.941658343
ごめんこれハルナンバー4だからみくまだわ やはぎは5
15 22/06/23(木)15:50:27 No.941658518
こいつプラモにする時は繋ぎ目?みたいな線も再現するのかな
16 22/06/23(木)15:52:51 No.941659081
見た目区別できん https://news.yahoo.co.jp/articles/e7cc5eb3e4559598c6e3b104e4ca88ca0db2dafe
17 22/06/23(木)15:58:48 No.941660470
実際に運用始まるのって1-2年後? というか運用する船員ちゃんといるの?
18 22/06/23(木)16:00:42 No.941660909
もうそんなに作ってるのか
19 22/06/23(木)16:05:11 No.941661934
やっぱカタカナで側面にでっかく書いておいて欲しいよね ヤ ハ ギとかク マ ノとか
20 22/06/23(木)16:06:29 No.941662220
実際ローポリ形状なほうがなんか制御システムの処理が楽になるとかそういうわけではない?
21 22/06/23(木)16:07:06 No.941662348
>実際ローポリ形状なほうがなんか制御システムの処理が楽になるとかそういうわけではない? 電波撹乱以外の何物でもない
22 22/06/23(木)16:08:52 No.941662795
>やっぱカタカナで側面にでっかく書いておいて欲しいよね >ヤ ハ ギとかク マ ノとか お前が言うなら仕方ないな…いっちょやってみるか
23 22/06/23(木)16:09:00 No.941662828
中国の中華イージスとどっちが優位なの? あっちもリンクシステム持ってるんでしょ? エンジンとプロペラシャフトはダメそうだけど
24 22/06/23(木)16:09:38 No.941662996
>中国の中華イージスとどっちが優位なの? 知ってるやつがいたとしてもここに書いたら怒られるわ
25 22/06/23(木)16:09:48 No.941663041
敵か味方かもがみ型FFM
26 22/06/23(木)16:27:03 No.941667248
すずやじゃないのか
27 22/06/23(木)16:28:42 No.941667634
メガネびいきか
28 22/06/23(木)16:32:41 No.941668525
もがあじくまののしろあじくまやはぎと来たら次はあがの?さかわ?
29 22/06/23(木)16:32:46 No.941668538
>実際に運用始まるのって1-2年後? >というか運用する船員ちゃんといるの? 1-2番艦はもう配備済み 船員はクルー制とって4チーム中3チームがローテーション配置する運用なのとそもそも運用人数がリプレース元のあぶくまやゆき・きり型より大幅に減ってるのである程度は充足される それでも定員割れなので去年の予算で増員はされたが…
30 22/06/23(木)16:33:29 No.941668703
>すずやじゃないのか 鈴谷川がどこにあるか言ってみろ!
31 22/06/23(木)16:35:28 No.941669132
>中国の中華イージスとどっちが優位なの? あっちは防空艦でこいつは多用途フリゲートだから比べるのが間違い 比較対象は054A型あたり
32 22/06/23(木)16:35:29 No.941669134
かしまがいない?
33 22/06/23(木)16:37:20 No.941669545
>かしまがいない? かしまは先代と同じ練習艦
34 22/06/23(木)16:37:54 No.941669665
>かしまがいない? いまかしまはイギリスに到着したところ
35 22/06/23(木)16:39:30 No.941670054
>>かしまがいない? >かしまは先代と同じ練習艦 呉の遊覧船で見かけたとき運が良いですね言われたの思い出した 大抵は教育のために出かけてるそうで
36 22/06/23(木)16:40:30 No.941670260
地元の一級河川の名前がつくことは今後もなさそうだ
37 22/06/23(木)16:40:58 No.941670353
>地元の一級河川の名前がつくことは今後もなさそうだ しなのかな…
38 22/06/23(木)16:41:14 No.941670421
>かしまがいない? カシマは今イギリスでマーチしてるから
39 22/06/23(木)16:42:08 No.941670639
>カシマは今イギリスでマーチしてるから イギリスってそんな暑いの
40 22/06/23(木)16:42:31 No.941670722
>地元の一級河川の名前がつくことは今後もなさそうだ かもは駄目だろうな…
41 22/06/23(木)16:44:28 No.941671191
今度はもがみんところの子になったのか
42 22/06/23(木)16:50:20 No.941672620
>地元の一級河川の名前がつくことは今後もなさそうだ さかわ川周辺に住む「」初めて見た!
43 22/06/23(木)16:56:20 No.941674079
>やまとかな…
44 22/06/23(木)16:57:51 No.941674414
北海道の河川名が付いた艦船って戦前含め存在しない?
45 22/06/23(木)16:59:58 No.941674957
じゃあウニみたいな船作ったらすぐバレちゃうの?
46 22/06/23(木)17:01:01 No.941675199
>北海道の河川名が付いた艦船って戦前含め存在しない? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%8B%E3%82%8A_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6)
47 22/06/23(木)17:01:17 No.941675264
いしかりがいたと思う
48 22/06/23(木)17:01:23 No.941675291
夕張もいる
49 22/06/23(木)17:02:10 No.941675484
>>地元の一級河川の名前がつくことは今後もなさそうだ >しなのかな… それはちくま扱いだから…
50 22/06/23(木)17:03:49 No.941675862
>今度はもがみんところの子になったのか そのうち阿賀野と酒匂もくるだろう
51 22/06/23(木)17:04:36 No.941676035
>>北海道の河川名が付いた艦船って戦前含め存在しない? >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%8B%E3%82%8A_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6) 忘れてたわ…
52 22/06/23(木)17:05:32 No.941676243
イギリスだかが多面体ダイスみたいなデコイ開発してたな
53 22/06/23(木)17:05:50 No.941676316
>そのうち阿賀野と酒匂もくるだろう さかわでビキニ環礁へ練習航海!
54 22/06/23(木)17:06:08 No.941676389
>>地元の一級河川の名前がつくことは今後もなさそうだ >さかわ川周辺に住む「」初めて見た! 二級河川だがな酒匂川
55 22/06/23(木)17:06:40 No.941676505
>>そのうち阿賀野と酒匂もくるだろう >さかわでビキニ環礁へ練習航海! あがのはうやまって
56 22/06/23(木)17:06:51 No.941676553
護衛艦さがみ(川の名前) 護衛艦さがみ(旧国国名) 補給艦さがみ(湖の名前) 音響測定艦さがみ(灘の名前)
57 22/06/23(木)17:07:09 No.941676615
砂のお城みたいなビジュアルしやがって
58 22/06/23(木)17:07:26 No.941676660
頭に玉が乗ってるのと棒が乗ってるのどっちがいいんだろうな
59 22/06/23(木)17:09:10 No.941677082
>二級河川だがな酒匂川 三隈川も筑後川の一部の名前なんでなんか結構ばらばらだな
60 22/06/23(木)17:09:29 No.941677152
>護衛艦さがみ(川の名前) >護衛艦さがみ(旧国国名) >補給艦さがみ(湖の名前) >音響測定艦さがみ(灘の名前) そもそも先代相模は鹵獲戦艦なので旧国名で固定だよ
61 22/06/23(木)17:10:43 No.941677453
>三隈川も筑後川の一部の名前なんでなんか結構ばらばらだな それは旧国名河川を避ける筑摩と同じ流れ
62 22/06/23(木)17:15:06 No.941678524
ちくまに倣えば河川名としての相模を使うなら「かつら」になるのか
63 22/06/23(木)17:16:08 No.941678765
ここまで来るとすずやも欲しくなるんだけどな… どっかにすずやって川か山無いかな すずたにって山ならあるんだけど
64 22/06/23(木)17:16:28 No.941678833
>ちくまに倣えば河川名としての相模を使うなら「かつら」になるのか ただネタ的に旧海軍使用名の踏襲に困ってる事態ではないから可能性は低いだろう
65 22/06/23(木)17:16:46 No.941678897
地方隊向けのフリゲートになるの?
66 22/06/23(木)17:17:10 No.941678974
>ここまで来るとすずやも欲しくなるんだけどな… >どっかにすずやって川か山無いかな >すずたにって山ならあるんだけど 能登半島に鈴屋川(二級河川)がある
67 22/06/23(木)17:21:07 No.941679897
うやまって
68 22/06/23(木)17:22:00 No.941680092
>北海道の河川名が付いた艦船って戦前含め存在しない? 「ばらと」がいけたし「そうせい」とか格好良いしいけないかな…
69 22/06/23(木)17:22:06 No.941680106
>うやまって 矢矧は鍛えに来ると思う
70 22/06/23(木)17:22:47 No.941680257
そういえば木曽川長良川と並んで呼ばれる揖斐川って船の名前だと聞かないな 語感が悪いからだろうか
71 22/06/23(木)17:23:17 No.941680375
まあ北海道河川名は旧海軍からの夕張と海自に居た石狩ぐらいだろう
72 22/06/23(木)17:23:38 No.941680472
ここまで旧海軍同型で纏めて来るとなると一桁台で阿賀野と酒匂は内定かな…
73 22/06/23(木)17:24:14 No.941680620
>そういえば木曽川長良川と並んで呼ばれる揖斐川って船の名前だと聞かないな >語感が悪いからだろうか 畝傍を思い出す名前は避けてただろうな日本海軍が
74 22/06/23(木)17:25:16 No.941680853
>二級河川だがな酒匂川 マジかよ…
75 22/06/23(木)17:25:50 No.941680999
>まあ北海道河川名は旧海軍からの夕張と海自に居た石狩ぐらいだろう 月寒とか語感がかっこいいからほしい
76 22/06/23(木)17:26:13 No.941681102
>ここまで旧海軍同型で纏めて来るとなると一桁台で阿賀野と酒匂は内定かな… 二桁台は引退するDEの踏襲になるんだろうね
77 22/06/23(木)17:26:20 No.941681129
>まあ北海道河川名は旧海軍からの夕張と海自に居た石狩ぐらいだろう 護衛艦いざりとかどうだ
78 22/06/23(木)17:27:10 No.941681340
>二桁台は引退するDEの踏襲になるんだろうね あぶくま じんつう せんだい おおよど は引き継いでほしい
79 22/06/23(木)17:27:21 No.941681398
そらち
80 22/06/23(木)17:27:44 No.941681512
一級河川ヤリキレナイ川で
81 22/06/23(木)17:29:12 No.941681885
まあ旧海軍からの踏襲でネタ困りしてないから
82 22/06/23(木)17:30:47 No.941682309
>護衛艦いざりとかどうだ 慢性的な機関の不調に悩まされそう
83 22/06/23(木)17:31:40 No.941682524
あぶくまとかの更新艦か
84 22/06/23(木)17:32:51 No.941682813
大半は襲名でいいけどたくさん作るんだし少しは新規の名前混ぜて欲しいな
85 22/06/23(木)17:34:11 No.941683169
>まあ旧海軍からの踏襲でネタ困りしてないから 艦名は人名じゃないほうがいいよね!って言ってくれた偉い人ありがとう!
86 22/06/23(木)17:37:47 No.941684032
スカイデストロイヤーで遠くの方にいる戦艦みたいな形してるな
87 22/06/23(木)17:39:04 No.941684344
>スカイデストロイヤーで遠くの方にいる戦艦みたいな形してるな お前も相当オッさんだなぁ
88 22/06/23(木)17:41:13 No.941684835
>大半は襲名でいいけどたくさん作るんだし少しは新規の名前混ぜて欲しいな 将来的に導入するであろう強襲揚陸艦はアメリカにならって古戦場から命名しないかな…と妄想する
89 22/06/23(木)17:42:25 No.941685126
>将来的に導入するであろう強襲揚陸艦はアメリカにならって古戦場から命名しないかな…と妄想する まあ旧軍で強襲揚陸艦は陸軍保有だったからな