虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 死の予兆… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/23(木)15:32:49 No.941654414

    死の予兆…

    1 22/06/23(木)15:34:31 No.941654805

    片足立ちテストとか10年以上前から高齢者の運動機能テストでやってなかった…?

    2 22/06/23(木)15:35:24 No.941655024

    片足立ちテストしてたら倒れて死んだわ

    3 22/06/23(木)15:37:15 No.941655448

    >片足立ちテストしてたら倒れて死んだわ 成仏してくれ

    4 22/06/23(木)15:37:24 No.941655473

    片足立ちで靴下履いて

    5 22/06/23(木)15:38:50 No.941655825

    >片足立ちテストとか10年以上前から高齢者の運動機能テストでやってなかった…? その被験者が死に始めたんじゃねえの

    6 22/06/23(木)15:39:57 No.941656110

    調査はブラジルの研究チームが同国で51歳~75歳の1702人を対象として2009年~20年にかけて実施。支えなしで片足立ちしてもらい、立っている足の後ろに浮いている方の足先を置いて、両腕は体側に保ち、まっすぐ前方を見るよう指示した。両足とも3回まで挑戦を認めた。 被験者の平均年齢は61歳で、男性が3分の2を占めていた。およそ5人に1人は最初の診断時に10秒間の片足立ちができなかった。 研究チームがその後7年間、被験者の観察を続けた結果、この間に7%に当たる123人が死亡した。片足立ちができなかった人の死亡率は17.5%に上り、10秒間バランスを保つことができた人の4.5%を大きく上回った。 片足立ちができなかった人は、何らかの原因で死亡するリスクが84%高いことが判明。年齢や性別、BMI(体格指数)、高血圧や糖尿病などの基礎疾患にかかわる要因を考慮しても、その関係は変わらなかった。

    7 22/06/23(木)15:43:22 No.941656926

    目を瞑って片足立ちできる?

    8 22/06/23(木)15:43:50 No.941657033

    やってみたら出来なかったから多分俺もうす

    9 22/06/23(木)15:44:47 No.941657253

    >やってみたら出来なかったから多分俺もうす えー本日は「」さんのご葬儀にご出席いただきありがとうございます

    10 22/06/23(木)15:44:49 No.941657255

    >片足立ちテストとか10年以上前から高齢者の運動機能テストでやってなかった…? だからなんだすぎる

    11 22/06/23(木)15:45:16 No.941657366

    へーちょっと試してみ

    12 22/06/23(木)15:46:31 No.941657632

    できなきゃ死ぬとかそういう呪術めいたやつじゃないから!!

    13 22/06/23(木)15:47:15 No.941657804

    出来たからって死なないわけじゃないと思うけど出来なかったらちょっと危機感持ってもいい気がする

    14 22/06/23(木)15:47:39 No.941657892

    筋力の目安ってことでしょ

    15 22/06/23(木)15:48:15 No.941658006

    動物は食べれなくなって歩けなくなったら死ぬんだ

    16 22/06/23(木)15:48:42 No.941658116

    目を瞑ると途端にフラッフラになる 体幹がゴミなのか…?

    17 22/06/23(木)15:48:47 No.941658133

    いかんこれは罠だ!

    18 22/06/23(木)15:49:38 No.941658341

    ちょっとした運動を意識するとかそういう話だろうか

    19 22/06/23(木)15:55:34 No.941659697

    >目を瞑ると途端にフラッフラになる >体幹がゴミなのか…? 三半規管は弱いと思われます

    20 22/06/23(木)15:56:40 No.941659945

    じゃあ片足立ち出来たら死なない確率倍になるかつったらなるわけないって思うだろ 踊らされるな

    21 22/06/23(木)15:57:16 No.941660104

    目閉じると10秒も立てない

    22 22/06/23(木)15:59:10 No.941660540

    >じゃあ片足立ち出来たら死なない確率倍になるかつったらなるわけないって思うだろ >踊らされるな 4.5%から17.5%だから4倍近いぜ!

    23 22/06/23(木)16:04:17 No.941661746

    >目閉じると10秒も立てない ホイ死亡

    24 22/06/23(木)16:06:06 No.941662141

    片足立ちの練習をすれば寿命が延びるってことだろ?

    25 22/06/23(木)16:08:18 No.941662646

    高齢者が転んで死ぬなんて何十年と言われてることだけどまあわかりやすい指標とデータ取ったら発表して悪いことはないだろう

    26 22/06/23(木)16:09:11 No.941662882

    ブラジル式呪術こわ…

    27 22/06/23(木)16:09:31 No.941662959

    感覚的に言えば余命が伸びるわけじゃなくて余命が尽きる前にポッキリ逝く確率が下がる

    28 22/06/23(木)16:10:31 No.941663230

    スレ画の爪の白さが気になって

    29 22/06/23(木)16:16:19 No.941664678

    これNHKの体操でもよくやるわ

    30 22/06/23(木)16:16:39 No.941664762

    もしかして片足立ちのテストをしたことでシュレディンガー効果が発動してジュミョウ縮むんじゃないのか?

    31 22/06/23(木)16:17:01 No.941664837

    目を閉じるとなんであんなにふらつくんだ…?

    32 22/06/23(木)16:17:24 No.941664931

    華大千鳥で錦鯉が二人とも片足立ちで靴下履くのでぐえー!ってなってたな

    33 22/06/23(木)16:18:00 No.941665067

    老いは足から来る

    34 22/06/23(木)16:19:35 No.941665451

    >目を閉じるとなんであんなにふらつくんだ…? 視覚情報でバランス調整してるのがoffになるから

    35 22/06/23(木)16:23:06 No.941666330

    足になど頼るからだ

    36 22/06/23(木)16:25:45 No.941666978

    目をつぶって片足立ち凄い難しいよ1分が限界…よくこんなんみんな出来るな

    37 22/06/23(木)16:29:53 No.941667885

    ズボン脱ぐ時めっちゃフラフラする

    38 22/06/23(木)16:33:12 No.941668638

    2倍でしかないんか…

    39 22/06/23(木)16:36:29 No.941669349

    右足上げるのはいけるけど左足上げるとフラフラだ

    40 22/06/23(木)16:36:40 No.941669392

    つまりそれくらいから生命保険入りゃ良いな

    41 22/06/23(木)16:36:44 No.941669404

    たしかに目を瞑るとヤバいな…

    42 22/06/23(木)16:37:30 No.941669585

    >つまりそれくらいから生命保険入りゃ良いな 加入申請には片足立ちの公式タイムを記入してください

    43 22/06/23(木)16:38:04 No.941669709

    >つまりそれくらいから生命保険入りゃ良いな 掛け金高くなっちゃう

    44 22/06/23(木)16:39:43 No.941670105

    えっ!? 片足立ちができなくても入れる保険があるんですか!?

    45 22/06/23(木)16:42:53 No.941670810

    10代の時からできないから問題ない

    46 22/06/23(木)16:43:02 No.941670851

    目隠し片足立ち1分はレスキューでもきついぞ

    47 22/06/23(木)16:44:20 No.941671148

    倒れてもいいところで目隠し自縛片足立ち練習したら日常動作動作で転倒しづらくなって 転倒事故からの再起不能になるリスク低減できるってこと?

    48 22/06/23(木)16:45:14 No.941671383

    >10代の時からできないから問題ない つまり人より40年先を行ってるってことじゃん

    49 22/06/23(木)16:47:31 No.941671952

    足がないから…

    50 22/06/23(木)16:47:52 No.941672038

    母ちゃんにやってみてもらおうと思ったけどそういや下半身不随だったの思い出した

    51 22/06/23(木)16:56:01 No.941673987

    10年以内にって随分アバウトじゃない?

    52 22/06/23(木)16:57:56 No.941674425

    ポコチンで支えた場合はどうなりますか?

    53 22/06/23(木)16:59:16 No.941674797

    バカヤロ。

    54 22/06/23(木)17:00:29 No.941675074

    50代からはバランス感覚下がるから片足立ちするとき無理やり筋肉で支える形になるのかな

    55 22/06/23(木)17:03:42 No.941675841

    筋力衰えると割と階段とか坂とかで転けて死ぬからな… なので住む場所は導線を平坦にしないと駄目だと言われる

    56 22/06/23(木)17:04:59 No.941676104

    目を開けるなら何分でもできる

    57 22/06/23(木)17:05:47 No.941676298

    広告紙の上でこのテストさせたい

    58 22/06/23(木)17:06:06 No.941676382

    >目を開けるなら何分でもできる 目が乾くからよくないよ

    59 22/06/23(木)17:11:52 No.941677730

    目開けてようが閉じてようが2秒もキツイ どこか悪いのかな

    60 22/06/23(木)17:12:22 No.941677841

    >目開けてようが閉じてようが2秒もキツイ >どこか悪いのかな 痩せろデブ

    61 22/06/23(木)17:12:26 No.941677854

    つまりもう脳が劣化してるってことか…

    62 22/06/23(木)17:13:15 No.941678072

    脳やって退院する時のリハビリ試験が片足立ち左右それぞれ30秒だったな…

    63 22/06/23(木)17:13:35 No.941678161

    眼を閉じたら30秒が限界だわ

    64 22/06/23(木)17:13:37 No.941678170

    >目開けてようが閉じてようが2秒もキツイ >どこか悪いのかな 本日は「」さん一周忌の法要にご出席いただきありがとうございます

    65 22/06/23(木)17:13:44 No.941678192

    2倍2倍

    66 22/06/23(木)17:16:11 No.941678778

    目を閉じたら10秒辺りでわたわたしちゃう 俺は弱い

    67 22/06/23(木)17:19:07 No.941679447

    時間は大丈夫だけど結構ぐらぐらしたからそんなに長くはなさそうだ

    68 22/06/23(木)17:20:38 No.941679797

    ほんとだ目を閉じるだけでなんかぐらつくな不思議~~っ!

    69 22/06/23(木)17:24:14 No.941680618

    これやって意識的に倒れないように気をつけるだけで生存性大幅に上がるんだよな…

    70 22/06/23(木)17:25:47 No.941680989

    出来ない人は死にやすそうなのは分かるけど出来ない人が出来るようになっても改善しないような… バランス感覚弱くて転けて死ぬみたいなリスクは減らせるだろうけど

    71 22/06/23(木)17:29:24 No.941681937

    目閉じて片足立ちするだけなら1分37秒だった

    72 22/06/23(木)17:30:05 No.941682115

    こういうの「ふらふらしながらもなんとかバランス保ったぞセーフ」ってなる人多いけど ふらついた時点で筋力足りてないのでアウト

    73 22/06/23(木)17:31:40 No.941682527

    目閉じても立てるけどめっちゃ足首が動く不安

    74 22/06/23(木)17:31:49 No.941682566

    平衡感覚は20歳から劇的に低下する身体能力だから気をつけて!

    75 22/06/23(木)17:33:04 No.941682858

    >こういうの「ふらふらしながらもなんとかバランス保ったぞセーフ」ってなる人多いけど >ふらついた時点で筋力足りてないのでアウト ふらふらの度合いいくつまでならセーフでいくつからアウトなんだよ

    76 22/06/23(木)17:33:58 No.941683113

    俺がいつ死ぬかは俺が決めるよ

    77 22/06/23(木)17:35:26 No.941683468

    >ふらふらの度合いいくつまでならセーフでいくつからアウトなんだよ 軸足以外の部位を使ったら たとえば反対の足伸ばしたり両手広げたりでバランス取ろうとしたらそれでアウト 軸足の筋肉だけでバランス取れるかのテストだから