22/06/23(木)15:13:34 なっな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)15:13:34 No.941650012
なっなんだぁ
1 22/06/23(木)15:14:25 No.941650212
やっぱり漫画雑誌の編集はちゃんとした煽りっスね
2 22/06/23(木)15:16:16 No.941650622
この船長は…?
3 22/06/23(木)15:16:42 No.941650732
>やっぱり漫画雑誌の編集はちゃんとした煽りっスね この老人は…?
4 22/06/23(木)15:17:33 No.941650927
何が始まる…?
5 22/06/23(木)15:18:19 No.941651099
この男の目的は…?
6 22/06/23(木)15:18:44 No.941651196
次号、どのような船長が…?
7 22/06/23(木)15:19:55 No.941651489
表示のイケメンがあっという間にジジイになったんだよね すごくない?
8 22/06/23(木)15:20:50 No.941651702
プレイ・ボーイ編集 あなたはクソだ
9 22/06/23(木)15:21:08 No.941651772
さすがに3話は短すぎない?
10 22/06/23(木)15:21:21 No.941651818
エイハブとは…?
11 22/06/23(木)15:22:02 No.941652012
ハブ神影流「銛滑り」!
12 22/06/23(木)15:22:41 No.941652139
それがキャプテン・エイハブだあっ! もちろんめちゃくちゃ怖い
13 22/06/23(木)15:22:48 No.941652163
迫力ある顔は流石猿先生っスね 忌憚のない意見ってやつっス
14 22/06/23(木)15:23:07 No.941652229
人間は鯨に勝てない…
15 22/06/23(木)15:23:44 No.941652383
鉄拳伝を読んでいてオトンがゴードンに恥を知りなさいって言ってたけど使い所に困ってるのは俺なんだよね
16 22/06/23(木)15:23:49 No.941652395
ちゃんとグロ死やカニバ・リズムも有るんだ 楽しそうに描いてるんだ
17 22/06/23(木)15:24:20 No.941652492
猿漫画は長くやると舵が壊れがちなんだ適切な長さがあるんだ
18 22/06/23(木)15:24:29 No.941652514
猿先生の短編か何か載ったの?
19 22/06/23(木)15:25:23 No.941652729
タフはゲス要素ない純粋な狂人キャラあんまりいないからどう描くか楽しみなんだよね
20 22/06/23(木)15:25:34 No.941652778
>猿先生の短編か何か載ったの? グランドジャンプむちゃを買わんかいっ まあ置いてない本屋も多いんやけどなブヘヘヘヘ
21 22/06/23(木)15:26:06 No.941652898
しゃあけど短すぎるわ!
22 22/06/23(木)15:26:20 No.941652945
むちゃって何スか
23 22/06/23(木)15:27:04 No.941653104
美術館編中に執筆されたパラタフは名作だったんだ おそらくゴリラ編中に執筆されたエイハブも名作だと考えられる
24 22/06/23(木)15:27:16 No.941653152
>タフはゲス要素ない純粋な狂人キャラあんまりいないからどう描くか楽しみなんだよね クズや自由人はおるんやけどなブヘヘ
25 22/06/23(木)15:27:21 No.941653180
この血溜まりみたいなフキダシ猿先生の漫画でしか見たことないんだよね
26 22/06/23(木)15:28:00 No.941653317
我が名はエイ・ハブ
27 22/06/23(木)15:28:48 No.941653480
鯨の逆襲で壊滅する捕鯨船団のゴアシーンはさすがっスね
28 22/06/23(木)15:29:24 No.941653623
猿先生に海外文学の名作をどんどん漫画化してほしいんだ マネモブの教養が深まるんだ
29 22/06/23(木)15:29:26 No.941653633
あれ、原作ヘミングウェイみたいなクレジットなかったんスけど別に白鯨の漫画化ってわけじゃないんスかね
30 22/06/23(木)15:30:41 No.941653914
猿先生は結構モンスターパニック向きだな ただコピペゴリラ…あなたはクソだ
31 22/06/23(木)15:31:26 No.941654089
白鯨くらいでかいと場面ごとに多少大きさが違っても問題ないと考えられる
32 22/06/23(木)15:31:32 No.941654112
白鯨は怒ってなどいない
33 22/06/23(木)15:31:36 No.941654132
いまいちうろ覚えだと思ってたら老人と海とごっちゃになってた
34 22/06/23(木)15:32:18 No.941654294
>鉄拳伝を読んでいてオトンがゴードンに恥を知りなさいって言ってたけど使い所に困ってるのは俺なんだよね 判時に立てればいいと考えられる
35 22/06/23(木)15:32:47 No.941654402
エイハブって誰だよ
36 22/06/23(木)15:33:05 No.941654469
鯨にも幻魔効くんすかね
37 22/06/23(木)15:33:09 No.941654489
>白鯨は怒ってなどいない 実際1話だと圧倒的すぎて凶悪なイメージとか無いっスね
38 22/06/23(木)15:33:13 No.941654507
シリアスなシーンでなんだぁ!?してると笑っちゃうんだよね
39 22/06/23(木)15:33:51 No.941654653
>猿先生に海外文学の名作をどんどん漫画化してほしいんだ >マネモブの教養が深まるんだ うああああ(PC書き文字) 虫になったグレゴール・ザムザが部屋の中を練り歩いている
40 22/06/23(木)15:35:22 No.941655010
鯨漁のうんちくがやたら挟まるのは原作再現なんだよね
41 22/06/23(木)15:35:37 No.941655072
腰に巻きついた縄が白鯨に引っ張られて上下泣き別れとかよく描写するもんだと感心するんだよね
42 22/06/23(木)15:35:39 No.941655078
猿先生わりとマジで何でも描ける人なんだよね すごくない?
43 22/06/23(木)15:36:22 No.941655245
猿先生の漫画初めて読んだけど面白いねこれ
44 22/06/23(木)15:36:41 No.941655322
>猿先生の漫画初めて読んだけど面白いねこれ タフも読め…鬼龍のように
45 22/06/23(木)15:37:34 No.941655530
グランド・ジャンプに掲載された神々の山嶺の外伝も書籍化されていないし読みたいならば早めに買ったほうがいいと思われる
46 22/06/23(木)15:38:08 No.941655653
個人的にはブラックジャックのトリビュートとか描いて欲しいっス 忌憚のない願望って奴っス
47 22/06/23(木)15:38:09 No.941655664
>グランド・ジャンプに掲載された神々の山嶺の外伝も書籍化されていないし読みたいならば早めに買ったほうがいいと思われる アニメ映画化の余波でなんとか読めるようにならないスかねあれ
48 22/06/23(木)15:39:10 No.941655911
絵に迫力があるしラヴクラフト作品みたいなホラーも読んでみたいんだよね
49 22/06/23(木)15:39:14 No.941655931
>うああああ(PC書き文字) >虫になったグレゴール・ザムザが部屋の中を練り歩いている 不条理文学の登場人物に対するサディスティックさは実際猿先生に合っていると考えられる
50 22/06/23(木)15:39:21 No.941655950
巌窟王とか読んでみたいけど猿先生が描くとキー坊になっちゃうんだよね
51 22/06/23(木)15:39:31 No.941655993
グランド・ジャンプは他に面白いのあるんスか?
52 22/06/23(木)15:39:47 No.941656063
鯨もいけるしな(ヌッ)
53 22/06/23(木)15:39:58 No.941656112
>むちゃって何スか キュアショコラ絵師と思われる
54 22/06/23(木)15:40:08 No.941656157
>いまいちうろ覚えだと思ってたら老人と海とごっちゃになってた あっ・・・俺もヘミングウェイだと思ってた 白鯨は違う人スね
55 22/06/23(木)15:40:25 No.941656234
>グランド・ジャンプは他に面白いのあるんスか? 前号からガン・ダムが始まったんだ サンダー・ボルトには及ばないけどまあまあ面白いんだ
56 22/06/23(木)15:40:38 No.941656296
海の戦士リメイクと考えられる
57 22/06/23(木)15:40:42 No.941656318
>グランド・ジャンプは他に面白いのあるんスか? ここは今から倫理です
58 22/06/23(木)15:40:52 No.941656361
>巌窟王とか読んでみたいけど猿先生が描くとキー坊になっちゃうんだよね シャトー・ディフにサド看守が配置されると考えられる
59 22/06/23(木)15:41:14 No.941656446
なにっ 煽り文が結構長い
60 22/06/23(木)15:41:15 No.941656448
もしかして龍継を描いてるのは猿先生の無駄遣いなんじゃないんスか?
61 22/06/23(木)15:41:15 No.941656449
白鯨とは…!?
62 22/06/23(木)15:41:45 No.941656563
>ここは今から倫理です これヤンジャン増刊だったんスね グラジャンあたりかと
63 22/06/23(木)15:41:46 No.941656571
>グランド・ジャンプは他に面白いのあるんスか? グランド・ジャンプはキャプテンやブラック・ティガーに恨み屋本舗が読める まあむちゃには倫理位しかないんだけどなブヘヘ
64 22/06/23(木)15:41:53 No.941656595
>もしかして龍継を描いてるのは猿先生の無駄遣いなんじゃないんスか? 描きたいから描くんやない 売れるから描くんや
65 22/06/23(木)15:41:55 No.941656604
>巌窟王とか読んでみたいけど猿先生が描くとキー坊になっちゃうんだよね 力王じゃないっスか? 囚人時代はオリキャラでサド看守や凶暴な他の囚人がにぎやかに出てきて 脱出後も財力や知略でなく暴力で復讐完遂しそうっス
66 22/06/23(木)15:42:00 No.941656622
>あっ・・・俺もヘミングウェイだと思ってた というかスレ画のおっさんがヘミングウェイ本人に見えるんだよね
67 22/06/23(木)15:42:09 No.941656654
エイハブって聞くとアンチャー・テッドを思い出すのん
68 22/06/23(木)15:42:31 No.941656733
なにっ むちゃかと思ったらめちゃもある!
69 22/06/23(木)15:42:54 No.941656824
>不条理文学の登場人物に対するサディスティックさは実際猿先生に合っていると考えられる 突拍子の無い展開もいけるしなっ
70 22/06/23(木)15:42:54 No.941656825
龍継の原稿料がエイハブを支える⋯ ある意味“最強”だ
71 22/06/23(木)15:43:20 No.941656918
ひょっとして龍継に飽きたら別の漫画描いてるんじゃないスか?
72 22/06/23(木)15:43:31 No.941656950
>うああああ(PC書き文字) >虫になったグレゴール・ザムザが部屋の中を練り歩いている お前は毒虫だ
73 22/06/23(木)15:43:48 No.941657023
>前号からガン・ダムが始まったんだ >サンダー・ボルトには及ばないけどまあまあ面白いんだ 集英社でガンダムって結構なニュースだと思うんスけど びっくりするくらい話題にならないスね
74 22/06/23(木)15:44:59 No.941657292
>猿漫画は長くやると舵が壊れがちなんだ適切な長さがあるんだ それこそ鯨に突っ込まれたくらいバラバラっすね
75 22/06/23(木)15:45:33 No.941657420
結局最期には一方的に船を沈められるんだ くやしいだろうが仕方ないんだ
76 22/06/23(木)15:46:14 No.941657573
>前号からガン・ダムが始まったんだ >サンダー・ボルトには及ばないけどまあまあ面白いんだ 猿先生がガンダム描き始めたかと思ったんだよね
77 22/06/23(木)15:46:45 No.941657680
ヤン・ジャンみたいに単話配信ないのか
78 22/06/23(木)15:46:56 No.941657729
マドレーヌ氏の正体見たり! 聖人のような実業家の本性は小汚いコソ泥ジャン・バルジャンだったのかあっ!
79 22/06/23(木)15:47:08 No.941657770
猿先生のガン・ダムは普通に見てみたいんだよね
80 22/06/23(木)15:47:16 No.941657807
>猿先生がガンダム描き始めたかと思ったんだよね メカも格闘描写もいける猿先生こそククルス・ドアンの島のコミカライズに最適と考えられる
81 22/06/23(木)15:48:02 No.941657968
我慢できなくて電子版購入しちゃったのは俺なんだよね 捕鯨の意義やそのテクニックや危険性にグロ・展開を55Pに見事に収めてて感動したんだよね
82 22/06/23(木)15:48:19 No.941658023
インディアンのおっさんが好きだった
83 22/06/23(木)15:48:46 No.941658130
順当に行けばロックアップと並ぶ作品になると思われる
84 22/06/23(木)15:49:03 No.941658194
スレ画の構図だけで笑っちゃうんですけどいいんすかこれ
85 22/06/23(木)15:49:43 No.941658365
>猿先生のガン・ダムは普通に見てみたいんだよね ロボもいけるしな
86 22/06/23(木)15:50:09 No.941658454
ついにパロディにタフ使う漫画家出たのかと思ったら本家だった
87 22/06/23(木)15:50:12 No.941658466
>スレ画の構図だけで笑っちゃうんですけどいいんすかこれ 笑うのはマネ・モブだけやわ!
88 22/06/23(木)15:50:36 No.941658556
パロディでやるには絵がうますぎるんだよね
89 22/06/23(木)15:50:49 No.941658605
モビー・ディックの絵がちょっと最近のタフには見られない気合の入りようなんだよね ネタ抜きで名作か?
90 22/06/23(木)15:50:52 No.941658613
プレイ・ボーイの編集に任せたら ◆この老人は…? ◆この鯨は…? とかになりそうなんだよね
91 22/06/23(木)15:50:52 No.941658614
しょうがない話だけどヤンジャンであれだけ長年売り上げに貢献してきたのにもう本誌に載せてくれることは2度とないのかなぁ
92 22/06/23(木)15:51:20 No.941658723
>ついにパロディにタフ使う漫画家出たのかと思ったら本家だった おいおい弟子がヒナ・まつりですでにパロディしてるでしょうが
93 22/06/23(木)15:51:26 No.941658738
>びっくりするくらい話題にならないスね 古くは講談社メインでその後ほぼ角川専門だったのはサンボルで崩れたから目新しさはないんだよね
94 22/06/23(木)15:51:26 No.941658740
>猿先生のガン・ダムは普通に見てみたいんだよね 試作モビル・スーツ“トダー”
95 22/06/23(木)15:51:28 No.941658757
いつもの正面リアル顔で龍継の新しい刺客かと思った
96 22/06/23(木)15:52:18 No.941658940
グランド・ジャンプで話題になった漫画ってあるのん?
97 22/06/23(木)15:52:22 No.941658959
しゃあっ機動高校鉄拳伝!!
98 22/06/23(木)15:52:36 No.941659025
>しょうがない話だけどヤンジャンであれだけ長年売り上げに貢献してきたのにもう本誌に載せてくれることは2度とないのかなぁ しゃあけど連載当時の年齢層と読者層が剝離しすぎてるわ!
99 22/06/23(木)15:52:44 No.941659053
ファファファ トダーのパワーゲインは5倍以上あるんです
100 22/06/23(木)15:52:59 No.941659105
>試作モビル・スーツ“トダー” 東芝脅威のメカニズムと考えられる
101 22/06/23(木)15:53:01 No.941659113
>しょうがない話だけどヤンジャンであれだけ長年売り上げに貢献してきたのにもう本誌に載せてくれることは2度とないのかなぁ 方針が変わったと思われる 昔のタフが載って頃のヤンジャンのラインナップと比べて今は女子供向け作品にシフトしてる 悔しいだろうが仕方ないんだ
102 22/06/23(木)15:54:09 No.941659378
エイハブ船長の正体見たり! エイハブの斜め顔はジェットのコピペだったのかあ!
103 22/06/23(木)15:54:25 No.941659446
むちゃは電子と紙でなんか違いあるんスか? なければ電子で読むっス
104 22/06/23(木)15:55:13 No.941659616
しかし何度見ても絵の技術はスゲぇな
105 22/06/23(木)15:55:15 No.941659624
タフ以外売れないロートルはいらないんだ 後半猿展開してもちゃんと売れるものだす赤崎・アカ先生みたいな方がいいんだ
106 22/06/23(木)15:55:21 No.941659652
ちゃんと単行本化されますか?
107 22/06/23(木)15:56:00 No.941659797
画像は別にメルヴィル原作じゃないけど 原作のエイハブ船長も鷹兄くらい言ってることがめちゃくちゃなんだよね 怖くない?
108 22/06/23(木)15:56:05 No.941659818
めちゃくちゃ悪そうだけどこの船長も敵キャラなのん?
109 22/06/23(木)15:56:15 No.941659858
>タフ以外売れないロートルはいらないんだ >後半猿展開してもちゃんと売れるものだす赤崎・アカ先生みたいな方がいいんだ 貴様ーッかぐや様のシリ・アス展開を愚弄するかあっ
110 22/06/23(木)15:56:35 No.941659938
そろそろ呼ぶ山が読みたいですね 単行本でね(ニィーッ
111 22/06/23(木)15:57:32 No.941660167
白鯨のサル翻案なのかなこれ?
112 22/06/23(木)15:57:44 No.941660214
>めちゃくちゃ悪そうだけどこの船長も敵キャラなのん? 巨大鯨モビー・ディックに復讐を誓う復讐鬼なんだ 捕鯨やってて逆恨みもいいとこなんやけどなブヘヘヘヘ
113 22/06/23(木)15:58:22 No.941660365
>貴様ーッかぐや様のシリ・アス展開を愚弄するかあっ クソっスね シリ・アスなだけに
114 22/06/23(木)15:58:56 No.941660491
なっなんだぁ!?
115 22/06/23(木)15:59:28 No.941660599
エイハブ船長は狂気といえる執念が魅力的なキャラなんや
116 22/06/23(木)16:00:20 No.941660823
リアル・フェイスと小さい黒目は相性が悪いと考えられる
117 22/06/23(木)16:00:59 No.941660984
白鯨の描き方スゴいっスね 忌憚のない感想ってやつっス さすがに鯨は使い回せないから描き下ろしだと思うけど迫力がすごちっス
118 22/06/23(木)16:01:13 No.941661039
ゴリラ クジラ と来たらもう次はあれしかないんだよね
119 22/06/23(木)16:01:51 No.941661171
>ゴリラ クジラ >と来たらもう次はあれしかないんだよね 猿先生の画力で動くあいつは見てみたいんだよね
120 22/06/23(木)16:02:09 No.941661239
>猿先生のガン・ダムは普通に見てみたいんだよね な、なんやこの往年のナイトガンダム物語並みのコピペの嵐は… こんなことが許されてええのか
121 22/06/23(木)16:02:12 No.941661248
ゴードンを待ちながら
122 22/06/23(木)16:02:13 No.941661249
>ゴリラ クジラ >と来たらもう次はあれしかないんだよね ゴジラを超えたシン・ゴジラとでもいうのか!
123 22/06/23(木)16:02:26 No.941661297
>>巌窟王とか読んでみたいけど猿先生が描くとキー坊になっちゃうんだよね >シャトー・ディフにサド看守が配置されると考えられる ペラ(私語)まわしてんじゃねえーッ
124 22/06/23(木)16:02:31 No.941661314
>リアル・フェイスと小さい黒目は相性が悪いと考えられる 逆にそれが狂気に満ちた顔っぽくて良いと思うっスね
125 22/06/23(木)16:03:16 No.941661493
猿渡先生が名作文学を支える ある意味最強だ
126 22/06/23(木)16:03:44 No.941661599
なにっ!
127 22/06/23(木)16:03:53 No.941661641
それはそれとして3話で白鯨はきつくないっすか?
128 22/06/23(木)16:03:59 No.941661670
ククク…昔のヤンジャンはタフ・夜王・ガンツ…そして嘘喰いが含まれている完全男読者向け雑誌だァ
129 22/06/23(木)16:04:55 No.941661870
>ククク…昔のヤンジャンはタフ・夜王・ガンツ…そして嘘喰いが含まれている完全男読者向け雑誌だァ 女性や子供が入り込む余地がないんスけどいいんスかこれ…
130 22/06/23(木)16:05:04 No.941661901
>画像は別にメルヴィル原作じゃないけど >原作のエイハブ船長も鷹兄くらい言ってることがめちゃくちゃなんだよね >怖くない? エイハブは復讐に取り憑かれて狂った設定だから何故か言動が意味不明な鷹兄よりかは納得できると考えられる
131 22/06/23(木)16:05:30 No.941662000
>絵に迫力があるしラヴクラフト作品みたいなホラーも読んでみたいんだよね そこにいたのは“名状しがたきもの”だった う あ あ あ あ あ (PC描き文字)
132 22/06/23(木)16:05:38 No.941662034
エイハブはマジで猿展開並みの狂気を持ち合わせた船長なんだ
133 22/06/23(木)16:07:20 No.941662405
https://jumpbookstore.com/item/SHSA_ST01M02767602204_57.html 試し読みッス
134 22/06/23(木)16:07:36 No.941662471
>>ククク…昔のヤンジャンはタフ・夜王・ガンツ…そして嘘喰いが含まれている完全男読者向け雑誌だァ >女性や子供が入り込む余地がないんスけどいいんスかこれ… ヤングジャンプは青年誌だからそれでいいじゃないかよえーっ
135 22/06/23(木)16:08:02 No.941662579
短期集中タイプでページ数多めに貰ってるとはいえ3話で纏めるには難しいと考えられる
136 22/06/23(木)16:08:16 No.941662637
>猿渡先生が名作文学を支える >ある意味最強だ なろうとかのネット小説でも猿先生力が作画についたら作画ガチャSSRどころじゃないけど 絶対ストーリーが勝手に猿展開になるの見えてるからそういうのみてみたいんだよね
137 22/06/23(木)16:08:22 No.941662658
立ち読みしたけど普通におもろいんだよね
138 22/06/23(木)16:08:34 No.941662717
>それはそれとして3話で白鯨はきつくないっすか? 猿空間に出し入れすればマイペンライ
139 22/06/23(木)16:09:57 No.941663082
まあ最後は船沈んだ後の海背景にポエム数ページでまとまるんじゃないッスかね
140 22/06/23(木)16:09:59 No.941663095
>なろうとかのネット小説でも猿先生力が作画についたら作画ガチャSSRどころじゃないけど >絶対ストーリーが勝手に猿展開になるの見えてるからそういうのみてみたいんだよね 作画につくだけでなんでストーリーまで影響するんだよえーっ!
141 22/06/23(木)16:10:10 No.941663138
エイハブ船長はどんな流派で来るのか楽しみですねェ…ぐふぐふ
142 22/06/23(木)16:12:05 No.941663614
>作画につくだけでなんでストーリーまで影響するんだよえーっ! 小説版じゃ2,3行で済ませた所を漫画で掘り下げて描写したら人気出た作品があるんだよね
143 22/06/23(木)16:12:50 No.941663797
>作画につくだけでなんでストーリーまで影響するんだよえーっ! 猿先生だからな
144 22/06/23(木)16:14:33 No.941664226
>作画につくだけでなんでストーリーまで影響するんだよえーっ! なにっ!あのクジラを拳で仕留めるだって!?
145 22/06/23(木)16:16:27 No.941664711
マネモブも猿を継ぐものになるといいんじゃないっスか?
146 22/06/23(木)16:17:17 No.941664910
つーか3話と言わずに数巻くらい描けばいいのに
147 22/06/23(木)16:17:21 No.941664921
灘新陰流とは…!?
148 22/06/23(木)16:18:23 No.941665152
注目されてるんだ絆が深まるんだ fu1189436.jpg
149 22/06/23(木)16:19:37 No.941665463
>サンダー・ボルトには及ばないけどまあまあ面白いんだ 最初にギレンの愚弄が入ってて面白かったんだ
150 22/06/23(木)16:20:23 No.941665659
>つーか3話と言わずに数巻くらい描けばいいのに 三話で一巻分ぐらいかくの?
151 22/06/23(木)16:22:36 No.941666211
>小説版じゃ2,3行で済ませた所を漫画で掘り下げて描写したら人気出た作品があるんだよね えっ 猿先生版シグ・ルイを!?
152 22/06/23(木)16:24:32 No.941666680
書店になくても電子書籍で買えるから今すぐバイナウかいっ!
153 22/06/23(木)16:25:11 No.941666832
1話で55Pだから3話だとコミックス1巻にちょっと足りないくらい? 短編集で収録するのかな
154 22/06/23(木)16:26:57 No.941667228
人類vs白鯨ってまた大きく出たな おれとスタッブとスターバックでエイハブ船長を支える ある意味最強だ
155 22/06/23(木)16:27:55 No.941667452
最近この真正面顔で左目あたりが陥没してぐにゃああってなる絵を見たばかりなんだよね 怖くない?
156 22/06/23(木)16:29:17 No.941667757
鬼龍なら白鯨にも勝てる
157 22/06/23(木)16:29:52 No.941667877
>おれとスタッブとスターバックでエイハブ船長を支える あなたを支えるつもりはありません! ただ鯨を殺すだけですよ!
158 22/06/23(木)16:29:52 No.941667880
>鬼龍なら白鯨にも勝てる まずゴリラに勝ってから出直してこい
159 <a href="mailto:スターバック">22/06/23(木)16:30:21</a> [スターバック] No.941668003
>おれとスタッブとスターバックでエイハブ船長を支える >ある意味最強だ 嫌だ 鯨なんかのために死にたくない
160 22/06/23(木)16:33:55 No.941668809
単行本出たら買おうかと思ってたけど このページだけ見るとシリアスなギャグに見える
161 22/06/23(木)16:34:48 No.941669009
>人類vs白鯨ってまた大きく出たな 決して打ち破る事のできない白鯨は人類が征服がせんとする大自然の象徴とされてるから実はおかしくないんだよね
162 22/06/23(木)16:35:19 No.941669103
>鬼龍なら白鯨にも勝てる 灘神陰流じゃあダメなんです…灘神陰流じゃ水中戦では勝てないんです…
163 22/06/23(木)16:36:41 No.941669395
ファファファトダーハ水陸両用ナンデス
164 22/06/23(木)16:36:43 No.941669398
舐めるなッ 海豚ッ