22/06/23(木)13:09:14 魔法少... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)13:09:14 No.941619803
魔法少女ものっていつのまにか一つのジャンルとして成立したね
1 22/06/23(木)13:11:43 No.941620452
80年代から成立してない?
2 22/06/23(木)13:12:00 No.941620532
成立してるのを感じる前に産まれでもしたのかよ
3 22/06/23(木)13:13:02 No.941620779
何を持って成立というんだ
4 22/06/23(木)13:13:48 No.941620975
ママさんに認識されてるんだ
5 22/06/23(木)13:13:56 No.941621011
コレクターユイを魔法少女にしていいか問題?
6 22/06/23(木)13:14:34 No.941621194
オタクの消費って意味でもCCさくら、なのは、まどマギと途切れないな
7 22/06/23(木)13:14:58 No.941621289
まどかみたいな本当は怖い魔法少女みたいなジャンルの話?
8 22/06/23(木)13:16:17 No.941621641
キラキラの魔法少女ものかと思ったら様子がおかしい…ってジャンルの話だとしても20年前にはすでに定番化してた
9 22/06/23(木)13:17:47 No.941622029
そろそろドロドロした魔法少女モノかと思ったらすんごい真っ当なことやらされるひねくれ者の話でも出るかね
10 22/06/23(木)13:18:36 No.941622220
最近はむしろ魔法少女ものが少ない 変身ヒロインまで広めるとまぁなくはないけど
11 22/06/23(木)13:19:55 No.941622543
むしろそういう邪道系が想定してるコッテコテのバトル魔法少女ものってそんなになくない?って思う 昔の王道魔法少女って変身して周囲のお悩み解決が主で戦ったりしないし
12 22/06/23(木)13:20:53 No.941622805
ミンキーモモとかだって邪道みたいなネタやってたよな
13 22/06/23(木)13:22:16 No.941623147
そろそろまたぴえろ系魔女っ子路線も見たいなぁ…
14 22/06/23(木)13:22:48 No.941623275
CCさくらですら変身じゃなくてただのコスプレっていうズラしがある
15 22/06/23(木)13:22:49 No.941623283
>コッテコテのバトル魔法少女ものってそんなになくない?って思う 文法的には特撮畑の方向だよね…
16 22/06/23(木)13:26:17 No.941624114
俺ツイ面白かったな
17 22/06/23(木)13:27:31 No.941624390
プラネットガーディアンが2001年だぞ
18 22/06/23(木)13:27:56 No.941624477
スレ画はなんなの…
19 22/06/23(木)13:29:12 No.941624769
なんだこれ気になる…
20 22/06/23(木)13:29:31 No.941624849
>そろそろまたぴえろ系魔女っ子路線も見たいなぁ 俺はマジカルエミが好きなんだ
21 22/06/23(木)13:30:19 No.941625036
殴り合いし始めたのはプリキュアとか?
22 22/06/23(木)13:31:08 No.941625265
>スレ画はなんなの… ゆれてる
23 22/06/23(木)13:31:22 No.941625332
キューティーハニーを魔法少女にしていいならあれもバトル路線か
24 22/06/23(木)13:31:52 No.941625440
>>スレ画はなんなの… >ゆれてる ゴンゴンゴンゴン
25 22/06/23(木)13:32:06 No.941625506
魔女っ子メグちゃんだってパワーで解決するから…
26 22/06/23(木)13:32:45 No.941625652
>殴り合いし始めたのはプリキュアとか? サリーちゃんでヨッちゃんが殴ってた
27 22/06/23(木)13:32:53 No.941625674
ハニーは純粋に科学力だからあれを魔法カテゴリに入れるのは抵抗がある
28 22/06/23(木)13:33:21 No.941625783
何故かデビルマンのララアを思い出した
29 22/06/23(木)13:33:32 No.941625834
魔法少女なのにバトルやるっていうのはギャグだったのにいつの間にか普通になってるし変身ヒロイン物と境界があいまいになってる
30 22/06/23(木)13:34:10 No.941626004
>魔女っ子メグちゃんだってパワーで解決するから… 女王候補同士のステゴロいいよね
31 22/06/23(木)13:34:25 No.941626063
スレ画は単に好きな男の子ができたとか思春期なだけだよね? ほらきた展開じゃないよね?
32 22/06/23(木)13:35:03 No.941626215
コレクターユイはやってることは魔法少女でも 全部電脳空間だから違うか…
33 22/06/23(木)13:35:13 No.941626252
正直スレ画の続きのほうが気になる
34 22/06/23(木)13:35:14 No.941626261
虚淵も仮面ライダーの一環で描いてた節はある
35 22/06/23(木)13:35:14 No.941626262
当時まどかが久しぶりに当たった魔法少女物だったような
36 22/06/23(木)13:35:30 No.941626322
>文法的には特撮畑の方向だよね… 俺は島崎和歌子のパロディでシコってたのか…
37 22/06/23(木)13:35:41 No.941626375
スレ画はなんなんだよ…
38 22/06/23(木)13:35:42 No.941626380
>ママさんに認識されてるんだ 単に変身して今日は休むねって言いに行くだけ 母親の方も特に娘に関心ないので自分で連絡しといてねで終わり
39 22/06/23(木)13:35:49 No.941626408
魔法少女が異世界転生したら面白そうだけどもう誰かやってるかな
40 22/06/23(木)13:36:07 No.941626485
いつのまにか─なんて10年前に言っても今更感あるな
41 22/06/23(木)13:36:11 No.941626505
残酷魔法少女ものはなのはまどかあたりで流れができた感じがする
42 22/06/23(木)13:37:20 No.941626768
>虚淵も仮面ライダーの一環で描いてた節はある 龍騎感あるなとはちょっと思った
43 22/06/23(木)13:37:40 No.941626842
>むしろそういう邪道系が想定してるコッテコテのバトル魔法少女ものってそんなになくない?って思う よく考えると ・変身してフリフリのコスチュームになる ・ステッキを持ってる ・マスコットキャラが横にいる ・魔法で怪物と戦う を満たしたアニメって一個もなくね?ってなるよね
44 22/06/23(木)13:38:21 No.941627013
悪い化け物∀ガンダムに居なかった?
45 22/06/23(木)13:38:44 No.941627104
>ミンキーモモとかだって邪道みたいなネタやってたよな 最終回で主人公が死ぬなんて変化球が王道作品な訳でな
46 22/06/23(木)13:38:55 No.941627150
パッと思いついたのだとコレクターユイはまぁまぁバトル系魔法少女かな
47 22/06/23(木)13:41:00 No.941627637
セーラームーンは魔法少女モノの系譜ではあるけど魔法少女モノかと問われるとうーむ
48 22/06/23(木)13:41:25 No.941627753
>正直スレ画の続きのほうが気になる 見てきたらエグい曇らせとかもなくただただシンプルにうつ病っぽくてよかった
49 22/06/23(木)13:41:36 No.941627794
CCさくらは普通に着替えてるしな
50 22/06/23(木)13:42:04 No.941627904
>・変身してフリフリのコスチュームになる >・ステッキを持ってる >・マスコットキャラが横にいる >・魔法で怪物と戦う プリティーサミー! これもパロディスピンオフだな…
51 22/06/23(木)13:42:07 No.941627913
セラムンやプリキュアを魔法少女扱いすると発狂して泡吹きながら空に飛んでいく団体もいるからまたややこしい
52 22/06/23(木)13:42:18 No.941627961
>セーラームーンは魔法少女モノの系譜ではあるけど魔法少女モノかと問われるとうーむ セーラームーンを参考に海外が作ったシーラは魔法少女…魔法少女?物だったかな一応…
53 22/06/23(木)13:42:41 No.941628048
少女にマスコットが付いて魔法属性を得る「魔法少女」と 魔法の国からやってきたもともと魔の者である「魔女っ子」の呼び分けを提唱する会
54 22/06/23(木)13:43:21 No.941628235
>・変身してフリフリのコスチュームになる >・ステッキを持ってる >・マスコットキャラが横にいる >・魔法で怪物と戦う ポールウェポンをステッキ判定していいならなのはとか…
55 22/06/23(木)13:43:44 No.941628327
魔法少女の敵として毎週怪人が出てきて戦うとかはなんか戦隊ものやライダーものと融合してるよね
56 22/06/23(木)13:43:52 No.941628370
>少女にマスコットが付いて魔法属性を得る「魔法少女」と >魔法の国からやってきたもともと魔の者である「魔女っ子」の呼び分けを提唱する会 まあサリーちゃんを魔法少女って呼んでる人は見た記憶ないな…
57 22/06/23(木)13:44:31 No.941628548
バトルメインでやってる魔法少女はなのはより古いのあったかわからない
58 22/06/23(木)13:45:03 No.941628681
サリーちゃんは公称魔法使いだしな
59 22/06/23(木)13:45:54 No.941628919
>バトルメインでやってる魔法少女はなのはより古いのあったかわからない ccさくらって毎回バトルしてなかった?
60 22/06/23(木)13:46:23 No.941629026
>バトルメインでやってる魔法少女はなのはより古いのあったかわからない サミーもさくらもあるが…
61 22/06/23(木)13:47:41 No.941629370
魔法と魔術の定義がやたら細かい魔法少女なんだっけ
62 22/06/23(木)13:47:45 No.941629383
クロウカードを怪物と呼称してよいか… まあ人々困らせてるならいいか…
63 22/06/23(木)13:48:55 No.941629681
>>・変身してフリフリのコスチュームになる >>・ステッキを持ってる >>・マスコットキャラが横にいる >>・魔法で怪物と戦う >ポールウェポンをステッキ判定していいならなのはとか… あれも元は魔法少女パロからの始まりじゃねーか
64 22/06/23(木)13:49:14 No.941629755
>単に変身して今日は休むねって言いに行くだけ うn >母親の方も特に娘に関心ないので自分で連絡しといてねで終わり これネグレクt・・・
65 22/06/23(木)13:49:37 No.941629839
>>単に変身して今日は休むねって言いに行くだけ >うn >>母親の方も特に娘に関心ないので自分で連絡しといてねで終わり >これネグレクt・・・ 仕事してるから…
66 22/06/23(木)13:49:53 No.941629901
・青年が変身する ・おじさんが変身する ・凶悪なヤンキーが変身する ・職業として成立している ・女の子が変身するけど可愛い衣装じゃなくて変身ヒーローっぽい とかパロった作品は色々あるけどそのパロ元がみんなの想像上にしか存在しないのでは…?とは思うことある
67 22/06/23(木)13:50:01 No.941629927
国会議事堂燃やしながら関節技キメる魔法少女なんだっけ あの頃はドクロちゃんとかもいたけどあれは魔法少女じゃないんだよな惜しい
68 22/06/23(木)13:50:37 No.941630074
サミーが魔法少女と言いつつ変身ヒーローの文法導入した戦犯な気がするなパロディ作だからごった煮で正しいけれども それより遡るとあげだまんのいぶきとおんよみことかになってきそう
69 22/06/23(木)13:50:38 No.941630079
悪役令嬢みたいなもんでなんかそんなぼんやりとしたイメージでやってると思う
70 22/06/23(木)13:50:46 No.941630114
最近は魔法少女にはとりあえず辛い運命を背負わせればいいと思ってるフシがある
71 22/06/23(木)13:50:53 No.941630145
>国会議事堂燃やしながら関節技キメる魔法少女なんだっけ 大魔法峠
72 22/06/23(木)13:51:03 No.941630189
>国会議事堂燃やしながら関節技キメる魔法少女なんだっけ >あの頃はドクロちゃんとかもいたけどあれは魔法少女じゃないんだよな惜しい 大魔法峠
73 22/06/23(木)13:52:54 No.941630658
だいたいまどマギの辛い部分消した奴っていう存在しない魔法少女が元ネタとして広まってると思う
74 22/06/23(木)13:52:56 No.941630663
まあなんかセーラームーンからバトル要素を抜き出して他とかけ合わせたのが 自然とそれっぽいものという認識になったのでは
75 22/06/23(木)13:52:56 No.941630664
>最近は魔法少女にはとりあえず辛い運命を背負わせればいいと思ってるフシがある 魔法少女ってタイトルにあるだけではいはい魔法少女が殺し合いしたり血みどろになったりひどい目にあう路線ね…ってなる
76 22/06/23(木)13:53:38 No.941630850
>最近は魔法少女にはとりあえず辛い運命を背負わせればいいと思ってるフシがある まあでも昔のTVアニメみたいにちょっとした悩み事を魔法で解決!とバトルもの同居させづらいんだろうなと思う 前者に特化するならウィッチウオッチとかふらいんぐうぃっちとか日常系よりの作品はある
77 22/06/23(木)13:54:08 No.941630969
>オタクの消費って意味でもCCさくら、なのは、まどマギと途切れないな むしろまどマギ以降がきてなくない?
78 22/06/23(木)13:54:16 No.941630994
サミーが先に頭にあったからccさくらはともよちゃん悪堕ちダークヒロインしないの!?ってなった
79 22/06/23(木)13:54:26 No.941631044
ウィッチウォッチは普段ギャグにしかならん魔法を うまく応用して戦闘に活かしたの結構好きだったよ 普段のギャグ路線の方が好きだけど
80 22/06/23(木)13:55:10 No.941631190
ウィッチウォッチを魔法少女・魔女っ子文脈で語るの!?
81 22/06/23(木)13:55:14 No.941631205
三つ目が通るみたいな魔法少女増えろ
82 22/06/23(木)13:55:42 No.941631315
まちカドまぞくは日常系からバトル系鬱ストーリー系に発展した魔法少女が日常系に先祖返りしてる感じで面白い
83 22/06/23(木)13:55:55 No.941631381
まどマギ何年前か言ってみろ
84 22/06/23(木)13:55:58 No.941631395
赤ずきんチャチャはどうなの アニメ版知らないけどパッケージ見るにそんな感じのようなきがするけど
85 22/06/23(木)13:56:05 No.941631422
魔法少女戦あすかはファンタジーを軍事利用するって要素自体は好みだったけど親の生首送られてくるとかオタクこういうの好きだろ感が苦手だな~~~でも虚淵こういうの好きだろうな~~~と思ってたら本当に帯紙が虚淵推薦だった
86 22/06/23(木)13:56:31 No.941631534
>まちカドまぞくは日常系からバトル系鬱ストーリー系に発展した魔法少女が日常系に先祖返りしてる感じで面白い 面白くはないかな…
87 22/06/23(木)13:56:34 No.941631543
お悩み解決した後お悩みが実体化して襲いかかって来ればいいのでは?
88 22/06/23(木)13:57:22 No.941631748
>ウィッチウォッチを魔法少女・魔女っ子文脈で語るの!? 魔女っ子ではあるだろ!多分イメージソースはサリーちゃん系だけど
89 22/06/23(木)13:57:26 No.941631764
>お悩み解決した後お悩みが実体化して襲いかかって来ればいいのでは? 序盤の仮面ライダーだこれ
90 22/06/23(木)13:57:40 No.941631821
>とかパロった作品は色々あるけどそのパロ元がみんなの想像上にしか存在しないのでは…?とは思うことある そう考えると実際には存在しない概念を下敷きにしている深夜アニメ群こそが 本当の意味での魔法少女モノってことになるのか?
91 22/06/23(木)13:57:53 No.941631881
>お悩み解決した後お悩みが実体化して襲いかかって来ればいいのでは? プリキュアじゃん
92 22/06/23(木)13:57:57 No.941631900
>まどマギ何年前か言ってみろ 今年アニメでやってたな
93 22/06/23(木)13:57:59 No.941631909
>>お悩み解決した後お悩みが実体化して襲いかかって来ればいいのでは? >序盤の仮面ライダーだこれ プリキュアじゃない?
94 22/06/23(木)13:58:34 No.941632063
レジャー気分であんまり気にならないのかもだけど幼少期から命のやり取りしてたら歪みそう
95 22/06/23(木)13:58:38 No.941632083
>ウィッチウォッチを魔法少女・魔女っ子文脈で語るの!? 魔女っ子文脈は問題ないだろ?
96 22/06/23(木)13:58:39 No.941632090
深見真は基本的にファンキーなクレイジーサイコレズにミリタリーが書きたい!ってのがベースにあってそれを肉付けしていくから…
97 22/06/23(木)13:58:40 No.941632093
>赤ずきんチャチャはどうなの >アニメ版知らないけどパッケージ見るにそんな感じのようなきがするけど チャチャは魔法が普通にある世界の日常ギャグでアニメでおもちゃの宣伝バトルしてただけだからちょっと違うかな…
98 22/06/23(木)13:58:43 No.941632104
ミュークルドリーミーは変身するけど魔法ぽい要素は夢に入ることぐらいか
99 22/06/23(木)13:58:43 No.941632107
幻影ヲ駆ケル太陽とまほいくあたりはまどマギフォロワーだなーって感じてた
100 22/06/23(木)13:59:10 No.941632221
災害救助や人助け系の魔法少女をもっと見たい
101 22/06/23(木)13:59:13 No.941632231
>レジャー気分であんまり気にならないのかもだけど幼少期から命のやり取りしてたら歪みそう プリキュアはともかく基本一方的にビーム撃つだけな気もする
102 22/06/23(木)13:59:26 No.941632281
>赤ずきんチャチャはどうなの >アニメ版知らないけどパッケージ見るにそんな感じのようなきがするけど アニメでビューティーセレインアローをマジカルシュートしてるのは覚えてるけど何と戦ってたか覚えてないな…
103 22/06/23(木)13:59:35 No.941632312
魔女っ子と魔法少女の境目の話してる?
104 22/06/23(木)13:59:53 No.941632384
してない
105 22/06/23(木)14:00:00 No.941632417
>災害救助や人助け系の魔法少女をもっと見たい ひたすら筋力で瓦礫とか持ち上げていくタイプ?
106 22/06/23(木)14:00:05 No.941632431
>災害救助や人助け系の魔法少女をもっと見たい マジルミエじゃん 職業魔法少女だけど
107 22/06/23(木)14:00:06 No.941632434
そもそも戦隊イエローのカレーぐらい魔法少女モノの魔法少女というのは元々存在していなくて 魔女っ子シリーズが原型の中で魔法少女ララベルで使われた魔法少女ってタイトルだけが独り歩きした存在
108 22/06/23(木)14:00:14 No.941632462
ほら来たみたいな魔法少女物は最初エロゲで触った気がする
109 22/06/23(木)14:00:23 No.941632496
>>アニメ版知らないけどパッケージ見るにそんな感じのようなきがするけど >アニメでビューティーセレインアローをマジカルシュートしてるのは覚えてるけど何と戦ってたか覚えてないな… なんか魔王…?
110 22/06/23(木)14:00:43 No.941632580
ウィッチウォッチの作者はサリーちゃんとか怪物くんみたいな昔のコテコテの作品参考にしまくるしな
111 22/06/23(木)14:00:44 No.941632582
>魔女っ子と魔法少女の境目の話してる? それは明確に定義されてる気がする 普通の人間が魔法的アイテム・能力を与えられたのが魔法少女で 最初から種族:魔女や魔法の国的某から来たやつが魔女っ子
112 22/06/23(木)14:01:04 No.941632656
パワードスーツ系魔法少女とか無いのかい
113 22/06/23(木)14:01:14 No.941632692
そういえばイエローがカレー食ってる所みたことない
114 22/06/23(木)14:01:31 No.941632755
>そもそも戦隊イエローのカレーぐらい魔法少女モノの魔法少女というのは元々存在していなくて >魔女っ子シリーズが原型の中で魔法少女ララベルで使われた魔法少女ってタイトルだけが独り歩きした存在 キレンジャーってカレー好きじゃないの!?
115 22/06/23(木)14:01:33 No.941632757
>そういえばイエローがカレー食ってる所みたことない ゴレンジャー見たことないだけじゃん
116 22/06/23(木)14:02:05 No.941632904
魔女の血を引いていない女の子でもなれるかもしれないのが魔法少女って話はすごい納得した
117 22/06/23(木)14:02:35 No.941633015
>それは明確に定義されてる気がする >普通の人間が魔法的アイテム・能力を与えられたのが魔法少女で >最初から種族:魔女や魔法の国的某から来たやつが魔女っ子 問題は魔法少女ララベルは内容的には魔女っ子なんだよ
118 22/06/23(木)14:02:42 No.941633044
CLAMP作品だと魔法高校生男子は多い
119 22/06/23(木)14:03:17 No.941633159
今の魔法少女ものはかつては暴投ギリギリの変化球だったものが王道と呼ばれているようなジャンルなんで かなり歪というかなんかこうエロジャンルみたいな不安定さがあるよな
120 22/06/23(木)14:03:33 No.941633227
>キレンジャーってカレー好きじゃないの!? キレンジャー以外誰もカレー好きじゃないしデブもいなかったはず だから一度そういうパーツがあった事から独り歩きしたイメージ
121 22/06/23(木)14:03:34 No.941633229
ウィングマンは魔法少女
122 22/06/23(木)14:03:49 No.941633284
優等生だといまいち面白くならないなと教えてくれるスイートミント
123 22/06/23(木)14:03:59 No.941633323
>>キレンジャーってカレー好きじゃないの!? >キレンジャー以外誰もカレー好きじゃないしデブもいなかったはず >だから一度そういうパーツがあった事から独り歩きしたイメージ キレンジャーが好きなら独り歩きでもなんでもないのでは…?
124 22/06/23(木)14:04:16 No.941633377
>>そういえばイエローがカレー食ってる所みたことない >ゴレンジャー見たことないだけじゃん よっぽど好きで過去作品まで見る人じゃないと…リアタイってどの世代だ?
125 22/06/23(木)14:04:44 No.941633495
>キレンジャー以外誰もカレー好きじゃないしデブもいなかったはず そこまで極端ではない パロディイメージへのオマージュ感覚で定期的にカレー食うよ
126 22/06/23(木)14:04:49 No.941633519
>キレンジャーが好きなら独り歩きでもなんでもないのでは…? 戦隊イエローのカレーって話をしているので
127 22/06/23(木)14:04:51 No.941633524
>今の魔法少女ものはかつては暴投ギリギリの変化球だったものが王道と呼ばれているようなジャンルなんで >かなり歪というかなんかこうエロジャンルみたいな不安定さがあるよな まどマギを祖とした場合原作者がエロゲライターだし… まあニトロ作家もエロゲライターとしてはかなり傍流だけど
128 22/06/23(木)14:05:07 No.941633588
バトル無しに不思議なパワーで問題解決皆ハッピーみたいな魔法少女アニメは最近あるか
129 22/06/23(木)14:05:24 No.941633655
>パワードスーツ系魔法少女とか無いのかい 魔法少女と見せかけて○○はもう雨後の筍のようにぽこじゃか出たから多分あるし今更何になっても多分面白さも新鮮さも無い
130 22/06/23(木)14:05:24 No.941633659
ゴレンジャーのイメージが強すぎてイエローはカレー好きのデブという印象が なぜか一般化していたのは確か
131 22/06/23(木)14:05:25 No.941633665
魔法熟女が今から流行る
132 22/06/23(木)14:05:41 No.941633722
>バトル無しに不思議なパワーで問題解決皆ハッピーみたいな魔法少女アニメは最近あるか おジャ魔女どれみ以降あんまりないようなあるような…
133 22/06/23(木)14:05:48 No.941633755
>バトル無しに不思議なパワーで問題解決皆ハッピーみたいな魔法少女アニメは最近あるか >ふらいんぐうぃっち
134 22/06/23(木)14:05:57 No.941633792
魔法少女でウォッチメンするラノベで キューティーハニーパロディのキャラが 元素組みかえてほかのチームの魔法少女の変身条件満たして 無理やり変身してる設定好きだったな
135 22/06/23(木)14:05:59 No.941633804
>バトル無しに不思議なパワーで問題解決皆ハッピーみたいな魔法少女アニメは最近あるか まちかどまぞく!
136 22/06/23(木)14:06:35 No.941633927
>>バトル無しに不思議なパワーで問題解決皆ハッピーみたいな魔法少女アニメは最近あるか >>ふらいんぐうぃっち そもそも問題が発生してたっけあの話…
137 22/06/23(木)14:06:36 No.941633938
>魔法熟女が今から流行る 昔一瞬流行った
138 22/06/23(木)14:06:45 No.941633973
こっそり魔術ないし魔法が使える一般人の日常みたいなのは魔法少女とは別の文脈であるしなあ
139 22/06/23(木)14:06:46 No.941633974
ガチで戦ったりする魔法少女ものの土台って昔のアニメじゃなくて凌辱もののエロゲなんじゃねえかな
140 22/06/23(木)14:06:48 No.941633985
今はファンタジー世界が流行りだからなあ…
141 22/06/23(木)14:06:55 No.941634009
切れない刀で戦う魔法少女とか必殺技一日四回まで撃てる魔法少女とか見たいな
142 22/06/23(木)14:07:41 No.941634171
魔法使いの嫁みたいな理屈がしっかりしてるのが好きだなーと思ったけど単に魔法が使える少女だわアレ
143 22/06/23(木)14:08:25 No.941634346
>キレンジャーが好きなら独り歩きでもなんでもないのでは…? 赤が主人公!熱血漢! 青がクールでニヒル!赤と対立! 桃がヒロイン!女の子! みたいなカラーに紐づくキャライメージとして 黄色はデブ!カレーでも食ってろ! となるほど汎用的なイメージでなくキレンジャーにのみ紐づくものだから他の色イメージに並び立てて語るなみたいな話
144 22/06/23(木)14:08:25 No.941634347
>必殺技一日四回まで撃てる魔法少女とか見たいな D&D世界でがんばる魔法少女か ゴブリンスレイヤーだな
145 22/06/23(木)14:09:02 No.941634480
魔法なんて1から100までふんわりしてるもんじゃねえかな 何があろうとすごい道具ありますで乗り切れるし
146 22/06/23(木)14:09:10 No.941634514
魔法少女エロゲ元ネタ説は聞いたことあるな というか虚淵玄がなんかのインタビューで言ってなかったっけ
147 22/06/23(木)14:09:12 No.941634518
>となるほど汎用的なイメージでなくキレンジャーにのみ紐づくものだから他の色イメージに並び立てて語るなみたいな話 キレンジャーがどうとか一般的にはしらんし… それこそカレーネタだけ独り歩きして知られてるだろう
148 22/06/23(木)14:09:48 No.941634684
>>必殺技一日四回まで撃てる魔法少女とか見たいな >D&D世界でがんばる魔法少女か じゃあ俺はこの必殺技が体力点6消費で知力がそのまま威力になるのでアホな魔女っ子が知力あげるために頑張るって話を
149 22/06/23(木)14:09:58 No.941634725
女の子がマスコットと出会って~ってのをやるとしてプリキュア相手に戦えるのだろうかっていう話だよね
150 22/06/23(木)14:10:25 No.941634837
>コレクターユイを魔法少女にしていいか問題? 当時は広義の魔法少女だけど今となってはだいぶ狭義の魔法少女と言えると思う
151 22/06/23(木)14:10:33 No.941634871
姉のなかよし読んでたけど恋愛話は退屈だったのでそういう系統のが好きだった
152 22/06/23(木)14:10:35 No.941634877
魔法少女 鋼屋ジン 魔法少女 奈良原一鉄 魔法少女 下倉バイオ 魔法少女 正田崇 魔法少女 奈須きのこ
153 22/06/23(木)14:10:46 No.941634921
若者に幽遊白書が伝わらなくて泣きそうなおじさんが見える
154 22/06/23(木)14:10:46 No.941634923
>女の子がマスコットと出会って~ってのをやるとしてプリキュア相手に戦えるのだろうかっていう話だよね ふたご姫の話する?
155 22/06/23(木)14:10:55 No.941634969
>じゃあ俺はこの必殺技が体力点6消費で知力がそのまま威力になるのでアホな魔女っ子が知力あげるために頑張るって話を 相手の細胞が溶けて消えるやつじゃん…
156 22/06/23(木)14:11:08 No.941635029
>となるほど汎用的なイメージでなくキレンジャーにのみ紐づくものだから他の色イメージに並び立てて語るなみたいな話 戦隊イエローのカレー好きは元々存在してないってレスから始まってないっけ…?
157 22/06/23(木)14:11:14 No.941635060
>女の子がマスコットと出会って~ってのをやるとしてプリキュア相手に戦えるのだろうかっていう話だよね そもそも戦おうとしないのでは
158 22/06/23(木)14:11:15 No.941635068
セーラムーンが実質バトルメインの魔法少女の元祖で後はプリティサミーとなのはが今の魔法少女の定番作ったイメージ
159 22/06/23(木)14:12:06 No.941635314
キレンジャー大好きなのはわかったよ
160 22/06/23(木)14:12:06 No.941635315
魔法少女が死んだり殺し合う系はよほどじゃないと今じゃねんまつ…扱いされるよね
161 22/06/23(木)14:12:11 No.941635347
>ふたご姫の話する? あれはなんというかトータルで人類保管機構みたいな話だったな… 魔法少女とかより割とガチ目のSFという印象
162 22/06/23(木)14:12:36 No.941635452
本人は放出系の魔法とか使えないけど事前準備したフラスコの魔法薬撒いたり戦場に儀式祭壇用意してして戦う魔法少女とかない?
163 22/06/23(木)14:12:57 No.941635543
>魔法少女が死んだり殺し合う系はよほどじゃないと今じゃねんまつ…扱いされるよね 実際まどかマギの後に出たアニメはどれもつまんなかった…ゆゆゆは良かったけど
164 22/06/23(木)14:12:59 No.941635556
>魔法少女が死んだり殺し合う系はよほどじゃないと今じゃねんまつ…扱いされるよね 今どころかまどマギの後出た奴は全部はいはい影響受けたのねって露骨だったからずっと…
165 22/06/23(木)14:13:44 No.941635742
>>魔法少女が死んだり殺し合う系はよほどじゃないと今じゃねんまつ…扱いされるよね >今どころかまどマギの後出た奴は全部はいはい影響受けたのねって露骨だったからずっと… 進撃からメインキャラっぽいのが死にまくる漫画流行ったりあの頃の漫画は編集が流行りに素直過ぎた感がある
166 22/06/23(木)14:13:44 No.941635747
>魔法少女が死んだり殺し合う系はよほどじゃないと今じゃねんまつ…扱いされるよね 魔法少女モノだから陰惨な内容だと思った?違うんだなこれが~!!とかやられると まず魔法少女から離れろよと思う
167 22/06/23(木)14:13:46 No.941635754
自分が魔法少女育成計画にガチハマりするとは思わなかった
168 22/06/23(木)14:14:41 No.941635985
スーパー魔女っ子大戦まだかな…
169 22/06/23(木)14:14:42 No.941635996
ロボットものみたいに魔法少女ものも手広くやるべきだな 移民船団の魔法少女とか
170 22/06/23(木)14:14:43 No.941636002
>自分が魔法少女育成計画にガチハマりするとは思わなかった あれもモロにまどかのフォロワーよね…まどか好きならハマりそう
171 22/06/23(木)14:14:49 No.941636029
>>魔法少女が死んだり殺し合う系はよほどじゃないと今じゃねんまつ…扱いされるよね >魔法少女モノだから陰惨な内容だと思った?違うんだなこれが~!!とかやられると >まず魔法少女から離れろよと思う じゃあなんですかトールキンとかJKローリングばりに魔法の設定組み込んだ魔法世界ものを書けというんですか 読みてえ
172 22/06/23(木)14:15:01 No.941636080
めちゃめちゃ流行ってたけどまどマギは悪趣味なだけにしか見えなかったわ… こいつら本気で持ち上げてんのかなって今でも思ってる
173 22/06/23(木)14:15:09 No.941636112
魔法少女+ギャップを感じる属性で短編描いた漫画がヒで定番化してる
174 22/06/23(木)14:15:48 No.941636264
>>>魔法少女が死んだり殺し合う系はよほどじゃないと今じゃねんまつ…扱いされるよね >>魔法少女モノだから陰惨な内容だと思った?違うんだなこれが~!!とかやられると >>まず魔法少女から離れろよと思う >じゃあなんですかトールキンとかJKローリングばりに魔法の設定組み込んだ魔法世界ものを書けというんですか >読みてえ それこそ魔法使いの嫁良くない?
175 22/06/23(木)14:16:06 No.941636333
>移民船団の魔法少女とか 荒野の星に墜落して食料の奪い合いとかで殺し合う人々を魔法で戦って仲裁して誰も死なないように祈りながらタフで優しい日々を奮闘する話?
176 22/06/23(木)14:16:10 No.941636357
>めちゃめちゃ流行ってたけどまどマギは悪趣味なだけにしか見えなかったわ… >こいつら本気で持ち上げてんのかなって今でも思ってる 実際売れたってだけで内容はその…
177 22/06/23(木)14:16:20 No.941636400
>>じゃあなんですかトールキンとかJKローリングばりに魔法の設定組み込んだ魔法世界ものを書けというんですか >>読みてえ >それこそ魔法使いの嫁良くない? 大好き…
178 22/06/23(木)14:16:56 No.941636576
奥様は魔女が源流かなあと思ったが少女でもないし魔法少女でもなかった
179 22/06/23(木)14:17:14 No.941636653
魔法魔法とは言うけど実際は魔力的なのを撃ったり身にまとって近接戦してるだけで魔法少女とは何かという気持ちになる
180 22/06/23(木)14:17:18 No.941636663
まどマギ普通に面白かったが…映画以降は知らんが
181 22/06/23(木)14:17:21 No.941636676
>>自分が魔法少女育成計画にガチハマりするとは思わなかった >あれもモロにまどかのフォロワーよね…まどか好きならハマりそう 実を言うとまどマギ前に魔法少女vsヤクザと書いてた人なんすよ作者…
182 22/06/23(木)14:17:29 No.941636705
>めちゃめちゃ流行ってたけどまどマギは悪趣味なだけにしか見えなかったわ… >こいつら本気で持ち上げてんのかなって今でも思ってる いや面白くはあるよ合う合わないはあるだろうけど ただあの時代の負のご都合主義があればリアル!深い作品!って思われる流れにちょうど合致したのは大きいと思うけど
183 22/06/23(木)14:17:31 No.941636712
>奥様は魔女が源流かなあと思ったが少女でもないし魔法少女でもなかった 魔法使いサリーはそれが流行ってたから起きた企画なので間違いではなかったと思う
184 22/06/23(木)14:17:44 No.941636764
>>>自分が魔法少女育成計画にガチハマりするとは思わなかった >>あれもモロにまどかのフォロワーよね…まどか好きならハマりそう >実を言うとまどマギ前に魔法少女vsヤクザと書いてた人なんすよ作者… だからなんだよとしか…
185 22/06/23(木)14:17:44 No.941636769
個人的にはプリティサミーあたりでだいぶお約束重視のパロディネタになってた覚えがある
186 22/06/23(木)14:18:13 No.941636895
ちゅうかなぱいぱいとか流行ったけど今の女児向け特撮は主人公がローティーンのキッズだな
187 22/06/23(木)14:18:16 No.941636907
実際まどマギの血を直接引いてるソシャゲはまどマギらしさって少ないよね シリアスさが別物というか あれはあれで好きだけど
188 22/06/23(木)14:18:26 No.941636958
2010年代って景気的には下向きのはずなのになぜか更に暗い作品求められてたよね 定石だと世相暗いときは明るい作品が好まれるんだが
189 22/06/23(木)14:18:28 No.941636965
>奥様は魔女が源流かなあと思ったが少女でもないし魔法少女でもなかった サリーが奥様の影響受けてるとは思う
190 22/06/23(木)14:18:41 No.941637013
やっぱり殺し合いするにも 少女ばっかりだと広がりがないのかなあ
191 22/06/23(木)14:18:42 No.941637025
キレンジャー以外にもジェットマンの黄色の人ってガタイがいいデブだと思ってたけど
192 22/06/23(木)14:18:52 No.941637066
>めちゃめちゃ流行ってたけどまどマギは悪趣味なだけにしか見えなかったわ… >こいつら本気で持ち上げてんのかなって今でも思ってる お外ではアニメ慣れしてない人たちが持ち上げてるけどimgではずっと叩きの対象だと思うよ
193 22/06/23(木)14:19:22 No.941637185
そんなこと無いだろ!?
194 22/06/23(木)14:19:28 No.941637210
>お外ではアニメ慣れしてない人たちが持ち上げてるけどimgではずっと駄フラのSOZAIだと思うよ
195 22/06/23(木)14:19:42 No.941637258
>お外ではアニメ慣れしてない人たちが持ち上げてるけどimgではずっと叩きの対象だと思うよ アニメ慣れとかせんで ええ!
196 22/06/23(木)14:19:51 No.941637305
>めちゃめちゃ流行ってたけどまどマギは悪趣味なだけにしか見えなかったわ… >こいつら本気で持ち上げてんのかなって今でも思ってる たまたま二次創作の受け皿最大手になったってだけで本編がすごく面白いとかではないと思う まどマギ後のもどき作品群は見向きもされなかったわけだし
197 22/06/23(木)14:19:55 No.941637320
>お外ではアニメ慣れしてない人たちが持ち上げてるけどimgではずっと叩きの対象だと思うよ いもげで当時キャラスレとか立ちまくってたのになに言ってんだコイツ…
198 22/06/23(木)14:20:33 No.941637447
まどマギは面白くなくはないけどまあそこまで持ち上げるほどでもないな 凡作
199 22/06/23(木)14:20:34 No.941637454
実際のところ暗いネタを長く見たくもないしね
200 22/06/23(木)14:20:37 No.941637475
>キレンジャー以外にもジェットマンの黄色の人ってガタイがいいデブだと思ってたけど 普通にデブいるよね黄色
201 22/06/23(木)14:20:42 No.941637499
>やっぱり殺し合いするにも >少女ばっかりだと広がりがないのかなあ それこそ魔法少女の脳髄だけ回収して魔法が打てる生体ユニットとしてぶっ放すヴィランのおっさんとか結構出たと思う
202 22/06/23(木)14:20:44 No.941637507
>実際売れたってだけで内容はその… え???それは無茶だろ
203 22/06/23(木)14:20:51 No.941637532
>2010年代って景気的には下向きのはずなのになぜか更に暗い作品求められてたよね >定石だと世相暗いときは明るい作品が好まれるんだが 下向いていなかったか定石が間違っているか
204 22/06/23(木)14:20:52 No.941637545
>>めちゃめちゃ流行ってたけどまどマギは悪趣味なだけにしか見えなかったわ… >>こいつら本気で持ち上げてんのかなって今でも思ってる >いや面白くはあるよ合う合わないはあるだろうけど >ただあの時代の負のご都合主義があればリアル!深い作品!って思われる流れにちょうど合致したのは大きいと思うけど わざわざあの絵柄でやるのも悪趣味だなあと思ってたよ正直 負のご都合主義ってキャラクターがどんどん馬鹿になっていくからもうただただ自分の趣味で曇らせたいだけだろって思っちゃう
205 22/06/23(木)14:21:05 No.941637593
年季の入ったアンチだなあ…
206 22/06/23(木)14:21:08 No.941637603
ワッカスレでもまどマギネタで頑張ってた「」いたね…
207 22/06/23(木)14:21:10 No.941637614
>たまたま二次創作の受け皿最大手になったってだけで本編がすごく面白いとかではないと思う これに尽きる 良くも悪くもネットやってるオタク向け
208 22/06/23(木)14:21:20 No.941637650
突然マスコットから貰った不思議な力を生かして 家族や世界の平和の為に戦う コードギアスは魔法少女もの
209 22/06/23(木)14:21:22 No.941637655
露骨な叩きが湧いてきて面白い
210 22/06/23(木)14:21:27 No.941637676
>>移民船団の魔法少女とか >荒野の星に墜落して食料の奪い合いとかで殺し合う人々を魔法で戦って仲裁して誰も死なないように祈りながらタフで優しい日々を奮闘する話? この魔法少女衣装が真紅いな…
211 22/06/23(木)14:21:35 No.941637707
>お外ではアニメ慣れしてない人たちが持ち上げてるけどimgではずっと叩きの対象だと思うよ 青ほむキテたの知らない世代かよ
212 22/06/23(木)14:21:55 No.941637783
どさくさまぎれに個人的にまどか嫌いなのを総意扱いしようとするんじゃない
213 22/06/23(木)14:22:02 No.941637806
俺はわかってるさんはいいから
214 22/06/23(木)14:22:48 No.941637990
今だってまどマギのOP流行ってるじゃん
215 22/06/23(木)14:22:53 No.941638010
そういや竹本泉はけっこう魔女っ子もの書くなあと思いだした 魔法少女ものではないが
216 22/06/23(木)14:23:05 No.941638054
>負のご都合主義ってキャラクターがどんどん馬鹿になっていくからもうただただ自分の趣味で曇らせたいだけだろって思っちゃう まぁこれはそう
217 22/06/23(木)14:23:07 No.941638060
>今だってまどマギのOP流行ってるじゃん なんだよそれ!
218 22/06/23(木)14:23:09 No.941638068
露骨に一人で喋ってる狂人じゃないか こういうのを消滅させていく魔法少女物なんて次良いんじゃないかい
219 22/06/23(木)14:23:22 No.941638122
今更まどか否定とかされても他人と違う感性アピールにしかならないぞ
220 22/06/23(木)14:23:25 No.941638130
まどマギはメイン4人を均等に魅力的に描けてるのが上手いなぁと思った
221 22/06/23(木)14:23:27 No.941638136
>わざわざあの絵柄でやるのも悪趣味だなあと思ってたよ正直 >負のご都合主義ってキャラクターがどんどん馬鹿になっていくからもうただただ自分の趣味で曇らせたいだけだろって思っちゃう ではどの作品だっからお眼鏡にかないますか
222 22/06/23(木)14:23:38 No.941638178
なんと言おうがまどかはオタ受けしただけの作品っていうのは変わらんよ
223 22/06/23(木)14:23:39 No.941638181
クリエイターの趣味が反映されない作品とか無いのでそれはあなたの趣味に合わないだけですね…
224 22/06/23(木)14:23:41 No.941638189
>>>>自分が魔法少女育成計画にガチハマりするとは思わなかった >>>あれもモロにまどかのフォロワーよね…まどか好きならハマりそう >>実を言うとまどマギ前に魔法少女vsヤクザと書いてた人なんすよ作者… フィリピンパブのねーちゃん口説くためにタガログ語覚えてる美少女のおっさんとかも書いてたじゃん!
225 22/06/23(木)14:24:03 No.941638278
>まどマギはメイン4人を均等に魅力的に描けてるのが上手いなぁと思った 1人足りなくない!?
226 22/06/23(木)14:24:06 No.941638296
>>今だってまどマギのOP流行ってるじゃん >なんだよそれ! くっだらねえ!
227 22/06/23(木)14:24:07 No.941638300
ジャンプラのマジルミエは真っ当に魔法少女やってて良いと思う 少女?は置いといて
228 22/06/23(木)14:24:09 No.941638304
>負のご都合主義ってキャラクターがどんどん馬鹿になっていくからもうただただ自分の趣味で曇らせたいだけだろって思っちゃう そこを中学生だからで通せたのがまどマギの勝因だと思う
229 22/06/23(木)14:24:23 No.941638364
>なんと言おうがまどかはオタ受けしただけの作品っていうのは変わらんよ お前がそう思うんならなんたらかんたら
230 22/06/23(木)14:24:37 No.941638431
>負のご都合主義ってキャラクターがどんどん馬鹿になっていくからもうただただ自分の趣味で曇らせたいだけだろって思っちゃう これに尽きるわ まどマギ褒めてるやつはなにもわかってない
231 22/06/23(木)14:24:44 No.941638455
>ではどの作品だっからお眼鏡にかないますか 魔法少女だとまどかよりなのはの方が作品としての格が上だと思うね
232 22/06/23(木)14:25:10 No.941638567
エロゲのスピンオフだぞアレ…
233 22/06/23(木)14:25:36 No.941638648
…おっさん!
234 22/06/23(木)14:25:37 No.941638655
>>まどマギはメイン4人を均等に魅力的に描けてるのが上手いなぁと思った >1人足りなくない!? マミさんはなんかこう要所でインパクト残す核弾頭みたいな感じだから…
235 22/06/23(木)14:25:50 No.941638706
なんだウンコマンか
236 22/06/23(木)14:25:54 No.941638727
いやまぁ格で言えば上ではあるかな…
237 22/06/23(木)14:25:58 No.941638740
>No.941638567 まどマギもエロゲライターの脚本だろうが無知
238 22/06/23(木)14:26:12 No.941638789
まだまどマギアンチおじさん生きてるのか…
239 22/06/23(木)14:26:18 No.941638818
マギレコスレになのはコラボするから始めたってレスしてそう
240 22/06/23(木)14:26:31 No.941638884
何か化石って程でも無いけどミイラみたいなのが来てるな
241 22/06/23(木)14:26:34 No.941638896
要するに新しい時流に乗れなくなったおっさんの繰り言か… 今更なのはもないしアレだって相当叩かれた部類だろうに
242 22/06/23(木)14:26:48 No.941638951
魔砲少女はどの枠に入るんだ
243 22/06/23(木)14:26:50 No.941638962
>そういや竹本泉はけっこう魔女っ子もの書くなあと思いだした 世界観的に魔法アリの世界と無しの世界の2つしか無いらしいから大雑把に言うと著作の半分が魔法ものみたいなところはある
244 22/06/23(木)14:26:53 No.941638971
なのはも組織の権力が全てだし まどかも社会には勝てなかった 世界は厳しく魔法は万能ではないんだなあ
245 22/06/23(木)14:26:59 No.941638998
>>No.941638567 >まどマギもエロゲライターの脚本だろうが無知 エロゲの経歴ある人の一般作品までエロゲIPと同列扱いはひどくないかね 鎧武がエロゲと言うなら止めないけど…
246 22/06/23(木)14:27:10 No.941639041
このスレが多順で上に来たってだけなので相手する必要はないです
247 22/06/23(木)14:27:18 No.941639072
>要するに新しい時流に乗れなくなったおっさんの繰り言か… >今更なのはもないしアレだって相当叩かれた部類だろうに 好きだったなのはを当時叩かれた若者がおっさんになって同じ過ちを繰り返す復讐の連鎖なんだ…
248 22/06/23(木)14:27:25 No.941639110
>マギレコスレになのはコラボするから始めたってレスしてそう もっとコラボしてほしい
249 22/06/23(木)14:27:50 No.941639187
>魔法魔法とは言うけど実際は魔力的なのを撃ったり身にまとって近接戦してるだけで魔法少女とは何かという気持ちになる まあ仮面ライダーとか能力者とかニンジャとかと根っこは一緒だから…
250 22/06/23(木)14:28:06 No.941639249
まどか以下の規模の流行だったのに格が上…?
251 22/06/23(木)14:28:31 No.941639349
つまりまどかの作者を連れてきて肉塊魔法少女とかを書いてもらえば…
252 22/06/23(木)14:28:35 No.941639368
>世界観的に魔法アリの世界と無しの世界の2つしか無いらしいから大雑把に言うと著作の半分が魔法ものみたいなところはある あの人SFマニアだけあって意外と設定かためてあるから笑ってしまう なんだよそろばん検定と同じようなもんでいまそのへんでもっといいのが買えるから魔検受けるやつはレアってのは
253 22/06/23(木)14:28:38 No.941639375
個人的に悪趣味で嫌いってレスしたら背後からおじさんが急に生えてきてビビる
254 22/06/23(木)14:28:40 No.941639384
なのはは魔法少女の要素よりも下手な社会政治ネタを持て余して客離れ起こした感ある
255 22/06/23(木)14:28:52 No.941639428
まどかがジャンルに転換点を与えたほどエポックメイキングだったか? と言われるとうーnってなるが面白いか・売れたか、だととてもイエスとしか言えない
256 22/06/23(木)14:29:08 No.941639496
なのはってもう忘れられた作品じゃん
257 22/06/23(木)14:29:15 No.941639531
>つまりまどかの作者を連れてきて肉塊魔法少女とかを書いてもらえば… ヴェドゴニアと鬼哭街できた!
258 22/06/23(木)14:29:29 No.941639589
>魔砲少女はどの枠に入るんだ え、黒姫の話していいのか!?
259 22/06/23(木)14:29:39 No.941639630
>と言われるとうーnってなるが面白いか・売れたか、だととてもイエスとしか言えない どっからきたのおじさん
260 22/06/23(木)14:29:45 No.941639644
>個人的に悪趣味で嫌いってレスしたら背後からおじさんが急に生えてきてビビる そいつもお前も同レベルだよ…
261 22/06/23(木)14:30:22 No.941639779
>>魔砲少女はどの枠に入るんだ >え、黒姫の話していいのか!? GO DA GUNの方が好きだった
262 22/06/23(木)14:30:32 No.941639810
>どっからきたのおじさん ここ以外はあまり行かないが…
263 22/06/23(木)14:30:48 No.941639862
>>>魔砲少女はどの枠に入るんだ >>え、黒姫の話していいのか!? >GO DA GUNの方が好きだった 四号ちゃんの話は… できるやつがいなそうだ!
264 22/06/23(木)14:30:49 No.941639866
>>どっからきたのおじさん >ここ以外はあまり行かないが… そっか…
265 22/06/23(木)14:30:49 No.941639867
>>世界観的に魔法アリの世界と無しの世界の2つしか無いらしいから大雑把に言うと著作の半分が魔法ものみたいなところはある >あの人SFマニアだけあって意外と設定かためてあるから笑ってしまう 現代魔法少女にSF考察が付き物っていうのも必然的な流れかもしれん
266 22/06/23(木)14:31:03 No.941639914
>>どっからきたのおじさん >ここ以外はあまり行かないが… じゃあここから消えたらもう誰にも迷惑かけずに過ごせるね
267 22/06/23(木)14:31:06 No.941639928
>>>どっからきたのおじさん >>ここ以外はあまり行かないが… >そっか… うn…
268 22/06/23(木)14:31:24 No.941639988
>個人的に悪趣味で嫌いってレスしたら背後からおじさんが急に生えてきてビビる そのおじさん達は揃って今時の流れに乗れているが一人だけ取り残されたおじさんが否定して喚き散らしている状況で
269 22/06/23(木)14:31:35 No.941640034
>>個人的に悪趣味で嫌いってレスしたら背後からおじさんが急に生えてきてビビる >そいつもお前も同レベルだよ… 総意にするのと一緒にされても… 俺は単純に魔法少女と銘打って殺し合いさせるのが嫌いなだけなんだ
270 22/06/23(木)14:32:02 No.941640126
>じゃあここから消えたらもう誰にも迷惑かけずに過ごせるね なにがそんなに気に入らないの…?
271 22/06/23(木)14:32:37 No.941640255
>>じゃあここから消えたらもう誰にも迷惑かけずに過ごせるね >なにがそんなに気に入らないの…? 句読点とか…
272 22/06/23(木)14:32:48 No.941640297
魔法少女のイメージに一番近いの多分プリキュア系列の作品じゃないのかな
273 22/06/23(木)14:32:52 No.941640308
>>>個人的に悪趣味で嫌いってレスしたら背後からおじさんが急に生えてきてビビる >>そいつもお前も同レベルだよ… >総意にするのと一緒にされても… >俺は単純に魔法少女と銘打って殺し合いさせるのが嫌いなだけなんだ 自覚無さそうなのが割と本気で怖いな…
274 22/06/23(木)14:33:08 No.941640361
女の子特有の思春期その他諸々の事情を軽く見るという認識そのものを舐め腐ったキモいおっさん達によって作り上げられた言ってみればこれも女性蔑視という名の嫌悪の象徴
275 22/06/23(木)14:33:19 No.941640406
>>>魔砲少女はどの枠に入るんだ >>え、黒姫の話していいのか!? >GO DA GUNの方が好きだった ガンシュートアーツはかっこいいからな…
276 22/06/23(木)14:33:31 No.941640445
>句読点とか… 読点と句点を一緒にされても…
277 22/06/23(木)14:33:49 No.941640513
>女の子特有の思春期その他諸々の事情を軽く見るという認識そのものを舐め腐ったキモいおっさん達によって作り上げられた言ってみればこれも女性蔑視という名の嫌悪の象徴 主語が でかい
278 22/06/23(木)14:34:44 No.941640748
書き込みをした人によって削除されました
279 22/06/23(木)14:34:46 No.941640759
魔法少女に限らんけど弓使いはもっと増えてほしい
280 22/06/23(木)14:34:48 No.941640765
>女の子特有の思春期その他諸々の事情を軽く見るという認識そのものを舐め腐ったキモいおっさん達によって作り上げられた言ってみればこれも女性蔑視という名の嫌悪の象徴 それを誰かが信じてくれると思っているのなら色々アレだ
281 22/06/23(木)14:35:00 No.941640812
>現代魔法少女にSF考察が付き物っていうのも必然的な流れかもしれん 精霊いる世界観で宇宙開拓船に乗ってしまって土から離れてるから魔力が得られないってやってたのはどうかしてると思った
282 22/06/23(木)14:35:04 No.941640829
嫌いなのはわからんでもないよって言ってくれてる「」もいるから長々と口汚く喚かなければこんな言われてないと思う
283 22/06/23(木)14:35:08 No.941640846
竹本泉のスレは日を改めて別で立ててほしい いっぱい話したいので
284 22/06/23(木)14:35:25 No.941640909
そうかあのうんこマンも既におじさんだよな
285 22/06/23(木)14:35:50 No.941640996
ウンコマンがあからさまに臭いレス連発して萎えたな
286 22/06/23(木)14:36:25 No.941641141
>女の子特有の思春期その他諸々の事情を軽く見るという認識そのものを舐め腐ったキモいおっさん達によって作り上げられた言ってみればこれも女性蔑視という名の嫌悪の象徴 ヤカンみたいな事言ってる
287 22/06/23(木)14:36:38 No.941641216
>そうかあのうんこマンも既におじさんだよな ギリギリ平成生まれを誇ってたから30越えてるんだよな…
288 22/06/23(木)14:37:06 No.941641328
あいつにとっては世間がなのはを忘れて別のを持ち上げているのはそんなに我慢ならなかった時代だったんだな たかがアニメじゃん
289 22/06/23(木)14:37:22 No.941641395
>そうかあのうんこマンも既におじさんだよな まだ32だからおじさんじゃないが?
290 22/06/23(木)14:38:03 No.941641567
本物きちゃった!?
291 22/06/23(木)14:38:19 No.941641627
別にアニメキャラと結婚できる訳ではなかろうに
292 22/06/23(木)14:38:42 No.941641726
年齢の話するとおじさんしかいなくない?
293 22/06/23(木)14:38:44 No.941641735
>別にアニメキャラと結婚できる訳ではなかろうに なのはは永遠に俺の嫁だよ
294 22/06/23(木)14:39:53 No.941641989
なのは完売
295 22/06/23(木)14:40:11 No.941642053
まどか許せないおじさんにスレ潰し成功されてんじゃん…
296 22/06/23(木)14:40:12 No.941642059
故郷の圧政を打破する為に仲間達と立ち上がる魔法少女の話が見たい
297 22/06/23(木)14:40:53 No.941642204
>まどか許せないおじさんにスレ潰し成功されてんじゃん… まどかがなのはに勝てることは永遠にないのだよ
298 22/06/23(木)14:41:05 No.941642253
時代に取り残されたオタクの悲しい末路を今観察出来るとは思わなかった
299 22/06/23(木)14:41:36 No.941642366
>まどかがなのはに勝てることは永遠にないのだよ そうかそれで最新作はどうなった
300 22/06/23(木)14:41:55 No.941642422
>時代に取り残されたオタクの悲しい末路を今観察出来るとは思わなかった まどかですら10年前なのに… 10年前に適応できないってもう原始人だろ
301 22/06/23(木)14:42:28 No.941642563
>そうかそれでソシャゲはどうなった
302 22/06/23(木)14:42:50 No.941642634
なのはもバリバリ戦闘系だからちょっとな…
303 22/06/23(木)14:43:52 No.941642874
どっちがアニメ史に残る作品かって聞いたら普通にみんなまどかって答えると思うぞ
304 22/06/23(木)14:44:25 No.941642992
>・変身してフリフリのコスチュームになる >・ステッキを持ってる >・マスコットキャラが横にいる >・魔法で怪物と戦う 有ったよ!装神少女まとい! 脱衣要素とNTR要素も兼ね備えててパーフェクトだ
305 22/06/23(木)14:44:36 No.941643038
魔法少女同士で争ってる…
306 22/06/23(木)14:44:58 No.941643103
あのうんここんな時間にもいるんだ
307 22/06/23(木)14:45:39 No.941643283
なのはも15周年か…息が長いな
308 22/06/23(木)14:46:12 No.941643433
>なのはも15周年か…息が長いな 今何かやってるか?
309 22/06/23(木)14:47:21 No.941643747
小麦ちゃんは魔法少女に入りますか? てか文脈は魔法少女だけど魔法少女を名乗ってないのもいっぱいあるからジャンルとして概覧しづらいだよな…もう変身少女モノとして定義するしかなくなる
310 22/06/23(木)14:48:00 No.941643910
>まどかがなのはに勝てることは永遠にないのだよ 冷静に考えてなのはが勝ってる要素って一つでもあるか?
311 22/06/23(木)14:48:05 No.941643931
>小麦ちゃんは魔法少女に入りますか? アレも全力でパロディ側だからなぁ
312 22/06/23(木)14:48:17 No.941643983
\明日のナージャ/
313 22/06/23(木)14:48:26 No.941644023
魔法少女ほぼパロディ説
314 22/06/23(木)14:49:09 No.941644184
ナージャが変身して誰と戦ってたか微妙に思い出せない
315 22/06/23(木)14:49:49 No.941644331
>最終回で主人公が死ぬなんて変化球が王道作品な訳でな モモが死ぬの最終回じゃないよ!
316 22/06/23(木)14:49:55 No.941644357
>>小麦ちゃんは魔法少女に入りますか? >アレも全力でパロディ側だからなぁ まあそうなんだけどどこからパロディとしていいものか… 極論バトルしてたら旧魔法少女モノのガワを被ったパロディだよね
317 22/06/23(木)14:51:02 No.941644609
ナースエンジェルりりかSOSいいじゃん…
318 22/06/23(木)14:51:10 No.941644641
プリティサミーはマジで子供に受けてたという恐ろしい事実がある 当然パロディ元とかは知らない
319 22/06/23(木)14:51:46 No.941644779
女児が将来プリティーサミーになりたいと笑っていいともで電話してた事を忘れない プリティーサミーは立派な女児向けバトル魔法少女
320 22/06/23(木)14:52:20 No.941644913
>女児が将来プリティーサミーになりたいと笑っていいともで電話してた事を忘れない >プリティーサミーは立派な女児向けバトル魔法少女 そんなの俺だってなりたい
321 22/06/23(木)14:58:14 No.941646320
邪道が溢れすぎてもはやメジャーになったというだけの気がする
322 22/06/23(木)14:59:12 No.941646540
ジャンルとして成立してるって感じるのはせいぜいプリキュアあたりからだな ccサクラとかプリティサミーとか小麦ちゃんとか定期的に後の基礎になった奴は出てきたけど一般での流行までに至ってなかった 主に流行ってたのエロゲー方面でオリジナル魔法少女が一般的に溢れてる時代になるにはまだ大分かかってる
323 22/06/23(木)15:00:01 No.941646716
セーラームーンが美少女達が戦えば面白いんじゃねってやって成功したのが悪い
324 22/06/23(木)15:01:06 No.941646984
そんなことよりスレ画の詳細は?
325 22/06/23(木)15:02:25 No.941647288
一般での流行とは言うけど 一般で流行してるのなんてプリキュアとか超大手どころだけだよ 魔法少女アニメなんて70年代から先は子供っぽくて避けられるやつだ
326 22/06/23(木)15:03:37 No.941647586
魔法少女の枠にプリキュア入れてしまうと時期によっては下手するとプリキュア一強ってなりかねんな…
327 22/06/23(木)15:06:01 No.941648131
>なんと言おうがまどかはオタ受けしただけの作品っていうのは変わらんよ 社会現象アニメなのにその理論は無茶だろ… 芸能人ですらまどかマギカの話題振ってくる時代だぞ
328 22/06/23(木)15:06:53 No.941648320
まあ魔法少女はプリキュア一強でもいいんじゃねえかな…
329 22/06/23(木)15:06:58 No.941648347
女児向けアニメがぴえろ系魔法少女→セーラームーン→プリキュアの系譜だから 今の魔法少女ものって途中から男向けにチューニングされてスピンアウトしたものなんだよな
330 22/06/23(木)15:07:07 No.941648392
タイトルに魔法少女なんて入れてるのは大抵
331 22/06/23(木)15:07:29 No.941648476
プリキュアはエブリデイ・マジックの方面も結構強いからな
332 22/06/23(木)15:07:40 No.941648521
今なのはの話した?
333 22/06/23(木)15:07:41 No.941648527
>女児向けアニメがぴえろ系魔法少女→セーラームーン→プリキュアの系譜だから >今の魔法少女ものって途中から男向けにチューニングされてスピンアウトしたものなんだよな チューニングというかパロディというか
334 22/06/23(木)15:07:48 No.941648556
>そんなことよりスレ画の詳細は? ぅうぅうう…ああぁああ(ゴッゴッゴッ
335 22/06/23(木)15:08:10 No.941648656
>今なのはの話した? フェイトちゃんの拷問シーン すんげぇ~
336 22/06/23(木)15:10:40 No.941649288
まどか以降の魔法少女は定番に対する逆張りの方が定番化してしまってて スタンダードな魔法少女ものやってるときにこれだよこれってポジティブに評価する土壌がもうなくなってる気がする