虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

バイオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/23(木)12:50:48 No.941614344

バイオ生物兵器の頂点春

1 22/06/23(木)12:53:32 No.941615263

強い 固い 安い 簡単な命令聞く 製造方法簡単 クローニングでいくらでも増やせる 変な変異もしない 妙な感染もばら撒かない どんなにダメージ受けても暴走しない

2 22/06/23(木)12:55:12 No.941615798

>製造方法簡単 えらい >妙な感染もばら撒かない えらい >どんなにダメージ受けても暴走しない えらい!!!!!!!

3 22/06/23(木)12:57:55 No.941616624

この見た目でちゃんとドアの開け閉めする

4 22/06/23(木)12:58:09 No.941616703

シリーズが進んで変なのが出て来れば出てくるほどハンターって優秀だな…ってなる

5 22/06/23(木)12:58:24 No.941616774

命令を聞くし知能があるし暴走しないとか大成功過ぎる…

6 22/06/23(木)12:59:47 No.941617237

何でどいつもこいつもダメージ受けると変な暴走形態になるんですか…

7 22/06/23(木)12:59:55 No.941617284

ペットにほしいやつ

8 22/06/23(木)13:00:43 No.941617520

透明のカプセルに入れて保管できるが敵が通りがかるとぶち破って勝手に活動し始めるのが玉に瑕

9 22/06/23(木)13:00:50 No.941617553

市街地に放り込んでよし 屋内でもドア開けて移動できてよし 安くて数が揃うから撃退されても問題なし

10 22/06/23(木)13:02:07 No.941617918

唯一の欠点は完全にモンスターの見た目だから秘密裏に持ち込むのに工夫が必要なことぐらいか…

11 22/06/23(木)13:04:23 No.941618543

>唯一の欠点は完全にモンスターの見た目だから秘密裏に持ち込むのに工夫が必要なことぐらいか… 普段人間形態で変身できるやつが作れたらよりパーフェクトになる……?

12 22/06/23(木)13:04:55 No.941618684

リミッター解除はロマンあるし…

13 22/06/23(木)13:06:37 No.941619144

>リミッター解除はロマンあるし… リメイクネメシスとかあれたまたま汁゛さんの近くに巨大レールガンなんて都合のいいものがあったけど あれなかったら完全に制御不能のまま大暴れするじゃねーか!!

14 22/06/23(木)13:07:29 No.941619372

透明になるやつはやりすぎ

15 22/06/23(木)13:07:52 No.941619474

>唯一の欠点は完全にモンスターの見た目だから秘密裏に持ち込むのに工夫が必要なことぐらいか… わかりました!透明になるようにします! できた!!!!!

16 22/06/23(木)13:08:22 No.941619587

>>唯一の欠点は完全にモンスターの見た目だから秘密裏に持ち込むのに工夫が必要なことぐらいか… >わかりました!透明になるようにします! >できた!!!!! 凶暴性が増して制御不能になったからちくしょう!!

17 22/06/23(木)13:08:33 No.941619639

>>唯一の欠点は完全にモンスターの見た目だから秘密裏に持ち込むのに工夫が必要なことぐらいか… >わかりました!透明になるようにします! >できた!!!!! >えらい!!!!!!!

18 22/06/23(木)13:08:54 No.941619720

感染ばら撒かないのが本当にえらい

19 22/06/23(木)13:10:03 No.941620020

>バイオ生物兵器の頂点春 だよな!やっぱりハンターγは最高傑作だぜ!

20 22/06/23(木)13:10:12 No.941620055

えっちなのでえらい

21 22/06/23(木)13:10:30 No.941620124

こいつが名作すぎて後続の兵器が兵器と言えるほどの信頼性と安全性がない

22 22/06/23(木)13:10:57 No.941620247

>>バイオ生物兵器の頂点春 >だよな!やっぱりハンターγは最高傑作だぜ! リメイクのやつキモすぎだろ!!

23 22/06/23(木)13:11:34 No.941620413

ファルファレルロ(透明になるやつ)は凶暴性上がってるって設定なのに首刈りしなくなってるのどういうことだよ!って思った 首刈り自体はかなり理性的に相手を仕留める手段ってことなのかもしれんけど

24 22/06/23(木)13:12:02 No.941620545

相棒のハンターと一緒にアンブレラの裏切り者の抹殺とデータの回収をするアンブレラ特殊部隊のゲームがやりたい

25 22/06/23(木)13:12:52 No.941620733

こいつ用のアーマーとか作った方が変なBOW作るより絶対売れると思う

26 22/06/23(木)13:13:45 No.941620968

ハンターには劣るけどそれなりに賢いエリミネーター好き

27 22/06/23(木)13:14:14 No.941621084

ば、バンダースナッチ…

28 22/06/23(木)13:14:20 No.941621111

カタゴリラの皮をひん剥いたようなやつ

29 22/06/23(木)13:15:25 No.941621399

でもハンターくんが投入されてる頃にはみんなゾンビになってるし…

30 22/06/23(木)13:15:31 No.941621433

エッチなことは出来ますか?

31 22/06/23(木)13:15:40 No.941621468

>ファルファレルロ(透明になるやつ)は凶暴性上がってるって設定なのに首刈りしなくなってるのどういうことだよ!って思った >首刈り自体はかなり理性的に相手を仕留める手段ってことなのかもしれんけど まあファファファファファは本気で見えるかどうかギリギリの透明感になるから あれが首狩りしてきたら設定はともかくゲームとしてあまりに理不尽過ぎる…

32 22/06/23(木)13:15:45 No.941621490

>ば、バンダースナッチ… タイラントの一種なのにゴミみたいな性能じゃないですか…

33 22/06/23(木)13:16:03 No.941621567

今日夢に出てきたやつ

34 22/06/23(木)13:16:36 No.941621719

>今日夢に出てきたやつ 夢で終わらせない

35 22/06/23(木)13:17:06 No.941621848

一応こいつも人間ベースのBOWなんだよな… こいつを作った後に他のベースも試してみようぜー!でキメラが産まれちゃったのかな

36 22/06/23(木)13:17:25 No.941621932

ホームレスもまさか自分が大人気商品の大本になるとは思ってなかっただろうな

37 22/06/23(木)13:17:59 No.941622080

リッカーとの共演が少ない気がする 片方でるともう片方が出てこない

38 22/06/23(木)13:18:26 No.941622175

リッカーってだめなの?

39 22/06/23(木)13:19:24 No.941622427

もうハンターだけでいいんじゃないかな…

40 22/06/23(木)13:19:50 No.941622523

>リッカーってだめなの? 視力退化で聴力特化って限られた状況以外じゃ圧倒的に使いにくいし…

41 22/06/23(木)13:19:57 No.941622550

リッカーはゾンビからいっぱい食ったら出来るんだっけ

42 22/06/23(木)13:20:07 No.941622592

虫のバリエーション多いけどなんか評価が芳しくない

43 22/06/23(木)13:20:38 No.941622742

>>リッカーってだめなの? >視力退化で聴力特化って限られた状況以外じゃ圧倒的に使いにくいし… でもこのプラーガを使うと…?

44 22/06/23(木)13:21:04 No.941622850

えっでもこっちのBOWは警戒され難い女の子の姿で敵地に侵入して敵を洗脳して味方に変えてあっという間に敵陣を壊滅させられるよ!すごくない!?

45 22/06/23(木)13:21:22 No.941622919

リッカーそもそも偶発的なものだから…

46 22/06/23(木)13:21:28 No.941622945

リッカーゲーム内だと真隣ですらやり過ごせちゃうからな

47 22/06/23(木)13:21:49 No.941623030

>>リッカーってだめなの? >視力退化で聴力特化って限られた状況以外じゃ圧倒的に使いにくいし… そこでこのプラーガを使って制御しやすくしたリッカーβ!!

48 22/06/23(木)13:22:15 No.941623141

うまく行った事の方が稀なのになんであの世界はあんなにBoWに入れ込んでるんだろう…

49 22/06/23(木)13:22:47 No.941623273

>えっでもこっちのBOWは警戒され難い女の子の姿で敵地に侵入して敵を洗脳して味方に変えてあっという間に敵陣を壊滅させられるよ!すごくない!? 変な暴走しますね? 妙な感染ばら撒きますね? 何体も試作して1体しか作れませんね?

50 22/06/23(木)13:23:33 No.941623452

>うまく行った事の方が稀なのになんであの世界はあんなにBoWに入れ込んでるんだろう… 案外プレイヤーの知らないところで頻繁にBOWテロとか起きてるのかもね テラグリジアの悲劇みたいに

51 22/06/23(木)13:24:15 No.941623603

にんげんさん訓練してお金払うより安いん?

52 22/06/23(木)13:24:22 No.941623633

BOW全部こいつの派生でいい気がしてきた

53 22/06/23(木)13:24:47 No.941623728

クリスもそうだけどレオンも一時期酒に溺れるぐらいに嫌気が差すレベルにテロ塗れの世界だからな よく人類存続できてるね

54 22/06/23(木)13:24:49 No.941623736

でもこれ一発のヒットで会社がやっていけるかというと

55 22/06/23(木)13:25:16 No.941623860

一点物のBoW多すぎ問題

56 22/06/23(木)13:25:21 No.941623877

菌はイーサンクラスじゃないととても実用に耐えない 貴族たちも例外なくみんな暴走しやがったし

57 22/06/23(木)13:25:35 No.941623927

>BOW全部こいつの派生でいい気がしてきた まぁ派生すると高確率で駄目になるんだが…

58 22/06/23(木)13:26:15 No.941624099

菌はまさかの主人公が完成形と言える代物なせいで娘もどこまで正常でいられるのか…

59 22/06/23(木)13:26:26 No.941624141

>にんげんさん訓練してお金払うより安いん? 人間と違って教育も要らないしどれだけ使い潰しても文句言わないしな…

60 22/06/23(木)13:26:34 No.941624173

あの世界で偉い人がBoWになるとなんかすごくなる現象に名前ついてそう

61 22/06/23(木)13:26:45 No.941624210

タイラントとかマジクソだな

62 22/06/23(木)13:28:19 No.941624560

人間には人権はあるけど生物兵器にはない

63 22/06/23(木)13:28:31 No.941624605

タイラントなんかよりスレ画の商品価値を上げるべきだよね

64 22/06/23(木)13:28:36 No.941624627

>タイラントとかマジクソだな スーパー化かネメシス化しないと攻撃方法が爪さえない徒手空拳だけなのがきつい… スーパー化は暴走形態だしネメシス化は人間に擬態って最大の特徴投げ捨ててるし

65 22/06/23(木)13:28:51 No.941624683

>クリスもそうだけどレオンも一時期酒に溺れるぐらいに嫌気が差すレベルにテロ塗れの世界だからな >よく人類存続できてるね 6の大惨事から数年で7の変な噂がある廃屋探索番組が成立する平穏を取り戻せる世界だ 面構えが違う

66 22/06/23(木)13:28:55 No.941624704

>人間には人権はあるけど生物兵器にはない カビ人間はどっち!?

67 <a href="mailto:タイラント">22/06/23(木)13:29:03</a> [タイラント] No.941624738

>唯一の欠点は完全にモンスターの見た目だから秘密裏に持ち込むのに工夫が必要なことぐらいか… 人間のフリとかできます!

68 22/06/23(木)13:29:44 No.941624900

なんかBoWって機械と合体すると弱くなるよね

69 22/06/23(木)13:29:45 No.941624904

>あの世界で偉い人がBoWになるとなんかすごくなる現象に名前ついてそう 病は気からとは言うがメタネタ抜きでも割と精神力が大事な部分でもある ピアーズもあれ根性で正気保ってただけらしいし

70 22/06/23(木)13:29:59 No.941624955

ライカンはこいつら位の戦闘力あったのかな

71 22/06/23(木)13:30:15 No.941625018

>スーパー化かネメシス化しないと攻撃方法が爪さえない徒手空拳だけなのがきつい… いや性徒手空拳だけでもなんの問題もないくらいパワーあるし… ボコられるとイカれるのがあまりにも運用に向いてない

72 22/06/23(木)13:30:17 No.941625029

>人間のフリとかできます! でっか

73 22/06/23(木)13:31:13 No.941625289

主人公がゴリラ揃いなだけで一般人なら指一本で肉塊に出来そうだよねタイラント

74 22/06/23(木)13:31:37 No.941625387

>ボコられるとイカれるのがあまりにも運用に向いてない なまじ不死身に近いせいでどんどん制御不能になる その点ハンター君はすぐ死ぬけどちゃんと制御できてえらいね…

75 22/06/23(木)13:31:39 No.941625398

テイロスとかいうガラクタ…

76 22/06/23(木)13:31:54 No.941625446

あんなにそこらに重火器と弾薬が転がってる世界だとそこまでありがたみもねえな…

77 22/06/23(木)13:32:04 No.941625502

>リッカーゲーム内だと真隣ですらやり過ごせちゃうからな 耳がいい系の敵って大体そうなるよね…

78 22/06/23(木)13:32:19 No.941625551

>>リミッター解除はロマンあるし… >リメイクネメシスとかあれたまたま汁゛さんの近くに巨大レールガンなんて都合のいいものがあったけど >あれなかったら完全に制御不能のまま大暴れするじゃねーか!! リメイク前からたまたまレールガン落ちてたんじゃなかったっけ?

79 22/06/23(木)13:32:46 No.941625654

製造方法が面倒くさいくせに徒手空拳オンリーならそれこそハンターでいいじゃん…ってなるし

80 22/06/23(木)13:33:19 No.941625775

>>リッカーゲーム内だと真隣ですらやり過ごせちゃうからな >耳がいい系の敵って大体そうなるよね… 心音に反応されるとクソゲーになってしまうからな…

81 22/06/23(木)13:33:47 No.941625890

>あんなにそこらに重火器と弾薬が転がってる世界だとそこまでありがたみもねえな… マグナム銃さえそこらのご家庭にあるしな…

82 22/06/23(木)13:33:47 No.941625891

米軍は何体かタイラント暴走させずに倒してるんだよな…

83 22/06/23(木)13:33:51 No.941625899

言うこと聞いて暴走しないのえらい

84 22/06/23(木)13:34:00 No.941625944

>製造方法が面倒くさいくせに徒手空拳オンリーならそれこそハンターでいいじゃん…ってなるし なんか10代の若者から麻酔使わないで脳味噌くり抜いた時に出る脳内物質が必要なんだっけ? どうやってそんな物質発見したんだよ…

85 22/06/23(木)13:34:14 No.941626019

>製造方法が面倒くさいくせに徒手空拳オンリーならそれこそハンターでいいじゃん…ってなるし ハンターよりはるかに複雑なミッションこなせるし… こなせなかった?そうだね

86 22/06/23(木)13:34:19 No.941626046

なのでこうやって勢いよくドアを蹴り破る

87 22/06/23(木)13:34:20 No.941626050

>米軍は何体かタイラント暴走させずに倒してるんだよな… あの世界の米軍滅多に出てこない割に超優秀だから…

88 22/06/23(木)13:34:23 No.941626060

タナトスってなんなんだよ

89 22/06/23(木)13:34:34 No.941626093

身体が強ければ殴り倒せるんだからもっと強いゴリラ兵士を登用すべきでは?

90 <a href="mailto:キメラ">22/06/23(木)13:34:47</a> [キメラ] No.941626146

>製造方法が面倒くさいくせに徒手空拳オンリーならそれこそハンターでいいじゃん…ってなるし …

91 22/06/23(木)13:34:56 No.941626187

>タナトスってなんなんだよ 芸術品なんだが? 芸術品は一つで十分だから量産なんてする必要ないな!

92 22/06/23(木)13:35:09 No.941626239

タイラントは包帯ぐるぐる巻きにしたらデリケートな空気になって街を歩けるかもしれない

93 22/06/23(木)13:35:40 No.941626371

ハンターは派生させなくてももうちょい固くするだけで大分脅威になると思う

94 22/06/23(木)13:35:58 No.941626442

>身体が強ければ殴り倒せるんだからもっと強いゴリラ兵士を登用すべきでは? 岩を殴って押しかえせる奴いるかな… いるかも

95 22/06/23(木)13:36:05 No.941626471

でもハンターくん優等生すぎてつまんなくない

96 22/06/23(木)13:36:13 No.941626513

女体型のタイラント作ろう

97 22/06/23(木)13:36:14 No.941626516

オペラクのハンターがやたら硬く感じるが攻略見るとあいつ背面へのダメージ0.1倍とかアホみたいな性能してたんだと知った そういえばナンバリングでハンターと対峙する時ってほぼ正面だもんな…

98 22/06/23(木)13:36:24 No.941626548

mrXがタイラント系列で一番擬態度高いかもしれない

99 22/06/23(木)13:36:26 No.941626559

>>製造方法が面倒くさいくせに徒手空拳オンリーならそれこそハンターでいいじゃん…ってなるし >なんか10代の若者から麻酔使わないで脳味噌くり抜いた時に出る脳内物質が必要なんだっけ? >どうやってそんな物質発見したんだよ… 趣味でいじくり回してる時にこれは仕事ですって言い訳としてデータ取ってたらできたとしか思いつかねえ……

100 22/06/23(木)13:36:26 No.941626562

>ハンターは派生させなくてももうちょい固くするだけで大分脅威になると思う ショットガンで撃つといちいちひっくり返ってくれるの可愛い

101 22/06/23(木)13:36:51 No.941626655

>でもハンターくん優等生すぎてつまんなくない アンブレラの研究員のレス 礼賛するテロリスト達

102 22/06/23(木)13:37:12 No.941626734

>>でもハンターくん優等生すぎてつまんなくない >アンブレラの研究員のレス >礼賛するテロリスト達 そんなだから倒産するんですよ

103 22/06/23(木)13:37:14 No.941626742

>アンブレラの研究員のレス 遊びでやってんじゃねーんだぞ!!

104 22/06/23(木)13:37:14 No.941626745

>>米軍は何体かタイラント暴走させずに倒してるんだよな… >あの世界の米軍滅多に出てこない割に超優秀だから… 2で倒されてたタイラント暴走形態で壁にめりこんでるんじゃなかったっけ

105 22/06/23(木)13:37:27 No.941626793

ゾンビ犬を放てッ

106 22/06/23(木)13:37:33 No.941626814

>女体型のタイラント作ろう アレクシアの原型になったと思われる小説版とか…

107 22/06/23(木)13:37:48 No.941626877

究極の生物をつくるためだから… 人間にハエの子産ませるね

108 22/06/23(木)13:37:58 No.941626920

まずBOWに気軽にポンとお金出せる余裕のある国家って残ってるんだろうか テロ組織が気軽に手を出せるあたりそこまでお高い物でもない気がするが

109 22/06/23(木)13:38:00 No.941626927

>遊びでやってんじゃねーんだぞ!! 遊び心のない仕事とか生命への冒涜だ

110 22/06/23(木)13:38:14 No.941626988

>ゾンビ犬を放てッ あいつ十匹も放てば無敵だと思う

111 22/06/23(木)13:38:28 No.941627035

RE3は短いとは言われるけどルート選択除けば原作もあんなもんだったし内容には特に不満はないけど強いて言うなら米軍VSタイラント軍団の戦場跡を作ってくれなかったのは残念だった

112 22/06/23(木)13:38:48 No.941627117

ゾンビキャッツっていたっけ

113 22/06/23(木)13:39:09 No.941627194

RE3はレールガンお洒落で好き

114 22/06/23(木)13:39:31 No.941627282

パラケルススの魔剣とかいう中2ネーミングの武器がREで滅茶苦茶カッコよくなってて好き

115 22/06/23(木)13:39:35 No.941627295

ウィルスなんか使ってるから当たり前かもしれんが どいつもこいつも安定性と信頼性が全然ない…

116 22/06/23(木)13:39:54 No.941627366

>2で倒されてたタイラント暴走形態で壁にめりこんでるんじゃなかったっけ 2じゃなくて3じゃない?パラケルススの魔剣使ったから直撃食らったタイラントがドラゴンボール張りに壁にめり込んでたはず

117 22/06/23(木)13:40:20 No.941627456

>ゾンビキャッツっていたっけ キャッツの強みは理性があんまり無い所な訳でゾンビドッグとゾンビキャッツが戦ったらどっちも理性無いから…

118 22/06/23(木)13:40:22 No.941627463

設定だとハンターの固さって半端な拳銃じゃ無意味だっけ

119 22/06/23(木)13:40:37 No.941627531

>テイロスとかいうガラクタ… 案の定暴走したな… おい無線接続が売りだったのに何有線接続に切り替えてんだ

120 22/06/23(木)13:40:51 No.941627584

スレ画ってウイルス感染広げないのか知らなかった

121 22/06/23(木)13:40:54 No.941627608

制御不能になりがちすぎる…

122 22/06/23(木)13:41:09 No.941627677

>スレ画ってウイルス感染広げないのか知らなかった 欠陥品だな…

123 22/06/23(木)13:41:11 No.941627684

>リメイク前からたまたまレールガン落ちてたんじゃなかったっけ? リメイク後だとでかさが全然違うから…

124 22/06/23(木)13:41:46 No.941627829

純粋な生物兵器…ちょっとパンチが足りなくないですか?

125 22/06/23(木)13:41:57 No.941627882

>究極の生物をつくるためだから… >人間にハエの子産ませるね 明らかに究極の生き物ができる組み合わせじゃないですよね? せめてハチとか獰猛なトンボとか選択肢あったんじゃないですか?

126 22/06/23(木)13:42:11 No.941627930

>スレ画ってウイルス感染広げないのか知らなかった 製造過程で異なる遺伝子を結合するってTウィルスの効果を使ってるだけで ハンター自体はウィルス感染と関係ないからな

127 22/06/23(木)13:42:18 No.941627960

>欠陥品だな… 無差別にウイルス拡大させる他の連中の方がよほど欠陥品だよ!!

128 22/06/23(木)13:42:23 No.941627982

>>スレ画ってウイルス感染広げないのか知らなかった >欠陥品だな… >アンブレラの研究員のレス

129 22/06/23(木)13:42:38 No.941628038

ジルが単独でボコボコにしたのがいけない まあ酸でも溶けないくせにレールガンで死ぬのか感はあるが

130 22/06/23(木)13:42:38 No.941628040

>設定だとハンターの固さって半端な拳銃じゃ無意味だっけ 単純に人間より体の幅が厚くて筋肉質だから拳銃だと途中で止まるしこいつら痛みじゃ怯まないからなぁ…

131 22/06/23(木)13:42:38 No.941628042

>ゾンビキャッツっていたっけ アウトブレイクのライオンキャッツなら

132 22/06/23(木)13:43:56 No.941628387

拡散と進化のためにウィルス使ってるようなものだしな 安定性なら師匠の菌根でいいし

133 22/06/23(木)13:44:02 No.941628420

タイラントなんかも指令聞くし強いし完成度高いんだろうけど なんであいつ死にかけると即暴走するの…

134 22/06/23(木)13:44:45 No.941628604

>タイラントなんかも指令聞くし強いし完成度高いんだろうけど >なんであいつ死にかけると即暴走するの… あと上でも言われてるけど製造コストがね…

135 22/06/23(木)13:44:48 No.941628615

何でこんなちゃんとした奴作っちゃったの? ロマンとかなかったのか

136 22/06/23(木)13:45:29 No.941628792

敵味方識別装置付けたハンターとかいう鬼に金棒レベルのハンター改くんをよろしく!

137 22/06/23(木)13:46:31 No.941629062

武器持たせなくても敵のクビくらい落とせるのも良い

138 22/06/23(木)13:46:45 No.941629142

>何でこんなちゃんとした奴作っちゃったの? >ロマンとかなかったのか ちゃんと商品は作った上で趣味でロマンを達成するから問題ない

139 22/06/23(木)13:47:59 No.941629443

BSAAのBOWはヘリ降下や銃も扱えるもっとすごいBOWだよ

140 22/06/23(木)13:48:31 No.941629582

>タイラントなんかも指令聞くし強いし完成度高いんだろうけど >なんであいつ死にかけると即暴走するの… 死にかけてそのまま死ぬよりはタイラント瀕死にさせるような奴ぶっ殺してくれた方が…

141 22/06/23(木)13:48:44 No.941629636

>BSAAのBOWはヘリ降下や銃も扱えるもっとすごいBOWだよ ……なんでBOW使ってんの?

142 22/06/23(木)13:49:30 No.941629815

ダムネーション見てると暴走って言ってもスーパータイラントでも頭いいし命令聞いてる様な気がするけどな…

143 22/06/23(木)13:49:32 No.941629823

>>BSAAのBOWはヘリ降下や銃も扱えるもっとすごいBOWだよ >……なんでBOW使ってんの? ブラック職場なんで人が足りんのです… ゴリスはキレた

144 22/06/23(木)13:49:43 No.941629865

>BSAAのBOWはヘリ降下や銃も扱えるもっとすごいBOWだよ BSAA欧州本部へ行くぞ

145 22/06/23(木)13:49:48 No.941629887

>……なんでBOW使ってんの? 世界中でスナック感覚でBOWテロが起こって人手が足りないから

146 22/06/23(木)13:49:54 No.941629905

ネメシスは頭良過ぎてアンブレラからの脱走計画立ててたりする

147 22/06/23(木)13:50:11 No.941629971

ハンターも名実ともに失敗作になったカエルとか透明化で暴れ出すファルファレルロとか結構趣味でやってる

148 22/06/23(木)13:51:11 No.941630219

後付けというか辻褄っぽいのが合っちゃったという感じだけど Re3のファイルで寄生生物路線はどーかなーみたいな言われようされてたのが後々の展開も含んでてて良かった

149 22/06/23(木)13:51:27 No.941630281

BSAAに裏切られた結果アンブレラと手を組んで潰しにいくって また複雑な立場になったなあのゴリラ…

150 22/06/23(木)13:51:35 No.941630320

タイラントは生存本能強すぎて自分の自爆スイッチ握ってるヤツ殴り殺すからな

151 22/06/23(木)13:51:57 No.941630405

>ネメシスは頭良過ぎてアンブレラからの脱走計画立ててたりする (((ここにいたら碌な事にならねぇな…))) で複数体結託してるの酷すぎる…

152 22/06/23(木)13:52:32 No.941630559

BSAAはリベの段階で怪しい部分はあったけど転落ぶりはショックだった

153 22/06/23(木)13:52:40 No.941630593

オリジナルも大概だけどREのカエルはそりゃ開発中止になるわ

154 22/06/23(木)13:53:25 No.941630800

銃と同じで使う人次第だよ 悪いBOWもあれば良いBOWもあるのです

155 22/06/23(木)13:54:04 No.941630946

>銃と同じで使う人次第だよ >悪いBOWもあれば良いBOWもあるのです Tベロニカとか完全に使う人間次第だったもんな…

156 22/06/23(木)13:54:25 No.941631037

この世界生物兵器以前に野良の人類死滅機構みたいなやつまだまだ居そうだしなぁ…

157 22/06/23(木)13:54:35 No.941631071

パーカーとか二刀流おじさんとかまだBSAAにいるのかな できればゴリスの私兵団にいると嬉しい

158 22/06/23(木)13:54:58 No.941631154

言ってしまえばシェリーとかその枠だもんな…

159 22/06/23(木)13:55:03 No.941631167

>>ネメシスは頭良過ぎてアンブレラからの脱走計画立ててたりする >(((ここにいたら碌な事にならねぇな…))) >で複数体結託してるの酷すぎる… いまいちな職場に見切りを付けるのは大事だからな…

160 22/06/23(木)13:56:54 No.941631634

ローズの物語が16年後って判明したから世界は16年後も崩壊してないしクリスも生きてることが確定した

161 22/06/23(木)13:57:18 No.941631728

>Tベロニカとか完全に使う人間次第だったもんな… ダークサイドクロニクルで良心があった事になったアレクシアの親父!

162 22/06/23(木)13:58:14 No.941631972

7で一度リセットしてカビとかスケールダウンしたなと思ったら8で最大級にやばいレベルになってて9からはどうなるんだ

163 22/06/23(木)13:58:23 No.941632009

>いまいちな職場に見切りを付けるのは大事だからな… なんですか!RE2の研究所ベッドの仕切りに腕挟んで後悔しながら死んでた奴よりネメシスの方が見る目があったって言うんですか! そうだね トン

164 22/06/23(木)13:58:26 No.941632028

研究員コースで働くBOWとかは居ないんだろうか

↑Top