虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おは善落ち のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/23(木)11:46:43 No.941595676

    おは善落ち

    1 22/06/23(木)11:49:19 No.941596207

    嫌いじゃない

    2 22/06/23(木)11:52:14 No.941596765

    フライトユニットで無駄に民家に被害が出るのが目に見えるよう

    3 22/06/23(木)11:53:37 No.941597032

    零式よりもヒロイックに見える

    4 22/06/23(木)11:53:56 No.941597102

    背中だけ飛んでいきそう

    5 22/06/23(木)11:55:42 No.941597481

    旧OVAの夢でこんなイングラムいたよね

    6 22/06/23(木)11:58:21 No.941598080

    零式とかマグナムみたいに新型警察用レイバーが一時期トゲトゲしくなってくのって こいつの影響あったんだろうか

    7 22/06/23(木)12:00:20 No.941598531

    零式がグリフォンすぎるから翼以外違和感ないな

    8 22/06/23(木)12:02:52 No.941599126

    軍事兵器と違ってIFFとかないだろうから警察と誤認できる

    9 22/06/23(木)12:04:36 No.941599569

    OSは篠原のコピー

    10 22/06/23(木)12:04:53 No.941599659

    >旧OVAの夢でこんなイングラムいたよね なんかムキムキなやつ

    11 22/06/23(木)12:06:13 No.941600001

    >零式がグリフォンすぎるから翼以外違和感ないな 逆に零式を黒く塗ったら悪役すぎるだろうか?

    12 22/06/23(木)12:06:35 No.941600106

    出渕の癖なんだろうけど耳というか角みたいなパーツなんなの… ヘルダイバーには付いてないし

    13 22/06/23(木)12:06:49 No.941600166

    羽いらないだろ飛んで逃げるのか!

    14 22/06/23(木)12:07:52 No.941600460

    >>旧OVAの夢でこんなイングラムいたよね >なんかムキムキなやつ イングロマンみたいなそんな名前のやつ!

    15 22/06/23(木)12:09:07 No.941600806

    >出渕の癖なんだろうけど耳というか角みたいなパーツなんなの… >ヘルダイバーには付いてないし どう考えてもブラックオックスの系譜

    16 22/06/23(木)12:09:13 No.941600822

    >羽いらないだろ飛んで逃げるのか! 飛んで行けばいいんだよ!

    17 22/06/23(木)12:09:39 No.941600947

    スレ画の後継機はビルバインぽくなってそう

    18 22/06/23(木)12:09:53 No.941601015

    頭部の大きく張り出した部位は大抵レーダー

    19 22/06/23(木)12:10:20 No.941601137

    あまりに整備しづらくて榊さんから隊長に一言あるやつ

    20 22/06/23(木)12:11:45 No.941601550

    隊長さんよ…俺達にひこーきを整備しろって言うのかい?

    21 22/06/23(木)12:12:20 No.941601738

    でもアクアユニットはわりと出番あるぞ

    22 22/06/23(木)12:13:00 No.941601947

    良いですよねイングラムの飛行装備(夢オチ)

    23 22/06/23(木)12:13:18 No.941602026

    >あまりに整備しづらくて榊さんから隊長に一言あるやつ フライトユニットとかもはや専門外だろ

    24 22/06/23(木)12:14:15 No.941602308

    アクアユニットもコックピットの防水仕様とか点検だけでくそめんどくさそう

    25 22/06/23(木)12:14:38 No.941602428

    警察機構であまり遠くいかないし羽根いらない?

    26 22/06/23(木)12:15:35 No.941602699

    >OSは篠原のコピー 漫画もそうだっけ?警察のは奪取失敗してたけど

    27 22/06/23(木)12:16:07 No.941602854

    太田に乗ってもらう

    28 22/06/23(木)12:16:20 No.941602926

    溝川に沈めてボコボコにされた太田さん

    29 22/06/23(木)12:16:33 No.941602983

    >漫画もそうだっけ?警察のは奪取失敗してたけど アシュラって独自OSで生物的な動きが出来るって話

    30 22/06/23(木)12:17:07 No.941603154

    >漫画もそうだっけ?警察のは奪取失敗してたけど 漫画版はアシュラってOS

    31 22/06/23(木)12:17:26 No.941603260

    いいレイバーだな ピースメイカーだろ

    32 22/06/23(木)12:19:36 No.941603911

    >警察機構であまり遠くいかないし羽根いらない? ロンド・ベル隊に派遣が決まった

    33 22/06/23(木)12:20:04 No.941604049

    >>OSは篠原のコピー >漫画もそうだっけ?警察のは奪取失敗してたけど ASURAは互換性ない独自のシステムだよ

    34 22/06/23(木)12:20:36 No.941604206

    アシュラは特殊過ぎるから篠原のOS付けて売ろう!で襲われる二課

    35 22/06/23(木)12:22:51 No.941604950

    渡米したシゲさんがフライトユニット作ってたよね

    36 22/06/23(木)12:22:59 No.941604988

    篠原用のSST一切使えない新型機

    37 22/06/23(木)12:24:48 No.941605587

    こいつら攻める側だったから調子万端に整えてから投入できたけど守る側だと稼働状態維持するのすげえ大変そう

    38 22/06/23(木)12:24:54 No.941605614

    >あまりに整備しづらくて榊さんから隊長に一言あるやつ 榊さんはあんまり機械のことで文句言わない気がする

    39 22/06/23(木)12:25:22 No.941605760

    それでどうやってトレーラーに積むんだい?

    40 22/06/23(木)12:26:17 No.941606070

    ナンバーついてないから行動走れない

    41 22/06/23(木)12:26:22 No.941606103

    現場まで飛べばトレーラー要らんぞ!

    42 22/06/23(木)12:27:23 No.941606436

    二課も内海もどっちも嫌いそう

    43 22/06/23(木)12:28:36 No.941606847

    >>あまりに整備しづらくて榊さんから隊長に一言あるやつ >榊さんはあんまり機械のことで文句言わない気がする 「いいじゃねぇか東京湾に叩っこむ手間も省けて」(墜落す太田機を眺めながら)

    44 22/06/23(木)12:28:43 No.941606888

    駄目だ…飛ぶメリットがあまり思いつかねえ

    45 22/06/23(木)12:31:06 No.941607722

    太田はこれに乗せても盛大に壊して帰ってくる

    46 22/06/23(木)12:31:08 No.941607737

    >駄目だ…飛ぶメリットがあまり思いつかねえ 渋滞と無縁

    47 22/06/23(木)12:32:42 No.941608243

    ドローンだって飛行規制があるのに急行するためとはいえ気軽に飛ばせるとは

    48 22/06/23(木)12:33:40 No.941608569

    天下御免のパトランプの効用強いからな

    49 22/06/23(木)12:34:37 No.941608904

    空自のスクランブルみたいな物と思えば…

    50 22/06/23(木)12:36:16 No.941609471

    現場に急行できるし…

    51 22/06/23(木)12:36:28 No.941609535

    飛べるようにすると合法的な組織が使うにはクリアしなきゃいけない基準が多すぎる

    52 22/06/23(木)12:36:45 No.941609630

    ちゃんと着陸できるんだろうか・・・

    53 22/06/23(木)12:36:51 No.941609668

    漫画じゃイングラム導入でも色々腹黒いことがあったらしいけど そんなものの比じゃないぐらい導入経緯に色々ありそうな臭いがする

    54 22/06/23(木)12:36:59 No.941609711

    飛ぶのそのものより着地のリスクが高すぎる 街中以外の安全なとこに降りるなら飛ぶ意味ないし

    55 22/06/23(木)12:37:08 No.941609762

    随伴する指揮車もそこそこ飛べないと片手落ちじゃないか?

    56 22/06/23(木)12:37:56 No.941609998

    ロケットダッシュすら通常対応じゃ持て余すだろう

    57 22/06/23(木)12:38:26 No.941610163

    >ちゃんと着陸できるんだろうか・・・ バドはキレイに着陸出来るのに墜落したフリするの意味ないよねって言ってたから出来る 太田は知らない…

    58 22/06/23(木)12:38:39 No.941610248

    そう言えばグリフォンのちゃんとした着地シーンて無かったような

    59 22/06/23(木)12:38:49 No.941610307

    野明はバド含め仲間になるみたいな甘ったるい妄想もしてたかもしれない…

    60 22/06/23(木)12:38:51 No.941610321

    >随伴する指揮車もそこそこ飛べないと片手落ちじゃないか? ヘリなどで… 誰も操縦できんな…

    61 22/06/23(木)12:40:47 No.941610994

    飛んでるんじゃない ゆっくり落ちてるだけだ

    62 22/06/23(木)12:41:27 No.941611212

    >>あまりに整備しづらくて榊さんから隊長に一言あるやつ >榊さんはあんまり機械のことで文句言わない気がする 多分ぐちぐち文句言う整備士をどやすよね

    63 22/06/23(木)12:44:15 No.941612134

    >アシュラは特殊過ぎるから篠原のOS付けて売ろう!で襲われる二課 あれそんな理由だったの!?

    64 22/06/23(木)12:44:55 No.941612338

    篠原のOSがっつり解析したいよねくらいじゃなかったっけ

    65 22/06/23(木)12:45:50 No.941612656

    出来れば1号機の方がいいなー

    66 22/06/23(木)12:45:56 No.941612693

    イングラムの行動ディスク狙ってるのはありとあらゆる状況で戦って最適化したデータを狙ってるだけだよ

    67 22/06/23(木)12:46:00 No.941612716

    OSってより蓄積された稼働データが欲しいとかそんなのじゃなかったっけ?

    68 22/06/23(木)12:47:56 No.941613338

    あなたは通りすがりのアシュラ開発者!

    69 22/06/23(木)12:49:01 No.941613695

    OSの蓄積データってディープラーニングよね今で言う

    70 22/06/23(木)12:50:23 No.941614186

    終盤の1号機のデータとかすごそうだな まぁその頃になるともうイングラムのデータが欲しいとかいう段階でもなかったと思うし まだ欲しがってたとしてもどのみちグリフォンが負けてご破算だけど

    71 22/06/23(木)12:51:00 No.941614404

    レイバーはトラックで現場近くまでオペレーターが運ぶんだったっけ レイバー単体の稼働時間どれぐらいなの

    72 22/06/23(木)12:51:17 No.941614511

    出来れば2号機より1号機のデータが欲しいとか言ってたな

    73 22/06/23(木)12:51:19 No.941614521

    シャフトがその気になればあそこまで過激な方法取らんでもいくらでもやりようはあると思う その気にさせるための素材が欲しかったわけだけど

    74 22/06/23(木)12:53:52 No.941615384

    まぁ最終的にやり過ぎて内海は処分された訳だが… シャフト怖いね!

    75 22/06/23(木)12:55:29 No.941615892

    フライングユニットよりアクアユニットの方が需要ありそう

    76 22/06/23(木)12:57:39 No.941616544

    レイバーは水に浸かる事案多すぎる…

    77 22/06/23(木)12:58:57 No.941616949

    >まぁ最終的にやり過ぎて内海は処分された訳だが… >シャフト怖いね! サメジマが一人で頑張っただけでシャフトはほぼ手玉に取られてたじゃん…

    78 22/06/23(木)12:59:05 No.941616993

    まだアクアユニット付けられるならそっちの方が使いそうだな

    79 22/06/23(木)12:59:11 No.941617016

    頭の角切り詰めればヒロイックになりそう

    80 22/06/23(木)12:59:15 No.941617043

    アクアユニットはレイバー本体に水中用レイバーと同程度の水密耐圧性能持たせる必要があるから 汎用レイバーにそこまで機能盛る必要あるかなってなる

    81 22/06/23(木)12:59:52 No.941617268

    水上水中戦なら完全にイングラムより上なのだが…

    82 22/06/23(木)13:01:48 No.941617834

    Windows使えないんだっけ? 今だとios何だろうか

    83 22/06/23(木)13:05:26 No.941618829

    よしわかった猿量産するね

    84 22/06/23(木)13:08:36 No.941619647

    >よしわかった猿量産するね イングラムが乗り心地悪くてゲロ吐くって言われてたけど猿の方がヤバいよね…

    85 22/06/23(木)13:11:27 No.941620378

    マグナムは持ってるからあとは電磁警棒だけだな!

    86 22/06/23(木)13:11:27 No.941620380

    >イングラムが乗り心地悪くてゲロ吐くって言われてたけど猿の方がヤバいよね… ぶっちゃけレイバー作るよりレイバー乗りを鍛えるほうがよっぽど大変そうだな

    87 22/06/23(木)13:13:00 No.941620771

    >マグナムは持ってるからあとは電磁警棒だけだな! 抜き手!

    88 22/06/23(木)13:14:18 No.941621100

    >抜き手! 零式意外の抜き手って使えるのかな…?

    89 22/06/23(木)13:14:18 No.941621102

    レイバーだけ飛ばすより空輸できるもののほうが嬉しいでしょ

    90 22/06/23(木)13:15:10 No.941621335

    >>抜き手! >零式意外の抜き手って使えるのかな…? 引っ掻きだけでAVR-0の盾ぶっ壊してなかったっけ?

    91 22/06/23(木)13:17:23 No.941621921

    >ぶっちゃけレイバー作るよりレイバー乗りを鍛えるほうがよっぽど大変そうだな 工事用の一般的な奴なら人材の確保は大丈夫だろうけど 一括りにレイバーと言っても特殊な用途に使うのも多いしなぁ

    92 22/06/23(木)13:18:52 [ハヌマーン] No.941622298

    >工事用の一般的な奴なら人材の確保は大丈夫だろうけど >一括りにレイバーと言っても特殊な用途に使うのも多いしなぁ 高所作業用!高所作業用です!!

    93 22/06/23(木)13:20:28 No.941622698

    操作ってだけなら重機相当だろうけど臨機応変のアクションはちょっと別分野過ぎる

    94 22/06/23(木)13:21:27 No.941622937

    >高所作業用!高所作業用です!! 本来の用途外の目的に使用したら中々効果的な機体でしたね

    95 22/06/23(木)13:21:50 No.941623036

    結果的に圧倒的に性能が劣るイングラムで勝てたのは 1号機に蓄積されたデータの経験値によるものとも言えるしな

    96 22/06/23(木)13:22:28 No.941623198

    日常のように動かしてる野明に勝てるわけねーだろってオチ大好き

    97 22/06/23(木)13:25:27 No.941623900

    やはりグリフォンに穴掘りのデモンストレーションさせて売り出すべきだった

    98 22/06/23(木)13:26:00 No.941624040

    >やはりグリフォンに穴掘りのデモンストレーションさせて売り出すべきだった ぐりふぉん参上 はある意味正確な掘削技術アピール