ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/23(木)11:37:51 No.941593872
お金は大事だよ
1 22/06/23(木)11:40:11 No.941594331
輸血(一時的な資金投入)も必要だけど、ただすれば良いというわけでもないしなぁ
2 22/06/23(木)11:47:39 No.941595870
溜まったお金は使わないと駄目よ 毎日でもパーティーを開いて美味しいものを食べましょう 身なりを清潔にしてキレイなドレスを着ましょう 貴族がお金を使うから平民が潤うのよって マリーアントワネットも言ってた
3 22/06/23(木)11:52:10 No.941596752
>貴族がお金を使うから平民が潤うのよって マリーアントワネットも言ってた 中世にトリクルダウンとは先進的だな
4 22/06/23(木)11:53:53 No.941597088
連載続いたの?!
5 22/06/23(木)11:54:45 No.941597258
実際あの辺の時代のフランスは戦費回収できなくなってぶっ壊れただけで経済そのものは大回転してたからな…
6 22/06/23(木)11:55:30 No.941597440
つまり外国にお金が流れなければいい…ってコト!?
7 22/06/23(木)11:58:13 No.941598045
これがたまに騒がれるハイパーインフレーションってやつか
8 22/06/23(木)12:07:13 No.941600286
>つまり外国にお金が流れなければいい…ってコト!? 外国にお金が多少流れても 国内でちゃんと循環させないとだめよ 軍事産業ばっかりが儲かってると他の店が潰れちゃうよ 設けた分使ってねって話 実際日本でもゴムが手に入らなくてゴムがほしいだけど戦争したことがある
9 22/06/23(木)12:20:05 No.941604050
>>貴族がお金を使うから平民が潤うのよって マリーアントワネットも言ってた >中世にトリクルダウンとは先進的だな パンケーキおばさんは未来人説ちゃんと有るくらい賢いからな? イタリアに比べてフランスがアホすぎただけだけど
10 22/06/23(木)12:21:56 No.941604653
ドカタに金を撒けばパーッと使ってくれるよ
11 22/06/23(木)12:23:09 No.941605033
>ドカタに金を撒けばパーッと使ってくれるよ 工事予算おすぎ 事業仕分けしますね
12 22/06/23(木)12:25:17 No.941605729
本当にクソだったんだな事業仕分け
13 22/06/23(木)12:26:38 No.941606189
近所の河川工事が当初の予定の倍くらい納期伸びててクソ邪魔なんだけど これも税金の無駄遣いになるんだろうか
14 22/06/23(木)12:29:38 No.941607203
>近所の河川工事が当初の予定の倍くらい納期伸びててクソ邪魔なんだけど >これも税金の無駄遣いになるんだろうか 理由によるけど公共工事に真の意味の無駄はあんまり無い
15 22/06/23(木)12:34:47 No.941608981
金触った手でそのまま飯食う人とかいるから金に毒仕込んだらテロになるんだろうか
16 22/06/23(木)12:35:23 No.941609179
>金触った手でそのまま飯食う人とかいるから金に毒仕込んだらテロになるんだろうか 金に限らず毒仕込んだらテロですね…
17 22/06/23(木)12:37:31 No.941609871
>金触った手でそのまま飯食う人とかいるから金に毒仕込んだらテロになるんだろうか 炭疽菌でなかったっけ
18 22/06/23(木)12:39:07 No.941610424
紙幣数えるときに指舐めるから中国の銀行員はみんな性病 偽札の次にキャッシュレス化を推し進めた要因がそれ
19 22/06/23(木)12:40:06 No.941610740
実際としては金は非常に汚い
20 22/06/23(木)12:42:16 No.941611494
物理的な汚さの話してないよ!
21 22/06/23(木)12:45:01 No.941612370
>物理的な汚さの話してないよ! 汚いカネ洗濯します ロンダリング「ラスカル」
22 22/06/23(木)12:54:31 No.941615589
公共事業の無駄認定はちょっと誰かの思想を鵜呑みにし過ぎてる 失敗した事業ですら本当に無駄と言えるかはかなり怪しい 営利的失敗=ダメってできないので
23 22/06/23(木)12:55:13 No.941615803
>事業仕分けしますね 医療費削減!で接骨院締めつけるのいいよね みんな!あんな詐欺師団体行かないで整形外科行けよ!! 医療費めっちゃ増えた……
24 22/06/23(木)13:00:59 No.941617595
>公共事業の無駄認定はちょっと誰かの思想を鵜呑みにし過ぎてる >失敗した事業ですら本当に無駄と言えるかはかなり怪しい >営利的失敗=ダメってできないので クニミツの政だと公共事業=悪ぐらいの話ししてたな
25 22/06/23(木)13:02:12 No.941617955
ダムとか堤防とかどうなったんだっけ
26 22/06/23(木)13:07:30 No.941619376
>クニミツの政だと公共事業=悪ぐらいの話ししてたな 三代目とか美味しんぼとか世界観が現実に近い感じの料理や食が題材の漫画は矢鱈と 「治水工事は利益の為に不要な災害対策をして自然を破壊する最低の行為!」みたいなキレかたする印象
27 22/06/23(木)13:08:18 No.941619569
利益がいくら出るかわからないと同時に損失だって正確にわかるようなもんじゃないからな…
28 22/06/23(木)13:09:50 No.941619964
まあマリーアントワネットはオーストラリアの人だからな… 風呂にも入らないフランスじんはダメだな…
29 22/06/23(木)13:09:56 No.941619990
>三代目とか美味しんぼとか世界観が現実に近い感じの料理や食が題材の漫画は矢鱈と >「治水工事は利益の為に不要な災害対策をして自然を破壊する最低の行為!」みたいなキレかたする印象 スーパー必要だったスーパー堤防
30 22/06/23(木)13:11:17 No.941620341
治水事業なんて本当に必要だったかは数十、数百年先まで見ないと分からないしな
31 22/06/23(木)13:11:49 No.941620475
>まあマリーアントワネットはオーストラリアの人だからな… >風呂にも入らないフランスじんはダメだな… オーストリア!
32 22/06/23(木)13:12:02 No.941620547
>まあマリーアントワネットはオーストラリアの人だからな… オーストリア!オーストリアです! オーストラリアではなく…
33 22/06/23(木)13:12:29 No.941620655
堤防とかは必要になるその瞬間までは不要なものだからな…
34 22/06/23(木)13:14:10 No.941621070
防犯なんかもそうだけど緊急時の備えは緊急時にならないと必要かどうかわからないもんね…
35 22/06/23(木)13:17:29 No.941621948
そんでもって必要と言い切るには列島丸ごと改造するくらいの気迫がないと本当に無駄に終わったりするので将来的な予測と確信のないまま踏みこむのも大変
36 22/06/23(木)13:18:57 No.941622314
治水はここ数年の水害でものすげえ見直された 脱ダムいい続けてた知事が自分の県で水害で死者多数出して脱ダム撤回宣言してたし
37 22/06/23(木)13:19:17 No.941622397
堤防はいろんな意味でクソめどいんで…
38 22/06/23(木)13:21:19 No.941622905
堤防周りはむしろ堤防できたら安心ね!じゃなくて案外早くボロが出ることがわかってきてやっべえってなってる状態だよ
39 22/06/23(木)13:21:34 No.941622971
>脱ダムいい続けてた知事が自分の県で水害で死者多数出して脱ダム撤回宣言してたし 結局場当たり的な対応してるだけじゃねえかな
40 22/06/23(木)13:22:02 No.941623089
スレ画の世界はただでさえ戦災で経済死にかけた復興途上だもんな
41 22/06/23(木)13:23:06 No.941623343
長野県に関してはアレ堤防頼り過ぎて砂さらいとかの河川予算なくなってたらそういうのにバンバン回すわ!であってダム撤回とは違うけどね
42 22/06/23(木)13:24:35 No.941623687
>>脱ダムいい続けてた知事が自分の県で水害で死者多数出して脱ダム撤回宣言してたし >結局場当たり的な対応してるだけじゃねえかな 場当たりでも対応するだけ学んだと思いたい