ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/23(木)10:45:47 No.941585066
もう主食はそうめん
1 22/06/23(木)10:46:52 No.941585209
足りない栄養をどうやって補填するかいつも悩むやつ
2 22/06/23(木)10:47:49 No.941585337
めんつゆを豆乳で薄めればええ
3 22/06/23(木)10:50:48 No.941585802
野菜と卵と肉を足せばいい
4 22/06/23(木)10:53:12 No.941586194
プロテイン飲む
5 22/06/23(木)10:54:51 No.941586465
まあ…晩にガッツリ食うから昼はそうめん程度でいいだろ…
6 22/06/23(木)10:54:52 No.941586469
夏は梅風味とカレー風味で乗り切る
7 22/06/23(木)10:59:21 No.941587173
ごま油とニンニクと白だしとみりんで作ったタレで和えて食うのが好き
8 22/06/23(木)11:05:03 No.941588094
意外と茹でるのだるいなってなる
9 22/06/23(木)11:06:52 No.941588394
>意外と茹でるのだるいなってなる レンジでパスタ茹でるやつ使おうぜと悪魔の囁きをする 自分がやった時は全部くっついた
10 22/06/23(木)11:07:19 No.941588469
>意外と茹でるのだるいなってなる パスタよりずっと楽じゃない?
11 22/06/23(木)11:12:24 No.941589421
ツナ缶や鯖水煮缶がお供
12 22/06/23(木)11:14:46 No.941589899
糖質だけかと思ったら意外と塩分と脂質があるやつ つまり完全食
13 22/06/23(木)11:14:57 No.941589930
2分程度茹でるだけでいいのは圧倒的に楽すぎる うどんだと下手したら10分や15分茹でさせられる
14 22/06/23(木)11:23:51 No.941591475
うどんはレンチン4分で済むだろ
15 22/06/23(木)11:35:48 No.941593472
>糖質だけかと思ったら意外と塩分と脂質があるやつ >つまり完全食 塩分は結構あると思ってたけど脂質あるの…
16 22/06/23(木)11:42:44 No.941594835
パスタもレンチンで行けるけどこいつは無理だと思う
17 22/06/23(木)11:47:17 No.941595816
野菜と炒めてもおいしい
18 22/06/23(木)11:48:45 No.941596095
そうめんだしで夏野菜の煮浸し作ってもいいぞ
19 22/06/23(木)11:50:10 No.941596377
油塗りながら伸ばすから
20 22/06/23(木)12:01:57 No.941598897
洗い物が多くてめどい
21 22/06/23(木)12:02:27 No.941599019
たんぱく質が足りなくなる
22 22/06/23(木)12:05:24 No.941599790
丸亀製麺いってきて 野菜かきあげとエビ天とかしわとイカをテイクアウトして お家でそうめんとコンボすると 幸せになれるよ
23 22/06/23(木)12:05:49 No.941599909
梅 わさび 生姜
24 22/06/23(木)12:23:11 No.941605043
>塩分は結構あると思ってたけど脂質あるの… 作る過程で油を塗るから
25 22/06/23(木)12:23:45 No.941605231
納豆と卵でカバー 卵は熱を加えよう
26 22/06/23(木)12:24:24 No.941605448
鯖缶で食えばタンパク質も補えるぞ
27 22/06/23(木)12:29:50 No.941607276
自分は卵焼きとナスの揚げ浸しを副菜に付けるのが定番
28 22/06/23(木)12:31:09 No.941607743
>足りない栄養をどうやって補填するかいつも悩むやつ 生卵で食べる
29 22/06/23(木)12:38:05 No.941610047
別にそうめんだけお出しされる訳じゃないだろ?
30 22/06/23(木)12:39:24 No.941610530
ざるそばみたいな食い方しないそうめん初めて見た