ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/23(木)10:22:19 No.941581443
コーラサワー用ブレイヴが作られていた可能性
1 22/06/23(木)10:26:49 No.941582145
嫁が職権濫用しないと無理
2 22/06/23(木)10:34:01 No.941583252
特攻兵器じみた機体に乗るだろうか・・・
3 22/06/23(木)10:35:21 No.941583460
嫁はコアファイター付きジンクスしか寄越さないよ
4 22/06/23(木)10:36:37 No.941583660
そもそも軍縮した連邦で准尉に降格したアイツは准将のコネなしでMS乗れたのだろうか
5 22/06/23(木)10:37:00 No.941583729
高速可変機適正はあるだろうけど 普通に前線指揮トップエースさせたほうが良いだろうとは思う
6 22/06/23(木)10:37:12 No.941583768
>特攻兵器じみた機体に乗るだろうか・・・ 別にこれ特攻兵器じみてないように思うんだけど…
7 22/06/23(木)10:37:38 No.941583831
>そもそも軍縮した連邦で准尉に降格したアイツは准将のコネなしでMS乗れたのだろうか ELS戦後は兎に角人がたんねえ…
8 22/06/23(木)10:38:35 No.941583960
嫁としちゃあもう後方勤務にさせたいだろうけど 名有りの歴戦の連邦軍人がもうコーラサワーしか残ってない
9 22/06/23(木)10:41:42 No.941584428
一般ブレイヴにも継がれてるけどコードの青はグラハムのパーソナルカラーから来てたはずなので コーラブレイヴがあるとしたらそこもどうにか考えたい、マネキン大佐由来で何かいい色あるかな
10 22/06/23(木)10:42:46 No.941584595
>嫁としちゃあもう後方勤務にさせたいだろうけど >名有りの歴戦の連邦軍人がもうコーラサワーしか残ってない 一応乙女座も生き残ったよ!
11 22/06/23(木)10:42:49 No.941584609
スミルノフ親子は既に鬼籍だしハムは気持ち悪さでウルトラCキメた…
12 22/06/23(木)10:43:45 No.941584755
>>名有りの歴戦の連邦軍人がもうコーラサワーしか残ってない >一応乙女座も生き残ったよ! 生き残ったけど連邦軍人じゃなくなっただろ!
13 22/06/23(木)10:43:47 No.941584764
ソルブレイブスも2,3人生き残ってるか うーん人材不足
14 22/06/23(木)10:47:07 No.941585246
寧ろ人員不足のこと考えたら少数精鋭で巡航→鎮圧するブレイヴは制式採用されてもいいんじゃねぇかなとは思うけどあの世界ジンクスがあまりに兵器として優秀過ぎる…
15 22/06/23(木)10:47:28 No.941585283
本編全部通して丁寧に丁寧に丁寧に上澄みが死んでいった…
16 22/06/23(木)10:48:27 No.941585426
士官学校の教師でもやって模擬戦で大人げなく無双して嫁に怒られて欲しい
17 22/06/23(木)10:49:09 No.941585537
>士官学校の教師でもやって模擬戦で大人げなく無双 トップガンで見たばっかりだ……
18 22/06/23(木)10:49:22 No.941585585
そういえばハムがブシドーできた理由って単騎でガンダム撃破したから? それともリボンズの策?
19 22/06/23(木)10:50:54 No.941585821
コーラはグラハムみたいに変形を戦闘中に駆使するような変態ムーブせんでどっちかで堅実に動くタイプだからまあジンクスの方があってると思う
20 22/06/23(木)10:51:02 No.941585838
カタギリおじさんに可愛がられたせいだと思う
21 22/06/23(木)10:52:27 No.941586071
>そういえばハムがブシドーできた理由って単騎でガンダム撃破したから? >それともリボンズの策? サーシェス同様に強いキャラには便宜図ってあげる代わりに駒になってもらう形だったっぽいね イノベイターの傀儡に成り果てようとってグラハム本人が二期で言ってたし
22 22/06/23(木)10:52:39 No.941586100
>コーラはグラハムみたいに変形を戦闘中に駆使するような変態ムーブせんでどっちかで堅実に動くタイプだからまあジンクスの方があってると思う 回避マニューバに組み込む事は出来ないけど戦闘中に変形して戦い方切り替える事くらいは出来るらしい
23 22/06/23(木)10:55:05 No.941586508
ガンダム相手に何度もやりあってエクシアと相打ちになったからリボンズとしては駒として丁度いいよね ハムも迷走期だからほいほい誘いに乗るし コーラならライセンサーの資格受領したかな?
24 22/06/23(木)10:55:12 No.941586532
>士官学校の教師でもやって模擬戦で大人げなく無双して アムロ「くれぐれも2分で教え子を全滅させて指導も何もあったもんじゃないような仕事はしてはいけないぞ(目を逸らしつつ」
25 22/06/23(木)10:55:44 No.941586624
>特攻兵器じみた機体に嫁が乗せるだろうか・・・
26 22/06/23(木)10:56:07 No.941586701
コラ沢の強さって何より生存力だからな 人材減った世界では何より大切だし伝えなくてはいけないものだ
27 22/06/23(木)10:56:22 No.941586734
>コーラならライセンサーの資格受領したかな? えっ全部自己判断でいいの!? …でも大佐の指示のほうが絶対いいからいいや!
28 22/06/23(木)10:59:26 No.941587186
コラ沢は指揮能力も高いしね
29 22/06/23(木)11:00:01 No.941587291
ライセンスはイノベイター(イノベイド)用に予め作ってあったからそれを利用させて貰えた ハムがリボンズのこと知ったのはいつからか不明 使い走りの仕事したのはスサノオ戦のときぐらい 19~20話のときの刹那の戦闘を生ぬるいて称して「私にも考えがある」って動いてる流れがある 小説でもリボンズがハムのこと言及したのはスサノオ戦の後に00潰しのための駒として送ったぐたい
30 22/06/23(木)11:01:04 No.941587464
>>コーラならライセンサーの資格受領したかな? >えっ全部自己判断でいいの!? >…でも大佐の指示のほうが絶対いいからいいや! リヴァイブなんかもマネキンの指揮下に入った方が都合良いってやってるから それもできるんだよな
31 22/06/23(木)11:02:19 No.941587651
>寧ろ人員不足のこと考えたら少数精鋭で巡航→鎮圧するブレイヴは制式採用されてもいいんじゃねぇかなとは思うけど それを乗りこなせる精鋭が半分死んだからな… 隊長と同名のガンダムが出てきたけど
32 22/06/23(木)11:03:11 No.941587790
目立ちたがりではあるけど兵士は歯車なんだからちゃんと噛み合えとか指揮官が戦果を求めるなとか命令選り好みするなら軍人なんかやるなとかめちゃくちゃ手堅い考え方してる
33 22/06/23(木)11:03:18 No.941587801
>>寧ろ人員不足のこと考えたら少数精鋭で巡航→鎮圧するブレイヴは制式採用されてもいいんじゃねぇかなとは思うけど >それを乗りこなせる精鋭が半分死んだからな… >隊長と同名のガンダムが出てきたけど 私はソレスタルビーイングのグラハム・エーカー! 戦線に介入する!
34 22/06/23(木)11:03:45 No.941587878
>一応乙女座も生き残ったよ! 異星体のきまぐれで複製されたのを生き残ったカウントしていいのか…?
35 22/06/23(木)11:10:43 No.941589089
グラハムはエゴイスト的なエースパイロットで時折作戦を無視する傾向があるけど こっちは手綱引けるやつが上にいると囮役とかやってくれるから部隊全体が強くなるタイプ
36 22/06/23(木)11:10:51 No.941589117
なんだかんだで運もまたエースの素養って気がするコーラ 当然当人の技量も相当なもんだが
37 22/06/23(木)11:13:49 No.941589704
部隊単位での勝利のときは 「『指揮をした』のはこの俺!パトリック・コーラサワーだ!!!」 って自分は指揮をしたと自慢していて部下の手柄までは取るようなことは言ってない ……もっともこれを聞いてるのはその部下たちだけなので天然で言ってるのかもしれないが
38 22/06/23(木)11:14:52 No.941589915
>なんだかんだで運もまたエースの素養って気がするコーラ >当然当人の技量も相当なもんだが イノベイド達がドスンドスン着艦してる傍で ストン…と降り立ってるコーラ機いいよね
39 22/06/23(木)11:16:47 No.941590291
>……もっともこれを聞いてるのはその部下たちだけなので天然で言ってるのかもしれないが 小説版(公式監修)だと指揮官が撃墜数求めたら指揮が疎かになるし部下が自分の采配で敵を落としたらそれが指揮官の戦果になるんだから熱くならないようにって言ってた
40 22/06/23(木)11:17:34 No.941590445
劇場版までに幸せすぎて仕事しなくて降格してるしな
41 22/06/23(木)11:19:14 No.941590733
描写でわかるけど他のパイロットと違って避けるときはワンテンポ以上早いから死なずに助かってるんだよな
42 22/06/23(木)11:20:13 No.941590886
劇場版を見るに防御力高い方が良くない? シールドの使い方とか滅茶苦茶上手かったし
43 22/06/23(木)11:21:14 No.941591037
>描写でわかるけど他のパイロットと違って避けるときはワンテンポ以上早いから死なずに助かってるんだよな ギリギリまで牽制の攻撃引き付けてから本命を避けたりもしてる
44 22/06/23(木)11:21:26 No.941591067
>劇場版を見るに防御力高い方が良くない? >シールドの使い方とか滅茶苦茶上手かったし あれは物量的に回避なんて無理って判断じゃねえかなあ
45 22/06/23(木)11:21:39 No.941591097
割とマジでエース級パイロットとギャグ補正で味付けした異能生存体近似値兼ね備えたみたいな奴だからな
46 22/06/23(木)11:22:09 No.941591187
指揮能力の高さは本当にすごい
47 22/06/23(木)11:22:42 No.941591288
ティエリア視点だとレティクルのど真ん中に捉えてるのにトリガーに指をかけた瞬間に急制動でモニターから消えてその後にトリガー引かれるシーンもある
48 22/06/23(木)11:23:03 No.941591332
書き込みをした人によって削除されました
49 22/06/23(木)11:23:23 No.941591395
>指揮能力の高さは本当にすごい ガンダム鹵獲作戦の時に自分が囮やって成功させてたの凄いよね…
50 22/06/23(木)11:23:25 No.941591404
コックピットの位置に助けられた男
51 22/06/23(木)11:23:33 No.941591419
俺の…おかげだな!ドヤッのシーンは本当にお前のお陰で笑ってるよ
52 22/06/23(木)11:23:46 No.941591455
ダブルシールド装備は大型シールドを2枚装備してるからその分だけ機体は若干重いし GNフィールドも展開に一瞬間があったり粒子を大量消費するし全部防げるわけじゃないから 回避との使い分けを見極めないといけないので使いこなしてるコーラがすごい
53 22/06/23(木)11:23:49 No.941591465
>ガンダム鹵獲作戦の時に自分が囮やって成功させてたの凄いよね… 部下を危険な目に合わせられるか俺は囮やる!
54 22/06/23(木)11:26:26 No.941591858
刹那の最初と最後の撃墜機なの好き
55 22/06/23(木)11:26:32 No.941591873
ヴァーチェ鹵獲までは部下の損失ゼロで全機無傷に加えて一発完璧鹵獲したから三国中一番きれいに鹵獲成功してる ハムは指揮放棄して単独ぶっ壊す勢いでフル加速おとめ座タックルかましてるし 熊の方は何度も繰り返し攻撃と撤退やって堅実に捕まえた
56 22/06/23(木)11:27:33 No.941592047
>一応乙女座も生き残ったよ! ガンダムマイスターじゃねえか!
57 22/06/23(木)11:27:55 No.941592099
>刹那の最初と最後の撃墜機なの好き 最後は助けたからいいでしょ 宇宙遊泳しても生きているコーラが異常なだけともいえるが
58 22/06/23(木)11:29:25 No.941592345
劇場版は小熊死んだし正直コーラサワーも死ぬかと思ってた
59 22/06/23(木)11:29:28 No.941592355
アレルヤ捕獲はタオツーが踏みつけからハンドキャノン50連打してもキュリオスに一切ダメージ入ってなくてビビる あれ200ミリ砲だぞ!
60 22/06/23(木)11:29:54 No.941592429
>アレルヤ捕獲はタオツーが踏みつけからハンドキャノン50連打してもキュリオスに一切ダメージ入ってなくてビビる >あれ200ミリ砲だぞ! GN粒子の賜物だな
61 22/06/23(木)11:30:38 No.941592553
間違いなくコーラの経験値は後進育成に必要だからな…
62 22/06/23(木)11:30:43 No.941592571
ジンクス4が爆発したときコーラと爆発の間に装甲の一部が入り込んで助かったんだっけ
63 22/06/23(木)11:31:43 No.941592749
>ジンクス4が爆発したときコーラと爆発の間に装甲の一部が入り込んで助かったんだっけ それは小説版の描写でTV版は監修してるけど劇場版はスケジュール的に無理だったから副読本にしないでねって後書きにある
64 22/06/23(木)11:32:05 No.941592806
>アレルヤ捕獲はタオツーが踏みつけからハンドキャノン50連打してもキュリオスに一切ダメージ入ってなくてビビる >あれ200ミリ砲だぞ! 高濃度粒子を表面に定着させてるから装甲は無傷だけど電子機器とかパイロットには衝撃でダメージ入るから…
65 22/06/23(木)11:32:25 No.941592863
>正直ハムも死んだかと思ってた
66 22/06/23(木)11:32:36 No.941592904
乙女座も生命力すごいよな 爆散しておいて刹那が対話終わるまでは寄生侵食されながら絶命はしてなかったんだし
67 22/06/23(木)11:32:52 No.941592951
ハムは死んだだろ!生きてたけど!
68 22/06/23(木)11:33:18 No.941593023
Gジェネとかだとステどういう傾向なんだろうコーラ
69 22/06/23(木)11:33:42 No.941593105
>ジンクス4が爆発したときコーラと爆発の間に装甲の一部が入り込んで助かったんだっけ コマ送りで見るとわかるけどコックピットシートごと飛ばされたから シートのおかげて破片も浴びずに助かってる 小説だと装甲板のおかげでそのままサーフィンする形になって助かった
70 22/06/23(木)11:33:59 No.941593154
>コラ沢の強さって何より生存力だからな >人材減った世界では何より大切だし伝えなくてはいけないものだ 自分が囮やって部下に落とさせる様な自分が一番危ない立ち位置担当してても部下が先に逝くという 伝えてどうにかなるもんなのかあの生存力という疑問はある
71 22/06/23(木)11:34:15 No.941593200
>ハムは死んだだろ!生きてたけど! 生きてたのではない 死んだけど蘇った
72 22/06/23(木)11:35:07 No.941593356
>死んだけど蘇った 死ぬ間際だったけどぎりぎりセーフで助かったから死んでないいいね
73 22/06/23(木)11:35:18 No.941593389
>>ジンクス4が爆発したときコーラと爆発の間に装甲の一部が入り込んで助かったんだっけ >コマ送りで見るとわかるけどコックピットシートごと飛ばされたから >シートのおかげて破片も浴びずに助かってる >小説だと装甲板のおかげでそのままサーフィンする形になって助かった 化け物か…
74 22/06/23(木)11:35:31 No.941593425
もちろんテクニックは素晴らしいんだろうが生存性の根源は反応速度と運だからな…
75 22/06/23(木)11:36:06 No.941593532
ライセンス貰ってもその資格で大佐の命令に従う自由を行使しそう
76 22/06/23(木)11:36:36 No.941593620
凄い地味なシーンだけどコーラサワー語りの流れだとだいたい話題になる高度を下げる輸送機
77 22/06/23(木)11:36:43 No.941593641
>化け物か… 唯一殺せたのが1話って言われてるからな
78 22/06/23(木)11:37:47 No.941593855
一話のあれも入院してる怪我ってこれ撃墜されたときのダメージじゃなくて…
79 22/06/23(木)11:37:52 No.941593874
後方勤務にしたくても書類仕事とかカスだし…
80 22/06/23(木)11:37:54 No.941593885
1話の最初の動き見るとわかるけど 周囲3方向を火線で塞がれて中央のコーラが撃たれる瞬間に コーラはそれを読んで火線がない位置に移動して避けてる
81 22/06/23(木)11:38:00 No.941593907
たぶん検査入院だよ
82 22/06/23(木)11:39:20 No.941594181
イナクト式典のときも三大勢力がシバき合ってる環境なのにピッカピカの新型の御披露目させるパイロットが陣営最強でないわけねえんだ
83 22/06/23(木)11:39:24 No.941594193
>1話の最初の動き見るとわかるけど >周囲3方向を火線で塞がれて中央のコーラが撃たれる瞬間に >コーラはそれを読んで火線がない位置に移動して避けてる エクシアの性能に助けられたな刹那…
84 22/06/23(木)11:39:58 No.941594299
>エクシアの性能に助けられたな刹那… それは一期の間ずっとそう
85 22/06/23(木)11:40:06 No.941594318
>たぶん検査入院だよ 撃墜直後は元気よく装甲の上で飛び跳ねてる イナクトの装甲は全体的に丸い 入院のシーンで脚にギプスはめて吊ってる
86 22/06/23(木)11:40:13 No.941594339
二期の時点で揶揄の意味で不死身呼ばわりされてるって話だけど 未知のテクノロジー持った敵にそれだけ落とされて全く堪えてない精神力は本当化け物だと思う
87 22/06/23(木)11:40:30 No.941594384
1話もお偉いさん達がいるから初手は射撃しないで相手はバカデカい剣持っているから小回り効くこっちが有利だろうでちゃんと動いているからな…
88 22/06/23(木)11:40:50 No.941594456
1話で世界記録残ってる云わば国の恥みたいに言われてもおかしくないのに そんなこともなくイナクトを再受領して対ガンダム戦の前線に投入されるぐらいに上層部の評価は高い 高官「パトリック・コーラサワーは我が軍のエースではありませんか………性格に少々問題はありますが」
89 22/06/23(木)11:40:50 No.941594458
>入院のシーンで脚にギプスはめて吊ってる お前…
90 22/06/23(木)11:41:51 No.941594661
コーラサワーの腕を疑ってる人作中にもいないよね …いないよね?
91 22/06/23(木)11:42:31 No.941594787
>コーラサワーの腕を疑ってる人作中にもいないよね >…いないよね? 腕はね……腕は
92 22/06/23(木)11:42:57 No.941594880
エクシア戦はマジで相手が悪いとしか言いようがないしな… ボコボコにされた時はめちゃくちゃ評価下がっただろうけどソレビが本格活動し出したらコラ沢悪くないよなぁってなるだろうし
93 22/06/23(木)11:43:35 No.941595004
性格も大佐来てからまじ惚れして遊び人要素がなくなったからな
94 22/06/23(木)11:43:53 No.941595079
むしろコーラサワーが乗ってる最新鋭機があっさりやられたからガンダムヤベェってなったところもあるだろうしな
95 22/06/23(木)11:44:04 No.941595113
化物みたいなよくわからんガンダムと戦って毎度毎度生きて帰ってくるんだからAEU側も毎度毎度イナクト渡さざるを得ねぇ
96 22/06/23(木)11:44:32 No.941595211
>エクシア戦はマジで相手が悪いとしか言いようがないしな… >ボコボコにされた時はめちゃくちゃ評価下がっただろうけどソレビが本格活動し出したらコラ沢悪くないよなぁってなるだろうし むしろその後なんでアレだけで済んだんだ…ってなるやつ
97 22/06/23(木)11:44:44 No.941595256
一応ユニオンのパイロットとかからヤジは飛ばされてたっけか
98 22/06/23(木)11:45:23 No.941595397
MG設定だけどジンクス一番機に乗ってるので 実質AEUってお国のNo.1パイロットだと思う 表向きの
99 22/06/23(木)11:45:25 No.941595407
生存力が高いし死にそうな目にあっても引きずらないし率先して前に行くから上司としては最高なのでは…
100 22/06/23(木)11:45:50 No.941595493
世界中でガンダムに最初にやられたやつとして有名になったからモブからはちょくちょく馬鹿にされてそうではある
101 22/06/23(木)11:45:55 No.941595503
>一応ユニオンのパイロットとかからヤジは飛ばされてたっけか あくまでイナクトのことであって コーラへの批判やダメ出しはない
102 22/06/23(木)11:46:11 No.941595569
馬鹿にしたモブから死んでいくんだ…
103 22/06/23(木)11:46:54 No.941595726
熊とグラハムとコーラの各陣営のトップガンで能力傾向がかなりバラけてる感じある
104 22/06/23(木)11:46:57 No.941595741
俺は何回も機体を失くしてそのたびにバカにされてたんだ バカにしてきた奴はみんなガンダムにやられちまった
105 22/06/23(木)11:47:06 No.941595778
>世界中でガンダムに最初にやられたやつとして有名になったからモブからはちょくちょく馬鹿にされてそうではある 実際子熊は完全に馬鹿にした目で見てたな あそこで女の口説き方教えて貰ってたらワンチャンあったろうに
106 22/06/23(木)11:48:22 No.941596017
ハム亡き今ソルブレイヴスの隊長やらせるとしたらこれ以上の適任はおそらくいないであろう状態なのが本当に酷い
107 22/06/23(木)11:48:37 No.941596064
CB組は1期前半は機体スペックで何とかしてたけど1期後半からスペック差が無くなってキツくなったそんな中のジンクス乗ったコーラサワー
108 22/06/23(木)11:48:47 No.941596101
ハムは部下もユニオン最上位だろうから個人で動きやすいのはありそう
109 22/06/23(木)11:49:12 No.941596183
不死身のコーラサワーってアホっぽく聞こえるけど味方からしたら本気ですげぇって呼ばれてる感じある
110 22/06/23(木)11:49:17 No.941596199
>バカにしてきた奴はみんなガンダムにやられちまった 悲しすぎるだろ
111 22/06/23(木)11:50:21 No.941596409
ハムは追従できる部下めっちゃ選ぶけどコーラは誰にでも一定の連携取らせて成果上げられる印象がある
112 22/06/23(木)11:50:36 No.941596455
>>バカにしてきた奴はみんなガンダムにやられちまった >悲しすぎるだろ ハムもコーラもテディベアも部下何十人死んだんだろうな…
113 22/06/23(木)11:51:47 No.941596669
エクシアには最初目的が不明だったから ちゃんと外部スピーカーで 「人様の土地に勝手に入ってきやがって!ただじゃすまねぇぞ!」 「どこの国だ!?ユニオンか?人革か!?」 ってちゃんと領土侵犯と所属問い合わせと撃墜警告はしてる コーラサワー式だけど
114 22/06/23(木)11:52:23 No.941596804
>ハムは追従できる部下めっちゃ選ぶけどコーラは誰にでも一定の連携取らせて成果上げられる印象がある 軍人としては理想よね 足りない所は恋人なんとかしてくれるし
115 22/06/23(木)11:55:02 No.941597328
ブレイヴって言わば特殊部隊用だからジンクスの完全な上位互換機って訳でもないし コーラがソルブレイヴスに入隊でもしない限りないと思う あとソルブレイヴスめっちゃ忙しいらしいからコーラは入らないんじゃないかな…
116 22/06/23(木)11:55:42 No.941597485
なんだかんだでガンダムの方が常に若干性能は良かった気がする 中盤以降性能が追いついてきてそこに技能が加わることで並ばれ抜かれるシーンが出始める感じ
117 22/06/23(木)11:55:49 No.941597507
>エクシア戦はマジで相手が悪いとしか言いようがないしな… >ボコボコにされた時はめちゃくちゃ評価下がっただろうけどソレビが本格活動し出したらコラ沢悪くないよなぁってなるだろうし あれも見返すとバイタルパートは避けるように避けてるから凄い
118 22/06/23(木)11:56:32 No.941597658
コーラはジンクスの方が合ってるよ性能的にも
119 22/06/23(木)11:57:37 No.941597900
オプション含めてジンクスで大体なんとかなるしな
120 22/06/23(木)11:58:43 No.941598175
>なんだかんだでガンダムの方が常に若干性能は良かった気がする >中盤以降性能が追いついてきてそこに技能が加わることで並ばれ抜かれるシーンが出始める感じ 一期で疑似GNドライヴ 二期でトランザム 劇場版で標準搭載 いいよね…
121 22/06/23(木)11:59:25 No.941598316
ジンクスIVは旧式機と互換性があるのが量産機として滅茶苦茶偉い
122 22/06/23(木)12:00:35 No.941598578
>なんだかんだでガンダムの方が常に若干性能は良かった気がする >中盤以降性能が追いついてきてそこに技能が加わることで並ばれ抜かれるシーンが出始める感じ コックピット周りだけは3カ国のほうが性能がいいとか聞いた 具体的にはモニターとか1期CBは主に4方向にモニターがあるのに対してイナクトとかはフレームも少ないフルスクリーンのモニターになってる
123 22/06/23(木)12:02:00 No.941598914
GN-XⅣの時点で00除いた二期ガンダム凌駕するんだっけか
124 22/06/23(木)12:02:10 No.941598954
ガンダムシリーズの軍人としては女遊び激しくて生意気ってありふれてるんだけどooだと意外とみんな真面目に軍人してるから浮いてるのがちょっと笑う
125 22/06/23(木)12:03:46 No.941599370
>GN-XⅣの時点で00除いた二期ガンダム凌駕するんだっけか 劇場版の機体は2期ガンダムに火力マシマシがメインで機体スペックは予算不足もあって頭打ちしてるからある意味当然の逆転現象だと思う
126 22/06/23(木)12:06:06 No.941599964
劇場版はクアンタ除くとコンデンサの改良で火力マシマシくらいしかCBが優位な点ないからな…
127 22/06/23(木)12:06:10 No.941599985
制作側が当初適当な場所で戦死させる予定だった筈が憎めない性格を気に入って後伸ばしにしてたら死なせるタイミングを失って不死身キャラになった男
128 22/06/23(木)12:07:01 No.941600224
ビット兵器は一般普及しなかったな
129 22/06/23(木)12:08:03 No.941600517
>ビット兵器は一般普及しなかったな 大丈夫 劇場版の後にガデラーザがある程度量産される
130 22/06/23(木)12:08:17 No.941600586
>ビット兵器は一般普及しなかったな コスト問題あるしな
131 22/06/23(木)12:11:45 No.941601548
>>ビット兵器は一般普及しなかったな >大丈夫 >劇場版の後にガデラーザがある程度量産される 何と戦うんだよ!!
132 22/06/23(木)12:12:26 No.941601771
>何と戦うんだよ!! イノベイターと戦わなきゃ
133 22/06/23(木)12:12:27 No.941601785
イノベイターとそうじゃない人類
134 22/06/23(木)12:12:37 No.941601831
初期設定だとブレイヴにも脛ラックファングが入るはずだった 恐らく設定はなくなった……はず
135 22/06/23(木)12:12:46 No.941601870
>何と戦うんだよ!! そりゃもう人類を侵食するイノベイターッパリよ
136 22/06/23(木)12:14:00 No.941602242
カティと会う前から恋愛面でもエースそうだから小熊は話聞いとくべきだった
137 22/06/23(木)12:14:31 No.941602394
ハロみたいな制御装置ないとある程度手動か脳量子波でしか無線兵器ないしな
138 22/06/23(木)12:15:33 No.941602690
>>特攻兵器じみた機体に乗るだろうか・・・ >別にこれ特攻兵器じみてないように思うんだけど… こいつはむしろ真面目に次世代機を担う予定だったので普通に高性能機だよな
139 22/06/23(木)12:15:36 No.941602708
イノベイターを倒すためにイノベイター洗脳したり投薬とかで人工的に作り出してぶつけだすのよ
140 22/06/23(木)12:16:14 No.941602896
Qそれ普通にイノベイターになる人がいっぱい出るんじゃないんですか? Aはい
141 22/06/23(木)12:19:15 No.941603816
コーラがこれ使いこなせるかどうかに関しては心配しなくていいくらいにはクソ強いよね… 奇抜なマニューバはしないだろうけど
142 22/06/23(木)12:20:18 No.941604120
>こいつはむしろ真面目に次世代機を担う予定だったので普通に高性能機だよな 軍縮に伴う戦略機動性や急襲能力に振ってるから盾2枚ジンクスとかに比べたら生残性では劣ると言われたらまあ劣る
143 22/06/23(木)12:20:39 No.941604227
その後採用されなかったって話もないからおそらく正式採用されてる筈なんだよなブレイヴも
144 22/06/23(木)12:22:05 No.941604702
ブレイヴ側もGN粒子のおかげでパイロット側に負担をかけすぎず機動戦をやれるようになってる それでも死にそうな動きしてる青いのは知らん
145 22/06/23(木)12:22:24 No.941604799
>その後採用されなかったって話もないからおそらく正式採用されてる筈なんだよなブレイヴも 最終決戦時には型番のYナンバーが外れてるからその時点で制式採用されてるって言えばされてる
146 22/06/23(木)12:23:51 No.941605270
ELSへの初期対応にあたって少数精鋭の超特急スクランブルの有用性もちゃんと示されたんだし使わない手はないよね…
147 22/06/23(木)12:24:32 No.941605495
>こいつはむしろ真面目に次世代機を担う予定だったので普通に高性能機だよな 西暦では珍しくパイロットを選びまくる超高性能機だね しかもスレ画はしれっとダブルドライヴだな…
148 22/06/23(木)12:24:50 No.941605598
>その後採用されなかったって話もないからおそらく正式採用されてる筈なんだよなブレイヴも 正式ナンバー貰って正規登録されて出撃はしてるけど 次世代機として採用されたとまでは言われてないというか 先行試験機がパイロット3人帰還したもののその機体もぶっ壊れだったから…
149 22/06/23(木)12:25:00 No.941605641
旧人類対イノベイターは反イノベ派のお偉いさんがイノベ化したりでグダグダを極めた
150 22/06/23(木)12:25:37 No.941605848
>初期設定だとブレイヴにも脛ラックファングが入るはずだった >恐らく設定はなくなった……はず 単純に武装コンテナだから用途に応じてミサイルやらファングやら入るってだけじゃないかな フラッグの時も脛ラックにミサイル入るけどグラハムは軽量化のために入れてないって設定あったし
151 22/06/23(木)12:26:16 No.941606066
>こいつはむしろ真面目に次世代機を担う予定だったので普通に高性能機だよな 違う GN-XIVの一般機仕様と指揮官機仕様のとんでもない高水準のハイローミックスによって 連邦100アロウズ110+GNモビルアーマー等イノベイド特殊枠って割り当てだった地球圏のGNモビルスーツ配備状況が 軍縮によって連邦100+実験機の定数でどんどん拡大してる地球人類の生存圏をまとめて防衛することになった だから枠が固定なら一機体あたりの性能を高めることで解決するしかない ブレイヴとは上記の制式採用機種の流れとは全く隔絶した機種で ブレイヴ運用部隊+惑星間トランザム巡航可能な新型戦艦の組み合わせで 地球圏の全領域に高速展開する特殊部隊のコンペティションに向けた実験機 ガテラーザ単騎+運用無人母艦の組み合わせと戦力的に同等と見なされるので 試験してどっちか優秀な方を採用する
152 22/06/23(木)12:26:44 No.941606217
>>こいつはむしろ真面目に次世代機を担う予定だったので普通に高性能機だよな >西暦では珍しくパイロットを選びまくる超高性能機だね >しかもスレ画はしれっとダブルドライヴだな… 人革連以外はもともとこういう機体に乗ってたわけだからむしろ慣れたパイロットの方が多いんじゃない?しかもベテランクラスに
153 22/06/23(木)12:27:11 No.941606369
そもそも正式採用するための試験機だし 用途としても軍縮期に必要になる機体だから どちらかというと採用されない理由がないんだよねブレイヴ ELS戦後は国力低下があるから時間がかかったとかはあるかもしれないけど
154 22/06/23(木)12:28:16 No.941606721
ガデラーザでスレ画を運ぶ!これね!
155 22/06/23(木)12:28:27 No.941606793
>ガテラーザ単騎+運用無人母艦の組み合わせと戦力的に同等と見なされるので >試験してどっちか優秀な方を採用する 並行運用するプランも想定されてたみたいなのでどっちかって訳でもないっぽい
156 22/06/23(木)12:28:59 No.941606975
主力機はならなかったみたいだけど特殊部隊向けに採用はされてそう
157 22/06/23(木)12:29:22 No.941607111
>ガデラーザでスレ画を運ぶ!これね! ファング搭載できなくなるんですけお…
158 22/06/23(木)12:29:29 No.941607150
ガデラーザにファングの代わりにブレイヴ部隊積んで急行させるプランとかそれこそ何と戦うつもりなんだ
159 22/06/23(木)12:29:57 No.941607328
せっさんの00ライザーお披露目で10機撃墜したのって あの瞬間にアロウズ配備戦力の1割が消し飛んでるからな
160 22/06/23(木)12:30:24 No.941607484
サーシェスってデザイナーベビーやイノベイターとかじゃなくて自力だけでファング使ってたのなんなんだろうな
161 22/06/23(木)12:30:58 No.941607669
>サーシェスってデザイナーベビーやイノベイターとかじゃなくて自力だけでファング使ってたのなんなんだろうな 武装さえわかればあとはなんとかなるってなぁ!
162 22/06/23(木)12:31:26 No.941607827
元からCB的な現場急行して鎮圧したら次の現場へって運用目的だから特殊部隊向けだ
163 22/06/23(木)12:31:32 No.941607865
>だから枠が固定なら一機体あたりの性能を高めることで解決するしかない ちょっと違っててブレイヴとかに求められたのは単純な戦闘能力ってよりカバー範囲かな 1エリア当たりの機体数が減って戦力低下するからどこへでもすぐ駆けつけられる遊撃部隊用意して補わせようっていう構想
164 22/06/23(木)12:31:33 No.941607870
>サーシェスってデザイナーベビーやイノベイターとかじゃなくて自力だけでファング使ってたのなんなんだろうな ヴェーダのバックアップ
165 22/06/23(木)12:32:18 No.941608124
>ガデラーザにファングの代わりにブレイヴ部隊積んで急行させるプランとかそれこそ何と戦うつもりなんだ インレとか…?
166 22/06/23(木)12:33:11 No.941608404
>サーシェスってデザイナーベビーやイノベイターとかじゃなくて自力だけでファング使ってたのなんなんだろうな ファングは脳量子波を読み取ったりしてなくて 目標と機動パターンを設定して射出タイミングをトリガーで決めるっていう自律兵器だから 何やらせても上手いやつは所見で普通に使える
167 22/06/23(木)12:33:30 No.941608514
>ガデラーザにファングの代わりにブレイヴ部隊積んで急行させるプランとかそれこそ何と戦うつもりなんだ 貴重なイノベイターと特殊部隊員をまとめて運用するよりそれぞれ別の現場に派遣したほうが効率いいよね…
168 22/06/23(木)12:35:45 No.941609300
>サーシェスってデザイナーベビーやイノベイターとかじゃなくて自力だけでファング使ってたのなんなんだろうな ファングはAI式と脳量子波コントロール式がある スローネツヴァイ・アルケー・アルヴァトーレはAI ガッデス・リボーンズ・クアンタ・ハルート・ガデラーザとかは脳量子波
169 22/06/23(木)12:40:15 No.941610799
ガデラーザにしろブレイヴにしろ想定運用が固まりきってたわけじゃないみたいだし… 特に前者
170 22/06/23(木)12:40:23 No.941610854
意外と色々考えてるコーラが好き