22/06/23(木)09:37:50 ゴエモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)09:37:50 No.941573949
ゴエモンが死んだコンテンツみたいに言うけどドラキュラだってずっと出てないじゃん! DSのやつ移植してくださいお願いします
1 22/06/23(木)09:40:23 No.941574349
いっそゴエモンと混ぜて両方復活したら?
2 22/06/23(木)09:40:43 No.941574399
ワイワイワールドじゃん!
3 22/06/23(木)09:43:25 No.941574835
ヴァニアというジャンルが生きてるし…
4 22/06/23(木)09:43:28 No.941574845
探索型でクリア後に特殊ネームで始めたらゴエモン使える感じでもいいよ
5 22/06/23(木)09:43:57 No.941574925
やるか…悪魔城五右衛門!
6 22/06/23(木)09:44:53 No.941575086
ベルモンドインパクト!
7 22/06/23(木)09:45:06 No.941575121
えっ?グーニーズの新作を!?
8 22/06/23(木)09:45:14 No.941575141
でもそれだとまるでゴエモンが頑張ってないみたいじゃん
9 22/06/23(木)09:45:34 No.941575198
ドラキュラHDもう絶望的な感じで辛い でもあれ現行機やPCに移植したら処理落ち起こらないよなとか思う
10 22/06/23(木)09:45:34 No.941575200
ヴァニアじゃなくて悪魔城系統のやると動きめちゃくちゃ重くてしんどい
11 22/06/23(木)09:46:08 No.941575286
そこにブラッドステインドがあるじゃろ?
12 22/06/23(木)09:46:22 No.941575329
忘れられがちだけどドラキュラはアニメで頑張ってるんだよ
13 22/06/23(木)09:46:26 No.941575343
ゴエモンの特色って?
14 <a href="mailto:GoS">22/06/23(木)09:46:37</a> [GoS] No.941575365
>ゴエモンが死んだコンテンツみたいに言うけどドラキュラだってずっと出てないじゃん! >DSのやつ移植してくださいお願いします あの
15 22/06/23(木)09:46:40 No.941575372
まずコナミのゲームがいくつ
16 22/06/23(木)09:46:57 No.941575410
初期のゴエモンノーヒントでやるとよく分かんないんだよな
17 22/06/23(木)09:47:04 No.941575426
>ベルモンドインパクト! ぜったい強い
18 22/06/23(木)09:47:08 No.941575439
>そこにブラッドステインドがあるじゃろ? そうだけど!そうじゃない! ちなみにブラステにもマルチプレイや対戦が実装されますぞ
19 22/06/23(木)09:47:49 No.941575537
ちょっと前にGBAの詰め合わせ出たジャン!
20 22/06/23(木)09:47:49 No.941575538
>ワイワイワールドじゃん! お嫌いですか?
21 22/06/23(木)09:48:58 No.941575724
ゴエモンって間違いなく名作揃いだけどゲームとしてのゴエモンらしさがどこにあるのか凄くふわふわしてる不思議なシリーズだったと思う
22 22/06/23(木)09:49:34 No.941575845
DS3作はガチで名作だと思う だから移植して…
23 22/06/23(木)09:49:47 No.941575887
Apple Arcadeでなんか出てるじゃん
24 22/06/23(木)09:50:25 No.941576006
小畑健の悪魔城スマブラ作りましょう!って何でなったんだろう… 普通ならないと思うけど…
25 22/06/23(木)09:51:04 No.941576119
GOS!この間完結シナリオ来て畳まれそうな気配満々のGOSお願いします!もうアーケードから買い切りに切り替えろよ課金0なのに武器だけ無駄にガチャシステム入れやがって
26 22/06/23(木)09:51:08 No.941576131
HDが出来に対してパッとしなかったのがすべてだなあ…
27 22/06/23(木)09:52:25 No.941576355
>>そこにブラッドステインドがあるじゃろ? >そうだけど!そうじゃない! >ちなみにブラステにもマルチプレイや対戦が実装されますぞ なんか追加はプラスで有料コンテンツなのかいまいちわからんの
28 22/06/23(木)09:52:42 No.941576408
>ゴエモンの特色って? ごえごえ
29 22/06/23(木)09:53:28 No.941576565
真ネオDSリバースアップライジングまとめて魂斗羅アニバーサリー2は待ってる
30 22/06/23(木)09:53:45 No.941576626
ロボで戦ってればゴエモンだよ
31 22/06/23(木)09:54:36 No.941576793
死んだコンテンツって新作が最近出てないコンテンツの事じゃないだろ 仮に新作が出ても売れねえだろうな…ってコンテンツの事だ ドラキュラは普通に売れると思うよ
32 22/06/23(木)09:55:34 No.941576986
死ぬならユリウス主人公のやつ出してから死んで欲しかった
33 22/06/23(木)09:55:58 No.941577068
グラディウスも長いこと出てないけど 新作が出るっていうなら話題にはなると思う ツインビーはきびしい
34 22/06/23(木)09:56:04 No.941577079
ネトフリでまた新作アニメやるしな
35 22/06/23(木)09:56:18 No.941577116
>死んだコンテンツって新作が最近出てないコンテンツの事じゃないだろ >仮に新作が出ても売れねえだろうな…ってコンテンツの事だ >ドラキュラは普通に売れると思うよ まるでゴエモンが新作出しても売れないみたいじゃん
36 22/06/23(木)09:58:01 No.941577415
>死んだコンテンツって新作が最近出てないコンテンツの事じゃないだろ >仮に新作が出ても売れねえだろうな…ってコンテンツの事だ >ドラキュラは普通に売れると思うよ 当時は売れなかったんだよなあ… いまはインディーズ発端のメトロイドヴァニアブームでIGA自体は大復活だけど
37 22/06/23(木)09:58:17 No.941577445
>>>そこにブラッドステインドがあるじゃろ? >>そうだけど!そうじゃない! >>ちなみにブラステにもマルチプレイや対戦が実装されますぞ >なんか追加はプラスで有料コンテンツなのかいまいちわからんの 有料コンテンツはクラファンの要望分を超えて作った物って感じじゃないかな いつまでも拡張してないで続編でも新規でも良いから新作やりたいが
38 22/06/23(木)09:58:34 No.941577497
>ドラキュラHDもう絶望的な感じで辛い >でもあれ現行機やPCに移植したら処理落ち起こらないよなとか思う じゃあ飛べねえじゃん
39 22/06/23(木)09:59:49 No.941577700
>>ドラキュラHDもう絶望的な感じで辛い >>でもあれ現行機やPCに移植したら処理落ち起こらないよなとか思う >じゃあ飛べねえじゃん 結局ミリアムも椅子から射出されたりしてるし大丈夫だろう 大丈夫ってなんだろうな
40 22/06/23(木)10:00:14 No.941577768
ドラキュラHD移植されないかなって話ならわかるけど新作はもう独立した先で出すと思うよ
41 22/06/23(木)10:01:55 No.941578022
なんでGOS無視すんの?
42 22/06/23(木)10:02:36 No.941578133
IGAはいつまでもブラステのDLCを作ってないで新しい城を建ててほしい
43 22/06/23(木)10:03:03 No.941578212
だいぶ2Dアクションもインディーズで出る側になったというか DLゲーの時代が来るーって頃はコナミもそういうところで乗っかって2Dアクション出してたんだけどなとか感慨にふけってしまう
44 22/06/23(木)10:03:52 No.941578364
>なんでGOS無視すんの? なんでわからんの?
45 22/06/23(木)10:04:29 No.941578476
往年の評価高いコナミゲーって矩形波倶楽部の存在なくして成り立たないと思う
46 22/06/23(木)10:04:52 No.941578541
>ゴエモンって間違いなく名作揃いだけどゲームとしてのゴエモンらしさがどこにあるのか凄くふわふわしてる不思議なシリーズだったと思う アクションにしては情報収集と準備の町パートと攻略のステージパートに区分けされててRPG色が強いのが印象的だったかな…
47 22/06/23(木)10:05:38 No.941578660
流石にちょくちょく何かしら出てるのを出てないじゃん言うのは舌打ちするぞ
48 22/06/23(木)10:06:31 No.941578808
完全に後追いだけどアドバンスコレクションめっちゃ楽しんだしDSのも出して欲しい サークルオブザムーンのカード集めは終わってない
49 22/06/23(木)10:06:38 No.941578828
ゴエモンが名作揃いってどういうことだよ! …打率5割くらいじゃないか
50 22/06/23(木)10:07:16 No.941578927
>…打率5割くらいじゃないか KCE名古屋がね…
51 22/06/23(木)10:07:21 No.941578939
ドラキュラなんてまだ色々コンテンツ展開してるやつじゃん なんでゴエモンと比べるの?
52 22/06/23(木)10:08:11 No.941579095
がんばれドラキュラ 悪魔城ゴエモン
53 22/06/23(木)10:08:16 No.941579106
Vampire Survivorsがあるじゃない!
54 22/06/23(木)10:08:35 No.941579156
出てない奴と同列だね!って言っといてアレあるよねと言われたらノーカンにするって本気で全方位からイラつかれる行為だと思う
55 22/06/23(木)10:08:37 No.941579162
>流石にちょくちょく何かしら出てるのを出てないじゃん言うのは舌打ちするぞ 月風魔伝は思った以上にしっかりしてたな
56 22/06/23(木)10:09:38 No.941579349
>当時は売れなかったんだよなあ… あの頃は代わり映えしないとか化石みたいなゲームとかボコボコに言われてたからな…
57 22/06/23(木)10:09:54 No.941579391
悪魔城シリーズも割と振れ幅あって探索型もあくまでその内の一つだと思うけども悪魔だけに
58 22/06/23(木)10:10:28 No.941579483
今のコナミのコンポーザーの得意分野見ても昔っぽい音楽には似ないだろうなって思う
59 22/06/23(木)10:10:30 No.941579488
>まるでゴエモンが新作出しても売れないみたいじゃん 売れるか売れないかで言えば売れないと思う
60 22/06/23(木)10:11:21 No.941579644
>あの頃は代わり映えしないとか化石みたいなゲームとかボコボコに言われてたからな… 今のリバイバルブームの時代だったらまた評価も変わってきてたろうになあ…
61 22/06/23(木)10:11:38 No.941579691
コナミは悪魔城と魂斗羅には優しいよと思っているが 最近グラディウスに関してはどうだったかな
62 22/06/23(木)10:12:04 No.941579779
魂斗羅には厳しいだろ
63 22/06/23(木)10:12:10 No.941579800
悪魔城普通に出てない?って思った
64 22/06/23(木)10:12:51 No.941579905
>最近グラディウスに関してはどうだったかな グラ3アケアカとか…
65 22/06/23(木)10:12:56 No.941579918
ゲーム出してアニメまでやってて死んだ判定出されたら世のゲームほとんど死んでるだろ
66 22/06/23(木)10:13:12 No.941579957
>魂斗羅には厳しいだろ 新作あったろ! 認めたくないの自体はわかるけど!
67 22/06/23(木)10:13:13 No.941579960
XのセレクションSteamにも出してくれないかな…
68 22/06/23(木)10:13:27 No.941579999
ゴエモンもアニバーサリーコレクションで欲しい ファミコン詰め合わせとスーファミ詰め合わせで
69 22/06/23(木)10:13:33 No.941580013
>最近グラディウスに関してはどうだったかな 俺はやってないけどオトメディウスとか…
70 22/06/23(木)10:14:10 No.941580101
>がんばれドラキュラ もう数十年周期で甦ってるレベルだしめっちゃがんばってない?
71 22/06/23(木)10:14:50 No.941580210
>魂斗羅には厳しいだろ PSの3Dアクション全盛期には放ったらかしてたけどその後のPS2とかDSあたりでの扱いに関してはだいぶ良かったと思う ローグコープスは今いちだったけど
72 22/06/23(木)10:15:02 No.941580254
ゴエモンのブランド力の影響がもはや新規キャラでゲーム作っても変わらないくらいなんでは…
73 22/06/23(木)10:15:30 No.941580344
ドラキュラはむしろ何回起こされるんだよあいつ
74 22/06/23(木)10:15:40 No.941580375
定期的に蘇る アンデッドだけに
75 22/06/23(木)10:15:49 No.941580399
https://youtu.be/ONqNEPTPyqU つーか最近も普通にいいニュースあったのに見えてないのはホント問題だと思う
76 22/06/23(木)10:15:53 No.941580422
魂斗羅シリーズは昔冷や飯喰わされてたけど最近は優遇されてる気もする
77 22/06/23(木)10:15:56 No.941580429
>そこにブラッドステインドがあるじゃろ? エッチな女キャラが操作できてありがたい
78 22/06/23(木)10:16:21 No.941580491
ドラキュラHDをスイッチに出せたなら ステージのバリエーションが三倍足らないけど
79 22/06/23(木)10:16:25 No.941580505
DS3部作の移植は欲しいけど2画面を一つにまとめたりするの面倒くさそう
80 22/06/23(木)10:16:33 No.941580536
蒼月と刻印の要素もかなりブラステに入ってるからプレイしたいけど高い!
81 22/06/23(木)10:16:55 No.941580603
>エッチな女キャラが操作できてありがたい まるでシャノアがエッチな女じゃないみたいじゃん
82 22/06/23(木)10:17:04 No.941580634
そう言えば3Dのやつあったよね あの方向性ダメだったの
83 22/06/23(木)10:17:05 No.941580636
ゲームも出てるしアニメ好調で新作作られるし過去作のコレクションも出てるしサントラも…… って考えると割とドラキュラ色々やってんな
84 22/06/23(木)10:17:17 No.941580671
揶揄的な意味での死んだコンテンツというのは作ろうと思えば作れるのに会社が売れないとかで作らないソフトの事で キャッスルヴァニアやメタルギアやアーマードコアみたいなのは作ってたスタッフが脱けてもう居ない物理的な意味で死んだコンテンツだ
85 22/06/23(木)10:17:27 No.941580697
ミリアムエッチか…?
86 22/06/23(木)10:17:37 No.941580724
ブラステはメトロイドヴァニアだけじゃなくクラシックスタイルの悪魔城っぽい奴も2作出してくれて感謝しているよ ありがとう淫帝
87 22/06/23(木)10:17:46 No.941580744
>https://youtu.be/ONqNEPTPyqU >つーか最近も普通にいいニュースあったのに見えてないのはホント問題だと思う アンテナ低くリメイク出してよ~とか言ってるだけのファンはおそらく金にならないんだろうな
88 22/06/23(木)10:17:48 No.941580750
KONAMIには他にも眠ったままの旧作山ほどあるだろ!
89 22/06/23(木)10:17:52 No.941580759
>蒼月と刻印の要素もかなりブラステに入ってるからプレイしたいけど高い! あれで高いんじゃそりゃコナミも新作出さんわなあ
90 22/06/23(木)10:18:01 No.941580780
ソーマ君なんかもそうだけどあの耽美な見た目で中身普通の人なのいいよね
91 22/06/23(木)10:18:11 No.941580807
ドラキュラはコレクションが2つも出ただろ 出てる時点で死んだコンテンツなんて片腹痛いわ ゴエモン出ねえのマジどうなってんだよ自虐ネタしてんじゃねえぞ
92 22/06/23(木)10:18:28 No.941580848
>ドラキュラはむしろ何回起こされるんだよあいつ 1999年の話は結局描かれないのかな…
93 22/06/23(木)10:18:37 No.941580880
>ソーマ君なんかもそうだけどあの耽美な見た目で中身普通の人なのいいよね ナイフから手を離せ
94 22/06/23(木)10:18:44 No.941580899
お話的にはもうこれでシリーズ完結編てことでいんじゃねってやつ幾つかあるよね
95 22/06/23(木)10:19:03 No.941580956
キャッスルヴァニアは言わずもがなだけど ゴエモンって海外人気どうなの?
96 22/06/23(木)10:19:19 No.941581002
>ゴエモンって海外人気どうなの? さっぱり
97 22/06/23(木)10:19:22 No.941581010
>>エッチな女キャラが操作できてありがたい >まるでシャノアがエッチな女じゃないみたいじゃん 脳内でしずもん顔に変換されてしまってな…
98 22/06/23(木)10:19:35 No.941581041
>ソーマ君なんかもそうだけどあの耽美な見た目で中身普通の人なのいいよね ふだんぎがアレなのは流石におかしいだろ!
99 22/06/23(木)10:19:51 No.941581077
ゲームはポシャりかけのソシャゲの再生で遊べるハードも限られるものの文句なく新作 まあ次の新作が来てもいい時期ではある アニメは新シリーズ確定 復刻は簡単にできるやつは8割がた終わり DS移植やりてえ~とは言ってるが難しい予感しかしない
100 22/06/23(木)10:20:16 No.941581130
>ゴエモンって海外人気どうなの? ゆき姫とでろでろしか出てない
101 22/06/23(木)10:20:25 No.941581149
とうとう21世紀にも伯爵復活しちゃったよ!
102 22/06/23(木)10:20:31 No.941581159
>キャッスルヴァニアは言わずもがなだけど >ゴエモンって海外人気どうなの? …
103 22/06/23(木)10:20:31 No.941581161
ゴエモンシリーズはあまり海外で出てないとか
104 22/06/23(木)10:20:38 No.941581176
ドラキュラコレクション国内でパケ版出してくんなかったのと68k版と輪廻入ってないのが惜しい
105 22/06/23(木)10:20:45 No.941581190
ゴエモンほど死んでないよね… そりゃ毎年出るみたいな状態ではないけど 期待持って待てる状況だよね
106 22/06/23(木)10:20:47 No.941581195
まずゴエモンってどんなゲーム?って説明しづらい
107 22/06/23(木)10:20:49 No.941581204
じゃあバンジー白羽取りネタ海外では通じないのか…
108 22/06/23(木)10:20:50 No.941581209
海外人気に関しましてはゴエモンの頃のコナミには亀忍者がいたから…と聞いてはいたが カワバンガコレクションでやっぱり…!という気持ちにはなった
109 22/06/23(木)10:21:05 No.941581247
>とうとう21世紀にも伯爵復活しちゃったよ! GoSって時系列最新なんです?
110 22/06/23(木)10:21:38 No.941581342
ドラキュラ伯爵が復活するのは村祭りかオリンピックみたいな恒例行事だから…
111 22/06/23(木)10:21:41 No.941581349
ゴエモンはグッドフィールがそれっぽそうな物をなんか出そうとしてるから
112 22/06/23(木)10:22:13 No.941581430
クラシックスーファミにゴエモン入ってたけど海外版には無かったとか
113 22/06/23(木)10:22:16 No.941581438
>まずゴエモンってどんなゲーム?って説明しづらい 泥棒集団が街で大暴れ
114 22/06/23(木)10:22:21 No.941581448
>じゃあバンジー白羽取りネタ海外では通じないのか… 好きな「」ですらゴエモンできらきらの話題しか出ないあたり本当に終わってるコンテンツというのをいやでも実感するな
115 22/06/23(木)10:23:19 No.941581599
来須蒼真好きだから何かでまた出て欲しいな
116 22/06/23(木)10:23:25 No.941581617
今はメーカーで2Dアクションを出しづらいってのはあると思うが そう考えると2018年に一本出してくれたロックマン11はだいぶミラクルな気もしてくる
117 22/06/23(木)10:23:26 No.941581622
64から先の話しても暗くなるから…
118 22/06/23(木)10:24:01 No.941581708
>今はメーカーで2Dアクションを出しづらいってのはあると思うが >そう考えると2018年に一本出してくれたロックマン11はだいぶミラクルな気もしてくる 出来の割に売れてないんだよなぁ11 すごく丁寧に作られてるのに
119 22/06/23(木)10:24:04 No.941581716
>>まずゴエモンってどんなゲーム?って説明しづらい >泥棒集団が街で大暴れ 元祖GTAか
120 22/06/23(木)10:24:45 No.941581824
ゴエモンは定番のライバルキャラとかも認知されてないからなぁ 一応いるけどカブキとからくり用心棒が同一人物とかみんな認知してないし
121 22/06/23(木)10:24:59 No.941581857
ゴエモンじゃなくていいから元スタッフが趣味で作った感全開のナンセンスとパロディにまみれたアクションゲームをやってみたい
122 22/06/23(木)10:24:59 No.941581858
>来須蒼真好きだから何かでまた出て欲しいな アニメの方の監督が蒼真好きだから蒼真主役で作りてえって言ってたから アニメはそのうち来るかもなあ
123 22/06/23(木)10:25:40 No.941581967
>アニメの方の監督が蒼真好きだから蒼真主役で作りてえって言ってたから >アニメはそのうち来るかもなあ 1999と暁月アニメにしてほしいなあ
124 22/06/23(木)10:26:00 No.941582019
>ゴエモンじゃなくていいから元スタッフが趣味で作った感全開のナンセンスとパロディにまみれたアクションゲームをやってみたい パロディウス系とかワイワイワールド系のノリのゲームはやりたいね
125 22/06/23(木)10:26:07 No.941582035
真面目に99年の戦いがまともに作られる可能性一番高いよねネトフリアニメ
126 22/06/23(木)10:26:29 No.941582090
エビス丸の声が緒方賢一以外あり得ないから現役のうちに…と思ったけどまだ全然元気そうだな
127 22/06/23(木)10:26:38 No.941582112
GoSサブスク式になったのか まだ英語版だけだった頃にZOEコラボあってシャノアがアヌビスのグリフ使えたって聞いてるのがすごい気になってたんだが
128 22/06/23(木)10:26:41 No.941582119
HoDは完璧だったのになぁ…
129 22/06/23(木)10:27:51 No.941582303
輪廻と月下のカップリング移植におまけの新作ゲームが付いてくる と言われたXクロニクルも贅沢だったんだなぁと今は思ってしまう
130 22/06/23(木)10:28:21 No.941582393
>HoDは完璧だったのになぁ… いいやまだもっと頑張れたはずだ というか開発途中で打ち切られてんだあのゲーム マジで勿体無い
131 22/06/23(木)10:28:48 No.941582453
ゴエモンのアニメってそれなりに人気あった時代に作られて全国放送してたのに 制作会社は倒産するわプロデュースしてたおっさんは頭おかしいわで呪われたアニメみたいになってるよね
132 22/06/23(木)10:28:53 No.941582466
海外のps+にドラキュラHDあるみたいだけどこっちにも来たりしないかなぁ
133 22/06/23(木)10:29:01 No.941582485
ロックマンZXと違って下画面操作だからDS3作は移植も難しいんだろうなぁ…
134 22/06/23(木)10:30:11 No.941582677
>>HoDは完璧だったのになぁ… >いいやまだもっと頑張れたはずだ >というか開発途中で打ち切られてんだあのゲーム >マジで勿体無い ハマー出るはずだったんだっけ
135 22/06/23(木)10:30:15 No.941582696
タッチペンで魔法陣を書きボスを封印してトドメだ! 失敗したらボス微回復でやり直しな!
136 22/06/23(木)10:30:44 No.941582768
ゴエモンスタッフの会社で作ってる和風コミカルアクションはいつ出るやら
137 22/06/23(木)10:32:00 No.941582960
gosは2036年より未来 月風魔伝より未来という説も
138 22/06/23(木)10:32:35 No.941583046
>ゴエモンは定番のライバルキャラとかも認知されてないからなぁ >一応いるけどカブキとからくり用心棒が同一人物とかみんな認知してないし カブキが人気ないし…
139 22/06/23(木)10:32:46 No.941583069
RotNはまごうこと無き悪魔城クローンって操作感だったけど個人的にはCotMの悪魔城とロックマンのいいとこ取りみたいなアクションが好きだったからそっち路線の3Dも見たかったな まあインティがうちドット絵じゃない2Dアクション作れねーよ!?って言ったらしいから仕方ないけど…
140 22/06/23(木)10:33:21 No.941583149
ゴエモンは知ってるけどやったことないって人と知らないって人ばっかなのが問題じゃないの
141 22/06/23(木)10:33:35 No.941583182
悪魔城はスマブラ出たおかげか多少は展開あって嬉しい限りだよ
142 22/06/23(木)10:34:21 No.941583308
そもそもスーファミの時期にちょっと人気あったぐらいの作品が持ち上げられすぎてる部分はある
143 22/06/23(木)10:34:58 No.941583408
ヴァニアはともかくとしてメトロイドという任天堂の商標バリバリの単語が1ジャンルとして定着してるのは凄い 箱のゲーパスのジャンル分けにメトロイドヴァニアがあってちょっと笑った
144 22/06/23(木)10:35:13 No.941583435
>悪魔城はスマブラ出たおかげか多少は展開あって嬉しい限りだよ ゴエモンも一応出てる!
145 22/06/23(木)10:35:22 No.941583462
>そもそもスーファミの時期にちょっと人気あったぐらいの作品が持ち上げられすぎてる部分はある ゴエモンもドラキュラもFC時代のコナミの顔だよ!?
146 22/06/23(木)10:35:33 No.941583494
代わり映えしないゲームってのはわりとぐうの音も出ないと思う でもまったく違うのがきたらそれはそれで怒る
147 22/06/23(木)10:35:40 No.941583512
>そもそもスーファミの時期にちょっと人気あったぐらいの作品が持ち上げられすぎてる部分はある いや…FC時代に一大ブームをだな…
148 22/06/23(木)10:35:54 No.941583537
>そもそもスーファミの時期にちょっと人気あったぐらいの作品が持ち上げられすぎてる部分はある 悪魔上との違いはヴァニアのようなシリーズ作がPS/64以降になかったところだな せっかく新世代もあったのに
149 22/06/23(木)10:35:55 No.941583543
ゲームのジャンル名になるほどなのにどっちも新作がなかなか出せないってなんか悲しいな… メトロイドの方はやっと出たけど
150 22/06/23(木)10:36:31 No.941583645
ゴエモンはファミコン時代に一世を風靡したけど メガロムってとこばっかりウリにしてた記憶がある
151 22/06/23(木)10:36:34 No.941583650
GoSはそもそも泥派の人間は触ることすらできないからな…
152 22/06/23(木)10:36:42 No.941583678
GBAのやつ買って全部クリアしたけどまとめてやるもんじゃないなと思った 暇なときに進めてクリアするくらいのペースじゃないと飽きる…
153 22/06/23(木)10:36:56 No.941583717
インティも悪魔城伝説作ってたよね
154 22/06/23(木)10:37:05 No.941583740
HDが出ないと言ってる人に朗報だ 北米のpsplusプレミアムにはある
155 22/06/23(木)10:37:10 No.941583766
switchのファミコンでやらせてよ
156 22/06/23(木)10:37:22 No.941583789
どいつもこいつも探索型!ステージクリア型をなぜ認めねぇ!
157 22/06/23(木)10:37:32 No.941583818
FCSFC時代は人気あったけど次世代ゲーム機で元気なくなったシリーズは多い
158 22/06/23(木)10:37:32 No.941583820
>インティも悪魔城伝説作ってたよね 面白いよねcotm
159 22/06/23(木)10:37:33 No.941583821
>インティも悪魔城伝説作ってたよね あれはIGAゲーの派生みたいなもんだから ちなみにワイワイワールドでもある
160 22/06/23(木)10:38:05 No.941583891
ドラキュラクローンのゲームはたくさんあるけど ゴエモンはあんまり固有のイメージが無いな
161 22/06/23(木)10:38:14 No.941583913
>FCSFC時代は人気あったけど次世代ゲーム機で元気なくなったシリーズは多い というかそれが普通なんだよな… ドラキュラは低予算で作るやり方が上手かったのと運がよかっただけだわ
162 22/06/23(木)10:38:18 No.941583920
>そもそもスーファミの時期にちょっと人気あったぐらいの作品が持ち上げられすぎてる部分はある これプレステ2ぐらいから言ってるけど じゃあ持ち上げらた人気を乗り越えるくらいのレジェンドゲーム作れば良かっただけでは…?
163 22/06/23(木)10:38:32 No.941583953
「ステージ画面と地続きで街を探索して買い物したりできる」 というのは当時の子供には楽しかったんだけどな ゴエモンもくにおくんも
164 22/06/23(木)10:38:49 No.941583996
探索型は暁月が一番遊びやすくて面白いと思う
165 22/06/23(木)10:38:49 No.941583997
>どいつもこいつも探索型!ステージクリア型をなぜ認めねぇ! Wiiの頃の話だけどドラキュラ伝説リバースだって出たし…
166 22/06/23(木)10:38:59 No.941584025
でもいまドラキュラやりたい人ってドラキュラじゃなくてメトロヴァニアがやりたいだけじゃないのん
167 22/06/23(木)10:39:15 No.941584062
>どいつもこいつも探索型!ステージクリア型をなぜ認めねぇ! 勝手な印象だけど難易度えぐくて今時のプレイヤーには酷なんだろうなと思う
168 22/06/23(木)10:39:17 No.941584068
>これプレステ2ぐらいから言ってるけど >じゃあ持ち上げらた人気を乗り越えるくらいのレジェンドゲーム作れば良かっただけでは…? それが悪魔城にとってのキャッスルヴァニアだったな
169 22/06/23(木)10:39:31 No.941584106
>メガロムってとこばっかりウリにしてた記憶がある ちょっと前にインタビューで言ってたけど 当時メガROMなんてものをゲームに使うのは正気の沙汰じゃないレベルのコストだったんだそうな 新規にゲームハード発売するくらいの設備投資が必要になるから メガROM使ったゲーム全体で300万本くらいは売れないと会社が傾くって言われて 必死になって宣伝しまくったって
170 22/06/23(木)10:39:59 No.941584176
レトロアクション需要もそこまで大きいパイでもないから仕方ないね
171 22/06/23(木)10:40:03 No.941584183
>代わり映えしないゲームってのはわりとぐうの音も出ないと思う >でもまったく違うのがきたらそれはそれで怒る スケルトンのグラフィックとか多分月下の辺りからずっと変わってないしな
172 22/06/23(木)10:40:03 No.941584184
>探索型は暁月が一番遊びやすくて面白いと思う じゃあDSコレクションはいらねえな
173 22/06/23(木)10:40:09 No.941584201
CotMはステージクリア型の方のクローンだし…
174 22/06/23(木)10:40:17 No.941584218
アニコレで遊んだドラ伝は作ったやつがゲイのサディストとしか思えなかった 体力満タン前提なのにあの足腰とか老人介護やってるんじゃねえんだぞこっちは
175 22/06/23(木)10:40:25 No.941584240
2000年頃のインター・ネットだったら探索型やめろ!!おじさんのが多い感はあったが さすがにおじいさんになってるだろうしな…
176 22/06/23(木)10:40:52 No.941584288
>スケルトンのグラフィックとか多分月下の辺りからずっと変わってないしな 城内の敵がいつもの奴だとなんか安心する
177 22/06/23(木)10:41:00 No.941584309
FCのゴエモンって割りとクソゲーに足一本突っ込んでるとこあるよね SFCシリーズのリメイクされんかな…
178 22/06/23(木)10:41:11 No.941584342
2000年頃の個人サイト探ってると探索型disの方がよく見るからな…
179 22/06/23(木)10:42:20 No.941584527
現行機で遊びたいのは年代記かもしれん ペケロッパ単独だと流石に難易度の高さが気になる
180 22/06/23(木)10:42:21 No.941584529
ドラ伝はすっとろい動きもだけど常時ガタガタフレームレートから来る入力抜けが一番酷いと思う そういう意味ではドラ伝2は普通に動かせて普通に面白かったからビビった
181 22/06/23(木)10:42:33 No.941584559
>FCのゴエモンって割りとクソゲーに足一本突っ込んでるとこあるよね マップ広いだけで変わり映えのしないこと何時間もやらされるだけだしな
182 22/06/23(木)10:42:38 No.941584570
同じドット絵で知らないモーションしてきた時の衝撃 月下やってから輪廻行ったらみんな強いんだもん…
183 22/06/23(木)10:42:57 No.941584630
年代記移植としては出来イマイチだから困る
184 22/06/23(木)10:43:23 No.941584703
CoMを遊ぶとステージクリア型は2週やらせようという魂胆とコンティニューという要素が辛いんだなって思う 無限に死ねて直前でやり直せるゲームじゃないとリトライ精神より面倒が勝っちゃう
185 22/06/23(木)10:43:39 No.941584739
探索型ってHPあるからなんぼか食らってもいいから楽だし 古いアクションのほうだと体力16固定なのに一発4ダメとか食らうし…あとジャンプの挙動が空中で制御できないし…
186 22/06/23(木)10:44:12 No.941584835
>あとジャンプの挙動が空中で制御できないし… そこでこのリヒター
187 22/06/23(木)10:45:11 No.941584972
鞭の技術のせいでリヒターよりSFCシモンのが優秀だなってなる
188 22/06/23(木)10:45:12 No.941584974
ドラキュラHDフォロワーなゲームあったんだけど開発がアンチチート暴走させて逃げて滅んだんだよなぁ
189 22/06/23(木)10:45:24 No.941585002
ヴァンサバが割と悪魔城ドラキュラの二次創作として成立してる
190 22/06/23(木)10:45:41 No.941585044
コレクション出すなら次はDSのって話は見かけたけどいつになるかな
191 22/06/23(木)10:45:56 No.941585088
>ヴァンサバが割と悪魔城ドラキュラの二次創作として成立してる あのゲームアイコンがチャモロだけどいいんだ…
192 22/06/23(木)10:46:48 No.941585203
売り上げで見ると一番売れてるの探索型だよね
193 22/06/23(木)10:47:17 No.941585264
>コレクション出すなら次はDSのって話は見かけたけどいつになるかな 下画面要素はどうなんのかなって気するよね いっそ省略しちゃうしか無さそうだけど
194 22/06/23(木)10:47:30 No.941585287
>鞭の技術のせいでリヒターよりSFCシモンのが優秀だなってなる 鞭が変なところで垂れるし変に斜め打ち要求されるからリヒターのがやりやすいとなったのが俺だ 斜めはペケロッパみたいに下方向だけでいいや…
195 22/06/23(木)10:47:31 No.941585290
>ゴエモンって間違いなく名作揃いだけどゲームとしてのゴエモンらしさがどこにあるのか凄くふわふわしてる不思議なシリーズだったと思う 悪魔城も結構これじゃねえかなあ 面クリアだ!探索だ!格闘はいいや...で喧嘩するし
196 22/06/23(木)10:48:50 No.941585484
SFCはよく簡単って言われるけど後半の即死祭りでげんなりした身としては血の輪廻の方が遊びやすかったな…
197 22/06/23(木)10:48:52 No.941585492
>売り上げで見ると一番売れてるの探索型だよね ストーリーがあって育成要素があってアイテムコンプ欲とかにも応えれるから普通に楽しいしな探索型
198 22/06/23(木)10:49:01 No.941585519
俺は探索全く興味ないけどHDの面クリと探索の折衷案みたいな感じは好き
199 22/06/23(木)10:49:34 No.941585615
悪魔城ほどそのシリーズっぽさが分かりやすいものもないと思う ただ所々混ざるお遊びのセンスは独特
200 22/06/23(木)10:50:19 No.941585741
最近の若者でも取っつきやすいようにベルモンドもドラキュラもデスも皆流行りのムチムチ美少女にしようぜ
201 22/06/23(木)10:50:22 No.941585752
年代記プレイした後だとSFC版がヌルゲーなんてもんじゃなく感じれるんだ
202 22/06/23(木)10:50:27 No.941585767
面クリアと探索で二本柱だと思うよ悪魔城は
203 22/06/23(木)10:51:15 No.941585879
そういえばここだと俺がスレたてて即落ちしてるのしかみたことないけど月風魔伝のリブートのって成功と言えるくらいには成果でてるのかな
204 22/06/23(木)10:51:20 No.941585892
>最近の若者でも取っつきやすいようにベルモンドもドラキュラもデスも皆流行りのムチムチ美少女にしようぜ ボソガじゃねーか!
205 22/06/23(木)10:51:30 No.941585924
>面クリアと探索で二本柱だと思うよ悪魔城は ゴエモンよりはそのどっちかでまぁハッキリしてはいるかなという気はする 格ゲーとかも出してはいるが
206 22/06/23(木)10:51:30 No.941585928
>あとジャンプの挙動が空中で制御できないし… これはむしろそういう制限でのゲーム性だと思うよ
207 22/06/23(木)10:51:31 No.941585934
面クリも探索も好きだよ 悪魔城が好きなだけかもしれん
208 22/06/23(木)10:52:02 No.941586014
>最近の若者でも取っつきやすいようにベルモンドもドラキュラもデスも皆流行りのムチムチ美少女にしようぜ ボンガやろうぜ!!
209 22/06/23(木)10:52:09 No.941586028
IGAのストーリー書く能力が意外に高かったんだなあというのが最近の感想だ さすがにときメモ書いただけのことはある
210 22/06/23(木)10:52:25 No.941586064
この前十数年ぶりにSFC版を遊んだけど思ったより動きもっさりしてるな…ってなった ずっとSFC版を最高傑作として推してたけど思い出補正だったわ
211 22/06/23(木)10:52:30 No.941586079
GOS買い切りになんねぇかな…
212 22/06/23(木)10:52:35 No.941586093
>>あとジャンプの挙動が空中で制御できないし… >これはむしろそういう制限でのゲーム性だと思うよ 血の輪廻のマリアなんかわかり易いけど 機動力上げるとだいぶヌルくなっちゃうよね
213 22/06/23(木)10:53:02 No.941586166
月輪のスタッフがまだコナミいたら新作いけそうだけど…
214 22/06/23(木)10:53:17 No.941586206
>じゃあ持ち上げらた人気を乗り越えるくらいのレジェンドゲーム作れば良かっただけでは…? 作ったからそいつらがゴエモン抜きでも会社回してきたんだろ
215 22/06/23(木)10:53:35 No.941586258
流石にドラキュラとゴエモン並べてゴエモンディスるのはバカだろ
216 22/06/23(木)10:53:47 No.941586281
IGAは正直ブラッドステインドで見直した
217 22/06/23(木)10:53:56 No.941586311
>そういえばここだと俺がスレたてて即落ちしてるのしかみたことないけど月風魔伝のリブートのって成功と言えるくらいには成果でてるのかな 蓮華ちゃんアンロックしたっきりだ 初期実装の最高難易度さえクリアできてない 「実は未来」って設定はうまく取り込んであったけど
218 22/06/23(木)10:55:17 No.941586540
出すか!コナミのゲームキャラオールスターゲー!
219 22/06/23(木)10:55:59 No.941586675
>出すか!コナミのゲームキャラオールスターゲー! キングコング・マイキー「ダシテ...」
220 22/06/23(木)10:55:59 No.941586676
IGAが独立して作った作品はどう?面白かった?
221 22/06/23(木)10:56:07 No.941586700
>出すか!コナミのゲームキャラオールスターゲー! ちゃんとシューティング面やパズル面やレース面もあるんだろうな! 今なら音ゲー面も作れるな!
222 22/06/23(木)10:56:14 No.941586718
20年続いてるbeatmaniaとかあるしなぁ
223 22/06/23(木)10:56:26 No.941586743
できたよ!ドリームミックスTV!
224 22/06/23(木)10:56:30 No.941586752
>IGAが独立して作った作品はどう?面白かった? 楽しすぎ
225 22/06/23(木)10:56:50 No.941586803
>できたよ!ドリームミックスTV! 俺が呼ばれてないじゃん
226 22/06/23(木)10:57:00 No.941586829
>IGAが独立して作った作品はどう?面白かった? あの手の独立して作ったゲームだと成功例の筆頭だと思う
227 22/06/23(木)10:57:16 No.941586857
beatmaniaゲーム自体はご長寿だがキャラコンテンツに関しては自爆したし… みてくれよこのキャラヘイト丸出しのドラマCD!
228 22/06/23(木)10:57:32 No.941586892
>IGAが独立して作った作品はどう?面白かった? 俺は好き!
229 22/06/23(木)10:58:04 No.941586976
ミリアムちゃん「おいし~」
230 22/06/23(木)10:58:19 No.941587014
頼むからHD移植してくれ バグそのままで
231 22/06/23(木)10:58:25 No.941587029
>IGAが独立して作った作品はどう?面白かった? ぶっ殺しておくれー!!!
232 22/06/23(木)10:58:38 No.941587063
手触りが悪魔城過ぎて自然に悪魔城扱いしちゃうしらない城だったよ…
233 22/06/23(木)10:58:48 No.941587086
クラファンでBloodstainedに5万投資したけど正直ロードマップ通りのアプデもういいからはよ2作れ!って位には楽しかった
234 22/06/23(木)10:59:24 No.941587184
>出すか!コナミのゲームキャラオールスターゲー! 作りたそうな人は中に結構いそうな気がする…おバカ丸出しななやつ見たいわ
235 22/06/23(木)10:59:26 No.941587188
>IGAが独立して作った作品はどう?面白かった? 家系ラーメン頼んだら家系ラーメンが出てきたぐらいの安心感があった
236 22/06/23(木)10:59:30 No.941587200
2は作るの決まったけどロードマップ埋まってないんだっけ…
237 22/06/23(木)10:59:37 No.941587221
>beatmaniaゲーム自体はご長寿だがキャラコンテンツに関しては自爆したし… >みてくれよこのキャラヘイト丸出しのドラマCD! キャラデザはいいんだけどなROOTS 遊戯王にテーマで行かないかな
238 22/06/23(木)10:59:41 No.941587229
手触りどころかあのこのオルロックさんってアルカー…
239 22/06/23(木)10:59:44 No.941587241
>頼むからHD移植してくれ >バグそのままで これは強く思うけどホァイ周りは処理落ちが肝心だから現行機だとスペック足りすぎて難しそうなんだよね
240 22/06/23(木)10:59:44 No.941587242
>IGAが独立して作った作品はどう?面白かった? 小島文美と山根ミチルと置鮎呼んだ甲斐はあったよ
241 22/06/23(木)10:59:57 No.941587280
>IGAが独立して作った作品はどう?面白かった? 滅茶苦茶面白いよ でもSwitch版はローディング長すぎてゲームのテンポ損なわせてるからオススメしない
242 22/06/23(木)11:00:06 No.941587301
>手触りどころかあのこのオルロックさんってアルカー… (鼻眼鏡)
243 22/06/23(木)11:00:21 No.941587352
>ぶっ殺しておくれー!!! (どこかで見たことある名前の人達)
244 22/06/23(木)11:00:33 No.941587381
なんか知らんけど鞭がめちゃ弱いのと背景暗すぎ問題はちょっと気になったかなブラステ 後者はXクロニクルもそうだし不可避な問題だとは思うけど
245 22/06/23(木)11:00:41 No.941587404
まだアプデしてんのか…って思うけど あういうのって開発スキル向上のための経験値になってるのかな
246 22/06/23(木)11:00:48 No.941587424
>キャラデザはいいんだけどなROOTS キャラデザだけは完璧に近かった キャラ設定周りがどうしょうもない怪文書だった
247 22/06/23(木)11:01:36 No.941587544
一応生きてるっぽいんだよなあの設定周り…
248 22/06/23(木)11:01:41 No.941587555
有角さん的にオルロックってどう言う位置付けなんだろう ブラッドステインドとは全く関係ないですが
249 22/06/23(木)11:01:51 No.941587574
ブラステ移植面がちょっと技術足りないけどスチムーだとかなり快適だった
250 22/06/23(木)11:01:57 No.941587591
>ぶっ殺しておくれー!!! あのおばさんうるさすぎて笑っちゃうよね
251 22/06/23(木)11:02:07 No.941587615
>ドラ伝はすっとろい動きもだけど常時ガタガタフレームレートから来る入力抜けが一番酷いと思う >そういう意味ではドラ伝2は普通に動かせて普通に面白かったからビビった ロックマンといいGB版タイトルって1作目がひでえもんだったのが2作目でまともになること多いな…
252 22/06/23(木)11:02:07 No.941587617
ブラステはちょっと物足りなかった…月下ぐらいのボリュームを期待してしまった自分が悪いんだけど
253 22/06/23(木)11:02:16 No.941587642
>>出すか!コナミのゲームキャラオールスターゲー! >キングコング・マイキー「ダシテ...」 ペン太・ウパ「今の時代にてめーらの出番はねえぜ!」 fu1188806.jpg
254 22/06/23(木)11:02:20 No.941587655
ブラステはクラファン発系のゲームの成功例すぎる…
255 22/06/23(木)11:02:24 No.941587672
律儀に約束した追加コンテンツ作り続けてるの大変そうすぎる
256 22/06/23(木)11:02:25 No.941587673
>あのおばさんうるさすぎて笑っちゃうよね ぶっころおばさんだけは何周してもボイス聞いちゃう
257 22/06/23(木)11:02:45 No.941587723
>>IGAが独立して作った作品はどう?面白かった? >滅茶苦茶面白いよ >でもSwitch版はローディング長すぎてゲームのテンポ損なわせてるからオススメしない バージョンアップでなんとかなったよ! 詫びPC版が一番楽だな…
258 22/06/23(木)11:02:48 No.941587730
>ブラステはクラファン発系のゲームの成功例すぎる… 出るのか遅すぎて心配だったけどちゃんとしたものが出てきて良かった…
259 22/06/23(木)11:03:44 No.941587876
>律儀に約束した追加コンテンツ作り続けてるの大変そうすぎる ただまあそれがクラファンの規約というか難しい点だから…
260 22/06/23(木)11:03:52 No.941587904
>律儀に約束した追加コンテンツ作り続けてるの大変そうすぎる 律儀でもなんでもなく当たり前のことだ
261 22/06/23(木)11:04:19 No.941587975
ドラキュラは何よりドラキュラキチのネトフリが血の輪廻アニメ化するから死んでるっていったらシーズン3のアルカードより酷い目にあうぞ
262 22/06/23(木)11:04:22 No.941587985
ブラッドレスモードって予定になかったんだっけ
263 22/06/23(木)11:04:38 No.941588032
IGAとも戦えるのいいよね おいお前ドラキュラだろ!
264 22/06/23(木)11:04:48 No.941588062
>律儀に約束した追加コンテンツ作り続けてるの大変そうすぎる そう言って出資を募ったんだからやらない方が怒られる
265 22/06/23(木)11:04:55 No.941588078
>手触りどころかあのこのオルロックさんってアルカー… 原典であるヴラム・ストーカーの「吸血鬼ドラキュラ」 …を非公式に勝手に映画化した「吸血鬼ノスフェラトゥ」が ドラキュラ伯爵にあたるキャラの名前も変えてオルロック伯爵にしてたからな…
266 22/06/23(木)11:05:33 No.941588182
>IGAとも戦えるのいいよね >おいお前ドラキュラだろ! 見たことある知らない火球飛ばしやがって
267 22/06/23(木)11:05:43 No.941588211
CotM2はツインビーというかワイワイワールド始まった瞬間はらわた捩れるかと思った
268 22/06/23(木)11:06:56 No.941588408
私は何度も甦る!じゃねえんだわこのクソ強いドラキュラもどき
269 22/06/23(木)11:07:37 No.941588532
納得いかない!(パリーン) 火柱やめろ
270 22/06/23(木)11:08:12 No.941588639
>一応生きてるっぽいんだよなあの設定周り… 無かったことになんねぇかな… 突然26家とか言われてもだな…
271 22/06/23(木)11:08:14 No.941588650
>ワイワイワールドじゃん! 新IPも盛り盛りで令和のワイワイワールド出してほしい ナムカプみたいなやつ
272 22/06/23(木)11:08:54 No.941588755
アルカードは一度でも死ねば人間性が失われる一度も死んではいけない縛りプレイ強要されてるけど オルロックは俺は吸血鬼だ死んでも平気だし的なこと言ってるから別人かあるいはアルカードが死ぬとああなるかだ
273 22/06/23(木)11:09:05 No.941588792
そんなに面白いのかIGAのクラファンのやつSteamで遊んでみるわ FC版みたいなドットのやつと今風の女主人公やつの二種類あるよね?確か
274 22/06/23(木)11:09:23 No.941588854
ア゙ル゙ガー゙ド!!!! ア゙ル゙ガー゙ド!!!! ア゙ル゙ガー゙ド!!!!
275 22/06/23(木)11:09:32 No.941588879
ビートマニアも長生きだけどキャラコンテンツについては死んでるようなもんだぞ… ポップンがギリギリ生きてる感じか
276 22/06/23(木)11:09:32 No.941588881
ブラステ自動追尾で雷打つやつが強すぎる インバートして撃ち続けるだけでボスがだいたい死ぬ
277 22/06/23(木)11:10:15 No.941588999
ただブラステの日本コンシューマ向け販売担当は串刺しにして図書館送りにすべき
278 22/06/23(木)11:10:32 No.941589055
たぶん関係ないと思うんだけど初代ドラキュラのエンディングがvoyageで ミリアムのテーマがVoyageofPromiseなんだね
279 22/06/23(木)11:10:42 No.941589085
悪魔城HD心待ちにしてる人々は 最近発表されたBloodstaindのアプデロードマップで 秋にco-op要素と対戦要素のあるマルチモードが追加されるって書いてあったのでそれ待とう
280 22/06/23(木)11:10:43 No.941589088
ひなビタとかのんびり長くやってるし…
281 22/06/23(木)11:10:44 No.941589094
>ア゙ル゙ガー゙ド!!!! >ア゙ル゙ガー゙ド!!!! >ア゙ル゙ガー゙ド!!!! 分かった分かった
282 22/06/23(木)11:11:03 No.941589155
IGAの書くシナリオって良くも悪くも変なひねりなくて遊びの邪魔をしないのがいいと思う 歌詞ももっと書け
283 22/06/23(木)11:11:03 No.941589158
HD2出しておくれー!
284 22/06/23(木)11:11:08 No.941589171
>そんなに面白いのかIGAのクラファンのやつSteamで遊んでみるわ >FC版みたいなドットのやつと今風の女主人公やつの二種類あるよね?確か ドット絵の方は二作ある これもどっちも面白いよ二作目はゲロ難しかったけど
285 22/06/23(木)11:11:16 No.941589193
RotNに不満があるとすれば蒼真式だからアイテムクラッシュ枠が無いくらいかな… 合成印術みたいなのしたかった
286 22/06/23(木)11:11:49 No.941589290
>ひなビタとかのんびり長くやってるし… ああいうのでいいんだよああいうので… ROOTS26は急に色々お出しして急に死んだ…
287 22/06/23(木)11:12:04 No.941589343
>ビートマニアも長生きだけどキャラコンテンツについては死んでるようなもんだぞ… >ポップンがギリギリ生きてる感じか ツガルだけ他所で元気だから忘れてた…
288 22/06/23(木)11:12:35 No.941589453
>たぶん関係ないと思うんだけど初代ドラキュラのエンディングがvoyageで >ミリアムのテーマがVoyageofPromiseなんだね ブラステのサントラは月下と構成かなり似せてると思う
289 22/06/23(木)11:12:36 No.941589455
>FC版みたいなドットのやつと今風の女主人公やつの二種類あるよね?確か ドットのやつも大概面白いけどステージクリア型苦手なら探索型のやつだけでいいよ ただドットのやつやってこそ探索型のほうで出てくるキャラにワクワク出来るとは思う
290 22/06/23(木)11:12:36 No.941589457
アニメもやるしGBA詰め合わせも出たしコレクションも出てるから死んではないんじゃない 半分死に体だとは思うけど
291 22/06/23(木)11:12:48 No.941589508
>ビートマニアも長生きだけどキャラコンテンツについては死んでるようなもんだぞ… >ポップンがギリギリ生きてる感じか 弐寺のGOLIキャラに関しては最近また拾われるようになったほうじゃない? 他ゲーにも出張したりしてるし
292 22/06/23(木)11:12:57 No.941589542
すまん
293 22/06/23(木)11:13:16 No.941589595
ここだ
294 22/06/23(木)11:13:21 No.941589606
>すまん ここだ
295 22/06/23(木)11:13:32 No.941589641
ヤルジャン!
296 22/06/23(木)11:13:51 No.941589711
>ツガルだけ他所で元気だから忘れてた… 武装神姫とボンガには感謝せざるを得ない
297 22/06/23(木)11:14:22 No.941589823
>アニメもやるしGBA詰め合わせも出たしコレクションも出てるから死んではないんじゃない >半分死に体だとは思うけど 私は自らの意思で蘇るのではない欲深な人間どもによって蘇るのだ 新たなコンテンツこそが唯一の正義なのだからな
298 22/06/23(木)11:14:29 No.941589844
IGAはブラステでまだまだやれることがわかったし コナミもコナミで割と悪魔城には乗り気だから 組んでなんか作ってくれないかな……
299 22/06/23(木)11:14:36 No.941589863
カースオブザムーンはちょっとがっかりだった 斬月使いづらすぎない?
300 22/06/23(木)11:14:55 No.941589926
コナステのアンケートにthe arcadeの名前があったから投票してきた もう生きてる筐体は千日前のやつぐらいしかないのでは?
301 22/06/23(木)11:15:12 No.941589986
コナミとかカプコンとかそういうところがまた2Dアクション出すっぺかという流れになれば嬉しい事は嬉しいのだが と思いつつタートルズの新作早く遊ばなきゃな
302 22/06/23(木)11:15:25 No.941590028
弐寺のGOLIキャラは素材は最高に良かったのにそれ以外がどうしょうもなく駄目すぎたのがな テキスト担当はちょっと反省してくれ
303 22/06/23(木)11:15:31 No.941590043
ネトフリ悪魔城のリヒターは嬉しいけどクロニクル版ビジュアルだったな 流石にあの雰囲気の世界観にハチマキ姿は厳しいか?
304 22/06/23(木)11:15:34 No.941590052
cotmはキャラを適切に切り替えるゲームだぞ それはそれとして斬月おじさんは射程短い
305 22/06/23(木)11:15:42 No.941590074
ノーマル一人旅やりたいのでもなければアルティメット斬月で遊んだほうがストレスフリーだとは思う
306 22/06/23(木)11:15:49 No.941590097
欲を言えば新作が欲しい そこまでは無理だろうからHD移植はしてほしい それもだめならせめてDSシリーズ移植してほしい このくらいの気持ち
307 22/06/23(木)11:16:18 No.941590196
ネトフリアニメは声優のチョイスが・・・いやあれはあれいいんだが
308 22/06/23(木)11:16:26 No.941590226
ROOTSもGOLIの趣味みたいなもんだしひなビタもバンめしもすけべおじさんの趣味みたいなもんだ なんだこの会社
309 22/06/23(木)11:16:47 No.941590289
残月おじさんは肉盾にするか斜め上を鎖で殴るかお面で火力出すかの3択だ どうしてもおじさん強くしたいなら味方斬り殺せ
310 22/06/23(木)11:16:49 No.941590297
アル斬は実質ロックマンゼロすぎる…
311 22/06/23(木)11:17:03 No.941590348
>カースオブザムーンはちょっとがっかりだった >斬月使いづらすぎない? 連打すると一番火力出る スーパー斬月がくそ強いけどクリア後のご褒美だったり制限付きだったり
312 22/06/23(木)11:17:05 No.941590356
ひなびたは完全に倉吉に根付いててビビる
313 22/06/23(木)11:17:25 No.941590421
>ROOTSもGOLIの趣味みたいなもんだしひなビタもバンめしもすけべおじさんの趣味みたいなもんだ >なんだこの会社 つくし卿の飼い主やってた会社でもある
314 22/06/23(木)11:17:38 No.941590462
CotM2のおじさんは仮面さえあれば強化状態問わずお仕事できるからいいよね…
315 22/06/23(木)11:18:38 No.941590630
メトロイドヴァニアは多いんだけどジャンルとしてはソウルライクが混ざりすぎで 俺は月下ライクゲーがしたいだけなんだなと分かった 難しすぎるのは良くない
316 22/06/23(木)11:18:52 No.941590666
輪廻のステージタイトル演出好きだったからブラステはちゃんとあって嬉しかったよ 斬月と惨月で分岐するのも好き
317 22/06/23(木)11:18:56 No.941590686
サキュバスジーコ
318 22/06/23(木)11:19:14 No.941590732
>ネトフリアニメは声優のチョイスが・・・いやあれはあれいいんだが 原作声優!が原作とズレたキャラしてるの面白い
319 22/06/23(木)11:19:20 No.941590747
>コナミもコナミで割と悪魔城には乗り気だから >組んでなんか作ってくれないかな…… それで売れなかったら本格的にシリーズ終わるから慎重にはなると思う
320 22/06/23(木)11:20:43 No.941590957
悪魔城にするかキャッスルヴァニアにするかでフラフラしすぎなんだよ
321 22/06/23(木)11:21:28 No.941591071
ブラステぽくて楽しみなやつ https://store.steampowered.com/app/1429500/_/
322 22/06/23(木)11:21:31 No.941591078
>悪魔城にするかキャッスルヴァニアにするかでフラフラしすぎなんだよ 国内もキャッスルヴァニアにします!絵柄変えます!のあたりには苦労してたんだな…と思わせられる
323 22/06/23(木)11:21:51 No.941591135
DS路線で売上が乗り悩んだからってロードオブザシャドウとかいうクソゲー出して打ち切ったとりには化けて出てやろうかと思ったけどいい時代になった
324 22/06/23(木)11:21:51 No.941591137
ネトフリアニメのサイファ好き
325 22/06/23(木)11:22:20 No.941591218
>悪魔城にするかキャッスルヴァニアにするかでフラフラしすぎなんだよ あれなんで一時期キャスバニで統一します!!とか言ったんだろうなって今でも思う
326 22/06/23(木)11:22:39 No.941591276
スマブラの伯爵が地味にすげえ作り込まれてる
327 22/06/23(木)11:22:39 No.941591278
コナミやカプコンクラスのデカい会社で新作だと採算取れるラインが全然違うだろうからな…
328 22/06/23(木)11:23:22 No.941591387
ファミコンの悪魔城伝説やってみたけど音楽めっちゃかっこいいね
329 22/06/23(木)11:23:23 No.941591399
>ネトフリアニメのサイファ好き 魔法強すぎる…
330 22/06/23(木)11:23:50 No.941591470
月風魔伝みたいに手を挙げる会社が出てくればな
331 22/06/23(木)11:24:01 No.941591493
>スマブラの伯爵が地味にすげえ作り込まれてる ちゃんと頭にしか攻撃当たらなかったり変身したり出番の割に出来がよすぎる
332 22/06/23(木)11:24:14 No.941591532
>ロードオブザシャドウとかいうクソゲー トロコンする位遊んだ俺に謝れ
333 22/06/23(木)11:24:19 No.941591541
>スマブラの伯爵が地味にすげえ作り込まれてる 若本の声が入ってないのが唯一の不満ってくらいにはしっかり出来てるよね
334 22/06/23(木)11:24:35 No.941591592
使うかどうかすらわからん装備やアイテムを集めたい
335 22/06/23(木)11:24:39 No.941591605
>あれなんで一時期キャスバニで統一します!!とか言ったんだろうなって今でも思う まぁ新しいタイトルで何とか新規を!という苦し紛れというかだったんだろう イレギュラーハンターXってタイトルにします!!!よりは血迷ってない
336 22/06/23(木)11:24:49 No.941591620
退社後のインタビュー見るにIGA自身がずっと悪魔城やってくことに違和感があったみたい 副官というか黒幕のカレーはそうでもなさそうなんだけど…
337 22/06/23(木)11:24:57 No.941591633
>ファミコンの悪魔城伝説やってみたけど音楽めっちゃかっこいいね 全部名曲って言ってもいいくらい名曲しかない
338 22/06/23(木)11:25:11 No.941591673
LoSはやってないけど宿命の魔鏡はそこそこ楽しめた 3DS版が定価レベルにまで高騰してるのが謎過ぎる
339 22/06/23(木)11:25:21 No.941591700
>ファミコンの悪魔城伝説やってみたけど音楽めっちゃかっこいいね そうなんだよ悪魔城伝説の頃はコナミ矩形波倶楽部の脂が一番乗ってた時期で普通のファミコンカセットでは出せない音があるからって独自規格のチップまで積み込んだ最高のサウンドなんだ悪伝初出の名曲の数々は後にアレンジされてないものはないといっても過言ではないほどにどれも品質が高くて何度リトライしても苦にならないほどです
340 22/06/23(木)11:25:30 No.941591728
>退社後のインタビュー見るにIGA自身がずっと悪魔城やってくことに違和感があったみたい 作らせるか…恋愛SLG!
341 22/06/23(木)11:25:58 No.941591781
月風魔伝100時間以上遊んでるけど面白いよ
342 22/06/23(木)11:26:05 No.941591797
あいつ
343 22/06/23(木)11:26:32 No.941591869
ドラキュラは移植とかリメイクが定期的に出るから死んでない感じが強い
344 22/06/23(木)11:26:38 No.941591892
スマブラSPでシナリオ無しで良いから亜空の使者みたいなモードが欲しかった あれも面クリ横スクアクションみたいなもんだからシモンで実質悪魔城として遊べただろうし
345 22/06/23(木)11:26:48 No.941591917
悪魔城伝説に限らず悪魔城BGMどれも大好物だ なんなら漆黒の前奏曲だってBGMはいいと思うよBGMは
346 22/06/23(木)11:27:00 No.941591947
ロックマンXもだけど2Dアクションってどれだけ時代が経ってもやりたくなる魅力あるよ
347 22/06/23(木)11:27:13 No.941591982
SNKもスマホでメタスラ当てたんだし恩赦で出そうぜ新作とは思うけど たぶんCSだとかで格ゲー出すより2Dアクション出す方が今は冒険なんじゃないかという気はする
348 22/06/23(木)11:27:22 No.941592011
>なんならジャッジメントだってBGMはいいと思うよBGMは
349 22/06/23(木)11:27:51 No.941592079
>>なんならジャッジメントだってBGMはいいと思うよBGMは サブスクで聴けるのありがたいよね
350 22/06/23(木)11:28:02 No.941592118
音源劣化移植した年代記というものがあってえ…
351 22/06/23(木)11:28:10 No.941592140
>退社後のインタビュー見るにIGA自身がずっと悪魔城やってくことに違和感があったみたい >副官というか黒幕のカレーはそうでもなさそうなんだけど… ユリウス主役は作ってくれ
352 22/06/23(木)11:28:12 No.941592145
>>ファミコンの悪魔城伝説やってみたけど音楽めっちゃかっこいいね >そうなんだよ悪魔城伝説の頃はコナミ矩形波倶楽部の脂が一番乗ってた時期で普通のファミコンカセットでは出せない音があるからって独自規格のチップまで積み込んだ最高のサウンドなんだ悪伝初出の名曲の数々は後にアレンジされてないものはないといっても過言ではないほどにどれも品質が高くて何度リトライしても苦にならないほどです サウンドモードあるとはいえコレクションのサントラがクソなの許してねぇからな
353 22/06/23(木)11:29:08 No.941592297
>サウンドモードあるとはいえコレクションのサントラがクソなの許してねぇからな メドレー形式のやつ? 最近出た奴は分割されてなかったっけ?
354 22/06/23(木)11:30:09 No.941592469
>>最近の若者でも取っつきやすいようにベルモンドもドラキュラもデスも皆流行りのムチムチ美少女にしようぜ >ボンガやろうぜ!! ボンガメンバーで悪魔城出たらやるかって言われたら めっちゃやりたくはある…
355 22/06/23(木)11:30:42 No.941592565
ネットフリックスのアニメ綺麗に完結したから終わりかな?と思ったけど 今度リヒター主人公の新作出すそうで
356 22/06/23(木)11:30:47 No.941592583
>音源劣化移植した年代記というものがあってえ… ペケロッパをPSに移植すること自体が無茶だったとしか言えねえ リベンジしていいのよ
357 22/06/23(木)11:31:09 No.941592642
ニーズなのか美少女主人公が多くてたまにはイケメン主人公を見たい
358 22/06/23(木)11:31:30 No.941592705
もしベルモンドが美少女化したらボンテージ+鞭でお願いします
359 22/06/23(木)11:31:34 No.941592715
>ボンガメンバーで悪魔城出たらやるかって言われたら >めっちゃやりたくはある… ジャンプキックで高速移動するシスター
360 22/06/23(木)11:31:43 No.941592748
でもラグランジュポイントのFM音源はやりすぎだと思いましたよ
361 22/06/23(木)11:31:56 No.941592786
>今度リヒター主人公の新作出すそうで 声梁田さんだといいな…ドラマCDのミキシンでもいいけど でもネトフリアニメは変に捻ってくるからなぁ
362 22/06/23(木)11:32:02 No.941592801
>ボンガメンバーで悪魔城出たらやるかって言われたら >めっちゃやりたくはある… アクア様かわうそ…
363 22/06/23(木)11:32:54 No.941592957
>>ボンガメンバーで悪魔城出たらやるかって言われたら >>めっちゃやりたくはある… >アクア様かわうそ… まあそこは元の吸血鬼様もなんか大概可哀想だな…みたいなとこあるし… こいつまた寝起きにしばかれてる…
364 22/06/23(木)11:32:54 No.941592958
まあIGAはsetteiとかお話とか面白バグは素通りさせたりとかそういう舵取り上手なだけで探索型悪魔城ってシステム自体はカレーの産物だよな…
365 22/06/23(木)11:33:04 No.941592994
>ニーズなのか美少女主人公が多くてたまにはイケメン主人公を見たい ブラステ最初はジーベルをプレイキャラにするつもりで作ってたとか聞いた
366 22/06/23(木)11:34:04 No.941593166
今どき太腿剥き出しでノシノシ歩くマッチョマン主人公が流行るかなあ…俺は見たいけど
367 22/06/23(木)11:34:14 No.941593198
Moon FightはLA音源がすげー好き あとVampire KillerのGS音源はイントロのドンドンドンが左右ch分かれてんのがいい
368 22/06/23(木)11:34:16 No.941593205
>俺も見たいけど
369 22/06/23(木)11:34:58 No.941593330
カレーの人はGoSがアナウンスされた時に結構楽しみにしてる反応あったが現状をどう思うだろうか
370 22/06/23(木)11:35:06 No.941593354
女主人公はシャノアがそこそこ受けたってのもある ソニア?うn…
371 22/06/23(木)11:35:10 No.941593367
ペケロクのシモンのテーマが未だに俺の心を掴んで離さないんだ
372 22/06/23(木)11:35:14 No.941593377
アニメはアルカードの濡れ場にビビった あと戦闘シーンどれもかっこよかったね
373 22/06/23(木)11:35:30 No.941593422
ブラステのキャラデザの人の裏垢と思しきヒが性癖トガリネズミすぎてそっ閉じした KOUにもチンギスにもフォローされてるから多分な…
374 22/06/23(木)11:35:37 No.941593440
実際問題スマブラのシモンのムキムキマッチョで滅茶苦茶嬉しくて泣いたのでベルモンドはかくあるべき いややっぱあれはシモンだけでいいか…
375 22/06/23(木)11:36:14 No.941593560
脚太くない?
376 22/06/23(木)11:36:18 No.941593571
>>音源劣化移植した年代記というものがあってえ… >ペケロッパをPSに移植すること自体が無茶だったとしか言えねえ >リベンジしていいのよ 当時アレンジが滅茶苦茶叩かれてたけど今になって考えるとSota Fujimoriにやらせたらああなるよなって
377 22/06/23(木)11:36:33 No.941593611
>脚太くない? 太くねえって!!!
378 22/06/23(木)11:36:40 No.941593634
アニメは序盤の司教というか人間同士でもたついてる所から観てないな…せっかくネトフリ入ったのにすっかり忘れてた
379 22/06/23(木)11:36:59 No.941593705
>女主人公はシャノアがそこそこ受けたってのもある >ソニア?うn… ソニアは仕方ないだろあのクソみたいなドット絵じゃ表現しきれない部分が多すぎる ストーリーが酷い?うn…
380 22/06/23(木)11:37:00 No.941593707
>Sota Fujimoriにやらせた 知らそん…
381 22/06/23(木)11:37:49 No.941593861
シャーロット!
382 22/06/23(木)11:38:35 No.941594019
IGA…ブラッドステインドHDを作ってくれ…
383 22/06/23(木)11:39:06 No.941594122
ジョナサン!
384 22/06/23(木)11:39:10 No.941594140
>実際問題スマブラのシモンのムキムキマッチョで滅茶苦茶嬉しくて泣いたのでベルモンドはかくあるべき >いややっぱあれはシモンだけでいいか… 雰囲気爽やかなリヒターのせいでスマブラの対戦コミュニティサイトだと使用率最下位なんだよなシモン…やっぱオッサンが生脚出すのが悪いよなぁ…
385 22/06/23(木)11:39:21 No.941594185
ダジャレおじさんのアレンジ後半は明らかに息切れしてるのが分かる 息切れと言ってもすげえ正統派アレンジになってるだけだが…
386 22/06/23(木)11:39:27 No.941594201
GoSは何締めようとしてんだオイ!ってなった
387 22/06/23(木)11:39:57 No.941594289
>実際問題スマブラのシモンのムキムキマッチョで滅茶苦茶嬉しくて泣いたのでベルモンドはかくあるべき 時代とはいえ某TVが赤毛だったから身構えたよ俺は
388 22/06/23(木)11:39:58 No.941594296
年代記アレンジはクセ強すぎてゲームに合ってないんだよな… 血涙以降のアレンジは比較的マシになるけど
389 22/06/23(木)11:40:07 No.941594323
そもそもリヒターからの逆算みたいなものじゃないの今の死門? 元々ビジュアル安定して無かったし
390 22/06/23(木)11:40:17 No.941594347
シモンの声がコナミとハドソンとタカラのスマブラ由来なのがちょっと笑えてしまう
391 22/06/23(木)11:41:09 No.941594524
>某TV そんなものはない いいね?
392 22/06/23(木)11:41:10 No.941594529
\了解/(無言)
393 22/06/23(木)11:41:27 No.941594589
HDで久々に鉢巻リヒターだぜー!したら偉い気合の入ったゴツい声になってて噴いた いやあれはれで好きだしメインで使ってたけどさ
394 22/06/23(木)11:41:55 No.941594674
>雰囲気爽やかなリヒターのせいでスマブラの対戦コミュニティサイトだと使用率最下位なんだよなシモン…やっぱオッサンが生脚出すのが悪いよなぁ… マジかよ俺がスマブラやってたら絶対シモン使ってるのに…
395 22/06/23(木)11:41:56 No.941594682
>HDで久々に鉢巻リヒターだぜー!したら偉い気合の入ったゴツい声になってて噴いた >いやあれはれで好きだしメインで使ってたけどさ きた…うるさいからすぐわかる…
396 22/06/23(木)11:41:59 No.941594696
ア゛ル゛カ゛ー゛ド゛!
397 22/06/23(木)11:42:03 No.941594705
>>なんならジャッジメントだってBGMはいいと思うよBGMは ゲーム自体もちゃんと遊ぶと結構面白いよ
398 22/06/23(木)11:43:11 No.941594924
>ア゛ル゛カ゛ー゛ド゛! ハ゛イ゛ド゛ロ゛ス゛ト゛ーム゛!
399 22/06/23(木)11:43:14 No.941594936
>ゲーム自体もちゃんと遊ぶと結構面白いよ とにかくデザインであれこれ言われるが作中のチートアイテムである懐中時計の擬人化ってデザインはナイスアイディアだと思ってるよ俺は
400 22/06/23(木)11:43:26 No.941594985
セピア=ベルモンドを主人公に作ってください 売れますよこれは
401 22/06/23(木)11:43:27 No.941594993
ま゛か゛せ゛ろ゛!゛
402 22/06/23(木)11:43:38 No.941595016
声がクソかっこいいという一点だけでリヒターの上スマは振る価値がある 当たらねえ!
403 22/06/23(木)11:43:38 No.941595017
PSの方のHDは後発なのにずっと不完全版のままなんだよな…
404 22/06/23(木)11:43:56 No.941595091
ゴエモンの代表作って言うとどれが選ばれるんだろう
405 22/06/23(木)11:44:17 No.941595161
>声がクソかっこいいという一点だけでリヒターの上スマは振る価値がある >当たらねえ! 欲を言えばグランドクロスよりハイドロストームが良かったけどダッシュだし文句は言えない
406 22/06/23(木)11:44:33 No.941595216
>ゴエモンの代表作って言うとどれが選ばれるんだろう Mr五右衛門
407 22/06/23(木)11:44:34 No.941595218
>PSの方のHDは後発なのにずっと不完全版のままなんだよな… マリアの歌に聖属性がつかなくてね… Bloody tearsだからありがたくて歌うけど
408 22/06/23(木)11:44:47 No.941595266
やはり悪魔城ゴエモンか…
409 22/06/23(木)11:45:35 No.941595436
>やはり悪魔城ゴエモンか… なるほど次元城の悪夢がスイと出た
410 22/06/23(木)11:45:49 No.941595488
>ゴエモンの代表作って言うとどれが選ばれるんだろう 雪姫休出絵巻しかやったことないからこのイメージしかない
411 22/06/23(木)11:45:55 No.941595504
>やはり悪魔城ゴエモンか… 僕がハンターになったわけきたな…
412 22/06/23(木)11:45:57 No.941595511
GoSでもムキムキだからなシモン
413 22/06/23(木)11:45:58 No.941595517
最近はスプリガンでネトフリ入った「」も多いだろうからこの機会に見ると良い 4シーズンあるから結構長いけど シーズン1・2が悪魔城伝説ベース 3・4が闇の呪印含むほぼオリジナルエピソードになってて各シーズンが前後編みたいな構成だから 盛り上がりどころはシーズン2・4に集中してる デス様戦はマジで熱かったしやっぱ死神って本来は吸血鬼より強いはずだよな
414 22/06/23(木)11:46:35 No.941595645
>ゴエモンの代表作って言うとどれが選ばれるんだろう インパクトの有無でゆき姫かマッギネスかなあ
415 22/06/23(木)11:46:43 No.941595675
アニメは後半の方ではあんまりなかったけど原作BGMのアレンジが流れるのいいよね
416 22/06/23(木)11:46:46 No.941595687
>雪姫休出絵巻しかやったことないからこのイメージしかない 雪姫には休日無いという事か…
417 22/06/23(木)11:47:58 No.941595942
>デス様戦はマジで熱かったしやっぱ死神って本来は吸血鬼より強いはずだよな キャスバニでもラスボスとしてデス様出たけどあそこからどうしてドラキュラの方が上扱いされんのよとは思ったな
418 22/06/23(木)11:48:54 No.941596125
>No.941595517 呪印も含まれてるってことはヘクターも出てたりする?
419 22/06/23(木)11:49:02 No.941596152
キャスバニ!?
420 22/06/23(木)11:49:05 No.941596162
ここまでTHE ARCADEの話が無いなんて 失望したぞ「」モン
421 22/06/23(木)11:50:29 No.941596431
100年待たずにすぐに起こそうとするし使えてるようで利用してるだけかも
422 22/06/23(木)11:50:42 No.941596473
>呪印も含まれてるってことはヘクターも出てたりする? 出る アイザックも けっこうキャラ違うけど
423 22/06/23(木)11:51:10 No.941596560
>ここまでTHE ARCADEの話が無いなんて >失望したぞ「」モン Wicked Childのアレンジはシリーズで一番格好いいと思う
424 22/06/23(木)11:51:55 No.941596699
闇の呪印惜しかったなあ あの路線のまま改善されていけば…
425 22/06/23(木)11:52:14 No.941596766
>ここまでTHE ARCADEの話が無いなんて >失望したぞ「」モン お望みならばメダルゲーの話しも出来るぞ と言ってもずっと置いてたゲーセンが年明けに潰れちゃったけど
426 22/06/23(木)11:52:17 No.941596773
>ここまでTHE ARCADEの話が無いなんて >失望したぞ「」モン ゲーセンミカドまでわざわざ遊びに行ったけどセンサーが完全にイカれててろくに遊べなかったんだよな…
427 22/06/23(木)11:53:13 No.941596953
アーケード版でムチ降りすぎて右腕がパンパンに腫れて全治1週間だった俺の話する?
428 22/06/23(木)11:53:41 No.941597051
The ARCADEのウィッチちゃん可愛いからどっかで再登場しないかな…とは思ってる 知名度的に相当厳しいだろうけど
429 22/06/23(木)11:53:41 No.941597052
>>呪印も含まれてるってことはヘクターも出てたりする? >出る >アイザックも >けっこうキャラ違うけど おおマジか嬉しい 影薄いけどBGMめっちゃ良いから呪印好きなんだよな
430 22/06/23(木)11:53:45 No.941597066
>呪印も含まれてるってことはヘクターも出てたりする? ヘクター、アイザック、サンジェルマンがガッツリメインキャラで出る ゲームとは結構違うキャラだけどね
431 22/06/23(木)11:54:24 No.941597189
>HDが出来に対してパッとしなかったのがすべてだなあ… あれ最初はXbox360専用で販売してたから認知度低かったりハード持ってない人多かったとは思う 太閤立志伝5みたいにドラキュラHDも今再度発売してみたらウケ良くて売上取れたりしないかなぁ
432 22/06/23(木)11:55:09 No.941597357
アーケード版って剣装備のですよね!
433 22/06/23(木)11:55:13 No.941597374
レギオン好き
434 22/06/23(木)11:56:09 No.941597579
XBOX専売はね…
435 22/06/23(木)11:57:26 No.941597862
月下のレギオンは悲鳴含めて芸術だと思う
436 22/06/23(木)11:57:38 No.941597906
メダルはやったけどスロットは触ったことないんだよなあ ポップンに入ってる曲しか知らないや
437 22/06/23(木)11:57:41 No.941597923
>The ARCADEのウィッチちゃん可愛いからどっかで再登場しないかな…とは思ってる >知名度的に相当厳しいだろうけど いいよねミイラ取りがミイラになるED
438 22/06/23(木)11:58:19 No.941598064
かってーな…
439 22/06/23(木)11:58:32 No.941598124
ドラ伝リバースもWii専売なのが勿体無い
440 22/06/23(木)11:59:30 No.941598337
>いいよね伝説の樹の下で伯爵に告白されるED
441 22/06/23(木)11:59:37 No.941598377
>ゲーセンミカドまでわざわざ遊びに行ったけどセンサーが完全にイカれててろくに遊べなかったんだよな… ググったら修理不可能で引退って出てきた いっぱい悲しい…
442 22/06/23(木)12:00:10 No.941598492
>かってーな… 海外製のメトヴァニやってるとデフォでこれになりがち 外人敵を硬くしすぎよ
443 22/06/23(木)12:03:30 No.941599302
奪われた刻印が最後?
444 22/06/23(木)12:03:34 No.941599315
ギミック気付かないで殴り続ける場面てそうそうないよね
445 22/06/23(木)12:04:33 No.941599562
インティクリエイツで似たやつ出てるじゃん あれは悪魔城だよね
446 22/06/23(木)12:05:34 No.941599824
その昔IGAが監修した映画版の脚本というのがあって それはポシャったが脚本家がその後アニメ版を書いてるのでどうも監修の影響が残ってるという説がある
447 22/06/23(木)12:06:19 No.941600030
立ちションする悪魔城やりたい
448 22/06/23(木)12:06:29 No.941600078
アニメ版のアイザックはまあ別人なんだが半分主人公みたいなもんである
449 22/06/23(木)12:08:51 No.941600732
カブキリターンズの出てくるステージか
450 22/06/23(木)12:09:57 No.941601034
>アニメ版のアイザックはまあ別人なんだが半分主人公みたいなもんである シーズン3、4は群像劇みたいな構成になってるしね メインキャラ全員主人公よ
451 22/06/23(木)12:10:33 No.941601210
DS以外にも移植されてないやつそこそこあるからな… まずXクロニクルをだね
452 22/06/23(木)12:10:34 No.941601217
>いっそゴエモンと混ぜて両方復活したら? オトメディウス「つまりこう!」
453 22/06/23(木)12:11:25 No.941601460
>オトメディウス「つまりこう!」 Xでリストラしたのは許されない
454 22/06/23(木)12:11:32 No.941601490
オトメにもボンガにも一族居るの怖いよお…
455 22/06/23(木)12:12:26 No.941601777
死んでは居ないけど生きてるというほど活発でもない くらいが今の立ち位置でそれで今は充分だと思うよ それはそれとしてメトロイドヴァニアの先駆者の意地は見せてほしいけど まあつまり新作くだち
456 22/06/23(木)12:13:05 No.941601971
もともとオトメだってのに野郎キャラ入れるほうが悪いと思うの
457 22/06/23(木)12:14:20 No.941602345
>オトメにもボンガにも一族居るの怖いよお… 分家含めて明確に子孫も相伝も明言されてるから コナミ系列では一番出張しやすい枠ではあるからね 本編に後継の存在が明言されてるコナミ作品が他に無いとも言う
458 22/06/23(木)12:14:41 No.941602447
アニメ版合わせでXクロニクル復刻してくれんかな
459 22/06/23(木)12:15:27 No.941602657
ドラキュラHDは互換で遊べるからXBSをバイナウ!