22/06/23(木)07:08:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)07:08:48 No.941553022
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/23(木)07:10:25 No.941553154
至れり尽くせりかよ
2 22/06/23(木)07:11:44 No.941553289
抜き身で背負いたい需要が高すぎる
3 22/06/23(木)07:13:37 No.941553459
今でこそ巨万の富を気づいている金喰い魔道士だが 確かに彼の若い頃は抜き身で背負いてぇ~という情熱があったに違いない……
4 22/06/23(木)07:14:25 No.941553513
7%はどこが不満なんだ
5 22/06/23(木)07:15:30 No.941553601
>7%はどこが不満なんだ 鞘があった方が格好いい
6 22/06/23(木)07:15:35 No.941553603
>7%はどこが不満なんだ やっぱり鞘は欲しいとか
7 22/06/23(木)07:15:45 No.941553621
>7%はどこが不満なんだ 刀は鞘に収めたい和の冒険者勢
8 22/06/23(木)07:16:25 No.941553674
この掛け方に固定されるなら扉の出入り口で引っかかったりは不満になりそう
9 22/06/23(木)07:16:39 No.941553693
>7%はどこが不満なんだ 抜刀術使い
10 22/06/23(木)07:16:55 No.941553716
最低限手入れはしたい派とか…
11 22/06/23(木)07:17:24 No.941553755
背負ってること忘れて入り口に引っ掛かる
12 22/06/23(木)07:18:10 No.941553823
その富の分だけ鞘職人から仕事を奪ってるんだぞ
13 22/06/23(木)07:18:33 No.941553853
>>7%はどこが不満なんだ >鞘があった方が格好いい では鞘を打撃武器と思いなされ それで鞘にもこの魔法が効く 紐や帯で固定しなくてもよくなりますぞ
14 22/06/23(木)07:19:22 No.941553937
モデル業ぴったりだな「張り子の虎」
15 22/06/23(木)07:19:31 No.941553951
飛天御剣流が黙っていない
16 22/06/23(木)07:20:57 No.941554087
100%明記するとクレームが入って面倒になるから実際100%でもちょっと数値引いたりするのよ
17 22/06/23(木)07:21:12 No.941554114
>7%はどこが不満なんだ 毒を塗ってるのが見た目でバレる
18 22/06/23(木)07:21:54 No.941554177
>7%はどこが不満なんだ 使用回数1000回はうっかり抜きすぎると出先で効果がキレて大変…
19 22/06/23(木)07:22:59 No.941554278
同じ原理で相手の剣を無力化する防御呪文とか組めませんかね
20 22/06/23(木)07:23:22 No.941554319
そもそも見た目の趣味か性能の都合で使わない派からの不満ならわかるけど 使った上での不満ってどんなのあるんだろうか
21 22/06/23(木)07:23:28 No.941554329
>その富の分だけ鞘職人から仕事を奪ってるんだぞ ゲナフォーテンレナン氏は己の富と引き換えに鞘職人の職を奪う現実に苦慮し 絶対に鞘から抜けないような長刀を自然にカッコよく抜ける魔法を開発し 鞘職人の需要を見事回復させのちに称賛を受ける事となる
22 22/06/23(木)07:23:51 No.941554375
道具と違って魔法は突然切れるからかけ直しの時期忘れると面倒くさい事になる
23 22/06/23(木)07:24:40 No.941554441
カービィを思い出すマウント方法
24 22/06/23(木)07:25:17 No.941554499
ダークソウルの主人公どうやって沢山武器持ってんのかなって思ったけどこんな感じか
25 22/06/23(木)07:25:51 No.941554560
>道具と違って魔法は突然切れるからかけ直しの時期忘れると面倒くさい事になる 車検みたいな感じで期日近づいたらお知らせとか来るとありがたいよね
26 22/06/23(木)07:26:04 No.941554588
最近は必要な時だけ召喚して自分の後ろに浮いてついて来るタイプが人気
27 22/06/23(木)07:26:16 No.941554620
>使った上での不満ってどんなのあるんだろうか 安いオプションだと外れやすさに不満があるとか斜め掛けにしか対応してないとか 切れ味を鈍らせる魔法を解除させる為のパスを忘れた時に一度テレパシーで本人確認が必要とか
28 22/06/23(木)07:27:15 No.941554716
防錆だけでも有難すぎる…
29 22/06/23(木)07:29:08 No.941554923
>車検みたいな感じで期日近づいたらお知らせとか来るとありがたいよね そりゃ魔法特許で巨万の富も納得だわ…
30 22/06/23(木)07:31:07 No.941555107
>防錆だけでも有難すぎる… 剥き出しで固定しても傷つく心配無くて防蝕防錆は奇跡みたいな付与だと思う
31 22/06/23(木)07:31:29 No.941555151
クラウドがこれだな…
32 22/06/23(木)07:31:49 No.941555197
身につけてないときは鞘がないから魔法がかかってるのか見た目で分からないという欠点があるのかも
33 22/06/23(木)07:32:00 No.941555218
鞘派は武器のエンチャ枠を節約したいとかだろう
34 22/06/23(木)07:32:19 No.941555257
突然キレても >最近は必要な時だけ召喚して自分の後ろに浮いてついて来るタイプが人気 む…ヨルハ式納刀術…
35 22/06/23(木)07:32:33 No.941555286
この根本の大きな二つの穴見たことがあるなぁ…
36 22/06/23(木)07:32:41 No.941555298
冒険者もちょっと前まではベルトやら鞘を使ってたんだ それが剥き身の固定エンチャントに変わっちまった 冒険者の心もプラスチックになっちまったのかなあ
37 22/06/23(木)07:33:06 No.941555344
>7%はどこが不満なんだ エンチャ枠一つ使ってまでやることじゃない
38 22/06/23(木)07:34:10 No.941555456
一日に数回くらいは取り外しするだろうし耐久回数1000回は一年で切れるくらいと考えると… …これかなり持つな?
39 22/06/23(木)07:34:24 No.941555482
鞘から真っ直ぐ抜かずになんか横に抜刀できるエンチャントなら欲しい
40 22/06/23(木)07:35:15 No.941555571
この魔術を鞘に使えばわざわざ結び直さなくても腰のあたりの好きなポジションと鞘ごと抜いて居合いモードに移れると和装冒険者にも評判!
41 22/06/23(木)07:35:23 No.941555590
以前いざ敵と出逢って戦おうとした時に魔法が誤作動して使い物にならなかった。 この製作者は冒険者を殺そうとしているのか?二度と買いません。 やはり獲物は鞘に入れて管理してこそ、と思い知らされた点では良い買い物でした。
42 22/06/23(木)07:35:26 No.941555597
残り7%はロードランや狭間の地出身者だろ
43 22/06/23(木)07:37:00 No.941555752
特に凝ったビルド組まない人はとりあえずこれ付与するよね
44 22/06/23(木)07:37:19 No.941555787
これ本命は錆耐性と腐食耐性のほうだろ
45 22/06/23(木)07:38:40 No.941555934
>この掛け方に固定されるなら扉の出入り口で引っかかったりは不満になりそう FF7Rのクラウドがそれやってて変な笑いが出た
46 22/06/23(木)07:39:08 No.941555982
>これ本命は錆耐性と腐食耐性のほうだろ オプションに重量軽減もある 武器以外にもエンチャントできたら無敵の移動籠ができそう
47 22/06/23(木)07:40:06 No.941556110
もうドラレコみたいにデフォルト装備にしてくれよ
48 22/06/23(木)07:40:14 No.941556134
これ使ってる奴にマジックキャンセラーしたらめっちゃあたふたし出すから好き
49 22/06/23(木)07:40:19 No.941556142
壁に近づいてもカメラがおかしくならない魔術はマジでなんか特許あった気がする
50 22/06/23(木)07:41:58 No.941556355
>壁に近づいてもカメラがおかしくならない魔術はマジでなんか特許あった気がする それに関してはおおむねデマだったことがのちの研究で判明している
51 22/06/23(木)07:43:24 No.941556542
武器構えてるときは走れないのに納刀してるときは走れる理由
52 22/06/23(木)07:43:32 No.941556555
フロムはこれじゃないから会話イベントがシュールになって好き
53 22/06/23(木)07:44:18 No.941556644
武器屋で武器新調するとき初回無料キャンペーンやってんだよね
54 22/06/23(木)07:45:11 No.941556755
エンチャント枠が1つ埋まるので上級になると少し悩ましい 1エンチャでこれだけ効果あるならと妥協してもよい
55 22/06/23(木)07:45:25 No.941556795
このでかさの武器は元々鞘じゃなくて布でグルグル巻きにしてるイメージ
56 22/06/23(木)07:47:03 No.941556995
>その富の分だけ鞘職人から仕事を奪ってるんだぞ 鞘職人は日本刀っていう安定した仕事あるし…
57 22/06/23(木)07:47:07 No.941557008
>このでかさの武器は元々鞘じゃなくて布でグルグル巻きにしてるイメージ バカでかい鞘って見た目がちょっとアレだからな
58 22/06/23(木)07:47:43 No.941557072
どう考えても抜き身危ないしその角度で背中にしっかりポン付け出来るわけねえしな
59 22/06/23(木)07:47:49 No.941557090
こんだけでかい武器ならコテール欲しいかな そうでなければ基本鞘あった方がかっこいい
60 22/06/23(木)07:48:42 No.941557206
これが大手の力なんだよ!
61 22/06/23(木)07:48:51 No.941557224
>バカでかい鞘って見た目がちょっとアレだからな カッコいいバカデカい鞘無いかなとちょっと考えてブラボの聖剣を思い出した
62 22/06/23(木)07:49:15 No.941557271
防腐防錆は普通にありがたすぎる…
63 22/06/23(木)07:49:29 No.941557305
脱がし合う秋葉原の住人はみんなこれ使える
64 22/06/23(木)07:49:45 No.941557334
>防腐防錆は普通にありがたすぎる… この辺の魔法は割と早い段階で開発されると思う
65 22/06/23(木)07:50:13 No.941557391
デカい剣背負うと抜くのも億劫なんだろうな…
66 22/06/23(木)07:50:58 No.941557516
エンチャントしてもらいましたがそもそもこんなでかい剣私には扱えませんでした 無駄になったので星1です
67 22/06/23(木)07:51:23 No.941557562
抜き身の状態で背負ってる時に足を傷つけないのは良いね
68 22/06/23(木)07:52:45 No.941557754
刀もそうだけどナイフとか小さいやつも鞘があった方がいい
69 22/06/23(木)07:53:57 No.941557922
2本目がお得!
70 22/06/23(木)07:54:28 No.941558003
日本刀でもギリギリだからこの大きさは立ちながら鞘から抜くのに腕の長さ足りないよ エンカウントしたときいちいち床に置いて抜かなきゃいけない
71 22/06/23(木)07:54:44 No.941558041
>この掛け方に固定されるなら扉の出入り口で引っかかったりは不満になりそう ドアに引っかかる犬みてえ!
72 22/06/23(木)07:55:43 No.941558165
鞘が貫通して背負ったままでかい剣が抜ける魔法が欲しい
73 22/06/23(木)07:56:52 No.941558318
>エンカウントしたときいちいち床に置いて抜かなきゃいけない 落下させながら柄を取るの想像してちょっとかっこいいな…って思った
74 22/06/23(木)07:57:02 No.941558341
あのクラウドさんも愛用!
75 22/06/23(木)07:57:15 No.941558371
大太刀でも安心サヤヌケールも開発して
76 22/06/23(木)07:58:26 No.941558559
抜身でも安全!って言われても見てる側はやっぱり怖いよ…
77 22/06/23(木)07:59:00 No.941558629
次世代は指パッチンで手元に召喚される魔法だよ
78 22/06/23(木)07:59:22 No.941558680
7%はこれを使うようになってPTメンバーの剣帯パイスラが無くなった勢
79 22/06/23(木)07:59:30 No.941558704
>使用回数1000回はうっかり抜きすぎると出先で効果がキレて大変… 1日1回背中から脱着すると3年ぐらいで保証回数を上回るからな… これを使って3年後まで生き残っている冒険者が7%なのかもしれない
80 22/06/23(木)07:59:43 No.941558731
普及しすぎて不用意に刃に触ってしまう事故が発生しそう
81 22/06/23(木)08:00:53 No.941558887
ネーミングのセンスだけはなかった…
82 22/06/23(木)08:01:12 No.941558940
絶対正規の使い方しない奴が出てくる
83 22/06/23(木)08:01:35 No.941559020
鞘欲しいじゃん お前如き刃を鞘から抜くほどでもないって鞘ごと振り回して圧倒する需要を無視するな
84 22/06/23(木)08:02:06 No.941559093
>次世代は指パッチンで手元に召喚される魔法だよ グレートソード使う脳筋が召喚魔法なんか使えるわけないだろ
85 22/06/23(木)08:02:28 No.941559152
>残り7%はロードランや狭間の地出身者だろ わりと納刀する葦名の狼かもしれない
86 22/06/23(木)08:03:16 No.941559281
居合だろ
87 22/06/23(木)08:04:17 No.941559434
抜き身で背負うのはちょっとコケたりした時が怖いな
88 22/06/23(木)08:04:19 No.941559440
鞘がないと束の間の月影が撃てないからな…
89 22/06/23(木)08:05:09 No.941559564
若者の鞘離れが深刻だな
90 22/06/23(木)08:05:23 No.941559600
抜き身は危ないだろとか こんなデカい剣だと安宿だと床が抜けそうとか 前々から疑問に思ってたけどちゃんと対策してるんだな…
91 22/06/23(木)08:06:31 No.941559787
錆と腐食を防ぐのがやたら便利すぎる… なんなら鈍器を固定してそのまま殴った単純なバフになるんじゃないか…?
92 22/06/23(木)08:07:50 No.941560024
そもそもこんなでっかい武器重くて持てないけど そのへんも魔法でカバーしてくれてるのがとてもありがたい…
93 22/06/23(木)08:08:13 No.941560089
俺はベルトで固定されてるのが使う時にパチンって外れるのが好きマン
94 22/06/23(木)08:08:52 No.941560184
>ゲナフォーテンレナン氏は己の富と引き換えに鞘職人の職を奪う現実に苦慮し >絶対に鞘から抜けないような長刀を自然にカッコよく抜ける魔法を開発し >鞘職人の需要を見事回復させのちに称賛を受ける事となる 鞘を貫通して抜いてるだろってゲームはこの魔法のおかげだったのか
95 22/06/23(木)08:11:00 No.941560540
俺は包帯とか布でグルグル巻きが好きマン
96 22/06/23(木)08:13:26 No.941560951
>モデル業ぴったりだな「張り子の虎」 言われて気がついた お前かよ! fu1188579.jpg
97 22/06/23(木)08:13:58 No.941561059
あとは背中に手を回したら明らかに懐に収まらないサイズのアイテムでも出し入れできるようになる魔法の使い手もどこかにいるはずだ
98 22/06/23(木)08:14:55 No.941561216
支障なく背中から剣を取りまわせる肩関節も付与
99 22/06/23(木)08:16:00 No.941561433
鎧着たままでもベッドで横になりさえすれば眠れる魔法も
100 22/06/23(木)08:16:39 No.941561537
重量軽減はできるなら常にかけとけよ
101 22/06/23(木)08:17:12 No.941561604
モンハン的ハンマーなら役に立つな
102 22/06/23(木)08:18:03 No.941561735
重量軽減と腐食防止はやりすぎだろ
103 22/06/23(木)08:20:10 No.941562069
どんなに長い刀身でも納められる鞘
104 22/06/23(木)08:22:14 No.941562379
>>7%はどこが不満なんだ >鞘があった方が格好いい 不退転の戦いの前に鞘捨てたいよね…
105 22/06/23(木)08:23:11 No.941562526
ズルですよねこれ?
106 22/06/23(木)08:24:35 No.941562770
クラウドがこんな感じだったよな
107 22/06/23(木)08:24:39 No.941562787
自分は魔法職なので星一つで
108 22/06/23(木)08:27:04 No.941563213
時間操作系の能力だと思う 無限にアイテム保管できて食品腐らないアイテム袋と同類
109 22/06/23(木)08:27:44 No.941563329
アルフェンがこれだった しかも二本
110 22/06/23(木)08:35:58 No.941564726
効果は永久なんですか? 魔法不能者でも使用できますか?
111 22/06/23(木)08:38:02 No.941565048
書き込みをした人によって削除されました
112 22/06/23(木)08:38:21 No.941565094
あの2Bも使った!
113 22/06/23(木)08:38:50 No.941565177
すげえゲームで見る謎の刀や剣を背中固定ってこの人の魔法なんだ
114 22/06/23(木)08:40:43 No.941565482
抜き身はダサいとか違和感あるが7%いそう 年々当たり前になりさいしょからそういうもんと若手の疑問がなくなり減っていく
115 22/06/23(木)08:42:05 No.941565701
クラウドさんは磁石だよ
116 22/06/23(木)08:42:37 No.941565769
>クラウドさんは磁石だよ 磁力強すぎだろ
117 22/06/23(木)08:43:27 No.941565893
マントと干渉して貫通するのがダサい…とか思ってるのが7パーセントかもしれない
118 22/06/23(木)08:45:04 No.941566133
>磁力強すぎだろ 電子磁石とかならありそうだな
119 22/06/23(木)08:46:59 No.941566405
人物と武器の間の隙間が気になるマン
120 22/06/23(木)08:47:22 No.941566458
スレ画の剣に開いてる穴からしてクラウドのパロなのかなって
121 22/06/23(木)08:48:01 No.941566572
刀とかは鞘欲しいな…
122 22/06/23(木)08:49:15 No.941566759
鞘に魔法付与してるタイプには駄目
123 22/06/23(木)08:51:44 No.941567153
鞘スリヌケール頼む
124 22/06/23(木)08:52:29 No.941567268
鞘作ってた人の職を奪ったことを反省しろ
125 22/06/23(木)08:55:26 No.941567743
納刀研磨や抜刀会心が発動しなくなったので星2つです
126 22/06/23(木)08:56:15 No.941567880
ガッツはどうしてんだろって思ったけど背中にフックがついてんだな
127 22/06/23(木)08:59:14 No.941568348
エンチャントするジジイの態度が最悪だった 二度と行かない
128 22/06/23(木)08:59:33 No.941568393
サーベルみたいな腰にかける剣もたまに抜き身魔法で固定してる奴あるよね
129 22/06/23(木)08:59:40 No.941568411
書き込みをした人によって削除されました
130 22/06/23(木)09:01:37 No.941568653
クラウドよくあれで腕切れないよなとは思ってた
131 22/06/23(木)09:05:26 No.941569209
ゴーストオブツシマが納刀できて感動されたくらいだし 基本的にゲーム界隈に鞘に刀を納める文化はない
132 22/06/23(木)09:08:48 No.941569743
納刀ないと話しかけるときに武器振りそうで怖い
133 22/06/23(木)09:12:20 No.941570226
急に作者のtwitterが止まったのがちょっと心配
134 22/06/23(木)09:12:33 No.941570252
得物の長さ見えちゃったら間合いがバレちゃうし…
135 22/06/23(木)09:13:57 No.941570460
大総統みたいに腰に鞘を何本も交差して差すのもキュンキュン来るけど絶対引っ掛かりまくるよね そこでこのコテールを鞘自体に
136 22/06/23(木)09:14:46 No.941570595
>得物の長さ見えちゃったら間合いがバレちゃうし… +幻惑魔法付与オプションで獲物を豪華にしたりしょぼくしたり長さといった見た目を変更可能!
137 22/06/23(木)09:15:39 No.941570730
エレメンタル付与サービスで炎や闇のエフェクトとかもつけれます
138 22/06/23(木)09:16:21 No.941570832
戦闘になったら自動で固定解除されんの?戦闘後は固定魔法かけ直すの?
139 22/06/23(木)09:16:31 No.941570856
ブレワイは全部の武器に鞘とか固定具あったな…
140 22/06/23(木)09:19:26 No.941571283
これ鞘状態のまま殴ったら最高の鈍器なのでは?
141 22/06/23(木)09:21:21 No.941571568
色んなゲームで見るもんな…そりゃ儲ける
142 22/06/23(木)09:42:02 No.941574617
>これ鞘状態のまま殴ったら最高の鈍器なのでは? 鞘状態とは…… 鞘と刀身の隙間が緩衝するからかえってやさしい打撃心地だよ
143 22/06/23(木)09:46:30 No.941575350
ガッツは鉄塊だから切れ味そんな関係ないしな… 感覚としてはとんでもない腕力と重量で押し潰して割いてる
144 22/06/23(木)09:47:45 No.941575528
>俺は包帯とか布でグルグル巻きが好きマン 納刀状態は自動で包帯グルグルで封印状態になる魔法…
145 22/06/23(木)09:50:35 No.941576042
7%は固定され過ぎてて狭いところで引っかかってそう
146 22/06/23(木)09:51:03 No.941576117
>自分は魔法職なので星一つで 杖だって普段持ちめんどくさいから抜き身固定欲しいでしょ
147 22/06/23(木)09:54:49 No.941576843
>鞘状態とは…… >鞘と刀身の隙間が緩衝するからかえってやさしい打撃心地だよ 老人どかし棒として最高というわけか
148 22/06/23(木)10:03:12 No.941578245
10000回以上の試験ならともかく1000回以上の試験ってちょっと不安だな…
149 22/06/23(木)10:04:11 No.941578416
(あの魔王の配下コテール使ってるな…)
150 22/06/23(木)10:09:37 No.941579345
>10000回以上の試験ならともかく1000回以上の試験ってちょっと不安だな… 術の掛け直し需要を殺さないために回数絞ってると思う でも特許で儲けるなら関係ないか
151 22/06/23(木)10:10:32 No.941579493
>(あの魔王の配下コテール使ってるな…) 魔王軍側の方が需要デカそうではある ゴツい武器使いがちだし
152 22/06/23(木)10:20:38 No.941581175
肝心な時に剣が抜けない不具合起きて死亡事故多発してるよこの魔法
153 22/06/23(木)10:23:23 No.941581612
いきなり防護魔法切れたら怖いな…
154 22/06/23(木)10:27:26 No.941582231
7%は小林製薬みたいなネーミングが不満
155 22/06/23(木)10:29:14 No.941582525
ダークゾーン+魔法禁止エリアで得物紛失する事故が多発