ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/23(木)06:20:31 ID:UMIRshsw UMIRshsw No.941550150
Vtuber用の3Dモーションキャプチャースタジオ閉鎖 バブルなのに意外と儲からないのかな?
1 22/06/23(木)06:23:18 No.941550285
理由がわからないから検討もつかん
2 22/06/23(木)06:24:18 No.941550323
そもそもほんとにバブルか?もう既にレッドオーシャンなんじゃない?
3 22/06/23(木)06:25:26 No.941550383
使いたい人は多そうだが…
4 22/06/23(木)06:25:56 No.941550405
>使いたい人は多そうだが… 多いかな…
5 22/06/23(木)06:27:18 No.941550462
3D持ってる人でも全身3Dで動いて配信する割合どれくらい?と考えると答えは分かるはず
6 22/06/23(木)06:27:55 No.941550498
バブルだから変な輩も寄って来て機材持ち逃げとかもあったり?
7 22/06/23(木)06:29:06 No.941550556
どう考えても使ってくれる配信者が少ないだろ…Live2Dの動くイラストでゲーム配信するだけでスパチャ飛んでくるからわざわざ3Dのガワを作る必要性が薄い 四天王くらいの初期の路線から続いていれば違ったかもしれんが
8 22/06/23(木)06:29:18 No.941550567
まず個人でスタジオ借りてまで高品質3Dモーションキャプチャを有効活用出来るような活動まで行けるかという所がある
9 22/06/23(木)06:30:08 No.941550620
フルトラ程度なら家でできるしな
10 22/06/23(木)06:30:52 No.941550666
頻繁に全身3D配信してるのはぽんぽこくらいしか知らんな
11 22/06/23(木)06:30:56 No.941550670
スタジオ借りてまでやりたい層なんてマジで限られてるからな
12 22/06/23(木)06:30:59 No.941550673
3Dやれるところはもう自前でスタジオとかやってそう
13 22/06/23(木)06:31:12 No.941550685
3Dでやっていこうってとこは最初っから設備とか場所とか持ってるケースの方が多いんじゃない?
14 22/06/23(木)06:31:22 No.941550696
3Dモデル一番活用してるのは企業勢だけど当然ながらでかい箱はどこも自前のスタジオがあるわけで
15 22/06/23(木)06:31:24 No.941550700
3dモデル持てるのって一握りだしそういう人たちって中身バレ考えたら変なところ使えないよね 会社が用意したらもうよそ使う意味ないし
16 22/06/23(木)06:31:40 No.941550718
>使いたい人は多そうだが… 多くないから潰れたのでは
17 22/06/23(木)06:31:54 No.941550727
大手のところは自分とこで用意するし小規模なところは3Dまでは...ってなって客足伸びなかったんじゃない 完全に妄想だけど
18 22/06/23(木)06:32:26 No.941550755
>頻繁に全身3D配信してるのはぽんぽこくらいしか知らんな 葵ちゃん
19 22/06/23(木)06:33:25 No.941550809
>多くないから潰れたのでは 不採算での閉鎖なの?
20 22/06/23(木)06:33:51 No.941550833
スタジオ借りるのも金かかるしそれをペイできるような人は自前で持ってるだろうし中小じゃレンタル代もペイできないから利用されないのかな
21 22/06/23(木)06:34:17 No.941550857
>>頻繁に全身3D配信してるのはぽんぽこくらいしか知らんな >葵ちゃん ねこますちゃん
22 22/06/23(木)06:34:26 No.941550863
>どう考えても使ってくれる配信者が少ないだろ…Live2Dの動くイラストでゲーム配信するだけでスパチャ飛んでくるからわざわざ3Dのガワを作る必要性が薄い そんな景気良くスパチャ飛んでくるようなのは上位の企業勢だから普通に3D作るし自社スタジオもあるよ
23 22/06/23(木)06:34:58 No.941550900
斜めに傾いたか…
24 22/06/23(木)06:35:03 No.941550904
なにがそんなに疑問なんだ? Vtuberに関連したものはすべて大人気で絶好調じゃないと不安なのか?
25 22/06/23(木)06:35:55 No.941550941
個人勢で3Dフルトラやってる子何人か見てるけど基本は自宅でのフルトラだな
26 22/06/23(木)06:36:13 No.941550960
全身映すレベルの3Dの施設ってあんまり需要ないのでは 上半身までなら自宅とかで構築できるし
27 22/06/23(木)06:36:24 No.941550976
商売下手な奴が店畳んだだけの話を業界全体に結びつけるの良くないと思うなぼかあ
28 22/06/23(木)06:36:44 No.941550994
全身3Dを頻繁にやりたいのなら機材を買った方がいいからな…
29 22/06/23(木)06:37:43 No.941551045
よく分からんところに身バレや個人情報渡したくないし そういうの気にしない木っ端のVはスタジオ借りて3D使わない 需給を無視した末路
30 22/06/23(木)06:37:58 No.941551056
身バレリスクはどうやっても消せないだろうし利用する人いないのでは?
31 22/06/23(木)06:38:00 No.941551059
>Vtuberに関連したものはすべて大人気で絶好調じゃないと不安なのか? マジでそういう妄信してるの一定数いそうなのが
32 22/06/23(木)06:38:15 No.941551072
3Dモデルの作成じゃなくてレンタルスタジオか そりゃ客ほとんどいないんじゃない?
33 22/06/23(木)06:38:34 No.941551086
コロナの影響はあると思う 一時期は撮影スタッフ含めて複数人が集合しちゃうのがどうにもアウト判定になって延期延期だったし
34 22/06/23(木)06:39:08 No.941551117
そもそも3Dトラッキングで配信したいのと3Dスタジオ借りてまでやりたい事は同じではない
35 22/06/23(木)06:39:54 No.941551161
コロナ絡みで企業Vのデカめの案件が飛んでそれで傾いたみたいな記事は見た
36 22/06/23(木)06:40:33 No.941551193
3Dアバター前提とか色々ニーズに合ってない気がする
37 22/06/23(木)06:41:23 No.941551231
今から規制も緩んで回復傾向だったろうけどその前に企業の体力が保たなかったか…
38 22/06/23(木)06:42:10 No.941551270
3Dスタジオ定期的に使いたい大手は自前だったり蜜月の契約スタジオ持ってるだろうしな
39 22/06/23(木)06:42:30 No.941551282
>コロナ絡みで企業Vのデカめの案件が飛んでそれで傾いたみたいな記事は見た 開設から数ヶ月だからコロナで予定が狂って~みたいなのは無いだろう そもそもコロナ禍のど真ん中で開設するのが蛮勇だったのはあるかもしれないけど
40 22/06/23(木)06:42:33 No.941551285
>コロナ絡みで企業Vのデカめの案件が飛んでそれで傾いたみたいな記事は見た なるほど自社のスタジオが埋まってた時とかに企業が借りたりもあるのか
41 22/06/23(木)06:43:14 No.941551314
コロナなんてここ数か月のうちに広まったもんじゃないだろ…
42 22/06/23(木)06:43:48 No.941551345
スタジオだと時間が限られるのがね…
43 22/06/23(木)06:44:20 No.941551378
3Dスタジオ開いたら飛び込みで利用されるほどV活動普及してないだろうしな
44 22/06/23(木)06:44:38 No.941551394
個人の3D定期でやってるのぽこぴーしか知らない
45 22/06/23(木)06:45:21 No.941551430
料金が高かったんじゃねえの
46 22/06/23(木)06:45:21 No.941551431
複数人で絡むとかギター抱えて演奏するとかとなればスタジオあると便利ではあるんだけどな
47 22/06/23(木)06:45:58 No.941551475
そもそもここは立ち上げ初期から用途で持て余してたからどうにもならん
48 22/06/23(木)06:46:15 No.941551492
会社側の諸事情だしどこかのV企業が吸収したんじゃないの?
49 22/06/23(木)06:46:24 No.941551504
一枚絵だとダメだし3Dだと過剰だし
50 22/06/23(木)06:51:49 No.941551828
有名どころでも富士葵ちゃんやたみーさんはスタジオ借りて3d配信してるし天界司やメイカちゃんガッチマンVとまりあたりもスタジオ借りてやってる 登録者数万以下の規模に目を向けるとクラファンや自前で3D持っててもスタジオない人はいっぱいいるから 需要自体はありそうだけどなぁ
51 22/06/23(木)06:52:09 No.941551855
コロナ禍真っただ中に開設したスタジオが閉鎖した事に対してコロナの影響が~ってギャグすぎるでしょ
52 22/06/23(木)06:52:58 No.941551900
>登録者数万以下の規模に目を向けるとクラファンや自前で3D持っててもスタジオない人はいっぱいいるから >需要自体はありそうだけどなぁ そんな人達はスタジオ借りてまでやる事無いからな
53 22/06/23(木)06:53:18 No.941551919
>需要自体はありそうだけどなぁ 大手企業とかがやるならな 個人で開いても信用が足りない
54 22/06/23(木)06:53:36 No.941551939
利用料わからないけど使用頻度的に採算取れるようには見えない 有名所で多少需要はあるって言われても有名所以外で使われることがあるのか疑問
55 22/06/23(木)06:54:28 No.941551997
実績がね fu1188505.jpg fu1188506.jpg
56 22/06/23(木)06:55:36 No.941552071
やれることの一例が3Dアバター使いながらカップ麺食えるとかじゃなぁ…
57 22/06/23(木)06:55:43 No.941552079
>そんな人達はスタジオ借りてまでやる事無いからな コラボしたり歌歌ったり色々あるじゃん!
58 22/06/23(木)06:55:46 No.941552084
数か月で閉鎖なら業績悪化以前に 取引先もロクに出来てない状態でしょ
59 22/06/23(木)06:56:00 No.941552102
利用者の前にスタジオ側が既に持て余してるんだよな大体
60 22/06/23(木)06:56:14 No.941552116
そもそも開設数ヶ月とかだと使う先とのコネクションがマトモに構築される前に死んでる感
61 22/06/23(木)06:56:29 No.941552142
>コロナ禍真っただ中に開設したスタジオが閉鎖した事に対してコロナの影響が~ってギャグすぎるでしょ 真っ只中に開設したらなんの影響も受けんのか 知らんかったわ
62 22/06/23(木)06:56:59 No.941552184
中学生は学校行く準備でもしなよ
63 22/06/23(木)06:57:21 No.941552208
>実績がね >fu1188505.jpg >fu1188506.jpg 自分が見てる人多くて割とちゃんと実績あるように見えるけど…
64 22/06/23(木)06:57:50 No.941552236
Vの数こそ飽和してるけどスタジオ使ったフルトラ配信毎日誰かしらやってるなんて状況ではないよね
65 22/06/23(木)06:58:14 No.941552265
>そんな人達はスタジオ借りてまでやる事無いからな そのくらいの規模なら個人向けVRのフルトラマン程度の設備で充分だから使わんだろう ちょい前ならそういう上位個人~小規模企業向けにiKinemaあったんだけど
66 22/06/23(木)06:58:24 No.941552278
>>コロナ禍真っただ中に開設したスタジオが閉鎖した事に対してコロナの影響が~ってギャグすぎるでしょ >真っ只中に開設したらなんの影響も受けんのか >知らんかったわ 最初から予想できる要素があってやっぱり駄目だったよって即落ち2コマギャグみたいなもんじゃん
67 22/06/23(木)06:58:46 No.941552306
>自分が見てる人多くて割とちゃんと実績あるように見えるけど… やってる人の前にスタジオじゃないと出来ない例がショボいんだよ
68 22/06/23(木)06:59:05 No.941552325
>真っ只中に開設したらなんの影響も受けんのか >知らんかったわ 影響受けるの事は確実なんだからそこまで含めての開設だろ だからコロナのせいにするの馬鹿なんだよ
69 22/06/23(木)06:59:49 No.941552370
上でも出てるけど大手は自分のスタジオあるし個人はスタジオ使ってまで3D配信しないから 利用者がその中間になりがちでニッチ過ぎる
70 22/06/23(木)07:00:02 No.941552387
ちょっとしたMVとか少人数でわちゃわちゃする程度の広さかな fu1188509.jpg
71 22/06/23(木)07:00:12 No.941552403
>真っ只中に開設したらなんの影響も受けんのか コロナの影響を前提に算盤弾かずに真っ只中に開設してたらただのアホでしょ
72 22/06/23(木)07:00:56 No.941552455
>やってる人の前にスタジオじゃないと出来ない例がショボいんだよ MV撮影に複数人が動いて絡むのようなコラボとスタジオらしい実績だと思ったけど ほかにどんな実績が必要なの?
73 22/06/23(木)07:01:24 No.941552474
機材と場所だけ用意したってなあ バーチャル空間内でのアトラクションとかまで用意できてないと厳しいんじゃないか
74 22/06/23(木)07:01:33 No.941552490
家賃や諸々払えるほど儲からなかったんだろうな
75 22/06/23(木)07:01:39 No.941552497
VRゴーグル被らなくてもトラッキング出来るのがスタジオ収録の最大のウリだから アバターが動く姿だけ見せられても何やねんってのはある
76 22/06/23(木)07:02:40 No.941552566
>利用者がその中間になりがちでニッチ過ぎる スタジオレンタルならバルスがライブイベントのチケット販売から撮影配信までのプランもあるからね fu1188510.jpg
77 22/06/23(木)07:03:21 No.941552629
そのぽこぴーらもV用スタジオ立ち上げようとしてポシャってたのあったな… これを見るとポシャってて良かったんだろうなと思ってしまう
78 22/06/23(木)07:03:38 No.941552640
>コラボしたり歌歌ったり色々あるじゃん! 実績からしてロクに使われてないから色々は無いんだよ
79 22/06/23(木)07:03:38 No.941552641
まぁこれだけで十分な実績だと思われてたら無料利用者とか募集してないだろうし…
80 22/06/23(木)07:04:41 No.941552714
>そのぽこぴーらもV用スタジオ立ち上げようとしてポシャってたのあったな… >これを見るとポシャってて良かったんだろうなと思ってしまう ぽこぴーは頑張ってるけどその他のメンツは今もう大体3D持て余してるからな…
81 22/06/23(木)07:06:02 No.941552792
ビジネスとしていっちょ噛みで儲けられるほどでかいバブルじゃなかったてとこだろ
82 22/06/23(木)07:06:15 No.941552813
3Dで動けることにあまりメリットがなかったりするしな…
83 22/06/23(木)07:06:41 No.941552849
スタジオ借りてコラボってコラボして何するんだろ コラボだけならスタジオ借りる必要ないじゃん
84 22/06/23(木)07:07:03 No.941552881
歌ってみた系のMVとかは正直MMD形式でもやれるから スタジオならではをアピールするのってライブ形式とかじゃないとなかなか難しいと思う アピールする先はリスナーじゃなくてVtuberやってる側だからね
85 22/06/23(木)07:07:06 No.941552886
ぽこぴーとズブズブのスタジオはなんなん
86 22/06/23(木)07:07:32 No.941552909
>スタジオ借りてコラボってコラボして何するんだろ >コラボだけならスタジオ借りる必要ないじゃん 卓球したりローション相撲したり色々あるだろ
87 22/06/23(木)07:07:37 No.941552911
都内でのスタジオなんてそれこそ実績のある場所がもうあるだろうし
88 22/06/23(木)07:08:00 No.941552954
>ぽこぴーとズブズブのスタジオはなんなん 開設者がズブズブのオタク
89 22/06/23(木)07:08:02 No.941552959
>歌ってみた系のMVとかは正直MMD形式でもやれるから 流石に違和感あるよ
90 22/06/23(木)07:08:08 No.941552969
メイクとかしなくても気軽に自宅で配信できるのがV体のメリットの一つだろうし その体でもっと発展的な活動をする部分はまだそこまで需要大きくない
91 22/06/23(木)07:08:08 No.941552970
>卓球したりローション相撲したり色々あるだろ 上澄みの上澄みを挙げるの馬鹿らしいでしょ そういうスタジオじゃないから
92 22/06/23(木)07:09:08 No.941553051
3Dでやれることなんて踊るとかそれくらいじゃない?
93 22/06/23(木)07:09:15 No.941553062
ものにもよるけど20万弱で家でもそこそこ動かせるようになる
94 22/06/23(木)07:10:04 No.941553124
>>歌ってみた系のMVとかは正直MMD形式でもやれるから >流石に違和感あるよ そういうのリスナー側の感想なんだよ結局 トラッキングリアルにしたら再生数伸びるかって言うと別にそんなことねえもん
95 22/06/23(木)07:10:40 No.941553179
低クオリティLive2Dで満足な奴らばかりだしなあ
96 22/06/23(木)07:10:56 No.941553217
>3Dでやれることなんて踊るとかそれくらいじゃない? どちらかというとプロレスが見たいかな俺
97 22/06/23(木)07:11:12 No.941553241
エンジニアの確保が大変そう
98 22/06/23(木)07:11:14 No.941553246
バルスなんかは自社Vやりながら色んなとことツテつくって仕事貰いつつ イベント配信プラットフォームも展開して上手いこと立ち回ってるけど そういうのもなく飛び込んだらそりゃね
99 22/06/23(木)07:11:22 No.941553255
>そういうのリスナー側の感想なんだよ結局 お前は何様だよ
100 22/06/23(木)07:11:44 No.941553290
ピラミッドのてっぺんのすごい機材とスタジオ使った3D配信見て色々できる!をしょっぱい機材とスタジオに言うのは酷すぎるのよ
101 22/06/23(木)07:11:46 No.941553296
>上澄みの上澄みを挙げるの馬鹿らしいでしょ >そういうスタジオじゃないから 登録者1万なくても空手とかあっち向いてホイとか3Dコラボやってるし
102 22/06/23(木)07:12:03 No.941553312
>ぽこぴーとズブズブのスタジオはなんなん あそこviveトラッカーとデスマン系の無料のやつで個人設備でやってるんじゃなかったか
103 22/06/23(木)07:13:11 No.941553411
まず大手は自前でスタジオ持ってるしな
104 22/06/23(木)07:13:52 No.941553476
>登録者1万なくても空手とかあっち向いてホイとか3Dコラボやってるし やってないとは言ってないし それでスタジオ埋まってたらいいけどでもそうじゃないだけの事だよ
105 22/06/23(木)07:13:55 No.941553479
ただ全身を動かせるようになるだけだから動画として面白くするのは企画力いるよなってのは感じる
106 22/06/23(木)07:14:11 No.941553498
そりゃVtuber相手に商売しないといけないのに Vtuberじゃなくリスナー視点で良い悪い言っても仕方ないでしょ 再生数稼げなきゃ
107 22/06/23(木)07:14:48 No.941553550
潰れたスタジオに対してできること色々あるのに…なんて言ったってじゃあそのできることの需要が思ったよりなかったってことなんだよね
108 22/06/23(木)07:15:45 No.941553620
もう全員おめシススタイルでいいよ
109 22/06/23(木)07:16:11 No.941553659
使ってたのこの辺か fu1188518.jpg fu1188519.jpg
110 22/06/23(木)07:17:25 No.941553761
有名なぺこらとかああいうのは3D?
111 22/06/23(木)07:18:08 No.941553820
大手のバルスだって4年目でやっと黒字らしいし
112 22/06/23(木)07:18:08 No.941553821
大半が2Dで個人で3Dまで用意出来る奴は自前で動かせるからちょっと客層の読み間違えちゃったよね
113 22/06/23(木)07:18:16 No.941553831
全身3Dになるくらいならリアルの体出すわ
114 22/06/23(木)07:18:18 No.941553836
>有名なぺこらとかああいうのは3D? 2
115 22/06/23(木)07:18:22 No.941553843
>有名なぺこらとかああいうのは3D? そういう大手はイベントのときだけスタジオ借りる 法人契約だからこういうオープンな所には来ないけど
116 22/06/23(木)07:18:29 No.941553850
>スタジオレンタルならバルスがライブイベントのチケット販売から撮影配信までのプランもあるからね >fu1188510.jpg これ移転後のスタジオか 本当にデカイな…
117 22/06/23(木)07:19:39 No.941553967
すんげぇ設備と言っても相応の企画なんて簡単に出てこないだろうしなぁ
118 22/06/23(木)07:20:39 No.941554057
>もう全員おめシススタイルでいいよ アバターとかけ離れた体型だとあれ出来ないし…
119 22/06/23(木)07:21:11 ID:MRai54u2 MRai54u2 No.941554111
ゲーム制作系のyoutuberが3Dスタジオの予約が詰まっててぜんぜんモーキャプできないと嘆いてたから需要はあるように見えるが 質の問題じゃないの
120 22/06/23(木)07:21:43 No.941554161
むしろ自宅でフルトラ配信できる個人がいくらでもいる今の環境ヤバい
121 22/06/23(木)07:21:46 No.941554168
個人勢でも部屋さえあれば100万とかでスタジオ作れるっぽいからそんな無茶な額じゃないんだよね
122 22/06/23(木)07:21:48 No.941554171
大半のVtuberが自宅での配信や収録だし フルトラメインの人達は自前スタジオあるし
123 22/06/23(木)07:21:51 No.941554173
大手なら4~6人ぐらいの撮影は自社スタジオ それ以上だと上にもあるバルスとかclusterみたいな外部のスタジオ
124 22/06/23(木)07:22:09 No.941554201
この手の機材は日進月歩ですぐ型落ちになりそうだから大変そうだ
125 22/06/23(木)07:22:30 No.941554235
>バブルなのに意外と儲からないのかな? 金のある有名所は自前で持ってなかったっけ
126 22/06/23(木)07:22:34 No.941554238
俺ですらフルトラしてるし 「」でもフルトラ配信してるから簡単に出来るしスタジオ要らないよな
127 22/06/23(木)07:23:21 No.941554317
>自分が見てる人多くて割とちゃんと実績あるように見えるけど… 「」が見てるようなとこじゃそりゃ中の下だろうなあ…
128 22/06/23(木)07:23:32 No.941554334
>ものにもよるけど20万弱で家でもそこそこ動かせるようになる 意外と安いな
129 22/06/23(木)07:23:32 No.941554336
連絡先の住所からするとVカツの会社がやってるとこなのかこれ Vカツも終わったし赤字とかじゃなくて本当に会社事情で手を引いてるのかも
130 22/06/23(木)07:23:41 No.941554354
>ゲーム制作系のyoutuberが3Dスタジオの予約が詰まっててぜんぜんモーキャプできないと嘆いてたから需要はあるように見えるが >質の問題じゃないの 質っていうかコスト問題もある 自由に借りれるところは専属で契約しなくていい分 代わりに一回一回が割高になる
131 22/06/23(木)07:24:18 No.941554415
むしろ色々使ってくれよ!って一番望んでたのはスタジオ側だからな 肝心の利用者がスタジオ借りてまで色々したいわけじゃなかったんだ
132 22/06/23(木)07:24:18 No.941554416
>この手の機材は日進月歩ですぐ型落ちになりそうだから大変そうだ 型落ちにはならんよ そもそも元々映画とかゲー厶のモーションキャプチャーとして使われてる物だしスタジオの広さとかカメラの台数が違う位で使ってる機材はどこも同じ
133 22/06/23(木)07:24:44 No.941554450
ここで配信してる「」もセルフデザインの3Dフルトラしてるの結構いるよな
134 22/06/23(木)07:25:22 No.941554509
>>自分が見てる人多くて割とちゃんと実績あるように見えるけど… >「」が見てるようなとこじゃそりゃ中の下だろうなあ… まぁこれだと言い方は悪いけど 他の同業者がスゲーって憧れるレベルではないのはそう
135 22/06/23(木)07:25:43 No.941554547
>むしろ自宅でフルトラ配信できる個人がいくらでもいる今の環境ヤバい 日本でだけトラッカーが異様に売れてて製造追いついてませんってメーカーが悲鳴上げてた時期もあったなあ
136 22/06/23(木)07:26:11 No.941554610
閉鎖とか閉店とか言うと儲からないって想像しがちだけど それ以外の理由も当然あるよね 発表がない事を想像で語ってるだけで
137 22/06/23(木)07:26:46 No.941554679
ぶっちゃけ手足ぶんぶんとか動くの求めてないよ フェイスリグ程度に動くだけで充分
138 22/06/23(木)07:26:56 No.941554698
>むしろ色々使ってくれよ!って一番望んでたのはスタジオ側だからな >肝心の利用者がスタジオ借りてまで色々したいわけじゃなかったんだ いや単純にお金掛かるのよ 一人フルトラで動かすだけで裏で何人も必要だし
139 22/06/23(木)07:27:13 No.941554712
>ぶっちゃけ手足ぶんぶんとか動くの求めてないよ >フェイスリグ程度に動くだけで充分 しかも手足ブンブンだけならご家庭で余裕っていう
140 22/06/23(木)07:27:19 No.941554721
>もう全員おめシススタイルでいいよ 勘弁してくれ
141 22/06/23(木)07:27:43 No.941554765
>発表がない事を想像で語ってるだけで 閉鎖する原因は明らかではないが実績からして大して使われないって話をしてるだけだ 無料利用者募る程に
142 22/06/23(木)07:28:39 No.941554860
需要がない 数人が動ける程度のスタジオじゃピコ手の企業勢くらいしか寄ってこないだろ
143 22/06/23(木)07:28:56 No.941554901
>いや単純にお金掛かるのよ >一人フルトラで動かすだけで裏で何人も必要だし スタジオ利用しない理由の補強にしかなってない…
144 22/06/23(木)07:29:14 No.941554931
>一人フルトラで動かすだけで裏で何人も必要だし そのスタッフも含めて供給しますってのがスタジオの強みだろ? 想定してた客層は自前で済ませますからそこまでは良いです…ってのが大半なのが現実だっただけで
145 22/06/23(木)07:29:36 No.941554968
>ぽこぴーとズブズブのスタジオはなんなん 利用料が安い代わりにスタジオのチャンネル用に動画撮って投稿してる
146 22/06/23(木)07:30:01 No.941554995
二度手間にはなるがVRゴーグル使ってモーション取ってから リップシンクや表情は後から上乗せならかなりスタジオ収録と近いものが家庭でも撮れる 歌ならこれでもいい
147 22/06/23(木)07:31:40 No.941555177
どうやってこれで金になるビジョンが見えたんだろう
148 22/06/23(木)07:32:20 No.941555260
>そもそも元々映画とかゲー厶のモーションキャプチャーとして使われてる物だしスタジオの広さとかカメラの台数が違う位で使ってる機材はどこも同じ 精度を売りにしてる所もある気がするけどカメラの台数でそんなに変わるもんなのかな
149 22/06/23(木)07:32:30 No.941555280
>どうやってこれで金になるビジョンが見えたんだろう 元々そんな稼ぐ気すら無さそうに見える コネあったから趣味も兼ねて開いたパターンというか
150 22/06/23(木)07:32:30 No.941555282
あと身バレとか怖いしな
151 22/06/23(木)07:34:29 No.941555492
>あと身バレとか怖いしな 最大手クラスが自前のスタジオ持つのもそれが理由の一つだろうしなあ
152 22/06/23(木)07:34:49 No.941555522
>どうやってこれで金になるビジョンが見えたんだろう 金になってるとこはあるし 儲かるからどっかのインコがCFでやろうとしたわけで
153 22/06/23(木)07:34:58 No.941555543
Vtuberって基本胸から上だけだしなぁ
154 22/06/23(木)07:35:00 No.941555546
場所と機材だけ用意してはじめました!なんてやって失敗するのはよくあることだわな
155 22/06/23(木)07:35:24 No.941555592
自社で使うからレンタルとしては閉鎖とかもあるんじゃね
156 22/06/23(木)07:36:15 No.941555677
企業や上位層は身バレ含めて信頼できる所しか利用しないし それより下の層はそもそもスタジオ利用してまで3D配信する事があまり無いってマジで何もかも中途半端
157 22/06/23(木)07:36:18 No.941555682
ニッチな商売で会社都合って言ってるからもっと別の儲かる商売見つけたとかいろんなパターンがありそうでわからんね
158 22/06/23(木)07:36:40 No.941555722
>儲かるからどっかのインコがCFでやろうとしたわけで そんな事あったな… あったなぁ…
159 22/06/23(木)07:38:09 No.941555876
Live2Dやソフト面での参入コストの低下が個人勢まで膾炙した主な理由だろ 3Dモデル作りました!それをスタジオで動かせます! …でそのコストはどうマネタイズして回収するつもりなん?って話にしかならん
160 22/06/23(木)07:38:28 No.941555909
大手は自社でスタジオ持ってるしイベントやるにしてもそれこそ昔から繋がりあるところ使うからなぁ 新しい所開拓する理由が薄い
161 22/06/23(木)07:39:09 No.941555986
儲けることに関しては割と優秀なインコが手を出そうとしたってことは ビジネス的には勝機があるというかあったんだよな少なくとも2年前当時には
162 22/06/23(木)07:39:52 No.941556082
>場所と機材だけ用意してはじめました!なんてやって失敗するのはよくあることだわな 脱サラの飲食店みたいなもんと考えたら割としっくりくる
163 22/06/23(木)07:40:56 No.941556214
言っちゃなんだがVtuberはその実殆どがガワ着ただけの実況だし 例えて言うならYouTuber需要に合わせてテレビ局レベルの機材やセットやスタジオを貸し出すビジネスやったってろくに使われないのと同じことだよ
164 22/06/23(木)07:41:01 No.941556228
>儲けることに関しては割と優秀なインコが手を出そうとしたってことは >ビジネス的には勝機があるというかあったんだよな少なくとも2年前当時には あれは結局主に自分たちが使うもんに他人の金出させようとしたやつだし ビジネスとかではないのでは
165 22/06/23(木)07:41:16 No.941556255
金は集まってるけど回ってはいないって事だろ
166 22/06/23(木)07:42:15 No.941556389
>儲けることに関しては割と優秀なインコが手を出そうとしたってことは >ビジネス的には勝機があるというかあったんだよな少なくとも2年前当時には あれはインコ自身に色々繋がりあるから採算見込めただけで そこらの馬の骨の企業がスタジオ立ち上げるのとは話が違いすぎるぞ
167 22/06/23(木)07:42:20 No.941556403
>金は集まってるけど回ってはいないって事だろ 単に郊外に店出して客が来なかったみたいな話
168 22/06/23(木)07:42:23 No.941556413
欲言われてるVやってる人がスパチャの取り分たくさんあるんだ!を間に受けたらまあその分関連は弱くなるよね
169 22/06/23(木)07:42:59 No.941556485
>あれはインコ自身に色々繋がりあるから採算見込めただけで >そこらの馬の骨の企業がスタジオ立ち上げるのとは話が違いすぎるぞ 身バレ等々も含めてそのへんの信頼関係大事よね…
170 22/06/23(木)07:43:04 No.941556499
数ヶ月で閉鎖は採算がどうので判断するには早すぎるし 別の理由にしか見えないんだけど
171 22/06/23(木)07:43:09 No.941556514
上半身だけ映して盛り上げられないのが 全身映す必要があるかというと 需要なさそう
172 22/06/23(木)07:44:33 No.941556674
いやあの頃は企業Vでも複数人同時に全身フルトラ出来るスタジオが希少だったからね にじとかホロがファンメイドの3Dモデル使ってた頃だし
173 22/06/23(木)07:44:33 No.941556677
これVTuberじゃなくて別のモーションキャプチャー関連でも売り込みしとけは…
174 22/06/23(木)07:44:59 No.941556725
3Dモデルを全身フルに生かして活動してるVには美味しいごはんを食べて欲しい
175 22/06/23(木)07:46:08 No.941556882
そんな技術活かすより毎日机の前で戯ける方が金になるし
176 22/06/23(木)07:46:10 No.941556886
寄り付きやすい場所でそれなりの設備あるとなるとテナント料高そう
177 22/06/23(木)07:46:42 No.941556949
インコやらの立ち上げに関わったメンツしか得しねえだろ!って 一般のVtuberからは割とそっぽ向かれてたしなぁあれ々
178 22/06/23(木)07:47:45 No.941557077
>儲かるからどっかのインコがCFでやろうとしたわけで あれでCF詐欺って概念がV界隈にも認知されたからまあ噛もうとした奴らにとっても良い薬だった
179 22/06/23(木)07:49:30 No.941557307
3D生かした事をやるよりlive2Dで生主やってる方が楽だし割が良いんだろうな
180 22/06/23(木)07:50:04 No.941557369
採算の前に予約スッカスカだから 恐らくレンタルスタジオと兼任してた本業に戻っただけだと思う
181 22/06/23(木)07:51:42 No.941557608
環境が凄いって話はよく聞くけどバルスはあれちゃんと儲けてるの?
182 22/06/23(木)07:51:55 No.941557635
>>儲かるからどっかのインコがCFでやろうとしたわけで >あれでCF詐欺って概念がV界隈にも認知されたからまあ噛もうとした奴らにとっても良い薬だった その後を見るに認知された気がしない
183 22/06/23(木)07:52:19 No.941557690
>>場所と機材だけ用意してはじめました!なんてやって失敗するのはよくあることだわな >脱サラの飲食店みたいなもんと考えたら割としっくりくる 居抜きVRスタジオ物件になっちゃうんだ…
184 22/06/23(木)07:52:55 No.941557771
なんか営業が顧客を掴めなくて回らなくなったベンチャー会社みたいでおつらいわ…
185 22/06/23(木)07:53:49 No.941557904
>なんか営業が顧客を掴めなくて回らなくなったベンチャー会社みたいでおつらいわ… 何事も最初期の顧客はコネで捕まえてくるもんなんだけどね… 運転資金ならぬ運転顧客が最初は要る
186 22/06/23(木)07:54:00 No.941557930
カメラって一基数千万円するんだよね
187 22/06/23(木)07:54:05 No.941557942
こないだ推しがV複数参加したアルバムの発売イベに出たとき 3Dモデルに混じってパネルで出演してたの見て凄いつらくなったから3Dはやっぱほしい
188 22/06/23(木)07:54:09 No.941557956
>なんか営業が顧客を掴めなくて回らなくなったベンチャー会社みたいでおつらいわ… もう16年やってる会社の一事業だぞ
189 22/06/23(木)07:55:11 No.941558088
>これVTuberじゃなくて別のモーションキャプチャー関連でも売り込みしとけは… それはそれでもっと需要がへるというか 商業でモーキャプしてるとこなんて設備もうあるだろうしなくても得意先のスタジオ抱えてるだろうし
190 22/06/23(木)07:57:51 No.941558471
>環境が凄いって話はよく聞くけどバルスはあれちゃんと儲けてるの? MZM単体で見ても去年の時点で立ち上げから持ち出し経費を収益が上回ったらしいから儲けてるんじゃない? イベント用のスタジオ貸出に関しては大手とズブズブでしょあそこ
191 22/06/23(木)07:58:33 No.941558572
元々抱えてたレンタルスタジオの一室にモーキャプ設備入れたくらいだから設備取っ払って元のただのレンタルスタジオに戻すだけだろう
192 22/06/23(木)08:00:51 No.941558882
それこそ貸し出すならバルスみたいな環境作れてないと難しいんじゃないの
193 22/06/23(木)08:02:56 No.941559231
vになりたい人向けにアセットさえ用意できてればすぐ配信が出来るレンタルルームとか…と思ったが ただ2Dをトラッキングで動かすだけなら今は専門の設備無くてもお手軽に出来るんだっけ?
194 22/06/23(木)08:03:41 No.941559346
>イベント用のスタジオ貸出に関しては大手とズブズブでしょあそこ 言うほど使ってるかなぁあそこにじもホロも最近ライブのクレジットにバルスない気がする
195 22/06/23(木)08:04:18 No.941559436
今のvtuberって3dモデルで動けたから伸びましたってビジョン全くないよなあ
196 22/06/23(木)08:04:29 No.941559459
バブルって4年前の状態のことじゃないの
197 22/06/23(木)08:05:04 No.941559549
デビュー時狩ら3Dしかなかった子がLive2Dで動いてるの見たら まあ個人だとそうなるよなって思わせる
198 22/06/23(木)08:05:17 No.941559580
もう4年もたってんのか…
199 22/06/23(木)08:05:26 No.941559612
ヒ見たけどこれともう1個くらいしかこの件ツイートないし内容も特にどうしたかって理由もないから不明だな https://twitter.com/nanamemotion
200 22/06/23(木)08:06:37 No.941559794
>今のvtuberって3dモデルで動けたから伸びましたってビジョン全くないよなあ けどないと伸びたときにイベント出れなくて困るのはぶいすぽ見たらわかる
201 22/06/23(木)08:07:15 No.941559913
内情見えないから憶測で語ってるだけなんで ふわふわとした話しか出ない
202 22/06/23(木)08:07:32 No.941559969
>まあ個人だとそうなるよなって思わせる ダベってゲームするくらいの用途なら3dである意味ないもんな
203 22/06/23(木)08:08:00 No.941560052
2017年組はそう多くない2018年から爆発的に増えた
204 22/06/23(木)08:08:02 No.941560059
3D機材は映像制作でずっとやってきた会社とかも大体持ってるからなぁ…
205 22/06/23(木)08:08:05 No.941560065
>内情見えないから憶測で語ってるだけなんで >ふわふわとした話しか出ない それがV界隈の日常じゃないか
206 22/06/23(木)08:08:11 No.941560086
>言うほど使ってるかなぁあそこにじもホロも最近ライブのクレジットにバルスない気がする ホロ3周年ライブの配信やってたSPWNってあれバルスが運営してるプラットフォームよ 確かホロスタの記念イベントもあれでやるはず
207 22/06/23(木)08:08:21 No.941560108
>ヒ見たけどこれともう1個くらいしかこの件ツイートないし内容も特にどうしたかって理由もないから不明だな >https://twitter.com/nanamemotion 別に閉鎖の理由の話をしてるわけではなく 実績を見るに開設はしたが大して使われてなかったんだなって話してるだけだから
208 22/06/23(木)08:08:41 No.941560157
個人なんてたいていキャラクターを演じて何かしたいじゃなくてアニメ風アバターで配信したいなんだろうし 3Dとかやましてや上等なトラッキングなんて不要だろう
209 22/06/23(木)08:09:32 No.941560319
バーチャル要素とっくに消えて動く絵をアバターにしてる生主になって随分経つしそりゃ儲からんだろ… その手のスタジオ使って3D配信もしてみたいと思うぐらいの層って全国にある程度分散してるだろうし
210 22/06/23(木)08:10:22 No.941560447
3Dモデル持っててガンガン配信で使いたいってとこは大体自前でスタジオ持ってるからな…
211 22/06/23(木)08:11:36 No.941560625
スタジオが来い
212 22/06/23(木)08:12:31 No.941560780
自社スタジオ云々はともかくlive2Dがどうこう言ってるのは3年位寝てたの…?
213 22/06/23(木)08:12:34 No.941560788
>スタジオNANAMEは生まれたばかりのスタジオです。応援してくださいね
214 22/06/23(木)08:13:59 No.941561063
会社に斜めなんて名前つける? 縁起悪くない?
215 22/06/23(木)08:14:31 No.941561157
>>スタジオNANAMEは生まれたばかりのスタジオです。応援してくださいね これを載せてる時点で商売として本気でやる気は無かったように見える
216 22/06/23(木)08:14:56 No.941561223
>バーチャル要素とっくに消えて動く絵をアバターにしてる生主になって随分経つし このコピペV関連のスレでいつも見るね
217 22/06/23(木)08:17:52 No.941561717
絵付き生主だなんてみんなもう理解してていちいち怒らないよ お前だけだよそれ見てコピペだとか意味分からん発狂してるの
218 22/06/23(木)08:18:53 No.941561864
また化石みたいな単語をゾロゾロ並べて…
219 22/06/23(木)08:18:58 No.941561875
ていうかV関連スレって立つ度に同じような事言ってる人ばっかりだよ
220 22/06/23(木)08:19:29 No.941561969
まあみんな思ってることだよな
221 22/06/23(木)08:19:32 No.941561983
というかそういう配信スタイルが定着しちゃったから3Dスタジオ開設しても利用者少なかったんだなに繋がるんだ
222 22/06/23(木)08:20:46 ID:MRai54u2 MRai54u2 No.941562156
MZMはいいぞ…
223 22/06/23(木)08:21:08 No.941562208
絵つきストリーマーが参入してから更におかしくなった界隈
224 22/06/23(木)08:21:09 No.941562213
3Dは凄いぞーつっても視聴者は見てるだけだからな 個人でDIVAやウマクラスの映像が出せるなら話は別だけどそんなわけないし
225 22/06/23(木)08:21:31 No.941562266
>ていうかV関連スレって立つ度に同じような事言ってる人ばっかりだよ 年寄りはよくそうなる ここも高齢化激しいからな
226 22/06/23(木)08:22:14 No.941562378
>ていうかふたばってスレ立つ度に同じような事言ってる人ばっかりだよ
227 22/06/23(木)08:22:15 No.941562384
3Dがほんとに凄いならおめシスは生首になってないというか
228 22/06/23(木)08:22:25 No.941562410
バチャメが個人勢企業勢問わず使われまくってるからスレ画のスタジオは経営か技術者引き抜きかどっちかされただけなんでは?
229 22/06/23(木)08:22:40 No.941562441
3Dで全身動かすのもやろうと思えば自宅で済む人は済むしなあ
230 22/06/23(木)08:22:50 No.941562467
>MZMはいいぞ… 3Dである必要ない回の方が多いけど なんかコーサカのだべってる姿勢見るだけで笑えるから困る
231 22/06/23(木)08:23:04 No.941562504
>>ていうかV関連スレって立つ度に同じような事言ってる人ばっかりだよ >年寄りはよくそうなる 批判意見は全部年寄りに違いないとか頭が固まってる証拠だな
232 22/06/23(木)08:23:39 No.941562613
一番儲けが出る姿に最適化されたという事だろう
233 22/06/23(木)08:23:57 No.941562664
>3Dがほんとに凄いならおめシスは生首になってないというか 3Dを界隈でもトップクラスに活かしてるうえで 元々生身もかなり多用してきたからな…
234 22/06/23(木)08:24:00 No.941562673
スタジオでこんくらいの映像配信ができるなら話は別だけどそうじゃないんで [MMD]Gimme×Gimme Sour式鏡音リン×Sour式初音ミク[PV] https://www.youtube.com/watch?v=Orb6mvWMyAs
235 22/06/23(木)08:24:21 No.941562733
いやまぁツイート見る感じまともに売る気なかったというか それこそ個人契約とかで周期的に使ってくれる人入れるとかお得意様何人抱え込めば採算とれるとかマトモに考えて無さそうとか 何よりも根本的な部分として基本料金プランをサイトに載せてないのは駄目だろ 普通に使わねえよ
236 22/06/23(木)08:24:26 No.941562745
3Dでフルトラで動いてすげーとはなるけどそれで面白いのかって言ったら別にそうじゃないからなあ…
237 22/06/23(木)08:25:09 No.941562884
>スタジオでこんくらいの映像配信ができるなら話は別だけどそうじゃないんで 中身がこれ踊れるならね
238 22/06/23(木)08:25:38 No.941562963
>ただ2Dをトラッキングで動かすだけなら今は専門の設備無くてもお手軽に出来るんだっけ? FacerigなんてそれこそVtuberって単語が生まれる前から存在するが…
239 22/06/23(木)08:25:59 No.941563019
最初から3Dで今も常時3Dなの忘れられてるVも居るし
240 22/06/23(木)08:27:25 No.941563252
身も蓋もないがトラッキングすればするほど 中の人がそれに対応出来ないと余計にショボくなるから…
241 22/06/23(木)08:27:49 No.941563345
需要薄い部分に立てた需要薄いスタジオが閉鎖したのをバブルが弾けたとは言わないしな
242 22/06/23(木)08:28:19 No.941563440
半年以上運営できてる個人スタジオもあるのに https://youtube.com/channel/UCPAo2nvyymfIrbirWiZZ53Q
243 22/06/23(木)08:28:45 No.941563517
>批判意見は全部年寄りに違いないとか頭が固まってる証拠だな 批判意見だからじゃなくて同じ言動繰り返すのは中高年以上の症状って話だが…?
244 22/06/23(木)08:29:44 No.941563687
比較対象に上げるのがDIVAの時点で情報更新とかしてないおじいちゃんなのよ 何年前のゲームよあれ あとDIVAもウマもVも使ってる設備同じ機材よ
245 22/06/23(木)08:30:29 No.941563812
本格的でもないキャプチャーならスマホで十分だもんな
246 22/06/23(木)08:30:38 No.941563833
3Dだから無条件で評価するなんてことは別にないし 伸びるかはその人次第だからね
247 22/06/23(木)08:31:34 No.941563997
細かいエフェクト以外なら別にスタジオ収録すりゃリアルタイムでそれ全部やれるけど そもそも歌って踊れる中の人がそんなにいないからな…
248 22/06/23(木)08:33:22 No.941564303
岩本町芸能社はやらせて下さいお願いします
249 22/06/23(木)08:33:31 No.941564323
>細かいエフェクト以外なら別にスタジオ収録すりゃリアルタイムでそれ全部やれるけど >そもそも歌って踊れる中の人がそんなにいないからな… ガチガチの演者とスタッフと機材とスタジオ使った上澄みの華やかさを中下位層に当てはめるのちょっとむごすぎるからな
250 22/06/23(木)08:34:48 No.941564535
MZMとかあれだけのスタジオで駄弁ってるだけの動画とかよくやってるしすごいな
251 22/06/23(木)08:34:52 No.941564544
ライブとかならともかくYouTube動画な時点でフルトラ3Dやっても広めの部屋で棒立ちした人がいるだけって感じでそんなに…
252 22/06/23(木)08:35:58 No.941564727
企画ものならともかくフルトラ必要な普段の配信ってなんだろ…
253 22/06/23(木)08:37:03 No.941564872
>企画ものならともかくフルトラ必要な普段の配信ってなんだろ… そのともかくって言うフルトラ企画もの自体をやる個人層がほぼ存在しないし
254 22/06/23(木)08:37:39 No.941564985
リングフィットとかフルトラで見れたら面白そうではある
255 22/06/23(木)08:39:38 No.941565315
>リングフィットとかフルトラで見れたら面白そうではある 既に散々擦り倒されたリングフィットで面白そうはちょっと…
256 22/06/23(木)08:39:56 No.941565357
小物も3Dで用意しないとなんか持ってるけど見えないって状態になるんだよな 用意しても3Dモデルと生身の差からなんか浮いてるとかめり込んでるとかになりがちだし
257 22/06/23(木)08:40:01 No.941565373
>リングフィットとかフルトラで見れたら面白そうではある 割とやってる人は多い 家庭でやれるからスタジオ行く必要もない
258 22/06/23(木)08:40:11 No.941565401
>>>ていうかV関連スレって立つ度に同じような事言ってる人ばっかりだよ >>年寄りはよくそうなる >批判意見は全部年寄りに違いないとか頭が固まってる証拠だな というか粘着のこうしたい こうなれってのレスしているだけだもの
259 22/06/23(木)08:40:12 No.941565408
>ガチガチの演者とスタッフと機材とスタジオ使った上澄みの華やかさを中下位層に当てはめるのちょっとむごすぎるからな 個人と企業が混在する環境だから境界が曖昧になるのいいよね… 環境構築に数百万とか使ってる配信と同レベルを気軽に全体に求めてくる
260 22/06/23(木)08:40:28 No.941565444
今だとバトミントンとかフルトラでよくやってるよね
261 22/06/23(木)08:40:48 No.941565500
動き回る必要のないリングフィットなんてスタジオ借りてまでやる必要ないもの筆頭だわ
262 22/06/23(木)08:41:16 No.941565564
>MZMとかあれだけのスタジオで駄弁ってるだけの動画とかよくやってるしすごいな あれこそスタジオの宣伝も兼ねてる 事務所はスタジオ設備から配信プラットフォームまで抱えてるし
263 22/06/23(木)08:41:24 No.941565592
小規模個人勢が3Dアバターでフルトラしてなんか運動したりダンスする程度のことやるだけならVRCとかああいうので十分になっちゃうし その規模でよければ本当にPCとVR機器だけでいいし実際そういうのでダンスしてるグループなんかも(Vtuberメインではないけど)いる もちろんちゃんとした機材あるならそっちよほのうが全身トラッキングとか精度とかはいいけどスタジオ借りてまでやりたい人が採算取れるほどいるんですかと言われると
264 22/06/23(木)08:41:42 No.941565644
>バチャメが個人勢企業勢問わず使われまくってるからスレ画のスタジオは経営か技術者引き抜きかどっちかされただけなんでは? バチャメはスタッフ滅茶苦茶少なくてぽんぽこ24もあれ数人だとよ
265 22/06/23(木)08:41:48 No.941565660
うるさいな現実なんて知らないから気持ちよくブンドドさせろよ
266 22/06/23(木)08:42:27 No.941565747
>うるさいな現実なんて知らないから気持ちよくブンドドさせろよ 企業勢の3D配信見てればいいよ
267 22/06/23(木)08:42:37 No.941565768
RFA配信とか筋トレ配信みたいなのならそれこそつべやらここのimgでだけ配信してるような配信者にも家庭でやってる人たくさんいるんでスタジオ借りる必要ない…
268 22/06/23(木)08:44:03 No.941565984
それこそ実際にバレーボールやってる姿にリアルタイムでアバター乗せるとかのクラスでないとスタジオは要らない
269 22/06/23(木)08:44:18 No.941566023
3Dでやりたいことそんなあるか?とは思う 雑談なら2Dでも十分だし
270 22/06/23(木)08:45:01 No.941566126
https://youtu.be/L0fmSlWMoKI https://youtu.be/CljOAJ5CsLk ここで撮られたMVはいい感じに見えるけどなぁ このスタジオが経営失敗したのは間違いないけど個人勢が使えるスタジオ自体は否定されるもんでもないっしょ
271 22/06/23(木)08:45:32 No.941566208
そもそもからして自前のスタジオあるからできてる事と わざわざスタジオを借りてやる事って全く別なのよな
272 22/06/23(木)08:46:57 No.941566396
それも編集が凄いだけで 3Dのモーションだけなら別にスタジオ使う必要は無いんだ
273 22/06/23(木)08:47:03 No.941566411
>このスタジオが経営失敗したのは間違いないけど個人勢が使えるスタジオ自体は否定されるもんでもないっしょ 中途半端は否定じゃないし中途半端だから3Dスタジオ利用層と合致しなかっただけ
274 22/06/23(木)08:47:50 No.941566550
そもそも3Dでやるなら自前である程度揃えてる人の方が多そう
275 22/06/23(木)08:48:16 No.941566614
これをライブでやるならスタジオじゃないと厳しいけど 録画ならフルトラでやれるよね
276 22/06/23(木)08:48:51 No.941566689
フルトラで華麗に動けるよう修行すればいい
277 22/06/23(木)08:49:05 No.941566730
>これをライブでやるならスタジオじゃないと厳しいけど >録画ならフルトラでやれるよね 制度が高くて違和感のないフルトラをするためにたくさんのトラッカーとセンサーがある場所をスタジオっていうんじゃないっすかね…?
278 22/06/23(木)08:49:14 No.941566757
>ここで撮られたMVはいい感じに見えるけどなぁ 後ハメの背景や演出エフェクト含めていい感じって言ってるならスタジオ設備としての見方がおかしい
279 22/06/23(木)08:49:28 No.941566803
そもそもスタジオってどの規模感のこと言ってんの?
280 22/06/23(木)08:50:01 No.941566890
>後ハメの背景や演出エフェクト含めていい感じって言ってるならスタジオ設備としての見方がおかしい 演者のモーションが自然で没入感あってめちゃくちゃいいじゃん!
281 22/06/23(木)08:50:59 No.941567046
だってこの動画みたいに腕が動いたり 左右にちょっと揺れるだけならスタジオ要らねえじゃん…
282 22/06/23(木)08:51:20 No.941567096
スタジオ企業自前で持ってる所や個人自前で持ってる人もいるから 借りてなんかやるって需要がそこまでないのは分かるよ 簡単なやつなら家のフルトラで問題なくやれるわけだし
283 22/06/23(木)08:51:50 No.941567167
>だってこの動画みたいに腕が動いたり >左右にちょっと揺れるだけならスタジオ要らねえじゃん… 全身の動きを違和感なくトラッキングできるならそれはもう個人規模のスタジオだよ! 腕や関節にセンサーつけるだけじゃこういうの撮れないって!
284 22/06/23(木)08:54:09 No.941567523
まずこの動画の時点で別にモーションはメインじゃないよね
285 22/06/23(木)08:54:30 No.941567588
業態としては3Dトラッキング用の空間ですって世間的によくわからんことするより既存の音楽スタジオやダンススタジオにオプションとしてカメラ用意する方が良くないか…?
286 22/06/23(木)08:54:34 No.941567599
>腕や関節にセンサーつけるだけじゃこういうの撮れないって! それはその通りね ただスタジオ写真見るとその場ステップ程度が限界だなって浮き彫りになる
287 22/06/23(木)08:54:40 No.941567618
あおぎり高校の寸劇みたいなのには便利なんだよこのくらいのスタジオ
288 22/06/23(木)08:55:09 No.941567700
>https://youtu.be/L0fmSlWMoKI >https://youtu.be/CljOAJ5CsLk >ここで撮られたMVはいい感じに見えるけどなぁ >このスタジオが経営失敗したのは間違いないけど個人勢が使えるスタジオ自体は否定されるもんでもないっしょ スタジオ自体の需要は否定してないでしょ 採算とれるかはまた別の話ってだけで そもそもV専用にスタジオ持つならアクセス簡単な立地で周期的に通ってくれるVを複数抱えなきゃいけないんだから かなり厳しいというか無理ゲーに片足突っ込んでると思うよ
289 22/06/23(木)08:55:19 No.941567727
ホロにじクラスになると自前スタジオ持つのは当たり前だしやっぱ完全に個人特化では厳しかったか
290 22/06/23(木)08:55:40 No.941567777
>業態としては3Dトラッキング用の空間ですって世間的によくわからんことするより既存の音楽スタジオやダンススタジオにオプションとしてカメラ用意する方が良くないか…? 取り付けて撤去する手間を考えなければそうかもしれん
291 22/06/23(木)08:56:46 No.941567986
>それはその通りね >ただスタジオ写真見るとその場ステップ程度が限界だなって浮き彫りになる 上のMV見る限りステージ上で歩き回るくらいの動きはできてるけどなぁ 10人規模で踊ったり運動会とかは無理だろうけど
292 22/06/23(木)08:57:28 No.941568093
そもそもこれみたいにスタジオで撮影したとして そこらのVtuberはここまで完璧に編集できないよ
293 22/06/23(木)08:57:41 No.941568138
>業態としては3Dトラッキング用の空間ですって世間的によくわからんことするより既存の音楽スタジオやダンススタジオにオプションとしてカメラ用意する方が良くないか…? そうじゃないからバルスとかのスタジオはうまくいってるんじゃねーの?
294 22/06/23(木)08:58:32 No.941568252
>3Dでフルトラで動いてすげーとはなるけどそれで面白いのかって言ったら別にそうじゃないからなあ… 動いてすげーな時期自体過ぎてる感じあるし何やるかという問題かなあ
295 22/06/23(木)08:58:48 No.941568281
スタジオ使うにしても大手は自前で持ってたりするから個人Vの需要メインで経営するには需要足りないってだけの話なだけでは
296 22/06/23(木)08:59:32 No.941568389
そこらのスタジオの3DキャプチャーでMV取る層なんてほぼ存在しない事が一番の問題かな…
297 22/06/23(木)08:59:37 No.941568405
3Dである意味とは
298 22/06/23(木)09:00:11 No.941568482
いいものであれば儲かるなどというナイーブな考えは捨てろ
299 22/06/23(木)09:00:16 No.941568484
>ガチガチの演者とスタッフと機材とスタジオ使った上澄みの華やかさを中下位層に当てはめるのちょっとむごすぎるからな 個人でVもやってる声優が持ち役の方で企業のフルスペック3Dの身体触って これ体験しちゃうと個人で3Dすんのはね…ってなってたのはちょっと同情した
300 22/06/23(木)09:00:16 No.941568487
まずライブ経験者なんて居ないから どういう動きしたらいいのかすら分からんだろ
301 22/06/23(木)09:01:21 No.941568625
>>リングフィットとかフルトラで見れたら面白そうではある >既に散々擦り倒されたリングフィットで面白そうはちょっと… でも女の子の喘ぎ声とか聴こえてお得ですよ…
302 22/06/23(木)09:02:09 No.941568742
個人VでダンスMV撮りたいやつが商売になるほどいるかというと
303 22/06/23(木)09:02:15 No.941568762
割と真面目に個人勢ならMMD使ってリップシンクだけ合わせる方が良いもの出来上がるよ ダンスもカメラワークも全部自分でやるより他人の作った出来合いの方がクオリティ高い
304 22/06/23(木)09:02:34 No.941568798
>でも女の子の喘ぎ声とか聴こえてお得ですよ… 魅力として声を候補に挙げちゃったらもう3Dじゃなくてよくなるじゃねーか!!
305 22/06/23(木)09:03:05 No.941568877
MV撮る層が限られてんじゃないかな
306 22/06/23(木)09:03:34 No.941568941
>でも女の子の喘ぎ声とか聴こえてお得ですよ… 声がいいなら動きなんていらねえじゃん!
307 22/06/23(木)09:03:37 No.941568948
生身とくらべて違和感ないレベルのMMDってまじの上澄みでそれ作れる人に依頼するにもかなりお金かかりそうだけどそうでもないのか
308 22/06/23(木)09:04:13 No.941569024
>生身とくらべて違和感ないレベルのMMDってまじの上澄みでそれ作れる人に依頼するにもかなりお金かかりそうだけどそうでもないのか 生身と比べて違和感ないのまで作んなくていいでしょ別に
309 22/06/23(木)09:04:27 No.941569068
MV撮る層が限られてる以前に使い途がの例がMVしか出てこないのがもう…
310 22/06/23(木)09:04:29 No.941569074
>ホロにじクラスになると自前スタジオ持つのは当たり前だしやっぱ完全に個人特化では厳しかったか 個人Vが仮に20000人居たとして ざっくり計算して各都道府県に400人くらい その中からスタジオを頻繁に利用できる資産持ちを抱き込んで運営を安定させるってなると まぁとんでもなく大変だろうさ
311 22/06/23(木)09:05:14 No.941569182
>生身とくらべて違和感ないレベルのMMDってまじの上澄みでそれ作れる人に依頼するにもかなりお金かかりそうだけどそうでもないのか 生身と比べてっていうかMMDのモーショントレス元は 結局生身の人間が踊ったやつが多いからな 下手に素人が下手くそに真似て踊るよりは自然
312 22/06/23(木)09:07:01 No.941569468
生身の動画データ送ったらモーション起こしてくれるようなサービスの方がいい気がしてきた 実際もうあるけど
313 22/06/23(木)09:07:35 No.941569559
兎鞠とかが3Dあるけど普段使いする分にはわざわざスタジオ借りるもんでもないしなあ
314 22/06/23(木)09:07:44 No.941569581
正直個人勢も個人じゃないから... 3D持ちはほぼ企業のお抱えだらけでしょ
315 22/06/23(木)09:08:30 No.941569710
>正直個人勢も個人じゃないから... >3D持ちはほぼ企業のお抱えだらけでしょ いや別にそうでもないでしょ
316 22/06/23(木)09:08:35 No.941569721
>兎鞠とかが3Dあるけど普段使いする分にはわざわざスタジオ借りるもんでもないしなあ だからこそ自前でスタジオは用意できないから使いたい時に誰でも使える外部スタジオがあるべきなんだけどねぇ
317 22/06/23(木)09:09:19 No.941569807
自前で3D作れる人もいるし貯金はたいて用意する人もいるしクラファン募ってつくる人もいる
318 22/06/23(木)09:09:27 No.941569826
>だからこそ自前でスタジオは用意できないから使いたい時に誰でも使える外部スタジオがあるべきなんだけどねぇ その需要が少ないって話でしょ
319 22/06/23(木)09:10:12 No.941569938
>だからこそ自前でスタジオは用意できないから使いたい時に誰でも使える外部スタジオがあるべきなんだけどねぇ あった 大して使われなかった この話はおしまい
320 22/06/23(木)09:10:55 No.941570040
スタジオ借りるにしてもなんだかんだ繋がりがある所に借りるだろうからなあ
321 22/06/23(木)09:12:02 No.941570183
そもそも需要がないし欲しがる個人には高すぎるからな利用料金
322 22/06/23(木)09:12:09 No.941570195
公共施設じゃないんだからこれがあるべきってものは需要が決めるんだ なかったからこの話はおしまいなんだ
323 22/06/23(木)09:12:50 No.941570290
>3Dである意味とは スパコン世界二位じゃ駄目なんですかみたいなことを言う
324 22/06/23(木)09:13:22 No.941570364
定期利用もしないし使いたい時に誰でも使えるスタジオとかいう都合だけよいものなんて慈善事業マンでもいないと存在できないのよ
325 22/06/23(木)09:13:28 No.941570382
YouTuberは別に世界1位である必要もないからな…
326 22/06/23(木)09:14:26 No.941570539
>スパコン世界二位じゃ駄目なんですかみたいなことを言う スタジオ借りてまで3Dでやりたい人がロクにいなかったんだからそうじゃないでしょ
327 22/06/23(木)09:14:52 No.941570608
3Dでしかできないことって意外とあんまりないよね 実写になると一気に増えるけど…
328 22/06/23(木)09:15:44 No.941570747
まず一位目指す人はレンタルスタジオなんて使わねえし…
329 22/06/23(木)09:16:24 No.941570840
vtuberだけじゃ食えるわけがない モーションキャプチャしたい映像業界とかゲーム業界からも客取らないと採算に乗るわけがない
330 22/06/23(木)09:16:34 No.941570866
3DスタジオじゃなくてeSportsホテルにあるYouTuber向け配信スタジオ使えば機材揃ってて安いし…
331 22/06/23(木)09:16:43 No.941570894
例えがおじいちゃん…
332 22/06/23(木)09:16:56 No.941570930
というか絵付き生主って悪口なのか…? そのものでしかないというか…
333 22/06/23(木)09:17:26 No.941571004
>>3Dである意味とは >スパコン世界二位じゃ駄目なんですかみたいなことを言う 割と真面目にVの3Dって個人で意味持たせるの難しくないか? 大手みたいにショートアニメ作りますライブします番組出ますとかならともかく
334 22/06/23(木)09:17:26 No.941571007
むしろ3Dでやる意味とはって利用者側が思ってた事じゃん だから大して使われなかったって結果に出てるわけで
335 22/06/23(木)09:17:37 No.941571041
>というか絵付き生主って悪口なのか…? >そのものでしかないというか… 相手から悪意を受け取るかどうか
336 22/06/23(木)09:17:44 No.941571055
>というか絵付き生主って悪口なのか…? >そのものでしかないというか… それがメインでも無かった時期に雑に言うのは悪口だと思うけど もう今更…
337 22/06/23(木)09:18:12 No.941571118
>というか絵付き生主って悪口なのか…? >そのものでしかないというか… ニコデスマン時代から絵描きはやっていた 声だけの勢力が多かったが
338 22/06/23(木)09:19:10 No.941571247
5年前に戻ったみたいだ
339 22/06/23(木)09:19:42 No.941571317
だって歌ってみた作るだけでも全部コネもなく外注すると100万近く掛かるんだもの
340 22/06/23(木)09:20:20 No.941571422
3DCGってやれることは金と時間と技術さえあれば色々あるが 裏を返せば諸々がないなら実写でお面被るかコスプレでもした方がというか…
341 22/06/23(木)09:20:26 No.941571438
ガワ被った生主だよねって言うとキレる層と 昔はキャラ演じてたよねって言うと何故かキレる層がいて 基本的に言及するだけで誰かにキレられる
342 22/06/23(木)09:20:58 No.941571518
>だって歌ってみた作るだけでも全部コネもなく外注すると100万近く掛かるんだもの それは身の丈にあった活動してくださいねって話でしかないわ
343 22/06/23(木)09:22:23 No.941571706
それこそニコ生のうきょちとかあの辺のノリとなんにも変わらないしなあ女Vのノリって 伝わる「」が居ないからわからんと思うが
344 22/06/23(木)09:22:44 No.941571753
>割と真面目にVの3Dって個人で意味持たせるの難しくないか? 振り付け込みで3D配信のライブ配信やる個人勢は増えてるから意味はあるんだ そいつらが供給側を満たせるほどの人数いるかどうかは別として
345 22/06/23(木)09:23:12 No.941571813
多様な表現と多様な解釈がVの売りの大きな部分なんだからそこを決めつけて語ったら反論されるよ 会話ができない人にならないように気を付けろよ
346 22/06/23(木)09:23:18 No.941571828
>むしろ3Dでやる意味とはって利用者側が思ってた事じゃん >だから大して使われなかったって結果に出てるわけで 3Dの意味がないとは思わんよ ただそれに力を入れられるようなところはわりと自前で環境作っちゃうというだけで
347 22/06/23(木)09:23:42 No.941571883
ライブやるにしても日程は休日とかに集中するだろうし平日の使い道を考えてないとそもそも成り立たない気はする
348 22/06/23(木)09:23:55 No.941571908
>多様な表現と多様な解釈がVの売りの大きな部分なんだからそこを決めつけて語ったら反論されるよ こういうところがな…
349 22/06/23(木)09:24:26 No.941571988
>ガワ被った生主だよねって言うとキレる層と >昔はキャラ演じてたよねって言うと何故かキレる層がいて >基本的に言及するだけで誰かにキレられる マジでVファンってちょっと頭おかしいよな
350 22/06/23(木)09:24:39 No.941572009
>むしろ3Dでやる意味とはって利用者側が思ってた事じゃん >だから大して使われなかったって結果に出てるわけで ひとつのスタジオが潰れたってだけで他にうまくやってるスタジオや自前のスタジオもってる企業はあるから
351 22/06/23(木)09:24:51 No.941572027
>3Dの意味がないとは思わんよ >ただそれに力を入れられるようなところはわりと自前で環境作っちゃうというだけで 自前で用意できる人は利用者にはならんだろ
352 22/06/23(木)09:24:57 No.941572040
>多様な表現と多様な解釈がVの売りの大きな部分なんだからそこを決めつけて語ったら反論されるよ >会話ができない人にならないように気を付けろよ 会話ができない人きたな
353 22/06/23(木)09:25:01 No.941572044
個人勢のVに3Dである意味求めてる奴初めて見た
354 22/06/23(木)09:26:24 ID:GGnKYit6 GGnKYit6 No.941572227
>多様な表現と多様な解釈がVの売りの大きな部分なんだからそこを決めつけて語ったら反論されるよ >会話ができない人にならないように気を付けろよ うおっ…キモっ…
355 22/06/23(木)09:26:28 No.941572241
>ひとつのスタジオが潰れたってだけで他にうまくやってるスタジオや自前のスタジオもってる企業はあるから 他所の話はしてないからすぐ界隈全体の話にするのやめようよ
356 22/06/23(木)09:27:19 No.941572374
>他所の話はしてないからすぐ界隈全体の話にするのやめようよ そうだねだから界隈全体の話ではなく1つのスタジオの話なのに >むしろ3Dでやる意味とはって利用者側が思ってた事じゃん はおかしいねって話だね
357 22/06/23(木)09:27:22 No.941572381
>多様な表現と多様な解釈がVの売りの大きな部分なんだからそこを決めつけて語ったら反論されるよ >会話ができない人にならないように気を付けろよ お前が一番思想押し付けしてるって自分でオチ付けてんじゃねえよ
358 22/06/23(木)09:27:36 No.941572407
俺はそんなLIVE2D好きじゃないんだけどみんなそれで満足してるからわざわざコストかけて3Dにする意味はないのはわかる
359 22/06/23(木)09:27:49 No.941572437
需要がないとは言わんが今更新しく参入できるところではないんだろうな
360 22/06/23(木)09:27:52 No.941572444
そういう今までのコンテンツとは違う!みたいなところがさ… 物自体が悪いとかそういう話じゃなくてね
361 22/06/23(木)09:28:34 No.941572542
技術も需要もわからんから営業活動失敗したとかじゃねえかな 売り込む相手の目に着かなかったら需要あっても使われんし
362 22/06/23(木)09:28:48 No.941572575
>俺はそんなLIVE2D好きじゃないんだけどみんなそれで満足してるからわざわざコストかけて3Dにする意味はないのはわかる 労力も金も低コストな方が動きやすいのはわかる
363 22/06/23(木)09:28:49 No.941572576
>>多様な表現と多様な解釈がVの売りの大きな部分なんだからそこを決めつけて語ったら反論されるよ >>会話ができない人にならないように気を付けろよ >会話ができない人きたな >>多様な表現と多様な解釈がVの売りの大きな部分なんだからそこを決めつけて語ったら反論されるよ >>会話ができない人にならないように気を付けろよ >お前が一番思想押し付けしてるって自分でオチ付けてんじゃねえよ 反論をしてくれよ
364 22/06/23(木)09:29:31 No.941572684
>俺はそんなLIVE2D好きじゃないんだけどみんなそれで満足してるからわざわざコストかけて3Dにする意味はないのはわかる 配信やってるときに出てくるアバターとしては十分足りてるからなあ
365 22/06/23(木)09:29:44 No.941572718
技術屋が一人で何か立ち上げるけど営業スキルなくて沈んでくのは腐るほどあるしな
366 22/06/23(木)09:30:03 No.941572763
マジでVファンってこんなやつばっかだな
367 22/06/23(木)09:30:43 No.941572864
その多様さとやらに使ったお金は無駄だったんで閉鎖しまーすってだけじゃん まあ数か月で閉鎖って時点で発足の時点で計画ガバガバだったんだろうけども
368 22/06/23(木)09:30:47 No.941572874
一昔前のアイドル声優やずっと続いてるアイドルオタクの素人版
369 22/06/23(木)09:31:32 No.941572994
エアプの格ゲー語りみたい
370 22/06/23(木)09:31:32 No.941572995
ちょっと前なら声優オタとかドルオタだったんだけど あの辺と違って自虐が少ないなって感じる いいことなんだか悪いことなんだか
371 22/06/23(木)09:31:39 No.941573010
>マジでVファンってこんなやつばっかだな 雑 やりなおし
372 22/06/23(木)09:32:14 No.941573102
>反論をしてくれよ マジでそういところだぞ
373 22/06/23(木)09:32:35 No.941573141
別に生主もアイドル声優も悪いもんじゃないから別にだからなにって感じだけど なんで一つのジャンルとして確立したものをわざわざ別のものに例えようとするんだろ
374 22/06/23(木)09:32:54 No.941573188
>>むしろ3Dでやる意味とはって利用者側が思ってた事じゃん >はおかしいねって話だね こういう中~下位層向けの利用者いなかったって話なのに 上客抱えて成功してるスタジオ引っ張り出してきてる方がおかいしのよ
375 22/06/23(木)09:33:31 No.941573292
>別に生主もアイドル声優も悪いもんじゃないから別にだからなにって感じだけど >なんで一つのジャンルとして確立したものをわざわざ別のものに例えようとするんだろ 特に大きく変わる部分がないからでしょ
376 22/06/23(木)09:34:29 No.941573446
>その多様さとやらに使ったお金は無駄だったんで閉鎖しまーすってだけじゃん "多様さとやらにお金を使う"ってどういうこと?何が言いたいのか全く分からない 無駄かどうかは当事者の価値判断であって他人が言うのはお門違いでは? 出来る限りの悪意で茶化したいのはわかるけど悪意が先走りすぎて理屈もなにもなくなっちゃってるよ
377 22/06/23(木)09:35:13 No.941573561
幅広い多様性のある物だったはずが 結局他の物と大して変わらなくなっちゃったねって話でしょ
378 22/06/23(木)09:36:09 No.941573683
>こういう中~下位層向けの利用者いなかったって話なのに >上客抱えて成功してるスタジオ引っ張り出してきてる方がおかいしのよ 1つのスタジオだけを根拠に中~下位層向けの利用者がいないって断ずるのが乱暴だし その規模の話って3Dでやる意味とはって利用者側が思ってたかどうかに関係なくない?
379 22/06/23(木)09:36:16 No.941573706
3Dモデルでも上半身だけならwebカメラだけでトラッキングできるはずだから 全身トラッキングを定期的にやりたい個人勢がどれほどいるかっていうとな
380 22/06/23(木)09:37:40 No.941573919
ニコ生主やアイドルやアイドル声優と違う多様性ってなんかあんの? ないよね
381 22/06/23(木)09:37:46 No.941573938
>幅広い多様性のある物だったはずが >結局他の物と大して変わらなくなっちゃったねって話でしょ 金銭的な動きや人数の動員で見たら自然と構成が似た集団に見えるけど 少し踏み込むと裾野が広くて活動に幅があるのが良いところだと思う
382 22/06/23(木)09:38:27 No.941574049
>出来る限りの悪意で茶化したいのはわかるけど悪意が先走りすぎて理屈もなにもなくなっちゃってるよ 自己紹介出来て偉い
383 22/06/23(木)09:38:58 No.941574121
>幅広い多様性のある物だったはずが >結局他の物と大して変わらなくなっちゃったねって話でしょ なんか勘違いしてるけど多様性って分け隔てなくなるからその分結果がモロに出るってやつだぞ
384 22/06/23(木)09:39:20 No.941574198
多様さが失われたっていうか有象無象が群がってただけで それらが単純に面白くなかったり需要がなかったりでウケなかったりとか飽きたりで消えてっただけでは
385 22/06/23(木)09:39:47 No.941574273
3Dでやってる人もいて3Dの良さも当然あるけど 毎日配信するってなったらゲーム配信なんかが手軽なのもあって2Dが多くなるのも仕方ない そこも3Dでやるにしてもやるのにわざわざスタジオ借りなくても家で出来るトラッキングで十分ではある スタジオ借りる配信やるにしても既存のスタジオで十分ではあるから新しく参入するのは大変
386 22/06/23(木)09:39:59 No.941574295
>ニコ生主やアイドルやアイドル声優と違う多様性ってなんかあんの? >ないよね それはもう色々と追って見ないと分からない部分が多い 少なくともそれぞれに異なる三者を並べて比較する時点で一定の多様性を暗に認めてしまってるんじゃないの
387 22/06/23(木)09:40:12 No.941574327
そもそも別に側被ってない生主だってキャラ演じたり色々なことしてる訳でさ…
388 22/06/23(木)09:40:22 No.941574346
認めてないけど都合のいい頭してんな!
389 22/06/23(木)09:40:26 No.941574359
そもそも多様さとかいうのは過剰に持ち上げるオタクの妄想でしかないという面もある 流行りものでよく見るようなアレ
390 22/06/23(木)09:41:04 ID:GGnKYit6 GGnKYit6 No.941574449
Vに多様性があるってお題目唱えてるだけでなんも具体的なこと出てこないんだな おつかれ
391 22/06/23(木)09:41:09 No.941574466
つまり生主とか他の物には多様性はないと?
392 22/06/23(木)09:41:23 No.941574493
配信だと3Dも2Dも同じ平面だから意味ないって事に気づいてない 3Dだから凄い!が先行しすぎてる
393 22/06/23(木)09:42:31 No.941574688
バーチャルなキャラクターがニコ生主みたいなことしてたりアイドル声優みたいにうたって踊ってたり ホラゲー作ったり絵を描いてたり自分の体作ってたり VRChatや3Dの世界でアクティビティしてたり変なことしてたり 多様性には富んでると思うけどな
394 22/06/23(木)09:42:47 No.941574732
多様性ってみんな仲良くじゃなくて俺もお前も同じ立場ってだけなんだけどな… 弾かれないだけで平等に評価されるだけだ
395 22/06/23(木)09:43:28 No.941574850
いや3Dの良さはあるよ ただゲーム配信するだけでも普段こんな風に動いてるんだなあとか見れたりして かわいい
396 22/06/23(木)09:43:33 No.941574860
>つまり生主とか他の物には多様性はないと? Vファンの主張としてはそうなんだろうね
397 22/06/23(木)09:44:09 No.941574951
>バーチャルなキャラクターがニコ生主みたいなことしてたりアイドル声優みたいにうたって踊ってたり >ホラゲー作ったり絵を描いてたり自分の体作ってたり >VRChatや3Dの世界でアクティビティしてたり変なことしてたり >多様性には富んでると思うけどな だからそういう色んなことしてるのはVに限らないって!
398 22/06/23(木)09:44:24 No.941574999
>つまり生主とか他の物には多様性はないと? このレスクソリプのお手本画像で見た!
399 22/06/23(木)09:46:13 No.941575301
>バーチャルなキャラクターがニコ生主みたいなことしてたりアイドル声優みたいにうたって踊ってたり >ホラゲー作ったり絵を描いてたり自分の体作ってたり >VRChatや3Dの世界でアクティビティしてたり変なことしてたり >多様性には富んでると思うけどな 多様性ってその程度のこと言って誇ってたのか がっかり
400 22/06/23(木)09:46:37 No.941575366
>だからそういう色んなことしてるのはVに限らないって! まぁ俺は横からのレスで多様な表現と多様な解釈がVの売りの大きな部分って言い出した「」じゃないから多様性自体がVの独自の売りだとは思ってないけど… Vに多様性がないって言うのは違うかなって思って
401 22/06/23(木)09:47:17 No.941575462
>バーチャルなキャラクターがニコ生主みたいなことしてたりアイドル声優みたいにうたって踊ってたり >ホラゲー作ったり絵を描いてたり自分の体作ってたり >VRChatや3Dの世界でアクティビティしてたり変なことしてたり >多様性には富んでると思うけどな それは多様性って程の幅は感じられないかな…
402 22/06/23(木)09:47:31 No.941575498
>Vに多様性があるってお題目唱えてるだけでなんも具体的なこと出てこないんだな >おつかれ 活動形態の多様さ ・生放送 ・動画 ・イベント ・創作物発表 ・キャラクタービジネス など これに ・個人か企業か ・フィクション性の程度 ・メタ表現の程度 なんかの存在の有り様の多様性が係ってきて多様になっている…と思うけどこれは稚拙だし乱暴なのは認める
403 22/06/23(木)09:48:44 ID:GGnKYit6 GGnKYit6 No.941575686
>バーチャルなキャラクターがニコ生主みたいなことしてたりアイドル声優みたいにうたって踊ってたり >ホラゲー作ったり絵を描いてたり自分の体作ってたり >VRChatや3Dの世界でアクティビティしてたり変なことしてたり >多様性には富んでると思うけどな 多様性って多分これ言うんだろうなーと思ってたら本当に出てきちゃった
404 22/06/23(木)09:49:37 No.941575859
個人の主観じゃん
405 22/06/23(木)09:49:45 No.941575885
スタジオに関しては現状使ってる既存のスタジオから変える程の魅力が提示出来なかったんでしょ 立地だったり技術だったり箱そのものだったり理由は色々あるかもだけど
406 22/06/23(木)09:49:49 ID:GGnKYit6 GGnKYit6 No.941575896
昔のアイドル論みたいなノリがまたV界隈でこうやって再生産されてんの見ると面白いな 当時の社会学者とかまた飯食えるんじゃねーの?東浩紀とか宮台とか
407 22/06/23(木)09:49:51 No.941575899
>>Vに多様性があるってお題目唱えてるだけでなんも具体的なこと出てこないんだな >>おつかれ >活動形態の多様さ >・生放送 >・動画 >・イベント >・創作物発表 >・キャラクタービジネス >など >これに >・個人か企業か >・フィクション性の程度 >・メタ表現の程度 >なんかの存在の有り様の多様性が係ってきて多様になっている…と思うけどこれは稚拙だし乱暴なのは認める 急にすげぇキモいやつきたな
408 22/06/23(木)09:50:14 No.941575979
※個人の感想です
409 22/06/23(木)09:50:31 No.941576023
>急にすげぇキモいやつきたな さっきから書き込んでるキモいのだよ!
410 22/06/23(木)09:50:36 No.941576044
内用聞けば聞くほどガワ被った生主になるんだよ! 悪口とか揶揄ではなくね
411 22/06/23(木)09:50:38 No.941576053
これだけだと本人が仕事にだらしなくて干された可能性だってあるし憶測にしかならん
412 22/06/23(木)09:50:49 No.941576082
Vには多様性がないと思ってる人は逆に多様性に溢れたコンテンツとして例えば何があると考えているんだろう
413 22/06/23(木)09:51:43 No.941576233
>内用聞けば聞くほどガワ被った生主になるんだよ! >悪口とか揶揄ではなくね それはまあ発展系の一つでは間違いなくあるしそういえる部分はあるでしょ それだけではない色んな間口があるってことで
414 22/06/23(木)09:51:49 No.941576249
>Vには多様性がないと思ってる人は逆に多様性に溢れたコンテンツとして例えば何があると考えているんだろう 反論がないから俺の勝ち!は20年前の2ちゃんねるで卒業しとけよな本当に
415 22/06/23(木)09:51:56 No.941576269
ガワ被る事で可愛いキャラクターになれるの良いじゃん
416 22/06/23(木)09:52:30 No.941576368
>Vには多様性がないと思ってる人は逆に多様性に溢れたコンテンツとして例えば何があると考えているんだろう ピラミッドが形成されない界隈だと思い込んでそうかなって 多様性って真逆でピラミッド形成の極致なのに
417 22/06/23(木)09:52:47 No.941576421
>内用聞けば聞くほどガワ被った生主になるんだよ! >悪口とか揶揄ではなくね Vが好きな人はその生主を見下してるから 似てるねって言われると侮辱されてるように感じちゃうんでしょ
418 22/06/23(木)09:53:00 No.941576484
元々の語源からしてバーチャルなユーチューバーなんだから 生配信してるVTuberがバーチャルなキャラクターの生主なのはそうなんじゃね
419 22/06/23(木)09:53:01 No.941576488
>ガワ被る事で可愛いキャラクターになれるの良いじゃん むしろガワ被ってるのに人間味出して可愛くないのが増えてきて反感買ってる感ある
420 22/06/23(木)09:53:05 No.941576499
>Vには多様性がないと思ってる人は逆に多様性に溢れたコンテンツとして例えば何があると考えているんだろう いやVは多様性はあるよ 生主とか他のコンテンツと同じくらい
421 22/06/23(木)09:53:28 No.941576562
多様性がないというのは生身とたいして変わらんっていうのを言いたいんだろうし 逆にあるというのは生身でやってるのと同じようなことが色々できるって言いたいんだろう
422 22/06/23(木)09:54:05 ID:GGnKYit6 GGnKYit6 No.941576696
生主とかYouTuberに忌避感抱いてたオタクに二次元の可愛い絵でパッケージして受け入れさせたのがVなので それらの系譜と認めることは我慢ならないってタイプ多いんだよ ニコニコ敵視してたここだと余計にね
423 22/06/23(木)09:54:49 No.941576841
諸事情としか言ってないのに客が来なかったからと決めつけてる人はエスパーなの?
424 22/06/23(木)09:54:54 No.941576857
何故かV好きが生主嫌いなことにされてる 自分の思想漏れすぎでしょ
425 22/06/23(木)09:54:57 No.941576867
VTuberっていう浸透した言葉を否定して言い換えるほど生主って言葉に並々ならぬこだわりがあるのはなんでなのかは単純に気になる 生主が嫌いとか見下してるとかではないけど
426 22/06/23(木)09:56:07 No.941577089
>諸事情としか言ってないのに客が来なかったからと決めつけてる人はエスパーなの? 客が来なかったという事実があるだけでそれが理由で閉鎖なんて話してないわ
427 22/06/23(木)09:56:19 ID:GGnKYit6 GGnKYit6 No.941577117
別に置き換えてるわけじゃなくてそういう系譜のコンテンツって言ってるだけだよ 普段絵付き生主なんていちいち描かないし
428 22/06/23(木)09:57:05 No.941577247
>>ガワ被る事で可愛いキャラクターになれるの良いじゃん >むしろガワ被ってるのに人間味出して可愛くないのが増えてきて反感買ってる感ある それがいいってのもあるからなんとも
429 22/06/23(木)09:57:18 No.941577287
>生主とかYouTuberに忌避感抱いてたオタクに二次元の可愛い絵でパッケージして受け入れさせたのがVなので >それらの系譜と認めることは我慢ならないってタイプ多いんだよ >ニコニコ敵視してたここだと余計にね Vオタクってホント狭量なやつ多いな
430 22/06/23(木)09:57:28 No.941577319
嫌いじゃないのにその論調は余計に不味いんじゃないか
431 22/06/23(木)09:57:49 No.941577384
>別に置き換えてるわけじゃなくてそういう系譜のコンテンツって言ってるだけだよ >普段絵付き生主なんていちいち描かないし 系譜であることは別に否定しないんじゃないの ただそのもの同じではないから同じだって言われたら否定してるだけで
432 22/06/23(木)09:58:05 No.941577424
>嫌いじゃないのにその論調は余計に不味いんじゃないか その論調って…?
433 22/06/23(木)09:58:11 No.941577431
>生主とかYouTuberに忌避感抱いてたオタクに二次元の可愛い絵でパッケージして受け入れさせたのがVなので >それらの系譜と認めることは我慢ならないってタイプ多いんだよ >ニコニコ敵視してたここだと余計にね ニコ生はそもそもオタクの総本山みたいなデスマン発のコンテンツだし 生主文化というか配信文化はimgでもスレ立ててやるやつ普通にいたし ニコニコが忌避された理由は昔のログイン必須だった事情から来てるしで 歴史認識が雑すぎない?
434 22/06/23(木)09:58:14 No.941577437
むしろ本性が滲み出始めてからようやく味がすると思ってるから さっさとキャラ崩れろって思ってる
435 22/06/23(木)09:58:44 No.941577534
こういうの見るとマジでVTuber論で小金稼ぎできそうだけどやってる人いるんだろうか
436 22/06/23(木)09:58:56 No.941577562
兎鞠まり知ってるけど兎鞠まりの中身知らねえもん 絵が付いてるだけで兎鞠まりは兎鞠まりになれるんだから十分だよ
437 22/06/23(木)09:59:06 No.941577602
Vは高尚な文化だから低俗な生主と比べないでって言ってキレてるのこのスレにすら居るし アレルギー通り越して選民思想でしょ最早
438 22/06/23(木)09:59:12 No.941577613
おっニコニコは忌避されてなかったってことになったぞ V=絵付き生主だからそういう過去は洗浄しないとね…
439 22/06/23(木)09:59:26 No.941577639
こういう話になるとお里が知れるから楽しいんだ
440 22/06/23(木)09:59:39 No.941577674
>むしろ本性が滲み出始めてからようやく味がすると思ってるから >さっさとキャラ崩れろって思ってる かわいい味ならいいけどね
441 22/06/23(木)09:59:54 No.941577709
>Vは高尚な文化だから低俗な生主と比べないでって言ってキレてるのこのスレにすら居るし >アレルギー通り越して選民思想でしょ最早 全部自分の口で言ってるじゃん…
442 22/06/23(木)09:59:56 No.941577712
ユーチューバー系が忌避されてなかったはマジで無理があるぞ!
443 22/06/23(木)09:59:58 No.941577720
>Vは高尚な文化だから低俗な生主と比べないでって言ってキレてるのこのスレにすら居るし >アレルギー通り越して選民思想でしょ最早 そんなやつがどこに…
444 22/06/23(木)10:00:10 ID:GGnKYit6 GGnKYit6 No.941577753
>Vは高尚な文化だから低俗な生主と比べないでって言ってキレてるのこのスレにすら居るし >アレルギー通り越して選民思想でしょ最早 まあ基本ドルオタ向けでドルオタもそういう理論武装が盛んだった時期があるからね 収斂進化して同じことになる
445 22/06/23(木)10:00:13 No.941577764
>Vは高尚な文化だから低俗な生主と比べないでって言ってキレてるのこのスレにすら居るし >アレルギー通り越して選民思想でしょ最早 自分の妄想の中のキレてるやつに物申すって虚しくならない?
446 22/06/23(木)10:00:40 No.941577825
>かわいい味ならいいけどね 言わない味なら離れるだけだよ
447 22/06/23(木)10:00:46 ID:GGnKYit6 GGnKYit6 No.941577844
ニコニコ忌避はなかった!は流石に無茶あるから 愚かな行為をVtuberのお陰で払拭できました!くらいにしといた方がいいっすよ
448 22/06/23(木)10:01:37 No.941577972
中身が漏れ出るとかそのままのほうがいいというのがメジャーなら Vが絵がついただけの配信者だとしてもオタクが食わず嫌いだった女配信者を見るきっかけになったという意義はあったんだろうな
449 22/06/23(木)10:01:40 No.941577979
>ニコニコ忌避はなかった!は流石に無茶あるから >愚かな行為をVtuberのお陰で払拭できました!くらいにしといた方がいいっすよ 何なら今でもID出されることザラだしなニコのスレ
450 22/06/23(木)10:02:39 No.941578143
>それだけではない色んな間口があるってことで 技術者系とかイラストレーターとかあと企業のマスコットキャラをそのままVにしたのとか 配信自体を目的としたわけでなくプロモーションとして利用してる層は生主とは別の系譜な気がする 生主のことはよく知らないからそういうのも昔から包括した存在だったりするかもしれんけど
451 22/06/23(木)10:03:33 No.941578307
>Vは高尚な文化だから低俗な生主と比べないでって言ってキレてるのこのスレにすら居るし >アレルギー通り越して選民思想でしょ最早 いわゆるVtuberバブルとかの流行ってた頃ならともかく未だにいるんだな
452 22/06/23(木)10:04:13 No.941578423
>内用聞けば聞くほどガワ被った生主になるんだよ! >悪口とか揶揄ではなくね 実際はもっと内容考えられてるとは思うけどそれでいいんじゃねえの 流石に人格まで考えて演じさせるよりローコストだろうし ファンもそういうの求めてるからwinwin
453 22/06/23(木)10:04:28 No.941578471
>配信自体を目的としたわけでなくプロモーションとして利用してる層は生主とは別の系譜な気がする >生主のことはよく知らないからそういうのも昔から包括した存在だったりするかもしれんけど 絵配信もそこそこ歴史が長い ただVtuberの型にハメただけで
454 22/06/23(木)10:04:36 No.941578491
人間にない魅力は体がアップデートされる事かなあ 人間じゃ出来ない方向性のアップデートとかもあるし こういう事が出来るようになりましたとかも見てて楽しい
455 22/06/23(木)10:04:40 No.941578508
なるほど自前で出来るからか
456 22/06/23(木)10:05:05 No.941578574
>中身が漏れ出るとかそのままのほうがいいというのがメジャーなら >Vが絵がついただけの配信者だとしてもオタクが食わず嫌いだった女配信者を見るきっかけになったという意義はあったんだろうな 視聴者側も理想のガワ見られるし配信側も容姿で批判されづらくなるってのが一番良かったんじゃないかと思う
457 22/06/23(木)10:05:52 No.941578698
>絵配信もそこそこ歴史が長い >ただVtuberの型にハメただけで 顔出ししない実況者とか歌い手とかの亜種とも言える
458 22/06/23(木)10:07:11 No.941578918
>実際はもっと内容考えられてるとは思うけどそれでいいんじゃねえの つまり生主はなんも考えてないゴミだと思ってて Vはそれより上だと確信してんでしょそれ >アレルギー通り越して選民思想でしょ最早
459 22/06/23(木)10:08:10 No.941579092
自前で絵用意できるからVtuber形式が相性良かっただけで 絵配信してる人なんて昔から沢山いたからな
460 22/06/23(木)10:09:15 No.941579284
>自前で絵用意できるからVtuber形式が相性良かっただけで >絵配信してる人なんて昔から沢山いたからな 表で有名になり始めたのはpixivsketchくらいからか
461 22/06/23(木)10:09:39 No.941579352
>つまり生主はなんも考えてないゴミだと思ってて >Vはそれより上だと確信してんでしょそれ >>アレルギー通り越して選民思想でしょ最早 何と戦ってるんだ
462 22/06/23(木)10:09:45 No.941579370
Vのファンに親でも殺されたのかってくらい怒り心頭なのがいるな…
463 22/06/23(木)10:11:45 No.941579715
シャドーボクシングもここまで来ると なんとしてでもVに味噌つけたいようにしか見えん
464 22/06/23(木)10:12:28 No.941579838
今まで配信できてたのにわざわざガワを用意してVTuberになる人がいるってことは VTuberならではの魅力があるんだろうな
465 22/06/23(木)10:12:31 No.941579851
う~ん うんこ