ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/23(木)02:58:56 No.941539592
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/23(木)03:05:15 No.941540178
なんでこいつらの画像貼ったの…
2 22/06/23(木)03:10:44 No.941540650
生臭坊主
3 22/06/23(木)03:32:15 No.941542204
ひろゆきにやられたのどっちだっけ?
4 22/06/23(木)03:36:35 No.941542468
賭けマージャンやる奴 みんなバカです
5 22/06/23(木)03:37:03 No.941542494
麻雀寺ってなんだよ
6 22/06/23(木)03:39:52 No.941542659
全然強さがわからなかった奴ら
7 22/06/23(木)03:41:01 No.941542739
ギャンブル好きの坊主多くない?
8 22/06/23(木)03:43:39 No.941542908
坊主はともかく手前のオッサンは一回だけ活躍タイミングあった気がする
9 22/06/23(木)03:46:32 No.941543098
寺は町奉行が立ち入れないからね…
10 22/06/23(木)03:46:56 No.941543118
東北まで行って麻雀するのか
11 22/06/23(木)03:47:40 No.941543171
アカギの葬式の世話したぐらいしか記憶にねえ坊主
12 22/06/23(木)03:48:04 No.941543186
天組はアカギひろゆき以外だとガン牌の人が1番キャラ立ってた気がする
13 22/06/23(木)03:52:13 No.941543429
敵も蘇我ぐらいしか濃いキャラいないし…
14 22/06/23(木)03:53:15 No.941543498
無口なヒットマンも居たな
15 22/06/23(木)03:53:24 No.941543504
テラ銭の語源でもある
16 22/06/23(木)03:54:44 No.941543585
続編のひろ主役だと鷲尾の弟子が2人出てきた
17 22/06/23(木)03:54:53 No.941543591
アカギはいかれてるけど僧我もおかしいだろあれ
18 22/06/23(木)03:57:12 No.941543745
蘇我とヤクザと天特攻のやつくらいは覚えてる
19 22/06/23(木)03:57:45 No.941543778
>天組はアカギひろゆき以外だとガン牌の人が1番キャラ立ってた気がする 銀次のガンパイといえばあまりにも有名…!とか天が言ってて いやそれ有名になっちゃダメなやつだろ!って思った
20 22/06/23(木)03:58:08 No.941543800
鷲尾がガン牌だと思ってたそうだ銀次だわ
21 22/06/23(木)03:58:35 No.941543823
バレててもからくりがわからないのが強みだからな…
22 22/06/23(木)04:00:48 No.941543949
シンプルシリーズだかで発売した天のゲームだと特殊能力としてガン牌が使えて透けて見えるんですよ…できるとか聞いたけど他のやつも何かできたりするのかな
23 22/06/23(木)04:17:30 No.941544866
>銀次のガンパイといえばあまりにも有名…!とか天が言ってて >いやそれ有名になっちゃダメなやつだろ!って思った うろ覚えだけど銀次は自分で傷をつけるとかじゃなくて自然についた傷や汚れを完璧に覚える特殊能力持ちだから 分かってても「テメエ今牌の汚れで読み取りやがったな!!」とか因縁つけられないからな…
24 22/06/23(木)04:22:04 No.941545141
和尚は葬式とラストで見せ場があった ……右はなんなの?
25 22/06/23(木)04:22:50 No.941545184
いや銀次元々ガンパイ使うことは隠してたんだよ なのに天と戦ったあと東軍に入ったらいつの間にか公然の事実になってた
26 22/06/23(木)04:25:10 No.941545301
スピンオフで右の弟子たちがヒロに牙を剥くから…
27 22/06/23(木)04:27:12 No.941545387
鷲尾は序盤であっさり負けてそれきりだっけ
28 22/06/23(木)04:28:18 No.941545426
銀次はかっこよかったな 原田が勝てたのは自分のホームである程度進行を融通させることができたから じっくり考える時間がなかったら普通に負けてた
29 22/06/23(木)04:29:21 No.941545471
原田視点が多くなってあぁ勝っちゃうんだろうなあとは思った
30 22/06/23(木)04:30:24 No.941545516
>鷲尾は序盤であっさり負けてそれきりだっけ 坊主は一瞬の油断で初戦敗退した 鷲尾は中々勝ち抜けできなくてひろと争ってて 最後はひろにハメられて負けた
31 22/06/23(木)04:31:55 No.941545582
葬式で見せ場あるとかまぁそりゃあそうだろうけど 直截すぎる…
32 22/06/23(木)04:32:00 No.941545586
鷲尾はハメられたって言ってもあれだけ援護されたのに勝ちがかなり微妙になってからだから自業自得感がある
33 22/06/23(木)04:35:52 No.941545760
安楽死の手配を坊主の活躍と言っていいものかと思ったがまごうことなく坊主の仕事か
34 22/06/23(木)04:37:59 No.941545871
金光は東西戦ではイマイチだったけど葬式話でスゲー良いやつだったのがわかったからまあ良いかなって
35 22/06/23(木)04:40:03 No.941545950
坊主が賭け麻雀しちゃ駄目なんじゃなかろうか
36 22/06/23(木)04:49:07 No.941546313
右の人はひろゆきに卓の下から牌送られてこんなダーティなマネもできるなんて見直したぜ…って切った牌でひろにロンって言われた
37 22/06/23(木)04:57:52 No.941546679
あーやってたやってた
38 22/06/23(木)05:02:55 No.941546883
>坊主が墓石削っちゃ駄目なんじゃなかろうか
39 22/06/23(木)05:04:28 No.941546940
まず自殺幇助が犯罪なので…
40 22/06/23(木)05:05:01 No.941546978
>坊主が賭け麻雀しちゃ駄目なんじゃなかろうか 誰がやっても駄目では…?
41 22/06/23(木)05:07:07 No.941547067
あのアカギがあそこまで信用してるんだから人間としてはすごいんだろうな坊さん
42 22/06/23(木)05:09:57 No.941547173
>原田が勝てたのは自分のホームである程度進行を融通させることができたから 透明なパテなくてもガンだけで勝てたんじゃないかといつも思う
43 22/06/23(木)05:12:22 No.941547262
ガンパイのタネ割れてるのに飛び道具らしくちゃんと一刺しして終わったのは良かった
44 22/06/23(木)05:25:05 No.941547764
反社の力と人脈使わなくても集められるギリギリのレベルの雀士
45 22/06/23(木)05:27:07 No.941547842
ガン牌の銀次と…この二人の売りなんだっけ…
46 22/06/23(木)05:27:55 No.941547881
>あのアカギがあそこまで信用してるんだから人間としてはすごいんだろうな坊さん 突然呼び出してハワイでゴルフする仲だからな
47 22/06/23(木)05:32:03 No.941548030
アカギもハワイでゴルフとかするんだ…って
48 22/06/23(木)05:54:28 No.941548918
2.3回麻雀牌を新品に入れ替えた挙げ句数十分インターバルを置いて初めてバレたガンだからな
49 22/06/23(木)05:56:09 No.941548986
坊主が安楽死の手配をして墓を削ってる描写もしっかりやってるの生具さすぎてキャラ立ってる
50 22/06/23(木)06:00:34 No.941549188
>ガン牌の銀次と…この二人の売りなんだっけ… ガンを克服と暖かい心
51 22/06/23(木)06:02:59 No.941549309
>和尚は葬式とラストで見せ場があった >……右はなんなの? 死ぬのが怖いって泣いたら赤木に先に綺麗に死んで怖くないって見せてやるって返されたの右じゃなかったっけ エピソード結構好きだぞ
52 22/06/23(木)06:04:18 No.941549366
>ガンを克服と暖かい心 弟子が暖かい心を学べてないようだが
53 22/06/23(木)06:04:56 No.941549399
>死ぬのが怖いって泣いたら赤木に先に綺麗に死んで怖くないって見せてやるって返されたの右じゃなかったっけ それは銀さんだろ
54 22/06/23(木)06:06:13 No.941549462
鷲尾と銀さん混ざりすぎ
55 22/06/23(木)06:11:46 No.941549726
>>死ぬのが怖いって泣いたら赤木に先に綺麗に死んで怖くないって見せてやるって返されたの右じゃなかったっけ >それは銀さんだろ ごめんまた読み直すわ…
56 22/06/23(木)06:12:38 No.941549776
鷲尾は葬式の説得シーンすらすっ飛ばされるからな…
57 22/06/23(木)06:17:17 No.941550010
このスレで俺も鷲尾と銀さんのエピソード混同しまくってることに気づいた
58 22/06/23(木)06:18:33 No.941550064
>鷲尾は葬式の説得シーンすらすっ飛ばされるからな… 俺が説得してくる!って意気込んだけど特に描写もされなく帰ってきたんだっけ
59 22/06/23(木)06:20:36 No.941550152
>俺が説得してくる!って意気込んだけど特に描写もされなく帰ってきたんだっけ 和尚に対してそんな他人行儀より俺の死んで欲しくない意思を尊重するってシーンはあるけど 肝心のアカギとの対談シーンは台詞無し1Pで終わる
60 22/06/23(木)06:22:47 No.941550259
そこまで仲良くもないやつの勢いだけの感情論とか要素としてはほしくてもやりとりは面白くないだろうからな
61 22/06/23(木)06:23:24 No.941550289
mayだとよく襖を閉めてる坊主
62 22/06/23(木)06:24:14 No.941550321
ピシャッ…
63 22/06/23(木)06:35:44 No.941550932
尾崎だっけ威圧感のある捨て牌をしてから余った牌で手を組むやつ カルト的な人気があった気がする
64 22/06/23(木)06:52:09 No.941551856
尾神だったような…
65 22/06/23(木)07:34:52 No.941555529
右は負けたらその後応援にすら来なかったから印象に残りにくい 坊さんは油断したとはいえ曽我にやられたしまだマシ 最後まで赤城の世話をしたり健と一緒に解説やリアクション役に回ってもいたし
66 22/06/23(木)07:47:04 No.941557000
原田とか僧我に負けた奴は相手が悪かったな~で済むけど味方とは言えひろゆきに一杯食わされた奴はそんなんで東側トップクラスの腕なのか…としか思えなかった
67 22/06/23(木)07:48:05 No.941557123
麻雀寺ってさらっと言ってるけどあるのかそんなの
68 22/06/23(木)07:50:16 No.941557407
冬の東北は外に出られないしやることないから集まって麻雀してそうなイメージはある
69 22/06/23(木)07:52:01 No.941557651
本当はアカギで描かれるはずだったんだ 鷲巣と20年位麻雀すると思わないじゃん?
70 22/06/23(木)08:04:43 No.941559493
鷲尾は尾神戦で天が白で同聴牌だったとはいえ天が頭ハネすら出来ない位置で国士無双気配の尾神に白切ったのもよくわからない 尾神が役満をあがらなかったから何とかなったというか天を潰すことしか考えてなかったから良かったけどあれで飛び終了したら東の席が一つ減ったわけで
71 22/06/23(木)08:07:30 No.941559963
描かれていないだけで 本当は全員得意なイカサマを持ってたんだ 多分寺という地形を生かした技とかを…
72 22/06/23(木)08:08:42 No.941560160
>麻雀寺ってさらっと言ってるけどあるのかそんなの 公権力が入りにくい場所でギャンブルするのは昔からよくある話
73 22/06/23(木)08:09:28 No.941560309
鷲尾はひろゆきageで役に立ったから あそこが天で一番好きなシーンかも
74 22/06/23(木)08:12:08 No.941560703
ヒロのあのクソムーブを受けて一言も文句言ってないあたり相当な人格者であることはわかるのが鷲尾
75 22/06/23(木)08:14:21 No.941561125
牌の微かな傷さえ覚えてしまえるのに東西戦では普通に細工するようになってたのは何故だ
76 22/06/23(木)08:15:55 No.941561410
尾神の為に体調不良扱いになった吉井が一番影薄い
77 22/06/23(木)08:16:31 No.941561519
西の阿久津という隠れた強者
78 22/06/23(木)08:20:46 No.941562157
最大の戦犯三井
79 22/06/23(木)08:21:24 No.941562247
銀次の訳分からんところを切って次巡でカンしてからリンシャンツモドラ4のとこかっこよすぎて好き
80 22/06/23(木)08:23:13 No.941562535
市川はスピンオフで生きてんだよな 長生きすぎ
81 22/06/23(木)08:25:28 No.941562939
リーチ一発河底なんてアガリみたくもあらへん… 万が一にもな…
82 22/06/23(木)08:30:03 No.941563740
>リーチ一発河底なんてアガリみたくもあらへん… >万が一にもな… 曽我は支援も自分が戦っても強いのがかっこいい
83 22/06/23(木)08:32:36 No.941564185
作中でも言われてたけどひろゆきのあれを察知するのはきついよ… 下手すりゃ天にでも刺さってそう天相手にはやらないだろうけど
84 22/06/23(木)08:33:31 No.941564324
和尚は天かアカギのタバコを買いに走ってたな
85 22/06/23(木)08:37:32 No.941564968
>牌の微かな傷さえ覚えてしまえるのに東西戦では普通に細工するようになってたのは何故だ 元々傷がなければ自分で細工して傷つけるぞ
86 22/06/23(木)08:39:39 No.941565318
西の赤木ポジのジジイ結構好き
87 22/06/23(木)08:41:52 No.941565671
>牌の微かな傷さえ覚えてしまえるのに東西戦では普通に細工するようになってたのは何故だ 強すぎるからだと思うよ 曽我の三枚ツモれるからあがりまでの速度が異常に早いってのも消えたし
88 22/06/23(木)08:43:19 No.941565871
蘇我の三枚ツモの秘密結局分からなかったな
89 22/06/23(木)09:00:06 No.941568470
哲也でも麻雀寺あったな