22/06/23(木)00:38:11 金がな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/23(木)00:38:11 No.941510834
金がないので豆腐をおかずに飯を食うのだが この生活もかれこれ経ったがあまり良くない気がする 豆腐以外に栄養があるおかずおしえて
1 22/06/23(木)00:38:53 No.941511085
納豆
2 22/06/23(木)00:39:39 ID:oP13lWLc oP13lWLc No.941511357
豆腐のポテンシャルを舐めるなよ お前が今まで豆腐とどう向き合ってきたのか知らないがこいつは味付け次第でどうとでも食えるしたんぱく質も取れる マジで最強の食材だからな
3 22/06/23(木)00:40:51 No.941511787
ちょっとひき肉足してみようぜ
4 22/06/23(木)00:41:19 No.941511945
卵はいいぞ
5 22/06/23(木)00:41:41 No.941512085
むしろ豆腐のバリエーションを開発しよう とりあえず麻婆豆腐の素買ってこい
6 22/06/23(木)00:42:14 No.941512293
豆腐をおかずに飯を食うのではなく 飯の代わりに豆腐を食ってみては
7 22/06/23(木)00:43:52 No.941512820
金ヤバい時はスーパーでキャベツ一つ買って 捨ててある外葉もビニールに入れて貰っていた キャベツ3つ分ぐらいはカサあったと思う
8 22/06/23(木)00:44:10 No.941512920
納豆たべな
9 22/06/23(木)00:44:12 No.941512944
豆腐にシラス乗せて醤油足らすと栄養的にいいらしいぞ
10 22/06/23(木)00:44:30 No.941513041
豆腐をもっと極めろ
11 22/06/23(木)00:44:51 No.941513183
大丈夫だよ遅かれ早かれ何かの栄養素欠乏で具合悪くなってくるから
12 22/06/23(木)00:45:47 No.941513492
発芽玄米は完全食でこれだけ食べてるだけで人間健康に生きれる 食費は月に3000円レベルまで落とせる
13 22/06/23(木)00:46:41 No.941513796
卵毎日食ってると死にたくなってくる
14 22/06/23(木)00:49:18 No.941514679
>卵毎日食ってると死にたくなってくる 健康的じゃねぇかな!?
15 22/06/23(木)00:49:42 No.941514816
豆腐に鰹節とネギと生姜と醤油だぞ
16 22/06/23(木)00:50:25 No.941515057
健康気にし出したら何食えば良いのかわからんのよね
17 22/06/23(木)00:50:51 No.941515201
安くて栄養ある食事はわりとあるんだけど 毎日同じメニューに心が死ぬ
18 22/06/23(木)00:52:07 No.941515632
人間は豆腐と酒だけ摂ってれば健康に生きられる
19 22/06/23(木)00:52:14 No.941515670
ビタミンは摂った方がいい
20 22/06/23(木)00:52:26 No.941515750
>健康気にし出したら何食えば良いのかわからんのよね 食い物に興味ないわけじゃないんだが 毎日違うもの食いたくないんだよな 玄米か…
21 22/06/23(木)00:53:27 No.941516125
>ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12は摂った方がいい
22 22/06/23(木)00:57:44 No.941517625
きな粉は値段あたりの栄養かなり高い 単品でおかずには向いてないけど
23 22/06/23(木)00:57:59 No.941517698
つまりビタミン剤をたらふく飲めばいいんだな!
24 22/06/23(木)00:58:37 No.941517893
豆腐!米!マルチビタミン!
25 22/06/23(木)00:59:16 No.941518076
日光あびてビタミンつくれ
26 22/06/23(木)00:59:42 No.941518215
>つまりビタミン剤をたらふく飲めばいいんだな! それが錠剤は体に吸収されず半分はウンコで出ちゃうの 色々学者が調べたら食べ物と一緒に摂取すると腸から吸収率上がる事が分かった
27 22/06/23(木)01:00:09 No.941518371
じゃあ食後に飲めばいんじゃない
28 22/06/23(木)01:00:25 No.941518453
今の季節なら虫たくさんいるよ
29 22/06/23(木)01:00:26 No.941518458
>色々学者が調べたら食べ物と一緒に摂取すると腸から吸収率上がる事が分かった ビタミン剤はおかずにした方がいいのか…
30 22/06/23(木)01:01:07 No.941518699
>きな粉は値段あたりの栄養かなり高い >単品でおかずには向いてないけど それはじつはやったことがあるが きなこを食うのはものすごく大変だった 最低でも牛乳に溶かさないと無理だったが そうするとなんか膨らむのであんまり食えない…
31 22/06/23(木)01:01:18 No.941518755
>じゃあ食後に飲めばいんじゃない うんそう 食べ物が通らないと腸が栄養吸収モードにならず素通りしちゃうというみたい
32 22/06/23(木)01:01:22 No.941518777
これはおかず…これはおかず…これはおかず…
33 22/06/23(木)01:01:42 No.941518850
きな粉って大豆じゃ駄目なの?
34 22/06/23(木)01:01:42 No.941518855
きなこを米にかけて食うの慣れるとうまいぞ
35 22/06/23(木)01:04:35 No.941519763
プロテイン買っておくとタンパク質摂れていいよ
36 22/06/23(木)01:08:03 No.941520767
酒にマルチビタミン溶かして飲め
37 22/06/23(木)01:09:05 No.941521053
我らの滋養汁でござる
38 22/06/23(木)01:09:05 No.941521054
>きなこを米にかけて食うの慣れるとうまいぞ 甘くしなきゃ炒った大豆の粉だからそんなに違和感無さそう
39 22/06/23(木)01:11:35 No.941521744
豆腐・納豆・卵にたまに鯖缶食えば無限に生きられる
40 22/06/23(木)01:11:56 No.941521866
金のあるなしでいくらでも豪華にもチープにもできる お好み焼きが最強だという結論に達した
41 22/06/23(木)01:12:26 No.941521987
ビタミン剤と併用するならサラダがいいぞ ドレッシングたっぷりのやつ とにかくビタミン剤には油と食物繊維が足りないからな
42 22/06/23(木)01:14:42 No.941522643
豆腐って実は豆腐であることに厳密な定義がないので 見た目と食感が豆腐っぽかったらOKみたいなところがあって だから極端に安いのが売ってたりするらしい
43 22/06/23(木)01:15:39 No.941522896
>だから極端に安いのが売ってたりするらしい なにがどう変わってくるんだ…
44 22/06/23(木)01:16:15 No.941523057
豆腐ってたんぱく質が豊富に取れるだけじゃなくてお腹も膨れるところがデカイ
45 22/06/23(木)01:16:46 ID:oP13lWLc oP13lWLc No.941523182
適当に書いた嘘だから細かいことは気にしないでくれると嬉しい
46 22/06/23(木)01:17:49 ID:oP13lWLc oP13lWLc No.941523458
書き込みをした人によって削除されました
47 22/06/23(木)01:18:08 No.941523531
>カロリーも取ってしまうのが筋トレマンにはたまに傷だが 筋トレマンそんなこと言わないと思う
48 22/06/23(木)01:18:19 No.941523560
発芽玄米ねえ… いちばん近い米屋で玄米から好きな精米歩合で売りますよって書いてあったが一度玄米買ってみるか
49 22/06/23(木)01:18:53 ID:oP13lWLc oP13lWLc No.941523690
>>カロリーも取ってしまうのが筋トレマンにはたまに傷だが >筋トレマンそんなこと言わないと思う はいはい申し訳ありませんでした消しましたよ
50 22/06/23(木)01:19:41 No.941523868
はいはいとかウザい
51 22/06/23(木)01:20:52 ID:oP13lWLc oP13lWLc No.941524155
なんでたかが豆腐の話でそこまでゴミになれるんだ
52 22/06/23(木)01:23:29 No.941524743
豆腐に醤油かけて味噌汁と一緒に食ってると大豆そのまま食えばいい気がしてくる
53 22/06/23(木)01:23:44 No.941524805
玄米は今俺穀物食ってる!って食感あって俺は好き 言ってしまえばボソボソだけど、インディカ米食ってるようなものと思えば
54 22/06/23(木)01:23:55 No.941524843
素で気持ち悪い奴いるな…
55 22/06/23(木)01:24:02 No.941524868
江戸時代の下級武士みたいな食事だ
56 22/06/23(木)01:24:24 No.941524937
>発芽玄米ねえ… >いちばん近い米屋で玄米から好きな精米歩合で売りますよって書いてあったが一度玄米買ってみるか YouTubeで発芽玄米で動画いくつか見てみるといいよ あと完全食ではあるが三食食うと飽きる
57 22/06/23(木)01:24:25 No.941524944
一時期卵かけご飯だけ食べまくってたら腹を壊すようになってしまった
58 22/06/23(木)01:25:06 No.941525099
fu1188292.png
59 22/06/23(木)01:25:08 No.941525102
スレ「」は金がないのが問題だからなあ
60 22/06/23(木)01:25:51 No.941525255
おからは?
61 22/06/23(木)01:30:18 No.941526201
>おからは? 腹持ちよくてうんこもりもり出る
62 22/06/23(木)01:31:31 No.941526468
味噌汁に叩いた納豆、豆腐、油揚げを入れれば道場で稽古した若者の腹も満足
63 22/06/23(木)01:32:48 No.941526726
豆腐は殆ど水分な上に食物繊維分をおからに持ってかれてるから 豆をそのまま食べる納豆に比べると栄養少ないらしい
64 22/06/23(木)01:33:07 No.941526799
揚げ出し豆腐大好き いくらでも食べれる
65 22/06/23(木)01:34:14 No.941527036
玄米と小豆を炊飯器で炊いて保温のまま3日放置するだけで作れる酵素玄米とかいう胡散臭い物食ってるけどモチモチしてて結構美味い
66 22/06/23(木)01:36:21 No.941527475
いくら金がないと言っても1月に650円出せないほどじゃないだろ 卵毎週買ってもそれでお釣りくるぞ 買えないんだったら店探せ
67 22/06/23(木)01:36:30 No.941527495
もやし食えもやし
68 22/06/23(木)01:36:47 No.941527550
豆腐ハンバーグにしようぜ
69 22/06/23(木)01:37:02 No.941527602
>豆腐は殆ど水分な上に食物繊維分をおからに持ってかれてるから >豆をそのまま食べる納豆に比べると栄養少ないらしい じゃあおからも買えば完璧だな あんまりおからって人気ないからスーパーでたまに半額になってたりするよね
70 22/06/23(木)01:37:23 No.941527668
昔の人はマジで大豆と芋ばっかり食ってて筋肉ムキムキだったもんだから こんな栄養学であり得ない民族に肉食わせたらやべー事になるんじゃないかって お抱え外国人が車引きに毎日ステーキ食わせたら六日目ぐらいで、先生力が出ないんで勘弁して下さいってギブしたらしいけど 大豆は食べ過ぎると石が出来るとも聞いたことが
71 22/06/23(木)01:39:04 No.941527984
卵納豆キャベツ玉葱たまに魚
72 22/06/23(木)01:39:55 No.941528169
豆腐と醤油とかで雑におかずになるけど そればっか食ってるとやべえなってなるよね
73 22/06/23(木)01:40:36 No.941528271
>昔の人はマジで大豆と芋ばっかり食ってて筋肉ムキムキだったもんだから タロイモ食ってるだけでガチムチ体型になれるポリネシア人みたいな腸内細菌がいたんだろうな
74 22/06/23(木)01:40:58 No.941528337
むしろ豆腐って主食のイメージある ご飯のお供を乗っけて食べる 別に主食を用意することない
75 22/06/23(木)01:41:05 No.941528356
朝食パン2枚昼もやしラーメン夜冷やっこの生活を続けてた時期があった
76 22/06/23(木)01:41:10 No.941528370
ダイエットにいいよーっておからクッキー一時期大流行りしたけど 腹持ち言いわるいは別としてうまあじではあるの?
77 22/06/23(木)01:42:47 No.941528689
>ダイエットにいいよーっておからクッキー一時期大流行りしたけど >腹持ち言いわるいは別としてうまあじではあるの? 味は少しあるけど 醤油や白だしなんかで味付けするのが普通かな… 一応炒れば風味は出るよ
78 22/06/23(木)01:43:26 No.941528806
もやしって栄養あるの?キャベツの方が良くない?
79 22/06/23(木)01:43:37 No.941528849
>ダイエットにいいよーっておからクッキー一時期大流行りしたけど >腹持ち言いわるいは別としてうまあじではあるの? 味が無いパサパサな物体 だから味付け次第でお菓子にもおかずにもなれる カレーにブチ込んでキーマカレーもどきにするが楽で美味い
80 22/06/23(木)01:44:04 No.941528941
うまあじなお菓子ってのは基本砂糖バター塩醤油等をがっつり使ってるものだよ
81 22/06/23(木)01:45:14 No.941529165
>もやしって栄養あるの?キャベツの方が良くない? キャベツは日持ちするようでしないし値段安定しないからな 通年で使える上にうまくいけば15円くらいで買えるもやしの方がストックとしては優秀かもしれない 一番いいのは両方だが
82 22/06/23(木)01:46:38 No.941529427
栄養価はわからないけど油揚げをすき焼き風に食べてる動画みてやってみたくなった
83 22/06/23(木)01:48:03 No.941529698
食べるラー油乗せてよく食ってたな
84 22/06/23(木)01:48:24 No.941529758
麩が大量にあったのでクックパッドにあった角煮風にして料理してみた 豚肉は凄いなぁという感想だった
85 22/06/23(木)01:48:34 No.941529794
>>昔の人はマジで大豆と芋ばっかり食ってて筋肉ムキムキだったもんだから >タロイモ食ってるだけでガチムチ体型になれるポリネシア人みたいな腸内細菌がいたんだろうな あと日本人は腸が欧米人に比べると結構長いらしい 消化しにくい植物性のものから栄養搾り取るためらしいんだけどここら辺の研究から 人類が百万年も飢餓に耐える生活してきたのに、そんなに簡単に痩せるようになるわけない! って言説について、いや何世代かで割と環境に人体は順応するっぽいってのが分かってきたとか 日本人に大腸癌多いのも大便長時間体内にあるからとか色々分かるらしくて面白い
86 22/06/23(木)01:49:36 No.941529964
あいつ 博識だよな
87 22/06/23(木)01:50:17 No.941530092
きなこは砂糖と少し水を入れて練ってみたら食べられないか
88 22/06/23(木)01:51:17 No.941530261
いいよねきなこねじりとかきなこ棒
89 22/06/23(木)01:52:45 No.941530527
木綿豆腐を水抜きして崩してご飯に乗っけて醤油かけて食うの好き
90 22/06/23(木)01:55:02 No.941530982
もしや豆腐にきなこをかければさいつよなのでは?
91 22/06/23(木)01:55:55 No.941531160
木綿豆腐はちょっと火を入れて絹越しみたいにプルプルなのに歯応えが残る 最強の木綿になるタイミングで食うのが好き
92 22/06/23(木)01:56:22 No.941531243
大豆を超えるスーパーたんぱく質工場ってバイオコオロギとかスーパーフライぐらいしかないんだっけか サラブレッドハエの方は50年間にわたって改良されてるから自然界に逃げ出されたら ハエの増殖力がマジでヤバいことになるみたいだけど あとウジとハエ成虫は流石に直接人間の口に入れるわけではないみたい
93 22/06/23(木)01:56:56 No.941531358
木綿豆腐を7分レンチンして温豆腐にしてめんつゆかけるの好き キムチを乗っけても優勝出来る
94 22/06/23(木)01:58:42 No.941531703
米より美味しくないけど業務スーパーのオートミールも栄養があって安い 水かけてレンチンして塩ふって食べる
95 22/06/23(木)02:00:45 No.941532076
>木綿豆腐を7分レンチンして温豆腐にしてめんつゆかけるの好き >キムチを乗っけても優勝出来る 豆腐レンチンすると爆発することあるからほどほどにね
96 22/06/23(木)02:12:32 No.941534058
金がなくなると決まってふりかけご飯オンリーだったから参考になるな…
97 22/06/23(木)02:14:15 No.941534337
ビタミンは普通にサプリ飲んだ方が良いね BC併せても1日20円くらいで必要量摂れるしコスパが良い
98 22/06/23(木)02:28:43 No.941536474
豆腐をレンチンする お高い天かすと麺つゆをかけて食べる
99 22/06/23(木)02:30:42 No.941536725
豆腐って生でも煮ても焼いても美味いから偉いよな
100 22/06/23(木)02:32:48 No.941536960
豆腐納豆お味噌汁にお浸しでも作れば立派な食事だ
101 22/06/23(木)02:33:11 No.941536999
豆腐に始まり豆腐に終わるという事か
102 22/06/23(木)02:33:35 No.941537044
全部大豆じゃないか…?
103 22/06/23(木)02:35:40 No.941537292
江戸時代に日本人の平均身長が最低値になってて 肉食わないからそうなってる 大豆と芋でマッチョになれたらボディビルダーがささみ齧ってない
104 22/06/23(木)02:37:46 No.941537528
炊き立てご飯に豆腐と鰹節をのっけて醤油を一回しだ バターを足してもいいぞ
105 22/06/23(木)02:48:55 No.941538647
>木綿豆腐を7分レンチンして温豆腐にしてめんつゆかけるの好き 木綿を絹に麺つゆをポン酢に変えたら俺だ