虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 割とど... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/22(水)23:37:37 No.941488008

    割とどこにでもあって飲みやすい日本酒いいよね

    1 22/06/22(水)23:39:49 No.941488821

    バブル期の革命的な酒だからな

    2 22/06/22(水)23:41:47 No.941489564

    ドンキホーテにも売ってる

    3 22/06/22(水)23:44:29 No.941490596

    デザインの割に結構昔からある酒

    4 22/06/22(水)23:45:41 No.941490999

    今バズってるらしくて近所じゃいつも売り切れとる

    5 22/06/22(水)23:47:42 No.941491704

    今さら?

    6 22/06/22(水)23:48:58 No.941492171

    美味いけどひと瓶一気に飲むと眠るように気を失うから怖い

    7 22/06/22(水)23:49:23 No.941492306

    マーケティングが上手いよね 定期的に話題になる

    8 22/06/22(水)23:53:24 No.941493770

    スイスイ飲める スイスイ酔う

    9 22/06/22(水)23:56:33 No.941494868

    瓶が透明で箱に入って高級感あるよね

    10 22/06/22(水)23:56:37 No.941494888

    何より飲みやすい 初めての一本にとりあえずこれでいい

    11 22/06/22(水)23:57:05 No.941495048

    何かペンギンの奴買って飲んでみたけどめっちゃ甘え!

    12 22/06/22(水)23:57:51 No.941495323

    近所のドンキは上善の季節の生酒もわりと置いてある 常温で

    13 22/06/22(水)23:58:57 No.941495744

    日本酒は関税かからない分いい酒が安く買えるから助かる

    14 22/06/22(水)23:59:45 No.941496036

    飲みやすいは飲みやすいけども…

    15 22/06/23(木)00:00:37 No.941496412

    新潟の酒造だけどあんまり新潟感無い

    16 22/06/23(木)00:03:23 No.941497509

    輸入もんの酒の値段上がるのなら米だけで作る日本酒はこれから有利なのかな

    17 22/06/23(木)00:05:46 No.941498485

    上がり幅が少ないというだけだろうね この国じゃ何を作るにもエネルギー代次第だから

    18 22/06/23(木)00:06:18 No.941498720

    他があまりにも上がったら米もバイオマスに回されるだけなのでは…

    19 22/06/23(木)00:07:01 No.941499004

    あずまんが大王でゆかりちゃんが持ってきてた

    20 22/06/23(木)00:08:48 No.941499663

    >バブル期の革命的な酒だからな バブル期っていつのこと?

    21 22/06/23(木)00:12:07 No.941500906

    >バブル期っていつのこと? 30年ちょっと前くらい

    22 22/06/23(木)00:12:22 No.941501006

    >新潟の酒造だけどあんまり新潟感無い 八海山久保田越乃景虎辺りが強すぎる

    23 22/06/23(木)00:12:51 No.941501229

    >>バブル期っていつのこと? >30年ちょっと前くらい 上善如水はまだできてから30年だぞ? バブル期終わってない?

    24 22/06/23(木)00:13:47 No.941501612

    >輸入もんの酒の値段上がるのなら米だけで作る日本酒はこれから有利なのかな 米や酒作るのに使うコストが上がるからどうやっても上がるよ

    25 22/06/23(木)00:15:43 No.941502349

    >上善如水はまだできてから30年だぞ? >バブル期終わってない? 1990年発売ですよ

    26 22/06/23(木)00:18:31 No.941503435

    本当に水のように飲める

    27 22/06/23(木)00:18:56 No.941503593

    最初に売れまくった時に乱造しすぎて品質低下 一時期は見向きもされなくなっていたのに持ち直したな

    28 22/06/23(木)00:19:03 No.941503631

    >美味いけどひと瓶一気に飲むと眠るように気を失うから怖 い 日本酒一気に一瓶とか当たり前だ馬鹿者

    29 22/06/23(木)00:21:09 No.941504386

    飲みやすい酒なのは確かだし淡麗を突き詰めたあの時代の最先端て感じはあるんだよね でも今の酒はさらに華やかさだけじゃなくて旨味も追求してるから

    30 22/06/23(木)00:26:58 No.941506550

    俺が初めて飲んだ日本酒だ

    31 22/06/23(木)00:30:18 No.941507773

    これ好きだった

    32 22/06/23(木)00:37:32 No.941510597

    https://www.jozen.co.jp/top/monthly/catalog2022.asp 最近は限定品毎月入れ替えてるけど 8月のはちみつはゲロクソ甘くておいしいから「」も飲め

    33 22/06/23(木)00:40:08 No.941511518

    新潟のホテルでよく出る 越後湯沢駅の利き酒場にも当然ある

    34 22/06/23(木)00:42:58 No.941512510

    メジャーな酒のようで実は限定品がめちゃくちゃ多いのでコンプ目指すと大変 十二ヶ月シリーズ12種類あるし越後湯沢駅のぽんしゅ館限定と駅裏の土産屋限定緑ボトル上善とか…