虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ハンデ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/22(水)23:09:57 No.941476067

    ハンディカムの新型ってまだ出るんだ…

    1 22/06/22(水)23:11:09 No.941476633

    パンティカム

    2 22/06/22(水)23:11:42 No.941476864

    最近のパパママはスマホで撮影するのかな?

    3 22/06/22(水)23:13:19 No.941477531

    スチルカメラでも4k撮れるからねぇ

    4 22/06/22(水)23:13:45 No.941477709

    光学ズームは今でも重要な気はする それはそれとして今はこの胴体何が入ってるんだろう…電池?

    5 22/06/22(水)23:14:51 No.941478215

    え……今って胴体いらないの……?

    6 22/06/22(水)23:16:09 No.941478821

    ここまでのサイズは要らんのじゃないか?昔はテープが場所食ってたし 純粋に持ち易さ優先とかかな?

    7 22/06/22(水)23:16:11 No.941478835

    >光学ズームは今でも重要な気はする >それはそれとして今はこの胴体何が入ってるんだろう…電池? ほぼレンズと手振れ補正ユニットじゃないの?

    8 22/06/22(水)23:17:42 No.941479542

    >最近のパパママはスマホで撮影するのかな? 換算400mmとか500mmが必要になる場面ではどうするんだろうね

    9 22/06/22(水)23:23:13 No.941482210

    小さすぎてもかえって安定しないからこのくらいのサイズが丁度いいのだ

    10 22/06/22(水)23:26:00 No.941483367

    こっちはレンズ増えないんだな

    11 22/06/22(水)23:27:02 No.941483805

    >光学ズームは今でも重要な気はする ズームはいるよね めっちゃアップできる

    12 22/06/22(水)23:31:03 No.941485435

    写真とビデオを一人で構えるの大変だからまとめたい

    13 22/06/22(水)23:34:48 No.941486912

    レンズまで纏まってる光学ズーム機能と雑な長時間撮影用にはまだ需要があるね

    14 22/06/22(水)23:35:35 No.941487219

    手で持つのも面倒だしGoPro買おう

    15 22/06/22(水)23:36:37 No.941487607

    流石に今の時代4k60pがほしい…

    16 22/06/22(水)23:37:06 No.941487800

    何だかんだ需要はあるのだ

    17 22/06/22(水)23:37:34 No.941487986

    Goproは別ジャンルだ 同時に使い分けるものだ

    18 22/06/22(水)23:38:43 No.941488424

    画質自体はミラーレスのほうがいいだろうけど手持ちで操作するならハンディカムが最適な形だと思う

    19 22/06/22(水)23:39:46 No.941488809

    手持ちで奇麗に撮れるのとある程度以上のズーム倍率求めたらハンディカムになるよね

    20 22/06/22(水)23:42:06 No.941489663

    入園式とか運動会で回しっぱなしかつ手ぶれ補正かつズームが出来る最適解はやはりスレ画 スマホは写真用

    21 22/06/22(水)23:42:31 No.941489814

    カタフェライトコア

    22 22/06/22(水)23:42:45 No.941489913

    スマホはスチルと一緒に乗っけるものだよ

    23 22/06/22(水)23:43:51 No.941490335

    デジカメは録画時間に制限があるんだよなあ

    24 22/06/22(水)23:44:01 No.941490404

    この間ハンディカム使ってみたけど手振れ補正の力はスゴかったよ あの感覚はスマホでは味わえなかった

    25 22/06/22(水)23:45:21 No.941490896

    部活の顧問が使ってた

    26 22/06/22(水)23:45:41 No.941491000

    やたらコンパクトになったレンズ交換できない一眼もどきスタイルよりこっちの方ががっちり構えられていいと思う

    27 22/06/22(水)23:45:55 No.941491087

    あれ?デジカメの録画時間制限ってなくなったんだ?

    28 22/06/22(水)23:46:59 No.941491474

    容量いっぱいになるかバッテリーが尽きるか本体がホッカイロになるまで録画できるぞ

    29 22/06/22(水)23:47:44 No.941491723

    >やたらコンパクトになったレンズ交換できない一眼もどきスタイルよりこっちの方ががっちり構えられていいと思う ネオ一はセンサーサイズ小さくしてでも望遠側を稼いでるスチルカメラだからまた用途が違うと思う

    30 22/06/22(水)23:50:02 No.941492548

    CX-680でも十分戦える

    31 22/06/22(水)23:51:21 No.941493031

    >デジカメは録画時間に制限があるんだよなあ 30分越えると関税がビデオカメラ扱いになるからなぁ でも最近はソニーがハイブリッドを掲げてα7Ⅳみたいに30分越えられるタイプも出してる

    32 22/06/22(水)23:52:24 No.941493428

    >あれ?デジカメの録画時間制限ってなくなったんだ? https://soraironote.com/archives/1038 みたいだね 排熱とか他の問題もあるけど

    33 22/06/22(水)23:53:25 No.941493777

    フルサイズで4K録ってたらボディまじ熱くなった

    34 22/06/22(水)23:53:32 No.941493813

    パナのGH6は動画を売りにしてたね

    35 22/06/22(水)23:53:38 No.941493844

    GHにPDしながらだと無限に撮れる

    36 22/06/22(水)23:53:39 No.941493846

    >CX-680でも十分戦える そりゃパナがお鉢を奪われてワイプ撮りに逃げるくらい空間手ブレ補正は優秀だから… でも子供の思い出をきれいに残したいと思う親御さんないし祖父母さんは沢山いるんよ

    37 22/06/22(水)23:54:10 No.941494025

    なんか一周回ってYouTuberとかが使ってるし需要ありそう

    38 22/06/22(水)23:55:33 No.941494505

    >パナのGH6は動画を売りにしてたね 強制冷却用のファンぶちこんだガチ仕様だからね… GH5m2も4K60pとかなら問題ない設計してるけど

    39 22/06/22(水)23:55:58 No.941494654

    スマホは厚さの問題でズームに限界あるからこれはこれでずっと残り続けるんだろうな

    40 22/06/22(水)23:56:27 No.941494821

    まだスマホが再現しきれてない機能が備わってるから需要はあるだろう 最近のは光学ズームとかも結構出来るようになってきてるけど

    41 22/06/22(水)23:58:27 No.941495548

    今はスマホか一眼レフの動画モード撮影? ハンディカム新作コロナのせいで出ないかと思ったが 単純にスマホのせいで需要ないんだな

    42 22/06/22(水)23:58:53 No.941495712

    三脚立てて定点撮りするだけならiPhone7の方がずっと綺麗に撮れるんだよな 使い分けが望ましい

    43 22/06/22(水)23:58:58 No.941495754

    >最近のは光学ズームとかも結構出来るようになってきてるけど 屈曲光学系いいよね…

    44 22/06/22(水)23:59:36 No.941495990

    >単純にスマホのせいで需要ないんだな いやコロナで合ってるよ後工場火災

    45 22/06/22(水)23:59:47 No.941496047

    既存のデジ一もファームで30分制限解除できないかな… 放熱とかの問題で設計上30分以上の撮影想定してないから 制限付きで発売されたカメラはファームアップでの対応も難しいのだろうか

    46 22/06/23(木)00:00:58 No.941496551

    >制限付きで発売されたカメラはファームアップでの対応も難しいのだろうか そもバッテリーが保たないだろうしねぇ

    47 22/06/23(木)00:01:04 No.941496594

    先日携帯で撮ろうとしたら携帯熱くなりすぎてだめだった

    48 22/06/23(木)00:01:10 No.941496640

    個撮でもハンディカム大活躍なんだよね…

    49 22/06/23(木)00:01:53 No.941496941

    >三脚立てて定点撮りするだけならiPhone7の方がずっと綺麗に撮れるんだよな >使い分けが望ましい 標準域以上の画角ならハンディカムのが奇麗だと思う

    50 22/06/23(木)00:02:11 No.941497065

    サンヨーの握れる奴良かったよね… 会社亡くなった直後秋葉原で意図的に液晶に傷付けた商品が山積みになってた…

    51 22/06/23(木)00:02:35 No.941497200

    意図的…?

    52 22/06/23(木)00:04:43 No.941498058

    >そもバッテリーが保たないだろうしねぇ それはこっちでなんとかするから…

    53 22/06/23(木)00:04:58 No.941498169

    >サンヨーの握れる奴良かったよね… パナブランドで復活させたけど全く売れんかったのです…

    54 22/06/23(木)00:05:27 No.941498369

    スレ画は値段も手頃になるだろうか? 年に一回使うかも分からないのに10万超えはちょっと躊躇する

    55 22/06/23(木)00:05:48 No.941498499

    >既存のデジ一もファームで30分制限解除できないかな… >放熱とかの問題で設計上30分以上の撮影想定してないから >制限付きで発売されたカメラはファームアップでの対応も難しいのだろうか キヤノンやニコンは改造カスタムファームが出てたりする 出てなかったりする 出て制限解除してもファンなり足さないとホッカイロになって止まるかも

    56 22/06/23(木)00:07:02 No.941499016

    キヤノンの新しいモデルではもう30分制限とっぱらってるね

    57 22/06/23(木)00:11:25 No.941500646

    >スレ画は値段も手頃になるだろうか? AX45は先週ぐらいに受注打ち切りだから新型に移行かと パナも価格指定商品にしてきてるし円安や半導体不足で安くなる目が当分ないかも

    58 22/06/23(木)00:12:27 No.941501050

    撮影中に静止画が取れる謎機能が昔からあるからyoutuberには便利そうだけどな

    59 22/06/23(木)00:14:38 No.941501908

    >撮影中に静止画が取れる謎機能が昔からあるからyoutuberには便利そうだけどな カメラ屋に七五三なんか撮ってもらってる間にホームビデオ撮れば切り出しで枚数かさ増しできるって寸法よ

    60 22/06/23(木)00:17:20 No.941502994

    久々に使うとなんだかんだスマホよりも綺麗に撮れるなと思う