虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>全盛期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/22(水)21:02:54 No.941418016

>全盛期について語りたい

1 22/06/22(水)21:03:25 No.941418215

ラストラン

2 22/06/22(水)21:04:30 No.941418725

ファンタスティックライト撃墜した時

3 22/06/22(水)21:04:35 No.941418767

種付中が全盛期だと思う

4 22/06/22(水)21:05:53 No.941419337

>種付中が全盛期だと思う それは絶頂期だな

5 22/06/22(水)21:08:11 No.941420359

晩成というにはむしろ00年が谷

6 22/06/22(水)21:11:07 No.941421636

>晩成というにはむしろ00年が谷 翌年強かったから謎すぎる

7 22/06/22(水)21:11:59 No.941422016

97世代全盛期バラバラ過ぎ問題

8 22/06/22(水)21:13:35 No.941422685

晩成みたいに言われるけどG1二着はポンポンやってる時点で普通に凄い馬だよね

9 22/06/22(水)21:14:37 No.941423200

実況も含めてあの残り200mはずるい

10 22/06/22(水)21:15:24 No.941423550

>晩成みたいに言われるけどG1二着はポンポンやってる時点で普通に凄い馬だよね G1でそこまで行っといても重賞すら勝ちきれない馬はちょこちょこ出てくる…

11 22/06/22(水)21:15:26 No.941423574

>97世代全盛期バラバラ過ぎ問題 ウマ娘化されてる子だけでも名レースが同世代の名馬同士のぶつかり合いというよりはそいつ一頭による独壇場みたいな所があるしな

12 22/06/22(水)21:15:40 No.941423679

00年は谷というかどう足掻いても倒せない奴がいたというか…

13 22/06/22(水)21:16:32 No.941424081

>>晩成みたいに言われるけどG1二着はポンポンやってる時点で普通に凄い馬だよね >G1でそこまで行っといても重賞すら勝ちきれない馬はちょこちょこ出てくる… だからこそラストランで念願のG1を取ったのが語られるからね

14 22/06/22(水)21:19:36 No.941425587

fu1187369.jpg

15 22/06/22(水)21:22:46 No.941427131

ラストのジャパンカップで逃げ切れたキセキみたいな枠よね

16 22/06/22(水)21:25:28 No.941428331

ファンタグレープエイトの株を念入りに下げに来る日本馬の一角

17 22/06/22(水)21:25:38 No.941428416

アウトロー的な感じに思われてるけど 出自はかなりいいとこの坊ちゃん

18 22/06/22(水)21:28:43 No.941429802

>出自はかなりいいとこの坊ちゃん いやまあ…はいそうですね!

19 22/06/22(水)21:28:43 No.941429806

ほんとに真面目にやってたのかな… また走らされるしこのへんでいいって熊の字が言ってたし 最後くらい楽していいだろうとかそんな風に思ってそうな

20 22/06/22(水)21:31:31 No.941431033

スズカ…フク…ブライト…エアグルーヴ…スペ…スカイ…エル…グラス…オペ…ドトウ…トプロ…デジタル…ファンタスティックライト…終わったよ…!

21 22/06/22(水)21:32:57 No.941431651

色々ありすぎてなんかもう分かんないこいつ

22 22/06/22(水)21:33:01 No.941431670

香港勝たなかった世界線ってのも見てみたい

23 22/06/22(水)21:34:48 No.941432405

>スズカ…フク…ブライト…エアグルーヴ…スペ…スカイ…エル…グラス…オペ…ドトウ…トプロ…デジタル…ファンタスティックライト…(お時間もありますので以下の方々は文書にてご紹介させていただきます)終わったよ…!

24 22/06/22(水)21:35:23 No.941432646

香港も二位だとしても美しさがひとつまみ足りないくらいでそんなに変わらない気がする 相手が相手だし負けたとしても今までの評価変わらないはず

25 22/06/22(水)21:35:24 No.941432659

2022年にG1に産駒三頭だしするやつ

26 22/06/22(水)21:35:24 No.941432663

>香港勝たなかった世界線ってのも見てみたい 言うても種牡馬入り自体は既に決まってたんでしょ? でドリジャもオルフェもゴルシもぶっちゃけステゴの経歴とはあんま関係ない部分で種付けされて生まれてきた奴なんだし 案外ステゴ周りはそんなに変わんない気がする

27 22/06/22(水)21:35:53 No.941432858

敢えて言うならヤバイ奴なんだけどもっとヤバい奴らのせいで……なのかな……

28 22/06/22(水)21:35:56 No.941432882

ゴドルフィンキラー

29 22/06/22(水)21:38:01 No.941433813

青い勝負服見ると燃えるのかな でもそんなに青い勝負服相手にしてない気がするし偶然よね

30 22/06/22(水)21:38:59 No.941434214

種牡馬としての大成功は関係者すら想像できなかったと思う サンデー産駒で競争成績凄い馬は毎年のように現れてた訳だし

31 22/06/22(水)21:39:02 No.941434236

>2022年にG1に産駒三頭だしするやつ なんならまだJRAG1まだ勝ってるぞ

32 22/06/22(水)21:39:08 No.941434274

香港勝っても結局は繁殖牝馬の質は低かったんだもんな…

33 22/06/22(水)21:39:17 No.941434331

00年JCもオペさん封じようとしてたはずなのに 結果的にFC君にオペさんと末脚勝負させることになってるよね…

34 22/06/22(水)21:40:19 No.941434792

とっくの昔に死んでるのにまだ産駒の連続重賞勝利年数が伸びててこわい

35 22/06/22(水)21:41:12 No.941435178

馬なり1ハロン読んでるとブロコレ部長として出ずっぱりで笑う

36 22/06/22(水)21:42:31 No.941435783

なんというか……見てるもの多いよなこいつ……

37 22/06/22(水)21:43:54 No.941436417

オリエンタルアートも売りに出されるギリギリでドリジャ産んでグランプリ馬になってオルフェに繋がって三冠馬になったしな…

38 22/06/22(水)21:44:34 No.941436696

>ゴドルフィンキラー 今年息子がドバイで受け継いでるのなんなんだ あと息子にゴドルフィンがいるのもなんなんだ

39 22/06/22(水)21:44:58 No.941436897

この前水沢の地方重賞も産駒が勝ってたな

40 22/06/22(水)21:47:07 No.941437874

>オリエンタルアートも売りに出されるギリギリでドリジャ産んでグランプリ馬になってオルフェに繋がって三冠馬になったしな… オリエンタルアートの勝鞍3勝が全部池添なのがこの2頭に乗るのが運命だったのか…

41 22/06/22(水)21:47:45 No.941438177

オジュウチョウサンはマジなんなの

42 22/06/22(水)21:48:21 No.941438438

クソチビ気性難晩成ステイヤー どこにも成功する要素が無い

43 22/06/22(水)21:48:40 No.941438595

>とっくの昔に死んでるのにまだ産駒の連続重賞勝利年数が伸びててこわい 宝塚にもファンロンアフゴフーリッシュと3頭出しなのがあまりにもおかしい

44 22/06/22(水)21:49:14 No.941438842

ステマ配合の代表例3頭が全頭配合そのものに着目した結果の交配じゃないって言うのがなんか笑える

45 22/06/22(水)21:49:42 No.941439048

熊ちゃんの手を離れた時から

↑Top