虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/22(水)17:08:48 資格い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/22(水)17:08:48 No.941336393

資格いるんだ…

1 22/06/22(水)17:09:28 No.941336557

頑張り褒められると嬉しいよね…

2 22/06/22(水)17:09:39 No.941336599

うれシーサー

3 22/06/22(水)17:10:15 No.941336739

随分と久しぶりに出てきたな・・・

4 22/06/22(水)17:10:19 No.941336758

「郎」が「都」に見えてそんなのもあるのかってなった

5 22/06/22(水)17:10:25 No.941336781

かわい

6 22/06/22(水)17:10:36 No.941336833

ハイパーアルバイターもあるのかな

7 22/06/22(水)17:11:09 No.941336978

>資格いるんだ… fu1186463.jpg fu1186466.jpg 知らぬのか

8 22/06/22(水)17:11:14 No.941336996

とても普通にかわいい シーサーは聖域かもしれん

9 22/06/22(水)17:11:55 No.941337158

>とても普通にかわいい >シーサーは聖域かもしれん 聖獣だしな

10 22/06/22(水)17:11:55 No.941337160

お酒の資格は俺も勉強したかった なのに20歳で勝手に取得しちゃったからには…ネ

11 22/06/22(水)17:12:06 No.941337216

う れ シ | サ |

12 22/06/22(水)17:12:12 No.941337243

モモンガは資格ないのに飲んでそう

13 22/06/22(水)17:14:02 No.941337693

飲む資格じゃなくて提供する側の資格では?

14 22/06/22(水)17:14:21 No.941337762

お酒の資格制度いいな 警察沙汰になったら点数引かれるの

15 22/06/22(水)17:15:08 No.941337959

>fu1186463.jpg >fu1186466.jpg >知らぬのか 本当親切なおっちゃんだな栗まんじゅう…

16 22/06/22(水)17:15:35 No.941338073

でもアルバイトやんけ

17 22/06/22(水)17:16:21 No.941338292

>飲む資格じゃなくて提供する側の資格では? うちの国鉄じゃ勝手にお酒飲んじゃいけないんだ

18 22/06/22(水)17:16:41 No.941338377

栗まんじゅう本当可愛い

19 22/06/22(水)17:16:54 No.941338434

>でもアルバイトやんけ アッ…ワッ…

20 22/06/22(水)17:17:00 No.941338463

まぁ酔って問題起こすやつの頻度的に飲む側にも資格制にした方がいいかもしれない

21 22/06/22(水)17:17:03 No.941338472

シーサー偉いな

22 22/06/22(水)17:17:09 No.941338499

>でもアルバイトやんけ 俺アルバイトの資格持ってないからシーサーの方が上かも…

23 <a href="mailto:資格は大切">22/06/22(水)17:17:17</a> [資格は大切] No.941338538

資格は大切

24 22/06/22(水)17:17:19 No.941338550

>>飲む資格じゃなくて提供する側の資格では? >うちの国鉄じゃ勝手にお酒飲んじゃいけないんだ はぁ?聞いてないこと聞いたっていうだけ感情的になるのがお決まりなのか?

25 22/06/22(水)17:18:06 No.941338743

>まぁ酔って問題起こすやつの頻度的に飲む側にも資格制にした方がいいかもしれない 忘れる系と暴れる系は免停にしたほうがいい

26 22/06/22(水)17:18:08 No.941338759

>シーサー偉いな 郎に憧れて資格が居るとしってその情熱持ったまま勉強続けて合格した偉い子

27 22/06/22(水)17:18:34 No.941338877

ヤアキソバアアアア

28 22/06/22(水)17:18:44 No.941338913

>はぁ?聞いてないこと聞いたっていうだけ感情的になるのがお決まりなのか? 遠くまで

29 22/06/22(水)17:19:15 No.941339049

シーサーは陽の良い子で安心する

30 22/06/22(水)17:19:56 No.941339233

この世界食べ物は湧きどころがあるし多くを求めなきゃ働かなくても生活できる中あえて資格取ってアルバイトしようというだけでかなり向上心あってえらいと思う

31 22/06/22(水)17:19:57 No.941339235

この世界もお酒は資格制にした方が良かったな もう無理だけど

32 22/06/22(水)17:20:59 No.941339493

草むしりでさえ資格のいる世界だからな

33 22/06/22(水)17:21:30 No.941339630

あらゆることに資格がいる管理社会ってこと・・・?

34 22/06/22(水)17:21:32 No.941339639

>草むしりでさえ資格のいる世界だからな 抜かないと辺り一帯腐らせる草とか抜いたらいけない草とかあるらしいからなあの世界…

35 22/06/22(水)17:21:33 No.941339643

「テロ組織」で働いてるってことはスーパーアルカイダの資格も…

36 22/06/22(水)17:21:36 No.941339655

湧きドコロ使用資格がなくてよかった

37 22/06/22(水)17:22:01 No.941339777

>あらゆることに資格がいる管理社会ってこと・・・? 討伐は資格いりませんよ お金貯めないとレンタルの棍棒しか使えないけど

38 22/06/22(水)17:22:41 No.941339953

>この世界もお酒は資格制にした方が良かったな >もう無理だけど タイだと選挙期間中は酒類販売禁止だったの思い出す

39 22/06/22(水)17:22:49 No.941339992

ソムリエ検定とかじゃなくて免許なんだ…

40 22/06/22(水)17:23:21 No.941340155

fu1186502.jpg

41 22/06/22(水)17:24:25 No.941340451

>ソムリエ検定とかじゃなくて免許なんだ… 年齢とかが分かんないので資格試験に受からないと飲酒できないのだ

42 22/06/22(水)17:24:34 No.941340483

まぁ緊急事態宣言中とかは割と制限かかってたな

43 22/06/22(水)17:24:58 No.941340580

ちいかわは一生取れないんだろうな

44 22/06/22(水)17:25:23 No.941340703

ちいかわとハチワレが飲酒する可能性あるの面白

45 22/06/22(水)17:25:27 No.941340714

ラーメン屋で働くにも資格いるって…

46 22/06/22(水)17:25:55 No.941340858

コップ一杯でも正常な判断ができなくなり大量に飲めば死ぬこともある食品

47 22/06/22(水)17:26:24 No.941340980

>ちいかわとハチワレが飲酒する可能性あるの面白 あんなかわいい生き物だけどわさびは好きっぽいしな ナガノも写し身かな

48 22/06/22(水)17:26:54 No.941341085

最後のコマの照れてるシーサー本当に可愛い…

49 22/06/22(水)17:26:55 No.941341091

>コップ一杯でも正常な判断ができなくなり大量に飲めば死ぬこともある食品 脳がキュッてなるよ

50 22/06/22(水)17:26:57 No.941341099

他にも色々な資格で搾取されてそう…

51 22/06/22(水)17:27:02 No.941341115

お酒飲んでるだけで一定の学がある事がわかる世界

52 22/06/22(水)17:27:13 No.941341163

>ラーメン屋で働くにも資格いるって… 朗はルール違反したら警報鳴って追い出されるぐらい厳格な場所なので 働く人もそれ相応の知識が問われる

53 22/06/22(水)17:28:04 No.941341393

やっぱ討伐とかじゃなくて身の危険が少ないいい仕事は資格がいるのかな…

54 22/06/22(水)17:28:15 No.941341434

>お酒飲んでるだけで一定の学がある事がわかる世界 義務教育あるんだから日本もそうなはずだろ

55 22/06/22(水)17:28:31 No.941341495

>>お酒飲んでるだけで一定の学がある事がわかる世界 >義務教育あるんだから日本もそうなはずだろ ?

56 22/06/22(水)17:28:35 No.941341510

ちいかわ達が定職につけないのって資格がないからなのか?

57 22/06/22(水)17:29:06 No.941341624

討伐や草むしりの日雇いクラスだとその中でのランクはあるけど参加するのに資格はいらない 飲食店とかだと資格が必要なのか

58 22/06/22(水)17:29:53 No.941341816

みかんしゅわジュース派とぶどうしゅわジュース派の争いってあるのかな

59 22/06/22(水)17:30:05 No.941341858

この世界正社員で働くエリートちいかわ族もいたりするんだろうか

60 22/06/22(水)17:30:14 No.941341906

>ちいかわは一生取れないんだろうな そう思ってたら取れちゃってなにも資格が無い自分に気が狂うキャラ居そう

61 22/06/22(水)17:30:25 No.941341953

こうなんでも資格制だと管理社会を思わせるな…

62 22/06/22(水)17:30:26 No.941341955

>ちいかわ達が定職につけないのって資格がないからなのか? そもそも種族自体の括りがこの世界よくわからんのでなんとも

63 22/06/22(水)17:30:47 No.941342030

知能の低いちいかわ族は日雇い労働しか出来ない上に趣味も大きく制限される…ってコト!?

64 22/06/22(水)17:30:48 No.941342034

やはり鎧の一族が上位存在…

65 22/06/22(水)17:31:35 No.941342229

資格をとって実務経験を積むのめっちゃ大変では?

66 22/06/22(水)17:31:47 No.941342271

お酒はかなり難しい資格みたいだからちいかわにはちょっと厳しそうだな…

67 22/06/22(水)17:32:01 No.941342325

>この世界正社員で働くエリートちいかわ族もいたりするんだろうか ランカーさん

68 22/06/22(水)17:32:02 No.941342330

>>ちいかわは一生取れないんだろうな >そう思ってたら取れちゃってなにも資格が無い自分に気が狂うキャラ居そう うさぎが草むしり検定の結構上の方持ってるのってちいかわは知ってたっけ

69 22/06/22(水)17:32:11 No.941342364

シーサーほんと可愛くて好き

70 22/06/22(水)17:32:20 No.941342397

ちいかわは資格もないのに新歓コンパでお酒飲んで潰されてお持ち帰りされてしまうわけ

71 22/06/22(水)17:32:26 No.941342416

>ちいかわ達が定職につけないのって資格がないからなのか? そもそも日雇い以外で働いてそうなの鎧さんたちぐらいしか居なくない?

72 22/06/22(水)17:32:51 No.941342533

その辺のなんか存在してる家的な所に住んで湧きの食事に頼って生きるならなんも要らんからな… その辺で生活してると怪異に襲われて死ぬけど…

73 22/06/22(水)17:32:55 No.941342547

酒のみで言えばたまに出てるプリンのおっさんが酒飲みまくってるなハイリキレモンとか

74 22/06/22(水)17:33:12 No.941342617

ランカーさんは討伐で食ってるから定職とはまた違うんじゃ 強いて言うならプロ

75 22/06/22(水)17:33:23 No.941342663

なんとなくふと5年後くらいにはご当地ちいかわとか出ていろんな空港やら駅に展開されてると楽しそうだな…

76 22/06/22(水)17:33:46 No.941342770

外で勉強する必要あるのかと思ったけど雨の日だったり風が強い日だったりクソ暑い日だったり雪の降る日だったりで記憶には残りそうだな…

77 22/06/22(水)17:34:06 No.941342848

>酒のみで言えばたまに出てるプリンのおっさんが酒飲みまくってるなハイリキレモンとか >fu1186463.jpg >fu1186466.jpg

78 22/06/22(水)17:34:14 No.941342883

この世界の持ち家率ってどう成ってるんだろうか

79 22/06/22(水)17:34:20 No.941342901

相当の警察力ないと酒の資格制は無理だろ しかもこいつら自分よりでかいクリーチャー倒す武力持ってるし

80 22/06/22(水)17:34:37 No.941342972

ちいかわ族はファンタジーの冒険者的な職業しか選べない

81 22/06/22(水)17:34:39 No.941342982

資格ばっかりでいやだなこの世界

82 22/06/22(水)17:34:51 No.941343032

栗まんじゅうのことプリンていう人初めて見た

83 22/06/22(水)17:35:14 No.941343103

>こうなんでも資格制だと管理社会を思わせるな… 成長とか大人になるって概念がないんだから すべて資格制になるのは当然

84 22/06/22(水)17:35:20 No.941343125

>資格ばっかりでいやだなこの世界 でも生きてくだけならその辺のもの食えるからなあ それより怪異がいやだ

85 22/06/22(水)17:35:24 No.941343138

>この世界の持ち家率ってどう成ってるんだろうか ちいかわの家が懸賞でどのくらいの確率とか出てたっけ 出てたら何となく分かりそうだけど

86 22/06/22(水)17:35:29 No.941343164

>ちいかわ族はファンタジーの冒険者的な職業しか選べない ちいかわTRPGやりたい

87 22/06/22(水)17:35:41 No.941343215

でも草むしり検定に合格しなくてもちいかわは別に自分のことを不幸とは思っていないんだよね…

88 22/06/22(水)17:35:43 No.941343226

向上心の塊だなシーサー

89 22/06/22(水)17:35:45 No.941343236

>外で勉強する必要あるのかと思ったけど雨の日だったり風が強い日だったりクソ暑い日だったり雪の降る日だったりで記憶には残りそうだな… 全体的に建物の描写が少なめなので一般ちいかわ族にはとても手が届かないレベルに値段が高い可能性がある ちいかわは懸賞で当たっただけだし

90 22/06/22(水)17:35:59 No.941343295

シーサーは勤勉かつ人がいいよね…

91 22/06/22(水)17:36:04 No.941343315

>ちいかわとハチワレが飲酒する可能性あるの面白 ハチワレ最近力を求めすぎてるからそのうちでかつよになりそう

92 22/06/22(水)17:36:11 No.941343344

えっお酒を飲む資格なのか…

93 22/06/22(水)17:36:14 No.941343359

なんか目や耳を食い千切ってくる怪鳥とかいるしな…

94 22/06/22(水)17:36:15 No.941343362

>でも草むしり検定に合格しなくてもちいかわは別に自分のことを不幸とは思っていないんだよね… めっちゃショック受けてた気がするが…

95 22/06/22(水)17:36:16 No.941343365

販売じゃなくて飲む側の資格なんだ…

96 22/06/22(水)17:36:25 No.941343393

>なんとなくふと5年後くらいにはご当地ちいかわとか出ていろんな空港やら駅に展開されてると楽しそうだな… ちいかわ自体は既にご当地モノでてるけどオリキャラ作るとなると負担がヤバイだろ

97 22/06/22(水)17:36:27 No.941343398

>>ちいかわ族はファンタジーの冒険者的な職業しか選べない >ちいかわTRPGやりたい まず喋れるキャラかどうかを設定しないといけないな…

98 22/06/22(水)17:36:30 No.941343415

お酒の資格現実にも必要では?

99 22/06/22(水)17:36:47 No.941343477

>この世界の持ち家率ってどう成ってるんだろうか どこまでが家判定なのか

100 22/06/22(水)17:36:47 No.941343480

>相当の警察力ないと酒の資格制は無理だろ >しかもこいつら自分よりでかいクリーチャー倒す武力持ってるし ちいさくてかわいい連中は中身含めてそういう生命体なんだから 警察力自体が必要ない 乗っ取られた個体は暴れるだろうけど

101 22/06/22(水)17:36:51 No.941343495

>ちいかわ自体は既にご当地モノでてるけど 出てんの?!

102 22/06/22(水)17:36:57 No.941343518

年齢ってものがなさそうだから酒飲むのは確かに資格いるかもな

103 22/06/22(水)17:37:08 No.941343557

ちいかわたちって生態系謎過ぎて成長するのかすら謎だからやっぱ大人とかの概念ないのかなって

104 22/06/22(水)17:37:10 No.941343561

>>ちいかわ自体は既にご当地モノでてるけど >出てんの?! 大阪でめっちゃ見た記憶ある

105 22/06/22(水)17:37:18 No.941343598

ハチワレは今の貧相な暮らしも満足してるし…

106 22/06/22(水)17:37:33 No.941343666

あいつらどうやって繁殖してるんだ?

107 22/06/22(水)17:37:39 No.941343692

"取"りマスカッ!!! "資格"ッッッ!!!

108 22/06/22(水)17:37:43 No.941343703

スーパーアルバイター様にもなればメニューにないステーキもお出しできる

109 22/06/22(水)17:37:55 No.941343765

酒の資格取るってことはシーサーも年齢的には20歳すぎてるのか…?

110 22/06/22(水)17:38:01 No.941343793

>お酒の資格現実にも必要では? それだと自炊に資格が必要ってことになる

111 22/06/22(水)17:38:13 No.941343831

>お酒の資格現実にも必要では? 禁酒法の末路を見る限り偽造免許や脱法アルコールが出てくるだけだと思う…

112 22/06/22(水)17:38:23 No.941343866

>酒の資格取るってことはシーサーも年齢的には20歳すぎてるのか…? 年齢の概念がないから資格制なのでは?

113 22/06/22(水)17:38:35 No.941343924

>>ちいかわTRPGやりたい >まず喋れるキャラかどうかを設定しないといけないな… 知能の値をキャラメイクの時にダイスロールで決めて一定以上なら会話可能&資格取得済みのボーナスか

114 22/06/22(水)17:38:54 No.941344006

>禁酒法の末路を見る限り偽造免許や脱法アルコールが出てくるだけだと思う… 愚かな人類が飲むな

115 22/06/22(水)17:39:07 No.941344076

さわやかで意識高いとか絶対勝てないわ

116 22/06/22(水)17:39:22 No.941344131

ちいかわってデカツヨ食われてどんどん減っているだろうし ちいかわ自身もデカツヨになるのに人口はそんな減らないんだよな…

117 22/06/22(水)17:39:24 No.941344145

シーサーもラッコもかわいいすき グッズもっと増えて欲しい

118 22/06/22(水)17:39:28 No.941344157

草刈りとか賃金やすそうだし討伐は普通に死にそうだし シーサーみたいに郎で働けるのはかなり生きやすそう

119 22/06/22(水)17:39:32 No.941344182

今合法な酒タバコは暴動が起きるから大麻を資格制にしようそうしよう

120 22/06/22(水)17:39:43 No.941344236

買う権利で有名なオプーナだけどあの世界も資格制だったな なんの資格取れないやつもいて衣食住はあるけど一生産まれた施設から出られないとか優しいけどディストピアだったわ

121 22/06/22(水)17:39:44 No.941344241

>酒の資格取るってことはシーサーも年齢的には20歳すぎてるのか…? 成年未成年の概念があるのかそもそも年齢が存在するのか

122 22/06/22(水)17:40:02 No.941344320

探したら普通にあったわ… https://twitter.com/gtchiikawa

123 22/06/22(水)17:40:22 No.941344394

>ちいかわってデカツヨ食われてどんどん減っているだろうし >ちいかわ自身もデカツヨになるのに人口はそんな減らないんだよな… まずどう産まれてるかが不明だからね

124 22/06/22(水)17:40:43 No.941344493

まず子供とか夫婦とかも出てこないしな

125 22/06/22(水)17:41:29 No.941344703

ちいかわ族がなんかちいさくて自然にわいてくるやつで寿命がなければ死ぬぐらいしかないがクリーチャーでどんだけ人口削られるんだろう

126 22/06/22(水)17:41:30 No.941344706

ちいかわ族の娯楽ってメッチャ限られてないか? 一応ネットはあるけど…

127 22/06/22(水)17:41:54 No.941344803

シーサーと栗饅頭先輩光のものすぎる

128 22/06/22(水)17:42:09 No.941344878

>ちいかわ族の娯楽ってメッチャ限られてないか? >一応ネットはあるけど… トレーディングカードとかも一応あるぞ

129 22/06/22(水)17:42:10 No.941344881

>ちいかわ族の娯楽ってメッチャ限られてないか? >一応ネットはあるけど… ポポーポポポポ

130 22/06/22(水)17:42:11 No.941344887

酒の資格持ってる人が辞めたのか一時期漫画倉庫の酒コーナー販売停止中になってた

131 22/06/22(水)17:42:30 No.941344975

コーヒーがある喫茶店とかならともかく 特に意味がないののに外勉なのはやはり値が動物だからか

132 22/06/22(水)17:42:42 No.941345045

>ちいかわ族の娯楽ってメッチャ限られてないか? >一応ネットはあるけど… そこら中に手付かずの自然があって湧きスポットもある世界だし現実みたいな娯楽いらないだろ

133 22/06/22(水)17:43:01 No.941345119

>ちいかわ族の娯楽ってメッチャ限られてないか? >一応ネットはあるけど… あれも図書館で時間制限ある中でしか使えないっぽいけどじゃあサイトとか誰が作ってんだってなるよな 描写がないだけで家持ちでネット回線のあるちいかわ族もいるのか

134 22/06/22(水)17:43:04 No.941345126

むちゃうマンショーもあるぞ

135 22/06/22(水)17:43:04 No.941345128

>買う権利で有名なオプーナだけどあの世界も資格制だったな >なんの資格取れないやつもいて衣食住はあるけど一生産まれた施設から出られないとか優しいけどディストピアだったわ 知らなかったそんなの…

136 22/06/22(水)17:43:24 No.941345212

イベントで歌わないか?ってデビューしたりサクセスの選択肢自体は割とあるっぽい それと同じくらい不意に死ぬリスクがごろごろ転がってるけど

137 22/06/22(水)17:43:47 No.941345324

>買う権利で有名なオプーナだけどあの世界も資格制だったな >なんの資格取れないやつもいて衣食住はあるけど一生産まれた施設から出られないとか優しいけどディストピアだったわ ちょっと気になってきたなオプーナ…

138 22/06/22(水)17:43:50 No.941345340

ネットがあるって事は「」がちいかわになっても…平気ってこと?!

139 22/06/22(水)17:44:28 No.941345501

>コーヒーがある喫茶店とかならともかく >特に意味がないののに外勉なのはやはり値が動物だからか ねぐらが使えなくなってるのかもしれない 怪異に襲われたり家だったものが突然消えたりしそうじゃん

140 22/06/22(水)17:44:32 No.941345519

ちいかわは資格落ちるとか怪異に襲われるとか嫌なことはあるけどハチワレとうさぎの居る今の生活をそれ以上に気に入ってるからまだ世の中に絶望しては居ないし…

141 22/06/22(水)17:44:33 No.941345524

>ネットがあるって事は「」がちいかわになっても…平気ってこと?! おこがましい

142 22/06/22(水)17:44:42 No.941345567

オプーナはクソゲーじゃないからな

143 22/06/22(水)17:44:47 No.941345597

ラッコ先輩が買い物に行く大型ショッピングモールみたいなものも存在するから ちいかわたちの住んでる範囲以外にも広大な世界が広がってるんだろうか

144 22/06/22(水)17:44:57 No.941345649

>買う権利で有名なオプーナだけどあの世界も資格制だったな >なんの資格取れないやつもいて衣食住はあるけど一生産まれた施設から出られないとか優しいけどディストピアだったわ というかあの権利ネタが原作由来なのを今初めて知った…

145 22/06/22(水)17:45:01 No.941345672

本当にナガノはまだこの世界で暮らしたいのか……?とは思ってる

146 22/06/22(水)17:45:05 No.941345702

映画もなかったっけ娯楽 あとゲーセン(呪われてる)もあるし

147 22/06/22(水)17:46:08 No.941346004

>本当にナガノはまだこの世界で暮らしたいのか……?とは思ってる ちいかわになりてぇ~!と同じようにでかつよになりてぇ~!!も最初から両立してたからな…

148 22/06/22(水)17:46:29 No.941346102

外勉は自宅でやらない事に意味があるんだよ… 例えば図書館で勉強するのも別に図書館の本に用事があるわけじゃないよ…

149 22/06/22(水)17:46:30 No.941346110

自宅から出て勉強することが目的だろうに根が動物とかわけわからんこと言われてもなあ

150 22/06/22(水)17:46:49 No.941346188

というか詳しい世界観とか決めてるんだろうかちいかわ

151 22/06/22(水)17:47:41 No.941346432

ナガノの引き出しの中にはちょっとブラック寄りのネタが沢山寝てそう

152 22/06/22(水)17:48:16 No.941346608

ネットも公共施設らしき場所で順番待ちしてやるやつだからな 個人で引いたりしてるやつもいるのだろうか

153 22/06/22(水)17:48:32 No.941346700

今一番人生をエンジョイしてるのはでかかわちゃんだと思う

154 22/06/22(水)17:48:34 No.941346709

>というか詳しい世界観とか決めてるんだろうかちいかわ 作者の人そこまで考えてないと思うよは禁止カードです

155 22/06/22(水)17:48:55 No.941346806

高学歴ちいかわ

156 22/06/22(水)17:49:31 No.941346975

ちょっとリアルな話が出てくるとヤコとポコ思い出す

157 22/06/22(水)17:49:36 No.941347009

後々ブルジョアちいかわ族とか出てきたら笑う

158 22/06/22(水)17:49:45 No.941347066

怪異とのエンカウントだけ気を付けてれば自然に湧いてくる食い物で生きるのだけは可能だと思ってたら たまに枯渇すると判明したのが恐ろしすぎた

159 22/06/22(水)17:50:09 No.941347170

お買い物検定通らないと金があっても支えない

160 22/06/22(水)17:51:44 No.941347638

なろう主人公みたいに自分だけが特別な状態なら 嫌なこと他人にさせて無双で搾取するだけで済むけど ちいさくてかわいいのがたくさんいて自分もその一人って世界なんだから その維持に参加しないと

161 22/06/22(水)17:51:47 No.941347657

>怪異とのエンカウントだけ気を付けてれば自然に湧いてくる食い物で生きるのだけは可能だと思ってたら >たまに枯渇すると判明したのが恐ろしすぎた 個体数増えすぎちゃったらもう・・・ネ

162 22/06/22(水)17:51:54 No.941347682

ランカーさんはマイカー持ちだし生活レベル高そうだけど豪遊してる感じはないな

163 22/06/22(水)17:51:56 No.941347695

ちょっと旧ソビエトのソフホーズみたいな雰囲気も無きにしもあらず

164 22/06/22(水)17:54:15 No.941348353

ちいかわ系と討伐される奴も鎧から見たら有害か無害か程度の違いしか無い説あるよね 仕事や食料や娯楽は大体鎧が牛耳っててあまつさえ 無害な奴に武器持たせて有害なのにぶつけてるイヤすぎる世界

165 22/06/22(水)17:55:23 No.941348690

>無害な奴に武器持たせて有害なのにぶつけてるイヤすぎる世界 無害な奴もいつ有害な奴に変じるかわからないし…

166 22/06/22(水)17:55:40 No.941348767

私有財産は無いけど一定の食料配給(湧きどころ)があって 管理者が回してくる仕事で開墾や害獣駆除に従事してるか…

167 22/06/22(水)17:55:49 No.941348812

けん玉おじさんみたいに友好型ならまあ放置でいいかくらいの緩い選別

168 22/06/22(水)17:57:28 No.941349340

>私有財産は無いけど一定の食料配給(湧きどころ)があって >管理者が回してくる仕事で開墾や害獣駆除に従事してるか… 自宅やマイ刺股はあるじゃない

169 22/06/22(水)17:58:17 No.941349603

あれ自宅かな…

170 22/06/22(水)17:58:20 No.941349620

>>私有財産は無いけど一定の食料配給(湧きどころ)があって >>管理者が回してくる仕事で開墾や害獣駆除に従事してるか… >自宅やマイ刺股はあるじゃない すっかりお馴染みになったけど改めて考えるとマイ刺股ってなんだよ…

171 22/06/22(水)17:59:41 No.941350015

かわいいやつに獄卒の得物を持たせるな

172 22/06/22(水)18:00:04 No.941350119

刺股は学校の標準装備だぞ

173 22/06/22(水)18:00:29 No.941350276

おでん美味そうだな

174 22/06/22(水)18:01:21 No.941350534

農具や駆除道具も使用権料を払ってのリース品ぐらいの感覚だったりして

175 22/06/22(水)18:02:06 No.941350773

学校に棘付きのは置いてないだろ!

176 22/06/22(水)18:02:07 No.941350777

あんな凶暴なでかつよたちに刺股程度で立ち向かえってよく考えたら 虎とか鰐に棍棒で立ち向かえって言われてるようなもんだな

177 22/06/22(水)18:03:21 No.941351152

ドアもない洞穴が自宅(たまに変なのが入ってきて居座る)

178 22/06/22(水)18:03:51 No.941351308

酒資格性にすればアルハラ防止にもなるな 資格理由に断りやすい

179 22/06/22(水)18:04:06 No.941351386

でかつよがちいかわ食ってるのはほぼ確定だし 討伐依頼って討伐できればよし出来なくても餌になるからよしって感じ?

180 22/06/22(水)18:04:11 No.941351419

>あんな凶暴なでかつよたちに刺股程度で立ち向かえってよく考えたら >虎とか鰐に棍棒で立ち向かえって言われてるようなもんだな うさぎクラスになると飛び道具付いてるし 泣きながら特攻してるモブちいかわ族は本当分不相応なレベルに挑んで犬死してる感がひどい

181 22/06/22(水)18:05:05 No.941351663

なんの成果も得られませんでした!

182 22/06/22(水)18:05:58 No.941351955

資格持ちちゃんと仕事出来そうなやつ多いから色々意味はありそう

183 22/06/22(水)18:07:13 No.941352326

>酒資格性にすればアルハラ防止にもなるな >資格理由に断りやすい 取りなよとか取れないの?ってハラスメントになるだけでは

184 22/06/22(水)18:08:14 No.941352630

お酒作る資格欲しいなぁ…

185 22/06/22(水)18:08:35 No.941352744

>お酒作る資格欲しいなぁ… 凄く頑張れば実際取れるだろ?

186 22/06/22(水)18:08:39 No.941352764

お酒の資格 そんなに難しくないものでいいので現実世界でもあっていいと思う

187 22/06/22(水)18:11:15 No.941353535

お酒作るのは鎧族の役割なのかな

188 22/06/22(水)18:13:33 No.941354281

かわえ

189 22/06/22(水)18:14:07 No.941354466

シーサーに怪異ぶつけたい

190 22/06/22(水)18:14:23 No.941354553

よかったねえ

191 22/06/22(水)18:16:18 No.941355203

シーサーがほのぼのだけなのがなんか物足りなさを感じてしまう もうちょっと汚れて欲しい

192 22/06/22(水)18:19:36 No.941356179

お酒作る資格は勉強云々っていうかいっぱい作るねって確約がいるから…

193 22/06/22(水)18:20:43 No.941356508

沖縄ネタないと物足りない

194 22/06/22(水)18:24:47 No.941357753

>ドアもない洞穴が自宅(たまに変なのが入ってきて居座る) あっちが自宅というか自主的に見つける棲家で くじ引きで提供されてるのは私有財産ではなさそうだよね

195 22/06/22(水)18:26:23 No.941358244

お酒作る方の資格かもよ

196 22/06/22(水)18:26:25 No.941358256

>シーサーに怪異ぶつけたい よシーなサーい

197 22/06/22(水)18:28:01 No.941358764

給料もらって外食してるのに私有財産ないとか笑っちゃうじゃん

198 22/06/22(水)18:28:49 No.941359012

栗まんじゅうはちゃんと資格持ってそうだな…

199 22/06/22(水)18:30:17 No.941359487

健康診断で免停になりそうだから健康診断いかない人が増えそう

200 22/06/22(水)18:30:51 No.941359672

酒を飲むの資格制度にするのは現実でもやった方がいい…

201 22/06/22(水)18:31:04 No.941359748

こうやって努力と頭の出来で 収入に差が出来ていくのね

202 22/06/22(水)18:34:57 No.941360966

オプーナは資格取得というより人生にはこういう色んなことにチャレンジするのが大事だよって感じだった気がする

203 22/06/22(水)18:38:05 No.941361982

経済関係よろいさん達が掌握していると思うと いやな予感がするけど大したことではないだろう

204 22/06/22(水)18:40:38 No.941362820

鎧さん族が飛び抜けて知能高いから資格も取りやすいだけかもしれん

205 22/06/22(水)18:41:28 No.941363083

>あらゆることに資格がいる管理社会ってこと・・・? 現実じゃん

206 22/06/22(水)18:41:34 No.941363115

あれーシーサーやいびらん

207 22/06/22(水)18:41:58 No.941363246

>うさぎが草むしり検定の結構上の方持ってるのってちいかわは知ってたっけ ハチワレと一緒に見てるから知ってるよ

208 22/06/22(水)18:48:10 No.941365352

女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと

209 22/06/22(水)18:49:45 No.941365854

実際こういう状況のキャラが見たいってなってから展開決めてるみたいだから細かいことは考えてないと思うよ

↑Top