虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/22(水)16:50:14 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/22(水)16:50:14 No.941331910

どうして俺はこのDLCをプレイしてしまったんだ… おつらいすぎたぞ…

1 22/06/22(水)16:51:31 No.941332222

本編でグッドエンド確定しているから前日譚は多少暗いオチでもいいよね!

2 22/06/22(水)16:53:53 No.941332790

ゼノギアスでできなかった500年前の物語をゼノブレイドでリベンジした感すごかった まさに完璧なヒット作の前日譚だった

3 22/06/22(水)17:00:08 No.941334327

これやったあとだと本編の重みがさらに増す

4 22/06/22(水)17:08:06 No.941336221

これやったあとだと7章のレックスの渾身の告白がホントにすべての救いになってる…ってなる

5 22/06/22(水)17:10:05 No.941336698

崩されると分かってるヒトノワを丁寧に繋いでいくの良いよね… 賽の河原だこれ!

6 22/06/22(水)17:11:06 No.941336964

>これやったあとだと7章のレックスの渾身の告白がホントにすべての救いになってる…ってなる ヒカリちゃんホムラに比べるとあまり思い入れなかったけど ヒカリちゃん目線で見るとレックスの事めっちゃ好きになるよなそりゃ…ってなったわ

7 22/06/22(水)17:12:55 No.941337415

ブレイドックスめっちゃやってたよっていうのはちょっとじっちゃんが話半分で盛ってた

8 22/06/22(水)17:14:54 No.941337900

ヒカリが殻に閉じこもるのは納得だけどなんでそれでホムラが生まれたのかだけはちょっと謎だったな… 殻にこもるだけなら新しい人格生み出す必要なくない?

9 22/06/22(水)17:15:18 No.941338002

パリーン!(ヒトノワが砕け散る音) やっぱりヒカリちゃんが悪いよなぁ…

10 22/06/22(水)17:17:43 No.941338659

ヒトノワはシンとラウラの「生きた証」です

11 22/06/22(水)17:17:46 No.941338671

でもゲームでの描写範囲だと イーラ壊滅!一緒に旅した子供が巻き添えで死亡! ヒカリちゃん絶望してホムラを作って自分を封印!までで ラウラをうしなうシンの話は本編と被るからやらなかったから あの時点だとラウラとシンはそこまで悪い終わりではなかったと思う その先を知ってるからあの時点の平穏の価値がなくなってるだけで

12 22/06/22(水)17:20:33 No.941339375

俺はカスミがどうやって丸紅にNTRのか見たかったんだけど無かったのが残念 後あそこまでやるならカラーでラウラの最後もあった方が良かったんじゃないかと思う

13 22/06/22(水)17:21:30 No.941339627

大戦の規模とか古代イーラの超技術みたいなのは削られてたね まあ短編ストーリーとしての取捨選択は完璧だったから文句は無いけど共生してたんだしモブブレイドくらいはもうちょっと配置しても良かったのでは?

14 22/06/22(水)17:21:30 No.941339629

>ヒトノワはシンとラウラの「生きた証」です ※全部吹き飛びます

15 22/06/22(水)17:22:04 No.941339784

カラーでラウラが撃たれてシンがラウラの心臓食べるところを見せてほしかったという気持ちはある

16 22/06/22(水)17:22:39 No.941339941

>ヒカリが殻に閉じこもるのは納得だけどなんでそれでホムラが生まれたのかだけはちょっと謎だったな… >殻にこもるだけなら新しい人格生み出す必要なくない? 閉じこもるための殻がホムラだからじゃないかな? 料理もうまくて素直で優しくて思いやりがあるホムラってヒカリがミルトにやってあげたかったけどできない事が詰まってるんだよね

17 22/06/22(水)17:24:13 No.941340391

>カラーでラウラが撃たれてシンがラウラの心臓食べるところを見せてほしかったという気持ちはある 何でそこだけぼやかしちゃったんだろうね もう十分おつらさ全開なんだからあってもそんなに変わらんかっただろうに

18 22/06/22(水)17:28:58 No.941341592

未来への希望を繋げるEDに既に一度見たおつらいシーンは要らないと思うな

19 22/06/22(水)17:29:04 No.941341616

メツの王都直接砲火とヒカリの暴走を凌いで イーラ崩落までに港が間に合う位置にいて そして抵抗軍に合流せず、難民狩りからも逃れてようやく生き残れるイーラ国民

20 22/06/22(水)17:29:52 No.941341809

詳細はいろいろ後付けできるとしても 起きた事の再描写だから本編の過去映像の焼き直しになっちゃうからな…

21 22/06/22(水)17:34:11 No.941342866

ドヤ顔サーペントからの即落ち2コマなヒカリちゃんは非常にらしくてよかった 親の顔より見たうん行けそう…失敗そのものだった

22 22/06/22(水)17:39:18 No.941344119

すげえ好きなんだけど本編と矛盾しちゃってる点が出てるのはちょっと不満かな…

23 22/06/22(水)17:39:58 No.941344297

イキリ聖杯vsイキリ聖杯した結果二人ともイキるの止めるの笑う笑えない

24 22/06/22(水)17:40:58 No.941344567

>すげえ好きなんだけど本編と矛盾しちゃってる点が出てるのはちょっと不満かな… どっちかというと本編の回想シーンと無理やり繋げてるのが気になったから もっと開き直っても良いのにとは思った

25 22/06/22(水)17:41:48 No.941344774

あのへっぽこ感あふれる方の兄上の子孫が亀ちゃんなのかな

26 22/06/22(水)17:42:24 No.941344947

まぁきっと多分みんな過去のことはあんまり正確に覚えてなくて適当な事いってたんだよ

27 22/06/22(水)17:43:46 No.941345316

>何でそこだけぼやかしちゃったんだろうね >もう十分おつらさ全開なんだからあってもそんなに変わらんかっただろうに なんかラスト付近の展開はアデル中心で進めた話をどうにかシン視点に戻そうと苦心してる感じがする

28 22/06/22(水)17:44:59 No.941345658

スタニフとかあれからどうなったのか気になる 普通に考えたら延命処置してないと死んでそうだけど 3で出て来たりするかな?

29 22/06/22(水)17:45:28 No.941345809

>あのへっぽこ感あふれる方の兄上の子孫が亀ちゃんなのかな 役割所としてはヘイト役なんだろうけど犠牲多すぎてお前だけでも生き残ってくれたならいいよ…。ってなる その後苦労するのは歴史が示してるし兄上尊敬してるのは本当だろうし

30 22/06/22(水)17:46:03 No.941345979

まさかメツも雨の中見つけたシンがこの時のシンのままとは思わなかっただろう

31 22/06/22(水)17:46:16 No.941346049

本編での訓練の回想シーンとかで思ってたより大分規模の小さい話だったな カグツチいてスペルビア皇帝も参加してるからもっと大軍団で何かやってるイメージだったわ

32 22/06/22(水)17:47:06 No.941346276

あの後だしアデルの人気に乗っかりでもしないと民の感情抑えるとかも難しかっただろうからな

33 22/06/22(水)17:47:40 No.941346427

毎度思うがゼノブレイドのシンて間違いなくゼノギアスのラカン意識してるよね

34 22/06/22(水)17:47:49 No.941346467

丸紅は元から破綻主義者だと思ってたけどイーラ回りの騒動で考えが変わった感じがしてん?とはなった

35 22/06/22(水)17:48:05 No.941346555

>本編での訓練の回想シーンとかで思ってたより大分規模の小さい話だったな >カグツチいてスペルビア皇帝も参加してるからもっと大軍団で何かやってるイメージだったわ 一番大きな戦いやってたであろうテンペランティアが丸々かっとしてるからなぁ…

36 22/06/22(水)17:48:21 No.941346635

>でもゲームでの描写範囲だと メツのコアクリスタルにヒビが入って500年ポンコツになってるが抜けてる

37 22/06/22(水)17:48:35 No.941346716

言葉は呪いだ

38 22/06/22(水)17:49:12 No.941346895

駄目な方の兄上の血が後に亀ちゃんに繋がったと思うと彼にも十分大事な役割があったって事だもんね

39 22/06/22(水)17:49:19 No.941346928

>丸紅は元から破綻主義者だと思ってたけどイーラ回りの騒動で考えが変わった感じがしてん?とはなった あの時点で世界の破滅への行動はもっと前からしてるよね

40 22/06/22(水)17:50:45 No.941347341

これやったあとに2周目するとシン関連のイベント大体辛い気持ちで見ることになるけど シンがカスミ刺すシーンが一番辛かった…

41 22/06/22(水)17:51:11 No.941347470

本編にそっくりなネフェル閣下が出てきてるじゃん だから何だかんだユーゴは生き残ると思ってたんだよ あれが個人的に一番ショックだったな…すげぇ良い奴だったし…

42 22/06/22(水)17:51:32 No.941347577

イーラやった直後の本編再プレイ時のファン・レ・ノルンの死亡シーンで涙腺が崩壊してしまった

43 22/06/22(水)17:52:36 No.941347892

レックスがあらゆる人間救ったのがわかるDLCだった

44 22/06/22(水)17:53:07 No.941348042

マルベーニクソ!!!!!!! ってなるなった

45 22/06/22(水)17:53:29 No.941348139

シンから見たらマルベーニマジでふざけんなよ…ってブチギレててもおかしくないもんなあの所業…

46 22/06/22(水)17:53:51 No.941348244

いやまあ本編の時点でそしてみんなしんでしまいましたオチなのは知ってたんだが それにしたってどうしてみんな幸せになれないのさあ!

47 22/06/22(水)17:54:01 No.941348291

>本編にそっくりなネフェル閣下が出てきてるじゃん >だから何だかんだユーゴは生き残ると思ってたんだよ 戦闘力ないお兄さんの子だからネフェルも戦うセンスが無かったんだろうね

48 22/06/22(水)17:54:06 No.941348310

何で一番偉い立場にいる人間がタンクやってんだよ!

49 22/06/22(水)17:55:06 No.941348597

>何でそこだけぼやかしちゃったんだろうね >もう十分おつらさ全開なんだからあってもそんなに変わらんかっただろうに CEROがDに上がりかねないという最大の問題が発生する

50 22/06/22(水)17:55:23 No.941348689

イーラの皆さんの緻密な人間関係を全部繋げた後にバーンとひっくり返すようなそういう快感はあったよね…

51 22/06/22(水)17:55:30 No.941348720

多分みんな本編の後にイーラやるだろうからめったにないだろうけど イーラやってから本編やった人にはミノチが一番びっくりしそうだと思う お前あんな脇役なの!?ってなる

52 22/06/22(水)17:55:41 No.941348771

>いやまあ本編の時点でそしてみんなしんでしまいましたオチなのは知ってたんだが >それにしたってどうしてみんな幸せになれないのさあ! シンも言ってたけど無駄は何一つなかったって事だからね 悲しい悲劇も未来を作るために必要だったってのは嫌いじゃないよ

53 22/06/22(水)17:55:57 No.941348854

ファン・レ・ノルン様いいよね…

54 22/06/22(水)17:56:07 No.941348907

あんなにかわいいヒカリちゃんが発狂するのいいよね…

55 22/06/22(水)17:56:07 No.941348909

>これやったあとに2周目するとシン関連のイベント大体辛い気持ちで見ることになるけど >シンがカスミ刺すシーンが一番辛かった… でもシンからすればかつての仲間をまぎれもなく救ってやってんだよな…

56 22/06/22(水)17:56:16 No.941348954

3で未来どうなるかなぁ… 幸せになれたらいいなぁ…

57 22/06/22(水)17:56:40 No.941349077

シンからしたらあのカスミがマルベーニ様!とか言ってるの尊厳破壊とかいうレベルじゃないからな

58 22/06/22(水)17:56:49 No.941349124

>ファン・レ・ノルン様いいよね… 皆に愛される聖女来たな…

59 22/06/22(水)17:57:28 No.941349336

イーラと本編と比べて引っかかる要素はサタヒコとヒカリの関係性と全く掘り下げられないテンペランティアくらいだっけか

60 22/06/22(水)17:57:35 No.941349375

>これやったあとに2周目するとシン関連のイベント大体辛い気持ちで見ることになるけど >シンがカスミ刺すシーンが一番辛かった… 2周目のあそこどんな気持ちで見てりゃいいか分からなくてただただ苦しかった シンお前背負いすぎなんだよ…

61 22/06/22(水)17:58:49 No.941349752

お父様的にはブレイドが世界の主権を握らないようにするためのドライバーが死ぬとブレイドがリセットされる機能なんだろうけど 外見も人格も同じなのに記憶だけが無くなるって滅茶苦茶残酷じゃない?

62 22/06/22(水)17:59:00 No.941349824

ミルトはどうなるかな…伝説が残ってるんだから語り部役として生き残る目はあるよな?って恐々進めていたけどその役目かー…

63 22/06/22(水)17:59:06 No.941349845

サラっと流してたけどアデルと同調したイベント見たかったな

64 22/06/22(水)17:59:08 No.941349862

解き放とう、その軛から──

65 22/06/22(水)17:59:40 No.941350011

>解き放とう、その軛から── (頬を撫でる)

66 22/06/22(水)18:00:01 No.941350109

サタヒコとヒカリは本編でももっと何かあってよかったけど 2周目じゃなきゃまともに話す時間もなかったしな

67 22/06/22(水)18:00:02 No.941350113

名前忘れちゃったけどあのムムカみたいなやつは娘も犯す気満々だったんだろうな

68 22/06/22(水)18:00:26 No.941350260

ヒトノワ進めてたらシェルター作る場面があってハッピーエンドに分岐するか...!?と思ったら何の変化もなかったでござる

69 22/06/22(水)18:00:48 No.941350378

ファンが頬を触るのってラウラ譲りなのかなと今思った

70 22/06/22(水)18:00:52 No.941350399

>お父様的にはブレイドが世界の主権を握らないようにするためのドライバーが死ぬとブレイドがリセットされる機能なんだろうけど >外見も人格も同じなのに記憶だけが無くなるって滅茶苦茶残酷じゃない? ブレイドって人間観察の為に作ったからね ブレイドから見た人間達とその人間達との交流でブレイドがどう進化していくか 結果昔の自分達となんも変わってねぇ…ってなって放置した

71 22/06/22(水)18:00:53 No.941350404

これ先にやってから2やった方が楽しめるの?

72 22/06/22(水)18:00:56 No.941350416

カスミとしては尊厳破壊もいい所だけど ファンとしては心残りはあれど役目に殉じて信徒に愛される聖女として死ねたから…

73 22/06/22(水)18:01:30 No.941350577

>>解き放とう、その軛から── >(頬を撫でる) シンの心壊れちゃう! もう壊れてた…

74 22/06/22(水)18:02:01 No.941350753

>名前忘れちゃったけどあのムムカみたいなやつは娘も犯す気満々だったんだろうな ゴウトが父親…って事はないかな 別の客のこどもかなラウラって あとお母さんグーラでも娼婦やってたっぽい?

75 22/06/22(水)18:02:23 No.941350865

本編1周して2周目に行く前にイーラやってから2周目やるのがいいと思う

76 22/06/22(水)18:02:31 No.941350903

>これ先にやってから2やった方が楽しめるの? どっちでもいいけど本編のネタバレが盛大に含まれてるから推奨されてるのは本編→DLC ただDLC→本編でもまた違った楽しみ方が出来ると思う

77 22/06/22(水)18:02:35 No.941350921

>これ先にやってから2やった方が楽しめるの? 本編→これ→本編2周目がベスト

78 22/06/22(水)18:02:38 No.941350936

>皆に愛される聖女来たな… なんか聖母的な存在になってるところにマルベーニの拗らせた思いを感じる

79 22/06/22(水)18:03:10 No.941351100

>これ先にやってから2やった方が楽しめるの? 今からやるならその選択もありかもしれんね 当時からやってる奴には楽しめなかったパターンだし

80 22/06/22(水)18:04:36 No.941351525

ありがとう まだ2やってないからこれ先にやってみる

81 22/06/22(水)18:04:50 No.941351580

>あとお母さんグーラでも娼婦やってたっぽい? あの物言いならそれ以外ないだろうね

82 22/06/22(水)18:04:51 No.941351591

>外見も人格も同じなのに記憶だけが無くなるって滅茶苦茶残酷じゃない? せめて見た目だけでも変われば大部分の問題は起こらなかった気はする

83 22/06/22(水)18:05:08 No.941351681

>これ先にやってから2やった方が楽しめるの? だいぶ本編で伏せられたネタバレ含むから本編からやった方が良い DLCのシナリオは本編終盤で本来掘り下げるはずがカットしたものを肉付けした内容だからね

84 22/06/22(水)18:05:10 No.941351690

剣担いでどう?驚いたかしら?って言うヒカリちゃんがバカっぽすぎて好き

85 22/06/22(水)18:05:43 No.941351868

ラウラ27歳はちょっと攻め過ぎでは

86 22/06/22(水)18:06:05 No.941351989

>>皆に愛される聖女来たな… >なんか聖母的な存在になってるところにマルベーニの拗らせた思いを感じる ブレイドはドライバーの影響を受けるからあんな風になってたと思うとなんというか…誰にも愛されて愛する聖母を求めていたのかそれともマルベーニの深層にある慈愛が出てるのかどっちなんだろう

87 22/06/22(水)18:06:15 No.941352040

>外見も人格も同じなのに記憶だけが無くなるって滅茶苦茶残酷じゃない? ブレイドは同調する事に性格も所々で変わったりするのは ミクマリセオリやカスミで証明されてるからなぁ

88 22/06/22(水)18:06:24 No.941352085

カスミに丸紅がドライバーとか絶対イヤですとか言わせるのは人の心ないんかってなる

89 22/06/22(水)18:07:06 No.941352284

この作品のキャラクター悲しき過去を持ってる奴多すぎだろ!

90 22/06/22(水)18:07:36 No.941352433

>剣担いでどう?驚いたかしら?って言うヒカリちゃんがバカっぽすぎて好き 大抵としあきや「」が語るヒカリちゃんのイメージってイーラな気がする 本編は結構変わってるんだよね500年前から…変わってない所ももちろんあるけど

91 22/06/22(水)18:07:57 No.941352539

本編でファン・レ・ノルン様を刺すシンの吐きそうな顔いいですよね!あとファン・レ・ノルン様が死ぬ直前に一瞬何かを思い出したような空気を出すところも!

92 22/06/22(水)18:08:06 No.941352589

>カスミに丸紅がドライバーとか絶対イヤですとか言わせるのは人の心ないんかってなる でもあのセリフはいくらなんでも唐突過ぎて笑ってしまった

93 22/06/22(水)18:08:20 No.941352665

娼婦とエッチして娘もレイプ!は夢があっていいと思う 普通に死ぬよりおぞましい結末だったけど

94 22/06/22(水)18:08:21 No.941352674

>この作品のキャラクター悲しき過去を持ってる奴多すぎだろ! そして大抵の人がレックスに癒されたり救われたりするの良いよね

95 22/06/22(水)18:08:31 No.941352721

>せめて見た目だけでも変われば大部分の問題は起こらなかった気はする でもミクマリのコア手に入れてやった!あの可愛い子が来るんですか! って思ってたのにヂカラオみたいのが出てきたら激怒するでしょ

96 22/06/22(水)18:08:54 No.941352823

あいつ生き残ったんだ!って地名もあるからヒトノワ好きだよ

97 22/06/22(水)18:09:01 No.941352861

>>剣担いでどう?驚いたかしら?って言うヒカリちゃんがバカっぽすぎて好き >大抵としあきや「」が語るヒカリちゃんのイメージってイーラな気がする >本編は結構変わってるんだよね500年前から…変わってない所ももちろんあるけど 引きこもっちゃったし復活後も大分自制するようになってるんだよね 料理の腕はうn

98 22/06/22(水)18:09:40 No.941353070

病弱な女の子もクエスト展開次第でシェルターに行くか避難船に乗るか分岐するけど シェルターは死亡ルートだよね…

99 22/06/22(水)18:09:50 No.941353120

CPUラウラだと勝手にHP半分にしてしまうから自操作安定だった

100 22/06/22(水)18:10:16 No.941353259

>あいつ生き残ったんだ!って地名もあるからヒトノワ好きだよ 本編で語られたスペルビア軍の伝説のスナイパーがイーラで出てくるの好き

101 22/06/22(水)18:10:29 No.941353320

アデルどうなったんだろ 失意のまま死んでないか心配だ

102 22/06/22(水)18:10:36 No.941353352

>病弱な女の子もクエスト展開次第でシェルターに行くか避難船に乗るか分岐するけど >シェルターは死亡ルートだよね… シェルタールートは多分ルクスリアに派生するんじゃないだろうか

103 22/06/22(水)18:10:45 No.941353396

カスミってラウラが初めての同調相手って事でいいんだろうかな 初同調シーンは見てみたかった…

104 22/06/22(水)18:10:54 No.941353433

シェルター作ってハッピーエンド分岐かと一瞬思うけどよく考えたらモルスの地に落ちるだけなんじゃ…

105 22/06/22(水)18:11:21 No.941353573

俺にゼノブレ2をエッチなゲームって教えたやつ出てこいよ!エッチはエッチでもHellの方じゃねーか!

106 22/06/22(水)18:12:36 No.941353985

>アデルどうなったんだろ >失意のまま死んでないか心配だ 国は失ったけど民はまだ残ってるから船ごとホムラ沈めた後は 村の開拓とか陰湿ダンジョンとか作って余生を過ごしたんじゃないかな

107 22/06/22(水)18:12:36 No.941353986

>その後苦労するのは歴史が示してるし兄上尊敬してるのは本当だろうし あの後の活動は正に主人公だろう 法王庁にクソみたい条件呑まされて流浪の民引き連れて建国とか

108 22/06/22(水)18:12:51 No.941354067

Hidoi世界だろうここは!

109 22/06/22(水)18:13:00 No.941354119

>俺にゼノブレ2をエッチなゲームって教えたやつ出てこいよ!エッチはエッチでもHellの方じゃねーか! ちゃんとエッチな要素もあるだろ!

110 22/06/22(水)18:13:00 No.941354120

>俺にゼノブレ2をエッチなゲームって教えたやつ出てこいよ!エッチはエッチでもHellの方じゃねーか! 序盤のギャグとかキャラの明るさで勘違いしやすいけど 最初からこの世界詰んでるのは提示し続けてるからな… そこを触れずに馬鹿っぽいノリだって言うのは違うかなーってなるこの手の感想言う人見ると

111 22/06/22(水)18:13:05 No.941354146

>カスミってラウラが初めての同調相手って事でいいんだろうかな >初同調シーンは見てみたかった… 姿形にも影響与えてるしそうだろうな

112 22/06/22(水)18:13:07 No.941354156

エンディングのシンの独白と燃やされる家からのレックスが扉を開けるシーンで締めは感動してしまった

113 22/06/22(水)18:13:09 No.941354167

シェルター組は上の宿屋が瓦礫になってなかったら逃げる時間はあると思う

114 22/06/22(水)18:13:11 No.941354180

>シェルター作ってハッピーエンド分岐かと一瞬思うけどよく考えたらモルスの地に落ちるだけなんじゃ… モルスにいる人型はあの人達なのかもしれんな…

115 22/06/22(水)18:13:37 No.941354299

>エンディングのシンの独白と燃やされる家からのレックスが扉を開けるシーンで締めは感動してしまった タイトル画面もね…いいよね

116 22/06/22(水)18:14:00 No.941354426

>エンディングのシンの独白と燃やされる家からのレックスが扉を開けるシーンで締めは感動してしまった そして少年は少女と出会った

117 22/06/22(水)18:14:17 No.941354516

レックスが眩しすぎる… そりゃ太ももの内側見せつけたがるわ…

118 22/06/22(水)18:14:32 No.941354611

ラウラとシンは子供の頃から一緒にいるから恐らく肉体関係はなかったっぽいのが何か悲しさが増してていいよね…

119 22/06/22(水)18:14:36 No.941354635

最初からアルスが沈んでるところ見せてるし住める土地が目減りしてるの示されてるね

120 22/06/22(水)18:15:31 No.941354934

>ラウラとシンは子供の頃から一緒にいるから恐らく肉体関係はなかったっぽいのが何か悲しさが増してていいよね… 家族ではあっても恋愛関係にはならないだろうなとは思うこの二人

121 22/06/22(水)18:15:37 No.941354968

ラストバトルのメツの叫びが悲痛すぎてな…

122 22/06/22(水)18:16:16 No.941355194

>ラウラとシンは子供の頃から一緒にいるから恐らく肉体関係はなかったっぽいのが何か悲しさが増してていいよね… 子どもの頃から一緒にいるとそういう目では見れないか…

123 22/06/22(水)18:16:59 No.941355411

メツの面倒見の良さを考えると同調したのが普通の奴だったらトリニティプロセッサの長男みたいな感じだったんだろうなぁ

124 22/06/22(水)18:17:07 No.941355455

ヒカリの攻撃で死んだ人もいるんだろうな… ってよく考えればヒカリがイーラのコア攻撃したせいでユーゴがアデル庇って死んじゃったんだよね

125 22/06/22(水)18:17:22 No.941355541

モルスの人型ってお父様と同じ世界の生き残りだっけ それがブレイドイーターみたいなことしてあの姿になった?

126 22/06/22(水)18:18:18 No.941355805

>モルスの人型ってお父様と同じ世界の生き残りだっけ >それがブレイドイーターみたいなことしてあの姿になった? クラウスの実験で吹っ飛ばされなかった人たちが生きる望みをコアクリスタルに託して 延命処置施したら失敗してグルドゥ化したって話

127 22/06/22(水)18:18:35 No.941355889

酷い世界だろここは! モナドアーマー!!

128 22/06/22(水)18:19:09 No.941356043

ミルト様があんな死に方してしまったので500年後に現れた生意気なお嬢様にみんな甘くなるわけですね

129 22/06/22(水)18:19:33 No.941356165

科学がもっと進んでた旧世界で失敗したコアクリスタル移植を ユーディキウムの流れからアーケディアで完成させたのは凄いよね

130 22/06/22(水)18:19:46 No.941356213

>メツの面倒見の良さを考えると同調したのが普通の奴だったらトリニティプロセッサの長男みたいな感じだったんだろうなぁ ニアちゃんにお前は俺の…!ごっこしてあげたり ヒカリちゃんにサーペントだと!?してあげたり ノリもいいんだよな…

131 22/06/22(水)18:20:46 No.941356517

これ経由してやることが本編のアレなシンはひでぇなってなった 本編のシンってなんなら丸紅より外道なくらいだし

132 22/06/22(水)18:21:04 No.941356612

>モルスの人型ってお父様と同じ世界の生き残りだっけ >それがブレイドイーターみたいなことしてあの姿になった? 違う 相転移前の世界で延命目的のためのコアクリスタル製作の実験の過程で生まれたのがグルドゥ

133 22/06/22(水)18:22:29 No.941357041

ロゴスは面倒見のいいお兄さんって感じ プネウマはわがままな妹って感じで ウーシアは超天然の天才で自由気ままな性格って感じ

134 22/06/22(水)18:23:09 No.941357254

ところでつながる未来のに出てくる霧乃王なんですが…

135 22/06/22(水)18:23:12 No.941357272

アルヴィースとメツとホムヒカ勢揃いは見てみたいけど メツ死んじゃったからなぁ…

136 22/06/22(水)18:23:18 No.941357303

3人が一緒に暮らした場合絶対苦労するのはメツだよな…

137 22/06/22(水)18:23:32 No.941357373

>ところでつながる未来のに出てくる霧乃王なんですが… 多分3で答えが出るでしょう

138 22/06/22(水)18:23:34 No.941357382

>これ経由してやることが本編のアレなシンはひでぇなってなった >本編のシンってなんなら丸紅より外道なくらいだし 本編でシンが外道なことしてるシーンなんてあるか?

139 22/06/22(水)18:23:40 No.941357408

じっちゃんは陰湿ダンジョンの事知ってたんだっけ?

140 22/06/22(水)18:24:34 No.941357684

アルヴィースがいたらメツとホムヒカのことどんな風に見るんだろうね

141 22/06/22(水)18:24:42 No.941357734

天の聖杯はなんでもアリってことで勝手に生えてきてもいいんだぞ

142 22/06/22(水)18:24:52 No.941357782

アルヴィースの事考えるとプロセッサー時代から人格あるのは確かだし 実際プラモの解説でも育成させて自我を獲得させたって書いてた筈なんだけど ホムヒカとメツに旧世界の記憶が完全じゃなかったのはクラウスが手を加えたせいなんだろうかな

143 22/06/22(水)18:25:35 No.941357991

シンめっちゃ人間殺してるからな…

144 22/06/22(水)18:25:44 No.941358051

>3人が一緒に暮らした場合絶対苦労するのはメツだよな… しょっちゅうめんどくせえぞ!ってキレながら結局面倒見てる姿しか見えない…

145 22/06/22(水)18:25:49 No.941358083

メツの破壊願望はマルベーニ由来なんだけどメツ自身も酷い世界だと思うようになるの好き

146 22/06/22(水)18:26:04 No.941358154

シンが外道ってイメージはないな…非道ではあるけど まあマンイーターなんて存在自体が外道はんだが

147 22/06/22(水)18:26:11 No.941358202

>本編でシンが外道なことしてるシーンなんてあるか? コアクリスタル運んでる輸送船襲撃したりユーディキウムの遺産盗んで スペルビアとインヴィディアの戦争起こそうとしたりは外道っちゃ外道ではあるが

148 22/06/22(水)18:27:07 No.941358466

>メツの破壊願望はマルベーニ由来なんだけどメツ自身も酷い世界だと思うようになるの好き だからクラウスは「お前達の意志だ」って答えたって事か

149 22/06/22(水)18:27:08 No.941358473

イーラの終わり方だとシンの憎しみってマルベーニのみに向かう気がするんだけど人間全体に向かうのが腑に落ちない

150 22/06/22(水)18:27:09 No.941358475

タイトル画面が封印されているホムラに変わるのが本当にきつい

151 22/06/22(水)18:27:28 No.941358567

>アルヴィースの事考えるとプロセッサー時代から人格あるのは確かだし >実際プラモの解説でも育成させて自我を獲得させたって書いてた筈なんだけど >ホムヒカとメツに旧世界の記憶が完全じゃなかったのはクラウスが手を加えたせいなんだろうかな ホムヒカとメツはブレイドのマザーブレインとしての役割を与えられてそう再調整されてるうえに500年前に人間と同調してるからな

152 22/06/22(水)18:27:34 No.941358595

シンはマルベーニ絶対ぶっ殺すマンなだけだぞ ブレイドをただの道具として扱ってる奴らが許せないだけぞ

153 22/06/22(水)18:28:31 No.941358921

>イーラの終わり方だとシンの憎しみってマルベーニのみに向かう気がするんだけど人間全体に向かうのが腑に落ちない シン自体には何もやりたい事なくて抜け殻になってたからメツの影響でそういう方向に行ったんじゃないかね

154 22/06/22(水)18:29:04 No.941359091

このラスボスいらねえんじゃねえかな…とは思った

155 22/06/22(水)18:29:05 No.941359092

マルベーニぶち殺すために手段選んでないだけではある

156 22/06/22(水)18:29:08 No.941359108

>イーラの終わり方だとシンの憎しみってマルベーニのみに向かう気がするんだけど人間全体に向かうのが腑に落ちない シンの行動理念って憎しみだけじゃなくて自分に手を差し伸べてくれたメツへの恩義とかもあるからね レックスも言ってたでしょ、シンはメツに命を繋げたかったって

157 22/06/22(水)18:29:15 No.941359142

本編やったならわかってた話ではあるけどなお辛い

158 22/06/22(水)18:29:17 No.941359158

>イーラの終わり方だとシンの憎しみってマルベーニのみに向かう気がするんだけど人間全体に向かうのが腑に落ちない シンはもうラウラ食べてマンイーターになった時点でただ生きながらえることしか考えてなかった そこにメツが来て手を差し伸べてくれたからメツの目的に同調しただけ

159 22/06/22(水)18:29:51 No.941359345

>シンはマルベーニ絶対ぶっ殺すマンなだけだぞ >ブレイドをただの道具として扱ってる奴らが許せないだけぞ 別にイーラの中でブレイドを道具扱いしてる描写も無いしな… カスミもコアを奪いはしたけど女神として好待遇だったし

160 22/06/22(水)18:30:02 No.941359411

>イーラの終わり方だとシンの憎しみってマルベーニのみに向かう気がするんだけど人間全体に向かうのが腑に落ちない それはそれとしてブレイドというシステムがクソだと思ってたから

161 22/06/22(水)18:30:09 No.941359456

メツはシンの為にシンはメツの為に動いてる

162 22/06/22(水)18:30:57 No.941359710

>メツはシンの為にシンはメツの為に動いてる キテル…?

163 22/06/22(水)18:30:58 No.941359713

マンイーターになったあとのシンの目的はほぼメツから与えられたようなもんだよ

164 22/06/22(水)18:31:12 No.941359785

昔の嫁に向けたポエムを発見して病む

165 22/06/22(水)18:31:37 No.941359916

>メツはシンの為にシンはメツの為に動いてる 目的はあれだけどお互い本気で友情はありそうだったよね…

166 22/06/22(水)18:31:59 No.941360041

>キテル…? そう聞かれたらこの上なくキテル…としか言えない

167 22/06/22(水)18:32:08 No.941360093

バッドエンドだけど最後のレックスの映像の演出が未来につなげるって感じです凄い良かった

168 22/06/22(水)18:32:22 No.941360171

シンは遅かれ早かれマンイーター化してた気はする聖杯大戦が無くても

169 22/06/22(水)18:32:57 No.941360349

>目的はあれだけどお互い本気で友情はありそうだったよね… それは確実にあったんじゃない?

170 22/06/22(水)18:32:57 No.941360350

シンはブレイド向いてない性格してるね…

171 22/06/22(水)18:33:40 No.941360573

>シンは遅かれ早かれマンイーター化してた気はする聖杯大戦が無くても ラウラが割りきれるかどうかな部分もあるから普通に生きてたらならなかったんじゃないかな

172 22/06/22(水)18:33:54 No.941360642

ミノチが2のあの老人だったのか…全く分からなかった

173 22/06/22(水)18:34:05 No.941360699

>シンはブレイド向いてない性格してるね… そもそも本来ブレイドは人間に寄り添って情報を収集するために作られたんだから戦いを好まないのが本来の性質だと思うんだ

174 22/06/22(水)18:34:08 No.941360714

>バッドエンドだけど最後のレックスの映像の演出が未来につなげるって感じです凄い良かった 本編が出会いから始まる話だからそこまでに気しないけど ヒカリ視点だといつ出会えるかもわからない先にならない希望とかひどい残酷だよね…

175 22/06/22(水)18:34:28 No.941360808

>それは確実にあったんじゃない? 最後もめる事もなく静かに別れたとこなんか男同士の友情って感じですごい好き…

176 22/06/22(水)18:34:52 No.941360941

>そもそも本来ブレイドは人間に寄り添って情報を収集するために作られたんだから戦いを好まないのが本来の性質だと思うんだ 聞いてるかヤエギリ

177 22/06/22(水)18:35:07 No.941361010

>そもそも本来ブレイドは人間に寄り添って情報を収集するために作られたんだから戦いを好まないのが本来の性質だと思うんだ それはラウラとアデルが触れてたね

178 22/06/22(水)18:35:11 No.941361033

>ミノチが2のあの老人だったのか…全く分からなかった 面影が無いもんなぁ…

179 22/06/22(水)18:35:50 No.941361230

人間同士の争い差し引いてもやべーモンスターが闊歩する世界だし 武器は必要だったと思うブレイドが武器を持つようになったのは

180 22/06/22(水)18:36:04 No.941361322

そもそもクラウスが過去の人類と同じ過ちを繰り返さないためにつくったのがブレイドだからな

181 22/06/22(水)18:36:22 No.941361437

>そもそも本来ブレイドは人間に寄り添って情報を収集するために作られたんだから戦いを好まないのが本来の性質だと思うんだ そういうものと定義するのはブレイドという生命の自由を認めてないみたいに思える

182 22/06/22(水)18:36:37 No.941361504

まぁお父様の半分は過ち繰り返してぶっ殺されるんですがね!

↑Top