22/06/22(水)16:45:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/22(水)16:45:33 No.941330802
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/22(水)16:47:18 No.941331242
ガンダムシオマネキ
2 22/06/22(水)16:49:15 No.941331693
肩でかくね?
3 22/06/22(水)16:50:31 No.941331988
こんなポン付けで平気になるんだ・・・
4 22/06/22(水)16:51:07 No.941332128
腕が頑丈ならセーフ理論
5 22/06/22(水)16:53:01 No.941332586
安全に撃てるのはニ発までとからしいので 言うほど大丈夫という訳ではな
6 22/06/22(水)16:53:23 No.941332672
マグナム撃ったら胴体も歪まない?
7 22/06/22(水)16:54:59 No.941333080
肩がただでかくなってるのがなあ
8 22/06/22(水)16:55:44 No.941333269
そんなマグちゃんみたいな留め金で大丈夫か
9 22/06/22(水)16:57:16 No.941333655
まあマークツーの躯体ではそもそも運用できない武器を無理やり使おうってのがコンセプトだから仕方ないよね感はある
10 22/06/22(水)16:57:25 No.941333687
ビームマグナムそこまでか? ZZのダブルビームライフルの方が反動強そうじゃない?
11 22/06/22(水)16:57:48 No.941333774
地上ならともかく宇宙で反動が強かったらただ後ろに飛んでいくだけなのでは
12 22/06/22(水)16:58:45 No.941334017
今さらマークツー使うくらいならジェガンとかの方がいいのでは?
13 22/06/22(水)16:59:52 No.941334273
コンセプトが被ってちょっとうれしかった fu1186430.jpg
14 22/06/22(水)17:00:07 No.941334320
何が何でもマグナム使おうとする辺り妖銃の類なんじゃねぇかコイツ
15 22/06/22(水)17:00:35 No.941334419
>コンセプトが被ってちょっとうれしかった >fu1186430.jpg カッコイイな ヒュッケバインだろ?
16 22/06/22(水)17:02:27 No.941334856
>ZZのダブルビームライフルの方が反動強そうじゃない? あれはZZ自体のパワーないと銃側の出力だけで撃つから威力落ちるし 装置自体が巨大だから各種反動は和らげられるとも言える 同等の破壊力を通常のBRサイズの本体とカートリッジに詰め込んだ事がマグナムの運用難に繋がる
17 22/06/22(水)17:03:15 No.941335048
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18 22/06/22(水)17:03:22 No.941335074
サプレッサーより好き
19 22/06/22(水)17:03:50 No.941335180
なにこれ!?
20 22/06/22(水)17:04:01 No.941335221
>そんなマグちゃんみたいな留め金で大丈夫か 思いのほか伸びたマグちゃんでダメだった
21 22/06/22(水)17:04:39 No.941335364
>コンセプトが被ってちょっとうれしかった >fu1186430.jpg ティターンズの人!ティターンズの人じゃないか!
22 22/06/22(水)17:04:49 No.941335411
盾の裏側そんなふうになってるんだ
23 22/06/22(水)17:05:23 No.941335541
書き込みをした人によって削除されました
24 22/06/22(水)17:09:48 No.941336629
じゃあ腕をZZくらいにすりゃいいんだよ
25 22/06/22(水)17:12:13 No.941337250
一番気になるのはマグナムしか装備してないのに盾の裏に普通のEパックくっつけてること 何に使うんだ
26 22/06/22(水)17:15:47 No.941338130
マークツーのライフルも高出力モードとかあったよね
27 22/06/22(水)17:20:39 No.941339398
留め具ホームセンターに売ってそうなのでダメだった
28 22/06/22(水)17:21:29 No.941339622
どんだけビームマグナム撃ちたいんだよ やっぱあれに慣れちゃうと普通のライフルじゃ物足りないのか
29 22/06/22(水)17:22:22 No.941339870
バナージ専用機っぽくするための味付けで理由とかないでしょビームマグナム
30 22/06/22(水)17:22:32 No.941339919
撃ちたくない人ばっか撃ち殺してるのにな
31 22/06/22(水)17:31:22 No.941342179
そんなにマグナム撃ちたいのかバナージ
32 22/06/22(水)17:32:28 No.941342424
そんなにマグナムが好きかバナージ
33 22/06/22(水)17:33:35 No.941342724
バナージ出張るのがジオン防衛隊とか突破してきた相手っぽいしならマグナムあるに越したことはないのはわかる その腕でいいのか…?
34 22/06/22(水)17:34:33 No.941342955
もうさぁ なんか適当にメガライダーみたいな固定砲台にマグナム固定して持ってこよう? 何で腕を無理やり増設してまでマグナム撃ちたがるんだ
35 22/06/22(水)17:36:06 No.941343327
>撃ちたくない人ばっか撃ち殺してるのにな 本編全部そんなんばっかだしマグナムって呪いの装備なのでは…
36 22/06/22(水)17:36:33 No.941343426
いっそのことGディフェンサーみたいに装着型に出来ないの?ZZのライフルみたいにコックピットつけるとかさ
37 22/06/22(水)17:37:03 No.941343540
ZZのビーム1本分をジェネレーターなしのこのサイズで実現してるのがウリだろうから取り回しを悪くするのはだめなんだろう
38 22/06/22(水)17:37:25 No.941343633
ビーム兵器の反動って言われてもピンとこない
39 22/06/22(水)17:38:05 No.941343806
このMk-Ⅱどっから持ってきたんだ
40 22/06/22(水)17:38:50 No.941343984
>ビーム兵器の反動って言われてもピンとこない 壊れるのが先にあって理由は反動だったり伝送系がオーバーフローしてるだったり言ってる人によってまちまちだ
41 22/06/22(水)17:38:50 No.941343986
こんな風に外部パーツで負担を軽減できる程度の欠陥ならそのスペースをシールドにしたりビーム兵器にしたほうがいいと思う
42 22/06/22(水)17:40:55 No.941344548
>もうさぁ >なんか適当にメガライダーみたいな固定砲台にマグナム固定して持ってこよう? >何で腕を無理やり増設してまでマグナム撃ちたがるんだ メガライダー1台調達するより安上がりでお手軽なんじゃね
43 22/06/22(水)17:41:07 No.941344611
ジオンってたまにお金ないんですって言いながら余計に金かかってそうなことしてるよね
44 22/06/22(水)17:41:28 No.941344700
そもそもマグナムってそこまでして撃つようなもん?
45 22/06/22(水)17:42:31 No.941344976
Iフィールドぶちぬけるなら確かに対大型MA相手にする場合の多いであろう内輪揉めのときは便利だと思う どうだっけ マグナムってぶちぬけたっけIフィールド
46 22/06/22(水)17:42:37 No.941345013
スキウレの砲台をマグナムにしてMSにEパック交換させればいいのでは?
47 22/06/22(水)17:43:05 No.941345131
ネオジオングの腕一発で壊したのはさすがマグナム
48 22/06/22(水)17:44:45 No.941345585
ジェガンってまだMk-2並みの性能無いのかな
49 22/06/22(水)17:45:14 No.941345736
頑なにビームマグナムに反動対策の機構を組み込まずに 持つMSの腕を改造して何とかしようとするの何でなんだ
50 22/06/22(水)17:45:22 No.941345773
やりたいことが先にあったせいでいまだに設定あやふやっていう醜さの塊みたいなやつ
51 22/06/22(水)17:45:46 No.941345895
>どうだっけ マグナムってぶちぬけたっけIフィールド むり
52 22/06/22(水)17:45:57 No.941345946
ZZのダブルビームライフルを量産しよう
53 22/06/22(水)17:46:56 No.941346231
ZZ時代のMk-Ⅱも中身全取っかえしたくらい別物だから…
54 22/06/22(水)17:47:46 No.941346455
>頑なにビームマグナムに反動対策の機構を組み込まずに >持つMSの腕を改造して何とかしようとするの何でなんだ ビームマグナムの反動対策より腕改造の方が楽だから?
55 22/06/22(水)17:48:42 No.941346745
クリーンヒットさせなくても余波で破壊できるから悪くはないと思う
56 22/06/22(水)17:50:56 No.941347385
すぐ壊れるとか整備の人キレそう
57 22/06/22(水)17:51:00 No.941347408
>一番気になるのはマグナムしか装備してないのに盾の裏に普通のEパックくっつけてること >何に使うんだ 1発でEパック一個空にするとかじゃないんだっけ?
58 22/06/22(水)17:51:19 No.941347520
バルカンポッドがないとMkⅡ感がないな
59 22/06/22(水)17:51:48 No.941347665
そもそも愛銃というイメージがあまり無かったんだが…
60 22/06/22(水)17:52:06 No.941347751
>すぐ壊れるとか整備の人キレそう どうせタクヤだから…
61 22/06/22(水)17:52:21 No.941347814
というかこれどのMk2さん?また新造品?
62 22/06/22(水)17:52:37 No.941347894
>そもそも愛銃というイメージがあまり無かったんだが… ユニコーン封印後もわざわざ使ってるのが愛銃じゃないとでも?
63 22/06/22(水)17:52:53 No.941347966
ドーベンの腕使うのはいいとして二重にしてあるのはなんか意味あるの?
64 22/06/22(水)17:53:12 No.941348063
拡大したら思ったよりマグちゃんで駄目だった
65 22/06/22(水)17:53:28 No.941348134
そもそもバナージがマグナム使いこなせてた記憶があんまりない
66 22/06/22(水)17:54:06 No.941348312
まあミネバ派は世界中が敵だから急にMAとか投入されても対応できる火力はいるかもね
67 22/06/22(水)17:54:33 No.941348436
>腕が頑丈ならセーフ理論 付け根はかわってねえじゃねえかお馬鹿!
68 22/06/22(水)17:54:53 No.941348533
>>そもそも愛銃というイメージがあまり無かったんだが… >ユニコーン封印後もわざわざ使ってるのが愛銃じゃないとでも? このマークトゥーに関してはジオン共和国軍突破してきたリディにバナージが生きてる事伝えるためだから… サプレッサーの方は知らない
69 22/06/22(水)17:55:04 No.941348585
>ユニコーン封印後もわざわざ使ってるのが愛銃じゃないとでも? 封印後に何が何でもマグナムぶっ放したいマンになってるのがビックリなんだよ!
70 22/06/22(水)17:55:15 No.941348638
>1発でEパック一個空にするとかじゃないんだっけ? マグナムじゃない普通のMK-IIのビームライフルのEパックがひっついてる
71 22/06/22(水)17:55:48 No.941348806
デルタプラスは可変機だから脆かっただけで普通のMSなら多少撃てる理論
72 22/06/22(水)17:56:00 No.941348873
おじさん MAの子 トゥエルブ
73 22/06/22(水)17:56:04 No.941348894
小説だとちゃんとロニさん撃ったし…
74 22/06/22(水)17:56:05 No.941348900
>盾の裏側そんなふうになってるんだ Mk-2の盾の裏は結構立体化されてるし有名な方じゃない?
75 22/06/22(水)17:56:57 No.941349167
>デルタプラスは可変機だから脆かっただけで普通のMSなら多少撃てる理論 デルタカイ…
76 22/06/22(水)17:57:14 No.941349258
物理的反動じゃなくてエネルギーが逆流して電装系がやられるとかじゃなかったかな
77 22/06/22(水)17:57:36 No.941349377
Mk-2の盾はミサイルだかランチャー装備だっけ?
78 22/06/22(水)17:58:19 No.941349619
>物理的反動じゃなくてエネルギーが逆流して電装系がやられるとかじゃなかったかな 正確に言うなら「各媒体で言ってる事が違う」が正しい
79 22/06/22(水)17:58:25 No.941349640
>物理的反動じゃなくてエネルギーが逆流して電装系がやられるとかじゃなかったかな 諸説あります
80 22/06/22(水)17:58:35 No.941349688
>物理的反動じゃなくてエネルギーが逆流して電装系がやられるとかじゃなかったかな それコンデンサの話では
81 22/06/22(水)17:58:42 No.941349714
マグナムしか象徴するものが無いと何が何でもマグナムを使わされるのか
82 22/06/22(水)17:59:03 No.941349837
>マグナムしか象徴するものが無いと何が何でもマグナムを使わされるのか 盾使えばいいのに…
83 22/06/22(水)17:59:38 No.941350005
>>マグナムしか象徴するものが無いと何が何でもマグナムを使わされるのか >盾使えばいいのに… 他の機体じゃ…
84 22/06/22(水)17:59:39 No.941350007
ビームガトリングでもバナージアピールになるだろきっと…
85 22/06/22(水)17:59:45 No.941350036
>マグナムしか象徴するものが無いと何が何でもマグナムを使わされるのか だってユニコーンのギミックって本体由来の変身の方で他の目立った特徴って初代ビームライフルのオマージュやる為に異常に盛られた威力のマグナムくらいしかないし…
86 22/06/22(水)18:00:03 No.941350117
ビーム兵器の反動言った奴は間違いなく馬鹿だわ… 反動酷いならあんな綺麗に当たらんし
87 22/06/22(水)18:00:04 No.941350118
>>デルタプラスは可変機だから脆かっただけで普通のMSなら多少撃てる理論 >デルタカイ… カイが普通に撃てること知らない人は多いかもしれない
88 22/06/22(水)18:00:06 No.941350140
妖銃に取り憑かれたんだ…
89 22/06/22(水)18:00:10 No.941350165
>>マグナムしか象徴するものが無いと何が何でもマグナムを使わされるのか >盾使えばいいのに… サイコフレームはダメなんでしょ(適当)
90 22/06/22(水)18:00:13 No.941350186
>マグナムしか象徴するものが無いと何が何でもマグナムを使わされるのか あとはサイコフレーム要素になっちゃうからダメよなんだろうけど 無駄に偽装しててガンダムに変形する頭ついてるとかで良くね
91 22/06/22(水)18:00:20 No.941350228
>ビームガトリングでもバナージアピールになるだろきっと… もともとクシャトリヤのだし…
92 22/06/22(水)18:00:56 No.941350414
>(適当)
93 22/06/22(水)18:01:25 No.941350552
マグちゃんって何…ってよく見たら本当に破壊神いてだめだった
94 22/06/22(水)18:01:27 No.941350560
相手を殺さないのと真逆みたいな武器を象徴にされてるのもなんかお辛いよな
95 22/06/22(水)18:01:30 No.941350573
ビームマグナムは大量の電力を要求するから腕の回路が焼ききれて使えなくなる説を虐殺したMS
96 22/06/22(水)18:02:24 No.941350870
え…?シールドの裏の箱型物体はビームライフルのマガジンだけど…
97 22/06/22(水)18:03:07 No.941351081
フェネクスくんくらい命積んだらマグナムなんかいらないよ
98 22/06/22(水)18:03:31 No.941351206
マグ(ナム)ちゃん…ってコト!?
99 22/06/22(水)18:04:08 No.941351394
ドダイとかハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーみたいな感じで 固定砲台担いだら全ての問題が解決すると思うんだ…
100 22/06/22(水)18:04:10 No.941351411
出れば出るほど謎の存在になるマグナム…
101 22/06/22(水)18:04:29 No.941351500
まあビームマグナム持った魔改造機って言うのはバナージ君が乗ってるって印象付けに凄く良いとは思うけどディフェンサー持ってきてスーパーガンダムにした方が色々小回り利きそう
102 22/06/22(水)18:04:50 No.941351582
サイコフレームやばくね?ってなっちゃったからそっち方面使えないし マグナム以外だとトンファーくらいしか特色が無い…
103 22/06/22(水)18:04:55 No.941351619
>ドダイとかハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーみたいな感じで >固定砲台担いだら全ての問題が解決すると思うんだ… ビームマグナムのコンパクトさが死ぬだろ
104 22/06/22(水)18:05:49 No.941351902
マグナム改良してどのMSでも撃てるようにした方が良さそうなのに
105 22/06/22(水)18:06:05 No.941351986
全裸撃ったらボッ立ちの間抜け死んでホモに殴られるわギルボア死ぬわ 嫌がったらリディがロニ撃つわマリーダ撃つわで リディの愛銃だろマグナム
106 22/06/22(水)18:06:10 No.941352019
>ドダイとかハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーみたいな感じで >固定砲台担いだら全ての問題が解決すると思うんだ… 別の問題発生しまくりである
107 22/06/22(水)18:06:34 No.941352128
銀銃ランチャーも普通のビームライフルよりは強いはずなんだけども
108 22/06/22(水)18:06:42 No.941352163
なんなら肩キャノンとかでいいよな どうせユニコーン以外じゃガッシリ構えないとダメなんだから射角の有利なんてほとんど無い
109 22/06/22(水)18:06:57 No.941352237
>マグナム改良してどのMSでも撃てるようにした方が良さそうなのに それがあっさり出来たら苦労は無いのでは
110 22/06/22(水)18:07:16 No.941352332
>>ドダイとかハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーみたいな感じで >>固定砲台担いだら全ての問題が解決すると思うんだ… >ビームマグナムのコンパクトさが死ぬだろ マグナムの軌道から放射状に衝撃波が広がる鬼畜仕様だから 大して精密な精度も要らないのでは
111 22/06/22(水)18:07:42 No.941352459
マグナムのマグちゃんか…
112 22/06/22(水)18:08:14 No.941352629
大規模な改装しないと使えない銃でコンパクトさを売りにするのギャグだろ
113 22/06/22(水)18:09:01 No.941352858
普通のライフルに見えるけど範囲攻撃武器だから ギリ回避をするNTは飛散粒子が当たって死ぬ…筈だったけど全裸は余裕で回避してた企画倒れ武器
114 22/06/22(水)18:09:17 No.941352946
そもそもマグナムでなんで肩壊れるのって話についての明確な回答は今のとこ無いはずだしな…
115 22/06/22(水)18:09:27 No.941353004
まあ色々理屈は付けるがサプレッサーの腕交換の面白ギミックと同じくマグナム持ってバナージ専用ってした方が面白いって発想が根っこよねバナージ専用機群
116 22/06/22(水)18:09:33 No.941353024
>普通のライフルに見えるけど範囲攻撃武器だから >ギリ回避をするNTは飛散粒子が当たって死ぬ…筈だったけど全裸は余裕で回避してた企画倒れ武器 そりゃ一回見ればな…
117 22/06/22(水)18:09:34 No.941353032
シルヴァに関してはメガランチャー使えとしか
118 22/06/22(水)18:09:41 No.941353080
>そもそもマグナムでなんで肩壊れるのって話についての明確な回答は今のとこ無いはずだしな… 我々にもよくわからんのですよ
119 22/06/22(水)18:10:04 No.941353190
スキウレやらハイパーメガランチャーやら使うのと腕改造してビームマグナム撃てるようにして使うのとで 後者選ぶのそんなおかしいかな
120 22/06/22(水)18:10:15 No.941353252
>シルヴァに関してはメガランチャー使えとしか 直結ランチャーは使えないし…
121 22/06/22(水)18:10:24 No.941353299
サプレッサーの存在からしてノリだけでMSの設定作ってるのは間違いないからな …08小隊のミスから何も学んでいない
122 22/06/22(水)18:10:41 No.941353379
>スキウレやらハイパーメガランチャーやら使うのと腕改造してビームマグナム撃てるようにして使うのとで >後者選ぶのそんなおかしいかな 一回か2回発射したら腕毎壊れます って前提が無ければおかしくはないな
123 22/06/22(水)18:11:02 No.941353471
>サプレッサーの存在からしてノリだけでMSの設定作ってるのは間違いないからな >…08小隊のミスから何も学んでいない ノリでMS作ってんのなんて08どころかファーストからだろ!?
124 22/06/22(水)18:11:03 No.941353475
>ユニコーンガンダムの主兵装であるビーム・マグナムを一射するごとに前腕を交換するというアイデアも、カトキによる[35]。このアイデアを聞いた『機動戦士ガンダムNT』の監督である吉沢俊一に面白い設定と判断され、採用された[35]。ただし、吉沢はインタビューで、そこまで手を入れるならちゃんと撃てる腕を作ったほうがいい[35]、資材や資金に余裕のないミネバ一派がパーツを使い捨てにするのはおかしい[35][出典無効]、と述べている。
125 22/06/22(水)18:11:32 No.941353638
>サプレッサーの存在からしてノリだけでMSの設定作ってるのは間違いないからな >…08小隊のミスから何も学んでいない 致命的な矛盾起こしたりしなきゃ…起こしたとしてうまくフォロー出来れば視覚的面白さ優先でいいとは思う
126 22/06/22(水)18:11:52 No.941353756
>ノリでMS作ってんのなんて08どころかファーストからだろ!? 昭和の時代にやるノリと平成の時代にやるノリは重さが段違いなんすよ
127 22/06/22(水)18:12:01 No.941353799
吉沢「心がふたつある~」
128 22/06/22(水)18:12:13 No.941353869
問題はサプレッサー自体特に面白くはない
129 22/06/22(水)18:12:15 No.941353877
出典無効ってあるんだ初めて見た
130 22/06/22(水)18:12:34 No.941353970
>昭和の時代にやるノリと平成の時代にやるノリは重さが段違いなんすよ 重さて 精々へんなMK-2が出てきただけで重さて
131 22/06/22(水)18:13:12 No.941354184
>>ノリでMS作ってんのなんて08どころかファーストからだろ!? >昭和の時代にやるノリと平成の時代にやるノリは重さが段違いなんすよ 重さとかそんなよく分からん個人的な指標持ち出されても困る…
132 22/06/22(水)18:13:25 No.941354241
カトキチはいい歳こいて未だにリアル歩兵の武器を巨大ロボットに持たせちゃうセンスの持ち主だから仕方ないけど 監督がそれを採用するのは…
133 22/06/22(水)18:13:49 No.941354368
演出と理屈のどっちを取るかとかそういう話をする前に何で壊れるかの部分をちゃんと決めてくれませんかね…
134 22/06/22(水)18:13:59 No.941354420
>重さて >精々へんなMK-2が出てきただけで重さて サプレッサーの方でしょ あっちはアニメに出てきちゃってるし
135 22/06/22(水)18:14:02 No.941354438
>重さて >精々へんなMK-2が出てきただけで重さて 昔のガバかった時代と設定周りちゃんとしようという体は保ってる今の時代じゃそりゃ違うだろってだけの話よ
136 22/06/22(水)18:14:18 No.941354521
ユニコーンよりシルヴァの方が出力高いし原型機は高火力兵器も積んでた電装系の故障って言うのは納得し辛いし反動って言うのもなぁってなる
137 22/06/22(水)18:14:33 No.941354615
むしろこっちは補強して使ってるからマトモ 腕使い捨てのサプレッサーははっきり言って狂ってる
138 22/06/22(水)18:14:54 No.941354737
>昭和の時代にやるノリと平成の時代にやるノリは重さが段違いなんすよ とっくの昔にバイク戦艦とか風車型ガンダムやってる作品で今更?
139 22/06/22(水)18:15:31 No.941354933
宇宙で反動言うなら腕どころか機体も吹っ飛ぶんじゃない?
140 22/06/22(水)18:15:54 No.941355078
電装系がどうのってのは緊急時の故障の言い訳には良さそうだけど専用カスタム機で対策する気ナシはちょっとヤバいよな
141 22/06/22(水)18:16:14 No.941355180
90年代でも今でも現場の思い付きが最優先って感じのアニメだったろユニコーン
142 22/06/22(水)18:16:46 No.941355356
ビームマグナム見ると急にイライラする癖治そうぜ
143 22/06/22(水)18:16:57 No.941355402
サプレッサーはなぜか腕の分離位置まで変えてるから更に謎なんだよな
144 22/06/22(水)18:17:35 No.941355606
ユニコーンはサイコフレームで硬いから無問題
145 22/06/22(水)18:17:41 No.941355637
ビームマグナムはUCアニメ本編だと一回抜くとネームドから死人が出るまで鞘に収まらない妖刀みたいな存在なのになんでそんなに執着するのか
146 22/06/22(水)18:18:09 No.941355765
>カトキチはいい歳こいて未だにリアル歩兵の武器を巨大ロボットに持たせちゃうセンスの持ち主だから仕方ないけど >監督がそれを採用するのは… ガンダム界隈で監督の人はカトキチより発言力あるのかな…
147 22/06/22(水)18:18:11 No.941355775
使い捨ての腕どころか使い捨てMSまで発生する作品群だしおバカなギミックではあるがそこ目でごちゃごちゃいうものかねサプレッサー…
148 22/06/22(水)18:18:49 No.941355943
>ユニコーンよりシルヴァの方が出力高いし原型機は高火力兵器も積んでた電装系の故障って言うのは納得し辛いし反動って言うのもなぁってなる ユニコーンは全身サイコフレームであの世パワーを無限に引き出すから 無限に硬くなるし無限に出力上がるからなぁ
149 22/06/22(水)18:18:49 No.941355948
どうせならサイコフレーム不使用のレプリカユニコーンとかそういうの作って欲しかったなという気持ちもある
150 22/06/22(水)18:19:50 No.941356230
>ユニコーンは全身サイコフレームであの世パワーを無限に引き出すから >無限に硬くなるし無限に出力上がるからなぁ パワーアップしてない状態で問題なく使えます…
151 22/06/22(水)18:20:11 No.941356330
>ユニコーンは全身サイコフレームであの世パワーを無限に引き出すから >無限に硬くなるし無限に出力上がるからなぁ デストロイモードじゃないときも撃ってるしそれはまた違うと思うが…
152 22/06/22(水)18:20:30 No.941356427
ガンダムっぽい機体で腕交換ギミック入れるなら元々インコムハンドついてて肘関節カパカパなドーベンウルフ系列ベースにするのはいい判断だと思うよ
153 22/06/22(水)18:20:32 No.941356444
肩誰のこれ ドーベンウルフ?
154 22/06/22(水)18:20:42 No.941356505
>使い捨ての腕どころか使い捨てMSまで発生する作品群だしおバカなギミックではあるがそこ目でごちゃごちゃいうものかねサプレッサー… それこそスレ画のMk-Ⅱみたいにゴッツイ腕付けて無理やり撃ってるってので十分じゃん
155 22/06/22(水)18:21:01 No.941356598
>ガンダムっぽい機体で腕交換ギミック入れるなら元々インコムハンドついてて肘関節カパカパなドーベンウルフ系列ベースにするのはいい判断だと思うよ >サプレッサーはなぜか腕の分離位置まで変えてるから更に謎なんだよな
156 22/06/22(水)18:21:17 No.941356678
かすっただけでも大ダメージ与えることでジオン星人のエースをとにかく殺してもらうのが本来の使い方 中身が廃人になる可能性あるがさしたる問題ではない
157 22/06/22(水)18:22:11 No.941356939
>ガンダムっぽい機体で腕交換ギミック入れるなら元々インコムハンドついてて肘関節カパカパなドーベンウルフ系列ベースにするのはいい判断だと思うよ 肘関節が外せることを特に活かしてないんだけどな…
158 22/06/22(水)18:22:16 No.941356958
単純な出力の話だけじゃなくフルサイコフレームによる諸々の耐久性の差とかもあるんじゃないの
159 22/06/22(水)18:22:21 No.941356992
普通に撃てるデルタカイは何なんだろうな…
160 22/06/22(水)18:22:25 No.941357012
サプレッサーの腕交換は二の腕からごっそり替えるから ドーベンの前腕の(ガワが飛ぶ)インコムの構造は残ってないよ
161 22/06/22(水)18:22:40 No.941357098
>それこそスレ画のMk-Ⅱみたいにゴッツイ腕付けて無理やり撃ってるってので十分じゃん これでもまともに撃てるのは数発で腕がぶっ壊れるって話だからいっそ交換式にって言うのはまあ理解できる発展の方法だとは思う こいつ自体サプレッサーから逆算で出てきた機体って都合もあるし
162 22/06/22(水)18:22:50 No.941357157
>単純な出力の話だけじゃなくフルサイコフレームによる諸々の耐久性の差とかもあるんじゃないの >デストロイモードじゃないときも撃ってるしそれはまた違うと思うが…
163 22/06/22(水)18:22:52 No.941357165
>>ユニコーンは全身サイコフレームであの世パワーを無限に引き出すから >>無限に硬くなるし無限に出力上がるからなぁ >パワーアップしてない状態で問題なく使えます… ユニコーンモードで打ってたもんな
164 22/06/22(水)18:23:10 No.941357264
書き込みをした人によって削除されました
165 22/06/22(水)18:23:20 No.941357321
基本的にガバガバな設定でやってる作品なのにサプレッサーとかスレ画指してこれは合理的!って主張するのもなんか違うよな
166 <a href="mailto:デルタカイ">22/06/22(水)18:23:40</a> [デルタカイ] No.941357405
>単純な出力の話だけじゃなくフルサイコフレームによる諸々の耐久性の差とかもあるんじゃないの よっすどうも
167 22/06/22(水)18:23:56 No.941357490
サイコフレームの強度が高くなるのも最低限赤くなってないと駄目だぞ
168 22/06/22(水)18:24:07 No.941357551
ダブルビームライフルみたいに本体からのエネルギー供給無しでやばいの打てるのがビームマグナムの利点なのに反動の設定マジで意味わからん
169 22/06/22(水)18:24:13 No.941357578
書き込みをした人によって削除されました
170 22/06/22(水)18:24:25 No.941357635
>基本的にガバガバな設定でやってる作品なのにサプレッサーとかスレ画指してこれは合理的!って主張するのもなんか違うよな マジでカッコよければよし!な部分はある
171 22/06/22(水)18:24:36 No.941357696
>基本的にガバガバな設定でやってる作品なのにサプレッサーとかスレ画指してこれは合理的!って主張するのもなんか違うよな そりゃメタ的にはバナナ味が乗ってる記号ってのはみんな分かってるし その上で設定はちゃんと考えてあるだろ
172 22/06/22(水)18:25:12 No.941357882
>ユニコーンよりシルヴァの方が出力高いし原型機は高火力兵器も積んでた電装系の故障って言うのは納得し辛いし反動って言うのもなぁってなる シルヴァのあれ一番おかしいのはそこだけ変えてOKなわけねえだろ電装系なら!となるしかないこと
173 22/06/22(水)18:25:26 No.941357946
ZZはZZが頭おかしいだけ過ぎる…
174 22/06/22(水)18:25:41 No.941358039
>>基本的にガバガバな設定でやってる作品なのにサプレッサーとかスレ画指してこれは合理的!って主張するのもなんか違うよな >マジでカッコよければよし!な部分はある でもカッコよければよし!で〆ずまだネチネチ文句垂れる奴多いし どう説明しても納得せずキレる奴多いからめんどくせえよ
175 22/06/22(水)18:25:54 No.941358103
>これでもまともに撃てるのは数発で腕がぶっ壊れるって話だからいっそ交換式にって言うのはまあ理解できる発展の方法だとは思う 最初は多分マグナムだし反動で壊れるって設定だったと思うんだよね 何故電装系云々になったんだろう
176 22/06/22(水)18:26:10 No.941358195
腕からコンデンサまでおかしくなるはずだからね それとも肩にコンデンサでもあるのか…?
177 22/06/22(水)18:26:11 No.941358203
>そりゃメタ的にはバナナ味が乗ってる記号ってのはみんな分かってるし >その上で設定はちゃんと考えてあるだろ サプレッサーはマジでノリで作られた機体なんで…
178 22/06/22(水)18:26:19 No.941358229
流石に電装系だったら使い捨てじゃなくて中身アップデートで何とかしろとしか言えなくなる…
179 22/06/22(水)18:26:50 No.941358371
ある意味厄ネタの塊であるバナージが出張らないといけない時点で只事じゃないわけだし火力を加減する余地はないのでは? かつなるはやで事を治めないといけないならメガカノンみたいなのも持ち出せないだろうし
180 22/06/22(水)18:27:10 No.941358482
反動にしても二の腕から先じゃなくて腕丸ごと替えろよってなるからな
181 22/06/22(水)18:27:35 No.941358602
かっこよさも人それぞれだからそこでまためんどくせえ
182 22/06/22(水)18:27:46 No.941358673
>反動にしても二の腕から先じゃなくて腕丸ごと替えろよってなるからな そして画像の方法では肩が物故割れるからダメですね…
183 22/06/22(水)18:28:32 No.941358928
スレ画はマグナム撃たずとも肩壊しそうで怖い
184 22/06/22(水)18:29:07 No.941359100
もうトライポッドでも付けてマグナム砲座にしろよ!
185 22/06/22(水)18:29:47 No.941359314
この宇宙世紀だとビッグガンは反動で死ぬんだろうな…
186 22/06/22(水)18:29:52 No.941359347
戦闘中に急造したとかならまだわかるけど割と時間あったのにこの雑な接続は整備員手抜きじゃねえかな
187 22/06/22(水)18:30:57 No.941359709
このMK-Ⅱはまあマグナム撃つ以外はまともに戦闘するのも苦しそうよな見るからにバランス悪いし それで出来上がったのがサプレッサーって流れなんだろう…
188 22/06/22(水)18:31:14 No.941359793
fu1186658.jpg 多分これデルタプラスの整備不良なだけな気がするよ…