虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 独自OS... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/22(水)15:57:34 No.941320364

    独自OS作らないと…

    1 22/06/22(水)15:58:04 No.941320490

    どうせ回避方法あるんでしょ

    2 22/06/22(水)15:58:17 No.941320543

    ソラリスがあるだろ

    3 22/06/22(水)15:58:22 No.941320563

    いまから!?

    4 22/06/22(水)15:58:55 No.941320665

    Red Star OS使わなきゃ…

    5 22/06/22(水)15:59:03 No.941320691

    嫌がらせかよ

    6 22/06/22(水)15:59:08 No.941320714

    Macを…

    7 22/06/22(水)16:00:24 No.941321007

    了解!Ubuntu!

    8 22/06/22(水)16:00:24 No.941321009

    xpとか使えばいいんじゃね?

    9 22/06/22(水)16:02:05 No.941321367

    マジレスするとロシアでは2024年から外国製ソフトウェアの使用が禁止になるのでその一環だよ

    10 22/06/22(水)16:04:39 No.941321883

    大規模なサイバー攻撃を行ったってアメリカ言ってたけどその結果どうなったかとか報告ってあったの?

    11 22/06/22(水)16:06:13 No.941322211

    >マジレスするとロシアでは2024年から外国製ソフトウェアの使用が禁止になるのでその一環だよ ウェブサービスですら自国製で完結してるところあんのかな…

    12 22/06/22(水)16:07:18 No.941322432

    >マジレスするとロシアでは2024年から外国製ソフトウェアの使用が禁止になるのでその一環だよ これのおかげで後2年以内に国産品が今使ってるやつの代替水準までなる訳ない事知ってる技術者が更に逃げたと聞く ウクライナ侵攻とかとは関係なく

    13 22/06/22(水)16:07:44 No.941322535

    海賊版使うから大丈夫でしょ

    14 22/06/22(水)16:08:24 No.941322665

    7月には崩壊しているって予想してたけど長引くって予想に変わってる?

    15 22/06/22(水)16:08:32 No.941322697

    >海賊版使うから大丈夫でしょ 海賊版合法にしたしね

    16 22/06/22(水)16:08:39 No.941322723

    >海賊版使うから大丈夫でしょ セキュリティホール突き放題だな

    17 22/06/22(水)16:08:44 No.941322743

    >>マジレスするとロシアでは2024年から外国製ソフトウェアの使用が禁止になるのでその一環だよ >これのおかげで後2年以内に国産品が今使ってるやつの代替水準までなる訳ない事知ってる技術者が更に逃げたと聞く 軽くググったら6ヶ月の猶予でなんとかしろって指示をプーチンが出してて駄目だった

    18 22/06/22(水)16:08:52 No.941322773

    今の御時世に鎖国政策やろうとしてる国は大変だな

    19 22/06/22(水)16:09:37 No.941322933

    了解!ベラルーシで落としてUSBで持ち帰り!

    20 22/06/22(水)16:10:11 No.941323044

    パクリ大国としての積み重ねがあるから6か月あればパクれるだろ 頑張れ

    21 22/06/22(水)16:10:16 No.941323065

    シグマ計画みたいなものかな

    22 22/06/22(水)16:11:06 No.941323257

    >>マジレスするとロシアでは2024年から外国製ソフトウェアの使用が禁止になるのでその一環だよ >ウェブサービスですら自国製で完結してるところあんのかな… 中国がわりと…

    23 22/06/22(水)16:11:08 No.941323270

    ファーアジお助け

    24 22/06/22(水)16:12:00 No.941323447

    >軽くググったら6ヶ月の猶予でなんとかしろって指示をプーチンが出してて駄目だった 日本のサマータイムのときのよりひどいな

    25 22/06/22(水)16:12:13 No.941323494

    >軽くググったら6ヶ月の猶予でなんとかしろって指示をプーチンが出してて駄目だった 0と1で動く機械を1と0で動く機械にするのはどうだろうか

    26 22/06/22(水)16:12:22 No.941323524

    車とかどうすんだ

    27 22/06/22(水)16:12:27 No.941323538

    市役所とかですらWindowsが禁止されたら大混乱に陥るだろうに 発電所とか原発で禁止されたらエラい事になるよね…

    28 22/06/22(水)16:12:36 No.941323570

    社会主義らしくなって来たな

    29 22/06/22(水)16:12:45 No.941323609

    一国が丸ごと中国の顧客になるのか…

    30 22/06/22(水)16:13:13 No.941323726

    どうせ割れXPを使い続けるでしょ

    31 22/06/22(水)16:13:15 No.941323736

    >マジレスするとロシアでは2024年から外国製ソフトウェアの使用が禁止になるのでその一環だよ ロシアから見た海外ゲーもソフトのくくりに入るのかね

    32 22/06/22(水)16:13:20 No.941323757

    いいね!

    33 22/06/22(水)16:13:27 No.941323784

    プーチンも確か未だにXPあたりのOSそのまま使ってたよね

    34 22/06/22(水)16:14:12 No.941323935

    海外移住出来るほどの余裕もないロシア人が気の毒になってきた

    35 22/06/22(水)16:14:23 No.941323982

    こんな命令出すお上だから どうせ国内産かどうか解らないからそのままドイツ名つけて使おう ドイツ語で窓ってどういうんだろう

    36 22/06/22(水)16:14:37 No.941324035

    >>マジレスするとロシアでは2024年から外国製ソフトウェアの使用が禁止になるのでその一環だよ >ロシアから見た海外ゲーもソフトのくくりに入るのかね ハードかソフトかと聞かれたらソフトだろう

    37 22/06/22(水)16:14:57 No.941324115

    >一国が丸ごと中国の顧客になるのか… 中国のソフトウェアのUIがキリル文字ならいいが…

    38 22/06/22(水)16:15:07 No.941324158

    >車とかどうすんだ 今作ってるラーダは凄いぞ ABSやESPはもちろんエアバッグすら付けてないやつを量産してる

    39 22/06/22(水)16:15:33 No.941324259

    >ABSやESPはもちろんエアバッグすら付けてないやつを量産してる 仮に日本に持ち込んだら怒られるのかなこれ

    40 22/06/22(水)16:15:36 No.941324267

    既に前例があるからアレだけど海賊版の名前と見た目だけ変えたのが国内で流通するようになるよ

    41 22/06/22(水)16:15:40 No.941324288

    >海外移住出来るほどの余裕もないロシア人が気の毒になってきた そのくらいのロシア人は戦場に送られるんだよね

    42 22/06/22(水)16:16:02 No.941324368

    社会実験として面白いと思う

    43 22/06/22(水)16:17:11 No.941324621

    西側先進国と同じくらいの所得水準の人とその10分の1で暮らす人がいる

    44 22/06/22(水)16:17:37 No.941324708

    中国が作ったやつ持ってくればいいよ

    45 22/06/22(水)16:17:47 No.941324733

    自ら進んで石器時代に戻るのはすごいな そりゃ基盤アメリカに握られてるのは嫌だろうが 中国くらい上手くやってからの話だろ

    46 22/06/22(水)16:19:13 No.941325028

    >海外移住出来るほどの余裕もないロシア人が気の毒になってきた 話が聞こえてくるモスクワとかはまだマシな方なんだろうな 中部~極東ロシアとか今どうなってんだろ

    47 22/06/22(水)16:19:13 No.941325030

    中国依存になっててダメだった

    48 22/06/22(水)16:19:24 No.941325074

    >Red Star OS使わなきゃ… あれ今どこまで開発進んでるんだろうな 言っても世界中で将軍様の小遣い稼ぎしてるハッキング集団は 無難に有名ディストリビューション使ってるんだろうけど

    49 22/06/22(水)16:20:12 No.941325241

    リナックスベースならロシア民族資本のがあるんじゃないのか

    50 22/06/22(水)16:20:16 No.941325252

    変なOS使ってる謎のパソコンがハードオフとかヤフオクに紛れ込むようになるのか…

    51 22/06/22(水)16:20:58 No.941325429

    ロシアはハッカーで稼ぐからいいよってしてたのに ハッカー周りのウォレットとか流通経路だいたい把握されて 軒並みブロックされた上に経済排除で 予定大きく狂ったんだろうなって

    52 22/06/22(水)16:21:31 No.941325542

    中国は中国で なんか銀行から預金を引き出そうとした人が コロナアプリに引っかかって外に出るなって強制拘束されるとか すっげえ世界観やってんなと思った

    53 22/06/22(水)16:22:10 No.941325675

    GithubもMSの持ち物だからそのうちGithubもアク禁されそう アメリカ政府の指示で

    54 22/06/22(水)16:22:47 No.941325804

    書き込みをした人によって削除されました

    55 22/06/22(水)16:23:12 No.941325905

    ハッカーで稼ごうとしないでくだち…

    56 22/06/22(水)16:23:29 No.941325969

    あれだけ嫌ってた中国に依存するようになるとか尊厳破壊かよ

    57 22/06/22(水)16:24:19 No.941326139

    駐日ロシア連邦大使館(@RusEmbassyJ)くんはどう思う?

    58 22/06/22(水)16:24:33 No.941326190

    linuxとか使わず一から開発だったら面白いな

    59 22/06/22(水)16:24:46 No.941326233

    中国とロシアは個性的な政策とってて面白いね 国民は気の毒

    60 22/06/22(水)16:24:55 No.941326266

    いもげはちゃんとロシア政治の話をできるからいいよな

    61 22/06/22(水)16:25:04 No.941326302

    >GithubもMSの持ち物だからそのうちGithubもアク禁されそう >アメリカ政府の指示で さすがにそれやると開発滞るOSS出てきて影響が読めないので 政府も無理強いしないだろう

    62 22/06/22(水)16:26:25 No.941326564

    >駐日ロシア連邦大使館(@RusEmbassyJ)くんはどう思う? 西側の陰謀ですね

    63 22/06/22(水)16:26:42 No.941326617

    >ハッカーで稼ごうとしないでくだち… ロシアのハッカーはニュースを聞くたびに もう上層部が暴走して政府の言うことを聞かなくなってるんじゃないかって気がする

    64 22/06/22(水)16:28:06 No.941326915

    ロシアと中国のネット遮断するだけでだいぶ治安良くなるのでは…?

    65 22/06/22(水)16:29:18 No.941327170

    SNSとインターネット封じ込める気なのかな…

    66 22/06/22(水)16:30:23 No.941327423

    ツール類は全く同じものを名前だけ変えて自分たちが作りましたよーってことにして使う気がする

    67 22/06/22(水)16:31:11 No.941327610

    ロシア娘のエロ動画が流出しなくなったらどうしよう

    68 22/06/22(水)16:31:13 No.941327621

    >SNSとインターネット封じ込める気なのかな… ロシアはウクライナの一件以前から 自国のネットワークをグローバルから切り離すつもりだったはず

    69 22/06/22(水)16:34:12 No.941328258

    >自国のネットワークをグローバルから切り離すつもりだったはず 情報与えないのは独裁国家の常套手段だしな

    70 22/06/22(水)16:37:11 No.941328897

    純国産PCはロマンがある

    71 22/06/22(水)16:38:34 No.941329210

    ソラリスとか20年ぶりくらいに聞いたわ

    72 22/06/22(水)16:39:42 No.941329450

    >>ABSやESPはもちろんエアバッグすら付けてないやつを量産してる >仮に日本に持ち込んだら怒られるのかなこれ 少なくとも日本の公道走れる基準じゃ無いだろ

    73 22/06/22(水)16:40:30 No.941329630

    えーとなんだっけライナックスとかいうフリーのOSあるからそれを改造するんだろ?

    74 22/06/22(水)16:42:05 No.941330000

    むしろまだ独自OSなかったのか

    75 22/06/22(水)16:47:47 No.941331350

    セキュリティガバガバ国家

    76 22/06/22(水)16:48:18 No.941331489

    自分じゃどうにもなんないから全部中国頼みって共産主義同士仲良くいこうねってことだけどそれって結局中華のケツ舐めて生き残る犬になるって言ってるのと同じだよね プライドとかないんかな露助

    77 22/06/22(水)16:48:18 No.941331492

    pornhubにも繋がらなくなるとかこの世の地獄か…

    78 22/06/22(水)16:50:13 No.941331907

    ロシアはともかくアメリカの一企業の機嫌を損ねると何もできなくなる現状は割と恐ろしいよね

    79 22/06/22(水)16:52:23 No.941332444

    ネットからパクってくるだけじゃない?

    80 22/06/22(水)16:52:24 No.941332449

    >ロシアはともかくアメリカの一企業の機嫌を損ねると何もできなくなる現状は割と恐ろしいよね けっこう前から言われてるけど皆利用するからどんどんデカくなっていく…

    81 22/06/22(水)16:53:17 No.941332652

    WarThanderどうするんだろWoTは逃げたが

    82 22/06/22(水)16:53:52 No.941332784

    yandexは利用してるのでブロックしないでほしい

    83 22/06/22(水)16:54:20 No.941332896

    >WarThanderどうするんだろWoTは逃げたが WarThunderも早い段階で開発拠点は西ヨーロッパだから問題ないよ!って言ってる

    84 22/06/22(水)16:54:20 No.941332900

    ロシアは鎖国しました もう未来はありません

    85 22/06/22(水)16:54:38 No.941332984

    割れOS使ったとしてセキュリティホールどうすんだと思ったけど ロシアは脆弱性を悪用する側だからまあ問題ないんだろう…

    86 22/06/22(水)16:54:43 No.941333012

    visaもmasterもjcbも使えないんだろ 大変だな

    87 22/06/22(水)16:54:59 No.941333072

    オープンソースも外国の技術扱いでは? パクればいいのか

    88 22/06/22(水)16:55:16 No.941333150

    日本も純国産PC作ろうぜ!

    89 22/06/22(水)16:55:35 No.941333231

    Astra Linux「ついに俺の出番か」

    90 22/06/22(水)16:55:58 No.941333321

    >ロシアはともかくアメリカの一企業の機嫌を損ねると何もできなくなる現状は割と恐ろしいよね これアメリカ政府自体も結構危惧してるからな… 企業の言いなりになる政府にならないようにどうにか独禁法適用できないか頑張ってたりする

    91 22/06/22(水)16:56:04 No.941333348

    >日本も純国産PC作ろうぜ! 作ろうとはね…したんだよ…何もしなかったわけじゃないんだよ…

    92 22/06/22(水)16:57:31 No.941333712

    トロン復活の時が!

    93 22/06/22(水)16:58:11 No.941333875

    飛行機の墜落事故が悪いよー

    94 22/06/22(水)17:00:15 No.941334356

    つまりロシアがウクライナを攻めると中国の顧客が増える…?

    95 22/06/22(水)17:00:42 No.941334435

    >ロシアはともかくアメリカの一企業の機嫌を損ねると何もできなくなる現状は割と恐ろしいよね マイクロソフトはなんだかんだすごく良心的な企業だと思ういま思えば 昔ボコボコに殴られてたけど

    96 22/06/22(水)17:01:17 No.941334578

    >ロシア娘のエロ動画が流出しなくなったらどうしよう ロシア崩壊したら大量に流出してくるだろうからちょっとだけ待つんじゃ

    97 22/06/22(水)17:03:56 No.941335205

    独自os作れるのかな?

    98 22/06/22(水)17:04:40 No.941335370

    >ロシア崩壊したら大量に流出してくるだろうからちょっとだけ待つんじゃ ペレストロイカってそういう

    99 22/06/22(水)17:04:47 No.941335405

    中国の独自OSを使わせてもらうんじゃないの

    100 22/06/22(水)17:06:17 No.941335768

    ロシア省が現実味を帯びてきたな…

    101 22/06/22(水)17:07:09 No.941335989

    >中国の独自OSを使わせてもらうんじゃないの 中国相手にそんなケツの穴晒すような前しないと思う…隙あらば食い合いそうだよあいつら

    102 22/06/22(水)17:09:00 No.941336443

    OSSまで封じてきたら自国だけで完結するのはしんどいんじゃねえかな…

    103 22/06/22(水)17:10:08 No.941336709

    問題は自国の軍事衛星にハッキングされたりする可能性があるのがやばくね?

    104 22/06/22(水)17:10:13 No.941336731

    >>ロシア娘のエロ動画が流出しなくなったらどうしよう >ロシア崩壊したら大量に流出してくるだろうからちょっとだけ待つんじゃ 流石にロシアが崩壊することはないんじゃないかな…

    105 22/06/22(水)17:11:42 No.941337116

    ていうかそんな状態でISS来られるの嫌なんですけお!

    106 22/06/22(水)17:12:56 No.941337424

    ロシア市民はVPN使って海外製使う流れになるな

    107 22/06/22(水)17:13:48 No.941337636

    >流石にロシアが崩壊することはないんじゃないかな… 91年の事思い出すと無いって言い切れないのが怖い

    108 22/06/22(水)17:15:14 No.941337988

    ロシア広すぎるから3~4個に分裂しないかな

    109 22/06/22(水)17:15:46 No.941338120

    ロシア側で遮断してんのか…

    110 22/06/22(水)17:16:08 No.941338233

    >91年の事思い出すと無いって言い切れないのが怖い それ以降もロシア経済危機は何度か起きてるしな

    111 22/06/22(水)17:16:42 No.941338383

    ロシアが崩壊って言うけど 崩壊できるほど地方にまとまった人口がいるのか?

    112 22/06/22(水)17:17:18 No.941338544

    そのうち脱法Windowsが闇市で流れ始めるんだ…

    113 22/06/22(水)17:17:34 No.941338624

    サイバー攻撃を自国に対して行ってるのか?

    114 22/06/22(水)17:17:49 No.941338688

    >中国の独自OS Windowsのパチもんなのは分かる

    115 22/06/22(水)17:19:28 No.941339106

    五露十六国でお願い

    116 22/06/22(水)17:21:08 No.941339537

    ソ連崩壊に強いトラウマを持つ男が指導者となって再び国を崩壊させようとしているって書くとドラマチックだよな 何でもいいからポックリいってほしい

    117 22/06/22(水)17:22:06 No.941339791

    でもプーチンの後釜もなんかヤバいやつらしかいないと聞くが…

    118 22/06/22(水)17:22:47 No.941339981

    アウトローを突き進んでるな

    119 22/06/22(水)17:23:13 No.941340117

    そりゃまともなやつはポロニウム食らってるし

    120 22/06/22(水)17:24:17 No.941340415

    linux使えばよくね

    121 22/06/22(水)17:24:52 No.941340549

    >でもプーチンの後釜もなんかヤバいやつらしかいないと聞くが… プーチンを脅かしかねない有能な奴らは追い出されてるだろうしなぁ

    122 22/06/22(水)17:25:38 No.941340766

    1億くらいしか人口いないのに分裂は無理だよ!

    123 22/06/22(水)17:25:52 No.941340848

    >linux使えばよくね リーナス・トーバルズはフィンランド人だけど

    124 22/06/22(水)17:26:04 No.941340894

    >マジレスするとロシアでは2024年から外国製ソフトウェアの使用が禁止になるのでその一環だよ 中国みてえだ

    125 22/06/22(水)17:29:14 No.941341661

    中国に泣きつくんだろ

    126 22/06/22(水)17:30:17 No.941341918

    セキュリティホールガバガバに自らなってくれるならハッキングし放題じゃん

    127 22/06/22(水)17:30:18 No.941341919

    >でもプーチンの後釜もなんかヤバいやつらしかいないと聞くが… 強行したのがやべーだけでイデオロギーの方向性はロシア人自体あんな感じらしいし…

    128 22/06/22(水)17:30:26 No.941341954

    これ西側と完全に断絶する予定だったってことだよね

    129 22/06/22(水)17:32:31 No.941342438

    本当にでけえ北朝鮮ができそうだ

    130 22/06/22(水)17:32:42 No.941342495

    また「migをバラしたら真空管が」みたいなことが起こるのかね

    131 22/06/22(水)17:34:42 No.941342992

    以後リリースされるアプリの対応環境にXPや7での動作可否が不自然に追記されるんだよね

    132 22/06/22(水)17:35:16 No.941343110

    日本もOS作ろうぜ~

    133 22/06/22(水)17:35:22 No.941343130

    またソフトウェア工学が歪に成長してしまったりするのかな でも今日の技術でハード据え置きのまま成長できる気がしない

    134 22/06/22(水)17:35:31 No.941343174

    ロシアの有能なハッカー全員逃げた後かな

    135 22/06/22(水)17:36:05 No.941343318

    平気だろモンゴロイドのケツ舐めるのには慣れてる

    136 22/06/22(水)17:36:53 No.941343501

    どうせ何十年も前から中韓と並んで割れ天国だったとこだし 今や政府が割れ推奨してるし どうにもならんのでは

    137 22/06/22(水)17:38:11 No.941343821

    ゲームだと中国の次にお行儀悪いねロシア 中国はぶっちぎりの桁違いだけど

    138 22/06/22(水)17:38:28 No.941343888

    そうそう社会主義といえばこれだよって気持ちになってる

    139 22/06/22(水)17:38:45 No.941343959

    でぇじょうぶだ 中国と国境を接してるロシアの街の学校じゃ今年から中国語が必修になったからそこの出身者が中華ソフトをロシアに広める担い手になるんだ まぁ中間管理職みたいなもんだからまず間違いなく地獄みたいな職場だし中華UIはお世辞にも使い勝手が良いとは言えねぇしそもそもプログラム自体は英語由来の言語で組むのは変わらねぇから三度手間くらいになるんだが

    140 22/06/22(水)17:38:47 No.941343971

    >日本もOS作ろうぜ~ メリットが欠片も無え!

    141 22/06/22(水)17:39:16 No.941344113

    ロシア製のゲームスタジオ軒並み全滅だな

    142 22/06/22(水)17:39:31 No.941344174

    >これ西側と完全に断絶する予定だったってことだよね 本当にその予定だったならもっと前から中国みたいに国内で自前ネットワーク用意しとくんじゃねえかな…

    143 22/06/22(水)17:39:58 No.941344298

    >これのおかげで後2年以内に国産品が今使ってるやつの代替水準までなる訳ない事知ってる技術者が更に逃げたと聞く タマ握られてる人以外のIT屋全員逃げてそう

    144 22/06/22(水)17:40:09 No.941344347

    >日本もOS作ろうぜ~ BTRONが米国に叩き潰された過去を持つ日本でそれを言うか

    145 22/06/22(水)17:41:04 No.941344591

    >日本もOS作ろうぜ~ 絶対ゴミOSしかできないわ

    146 22/06/22(水)17:41:06 No.941344602

    今度は中国に軛を掛けられるのか

    147 22/06/22(水)17:41:40 No.941344745

    >中国がわりと… 流石にグーグル互換はないけどヤフー互換はあるみたいね検索エンジンも

    148 22/06/22(水)17:43:27 No.941345228

    >>一国が丸ごと中国の顧客になるのか… >中国のソフトウェアのUIがキリル文字ならいいが… 金になるとわかれば即対応するよ 中国は本来商業の国だよ

    149 22/06/22(水)17:44:47 No.941345596

    中国製OSって基幹部分も中国語なのかな 流石にそこは英語だろうか

    150 22/06/22(水)17:45:02 No.941345679

    >>これ西側と完全に断絶する予定だったってことだよね >本当にその予定だったならもっと前から中国みたいに国内で自前ネットワーク用意しとくんじゃねえかな… ロシアは完全に目算誤っただけだな まぁこっちも回線までは多くの人がゴリ押しでヤラれると思ってたのも確か

    151 22/06/22(水)17:45:33 No.941345832

    中国はマジであらゆること自国で完結できるような国づくりやってるのが怖い

    152 22/06/22(水)17:45:50 No.941345911

    >中国製OSって基幹部分も中国語なのかな >流石にそこは英語だろうか 上っ面を中華製ぽくしてるだけよ

    153 22/06/22(水)17:47:04 No.941346267

    これ中国の財布のクソでか北朝鮮爆誕ルートにしか見えねえ…

    154 22/06/22(水)17:48:39 No.941346732

    ロシアが崩壊ってクーデターでも起こるのか?そんな気力あるのかなぁ

    155 22/06/22(水)17:50:07 No.941347163

    >日本もOS作ろうぜ~ 政府系のシステムは今後これでいきます 公的機関の関係者は対応をお願いします

    156 22/06/22(水)17:50:13 No.941347193

    Red Starみたいにお上を誤魔化せるぐらいの上っ面だけのものを作って 実際は海外製品をバレないように使うの目に見えてる

    157 22/06/22(水)17:50:42 No.941347324

    やっぱMicrosoftの影響って強いね… 誰だよMicrosoft外してGAFAってやつが最強扱いしてたやつ

    158 22/06/22(水)17:50:46 No.941347347

    >これ中国の財布のクソでか北朝鮮爆誕ルートにしか見えねえ… 財布は無理だろ 畑と油田だ

    159 22/06/22(水)17:51:12 No.941347476

    >絶対ゴミOSしかできないわ つっても最初はどこもそうだよ 積み重ねてくのが大事なんだ

    160 22/06/22(水)17:51:13 No.941347482

    >これ中国の財布のクソでか北朝鮮爆誕ルートにしか見えねえ… この財布バカみたいに金食うな…

    161 22/06/22(水)17:52:02 No.941347733

    GAFAはGがクソじゃなかったらまだなんとかなる

    162 22/06/22(水)17:52:04 No.941347744

    元々ロシアには未来が無いと言われていたからあんま変わらないかもしれない 後釜になれそうな有能な奴はプーチンが潰したろうから

    163 22/06/22(水)17:52:42 No.941347913

    >中国はマジであらゆること自国で完結できるような国づくりやってるのが怖い 着々と開戦準備できてんだよね 外交も上手いし兵器ももはやほぼ先端技術だし 練度も高いし台湾侵攻が笑えねえよほんと

    164 22/06/22(水)17:54:12 No.941348332

    中国のスネかじれなくなったら中国を攻撃しそう

    165 22/06/22(水)17:54:38 No.941348456

    >>日本もOS作ろうぜ~ >BTRONが米国に叩き潰された過去を持つ日本でそれを言うか TRONは叩き潰される以前に死んだろ 次に天下取るライバルをOS/2と想定して進めてたのが致命傷だ

    166 22/06/22(水)17:55:09 No.941348612

    >中国のスネかじれなくなったら中国を攻撃しそう 100年前じゃあるまいし殴り返されたら死ぬぞ

    167 22/06/22(水)17:55:12 No.941348627

    中国の靴の裏舐めるのロシア人は許容出来るんだろうか

    168 22/06/22(水)17:56:55 No.941349160

    ロシア人ってめっちゃプライド高いからな アジア人の経済的奴隷とかキレそう

    169 22/06/22(水)17:57:13 No.941349252

    >つっても最初はどこもそうだよ >積み重ねてくのが大事なんだ じゃあ今更その積み重ねを許容出来るのかって言われたら 迷惑にならない場所でお出し出来るものになるまで勝手に頑張れにしかならんので…

    170 22/06/22(水)17:58:06 No.941349536

    >中国の靴の裏舐めるのロシア人は許容出来るんだろうか いまの露助見れば分かるだろ あいつらはプライドがあるんじゃなくて心底鈍いだけだ

    171 22/06/22(水)17:58:08 No.941349556

    中国は本当に準備整ったらロシアも挑発すると思う

    172 22/06/22(水)17:59:29 No.941349962

    中国助けて!して情報抜かれまくったら笑う