虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/22(水)15:44:51 鳥山明... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/22(水)15:44:51 No.941317359

鳥山明のトリビア教えてよ

1 22/06/22(水)15:46:17 No.941317723

初ヒット作はドラゴンボールじゃない

2 22/06/22(水)15:46:40 No.941317814

実は漫画賞を取ったことがない

3 22/06/22(水)15:46:46 No.941317840

実はロボではない

4 22/06/22(水)15:47:42 No.941318079

いや握手会行ったけどこんな手だったぞ

5 22/06/22(水)15:48:04 No.941318163

遊ぶ金ほしさで漫画家になった

6 22/06/22(水)15:48:18 No.941318221

少年時代は貧乏暮らしだった

7 22/06/22(水)15:48:55 No.941318361

桂正和とお前の方が田舎合戦を繰り広げている

8 22/06/22(水)15:49:43 No.941318553

ドクタースランプ始めるまではとてもエリートコースとは言い難い人生送ってたおじさん

9 22/06/22(水)15:50:38 No.941318769

デザイン事務所時代は全然別の絵柄だった

10 22/06/22(水)15:51:28 No.941318960

実はエロ仕事もちょくちょくやってる

11 22/06/22(水)15:51:40 No.941318995

ドラクエのモンスターが正面や横顔で睨む構図ばかりなのはプレイヤーに敵だと分からせるため

12 22/06/22(水)15:52:45 No.941319239

2回のベランダから落ちたことがある

13 22/06/22(水)15:54:27 No.941319673

デビュー前に2年くらいデザイン会社で働いてたのに 大ヒットして顔が出ても元職場の人は誰も覚えていなかった

14 22/06/22(水)15:55:39 No.941319939

ジャイロゼッターには鳥山明がデザインしたロボがいる

15 22/06/22(水)15:56:22 No.941320112

一歩間違えばマガジン作家になってたおじさん

16 22/06/22(水)15:58:06 No.941320496

昔カボチャが嫌いだった

17 22/06/22(水)15:58:09 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941320510

削除依頼によって隔離されました 実は尾田栄一郎に比べると大したことない

18 22/06/22(水)15:59:28 No.941320800

>ジャイロゼッターには鳥山明がデザインしたロボがいる しらそん

19 22/06/22(水)15:59:45 No.941320856

フルスクラッチで戦車作る

20 22/06/22(水)16:00:59 No.941321133

奥さんも漫画家

21 22/06/22(水)16:01:13 No.941321191

実はイナカモノ

22 22/06/22(水)16:03:17 No.941321566

大昔はサインペンで漫画描いてた

23 22/06/22(水)16:03:54 No.941321716

例の「マシリトに同じ原稿を2回送ったけど通った」 はマシリト側も気づいてた

24 22/06/22(水)16:04:07 No.941321761

>実はイナカモノ おい桂のイナカモン

25 22/06/22(水)16:04:36 No.941321868

>大昔はサインペンで漫画描いてた 折り紙に絵描いて単行本の表紙にした

26 22/06/22(水)16:05:18 No.941322018

カラーのインクは水性ペン

27 22/06/22(水)16:05:38 No.941322093

勇者のデザインばっかやらされてもうデザインプールがない

28 22/06/22(水)16:06:41 No.941322305

今は戻ったけど寺田克也にデジタル学んでた時一気に絵が下手になった

29 22/06/22(水)16:07:25 No.941322455

タミヤの模型改造コンテスト入賞 有名人部門とかではなくガチで

30 22/06/22(水)16:08:48 No.941322761

俺の叔父が友達でサイン貰ってきてくれたけどまた貰えるもんだと勝手に思い込んで友達にあげた

31 22/06/22(水)16:08:50 No.941322766

鳥山エミュ出来る人多いから この絵鳥山だと思ってたが実は違ったりすることもある

32 22/06/22(水)16:09:08 No.941322832

理想のドラゴンボール制作体制は 「僕がアイディアだけだして中鶴さんが絵を描く」ことと言ってた

33 22/06/22(水)16:09:18 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941322855

削除依頼によって隔離されました >タミヤの模型改造コンテスト入賞 >有名人部門とかではなくガチで 静岡県民はサッカーばかりして本は恐ろしくて読まないので鳥山明のことを知らなかったのだ

34 22/06/22(水)16:09:45 No.941322957

アラレだけで一生メシ食えるほどのヒット

35 22/06/22(水)16:10:07 No.941323025

照れ屋のツンデレ気質

36 22/06/22(水)16:10:32 No.941323124

悟空ミスターサタンピッコロをそれぞれ一回づつ1番好きなキャラとしてあげたことがある

37 22/06/22(水)16:10:46 No.941323179

>アラレだけで一生メシ食えるほどのヒット そこからでもトンズラせず律儀にマシリトに従ってドラゴンボール描いてたのは偉いなって…

38 22/06/22(水)16:10:55 No.941323217

マシリトの鳥山の漫画に対する第一印象は 「下手くそだけどレタリングだけはうまい」

39 22/06/22(水)16:11:11 No.941323283

>実はエロ仕事もちょくちょくやってる ガチエロは桂に誘われて描いた一回だけだ

40 22/06/22(水)16:11:39 No.941323378

ドラゴンボール人気すぎて東映まんがまつりが鳥山三本立てになった

41 22/06/22(水)16:12:06 No.941323468

意外とドラゴンボールの事は愛していた

42 22/06/22(水)16:12:06 No.941323470

設定とか覚えてないは嘘 キャラに愛着無いは本当

43 22/06/22(水)16:12:15 No.941323503

鳥山ですらこち亀にゲストとして呼ばれた場合はメイン作画は鳥山の方になる

44 22/06/22(水)16:12:30 No.941323551

娘さんもイラストレーター

45 22/06/22(水)16:12:48 No.941323622

弟子がいない アシというか同志はいる

46 22/06/22(水)16:12:54 No.941323649

今現在現存してるガチエロ絵が逆レイプ物

47 22/06/22(水)16:13:00 No.941323673

ベジータは好きじゃないけど便利だったとか言われてたな

48 22/06/22(水)16:13:01 No.941323680

>>実はエロ仕事もちょくちょくやってる >ガチエロは桂に誘われて描いた一回だけだ ビッチを描く画集とかいうコンセプトははっきりしてるけど意味不明な本でイラストを描いた

49 22/06/22(水)16:14:16 No.941323951

尾田栄一郎邸の汽車に乗った事がある

50 22/06/22(水)16:14:19 No.941323965

例の税金とか道路云々は桂が全否定している

51 22/06/22(水)16:14:46 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941324063

削除依頼によって隔離されました 人造人間17号18号はずっと書きたがってたテーマの完成形だから愛着あったんじゃねえかな

52 22/06/22(水)16:14:47 No.941324068

スケベ

53 22/06/22(水)16:15:05 No.941324148

昔はテレビとかに普通に出ていた

54 22/06/22(水)16:15:09 No.941324167

>ベジータは好きじゃないけど便利だったとか言われてたな まあセルといいブウといいベジータじゃなきゃ許されないからな

55 22/06/22(水)16:15:12 No.941324174

人気が続いた長さや最終到達点こそドラゴンボールが上だが最初の加速はDr.スランプの方がすごい

56 22/06/22(水)16:15:12 No.941324178

>弟子がいない 桂は鳥山に漫画のイロハを教えてもらったので鳥山の弟子みたいなものと言ってるけどな

57 22/06/22(水)16:15:25 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941324235

削除依頼によって隔離されました ドラクエの元ネタの大半はキャバクラ

58 22/06/22(水)16:15:39 No.941324279

一番好きなのはピッコロだったけど今も変わってないのかな

59 22/06/22(水)16:15:56 No.941324340

うちの2件隣に住んでいる

60 22/06/22(水)16:16:01 No.941324364

っていうかインタビューだとカッコつけたり見栄張ってあることないこと言うだけだよ 桃白白はガチで忘れてた

61 22/06/22(水)16:16:03 No.941324373

>タミヤの模型改造コンテスト入賞 >有名人部門とかではなくガチで こち亀のプラモ回で言及されてた ただアシスタントの話だったはず

62 22/06/22(水)16:16:06 No.941324383

短編が面白い

63 22/06/22(水)16:16:13 No.941324410

>ベジータは好きじゃないけど便利だったとか言われてたな 最初はなんでこんなキャラが人気あるんだぁ~?って思ってたけど最終的に割と好きになったし汚れ役ばかりさせて申し訳ないなぁと復活のFの時に言ってた

64 22/06/22(水)16:16:22 No.941324448

スライムのデザインをお願いと言われて ゲームだからこうなんだろうとドット絵にしてデザインを送ったら 違うて言われた

65 22/06/22(水)16:16:43 No.941324517

ジョージ・ルーカスやシド・ミード御大にあいつすげえと褒められる

66 22/06/22(水)16:17:05 No.941324596

DNA2のバトルシーンは鳥山に描き方教えてもらってたらしい

67 22/06/22(水)16:17:13 No.941324623

娘が自分の漫画読んでる!って喜んだら銀魂で出たパロディの元ネタ調べてただけでしょんぼりした

68 22/06/22(水)16:17:19 No.941324639

>ドラクエの元ネタの大半はキャバクラ というデマがある

69 22/06/22(水)16:17:33 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941324697

>ジョージ・ルーカスやシド・ミード御大にあいつすげえと褒められる その2人は話振られたらとりあえず全員褒めるよ

70 22/06/22(水)16:17:49 No.941324739

fu1186336.jpg これだろ?

71 22/06/22(水)16:17:56 No.941324764

ドクタースランプは流石にネタが尽きてもう描きたくないと言ったら次回作描けよ!アニメ化はもう決まってるからな!!

72 22/06/22(水)16:18:05 No.941324792

>弟子がいない >アシというか同志はいる シンプルに超絶絵がうまいところとか ハイテンポに進行する本筋の脇でさらりと描かれる人間ドラマとか 少ない文字数で印象に残るセリフ回しとか 絶妙に真似できない要素で構成された漫画家だと思う

73 22/06/22(水)16:18:33 No.941324897

>ドクタースランプは流石にネタが尽きてもう描きたくないと言ったら次回作描けよ!アニメ化はもう決まってるからな!! アニメ化決まってから新連載っておかしくね!?

74 22/06/22(水)16:18:34 No.941324902

>fu1186336.jpg >これだろ? マニアックー

75 22/06/22(水)16:18:36 No.941324912

漫画の仕事なくても権利関係の仕事だけで年に休みが一日

76 22/06/22(水)16:18:47 No.941324945

桂とは仲が良くお互いにアイディアを出し合ってるDBのフュージョンポーズは桂が考えた物

77 22/06/22(水)16:19:03 No.941324993

この人の家の本棚見てみたいな

78 22/06/22(水)16:19:03 No.941324996

>一番好きなのはピッコロだったけど今も変わってないのかな スーパーヒーローのインタビューでもピッコロが一番好きって言ってるから変わってない

79 22/06/22(水)16:19:30 No.941325096

>アニメ化決まってから新連載っておかしくね!? 企画モノじゃん ヒロアカもそうだし

80 22/06/22(水)16:19:34 No.941325110

超サイヤ人とスカウターのアイディアは娘が見てたレイズナーを一緒に見てて 7年くらい温めていた

81 22/06/22(水)16:19:42 No.941325140

実はヒーローズとかゲームにも監修自体はしてるのであんまり仕事やってないわけじゃない

82 22/06/22(水)16:19:50 No.941325166

悟飯がその気になれば誰よりも強いと思ってる

83 22/06/22(水)16:19:58 No.941325185

桂がらみのはなしおすぎ

84 22/06/22(水)16:20:02 No.941325205

水性サインペンのインクを水に溶かして着色 という手法を長らくとっていた為全盛期のカラー生原稿は 経年で全てダメになっていると思われる

85 22/06/22(水)16:20:05 No.941325212

>fu1186336.jpg >これだろ? これ好き

86 22/06/22(水)16:20:24 No.941325288

>DNA2のバトルシーンは鳥山に描き方教えてもらってたらしい とりさ「君、変身させるなら髪の色変えようよ」 とりさ「これはバトル展開にしないと」 ジャンプ読者「ドラゴンボールじゃん!なにやってんだよ!」

87 22/06/22(水)16:20:28 No.941325307

>実はヒーローズとかゲームにも監修自体はしてるのであんまり仕事やってないわけじゃない 漫画の監修もやってるしこの人よく体壊さず働いてるな…

88 22/06/22(水)16:20:32 No.941325329

>fu1186336.jpg >これだろ? エロはエロでも全然嬉しくないやつ…

89 22/06/22(水)16:20:36 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941325339

>超サイヤ人とスカウターのアイディアは娘が見てたレイズナーを一緒に見てて >7年くらい温めていた スーパーサイヤ人の前の界王拳がもろV-MAXやないかい

90 22/06/22(水)16:20:38 No.941325348

>マニアックー 桂とはとことん趣味が違うよな 鳥山は逆レとか逆レを彷彿とさせるようなカプしか描かないし

91 22/06/22(水)16:20:44 No.941325385

昔の仕事場がカメハウスみたいな部屋

92 22/06/22(水)16:20:55 No.941325417

昔はドラゴンボールへの愛情がないと思っていたけど実写化の出来を見て本当は愛していたことに気付いた

93 22/06/22(水)16:21:11 No.941325477

>超サイヤ人とスカウターのアイディアは娘が見てたレイズナーを一緒に見てて >7年くらい温めていた デマっぽい

94 22/06/22(水)16:21:13 No.941325486

>アニメ化決まってから新連載っておかしくね!? 実はたまにある ゆでの幽霊小僧はそうらしいしサムライ8とかもおそらくそう

95 22/06/22(水)16:21:15 No.941325494

ドクタースランプ終了時大量にプラモを積んでいた

96 22/06/22(水)16:21:21 No.941325509

ギニュー特戦隊はヒーローもの見て思いついて フリーザが地上げやってるのは当時の悪い人のイメージだったとか

97 22/06/22(水)16:21:43 No.941325582

>デマっぽい デマだよ あくまでそうじゃないかっていう考察があるだけ

98 22/06/22(水)16:21:53 No.941325618

照れてめんどくさがり屋だったり忘れっぽいことを盛るけどわりと細かく考えてる 忘れてるものは忘れてる

99 22/06/22(水)16:22:05 No.941325657

>>アニメ化決まってから新連載っておかしくね!? >実はたまにある >ゆでの幽霊小僧はそうらしいしサムライ8とかもおそらくそう サム8はそうだろうな… 広告の出し方がガチだ

100 22/06/22(水)16:22:09 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941325669

ドラゴンボールのクソつまらない序盤は中国旅行の影響

101 22/06/22(水)16:22:21 No.941325717

>DNA2のバトルシーンは鳥山に描き方教えてもらってたらしい そのせいで読者からドラゴンボールパクってんじゃねぇよと辛辣に言われたも追加で

102 22/06/22(水)16:23:05 No.941325878

Zの頃の劇場版アニメは完全にお任せだったの?

103 22/06/22(水)16:23:12 No.941325908

>昔はドラゴンボールへの愛情がないと思っていたけど実写化の出来を見て本当は愛していたことに気付いた これ悟飯を庇って死ぬピッコロさんみたいで好き

104 22/06/22(水)16:23:25 No.941325951

>人気が続いた長さや最終到達点こそドラゴンボールが上だが最初の加速はDr.スランプの方がすごい スパイファミリーが久々に越せるかどうかの辺りと聞いた

105 22/06/22(水)16:23:26 No.941325955

>昔はドラゴンボールへの愛情がないと思っていたけど実写化の出来を見て本当は愛していたことに気付いた いつまでもつきまとってくるウザいやつと思ってたけどズタボロにされてるのを見たら放っておけなかったみたいな感じか

106 22/06/22(水)16:23:28 No.941325962

>ギニュー特戦隊はヒーローもの見て思いついて >フリーザが地上げやってるのは当時の悪い人のイメージだったとか 息子が戦隊モノ見てたからパロディで出した 超サイヤ人も変身させたらかっこいいかなと思ったって言ってるな

107 22/06/22(水)16:23:50 No.941326044

面倒臭いからネーム描かないで下書きから描く

108 22/06/22(水)16:24:17 No.941326128

>ドラゴンボールのクソつまらない序盤は中国旅行の影響 違うぞ 嫁さんが中国マニアだったから資料を分けてもらったって言ってる ドクタースランプの頃から中国旅行にはたまに行ってたらしいし

109 22/06/22(水)16:24:35 No.941326203

ネコマジンまたやってくれないかな

110 22/06/22(水)16:24:43 No.941326227

ドクタースランプの最高視聴率40%超えたよ

111 22/06/22(水)16:25:04 No.941326298

元から週間の割にアシスタント少なかったけど ドラゴンボールの途中から1人で描いてた 奥さんが手伝ってはいたみたいだけど

112 22/06/22(水)16:25:21 No.941326357

Dr.スランプがアニメ化する前まではアニメにするとコミックスが売れないと言われて嫌がられていた

113 22/06/22(水)16:25:21 No.941326359

アキラの鉄雄とかジョン・コナーとかよく考えると結構そのまんまなんだけどドラゴンボールに馴染むアレンジするのうまいと思う

114 22/06/22(水)16:25:37 No.941326406

眼鏡女子に市民権ができたのはアラレちゃんのおかげだからな それ以前は眼鏡女子は性格ブスの根暗野郎か眼鏡取ったら可愛いよ系しかなかった

115 22/06/22(水)16:25:49 No.941326438

ドクタースランプ以上のヒット作を求められてちゃんと出したすごいロボ

116 22/06/22(水)16:25:59 No.941326476

>Dr.スランプがアニメ化する前まではアニメにするとコミックスが売れないと言われて嫌がられていた 当時はそんな傾向があったのか…?

117 22/06/22(水)16:26:14 No.941326531

>>昔はドラゴンボールへの愛情がないと思っていたけど実写化の出来を見て本当は愛していたことに気付いた >これ悟飯を庇って死ぬピッコロさんみたいで好き その気になったら物凄いものが出てくるあたりは悟飯感ある

118 22/06/22(水)16:26:21 No.941326545

ドラゴンボールの序盤はいくつかあるプロトタイプと同じような展開だったな

119 22/06/22(水)16:26:32 No.941326583

>元から週間の割にアシスタント少なかったけど >ドラゴンボールの途中から1人で描いてた アラレちゃんの初期は家族に手伝ってもらってた

120 22/06/22(水)16:26:40 No.941326612

ドラクエ6の段階で勇者のデザイン飽きたって言ってる

121 22/06/22(水)16:26:42 No.941326618

Dr.スランプの単行本のおまけページで見た 詰みプラモはどのくらい消化できただろうか

122 22/06/22(水)16:26:48 No.941326642

>>Dr.スランプがアニメ化する前まではアニメにするとコミックスが売れないと言われて嫌がられていた >当時はそんな傾向があったのか…? というよりジャンプがアニメにカネかけるようになったの本当にごく最近の話だし…

123 22/06/22(水)16:26:50 No.941326652

>アキラの鉄雄とかジョン・コナーとかよく考えると結構そのまんまなんだけどドラゴンボールに馴染むアレンジするのうまいと思う 鉄雄? なんか椅子で移動してるやつはいたけど

124 22/06/22(水)16:26:54 No.941326665

ジャンプ漫画のバトル大会のテコ入れはここから始まったのでいいんだっけ?

125 22/06/22(水)16:27:30 No.941326789

>ジャンプ漫画のバトル大会のテコ入れはここから始まったのでいいんだっけ? もうちょい遡るんじゃないか

126 22/06/22(水)16:27:31 No.941326794

子供の盆踊りはアラレちゃん音頭

127 22/06/22(水)16:27:32 No.941326798

>当時はそんな傾向があったのか…? マシリトが言ってるけどアニメ化に力を入れたのもコミックスに力を入れたのも俺が初!つまりアラレちゃんが初!って言ってた

128 22/06/22(水)16:27:32 No.941326800

初め眼鏡は小道具で途中で外す気持ちだったが眼鏡女子からアラレちゃんのお陰で眼鏡かける事が勇気付けられたと沢山のお手紙貰って外せなくなった

129 22/06/22(水)16:27:42 No.941326841

今でもDBは毎年1000億以上売上がある

130 22/06/22(水)16:27:55 No.941326879

アニメのドクタースランプ放送当時は子供以外にも知名度凄かったのよね 今だとクレヨンしんちゃんのポジションが近いかも

131 22/06/22(水)16:28:02 No.941326898

>ジャンプ漫画のバトル大会のテコ入れはここから始まったのでいいんだっけ? バトル展開でテコ入れは肉じゃないか

132 22/06/22(水)16:28:09 No.941326924

>>Dr.スランプがアニメ化する前まではアニメにするとコミックスが売れないと言われて嫌がられていた >当時はそんな傾向があったのか…? 無いよ キン肉マンめっちゃ売れた

133 22/06/22(水)16:28:16 No.941326950

世代によってはアラレちゃんの人だからな アラレちゃんの作者がドラゴンボール書いてたんかいってくらいの認識

134 22/06/22(水)16:29:13 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941327149

削除依頼によって隔離されました アメリカ人からは厄病神として蛇笏のごとく嫌われている

135 22/06/22(水)16:29:15 No.941327163

まさか超でアラレちゃんが出てくるとは思わなかったな

136 22/06/22(水)16:29:25 No.941327194

マシリトゲームの方にもかなり口出ししてるから 相当なやり手

137 22/06/22(水)16:29:49 No.941327298

完全版は流石にウルトラマンだか怪獣だかが描き直されてる箇所があると聞く 権利ゆるゆるだったからね昔

138 22/06/22(水)16:29:55 No.941327320

AKIRAショックとよく言われるけど鳥山明のデフォルメにリアル寄りの顔の描き方は割と衝撃的だったよ

139 22/06/22(水)16:29:56 No.941327327

>マシリトゲームの方にもかなり口出ししてるから >相当なやり手 マシリトもハリウッドについてかなり悔しがってたな

140 22/06/22(水)16:30:21 No.941327419

ドクタースランプ世界の最強キャラは暴走状態の摘突詰

141 22/06/22(水)16:30:23 No.941327426

>完全版は流石にウルトラマンだか怪獣だかが描き直されてる箇所があると聞く >権利ゆるゆるだったからね昔 ゆでのキン肉マンの一巻も描き直しだらけなんだよね

142 22/06/22(水)16:30:34 No.941327472

アラレちゃんにメガネつけたけどめんどくさいから外したい!でもファンが眼鏡つけてくれてありがとうって言われたので外せなかった!

143 22/06/22(水)16:30:44 No.941327512

>完全版は流石にウルトラマンだか怪獣だかが描き直されてる箇所があると聞く >権利ゆるゆるだったからね昔 普通にペンギン村の村民だったよね

144 22/06/22(水)16:30:48 No.941327525

>マシリトゲームの方にもかなり口出ししてるから >相当なやり手 どうもイヨクの方がやり手に見える Vジャンプに鳥山明連れこむってのを達成したのイヨクの方だし

145 22/06/22(水)16:31:12 No.941327616

ハリウッドがあったからこそ鳥山がドラゴンボール愛に気付いて今のシリーズがあるから必要

146 22/06/22(水)16:31:17 No.941327639

>>マシリトゲームの方にもかなり口出ししてるから >>相当なやり手 >マシリトもハリウッドについてかなり悔しがってたな ドラゴンボール史の最大の汚点だろうしな…

147 22/06/22(水)16:32:31 No.941327892

>AKIRAショックとよく言われるけど鳥山明のデフォルメにリアル寄りの顔の描き方は割と衝撃的だったよ どっちも衝撃すごかったからねー ただ一般人的にはアラレちゃんの方がすごかったな

148 22/06/22(水)16:32:35 No.941327903

>Zの頃の劇場版アニメは完全にお任せだったの? そうだよ キャラデザインだけ担当してストーリーなんかは完全にお任せ 当時のアニメに関してはアラレちゃんにも関わってた小山高生が大体考えてるんで 旧ブロリーが何作かに渡ってたのも小山高生がこれ以上の敵思いつかない…ってなってたから

149 22/06/22(水)16:33:31 No.941328127

書き込みをした人によって削除されました

150 22/06/22(水)16:33:42 No.941328168

鳥山というよりゆで側の証言だけど 鳥山明のハイセンスギャグ(当時)に敵わないと思ったゆでがギャグを諦めバトル路線に行ったとか そのバトル路線が後のドラゴンボールに影響する

151 22/06/22(水)16:33:58 No.941328210

ドラゴンボールZ(PS2)はマシリトが口出しして良くなったんだったか?

152 22/06/22(水)16:34:21 No.941328295

ベジータは悟空より年下のつもりで描いてた アニオリでアニメで歳上になった

153 22/06/22(水)16:34:31 No.941328327

>>マシリトゲームの方にもかなり口出ししてるから >>相当なやり手 >どうもイヨクの方がやり手に見える >Vジャンプに鳥山明連れこむってのを達成したのイヨクの方だし ドラゴンボール室作ったのイヨクだよね

154 22/06/22(水)16:34:43 No.941328364

そういや90年代に一度アラレちゃんブーム来て 本屋からアラレちゃん無くなった事があったなぁ

155 22/06/22(水)16:34:59 No.941328419

>鳥山というよりゆで側の証言だけど ゆでは俺が入院なんかしたからDBにあっという間に抜かされたんだーとか言ってるしめちゃくちゃ鳥山意識してるよな、

156 22/06/22(水)16:36:15 No.941328703

>ドラゴンボール室作ったのイヨクだよね これが無かったら今の隆盛も無かったろうな

157 22/06/22(水)16:36:26 No.941328738

アシスタントは少ないけどそのアシスタントが自身の個展をやれる技量の超少数精鋭

158 22/06/22(水)16:36:53 No.941328832

>マシリトゲームの方にもかなり口出ししてるから >相当なやり手 というより元々漫画よりゲームに興味あったってインタビューで言ってたはず だからドラクエに繋がった

159 22/06/22(水)16:37:03 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941328864

削除依頼によって隔離されました ゆでのほうが人気あったし面白買ったけどなあ

160 22/06/22(水)16:37:12 No.941328901

アラレちゃんはVジャンプや劇場版で原作終了後を描いてたな ターボくんが成長したりニトロちゃんが産まれたり

161 22/06/22(水)16:37:45 No.941329014

実は俺はドラゴンボールの漫画を読んだことがない

162 22/06/22(水)16:38:19 No.941329148

鬼滅もいずれこういうポジションになるのかなあ もうなってるのかもしらんけど

163 22/06/22(水)16:38:31 No.941329203

売れる漫画を描く方法で売れる漫画が出来るまで送り続けるなの狂ってる

164 22/06/22(水)16:39:03 No.941329314

>>タミヤの模型改造コンテスト入賞 >>有名人部門とかではなくガチで >こち亀のプラモ回で言及されてた >ただアシスタントの話だったはず 鳥山明もアシスタントも入賞している

165 22/06/22(水)16:39:13 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941329347

削除依頼によって隔離されました ドラゴボより鬼滅の方が人気あるよ!? ドラゴボは小学生男子しかウケなかった

166 22/06/22(水)16:39:13 No.941329353

イヨクマンマンとかやってて石塚先生に弄られてた時はそんな有能に見えなかったのにやり手だなほんと

167 22/06/22(水)16:39:29 No.941329407

Vジャンプで鳥山絵をエミュしてドクタースランプやキャッシュマン描いてたのってアニメーターだったよね

168 22/06/22(水)16:39:33 No.941329428

そもそもベジータ自体出すかどうか決めてなくて 近藤編集から悟空と互角かそれ以上に戦える敵が欲しいって要望で出した トランクスもドラゴンボールには聖闘士星矢やキャプ翼みたいなイケメンキャラがいない 女性人気を上げるためにも出して欲しいで出した

169 22/06/22(水)16:39:47 No.941329470

主人公が子供作ったりトランクス編といい ドラクエ5やクロノトリガーとか堀井雄二関連のシナリオと 内容がかぶる事が多々あるからお互い影響受け合ってた気はする

170 22/06/22(水)16:40:29 No.941329625

>そもそもベジータ自体出すかどうか決めてなくて >近藤編集から悟空と互角かそれ以上に戦える敵が欲しいって要望で出した 慧眼だな

171 22/06/22(水)16:40:45 No.941329704

未来編というか人造人間編はターミネーターだろうし

172 22/06/22(水)16:40:51 No.941329724

>そもそもベジータ自体出すかどうか決めてなくて >近藤編集から悟空と互角かそれ以上に戦える敵が欲しいって要望で出した >トランクスもドラゴンボールには聖闘士星矢やキャプ翼みたいなイケメンキャラがいない >女性人気を上げるためにも出して欲しいで出した それでちゃんと人気のライバルキャラやイケメンキャラが出来てんのすごいな…

173 22/06/22(水)16:40:57 No.941329745

ガチエロ描いたことあるの!?

174 22/06/22(水)16:41:14 No.941329809

ドラゴンボール最終回でブルマ達を老けさせ過ぎたと少し後悔している

175 22/06/22(水)16:41:45 No.941329928

>ドラゴボより鬼滅の方が人気あるよ!? >ドラゴボは小学生男子しかウケなかった >ドラゴボ

176 22/06/22(水)16:41:46 No.941329934

>Vジャンプで鳥山絵をエミュしてドクタースランプやキャッシュマン描いてたのってアニメーターだったよね それが中鶴勝祥 アニメもやりつつフルカラー漫画もやってたとか化け物かう

177 22/06/22(水)16:41:48 No.941329941

この人周りはマシリト含め編集も有能エピソードよく聞く

178 22/06/22(水)16:41:53 No.941329956

>ドラゴンボール最終回でブルマ達を老けさせ過ぎたと少し後悔している あそこからこんなに続くと思わないだろうしなぁ…

179 22/06/22(水)16:41:53 No.941329958

SDガンダムはデザイナーの横井が描いてた鳥山を模したデフォルメMSが基礎

180 22/06/22(水)16:42:05 No.941329998

>そもそもベジータ自体出すかどうか決めてなくて >近藤編集から悟空と互角かそれ以上に戦える敵が欲しいって要望で出した これは嘘じゃなかったかな

181 22/06/22(水)16:42:06 No.941330008

我が子を売るようなものと言ってパチンコ化を拒否している というのはガセ 昔壺で出典つきコピペとして出回ってたまに語られてるが出典の対談そのものがコピペ作ったやつの創作

182 22/06/22(水)16:42:44 No.941330159

トランクスは聖闘士星矢意識っていうよりは少女漫画担当してたことがある近藤が女性人気出すためにイケメン出せって言った結果だな

183 22/06/22(水)16:42:51 No.941330185

鳥山明自体が自分でも言ってる通りの信用出来ない語り手だから困る

184 22/06/22(水)16:42:55 No.941330205

>未来編というか人造人間編はターミネーターだろうし エイリアンじゃね?

185 22/06/22(水)16:43:37 No.941330361

パチンコはどっちかと言うとバンダイが止めてるか版権量糞高くてどこも手を出せないだけな気がするな ギャンブル自体が嫌いって感じでもないし

186 22/06/22(水)16:43:43 No.941330376

ドラゴンボール連載中に猫を飼い始めて巻末作者コメントがしばらく猫のことだけになった事がある 後にニ匹目も飼い始めた

187 22/06/22(水)16:43:46 No.941330386

>我が子を売るようなものと言ってパチンコ化を拒否している >というのはガセ >昔壺で出典つきコピペとして出回ってたまに語られてるが出典の対談そのものがコピペ作ったやつの創作 確か「ソースは〇〇の〇〇ページ」って存在しないページ数をワザと書いて調べればデマと解る様にしてたんだっけか

188 22/06/22(水)16:43:52 No.941330416

実はブロリーを覚えていなかったのでは無くデザインを頼まれた当時からブロリーをブロリーと認識してデザインしてなかった

189 22/06/22(水)16:44:21 No.941330518

アニメはその時その時の鳥山絵をエミュして描く方針だったんだよな

190 22/06/22(水)16:44:34 No.941330576

>確か「ソースは〇〇の〇〇ページ」って存在しないページ数をワザと書いて調べればデマと解る様にしてたんだっけか わかるようにする以前にそもそもそんなコピペ作るなよ!

191 22/06/22(水)16:45:06 No.941330695

ネットで出回ってるインタビューは5割くらいコラ

192 22/06/22(水)16:45:24 No.941330776

>トランクスは聖闘士星矢意識っていうよりは少女漫画担当してたことがある近藤が女性人気出すためにイケメン出せって言った結果だな イヨク「コンドウは自分のことトランクスのモデルって言ってるんですよ!フリーザの癖に!」

193 22/06/22(水)16:45:29 No.941330788

長期戦ならベジット短期戦ならゴジータと鳥山明がジャンプの記事で語ったと言うのはデマ

194 22/06/22(水)16:45:34 No.941330805

本質的にはパロディ作家なんだがうまくごまかしてる…ごまかせてるかな…

195 22/06/22(水)16:45:39 No.941330825

>Zの頃の劇場版アニメは完全にお任せだったの? 劇場版にかかわらずアニメのオリジナリシナリオに作者自身が関わることは作者自身から申し出ない限りまずない 基本的に上がってきたシナリオ読んで明らかにここの設定おかしいから直してとか言う程度だけど めんどくさがりでこだわり薄い原作者だと内容が矛盾しててもいいよいいよで済ませるから アニオリと原作の剥離がやばいことになっていく

196 22/06/22(水)16:46:20 No.941330985

ジャコ連載時に漫画書いてない時期でも休みが正月しかなかったみたいに巻末コメントかいてたから仕事はずっとしてるはず

197 22/06/22(水)16:46:26 No.941331006

>本質的にはパロディ作家なんだがうまくごまかしてる…ごまかせてるかな… 時折パロディでもオマージュでもなく丸出しな怪獣がいる…

198 22/06/22(水)16:46:31 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941331030

>>未来編というか人造人間編はターミネーターだろうし >エイリアンじゃね? 人造人間編は露骨にターミネーター2だよ

199 22/06/22(水)16:46:58 No.941331151

>わかるようにする以前にそもそもそんなコピペ作るなよ! 嘘を嘘と見抜けない人は

200 22/06/22(水)16:47:00 No.941331165

原作よりもアニメの印象もってるファンもいるから原作で語るファンと認識の違いが出る

201 22/06/22(水)16:47:48 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941331353

スレッドを立てた人によって削除されました そもそも漫画は全部手塚先生のパクリだし 韓国のまんふぁが日本に伝来したもの

202 22/06/22(水)16:47:58 No.941331400

手塚とか藤子不二雄の時代から洋画やら小説に影響された漫画描くのはよくある 今の時代それやると多分うるさいんだろうけど

203 22/06/22(水)16:48:23 No.941331508

設定がいい加減と思われる原因の半分くらいはアニメのオリジナルシーンのせいに思う そんなのまで把握しねーしアニメ側が勝手にやってることも多過ぎる

204 22/06/22(水)16:48:33 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941331549

削除依頼によって隔離されました 普通はアニメだけで漫画まで読んでるのは気持ち悪いオタクだけだよ

205 22/06/22(水)16:48:46 No.941331591

>今の時代それやると多分うるさいんだろうけど タツキ

206 22/06/22(水)16:49:12 No.941331684

よし!悟空とベジータヒュージョンさせるか! え?アニメの映画でそのネタやってるの? …仕方ない別の方法にするか ってくらいにはアニメと原作で連携取れてない

207 22/06/22(水)16:49:32 No.941331766

>少年時代は貧乏暮らしだった 今月はお金なくて夕飯がないからダンスしようって両親に言われて レコードかけて居間でダンスしてた話でえ~ってなった

208 22/06/22(水)16:49:44 No.941331817

じっちゃんが拾った赤ん坊の悟空は全裸のイメージあったけど アレってアニメだけだっけ? 原作もあったっけ? 後のバーダック漫画だと戦闘服着せられてたけど

209 22/06/22(水)16:50:14 No.941331912

>>少年時代は貧乏暮らしだった >今月はお金なくて夕飯がないからダンスしようって両親に言われて >レコードかけて居間でダンスしてた話でえ~ってなった 余計腹減りそうだ…

210 22/06/22(水)16:50:33 No.941331993

人が好きではない 当時のシベリアンハスキーブーム時にガチめの苦言してたりする

211 22/06/22(水)16:50:35 No.941332001

バイク大好き

212 22/06/22(水)16:50:58 ID:DtCtznFQ DtCtznFQ No.941332088

削除依頼によって隔離されました 鳥山明は都会っ子だから家が貧乏だと飢えそう 農家は金がなくて文房具もないけど飯には困らん

213 22/06/22(水)16:51:13 No.941332148

全裸のイメージはアニメだな原作だとそんなシーン自体が最初はなかった そしてドラクエ11でも似たようなシーンがあって余計に混乱する

214 22/06/22(水)16:51:14 No.941332153

うるさいところや人の多い所は苦手で もっと人の居ないところに引っ越したいっていって家族に反対された でも娘さんとならホルモンのライブに行く

215 22/06/22(水)16:52:42 No.941332519

>もっと人の居ないところに引っ越したいっていって家族に反対された >でも娘さんとならホルモンのライブに行く その縁でホルモンが映画の主題歌作ったんだっけ

216 22/06/22(水)16:52:46 No.941332529

>DtCtznFQ >そもそも漫画は全部手塚先生のパクリだし >韓国のまんふぁが日本に伝来したもの それまで普通にレスしてた奴がいきなり何やってんだ…

217 22/06/22(水)16:53:03 No.941332598

>今現在現存してるガチエロ絵が逆レイプ物 海賊のやつ?

218 22/06/22(水)16:53:11 No.941332628

ペンギン村のうんち以下の奴いるのかよ…

219 22/06/22(水)16:53:11 No.941332630

>全裸のイメージはアニメだな原作だとそんなシーン自体が最初はなかった バーダック漫画の時に「全裸じゃないじゃん!」って声が結構あって 自分も最初から思ったけど冷静に考えるとアニメだけのシーンでは…?ってなった

220 22/06/22(水)16:53:34 No.941332717

>それまで普通にレスしてた奴がいきなり何やってんだ… いきなりアレなレスしてるじゃねーか

221 22/06/22(水)16:53:38 No.941332739

>>もっと人の居ないところに引っ越したいっていって家族に反対された >>でも娘さんとならホルモンのライブに行く >その縁でホルモンが映画の主題歌作ったんだっけ 元々ずっと前からあった曲だよ

222 22/06/22(水)16:54:07 No.941332842

ドラゴンボール後半はアシスタント1人で最終的に0人 人間とは思えない

223 22/06/22(水)16:54:17 No.941332885

>じっちゃんが拾った赤ん坊の悟空は全裸のイメージあったけど >アレってアニメだけだっけ? >原作もあったっけ? >後のバーダック漫画だと戦闘服着せられてたけど 全裸で惑星ベジータから射出されたシーンもじっちゃんに取り上げられて笑ってるシーンも全部アニオリ

224 22/06/22(水)16:54:38 No.941332985

>じっちゃんが拾った赤ん坊の悟空は全裸のイメージあったけど >アレってアニメだけだっけ? >原作もあったっけ? >後のバーダック漫画だと戦闘服着せられてたけど テレスペが最初でそれを見た鳥山が全裸で風呂桶壊してる悟空のワンシーン描いてたはず

225 22/06/22(水)16:54:41 No.941332997

アニオリでフリーザがどんどん不憫なことになっていったな 神と神あたりから作中で評価される様になってきたけど

226 22/06/22(水)16:54:50 No.941333036

元々はデザイン会社に勤務するデザイナーで鳥山の書いたラジカセのイラストが商業であるのが発掘されたけど 漫画家にならなくても大成してそう

227 22/06/22(水)16:56:07 No.941333363

鳥山デザインの家電とか出たら結構欲しい

228 22/06/22(水)16:56:45 No.941333522

この人とか猿先生とか安彦先生とか美大どころか専門とかすら出てないのに ここまで作家性出しつつ上手くなれるもんなのかとちょっと戦慄するよね

229 22/06/22(水)16:56:45 No.941333523

ジャンプの企画でシーラカンス食べた

230 22/06/22(水)16:57:30 No.941333707

>売れる漫画を描く方法で売れる漫画が出来るまで送り続けるなの狂ってる 割と真理だとは思う 試行回数を増やせる界隈は大体

231 22/06/22(水)16:57:59 No.941333827

結婚式がお昼のワイドショーで紹介されてたな

232 22/06/22(水)16:58:06 No.941333854

アニメZ終盤はフリーザセルがセットの各落ちボスコンビみたいになってるからな…

233 22/06/22(水)16:59:48 No.941334244

多分このシーンと混同してる fu1186431.jpg

234 22/06/22(水)16:59:48 No.941334247

声が目玉の親父

235 22/06/22(水)17:01:26 No.941334611

昔はスレ画の鳥山ロボをアラレちゃんとか無印ドラゴンボールにたまに登場させてたな…

236 22/06/22(水)17:02:13 No.941334801

とりあえず他インタビューでも他のクリエイターはヨイショするのが基本的な人間をキレさせるハリウッド版スタッフ凄いね

237 22/06/22(水)17:02:29 No.941334869

ドラゴンボールZってタイトル変わる事を知らなった

238 22/06/22(水)17:04:25 No.941335315

>アニメZ終盤はフリーザセルがセットの各落ちボスコンビみたいになってるからな… アニメスタッフの感覚じゃ昔の敵なんてもう指先一つでダウン出来るだろみたいな感覚だったんだろうけど鳥山明からしたらそんなに差が開いてるつもりじゃなかった

239 22/06/22(水)17:04:34 No.941335345

>ジャンプの企画でシーラカンス食べた マジかよ…

240 22/06/22(水)17:04:55 No.941335429

>昔はスレ画の鳥山ロボをアラレちゃんとか無印ドラゴンボールにたまに登場させてたな… アラレちゃんの車レースする話で実況担当の体で登場して最後にゴールした俺の勝ちしてみんなに袋叩きにあうやつとかあったなあ

241 22/06/22(水)17:05:26 No.941335553

>それまで普通にレスしてた奴がいきなり何やってんだ… アレなレスしかなくて普通のレスがひとつも無いように見えるけど…

242 22/06/22(水)17:05:39 No.941335605

>>アニメZ終盤はフリーザセルがセットの各落ちボスコンビみたいになってるからな… >アニメスタッフの感覚じゃ昔の敵なんてもう指先一つでダウン出来るだろみたいな感覚だったんだろうけど鳥山明からしたらそんなに差が開いてるつもりじゃなかった 映画でフリーザ一撃で倒してるシーンあるからな…

243 22/06/22(水)17:06:24 No.941335793

>アニメスタッフの感覚じゃ昔の敵なんてもう指先一つでダウン出来るだろみたいな感覚だったんだろうけど鳥山明からしたらそんなに差が開いてるつもりじゃなかった 新キャラのトランクスがフリーザを瞬殺してスタート!してるのにそれはないだろ!

244 22/06/22(水)17:06:40 No.941335860

原作からして界王神にワンパン発言されてるし…

245 22/06/22(水)17:07:30 No.941336079

トランクスがメカフリーザ瞬殺しちゃうから…

246 22/06/22(水)17:07:39 No.941336122

セルと同等のダーブラやなまってるとはいえ悟飯がブウにボコボコにされるしな

247 22/06/22(水)17:08:19 No.941336275

鳥山明っていまお爺ちゃん?

248 22/06/22(水)17:08:22 No.941336280

>意外とドラゴンボールの事は愛していた 開放されたってのはあれカラー版かなんかの作業やっと終わった…って話だからな 終わった作品の手直しずっとやってたんだからそりゃ人によっちゃ嫌にもなる

249 22/06/22(水)17:09:07 No.941336472

後で整理してみると宇宙そのもののレベルはそんなに変わってないのにフリーザ簡単に倒せる人造人間とそれに対抗して強くなる悟空たちという地球だけのレベリングしてやがる… 魔人ブウは途方もない神話レベルのことだったし

250 22/06/22(水)17:09:10 No.941336486

>鳥山明っていまお爺ちゃん? もう還暦は過ぎてるはず

251 22/06/22(水)17:10:04 No.941336692

漫画は言うほど好きでもないだろうけど誠意はある人だなとは思う

252 22/06/22(水)17:11:05 No.941336963

ハリウッドの功績は本当にでかいと思う

253 22/06/22(水)17:12:49 No.941337386

明石家さんまやブルース・ウィリスと同い年

254 22/06/22(水)17:13:01 No.941337440

とにかくペン入れが嫌なようで 漫画のアイデアならあるけどペン入れが…とか デジタルに移行しなきゃ絵を描くの止めてたかもっていうぐらい嫌がってた

255 22/06/22(水)17:13:24 No.941337551

原作終わってから ・PS2ゲームからのゲーム復活 ・海外のブーム発生 ・DVD発売による再燃 ・ヒーローズ人気 ・映画やアニメ展開再始動 とかおかしなことを何度もやってる…

256 22/06/22(水)17:13:55 No.941337663

本当かどうかわからんけどキャラ年表みたいなのを作ってて例えばサイヤ人襲来までの1年の期間各キャラがそれぞれどのように修行したのかはちゃんと事細かく設定してあるとかなんとか

257 22/06/22(水)17:14:26 No.941337789

未だにバンダイのIP別売り上げランキングで上位に食い込んでくる30年ぐらい前に終わった漫画

258 22/06/22(水)17:14:30 No.941337808

>>アキラの鉄雄とかジョン・コナーとかよく考えると結構そのまんまなんだけどドラゴンボールに馴染むアレンジするのうまいと思う >鉄雄? >なんか椅子で移動してるやつはいたけど 初期ベジータはモロに鉄雄

259 22/06/22(水)17:15:20 No.941338007

ドラゴンボールオンラインで各キャラのその後を含めた年表書いてた

260 22/06/22(水)17:15:21 No.941338016

ヒーローズ始まってそんなに経ってない時に「メイン層は中学生です」って発表で若い層の取り込み凄すぎるなと驚いた

261 22/06/22(水)17:15:43 No.941338107

>水性サインペンのインクを水に溶かして着色 >という手法を長らくとっていた為全盛期のカラー生原稿は >経年で全てダメになっていると思われる なんでそんな手法を…… いや割り箸をペンにしたりミリペンでささっと描く人とかいるけどさ

262 22/06/22(水)17:16:35 No.941338351

アラレちゃんの帽子って童夢のやつ?

263 22/06/22(水)17:16:49 No.941338412

>アラレちゃんの帽子って童夢のやつ? どっちが先だっけ?

264 22/06/22(水)17:20:43 No.941339418

>どっちが先だっけ? 童夢のほうがちょっと早い けどそもそも70年代の欧米の流行りものだとかなんとか

265 22/06/22(水)17:21:00 No.941339497

>実は漫画賞を取ったことがない マジ!?

266 22/06/22(水)17:26:07 No.941340904

実はドラゴンボールはもういいや…ってなってた時期があった

267 22/06/22(水)17:26:47 No.941341058

>実はドラゴンボールはもういいや…ってなってた時期があった そして実写ドラゴンボールを見て愛を知る

268 22/06/22(水)17:29:23 No.941341700

お金が使いきれないと嘆いている

269 22/06/22(水)17:31:58 No.941342309

アラレちゃんで国民的ヒット6おばしてからのドラゴンボールで世界的にヒットかつマルチメディアでも世界的にヒット

270 22/06/22(水)17:32:55 No.941342546

練習曰く好きに描かせたらクソつまらないもん持ってくる

271 22/06/22(水)17:35:18 No.941343116

>なんでそんな手法を…… >いや割り箸をペンにしたりミリペンでささっと描く人とかいるけどさ 田舎にカラーインクなんてない

272 22/06/22(水)17:35:44 No.941343229

>初期ベジータはモロに鉄雄 モロにっていうほどあんま似てない

273 22/06/22(水)17:36:43 No.941343464

板垣先生が鳥山先生のかっこいい飲み方を聞いて憧れてるとかなんとか

274 22/06/22(水)17:39:43 No.941344234

似てる…かなぁ?くらいだな鉄雄とベジータ…

275 22/06/22(水)17:40:28 No.941344421

>とにかくペン入れが嫌なようで >漫画のアイデアならあるけどペン入れが…とか ペンを持って漫画に向かうと肌に異常が出るって言ってたな

276 22/06/22(水)17:42:22 No.941344939

>>ドクタースランプは流石にネタが尽きてもう描きたくないと言ったら次回作描けよ!アニメ化はもう決まってるからな!! >アニメ化決まってから新連載っておかしくね!? 実は昔の漫画はよくある 少女漫画だとときめきトゥナイトがそれ だから内容がかなり違ったりアロンのキャラデザが全然違ってたりする

277 22/06/22(水)17:44:50 No.941345616

>>とにかくペン入れが嫌なようで >>漫画のアイデアならあるけどペン入れが…とか >ペンを持って漫画に向かうと肌に異常が出るって言ってたな 今はかなりイラスト描いてるよ スーパーヒーロー用に膨大な数のイメージボード描いた 後はグラノラ編の宇宙人とナメック星人デザインもやってる

278 22/06/22(水)17:45:42 No.941345880

>>水性サインペンのインクを水に溶かして着色 >>という手法を長らくとっていた為全盛期のカラー生原稿は >>経年で全てダメになっていると思われる >なんでそんな手法を…… >いや割り箸をペンにしたりミリペンでささっと描く人とかいるけどさ インクに比べて低コストかつ補充のしやすさがある

279 22/06/22(水)17:46:57 ID:WOwrk5/. WOwrk5/. No.941346241

スレッドを立てた人によって削除されました 真・常用シャンカー定型2022を教える ・そうだけど?、〇〇だけど?そうだっつってんだろ(レッテル貼りを全肯定して空振りさせる) ・待てよなんで〇〇が〇〇してんだよ ・アホンダラ ・~だろ ・~なァ…、~ねェ(小文字カタカナ母音) ・教える ・うわ!ありがとう! ・思ってんすがね… ・これ言っちゃっていいかなあ ・〇〇、XXだった!? ・バレバレ(一文字ごとに改行) ・~~ってくれ(^^) ・〇〇なXXは異常だな ・dice〇dXXX (XXX面ダイスを〇回振る)

280 22/06/22(水)17:47:54 No.941346495

>今はかなりイラスト描いてるよ >スーパーヒーロー用に膨大な数のイメージボード描いた >後はグラノラ編の宇宙人とナメック星人デザインもやってる それデジタルでしょ

281 22/06/22(水)17:48:53 No.941346798

セーラームーン最初からアニメ化前提

↑Top