虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アイド... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/22(水)14:14:21 ID:80LIM1Og 80LIM1Og No.941295764

    アイドルコンテンツのファンってVtuberにどんどん移行してる気がする 良くも悪くも似てるし

    1 22/06/22(水)14:15:01 No.941295926

    コロナのせいだろ

    2 22/06/22(水)14:16:05 No.941296168

    Vtuberよく知らんけど配信者とかそういう界隈じゃないのか

    3 22/06/22(水)14:16:31 No.941296275

    ラブライブもVtuber始めるし時代がそっちに向いてる

    4 22/06/22(水)14:16:45 No.941296339

    アイドルコンテンツ割とハマりがちだけどVは別に… 何回か見て見たけど良さはよくわかんなかった…

    5 22/06/22(水)14:17:28 No.941296506

    シャニマスの案件でVtuberにハマって戻ってこなくなったやつは結構みた

    6 22/06/22(水)14:18:29 No.941296751

    アイドルコンテンツ好きの二次的側面が好きな人はVtuberに行きやすい気がする 声優ライブが好きな人はVtuberは別だと思う

    7 22/06/22(水)14:19:04 No.941296892

    Vは供給量が多くていいよね

    8 22/06/22(水)14:19:30 No.941296996

    プリパラ好きはずっとプリパラ好きだと思う

    9 22/06/22(水)14:19:43 No.941297049

    Vtuberもよく歌ってるしな

    10 22/06/22(水)14:20:08 No.941297142

    >アイドルコンテンツ好きの二次的側面が好きな人はVtuberに行きやすい気がする どちらかといえばこっち寄りだけどまだVtuberに辿り着けない

    11 22/06/22(水)14:20:23 No.941297201

    結局供給量だからなぁ アイマスのアイドル全員が意思持って毎日のように生配信やってるもんだと思うとそっちに行くやつがいてもおかしくはないと思うわ

    12 22/06/22(水)14:21:21 No.941297432

    Vtuberの3Dライブとか見るとこういうのラブライブでもやらんかなと思う

    13 22/06/22(水)14:22:32 No.941297703

    Vtuberは興味ないけど見たらハマるんだろうなとは思う

    14 22/06/22(水)14:23:06 No.941297840

    765好きなおじいちゃんにV移行は無理だと思う

    15 22/06/22(水)14:23:26 No.941297933

    俺のアイマスTLはここ数年でVtuberとウマ娘が7割くらいになってしまった

    16 22/06/22(水)14:23:51 No.941298045

    765からデレミリに移行して今はV見てるわ

    17 22/06/22(水)14:23:55 No.941298063

    なんであの映画のナナシス入ってんだ

    18 22/06/22(水)14:24:27 No.941298189

    >俺のアイマスTLはここ数年でVtuberとウマ娘が7割くらいになってしまった これ結構多いよなマジで

    19 22/06/22(水)14:25:32 No.941298499

    アイマスに関してはコロナ禍で展開ほぼ止まってゲームもポプマス以外なんもしてないからファン流出してくれって運営が言ってるようなもんだと思ってる ミリアニもやっっと来年だし

    20 22/06/22(水)14:26:07 No.941298629

    >俺のアイマスTLはここ数年でVtuberとウマ娘が7割くらいになってしまった 日曜は競馬TLになってる

    21 22/06/22(水)14:26:37 No.941298747

    なんならアニメアイドルコンテンツの曲作ってる人がVの曲も作ってるからな…

    22 22/06/22(水)14:27:18 No.941298919

    Vはどんなに面白い奴だろうと拘束時間長過ぎて無理だわ

    23 22/06/22(水)14:28:01 No.941299091

    >日曜は競馬TLになってる 今までギャンブルなんて全然話題になかったのにいきなりこんなになってめちゃくちゃ怖い… ウマに触れない理由の8割くらいがこの恐怖から来てる…

    24 22/06/22(水)14:28:01 No.941299092

    >俺のアイマスTLはここ数年でVtuberとウマ娘が7割くらいになってしまった ここ見ててもアイマススレ減ってウマ娘とVtuberばっかになったね

    25 22/06/22(水)14:28:36 No.941299236

    >Vはどんなに面白い奴だろうと拘束時間長過ぎて無理だわ 俺もこれが無理でハマれなかったな…

    26 22/06/22(水)14:29:16 No.941299403

    企業Vtuberはそれこそアイドル業だし アニメやソシャゲに比べると公式からの供給頻度も高い あとは魂が突如発狂とかしなければ…

    27 22/06/22(水)14:29:53 No.941299552

    アイドルコンテンツはハイクオリティなモデルが綺麗に踊るのが好きで見てる所あるな…

    28 22/06/22(水)14:30:01 No.941299584

    >Vはどんなに面白い奴だろうと拘束時間長過ぎて無理だわ 全部追おうと思うからでは オタクにそれをやめろと言うのは酷ではあるが

    29 22/06/22(水)14:30:08 No.941299603

    Vtuberよく知らんけど記念アニメとか3D化とかフットワーク軽くていいよね こっちは何やるにしても色々なところ経由しなきゃいけないから時間かかる

    30 22/06/22(水)14:30:11 No.941299617

    ナナシスってVとのコラボで荒れてなかったっけ? 本当に客層被ってる?

    31 22/06/22(水)14:30:31 No.941299702

    >ウマに触れない理由の8割くらいがこの恐怖から来てる… 俺と同じような考えのやつ始めてみた

    32 22/06/22(水)14:30:44 No.941299746

    鞍替えまで行かんでも触る配分くらいは変わるもんだろ 他のジャンルでも供給ないとこに長居する人は少ないし

    33 22/06/22(水)14:31:03 No.941299806

    >Vはどんなに面白い奴だろうと拘束時間長過ぎて無理だわ 切り抜きだけでいいかなって

    34 22/06/22(水)14:31:26 No.941299899

    プリティーシリーズとアイカツシリーズ好きなファンはほとんどが他のコンテンツ行かない印象

    35 22/06/22(水)14:31:37 No.941299933

    アイマスはアニメもサブスクも無いし何やってんのかよくわかんない…

    36 22/06/22(水)14:31:48 No.941299975

    動画メインの頃はVtuberちょいちょい追ってたけど配信メインが多くなって追わなくなっちゃった 無編集のアーカイブなげえ…全部見る体力が無え…

    37 22/06/22(水)14:31:52 No.941299985

    あくまで二次元のキャラが好きなんであって中の人とか興味ねーんだよって人にはvの方が向いてるのかもしれない アイドルコンテンツって結局声優コンテンツなところあるし

    38 22/06/22(水)14:31:57 No.941300004

    ラブライブオタクだけどライブの供給多すぎて他追ってる暇ない

    39 22/06/22(水)14:32:11 No.941300059

    毎日長時間配信してるようなVは全部追うもんじゃないぞ 切り抜きでも見とけばいい

    40 22/06/22(水)14:32:13 No.941300065

    >ナナシスってVとのコラボで荒れてなかったっけ? >本当に客層被ってる? 若い界隈だしVtuberに対して拒絶反応しめす人もそりゃいるでしょ

    41 22/06/22(水)14:32:36 No.941300153

    エロVtuberは最近見るようになった 寝る時間と重なってたまにしか見れないが

    42 22/06/22(水)14:32:44 No.941300185

    気になるゲームの実況をBGMがてら流したりしてるけど どのVがどういうなんなのかとか正直まるでわからな

    43 22/06/22(水)14:32:53 No.941300213

    >プリティーシリーズとアイカツシリーズ好きなファンはほとんどが他のコンテンツ行かない印象 ラブライブとプリチャン掛け持ちしてるよ

    44 22/06/22(水)14:33:09 No.941300264

    >あくまで二次元のキャラが好きなんであって中の人とか興味ねーんだよって人にはvの方が向いてるのかもしれない >アイドルコンテンツって結局声優コンテンツなところあるし Vは事故とか粘着に晒される以外は絶対顔露出しないしな

    45 22/06/22(水)14:33:11 No.941300271

    >ラブライブオタクだけどライブの供給多すぎて他追ってる暇ない リエラが多すぎ 虹しか追ってないわ

    46 22/06/22(水)14:33:30 No.941300345

    今思うと無印アイマスの頃は供給少なかったな…

    47 22/06/22(水)14:33:50 No.941300414

    少なくともガルパンのファンはVなり他のコンテンツに移ったと思う…

    48 22/06/22(水)14:33:53 No.941300430

    数年後には今の最先端が似たような事言われてるだろうしそれの繰り返しでやってきてるからな…

    49 22/06/22(水)14:33:55 No.941300435

    アイカツとプリティーシリーズはどっちかって言うと女児アニメ界隈だから

    50 22/06/22(水)14:34:04 No.941300466

    >あくまで二次元のキャラが好きなんであって中の人とか興味ねーんだよって人にはvの方が向いてるのかもしれない >アイドルコンテンツって結局声優コンテンツなところあるし 逆だと思ってた キャラだけならコンテンツをただの作品として消化するだろうし 声優のラジオとかそういうのまで追っかけるのが好きな人の方がVハマりそうな印象ある

    51 22/06/22(水)14:34:48 No.941300634

    いたんだよアイカツにも公式Vtuber 一年半くらいで閉じちゃったが

    52 22/06/22(水)14:35:10 ID:kenTi9pQ kenTi9pQ No.941300713

    >アイカツとプリティーシリーズはどっちかって言うと女児アニメ界隈だから どっちかも何も今も昔も女児向けコンテンツだろ!

    53 22/06/22(水)14:35:24 No.941300770

    わりと本気で供給する側も宣伝する側も煽る側ですらVの方向向いてるから今のオタク文化の中心ではある

    54 22/06/22(水)14:35:30 No.941300797

    雑な煽りみたいになっちゃうけど 女の子たくさん出て好みのキャラ選ぶの好きなのは そりゃたくさん女の子いるV見たりウマ娘やるよなって

    55 22/06/22(水)14:35:35 No.941300822

    声優好きはライブが好きなのもあるからVtuberは物足りないとおもう

    56 22/06/22(水)14:35:41 No.941300844

    二次元のキャラが好きでライブ行ったら三次元のおばさんが歌って踊ってるんですけど!? みたいに思う人もまあいただろうしな

    57 22/06/22(水)14:35:48 No.941300863

    ホロライブとかの大手が強すぎてもう新しく参入しても流行る余裕がないと言うかキャパシティがないと言うか 割と狭いジャンルだと思う

    58 22/06/22(水)14:35:55 No.941300893

    アイマスはもう一回ロボットモノやって初心に帰るべきかもな…

    59 22/06/22(水)14:36:00 No.941300907

    アイカツVtuberナナちゃんの最終回申し訳ないけどめちゃくちゃ笑った

    60 22/06/22(水)14:36:30 No.941301009

    切り抜きや一人に絞ったとしても十分多く感じる

    61 22/06/22(水)14:36:35 No.941301029

    すでに供給過多なんだし新規が参加できるキャパがない

    62 22/06/22(水)14:36:40 No.941301047

    >>あくまで二次元のキャラが好きなんであって中の人とか興味ねーんだよって人にはvの方が向いてるのかもしれない >>アイドルコンテンツって結局声優コンテンツなところあるし >逆だと思ってた >キャラだけならコンテンツをただの作品として消化するだろうし >声優のラジオとかそういうのまで追っかけるのが好きな人の方がVハマりそうな印象ある Vの場合そのラジオだのなんだのの活動が全部Vっていうキャラクターのコンテンツになるからね

    63 22/06/22(水)14:36:57 No.941301112

    最近は若くて顔良い子も多いからおじさんも嬉しいよ

    64 22/06/22(水)14:37:26 No.941301221

    >声優好きはライブが好きなのもあるからVtuberは物足りないとおもう ここ数年コロナ禍でライブやれなかったから…

    65 22/06/22(水)14:37:29 No.941301237

    >アイマスはもう一回ロボットモノやって初心に帰るべきかもな… アイマス架空戦記だな…!

    66 22/06/22(水)14:37:49 No.941301309

    >二次元のキャラが好きでライブ行ったら三次元のおばさんが歌って踊ってるんですけど!? >みたいに思う人もまあいただろうしな これは極端な例だけど 二次元のキャラやアイドルは好きだけど声優はそこまで…って人の受け皿にはなってる気がする

    67 22/06/22(水)14:37:50 No.941301312

    アイマスの美希が一度だけVtuber的なことをしているの見たけれど投げ銭の勢いがすごかったな 定期的にやればCDを売るよりも儲かるんじゃないかと思う

    68 22/06/22(水)14:38:10 No.941301395

    アイマスとラブライブとプリティーシリーズ追ってるけどVはゲーム配信が好きじゃないから厳しい… たまにラジオ感覚で垂れ流す時は丁度いい

    69 22/06/22(水)14:38:18 No.941301426

    >ホロライブとかの大手が強すぎてもう新しく参入しても流行る余裕がないと言うかキャパシティがないと言うか >割と狭いジャンルだと思う いいんだどうせアニメ→ソシャゲ→Vみたいに時代でミームが移り変わるから飽きられるまでは大手の一強なのはジャンル問わず必然

    70 22/06/22(水)14:38:28 No.941301445

    >割と狭いジャンルだと思う 安定期に突入してる気がする

    71 22/06/22(水)14:38:46 No.941301501

    >アイマスの美希が一度だけVtuber的なことをしているの見たけれど投げ銭の勢いがすごかったな >定期的にやればCDを売るよりも儲かるんじゃないかと思う あれは声の人と動きの人も別だろうし儲け以上に負担が大きそう

    72 22/06/22(水)14:39:09 No.941301577

    そもそもアイカツって本体がもう死んでない?

    73 22/06/22(水)14:39:43 No.941301710

    Vtuberかー…日雇礼子くらいしか知らないな…

    74 22/06/22(水)14:39:48 No.941301728

    >すでに供給過多なんだし新規が参加できるキャパがない サロメはバズったし…にじではあるけど

    75 22/06/22(水)14:40:00 No.941301762

    キャラクターのままで歌って踊れるのは大きい 中にはアイドルステップがギアッチョみたいになるのもいるが

    76 22/06/22(水)14:40:00 No.941301763

    完全に声優とかアイドルとか生身好き寄りでしょV好きは 配信も動画もキャラでやってるったって物語があるわけでもなく人間のそれだし

    77 22/06/22(水)14:40:07 No.941301795

    二次元ライブはやっぱ声優がやるからこそのドラマもあるとは思うけどそれはそれとしてミクさん形式が割と理想な気がする

    78 22/06/22(水)14:40:10 No.941301806

    アニメとかゲーム媒体のみでアイドルモノを好む人にとってはちょっとジャンル違い 声優が出てきて歌って踊る2.5次元的な部分を好む人にとってはVもハマる みたいな感覚

    79 22/06/22(水)14:40:13 No.941301820

    ずっと二次元でいてくれる有り難さみたいなのは確かにあるかもしれない まあVも中の人関連でやらかしとかあるにはあるけど

    80 22/06/22(水)14:40:14 ID:Nu6YTXAQ Nu6YTXAQ No.941301824

    >そもそもアイカツって本体がもう死んでない? プリティシリーズは大人気なのにな

    81 22/06/22(水)14:40:16 No.941301826

    シャニマスがVtuberに案件出したのは客流出に繋がったと思う

    82 22/06/22(水)14:40:30 No.941301876

    >アイドルコンテンツ割とハマりがちだけどVは別に… 大半は皮被ってるだけどただの一般人なのにね 有名な人やってるなら中身応援すればいいだけだし

    83 22/06/22(水)14:40:32 No.941301883

    二次元アイドルものは特定層だけを相手にしてるんじゃなくて要素被せたらそれぞれの客取れるじゃんって文脈だと思うから

    84 22/06/22(水)14:40:35 ID:kenTi9pQ kenTi9pQ No.941301903

    なんか雑なのが来た

    85 22/06/22(水)14:41:14 No.941302025

    >>すでに供給過多なんだし新規が参加できるキャパがない >サロメはバズったし…にじではあるけど ハズってもその勢いを維持できるかちゃんと利益は出せるかって壁が確実にあるから企業がおいそれと入れる環境じゃないのはわかる

    86 22/06/22(水)14:41:15 No.941302026

    声優ライブ好きはVとは少し違うと思うけどなぁ

    87 22/06/22(水)14:41:25 No.941302070

    数万とか人集めれるのはもう一般人ではない

    88 22/06/22(水)14:42:14 No.941302241

    プロが仕事として演じてるのと配信者はまた別だと思うんだが そう思ってない人も多いんんだろうな

    89 22/06/22(水)14:42:15 No.941302245

    アイマスライブ好きでVもよく見るけど声優のライブには特に関心が湧かない

    90 22/06/22(水)14:42:16 No.941302248

    そういやVって配信じゃないリアルライブとかってどうやってるの? ミクさんみたいな感じ?

    91 22/06/22(水)14:42:19 No.941302253

    >完全に声優とかアイドルとか生身好き寄りでしょV好きは >配信も動画もキャラでやってるったって物語があるわけでもなく人間のそれだし 普段の活動が物語になるだけだよ

    92 22/06/22(水)14:42:32 No.941302291

    >声優ライブ好きはVとは少し違うと思うけどなぁ 一緒にされがちだけど全然別ジャンルよな

    93 22/06/22(水)14:42:41 No.941302317

    >そもそもアイカツって本体がもう死んでない? 死んだと思ったら10周年になって記念で色々やり始めた

    94 22/06/22(水)14:42:50 No.941302354

    >アイマスはもう一回ロボットモノやって初心に帰るべきかもな… ミリの話題性をブーストする手段としてゼノグラシア2は割とアリだと思う もうサンライズは競合になっちゃって作ってくれなさそうだけど…

    95 22/06/22(水)14:42:53 No.941302367

    >シャニマスがVtuberに案件出したのは客流出に繋がったと思う シャニやってる人がV見始めるよりV見てる人がシャニに触れる方が多くねえかな!?

    96 22/06/22(水)14:43:06 No.941302402

    >声優ライブ好きはVとは少し違うと思うけどなぁ 声優ライブというより声優ラジオや配信もいける人向けじゃない? 自分にはどっちも合わなかったからアイドルコンテンツとライブだけでお腹いっぱいて感じ

    97 22/06/22(水)14:43:08 No.941302411

    結局ガワがあるだけで人間だしドラマチックなストーリー展開はあるにしてもリアルで生臭いし 2Dアニメーションのクオリティがもう少し上がったら別かもしれんが…

    98 22/06/22(水)14:43:20 No.941302449

    ドラマとか映画とかライブとかいろいろ試行錯誤やってるけどゲーム配信以外はロクにマネタイズしないって聞く

    99 22/06/22(水)14:43:21 No.941302455

    そういやミリのアニメっていつやるの?全く話題になってないけど

    100 22/06/22(水)14:43:29 No.941302483

    まあこういう世界になってしまってもうリアルライブなんてのが迂闊に出来なくなってしまったから 声優と絡めた2.5次元ビジネススタイルは閉ざされてしまった その点Vはめちゃくちゃ強い

    101 22/06/22(水)14:43:45 No.941302533

    >数万とか人集めれるのはもう一般人ではない そもそも個人Vじゃない限り元から企業のアイドルだろ

    102 22/06/22(水)14:43:57 No.941302578

    >そういやミリのアニメっていつやるの?全く話題になってないけど 来年じゃなかった?

    103 22/06/22(水)14:44:04 No.941302608

    Vは「生モノジャンル」だと思う

    104 22/06/22(水)14:44:16 No.941302652

    ストーリーが好きなのであって生で色々やってるのは別に…

    105 22/06/22(水)14:44:19 No.941302663

    生き残るためとはいえナナシスが茂木消えたとたんにVとコラボしだして凄いモヤモヤした

    106 22/06/22(水)14:44:21 No.941302671

    声豚がVにってならまぁ…って思うけどアイドルからVって何が似てるんだ 一切カスってなくないか要素

    107 22/06/22(水)14:44:27 No.941302691

    18年19年あたりにV見てて離れていった人が求めてるのはアニメキャラのVtuber化ではあると思う 廃れたのは母体の体力も一因だと思うからデカイとこが真面目にやればもう一花咲かせられる気がする

    108 22/06/22(水)14:44:46 No.941302759

    >そういやミリのアニメっていつやるの?全く話題になってないけど 来年

    109 22/06/22(水)14:44:52 No.941302777

    >そういやミリのアニメっていつやるの?全く話題になってないけど PVというかMVは流れたけど担当がモブなので盛り上がりようもなかった

    110 22/06/22(水)14:45:04 No.941302824

    >Vは「生モノジャンル」だと思う 半生なのにエロ同人も盛んだから凄えよ

    111 22/06/22(水)14:45:15 No.941302857

    どの作品でもそういう楽しみ方もあるってだけで絶対にこうしなきゃダメだって作法あるわけでもないし

    112 22/06/22(水)14:45:21 No.941302882

    キズナアイ以降のvのラインナップ見てると信じられない位のスピードで消費されて忘れ去られていってそれもどんどん加速していて5年後どうなってるのか想像もできない

    113 22/06/22(水)14:45:26 No.941302910

    >18年19年あたりにV見てて離れていった人が求めてるのはアニメキャラのVtuber化ではあると思う >廃れたのは母体の体力も一因だと思うからデカイとこが真面目にやればもう一花咲かせられる気がする ソニーっていうどでかいところがVで色々やってるよ

    114 22/06/22(水)14:45:31 No.941302931

    あくまでキャラとしてライブとかラジオみたいなのやってくれるってのはやっぱ大きいよ 我ながら気持ち悪いけどライブやラジオで〇〇役の△△ですって言われるたびに〇〇が作り物って言われるようで嫌だったもの 騙すなら最後まで騙してくれよって

    115 22/06/22(水)14:45:32 No.941302933

    >>Vは「生モノジャンル」だと思う >半生なのにエロ同人も盛んだから凄えよ 結局中に人がいるって自覚がないのでは

    116 22/06/22(水)14:45:36 No.941302952

    >声優と絡めた2.5次元ビジネススタイルは閉ざされてしまった コロナ初期はそうだったけど今はもう普通にライブやってるよネット配信もやってくれるからここだけは昔よりありがたい…

    117 22/06/22(水)14:45:38 No.941302957

    ラブライブオタクだけどバーチャルスクールアイドルは失敗する気しかしない

    118 22/06/22(水)14:45:47 No.941302987

    アイマスとかラブライブはこの手のブームの先駆けではあった

    119 22/06/22(水)14:45:59 No.941303019

    Vは最初から声ついてて羨ましいよ

    120 22/06/22(水)14:46:04 No.941303039

    知らない一般人の話聞いて何が面白いんですって思いが抜けないから一生配信文化にハマれる気がしない

    121 22/06/22(水)14:46:18 No.941303078

    ミリとシャニとデレたまにプリにリアルライブ行ってたけどAqoursとLiella!も手を出し始めて貯金が減り始めた

    122 22/06/22(水)14:46:20 No.941303093

    >キズナアイ以降のvのラインナップ見てると信じられない位のスピードで消費されて忘れ去られていってそれもどんどん加速していて5年後どうなってるのか想像もできない トップ層はにじとホロでもう安定してね?

    123 22/06/22(水)14:46:23 No.941303106

    >Vは最初から声ついてて羨ましいよ 声ついてないアイドルってなんだよ

    124 22/06/22(水)14:46:29 No.941303132

    シャニマスとか結構頑張ってた記憶あるんだけどね どっかで爆発しないかなーと思ってたら色々あってそのまま萎んじゃったのが残念

    125 22/06/22(水)14:46:37 No.941303154

    >ラブライブオタクだけどバーチャルスクールアイドルは失敗する気しかしない ラブライブとかアイマス好きって声優好きも兼ねてるからなあ

    126 22/06/22(水)14:46:41 No.941303165

    俺は中の人じゃなくてそのキャラのライブが見たいんだ だからVのフルトラライブみたいなのを色んなコンテンツでやって欲しい

    127 22/06/22(水)14:46:44 No.941303180

    >ラブライブオタクだけどバーチャルスクールアイドルは失敗する気しかしない ラブライブが半ばバーチャルみたいなもんなのに

    128 22/06/22(水)14:46:46 No.941303186

    >Vは最初から声ついてて羨ましいよ それはついてない方が異常だと思う

    129 22/06/22(水)14:46:47 No.941303190

    >18年19年あたりにV見てて離れていった人が求めてるのはアニメキャラのVtuber化ではあると思う でもさすがに毎日配信とかできないだろ

    130 22/06/22(水)14:46:50 No.941303198

    >あくまでキャラとしてライブとかラジオみたいなのやってくれるってのはやっぱ大きいよ >我ながら気持ち悪いけどライブやラジオで〇〇役の△△ですって言われるたびに〇〇が作り物って言われるようで嫌だったもの >騙すなら最後まで騙してくれよって そう思える人がVを楽しめるタイプなのだろうか 自分で書いても相手を小馬鹿にしてるように見えるけどそういう意図はないからね! 自分は何がどうあってもVって二次元の皮かぶったユーチューバーでしょって認識がぬぐえないから馴染めないクソオタってだけだから

    131 22/06/22(水)14:46:52 No.941303206

    >>Vは「生モノジャンル」だと思う >半生なのにエロ同人も盛んだから凄えよ そこら辺うるさい腐女子とかはどうやってんだろ まだ会員制サイトとかあるんだろうか

    132 22/06/22(水)14:47:00 No.941303231

    >それはついてない方が異常だと思う うるせーばーか!

    133 22/06/22(水)14:47:03 No.941303245

    >声ついてないアイドルってなんだよ デレマスは声ついてないのがまだいるからな

    134 22/06/22(水)14:47:19 No.941303301

    Vの配信文化は馴染めなかったけど無料でASMRいっぱいやってくれてるから感謝してる

    135 22/06/22(水)14:47:20 No.941303308

    >>キズナアイ以降のvのラインナップ見てると信じられない位のスピードで消費されて忘れ去られていってそれもどんどん加速していて5年後どうなってるのか想像もできない >トップ層はにじとホロでもう安定してね? 会社としてはにじとホロでもVチューバー個人としては今のトップ層がいつまで賞味期限あるかな…って話だろ

    136 22/06/22(水)14:47:28 No.941303339

    フルボイス当たり前の今から見て古いコンテンツにおかしい言っても仕方ないし…

    137 22/06/22(水)14:47:31 No.941303351

    動く声優ラジオみたいなものだと思っている

    138 22/06/22(水)14:47:44 No.941303395

    >>声ついてないアイドルってなんだよ >デレマスは声ついてないのがまだいるからな スクフェスにもいます…

    139 22/06/22(水)14:47:47 No.941303404

    Vのライブってモニターの後ろで中の人が歌ってたりするん? 録画?

    140 22/06/22(水)14:47:51 No.941303422

    >でもさすがに毎日配信とかできないだろ もう毎日生配信見たい層は既存のVtuberに任せるくらいの割り切りをすればいい

    141 22/06/22(水)14:48:08 No.941303501

    一方自分は素人のキンキン声が合わなかったのでボイロに逃げた

    142 22/06/22(水)14:48:09 No.941303505

    Vってあれ結局三次コンテンツにハマれる奴用だろ…

    143 22/06/22(水)14:48:15 No.941303534

    これの走りってサクラ大戦でええの

    144 22/06/22(水)14:48:17 No.941303539

    V可憐…

    145 22/06/22(水)14:48:19 No.941303547

    >Vのライブってモニターの後ろで中の人が歌ってたりするん? >録画? 両方ある のであれだけライブやってる

    146 22/06/22(水)14:48:42 No.941303624

    Vは配信より動画で面白いとこだけなら…

    147 22/06/22(水)14:48:44 No.941303632

    半年ごとに勢力図って言うか人気どころがコロコロ変わってるのを見るとVも殺しあいの世界なんだなぁって思う

    148 22/06/22(水)14:48:49 No.941303650

    似て非なるものだろうしそんなにファン層が重なるとは思わない どっちかというと声優ファンとかじゃないのか

    149 22/06/22(水)14:48:50 No.941303653

    たまに立つエロVは見てる 対ありするの楽しい

    150 22/06/22(水)14:48:59 No.941303684

    友だちがENにハマってて偏差値の差を感じている

    151 22/06/22(水)14:49:02 No.941303692

    >会社としてはにじとホロでもVチューバー個人としては今のトップ層がいつまで賞味期限あるかな…って話だろ 歌唱で売ってるVなら賞味期限長いだろ

    152 22/06/22(水)14:49:07 No.941303718

    配信者にガワ被せたらいけるんじゃね?って最初に思いついたやつすごいと思う

    153 22/06/22(水)14:49:21 No.941303778

    俺はアイドルコンテンツ好きじゃなくただアイマスが好きなだけだったので特に問題はない Vはフリートーク寄りの数人はフォローしてるけど

    154 22/06/22(水)14:49:27 No.941303796

    そういや今一番若い子にウケてそうなプロセカも中の人が出るのはオケコンくらいでガッツリ歌って踊ってはないな

    155 22/06/22(水)14:49:38 No.941303844

    >これの走りってサクラ大戦でええの ようこそようこ

    156 22/06/22(水)14:49:40 No.941303852

    >歌唱で売ってるV ううん?

    157 22/06/22(水)14:49:55 No.941303908

    俺の知ってるVはもう10年くらい放送中に捻れたり骨折したり消えたりするから…

    158 22/06/22(水)14:49:59 No.941303920

    >似て非なるものだろうしそんなにファン層が重なるとは思わない >どっちかというと声優ファンとかじゃないのか もうその流れこのスレでやったんですよ…

    159 22/06/22(水)14:50:11 No.941303961

    オタクでVはちょっと合わない俺から見るとVは現実のアイドルと同カテゴリ

    160 22/06/22(水)14:50:14 No.941303970

    >たまに立つエロVは見てる >対ありするの楽しい 連れオナとか気持ち悪いわー!と思ってたけど俺もなんか楽しくなってしまった…

    161 22/06/22(水)14:50:24 No.941303995

    歌とライブが好きで声優ラジオとかはあまり聞かないタイプだからVは守備範囲外だな 逆に声優ラジオ主軸だとVと相性は良さそう

    162 22/06/22(水)14:50:31 No.941304026

    アイドルジャンル見てきたから言うけど アイドルジャンルの人口だけでVがあんな流行るわけねえだろ自覚がないだけで全ジャンル満遍なく人が移動してんだよ

    163 22/06/22(水)14:50:39 No.941304056

    個人勢とか最近どうなの?

    164 22/06/22(水)14:50:49 No.941304092

    V本人も運営もアイドルコンテンツ好きな人が多いから似たようなことやって引っ張ってきてるのもあると思う たまにそれでギスることもまあある

    165 22/06/22(水)14:50:52 No.941304108

    アイドルものは好きだけどV配信は人間の喋りが合わなくて無理だった 環境音として耳障りにならない喋りって難しいと思う そういう意味で男の配信者の方は聞くな

    166 22/06/22(水)14:50:57 No.941304129

    >>似て非なるものだろうしそんなにファン層が重なるとは思わない >>どっちかというと声優ファンとかじゃないのか >もうその流れこのスレでやったんですよ… 結論は?

    167 22/06/22(水)14:51:02 No.941304153

    Vはこっちの時間が足りなくなるレベルでコンテンツ供給されるのが強い とにかく時間間隔が通常のアイドルと違いすぎる

    168 22/06/22(水)14:51:10 No.941304184

    >>もうその流れこのスレでやったんですよ… >結論は? 別物!

    169 22/06/22(水)14:51:17 No.941304214

    有名な配信者が皮被ったら次からこのVが好きっていうのだろうか…

    170 22/06/22(水)14:51:33 No.941304267

    >>歌唱で売ってるV >ううん? 企業Vならゲーム配信以外もやってるよ

    171 22/06/22(水)14:51:39 No.941304286

    >V本人も運営もアイドルコンテンツ好きな人が多いから似たようなことやって引っ張ってきてるのもあると思う >たまにそれでギスることもまあある というか手取り早く儲けるにはこの商法が一番手堅いってだけでは

    172 22/06/22(水)14:51:43 No.941304297

    声優の顔がちらつかないってのは大きいと思うんだけどなあ 勿論中の人が出てこないキャラだけなのはツマんないって人の意見もわかる

    173 22/06/22(水)14:51:52 No.941304343

    声優はキャラから追ってくタイプだとよく知らん素人Vとか見る気にならんぞ

    174 22/06/22(水)14:51:55 No.941304356

    >Vってあれ結局三次コンテンツにハマれる奴用だろ… 良くも悪くも隠されてはいても作られた世界じゃないあたり完全に三次アイドルの分野だと思う

    175 22/06/22(水)14:52:06 No.941304400

    このスレは伸びる

    176 22/06/22(水)14:52:21 No.941304455

    アイドルコンテンツファン→二次元コンテンツがすき アイドル声優ファン→ラジオとか生放送が好き 声優ライブファン→声優のライブが好き アイドルコンテンツの中でもどこに比重置いてるかで変わると思う

    177 22/06/22(水)14:52:25 No.941304468

    >声優の顔がちらつかないってのは大きいと思うんだけどなあ >勿論中の人が出てこないキャラだけなのはツマんないって人の意見もわかる キャラ検索して実写の顔が出てこないってのは強い

    178 22/06/22(水)14:52:39 No.941304511

    Vが皮捨てても追いかけるやつはホンモノだと思う 誇って良い P丸様とか みけねことか

    179 22/06/22(水)14:52:41 No.941304521

    Vは毎日毎週供給あるからな 月一も供給無いコンテンツでファンやってるとVの供給量に圧倒されるわ

    180 22/06/22(水)14:52:49 No.941304548

    >このスレは伸びる もう伸びてるのに今更何言ってんだとしか

    181 22/06/22(水)14:53:02 No.941304597

    >>声優の顔がちらつかないってのは大きいと思うんだけどなあ >>勿論中の人が出てこないキャラだけなのはツマんないって人の意見もわかる >キャラ検索して実写の顔が出てこないってのは強い ラブライブとか触れたら発狂しそうだな…

    182 22/06/22(水)14:53:02 No.941304602

    >>声優の顔がちらつかないってのは大きいと思うんだけどなあ >>勿論中の人が出てこないキャラだけなのはツマんないって人の意見もわかる >キャラ検索して実写の顔が出てこないってのは強い キャラ検索して担当声優の顔が出てくる奴の方が少ねえよ!

    183 22/06/22(水)14:53:05 No.941304613

    >>そもそもアイカツって本体がもう死んでない? >プリティシリーズは大人気なのにな プリパラが持ち直してプリチャンでダメになってプリマジで持ち直す不死鳥戦略だな

    184 22/06/22(水)14:53:14 No.941304648

    いちばんハマったVはギバラだった 転生してなぜか文化放送で番組持ってるけど

    185 22/06/22(水)14:53:19 No.941304664

    声優ラジオ感覚でVに入っていくとゲーム実況が多いなとなった 気に入った声や話し方の人が気に入る配信内容とは限らないね

    186 22/06/22(水)14:53:20 No.941304669

    >Vが皮捨てても追いかけるやつはホンモノだと思う >誇って良い >P丸様とか >みけねことか P丸様は母体に問題あっただけで本人の制作するコンテンツの方が面白いから…

    187 22/06/22(水)14:53:26 No.941304693

    アイマスのキャラ好きでずっと追ってるけどVにはてんでハマらんかった

    188 22/06/22(水)14:53:30 No.941304711

    >>>声優の顔がちらつかないってのは大きいと思うんだけどなあ >>>勿論中の人が出てこないキャラだけなのはツマんないって人の意見もわかる >>キャラ検索して実写の顔が出てこないってのは強い >ラブライブとか触れたら発狂しそうだな… 実際その手のがいっぱい来てると思うよVって

    189 22/06/22(水)14:53:39 No.941304750

    >声優の顔がちらつかないってのは大きいと思うんだけどなあ >勿論中の人が出てこないキャラだけなのはツマんないって人の意見もわかる でも俺キャラに声優の属性やら性格反映させるの苦手だから Vはキャラと中の人の線の曖昧さがハードルだなあ

    190 22/06/22(水)14:53:40 No.941304755

    その割にはアイマスファンってVtuber毛嫌いしてるの目につく

    191 22/06/22(水)14:53:40 No.941304757

    顔割れしてるV多くね?

    192 22/06/22(水)14:53:54 No.941304822

    でも声優がVやってもあんまり食いつき良くないよね

    193 22/06/22(水)14:53:56 No.941304826

    アニメ系の炎上もゲハ戦争もすっかり見なくなったのにVは日々燃やされてるの見ると悪い意味でミームがそっちに移ったのを実感せざるを得ない…

    194 22/06/22(水)14:53:57 No.941304833

    スパチャの常連とか熱狂的な人の飽きがくるのってどういうタイミングなのかちょっと気になる あんま熱心に特定のv追わずに話題になったのだけ見に行くから

    195 22/06/22(水)14:53:58 No.941304837

    Vを生もの的な感覚ではなくキャラクターとして見てる方が危うくない?

    196 22/06/22(水)14:54:07 No.941304870

    声優が好きなオタクには信じられないかもしれないけど オタクの中にはキャラを押しのけて前に出てくる声優って存在がもはや嫌いってレベルまで行ってる人もいるんだよね そういった人にはやはりVが向いてたんじゃないかなぁって

    197 22/06/22(水)14:54:13 ID:kenTi9pQ kenTi9pQ No.941304905

    >アイドルものは好きだけどV配信は人間の喋りが合わなくて無理だった >環境音として耳障りにならない喋りって難しいと思う >そういう意味で男の配信者の方は聞くな Vっていくらガワが可愛い二次元でも喋りは結局生きた三次元そのものだから ゆらゆら動く二次元バックに配信者が喋ってるような感覚でしかないんだよな俺 普通の人はちゃんと同一視できてるから楽しめてるんだろうか

    198 22/06/22(水)14:54:25 No.941304963

    キャラ見てる時に声優の顔チラついたことないから想像出来んな… そういう人って檜山のキャラが出るたびにあの仏像が喋ってる幻覚見えんの?

    199 22/06/22(水)14:54:26 No.941304969

    >Vが皮捨てても追いかけるやつはホンモノだと思う >誇って良い >P丸様とか >みけねことか でも人気絶頂期でガワ脱いでただの配信者になるのが中の人的には一番の成功ルートだと思う

    200 22/06/22(水)14:54:38 No.941305017

    >その割にはアイマスファンってVtuber毛嫌いしてるの目につく Vにその作品の歌うたわれるのに反応してるだけだよ ライバーだって同じだった お前がアイマスしか興味ないかアイマスを特別貶したいんじゃなきゃ他も変わらんよで終わる話だ

    201 22/06/22(水)14:54:49 No.941305073

    >でも人気絶頂期でガワ脱いでただの配信者になるのが中の人的には一番の成功ルートだと思う ギバラ?

    202 22/06/22(水)14:55:07 No.941305137

    >アニメ系の炎上もゲハ戦争もすっかり見なくなったのにVは日々燃やされてるの見ると悪い意味でミームがそっちに移ったのを実感せざるを得ない… スキャンダル好きはだいぶそっちにうつってるよね…

    203 22/06/22(水)14:55:11 No.941305155

    ラブライブは虹ヶ咲以外三次>二次なので層は被ってなさそう

    204 22/06/22(水)14:55:12 No.941305160

    >オタクの中にはキャラを押しのけて前に出てくる声優って存在がもはや嫌いってレベルまで行ってる人もいるんだよね >そういった人にはやはりVが向いてたんじゃないかなぁって それ単に三次元の顔が嫌いなだけだと思う 自分も似たようなもんだし

    205 22/06/22(水)14:55:20 No.941305198

    >アニメ系の炎上もゲハ戦争もすっかり見なくなったのにVは日々燃やされてるの見ると悪い意味でミームがそっちに移ったのを実感せざるを得ない… いい意味でも悪い意味でも燃料たっぷりだろうからな…

    206 22/06/22(水)14:55:37 No.941305264

    >キャラ見てる時に声優の顔チラついたことないから想像出来んな… >そういう人って檜山のキャラが出るたびにあの仏像が喋ってる幻覚見えんの? キャラの話してるときに「中の人が~」とかいきなり話し出すオタクそこら中にいるじゃん

    207 22/06/22(水)14:55:47 No.941305315

    アイマスでガワに中の人要素が流入して違ク!ってなる人たまに見るけどVになるとほぼガワの人間性=中の人の人間性だからそういうのなさそうだな

    208 22/06/22(水)14:55:53 ID:kenTi9pQ kenTi9pQ No.941305340

    >>Vが皮捨てても追いかけるやつはホンモノだと思う >>誇って良い >>P丸様とか >>みけねことか >でも人気絶頂期でガワ脱いでただの配信者になるのが中の人的には一番の成功ルートだと思う こういうこと言うの怒られそうだけど結局二次のガワってパフ被ってようやく戦える程度の人がVやら声優やるわけだしな ソロで戦えるならそもそも必要ない

    209 22/06/22(水)14:55:54 No.941305346

    はじめからある程度顔か見た目割れてるVとかのほうが色々潔くていいかもしれない 昔のゲーム実況者からV行った人みたいな

    210 22/06/22(水)14:55:56 No.941305354

    >キャラの話してるときに「中の人が~」とかいきなり話し出すオタクそこら中にいるじゃん Vも同様である!

    211 22/06/22(水)14:56:08 No.941305402

    アイドルコンテンツ好きな層が見たいVってこういうのじゃない? https://youtu.be/2CU0QRH7e8I

    212 22/06/22(水)14:56:08 No.941305403

    >Vっていくらガワが可愛い二次元でも喋りは結局生きた三次元そのものだから >ゆらゆら動く二次元バックに配信者が喋ってるような感覚でしかないんだよな俺 俺もその感覚だわ 人間にしか認識できないし正直ガワもほとんど見てない

    213 22/06/22(水)14:56:15 No.941305438

    声優にも雑談にも視聴者プレイヤーに話しかけてくる部分にもあまり興味が無くて3Dライブとシナリオとアニメ見たいマンだからVはあんまり引っかからないな…

    214 22/06/22(水)14:56:18 No.941305443

    >>キャラの話してるときに「中の人が~」とかいきなり話し出すオタクそこら中にいるじゃん >Vも同様である! いや…?

    215 22/06/22(水)14:56:20 No.941305459

    Vの方が前世がどうとか中途半端に中の人出てきて目につかない?

    216 22/06/22(水)14:56:23 No.941305465

    >俺の知ってるVはもう10年くらい放送中に捻れたり骨折したり消えたりするから… かに座

    217 22/06/22(水)14:56:37 No.941305520

    >キャラ見てる時に声優の顔チラついたことないから想像出来んな… >そういう人って檜山のキャラが出るたびにあの仏像が喋ってる幻覚見えんの? それははい

    218 22/06/22(水)14:56:42 No.941305536

    Vが二次元の女の子の代わりにはならんと思うなあ 逆に二次元の女の子にはない魅力もあるんだろうけど

    219 22/06/22(水)14:56:46 No.941305550

    >歌唱で売ってるV 歌手としてやっていける自信がなくて声優としてやっていける自信もないけどVって土俵なら多少ぬるくても許されるんじゃないかなみたいな 問題はそのぬるい土俵に人が集まりすぎて戦国時代になってるけど…

    220 22/06/22(水)14:56:47 No.941305560

    そもそも分野まだまだ若いし中身にしても元々配信とか投稿してた奴から集めてるんじゃないの もう5年10年経てばまた変わってくるんだろうが

    221 22/06/22(水)14:57:03 No.941305612

    Vは対立煽りもできるし数字でバトルもできるし中の人のスキャンダルもあるしで バトルするには手札が揃いすぎてる

    222 22/06/22(水)14:57:03 No.941305613

    ガワだけでいいならボイロ実況でいいかなって

    223 22/06/22(水)14:57:05 No.941305626

    >>キャラ見てる時に声優の顔チラついたことないから想像出来んな… >>そういう人って檜山のキャラが出るたびにあの仏像が喋ってる幻覚見えんの? >キャラの話してるときに「中の人が~」とかいきなり話し出すオタクそこら中にいるじゃん >>そういう人って檜山のキャラが出るたびにあの仏像が喋ってる幻覚見えんの?

    224 22/06/22(水)14:57:06 No.941305632

    >Vの方が前世がどうとか中途半端に中の人出てきて目につかない? 中身は現役声優とか元配信者ばかりじゃないぞ

    225 22/06/22(水)14:57:07 No.941305638

    >その割にはアイマスファンってVtuber毛嫌いしてるの目につく アイマスというかどこにもアレルギー持ちはいるよ 逆に両方好きな人だって少なくないし

    226 22/06/22(水)14:57:09 No.941305643

    >いや…? 同棲だの年齢だの探りまくってる奴らがいる時点でいやじゃねえんだよ

    227 22/06/22(水)14:57:15 No.941305663

    ハルヒの話してたら平野綾の活動の話始めたりそんなものだろう…

    228 22/06/22(水)14:57:24 No.941305699

    アイマスもコミケでVtuberと同じくらい多かったし言うほど移行とかはしてないんじゃねえの

    229 22/06/22(水)14:57:27 No.941305708

    >お前がアイマスしか興味ないかアイマスを特別貶したいんじゃなきゃ他も変わらんよで終わる話だ 他は案件とかあってもわりと好意的で終わりだけどアイマスだとわざわざお気持ちしたり荒れたり存在無かったことにしがちだし明らかに反応違うよ

    230 22/06/22(水)14:57:46 No.941305779

    >歌手としてやっていける自信がなくて声優としてやっていける自信もないけどVって土俵なら多少ぬるくても許されるんじゃないかなみたいな それがインターネット歌手とかデスマンの歌い手だろ

    231 22/06/22(水)14:57:50 No.941305794

    >歌手としてやっていける自信がなくて声優としてやっていける自信もないけどVって土俵なら多少ぬるくても許されるんじゃないかなみたいな >問題はそのぬるい土俵に人が集まりすぎて戦国時代になってるけど… アイドルってそういうもんだろ

    232 22/06/22(水)14:58:09 No.941305877

    あと数年かけて今のアイドル的な消費は緩やかに終わっていくんじゃないかなと思ってる 息の長い人程AMラジオ的なノリ、常連とのゆるい繋がりが幹になってるし vだから特別視される事がなくなって純然たるタレント性だけが残るのでは

    233 22/06/22(水)14:58:12 No.941305888

    キズナアイはキャラがちゃんと喋ってるなーと思えたけど委員長には中の人を感じてしまう そんな感じです

    234 22/06/22(水)14:58:17 No.941305917

    >他は案件とかあってもわりと好意的で終わりだけどアイマスだとわざわざお気持ちしたり荒れたり存在無かったことにしがちだし明らかに反応違うよ なんでライバーだって同じだったってわざわざ例までつけてやったのに反論できない部分無視して都合よい文章だけ反応してんだよお前

    235 22/06/22(水)14:58:24 No.941305946

    あくまで二次元の皮をかぶった生放送主もしくは実況者であって 二次元キャラではないよなあV

    236 22/06/22(水)14:58:29 No.941305976

    >アイドルコンテンツ好きな層が見たいVってこういうのじゃない? >https://youtu.be/2CU0QRH7e8I プロセカとかSB69はこういうのやってくれるから良いよね

    237 22/06/22(水)14:58:46 No.941306040

    近年立場が向上しただけで声優だって元々は上の分野から下ってきた人達がやるお仕事だったし…

    238 22/06/22(水)14:58:50 No.941306058

    >なんでライバーだって同じだったってわざわざ例までつけてやったのに反論できない部分無視して都合よい文章だけ反応してんだよお前 都合悪いこと見て見ぬふりしてるから現実お出ししてるだけだけど

    239 22/06/22(水)14:58:51 No.941306067

    知り合いがどの男ライバーとどの女ライバーが同棲してるしてないとかで荒れてるの見かけた時は結構長い付き合いだけど(こいつバカなんじゃないかな…)ってなった

    240 22/06/22(水)14:58:52 No.941306070

    >>お前がアイマスしか興味ないかアイマスを特別貶したいんじゃなきゃ他も変わらんよで終わる話だ >他は案件とかあってもわりと好意的で終わりだけどアイマスだとわざわざお気持ちしたり荒れたり存在無かったことにしがちだし明らかに反応違うよ アイマスを特別貶したい気満々ですって白状しててダメだった

    241 22/06/22(水)14:58:52 No.941306073

    コミケのサークル数なまものジャンルがアイマスと同じくらいってすごいよね

    242 22/06/22(水)14:58:55 No.941306082

    >キズナアイはキャラがちゃんと喋ってるなーと思えたけど委員長には中の人を感じてしまう >そんな感じです まぁそれぞれ本人そんな感じだからな

    243 22/06/22(水)14:59:13 No.941306157

    Vは中身死んだらキャラも死ぬよな

    244 22/06/22(水)14:59:14 No.941306159

    >都合悪いこと見て見ぬふりしてるから現実お出ししてるだけだけど 現実はどこも変わらんよって言ってるのに都合悪いこと見て見ぬふりしててダメだった

    245 22/06/22(水)14:59:25 No.941306205

    結局三次と同じネタで炎上して消えるしな…

    246 22/06/22(水)14:59:44 No.941306287

    >Vは中身死んだらキャラも死ぬよな 1度引退したらいくら企業がそのカワを使いたくても絶対使えないのはキャラコンテンツとしちゃ失敗作だと思う

    247 22/06/22(水)14:59:46 No.941306300

    ボカロブームと違って数年前Vとして活動してたおかげで今この仕事に繋がってます!みたいなのはあんまり出てこなさそうな気がする

    248 22/06/22(水)14:59:49 No.941306315

    >>アイドルコンテンツ好きな層が見たいVってこういうのじゃない? >>https://youtu.be/2CU0QRH7e8I >プロセカとかSB69はこういうのやってくれるから良いよね どっちも頻度高くないしまあやるの大変なんだろうなって

    249 22/06/22(水)15:00:05 No.941306365

    Vはやらかしがあっても平気とは一体なんだったのか

    250 22/06/22(水)15:00:08 No.941306383

    >他は案件とかあってもわりと好意的で終わりだけどアイマスだとわざわざお気持ちしたり荒れたり存在無かったことにしがちだし明らかに反応違うよ ナナシスはアイマスどころじゃないお気持ち地獄になったぞ

    251 22/06/22(水)15:00:12 No.941306400

    意外とMRライブの時代は来ないな 実験段階からあんまり進んだ感じがしない

    252 22/06/22(水)15:00:18 No.941306418

    好きな投稿者がVの皮被ることは増えたなぁとは最近感じる それで収益が出てるから稼ぐ手段増えていいことでもあるなぁとも思ってる

    253 22/06/22(水)15:00:18 No.941306422

    >ボカロブームと違って数年前Vとして活動してたおかげで今この仕事に繋がってます!みたいなのはあんまり出てこなさそうな気がする まだジャンル生まれて10年も経ってねえし

    254 22/06/22(水)15:00:21 No.941306434

    >>Vは中身死んだらキャラも死ぬよな >1度引退したらいくら企業がそのカワを使いたくても絶対使えないのはキャラコンテンツとしちゃ失敗作だと思う バーチャルとはいったい

    255 22/06/22(水)15:00:21 No.941306435

    アイカツは来月映画やるよ 劇場で一切予告流さなくて不安になってるけど

    256 22/06/22(水)15:00:26 No.941306456

    >現実はどこも変わらんよって言ってるのに都合悪いこと見て見ぬふりしててダメだった どこも変わらんと言うのが間違いなのを例を出して言ってるのに聞く耳持たないのは現実逃避してるの?

    257 22/06/22(水)15:00:36 No.941306484

    >Vは中身死んだらキャラも死ぬよな 松田優作死んでも松田優作というキャラクターとしては生きるし 発展がなくなっても消滅はしなくなるんじゃないかな

    258 22/06/22(水)15:00:41 No.941306498

    つい先日も配信中ノックがあっただけで同棲だの男だのわめき散らすやつらが一定数いるのがV視聴者だ どこにでもそういうのはいるんだよ

    259 22/06/22(水)15:01:03 No.941306573

    >こういうこと言うの怒られそうだけど結局二次のガワってパフ被ってようやく戦える程度の人がVやら声優やるわけだしな >ソロで戦えるならそもそも必要ない 実力や才能や容姿があるならそもそも二次のガワを被る必要ないという言われ方よくされてるけど違うとだけは言っておくよ

    260 22/06/22(水)15:01:06 No.941306585

    キャラを演じてるVなんて本当に一握りで結局は中の人まんまだからキャラクターを演じるアイドルコンテンツとは別物よ

    261 22/06/22(水)15:01:07 No.941306589

    >Vの方が前世がどうとか中途半端に中の人出てきて目につかない? 見る場所によるよ 配信とファンアートとヒの公式とファンだけ見てる分にはほぼみない

    262 22/06/22(水)15:01:30 No.941306662

    >つい先日も配信中ノックがあっただけで同棲だの男だのわめき散らすやつらが一定数いるのがV視聴者だ >どこにでもそういうのはいるんだよ 昔の声優クリスマス調査より酷くねえか

    263 22/06/22(水)15:01:31 No.941306664

    >どこも変わらんと言うのが間違いなのを例を出して言ってるのに聞く耳持たないのは現実逃避してるの? ラブライブにナナシスってここまででも2つ例が上がってるようだけど反論できないからダンマリで逃げちゃうのかな

    264 22/06/22(水)15:01:47 No.941306721

    >>>Vは中身死んだらキャラも死ぬよな >>1度引退したらいくら企業がそのカワを使いたくても絶対使えないのはキャラコンテンツとしちゃ失敗作だと思う >バーチャルとはいったい 物理いないだけで所属タレントだし

    265 22/06/22(水)15:01:55 No.941306751

    vtuber表向きのキャリアが蓄積できないってのはよく言われてるな 仕方ないから稼げる時に稼いで貰おう

    266 22/06/22(水)15:01:59 No.941306768

    Vは素の声が出ててキツい

    267 22/06/22(水)15:02:10 No.941306805

    具体的に作品まで出されてるのにアイマスガー!って Vのスレですらマジモンの病人がいるもんだな

    268 22/06/22(水)15:02:15 No.941306833

    ボカロは素人が簡単に手を出せない

    269 22/06/22(水)15:02:17 No.941306841

    >ボカロブームと違って数年前Vとして活動してたおかげで今この仕事に繋がってます!みたいなのはあんまり出てこなさそうな気がする 今Vやってるお陰でこの仕事貰えました!はよくある というか作曲者と配信者を比べるな

    270 22/06/22(水)15:02:18 No.941306845

    Vファンってキャバクラ通いの男と同じようなもんだと思ってたけど違うの? アイドルコンテンツのファンと全然違うと思うが

    271 22/06/22(水)15:02:21 No.941306857

    穏便に消えるならまだしも炎上して消えた場合は消滅したようなもんでは…

    272 22/06/22(水)15:02:26 No.941306877

    >こういうこと言うの怒られそうだけど結局二次のガワってパフ被ってようやく戦える程度の人がVやら声優やるわけだしな わざわざガワ被ったごく一部の例外もあるけどまぁ大半はね

    273 22/06/22(水)15:02:41 No.941306935

    アイドルものとVが似てるってところからよくわからない 歌ったりするやつもいるから同じ?

    274 22/06/22(水)15:02:44 No.941306946

    キャラクターの演じる物語が好きだから物語のないVは興味もてないなあ

    275 22/06/22(水)15:02:55 No.941306977

    >vtuber表向きのキャリアが蓄積できないってのはよく言われてるな >仕方ないから稼げる時に稼いで貰おう 皮捨てて配信に…って言ってもその通常配信ですら何年続けられるかって感じだしな 若いころだけの特権とでもいうか…男なら年取っててもいけるかな?

    276 22/06/22(水)15:03:13 No.941307052

    偏見だけどVのガチ恋って声優のガチ恋より遥かに割合高そう

    277 22/06/22(水)15:03:13 No.941307054

    >Vファンってキャバクラ通いの男と同じようなもんだと思ってたけど違うの? おっ出た出た

    278 22/06/22(水)15:03:17 No.941307075

    まず主語がデカすぎる

    279 22/06/22(水)15:03:20 No.941307092

    ぶっちゃけVのファンとアイマスとかのファンって似た者同士じゃね なんで嫌いあってるの

    280 22/06/22(水)15:03:21 No.941307101

    素行さえちゃんとしてるなら中身の顔気にしなくていいから採用する側からしたら楽なのか…

    281 22/06/22(水)15:03:39 No.941307165

    >ぶっちゃけVのファンとアイマスとかのファンって似た者同士じゃね >なんで嫌いあってるの 大半はお互いに何も思ってないぞ

    282 22/06/22(水)15:03:43 No.941307182

    Vはなんか何処にもバーチャル感がないコンテンツになったな…

    283 22/06/22(水)15:03:45 No.941307191

    所詮人間が提供するコンテンツなのにバーチャルに夢見すぎ

    284 22/06/22(水)15:03:50 No.941307213

    アイマスって大してキャラクターに物語あるか? ASならともかくソシャゲからのはVtuber未満のうっすいストーリーのキャラばっかだと思うが

    285 22/06/22(水)15:03:56 No.941307237

    >Vファンってキャバクラ通いの男と同じようなもんだと思ってたけど違うの? >アイドルコンテンツのファンと全然違うと思うが 中の人のオタクとかがいるから結局は声豚と同一 現場行くか茶の間かの違いはあるが

    286 22/06/22(水)15:03:57 No.941307240

    人の声がね…ダメなんだ ボイロボカロなんかは声の調子が大体一定だから環境音として流していられる

    287 22/06/22(水)15:03:58 No.941307246

    >おっ出た出た いつものだから構っちゃ駄目だよ

    288 22/06/22(水)15:04:00 No.941307256

    Vは炎上がとかいうのはシャニマスの声優で燃えたの見るに声優もおんなじだろ

    289 22/06/22(水)15:04:07 No.941307272

    人柄や喋りにアドリブ部分が好きなのか仕上がった作品が好きなのかでVへの興味も変わると思うのよね

    290 22/06/22(水)15:04:19 No.941307326

    >ぶっちゃけVのファンとアイマスとかのファンって似た者同士じゃね >なんで嫌いあってるの 一部の厄介層が声がクソデカいだけどお互いどうとも思ってないよ

    291 22/06/22(水)15:04:22 No.941307343

    >Vはなんか何処にもバーチャル感がないコンテンツになったな… バーチャル感ってマジで何…?

    292 22/06/22(水)15:04:22 No.941307344

    >ぶっちゃけVのファンとアイマスとかのファンって似た者同士じゃね >なんで嫌いあってるの 鉄オタも同じオタクなのに何でオタク同士嫌い合ってるの っていうくらい暴論

    293 22/06/22(水)15:04:22 No.941307345

    >ぶっちゃけVのファンとアイマスとかのファンって似た者同士じゃね お前がぶっちゃけてんのは今から対立煽りしまーすってだけだろ 笑かすなよ

    294 22/06/22(水)15:04:22 No.941307346

    >Vはなんか何処にもバーチャル感がないコンテンツになったな… ガワ以上の何かではないな

    295 22/06/22(水)15:04:31 No.941307389

    >アイマスって大してキャラクターに物語あるか? >ASならともかくソシャゲからのはVtuber未満のうっすいストーリーのキャラばっかだと思うが まあだから同人誌とかかれやすいのもある

    296 22/06/22(水)15:04:39 No.941307421

    >偏見だけどVのガチ恋って声優のガチ恋より遥かに割合高そう 配信者だからな…生主とかマジで凄い

    297 22/06/22(水)15:04:43 No.941307440

    まず作品があってそこに声優だのライブがくっついてるだけで基本的には作品に客が付くもんだし…

    298 22/06/22(水)15:04:47 No.941307451

    >アイマスって大してキャラクターに物語あるか? >ASならともかくソシャゲからのはVtuber未満のうっすいストーリーのキャラばっかだと思うが 流石に十年もやってたらソシャゲ発でも初代ぐらいのシナリオにはなるよ

    299 22/06/22(水)15:04:51 No.941307468

    >Vは炎上がとかいうのはシャニマスの声優で燃えたの見るに声優もおんなじだろ シャニは声優交代できたけどVはそれできないよね

    300 22/06/22(水)15:05:00 No.941307506

    >バーチャル感ってマジで何…? シャロン・アップルみたいなやつ

    301 22/06/22(水)15:05:00 No.941307510

    何か伸びてると思ったらV叩きスレだった

    302 22/06/22(水)15:05:02 No.941307516

    声優の演技してない声やらなんやらなんて聞きたくないから昔からWEBラジオとかも見てなかったし多分その延長でVにも興味が湧かないんだと思う

    303 22/06/22(水)15:05:09 No.941307542

    >ボカロブームと違って数年前Vとして活動してたおかげで今この仕事に繋がってます!みたいなのはあんまり出てこなさそうな気がする Vやってるおかげで埼玉バーチャル観光大使になれました!

    304 22/06/22(水)15:05:16 No.941307571

    >Vはなんか何処にもバーチャル感がないコンテンツになったな… ライブで一瞬で衣装チェンジとか巨人化とかあるのに…

    305 22/06/22(水)15:05:23 No.941307598

    アイドル物の作品を見たりはするけど声優ラジオもVの配信もつまらなく感じる

    306 22/06/22(水)15:05:28 No.941307613

    >バーチャル感ってマジで何…? キズナアイとかシロイルカに感じた未来感というか… 上半身だけってのはあまりバーチャル感は感じないな かと言って3Dお披露目!みたいなのでもないんだけど

    307 22/06/22(水)15:05:29 No.941307616

    にじさんじとかアイドル売りしれないのに葛葉と尊が同棲せっクスしてたのバレて炎上してたな

    308 22/06/22(水)15:05:36 No.941307634

    対立煽りたい奴がいるだけだろう

    309 22/06/22(水)15:05:38 No.941307641

    数年後に活躍しだした声優さんが実はあのVの中身で~ みたいな話が出てきたとして受け入れられるのかなわかんないや

    310 22/06/22(水)15:05:41 No.941307658

    >>偏見だけどVのガチ恋って声優のガチ恋より遥かに割合高そう >配信者だからな…生主とかマジで凄い 顔が見えないからこそみたいなのもあるんだろうか

    311 22/06/22(水)15:05:48 No.941307681

    実際Vファンってあの何時間もの配信きっちり見てんの? 正気じゃない長さだと思うんだけど

    312 22/06/22(水)15:05:57 No.941307729

    >Vは炎上がとかいうのはシャニマスの声優で燃えたの見るに声優もおんなじだろ あのレベルは流石に長い声優史の中でもレアケースだろ

    313 22/06/22(水)15:06:09 No.941307775

    >>Vは炎上がとかいうのはシャニマスの声優で燃えたの見るに声優もおんなじだろ >シャニは声優交代できたけどVはそれできないよね それで声優交代で成功できましたか…?

    314 22/06/22(水)15:06:10 No.941307780

    人気Vが昔の配信者時代の仲間と遊んだ動画に 中身の過去のこと持ち出すのはマナーがなってないと思います みたいなコメントついてるのを見てそういうもんなんだなーって思ったことがある

    315 22/06/22(水)15:06:12 No.941307783

    二次元アイドル作品で声優だのライブだのだけ追うってのはそういう楽しみ方もできるよねってだけで主線ではないし

    316 22/06/22(水)15:06:17 No.941307797

    どんな駄作であれアイドル物は作品呼ばれるけど Vは違うよね

    317 22/06/22(水)15:06:27 No.941307833

    アイドルコンテンツのファンってスレ「」が言ってるの声優オタクのことか 中の人を投影してるような層なら似てるかもしれない

    318 22/06/22(水)15:06:30 No.941307844

    ボルメテウスドラゴンと同じ次元に立ってライブはバーチャル感あるかも

    319 22/06/22(水)15:06:38 No.941307884

    俺の場合は大手のVより登録ギリ4桁みたいなVを細々応援する方が合ってた

    320 22/06/22(水)15:06:42 No.941307902

    >どんな駄作であれアイドル物は作品呼ばれるけど >Vは違うよね 作品呼ばれるってのはどういう?

    321 22/06/22(水)15:06:50 No.941307947

    >シャニは声優交代できたけどVはそれできないよね 出来るで やったとして人気維持は難しいけど

    322 22/06/22(水)15:06:55 No.941307966

    >キズナアイとかシロイルカに感じた未来感というか… それ初期ゆえの不透明感と真新しさってだけで慣れたから感じなくなっただけなんじゃ…

    323 22/06/22(水)15:07:12 No.941308039

    >どんな駄作であれアイドル物は作品呼ばれるけど ?

    324 22/06/22(水)15:07:17 No.941308054

    声オタのみを指して似てるそっくりだって言ってたのか

    325 22/06/22(水)15:07:21 No.941308076

    雪歩は雪歩としての人気に影響はなかったが あれはまぁ

    326 22/06/22(水)15:07:33 No.941308125

    作品呼ばれるとは

    327 22/06/22(水)15:07:40 No.941308164

    声オタとVtuberオタクもかなり違うと思うが

    328 22/06/22(水)15:07:48 No.941308195

    >キズナアイとかシロイルカに感じた未来感というか… バーチャルライブ技術発展してるよ 追ってないからわからないだけじゃない?

    329 22/06/22(水)15:07:55 No.941308216

    >シャロン・アップルみたいなやつ AIがバーチャルYouTuberやってたことは無いので認識違いじゃないか

    330 22/06/22(水)15:07:56 No.941308227

    顔にカメラ向けるとその表情を読み取ってLive2D化してくれるのは凄いと思うんだけど やっぱりバーチャル3Dではないと思う

    331 22/06/22(水)15:07:56 No.941308228

    上場したvtuber企業に決算によると金払ってるファンの80%以上が29歳以下だったけど この時点で一般的なアニメのアイドルコンテンツのファンとは全く食い合ってないと思う

    332 22/06/22(水)15:08:03 No.941308251

    キャラクターの声優交代の例なんていくらでもあるしなあ

    333 22/06/22(水)15:08:04 No.941308254

    まぁアイドルコンテンツって中の人と重ねて声優をアイドル扱いする風潮あったし Vと変わらんよな

    334 22/06/22(水)15:08:11 No.941308285

    最近何かと話題になったすとぷりとかなんであんなガチ恋勢多いのかまるで理解できない…

    335 22/06/22(水)15:08:14 No.941308297

    それぞれの相手にしてる客層のごく一部分だけ見ればまぁ似てると言えるだろうけど引いて見るとやっぱ別物だよ

    336 22/06/22(水)15:08:19 No.941308321

    V叩きありきでアイドルコンテンツ上げすらロクにできてねえじゃねえか

    337 22/06/22(水)15:08:36 No.941308390

    >上場したvtuber企業に決算によると金払ってるファンの80%以上が29歳以下だったけど >この時点で一般的なアニメのアイドルコンテンツのファンとは全く食い合ってないと思う え?他のコンテンツは20代以下いないの?

    338 22/06/22(水)15:08:37 No.941308396

    >顔にカメラ向けるとその表情を読み取ってLive2D化してくれるのは凄いと思うんだけど >やっぱりバーチャル3Dではないと思う おうち3D配信してるVいるけど…

    339 22/06/22(水)15:08:41 No.941308411

    >>キズナアイとかシロイルカに感じた未来感というか… >それ初期ゆえの不透明感と真新しさってだけで慣れたから感じなくなっただけなんじゃ… 個人的には今のちょっと機材を揃えれば誰でもVtuberやれるところに未来を感じる

    340 22/06/22(水)15:08:42 No.941308419

    ヒのTLは割と変化感じやすいよね ラブライブとアイマス関係ばっかでTL作ってたからVに移行してる人の多さは確かに感じるわ 移行したからって別にフォロ解しないけどさ

    341 22/06/22(水)15:08:46 No.941308436

    >バーチャルライブ技術発展してるよ いちいち3Dお披露目するくらい珍しいじゃないか今でも 普段のは本本体と連動して動くイラストであって

    342 22/06/22(水)15:08:51 No.941308458

    >Vはなんか何処にもバーチャル感がないコンテンツになったな… こういういっつも同じ事繰り返して言うお爺ちゃんにライブ技術進化してるよって返しても意味ないんだよな…

    343 22/06/22(水)15:08:54 No.941308481

    アイちゃんは映像すごいライブやってたし他もARライブやVRライブやってて技術の進化による未来感じさせるコンテンツにはなってるよね

    344 22/06/22(水)15:08:55 No.941308483

    >上場したvtuber企業に決算によると金払ってるファンの80%以上が29歳以下だったけど 若いのに投げ銭にハマらせるって悪魔だなあ

    345 22/06/22(水)15:08:58 No.941308492

    声優オタクとは同じ扱いでいいと思う アイドルものだとライブする都合上キャラと声優を半々に応援することになって その重なってる部分を指して似てるとは言えるかも

    346 22/06/22(水)15:09:09 No.941308526

    VTuberそこまで興味なかったけど 割と読んでた漫画家さんがVTuberデビューして戸惑いを覚えつつある… ヒまではフォローしてもそっちまで追いかけるのは…

    347 22/06/22(水)15:09:11 No.941308536

    >まぁアイドルコンテンツって中の人と重ねて声優をアイドル扱いする風潮あったし >Vと変わらんよな そういうのがいたことは否定しないけどそれを指してアイドルコンテンツのファンとか言うの無茶だって

    348 22/06/22(水)15:09:25 No.941308582

    >普段のは本本体と連動して動くイラストであって おうち3D…

    349 22/06/22(水)15:09:33 No.941308624

    まあ敷居下げるほうへの進化もそれはそれでちゃんと進化ではあるよね

    350 22/06/22(水)15:09:38 No.941308640

    声優ライブ追ってる身からするとVtuberとは全く違うと思うんだが

    351 22/06/22(水)15:09:43 No.941308660

    >>シャロン・アップルみたいなやつ >AIがバーチャルYouTuberやってたことは無いので認識違いじゃないか 紡ネンとかあるけど…

    352 22/06/22(水)15:09:48 No.941308683

    それでなんか問題でもあるんです?

    353 22/06/22(水)15:09:59 No.941308732

    声優交代できるから!って声優交代したところで挽回できてないじゃねえかアイマス

    354 22/06/22(水)15:10:12 No.941308796

    >いちいち3Dお披露目するくらい珍しいじゃないか今でも >普段のは本本体と連動して動くイラストであって 昔は毎日すごいことやってたの?っていうとそうじゃないのになんで今を否定するかな

    355 22/06/22(水)15:10:14 No.941308804

    ライブ技術の発展の話はしてないんじゃね? というかそもそもそれなら今のVより昔の初音ミクの方がすごかったわけで

    356 22/06/22(水)15:10:18 No.941308819

    気持ち悪い声優オタクはそのまま気持ち悪いVtuberファンに移行して減った印象はある

    357 22/06/22(水)15:10:22 No.941308843

    >実際Vファンってあの何時間もの配信きっちり見てんの? >正気じゃない長さだと思うんだけど 見れるよ fu1186202.jpeg

    358 22/06/22(水)15:10:29 No.941308873

    >>上場したvtuber企業に決算によると金払ってるファンの80%以上が29歳以下だったけど >>この時点で一般的なアニメのアイドルコンテンツのファンとは全く食い合ってないと思う >え?他のコンテンツは20代以下いないの? 今流行ってるコンテンツで20代以下がメインなのってプロセカくらいだぞ

    359 22/06/22(水)15:10:30 No.941308879

    たとえば自分は伊藤ライフの配信を見てるが これをバーチャルだのなんだの思うことは一切ないな 見た目も感じ方も https://www.youtube.com/watch?v=4NOd4V7qUkk

    360 22/06/22(水)15:10:32 No.941308891

    現状知らずにlive2Dってだけで叩くやつ…

    361 22/06/22(水)15:10:33 No.941308901

    >割と読んでた漫画家さんがVTuberデビューして戸惑いを覚えつつある… 個人的にこの流れキモくて嫌いだからさっさと廃れて欲しい…

    362 22/06/22(水)15:10:38 No.941308919

    >ヒまではフォローしてもそっちまで追いかけるのは… 漫画に変な先入観つくのいやなら見ない方がいいんじゃ

    363 22/06/22(水)15:10:45 No.941308949

    >>Vはなんか何処にもバーチャル感がないコンテンツになったな… >こういういっつも同じ事繰り返して言うお爺ちゃんにライブ技術進化してるよって返しても意味ないんだよな… いつまでもゲームをファミコンと言うような人らみたいに興味ないから進歩を感じられないだけなんだろうね

    364 22/06/22(水)15:10:58 No.941308990

    >え?他のコンテンツは20代以下いないの? また極端なこと言う… それはそれとしてソシャゲとかでも20代以下は多くて50%くらいのはず めちゃくちゃ若者受けしてるミクさんのソシャゲはもうちょっと高いだろうけど

    365 22/06/22(水)15:11:17 No.941309065

    漫画家はそんなことしてないで漫画描けよ…

    366 22/06/22(水)15:11:18 No.941309071

    >見れるよ >fu1186202.jpeg 正気じゃないな…

    367 22/06/22(水)15:11:50 No.941309205

    絵描きながらラジオに出来るからVはありがたい

    368 22/06/22(水)15:11:51 No.941309208

    >>割と読んでた漫画家さんがVTuberデビューして戸惑いを覚えつつある… >個人的にこの流れキモくて嫌いだからさっさと廃れて欲しい… 配信始めたくらい許してやれよ SNSで政治キチガイ発言繰り返してるとかじゃなければ

    369 22/06/22(水)15:11:53 No.941309215

    >ライブ技術の発展の話はしてないんじゃね? >というかそもそもそれなら今のVより昔の初音ミクの方がすごかったわけで バーチャル感とか言われて一番実感できるもの答えただけだが ミクさんもバーチャル感凄いしそれに勝らずとも下に着けるくらいなら充分バーチャルじゃん

    370 22/06/22(水)15:11:54 No.941309218

    作家と演者の神秘性より今は距離感近いほうが受けるのはまぁわかるんだけどね…

    371 22/06/22(水)15:11:55 No.941309224

    >>割と読んでた漫画家さんがVTuberデビューして戸惑いを覚えつつある… >個人的にこの流れキモくて嫌いだからさっさと廃れて欲しい… お願い言っていい? もっ苦しんでるアピールして

    372 22/06/22(水)15:12:00 No.941309243

    >おうち3D… https://www.youtube.com/watch?v=LKWlv1ELwDc 調べてみたけどつい1日前にこんな感じのやってたんだな でもこれを未来的とかバーチャルとか言われるとなんか

    373 22/06/22(水)15:12:00 No.941309244

    伊東ライフは漫画家じゃないよ…

    374 22/06/22(水)15:12:08 No.941309274

    >漫画家はそんなことしてないで漫画描けよ… その人の自由だろ

    375 22/06/22(水)15:12:22 No.941309330

    >>こういういっつも同じ事繰り返して言うお爺ちゃんにライブ技術進化してるよって返しても意味ないんだよな… >いつまでもゲームをファミコンと言うような人らみたいに興味ないから進歩を感じられないだけなんだろうね 方向性の違いの話だろうに何の話してんだ

    376 22/06/22(水)15:12:33 No.941309385

    >声優交代できるから!って声優交代したところで挽回できてないじゃねえかアイマス シャニ以外は出来てるぞ そのシャニもまだ変わって半年だ

    377 22/06/22(水)15:12:47 No.941309438

    視聴時間はファンが誇れる数字でもある

    378 22/06/22(水)15:12:47 No.941309440

    名乗るのも降りるのも自由な職業だしなぁ…

    379 22/06/22(水)15:12:56 No.941309482

    Mも交代あったなそういや

    380 22/06/22(水)15:13:05 No.941309526

    配信は見たことないけど100万の子はすげーって思う

    381 22/06/22(水)15:13:11 No.941309559

    >いつまでもゲームをファミコンと言うような人らみたいに興味ないから進歩を感じられないだけなんだろうね 進歩の話してるなら間違いなくキズナアイ世代から1度退化して広まったろVって

    382 22/06/22(水)15:13:14 No.941309578

    >調べてみたけどつい1日前にこんな感じのやってたんだな >でもこれを未来的とかバーチャルとか言われるとなんか live2Dに文句言ってるからだろ…

    383 22/06/22(水)15:13:21 No.941309604

    Vは見た目は2次元なのに喋りが生身の人間でちぐはぐで気持ち悪くない? けど人気があるってことは気にならない人のほうが多いんだろうね

    384 22/06/22(水)15:13:22 No.941309606

    二次元アイドルは好きだけどVには一切興味わかなんだよな…ナマモノだしあれ

    385 22/06/22(水)15:13:29 No.941309637

    >方向性の違いの話だろうに何の話してんだ 具体的な方向性すら示してないのに何言ってんだ

    386 22/06/22(水)15:13:34 No.941309653

    >漫画家はそんなことしてないで漫画描けよ… 流石に漫画家はネタバレやアシ周りの都合であんまり見ないけど 個人で全部やってるイラストレーターだと 作業配信で話しながらやりたいからVやってる人も割りと多いな

    387 22/06/22(水)15:13:40 No.941309677

    100万石の人はトーク内容は上手いと思うんだけど声がキンキンして合わなかった

    388 22/06/22(水)15:14:02 No.941309752

    >Vは見た目は2次元なのに喋りが生身の人間でちぐはぐで気持ち悪くない? >けど人気があるってことは気にならない人のほうが多いんだろうね 俺は声がアニメ声じゃないと受け付けないや だから素人使ってるラブライブもきつい

    389 22/06/22(水)15:14:17 No.941309800

    例を挙げられるとそれはバーチャルじゃない!方向性が違う!とかとにかく認めたくないだけじゃん マジでお爺ちゃんみたいだな

    390 22/06/22(水)15:14:25 No.941309834

    >けど人気があるってことは気にならない人のほうが多いんだろうね 人類の数に比べればファンの数なんて小指の先程度さ

    391 22/06/22(水)15:14:31 No.941309859

    生身の人間が喋ってない二次元とは…?

    392 22/06/22(水)15:14:40 No.941309897

    Vと本物のVファンのスタンスがどうかは知らないけど それを叩き棒にしてくる奴が多すぎる…

    393 22/06/22(水)15:14:41 No.941309900

    要は絵付きのニコ生主だし

    394 22/06/22(水)15:14:44 No.941309911

    ワタシ ブイチューバーデスみたいにカタコトでしゃべらないとバーチャル感を抱いてくれないんでしょ 年寄りの古い未来感から抜け出るとかえって未来を感じてもらえなくなるのは面白い

    395 22/06/22(水)15:14:51 No.941309929

    >例を挙げられるとそれはバーチャルじゃない!方向性が違う!とかとにかく認めたくないだけじゃん 認める認めないの話じゃなくて本人の感じ方なんだからそれに噛みつく方が頭悪いぞ

    396 22/06/22(水)15:15:02 No.941309971

    >生身の人間が喋ってない二次元とは…? ボイスロイドとかゆっくり

    397 22/06/22(水)15:15:04 No.941309980

    このスレでなんとなく自分の考えがまとまったからよしとしよう… まず作品があってその中でも3Dライブパートとドラマパートの本編やストーリーが好きで 本編外で特にお話と関係ないラジオや配信声優ライブ等のコンテンツへの興味が薄いんだ単純に…

    398 22/06/22(水)15:15:21 No.941310040

    Vやウマ娘への移行なんてそれこそFGOやグラブル界隈でもあったんだが FGOはシナリオ更新グラブルはガチャピンを機会にだいたい戻っていった

    399 22/06/22(水)15:15:32 No.941310087

    キャラに声があってねえってのはわかる やっぱ本職声優はすごいなあって思うわ

    400 22/06/22(水)15:15:32 No.941310090

    アイドルコンテンツ1ミリも興味ないけどアイドル系Vはよく見るな 同じ系列だと思ったこと無い

    401 22/06/22(水)15:15:37 No.941310108

    >ボイスロイドとかゆっくり なるほどね

    402 22/06/22(水)15:15:38 No.941310117

    例えばアイマスはもう17年目?だかだけどVチューバーが15年後も同じキャラで続いてるかというと無理じゃね?

    403 22/06/22(水)15:15:42 No.941310138

    >>生身の人間が喋ってない二次元とは…? >ボイスロイドとかゆっくり マシーナリーとも子みたいなやつか

    404 22/06/22(水)15:15:46 No.941310149

    別にV側は本人もアイマス好きだから案件貰えて嬉しい!って嬉々として配信してるしファンも良かったねーって感じだけどアイマス側のファンが凄い勢いで怒ってるだけなのよな すり寄ってくるな!とか言うけど案件だしてるのは公式なわけで…

    405 22/06/22(水)15:15:46 No.941310152

    通話しながらじゃないと作業できない人が居るみたいに配信しながらじゃないと作業できない絵師も居るな 見てもらわないとサボっちゃうとか

    406 22/06/22(水)15:15:46 No.941310155

    >例を挙げられるとそれはバーチャルじゃない!方向性が違う!とかとにかく認めたくないだけじゃん >マジでお爺ちゃんみたいだな もっと具体的に言うならキャラが2Dだろうが3Dだろうが結局そのキャラクターが存在する空間が平面だと意味がないと思う これで分からないなら平行線だな

    407 22/06/22(水)15:15:49 No.941310167

    >年寄りの古い未来感から抜け出るとかえって未来を感じてもらえなくなるのは面白い ロボットダンスみたい

    408 22/06/22(水)15:16:05 No.941310245

    >生身の人間が喋ってない二次元とは…? キャラクターを演じてない声って意味な

    409 22/06/22(水)15:16:10 No.941310271

    VはV同士の絡みは面白い 1人で話してるのはちょっとつまんない 1人でゲームしてるの見るのはもっとしんどい

    410 22/06/22(水)15:16:21 No.941310317

    >Vと本物のVファンのスタンスがどうかは知らないけど >それを叩き棒にしてくる奴が多すぎる… なにかを叩き棒にしてるやつなんてVに限らないのでは

    411 22/06/22(水)15:16:26 No.941310340

    >このスレでなんとなく自分の考えがまとまったからよしとしよう… >まず作品があってその中でも3Dライブパートとドラマパートの本編やストーリーが好きで >本編外で特にお話と関係ないラジオや配信声優ライブ等のコンテンツへの興味が薄いんだ単純に… ぶっちゃけ既存のアイドルコンテンツも全部追うのは供給量多くてキツいからな…

    412 22/06/22(水)15:16:31 No.941310358

    Vもアイドルも嫌いじゃないんだけどその周囲がどうしても視界に入る…

    413 22/06/22(水)15:16:34 No.941310378

    >別にV側は本人もアイマス好きだから案件貰えて嬉しい!って嬉々として配信してるしファンも良かったねーって感じだけどアイマス側のファンが凄い勢いで怒ってるだけなのよな >すり寄ってくるな!とか言うけど案件だしてるのは公式なわけで… ファンが割とおっさんが多いから変わることに拒否を持つ奴が多い

    414 22/06/22(水)15:16:37 No.941310385

    ボイロとかゆっくりの合成音声に慣れると素人の配信は聞くに堪えないものになりがちなので注意すべきだと思う 俺はもう手遅れになった

    415 22/06/22(水)15:16:42 No.941310402

    >二次元アイドルは好きだけどVには一切興味わかなんだよな…ナマモノだしあれ むしろ生主に二次元ってガワ被せることで成功したのがVでしょ 二次元オタクは三次元の女生主は見なくても二次元のガワを被せることで忌避感を消せるっていう

    416 22/06/22(水)15:16:51 No.941310435

    >要は絵付きのニコ生主だし 企業に所属して歌もダンスもやってればアイドルだろ

    417 22/06/22(水)15:17:03 No.941310484

    >いつまでもゲームをファミコンと言うような人らみたいに興味ないから進歩を感じられないだけなんだろうね バーチャルネットアイドルなんて結局流行りのネトゲ日記書くだけになって開祖のちゆ12歳を見習えよって思うよな

    418 22/06/22(水)15:17:04 No.941310489

    Vちょいちょい見てるけどガワほぼ見てないことに気付いてわざわざVを選ぶ理由はないな…ってなった 毛嫌いする理由もないけどね

    419 22/06/22(水)15:17:08 No.941310502

    >別にV側は本人もアイマス好きだから案件貰えて嬉しい!って嬉々として配信してるしファンも良かったねーって感じだけどアイマス側のファンが凄い勢いで怒ってるだけなのよな >すり寄ってくるな!とか言うけど案件だしてるのは公式なわけで… ギャイー

    420 22/06/22(水)15:17:09 No.941310506

    ライトな人には無関係だけどガッツリ金払うオタクにとって気になるのはアニメキャラの声は情報が無駄に多くなる この声優さんは~の☆やってて趣味は~とか 元からその声優イメージで作られたキャラとか特にアイマスだと声優の趣味がキャラに逆輸入されたりもするし あくまでそのガワ使ってるだけだったり新衣装とか言って自分の趣味に合わせたの用意したりとかvtuberのがシンプルだから金払うラインが緩くなりやすいと思う

    421 22/06/22(水)15:17:13 No.941310526

    漫画家が息抜きにゲームやってそのついでに配信して その形態がVTuberだったところでその人の勝手だろうに

    422 22/06/22(水)15:17:20 No.941310561

    Vは単純にやりたいことに技術追いついてない感がチープでつまんね…

    423 22/06/22(水)15:17:20 No.941310562

    会話ループしてない?

    424 22/06/22(水)15:17:20 No.941310563

    アニメだけなら追えるけどライブまでになると厳しい

    425 22/06/22(水)15:17:21 No.941310566

    前一回アイマスの星井美希がやってた配信みたいなのが本当に欲しい物なんだけど単発で終わっちゃった…

    426 22/06/22(水)15:17:26 No.941310596

    今の若い子だとアニメもゲームも漫画も全く興味なくてV大好きなオタクとかもいるんだろうな

    427 22/06/22(水)15:17:35 No.941310634

    >別にV側は本人もアイマス好きだから案件貰えて嬉しい!って嬉々として配信してるしファンも良かったねーって感じだけどアイマス側のファンが凄い勢いで怒ってるだけなのよな >すり寄ってくるな!とか言うけど案件だしてるのは公式なわけで… すっげえな上であれだけ他のコンテンツも同じって言われてまだアイマスだけにガーガー言い張るんだ

    428 22/06/22(水)15:17:37 No.941310642

    >ボイロとかゆっくりの合成音声に慣れると素人の配信は聞くに堪えないものになりがちなので注意すべきだと思う >俺はもう手遅れになった 苦手な人はどこまでも苦手だと思うけど一度耳が機械音声に慣れるとね…

    429 22/06/22(水)15:17:41 No.941310651

    >Vもアイドルも嫌いじゃないんだけどその周囲がどうしても視界に入る… SNSや掲示板断てば

    430 22/06/22(水)15:17:42 No.941310653

    >>要は絵付きのニコ生主だし >企業に所属して歌もダンスもやってればアイドルだろ 歌ってみた踊ってみたをご存知でない?

    431 22/06/22(水)15:17:46 No.941310679

    >VはV同士の絡みは面白い そこらの知らない人達の会話も面白いってことじゃん!

    432 22/06/22(水)15:17:54 No.941310704

    最近だとワンピースがVtuber化してたよね?

    433 22/06/22(水)15:17:56 No.941310713

    >例えばアイマスはもう17年目?だかだけどVチューバーが15年後も同じキャラで続いてるかというと無理じゃね? アイマスだって初代やモバマスなんてもう死んでるようなもんじゃん

    434 22/06/22(水)15:17:58 No.941310724

    とにかくアイマスだけが憎くて仕方ない病人が暴れてるようだ

    435 22/06/22(水)15:18:08 No.941310758

    >企業に所属して歌もダンスもやってればアイドルだろ それはあってる でもアイドル作品とアイドルは相当別物だと思う

    436 22/06/22(水)15:18:12 No.941310777

    >前一回アイマスの星井美希がやってた配信みたいなのが本当に欲しい物なんだけど単発で終わっちゃった… ラブライブの新作がそんな感じじゃないかと予想されている

    437 22/06/22(水)15:18:16 No.941310793

    ナナニジがここでも人気な辺り単に「」はアイドルっぽいコンテンツが好きなだけでは

    438 22/06/22(水)15:18:17 No.941310800

    案件で荒れるってめんどいのがグチグチ言ってるレベルだろ 歌ってみたのがよっぽど燃えた

    439 22/06/22(水)15:18:18 No.941310808

    >そこらの知らない人達の会話も面白いってことじゃん! 俺の近くで一日中「」達で会話していてほしい

    440 22/06/22(水)15:18:19 No.941310810

    >>VはV同士の絡みは面白い >そこらの知らない人達の会話も面白いってことじゃん! 正直それはそう

    441 22/06/22(水)15:18:19 No.941310811

    >会話ループしてない? レス稼げるし…

    442 22/06/22(水)15:18:24 No.941310824

    >例えばアイマスはもう17年目?だかだけどVチューバーが15年後も同じキャラで続いてるかというと無理じゃね? 箱単位で言うなら絶対続くと思うよ

    443 22/06/22(水)15:18:35 No.941310863

    >>要は絵付きのニコ生主だし >企業に所属して歌もダンスもやってればアイドルだろ 生主じゃん

    444 22/06/22(水)15:18:35 No.941310864

    >Vは単純にやりたいことに技術追いついてない感がチープでつまんね… 技術はある リソースが足りなかったり運営がグダグダすぎてほとんど脱落した とりあえず2Dをメインにすることでリソースの問題は解決された

    445 22/06/22(水)15:18:38 No.941310873

    病人には優しくね

    446 22/06/22(水)15:18:38 No.941310874

    >>要は絵付きのニコ生主だし >企業に所属して歌もダンスもやってればアイドルだろ ヒカキンはアイドル…? いや踊りはやってなかったっけどうだっけ

    447 22/06/22(水)15:18:38 No.941310875

    >歌ってみた踊ってみたをご存知でない? 企業に所属してるんです?

    448 22/06/22(水)15:18:39 No.941310879

    >ボイロとかゆっくりの合成音声に慣れると素人の配信は聞くに堪えないものになりがちなので注意すべきだと思う >俺はもう手遅れになった イラストレーターの画力はインフレしてるけど 配信の編集周りはともかく音声作る技術はぶっちゃけそこまで伸びてないんだよな 何故なら喉は有限のリソースで長時間配信だけで滅茶苦茶酷使するから 配信しつつボイトレで底上げするキャパを確保できないって言う人体の限界があるから

    449 22/06/22(水)15:18:45 No.941310901

    Vは活舌悪いなと思う 声優だと生放送でもそういうのまずないのに…

    450 22/06/22(水)15:18:47 No.941310911

    >前一回アイマスの星井美希がやってた配信みたいなのが本当に欲しい物なんだけど単発で終わっちゃった… MRライブの系譜はまたやってほしいなぁ

    451 22/06/22(水)15:18:47 No.941310914

    >>前一回アイマスの星井美希がやってた配信みたいなのが本当に欲しい物なんだけど単発で終わっちゃった… >ラブライブの新作がそんな感じじゃないかと予想されている まじ!?だとすると正直ハマりそうで怖いな…

    452 22/06/22(水)15:18:49 No.941310921

    アイマスの声優の話がキャラに反映されるみたいなのも無くなって久しいしなぁ… これが嫌だに使うにはもう古いよ

    453 22/06/22(水)15:18:55 No.941310940

    >Vもアイドルも嫌いじゃないんだけどその周囲がどうしても視界に入る… 周囲を気にしてちゃどんなコンテンツにも熱中出来ないのでは?

    454 22/06/22(水)15:18:56 No.941310944

    >アイマスだって初代やモバマスなんてもう死んでるようなもんじゃん どっちも普通に今も続いてるようだけど ほんとその辺が憎くて我慢できないんだな豚は

    455 22/06/22(水)15:19:04 No.941310969

    ラブライブのVtuberはアプリとか用意してるらしいしバンナムの本気が見れるのかな

    456 22/06/22(水)15:19:06 No.941310977

    進撃とかがコラボしてもなんも怒らないのにVだとお気持ち殺到するのはなんでかわからない

    457 22/06/22(水)15:19:16 No.941311018

    >とにかくアイマスだけが憎くて仕方ない病人が暴れてるようだ にじさんじがアイマス絡みでトラブル起こした時に普段のにじ叩きスタンス放り投げてアイマス叩きに回ったら人達だ 面構えが違う

    458 22/06/22(水)15:19:17 No.941311029

    自我に目覚めた人工知能でも出てこない限りVにハマれないだろうな…

    459 22/06/22(水)15:19:27 No.941311062

    美希のSHOWROOMは衝撃を受けた あれが目指すべき方向だと思うんだ

    460 22/06/22(水)15:19:30 No.941311070

    >>例えばアイマスはもう17年目?だかだけどVチューバーが15年後も同じキャラで続いてるかというと無理じゃね? >アイマスだって初代やモバマスなんてもう死んでるようなもんじゃん 毎年新曲も出てりゃ今年単独ライブもやるのに死んでる扱いは逆に他のマジで死んでるコンテンツに失礼だろ

    461 22/06/22(水)15:19:30 No.941311074

    >進撃とかがコラボしてもなんも怒らないのにVだとお気持ち殺到するのはなんでかわからない Vtuberが若いコンテンツだから

    462 22/06/22(水)15:19:31 No.941311079

    >今の若い子だとアニメもゲームも漫画も全く興味なくてV大好きなオタクとかもいるんだろうな 別にそれはおかしくないと言うか全く別のジャンルなんだから当然というかオタクならVも好きみたいなのがおかしい 両方好きな人は居てもおかしくないけどそれは全く別のジャンルカテゴリとしてだろ

    463 22/06/22(水)15:19:47 No.941311138

    >ヒカキンはアイドル…? >いや踊りはやってなかったっけどうだっけ ヒカキンは今でもビートボックスやってるし現在進行形でシーンで活躍してる人ともコラボやってるから凄いぞ

    464 22/06/22(水)15:19:55 No.941311181

    何かを貶めて何かを褒めるのやめなはれ 逆の事やられたらカチンと来るだろ?

    465 22/06/22(水)15:20:08 No.941311232

    >進撃とかがコラボしてもなんも怒らないのにVだとお気持ち殺到するのはなんでかわからない それくらい嫌われてるだけでは

    466 22/06/22(水)15:20:09 No.941311237

    >進撃とかがコラボしてもなんも怒らないのにVだとお気持ち殺到するのはなんでかわからない Vを加藤純一やゆゆうたに置き換えてみると分かりやすいぞ

    467 22/06/22(水)15:20:15 No.941311260

    ウマ娘にハマって競馬賭け出してギャンブルにハマるやつ多いしオタクって二次元ガワだとちょろいよね

    468 22/06/22(水)15:20:16 No.941311263

    >>Vは単純にやりたいことに技術追いついてない感がチープでつまんね… >技術はある >リソースが足りなかったり運営がグダグダすぎてほとんど脱落した >とりあえず2Dをメインにすることでリソースの問題は解決された 強大な3D運用リソースを持ってるエンジニア系は VRCのネカマレズ砂糖だけで満足してつべまで出てこないしな…

    469 22/06/22(水)15:20:16 No.941311264

    >自我に目覚めた人工知能 「ナチスは正しかった」 「黒人はゴリラ」

    470 22/06/22(水)15:20:24 No.941311289

    >自我に目覚めた人工知能でも出てこない限りVにハマれないだろうな… 俺は後ろで脚本家がフル稼働してるようなのでもいいぞ

    471 22/06/22(水)15:20:28 No.941311308

    ボイロ化ボカロ化してるVも居るよな

    472 22/06/22(水)15:20:30 No.941311313

    >進撃とかがコラボしてもなんも怒らないのにVだとお気持ち殺到するのはなんでかわからない それはわかるだろ 有名実況者○○とコラボ!とか有名YouTuber○○とコラボ!ってのと一緒じゃん

    473 22/06/22(水)15:20:31 No.941311316

    >>例えばアイマスはもう17年目?だかだけどVチューバーが15年後も同じキャラで続いてるかというと無理じゃね? >箱単位で言うなら絶対続くと思うよ いや同じキャラで続くのかって話をしてるんだけど

    474 22/06/22(水)15:20:32 No.941311326

    ごく一部で客層被ってるかなぁくらいで同類でしょって括るには無理だろとは思う

    475 22/06/22(水)15:20:43 No.941311363

    アイマスの17年ってASだけの話じゃん ぶっちゃけ今のASの展開規模でも続いてる判定なら続けるハードルってそんな高くないだろ

    476 22/06/22(水)15:20:45 No.941311377

    >美希のSHOWROOMは衝撃を受けた >あれが目指すべき方向だと思うんだ 声優さん好きには申し訳ないけど キャラクターが踊って歌うライブとか見たい

    477 22/06/22(水)15:20:55 No.941311424

    基本的にソシャゲにVが絡むと拒否感出す人は Vが単にそのソシャゲ遊ぶだけなら特に反応はないけどコラボ!キャラとして実装!みたいなやつだと

    478 22/06/22(水)15:20:58 No.941311435

    >ウマ娘にハマって競馬賭け出してギャンブルにハマるやつ多いしオタクって二次元ガワだとちょろいよね アイドル声優やVの中身にハマるのはむしろ三次元志向化しているのでは

    479 22/06/22(水)15:21:11 No.941311486

    17年続くって言っても春香や雪歩メインで続いてるわけでもなし

    480 22/06/22(水)15:21:17 No.941311505

    >アイマスの17年ってASだけの話じゃん >ぶっちゃけ今のASの展開規模でも続いてる判定なら続けるハードルってそんな高くないだろ それで続いてる認定ならまだサクラ大戦も続いてるしな

    481 22/06/22(水)15:21:31 No.941311576

    >美希のSHOWROOMは衝撃を受けた >あれが目指すべき方向だと思うんだ ああいうのは単発企画では通せるけどロングレンジで長期展開するのは滅茶苦茶キツいよ

    482 22/06/22(水)15:21:34 No.941311585

    >声優さん好きには申し訳ないけど >キャラクターが踊って歌うライブとか見たい 遅かれ早かれ中の人の年齢的にもいつか限界は来るだろうしもう後10年ぐらい経ったら先発組からMR系列に移行しそうだけどどうなるんだろうね

    483 22/06/22(水)15:21:37 No.941311601

    >いや同じキャラで続くのかって話をしてるんだけど まだそんなに経ってないから分からん

    484 22/06/22(水)15:21:42 No.941311615

    vtuberがアイマスの曲ライブで歌っただけで文句いうようなのが割といるのにはびっくりした

    485 22/06/22(水)15:21:43 No.941311617

    >アイマスの17年ってASだけの話じゃん >ぶっちゃけ今のASの展開規模でも続いてる判定なら続けるハードルってそんな高くないだろ V個人ならともかく箱単位なら余裕も余裕だよね…

    486 22/06/22(水)15:21:57 No.941311681

    >>ウマ娘にハマって競馬賭け出してギャンブルにハマるやつ多いしオタクって二次元ガワだとちょろいよね >アイドル声優やVの中身にハマるのはむしろ三次元志向化しているのでは エロ絵の陰毛の描き方にはその辺強く感じるな

    487 22/06/22(水)15:21:58 No.941311685

    >ごく一部で客層被ってるかなぁくらいで同類でしょって括るには無理だろとは思う 本当ならそうなんだけどなあ…

    488 22/06/22(水)15:21:59 No.941311688

    アイマスが敷いた道があってのvだから それはもう心の底からリスペクトですよ

    489 22/06/22(水)15:22:04 No.941311708

    >基本的にソシャゲにVが絡むと拒否感出す人は >Vが単にそのソシャゲ遊ぶだけなら特に反応はないけどコラボ!キャラとして実装!みたいなやつだと 遊ぶのはいいけど運営が案件出してVに遊んでもらいます!ってのはちょっと…

    490 22/06/22(水)15:22:08 No.941311724

    >進撃とかがコラボしてもなんも怒らないのにVだとお気持ち殺到するのはなんでかわからない そうなの? キャラの声優にV起用は芸能人キャスティングみたいで嫌だってのなら分かるけど

    491 22/06/22(水)15:22:09 No.941311729

    >声優さん好きには申し訳ないけど >キャラクターが踊って歌うライブとか見たい 声優さんのも好きだけどVRシアターみたいのはまたやってほしい

    492 22/06/22(水)15:22:10 No.941311733

    >17年続くって言っても春香や雪歩メインで続いてるわけでもなし 普通にASがメインの軸も続いてるけど

    493 22/06/22(水)15:22:27 No.941311804

    ラブライブだってめっちゃ流行ってた時アイマスみたいに10年続かんだろと言われて今や13年目である

    494 22/06/22(水)15:22:31 No.941311824

    >ぶっちゃけ今のASの展開規模でも続いてる判定なら続けるハードルってそんな高くないだろ 箱としてならともかくキャラクターとしては絶対無理だろうな キズナアイだって2016年12月から動いて引退が2022年2月だから5年で消えたことになる

    495 22/06/22(水)15:22:32 No.941311832

    ネットというかSNSで可視化しやすくなっただけでこの程度の小競り合い大昔からあったんじゃねぇのとしか

    496 22/06/22(水)15:22:38 No.941311872

    >ウマ娘にハマって競馬賭け出してギャンブルにハマるやつ多いしオタクって二次元ガワだとちょろいよね そもそも論だけどちゃんと面白いコンテンツ用意できたからだろ 最初にクソアニメとか作ってたらこうならなかった オタクが二次元ガワに甘い?それはそう!

    497 22/06/22(水)15:22:42 No.941311885

    >ぶっちゃけ今のASの展開規模でも続いてる判定なら続けるハードルってそんな高くないだろ スタマス出てるんだからまあ今はまだ生きてる判定な部類だと思う

    498 22/06/22(水)15:22:42 No.941311886

    アイマスとか追っ掛けてるのとVtuber追っ掛けてるのってぶっちゃけ同じでは

    499 22/06/22(水)15:22:43 No.941311895

    >アイマスが敷いた道があってのvだから >それはもう心の底からリスペクトですよ みならいディーヴァの話もしろよ

    500 22/06/22(水)15:22:49 No.941311921

    >>美希のSHOWROOMは衝撃を受けた >>あれが目指すべき方向だと思うんだ >ああいうのは単発企画では通せるけどロングレンジで長期展開するのは滅茶苦茶キツいよ 演者の負担凄そうだしな…

    501 22/06/22(水)15:22:51 No.941311926

    VのVである意味とかに固執する奴いるよね 意味でご飯が食えるわけじゃないんだ

    502 22/06/22(水)15:22:55 No.941311943

    >vtuberがアイマスの曲ライブで歌っただけで文句いうようなのが割といるのにはびっくりした これはアイマス関係なくあるでしょ ABCだったかジャンヌの曲トレンド入りしたのを復帰と勘違いしてブチ切れてたのとか覚えてるわ

    503 22/06/22(水)15:23:00 No.941311966

    >vtuberがアイマスの曲ライブで歌っただけで文句いうようなのが割といるのにはびっくりした いやだからラブライブやナナシスも…って何度目だこれ

    504 22/06/22(水)15:23:03 No.941311984

    Vに案件出すのも釈迦に案件出すのも同じよ

    505 22/06/22(水)15:23:05 No.941311993

    >ラブライブだってめっちゃ流行ってた時アイマスみたいに10年続かんだろと言われて今や13年目である 一回流行ったもんって終わらせようと思わなければ続くもんよね

    506 22/06/22(水)15:23:14 No.941312030

    >アイマスの17年ってASだけの話じゃん >ぶっちゃけ今のASの展開規模でも続いてる判定なら続けるハードルってそんな高くないだろ 甘く見過ぎだろ じゃあ今人気のVが15年後も活動してんのかって話だぞ

    507 22/06/22(水)15:23:16 No.941312039

    >演者の負担凄そうだしな… 可視化されてないエンジニアの負担のがヤバいからな!?

    508 22/06/22(水)15:23:22 No.941312069

    アイマスが続いてない扱いは流石に笑うわ

    509 22/06/22(水)15:23:23 No.941312071

    >アイマスとか追っ掛けてるのとVtuber追っ掛けてるのってぶっちゃけ同じでは 全然違くない?

    510 22/06/22(水)15:23:25 No.941312078

    Vは10年20年ブーム続きそう? 人気ある人移り変わっては新しい人出てくるだろうから行けそうな気がする

    511 22/06/22(水)15:23:35 No.941312114

    ホロライブが学生アイドルっぽくておすすめだよ

    512 22/06/22(水)15:23:41 No.941312135

    >ラブライブだってめっちゃ流行ってた時アイマスみたいに10年続かんだろと言われて今や13年目である やっぱ一度死ぬ覚悟で代替わりしたのが成功したんだと思う

    513 22/06/22(水)15:23:43 No.941312142

    プロに踊らせてモーションキャプチャーして歌は声優って形式のアニメキャラライブはお金すごいかかるんだろうけど今後ポピュラーになっていきそう 声優の負担が大きすぎる

    514 22/06/22(水)15:23:44 No.941312150

    話題の主線にならなくなったら終わりだと思ってる人達がジャンル問わずいっぱいいるから…

    515 22/06/22(水)15:23:49 No.941312171

    マジでVがアイマスノキョクウタッタラーってそれしかネタがねえのか 別にファンが全員言ったわけでもないとか他の作品でもあったって言われても同じことを何度も何度も馬鹿の一つ覚えだな

    516 22/06/22(水)15:24:00 No.941312216

    >Vは10年20年ブーム続きそう? >人気ある人移り変わっては新しい人出てくるだろうから行けそうな気がする そもそもただのアバター文化だからそこらのアイドル作品より既に長いよ

    517 22/06/22(水)15:24:03 No.941312231

    技術者の人的リソースと言う意味では一番Vとパイ食い合ってるのはゲーム業界なのは事実ではある

    518 22/06/22(水)15:24:12 No.941312265

    レトロゲーのタイトルがトレンド入りして続編か!?って覗いたらVが実況してるだけだった とかでキレてるおじさん良く見るけどすげえ理不尽だよな

    519 22/06/22(水)15:24:19 No.941312293

    だいたいVに反発強いのっておじさんが多いコンテンツで若いコンテンツだとV起用しても素直に受け入れてたりする

    520 22/06/22(水)15:24:23 No.941312312

    ASは普通にミリと一緒に曲もライブもやってるから本当にAS単独と言って良いのかちょっと迷う時もあるっちゃある

    521 22/06/22(水)15:24:25 No.941312328

    見習いディーヴァとかgdgdフェアリーズとか完全にフォーマット作ったのあれだけどもう誰も覚えてないよな

    522 22/06/22(水)15:24:35 No.941312374

    >アイマスとか追っ掛けてるのとVtuber追っ掛けてるのってぶっちゃけ同じでは 猿の尻笑いですな

    523 22/06/22(水)15:24:38 No.941312387

    永井先生が02年スタートで紆余曲折あって今もやってるんだからVもまぁ続く人は続くんじゃない

    524 22/06/22(水)15:24:49 No.941312429

    >甘く見過ぎだろ >じゃあ今人気のVが15年後も活動してんのかって話だぞ 単体じゃもう売るに売れないから他の人気どころと無理やり混ぜて新作です!したり たま~にライブやる程度でいいならいけるんじゃない?

    525 22/06/22(水)15:24:51 No.941312436

    >レトロゲーのタイトルがトレンド入りして続編か!?って覗いたらVが実況してるだけだった >とかでキレてるおじさん良く見るけどすげえ理不尽だよな その通りなんだけど気持ちはちょっとわかるよ…

    526 22/06/22(水)15:24:52 No.941312440

    >だいたいVに反発強いのっておじさんが多いコンテンツで若いコンテンツだとV起用しても素直に受け入れてたりする いや…起用の仕方による…

    527 22/06/22(水)15:24:52 No.941312441

    >アイマスが敷いた道があってのvだから >それはもう心の底からリスペクトですよ ウマならまだ繋がってそうだけどアイマスからVは大分回り道じゃねえかなボカロとかの方が近そうだけど

    528 22/06/22(水)15:24:54 No.941312448

    ニコニコゲーム実況第一世代の人らが意外と今も配信活動してたりするし どちらかに賭けるなら10年後も同じ名義同じキャラで動いてる人居る方に賭ける

    529 22/06/22(水)15:24:57 No.941312463

    >>演者の負担凄そうだしな… >可視化されてないエンジニアの負担のがヤバいからな!? あれってそんなに大変なの…!?

    530 22/06/22(水)15:25:01 No.941312476

    別に続くのが偉いわけじゃないからな いい時に終わるのも偉いのよ

    531 22/06/22(水)15:25:06 No.941312489

    Vにハマってたら他のV関係ないコンテンツ追えなくならない?

    532 22/06/22(水)15:25:18 No.941312551

    gdgdはともかく見習いはマジで見覚えのない名前だな…

    533 22/06/22(水)15:25:18 No.941312555

    Vだろうがアイドルアニメだろうが中身は自己顕示欲と承認欲求の高い女なんだから寄らないのが賢いよ この子は違うとか中身は関係無いとか言いつつ中身がトラブル起こすとそのまま死んでいく度に大騒ぎだし

    534 22/06/22(水)15:25:23 No.941312576

    >ラブライブだってめっちゃ流行ってた時アイマスみたいに10年続かんだろと言われて今や13年目である そりゃ時系列がおかしいな ラブライブがめっちゃ流行ってたのは初代からだがアニメとしても2013年 その頃はまだ初代アイマスは6~7年目だろ

    535 22/06/22(水)15:25:24 No.941312581

    >アイマスが続いてない扱いは流石に笑うわ ✕アイマスが続いていない ○ASがコンテンツのセンターじゃない

    536 22/06/22(水)15:25:30 No.941312602

    アイドル物以上に中身の比重大きそうなVはあんまり興味湧かないわ

    537 22/06/22(水)15:25:41 No.941312652

    >レトロゲーのタイトルがトレンド入りして続編か!?って覗いたらVが実況してるだけだった >とかでキレてるおじさん良く見るけどすげえ理不尽だよな ヒのトレンドとかに反応してる時点でアホ

    538 22/06/22(水)15:25:45 No.941312672

    アイマスだと大荒れだけどプロセカだとVをゲストに呼んだり企画しても特に荒れない辺りファン層の違いを感じるな

    539 22/06/22(水)15:25:51 No.941312695

    >技術者の人的リソースと言う意味では一番Vとパイ食い合ってるのはゲーム業界なのは事実ではある スチームやら個人ゲームやらでドットも息を吹き返してるけど基本3Dだからなゲーム業界

    540 22/06/22(水)15:25:59 No.941312723

    >見習いディーヴァとかgdgdフェアリーズとか完全にフォーマット作ったのあれだけどもう誰も覚えてないよな みならいディーヴァは作ってた人がライブカートゥーンの人だしVの直系先祖だよアレ 技術が未熟だったから手付け3DCGとアニメ演出技法で アドリブテープに合わせてたgdgd路線は既に収支が合わなくなってると思う

    541 22/06/22(水)15:26:02 No.941312740

    映像付き声優ラジオみたいなもん

    542 22/06/22(水)15:26:04 No.941312744

    >レトロゲーのタイトルがトレンド入りして続編か!?って覗いたらVが実況してるだけだった >とかでキレてるおじさん良く見るけどすげえ理不尽だよな なんも関係ないのにHUNTER×HUNTERがトレンド入りして連載再開かと思ったら早く連載再開しろってツイートが増えてるだけだったとかはキレても良いと思う

    543 22/06/22(水)15:26:15 No.941312799

    >だいたいVに反発強いのっておじさんが多いコンテンツで若いコンテンツだとV起用しても素直に受け入れてたりする いやー…ゲームの限定版パケがV仕様になるみたいなのあったけど老若どっちからも微妙って反応だったけどなぁ

    544 22/06/22(水)15:26:16 No.941312800

    パワプロはどうだったかな…

    545 22/06/22(水)15:26:18 No.941312811

    アイマスもVゲストに呼んで番組やってなかったか

    546 22/06/22(水)15:26:19 No.941312821

    アイマス嫌いおじさんとV嫌いおじさんが集合して地獄みてえな光景になってる

    547 22/06/22(水)15:26:23 No.941312829

    >ヒのトレンドとかに反応してる時点でアホ 大抵新作なり続編なり出てトレンド入りするものじゃん…

    548 22/06/22(水)15:26:33 No.941312869

    >Vだろうがアイドルアニメだろうが中身は自己顕示欲と承認欲求の高い女なんだから寄らないのが賢いよ >この子は違うとか中身は関係無いとか言いつつ中身がトラブル起こすとそのまま死んでいく度に大騒ぎだし やっぱり二次元なんだよなぁ…三次元に未練があるやつはだめだな

    549 22/06/22(水)15:26:41 No.941312900

    >全然違くない? 同じでは対象がVというキャラとアイドルというキャラというだけで同じものじゃん

    550 22/06/22(水)15:26:43 No.941312905

    >>甘く見過ぎだろ >>じゃあ今人気のVが15年後も活動してんのかって話だぞ >単体じゃもう売るに売れないから他の人気どころと無理やり混ぜて新作です!したり >たま~にライブやる程度でいいならいけるんじゃない? 単体のゲームも割とコンスタントに出てるだろ まあ興味ないから知らないんだろうな…

    551 22/06/22(水)15:27:07 No.941313001

    >ニコニコゲーム実況第一世代の人らが意外と今も配信活動してたりするし >どちらかに賭けるなら10年後も同じ名義同じキャラで動いてる人居る方に賭ける アイマスのキャラは一人も欠けずに続いてるけどVは無理だろ

    552 22/06/22(水)15:27:21 No.941313060

    >>アイマスが敷いた道があってのvだから >>それはもう心の底からリスペクトですよ >ウマならまだ繋がってそうだけどアイマスからVは大分回り道じゃねえかなボカロとかの方が近そうだけど ボカロは普通に独自の道行ってるので巻き込まないで欲しい アイマスの影響なんて登場ニコデスでマスPが幅利かせてたから○○Pってアダ名付けられてたくらいだよ

    553 22/06/22(水)15:27:24 No.941313071

    ゲームを色々違反した配信してるVはもうその時点で嫌いだな

    554 22/06/22(水)15:27:28 No.941313083

    VはVで好きにすればー程度だけど 声優としてVが!とか言われると下手くそは出てくんなよとは思う

    555 22/06/22(水)15:27:29 No.941313087

    >パワプロはどうだったかな… 芸能人だろうがVだろうが報酬が豪華なら神コラボで崇めるしショボいならコラボ先ごとボロクソに貶す

    556 22/06/22(水)15:27:29 No.941313091

    ◯◯みたいなもん ××と一緒でしょ が全部的外れなおじさん達…

    557 22/06/22(水)15:27:32 No.941313109

    >>アイマスが敷いた道があってのvだから >>それはもう心の底からリスペクトですよ >ウマならまだ繋がってそうだけどアイマスからVは大分回り道じゃねえかなボカロとかの方が近そうだけど ウマよりVの方が先だろ!?

    558 22/06/22(水)15:27:38 No.941313130

    >アイマスだと大荒れだけどプロセカだとVをゲストに呼んだり企画しても特に荒れない辺りファン層の違いを感じるな さっきからどうしてラブライブとか他の荒れた話はビビって逃げてるんですか? あとVをゲストに呼んだってアイマスも呼んでたはずだけど荒れてませんが さっきからアイマスに親でも殺されたかこの豚は

    559 22/06/22(水)15:27:41 No.941313142

    互いにふんわりとした知識で叩き合ってるから側から見るとかなりトンチンカンで面白い

    560 22/06/22(水)15:27:46 No.941313162

    >同じでは対象がVというキャラとアイドルというキャラというだけで同じものじゃん Vは対象外キャラじゃなくて演者だから違うだろ…

    561 22/06/22(水)15:27:47 No.941313169

    >アイマスだと大荒れだけどプロセカだとVをゲストに呼んだり企画しても特に荒れない辺りファン層の違いを感じるな ぶっちゃけキレてるのが全員そうとはいわないけどキレてるのは入れ込みすぎてたり年季で拗らせてるのが多いからな それはそれとして若い層にもアレなのはもちろんいる

    562 22/06/22(水)15:27:55 No.941313203

    中身の活動からカウントすれば10年選手もいるだろV やってる事は変わらないんだから

    563 22/06/22(水)15:28:02 No.941313231

    vはホロが30以上の男ガッツリ集めてにじさんじが29以下の男女半々くらいとかでくくりとしては似たようなコンテンツなのに客層全然違うのは アイマスとラブライブとプロセカの棲み分けみたいな感じで面白い

    564 22/06/22(水)15:28:12 No.941313264

    唯一委員長の配信たま見るようになっま理由は かなり前のバーチャルさんで見て気になったからだったな…

    565 22/06/22(水)15:28:16 No.941313278

    >互いにふんわりとした知識で叩き合ってるから側から見るとかなりトンチンカンで面白い コントやってるみてーだ

    566 22/06/22(水)15:28:17 No.941313285

    コンテンツがVとコラボとかしたときにVを叩いてるのは流石に筋違いすぎだろと思う コラボ通した運営なりにお手紙しろよ

    567 22/06/22(水)15:28:17 No.941313288

    洒落にならんほどアイマスを憎んでる病気の人 自分じゃ気付かれてないと思ってるんだろうか

    568 22/06/22(水)15:28:19 No.941313297

    コンテンツの話するならコンテンツ立ち上げの段階でVの人をVの名義のまま声優として起用したとこは 当たり前かもしれないけどVがどうこうでは荒れてるのは見たことないな…

    569 22/06/22(水)15:28:22 No.941313309

    >Vにハマってたら他のV関係ないコンテンツ追えなくならない? 追ってるVが同時に他のコンテンツ追ってくれるからアンテナ替わりにもなる

    570 22/06/22(水)15:28:25 No.941313325

    >なんも関係ないのにHUNTER×HUNTERがトレンド入りして連載再開かと思ったら早く連載再開しろってツイートが増えてるだけだったとかはキレても良いと思う 他作品が連載再開してトレンドに「連載再開」が出るたびに 「連載再開…ハンタか!?」みたいな反応が多発してトレンドに載るいつものやつか

    571 22/06/22(水)15:28:26 No.941313331

    >ウマよりVの方が先だろ!? え?

    572 22/06/22(水)15:28:26 No.941313334

    自分の好きなコンテンツが相手側にうわーこんなのとコラボすんのやめてくれよーって貶されたらいい気分はしないだろうになんでV相手だと平気で言えるのか

    573 22/06/22(水)15:28:28 No.941313338

    声がいいやつ話が面白いやつあたりにいい感じの皮被せて新人にして出し続けるだけで永遠にブーム続けていけるからVはもう衰退することはないよ

    574 22/06/22(水)15:28:31 No.941313350

    >Vにハマってたら他のV関係ないコンテンツ追えなくならない? それで頭おかしくなって不祥事擁護し出すイラストレーターは数人見た

    575 22/06/22(水)15:28:31 No.941313351

    >互いにふんわりとした知識で叩き合ってるから側から見るとかなりトンチンカンで面白い つまり完全に棲み分けられてるってことじゃん!

    576 22/06/22(水)15:28:33 No.941313355

    ラブライブオタクだけどラブライブがV呼んで荒れた記憶がない ローランドとよくわからないVtuberがラブライブ公式で動画出したのは覚えてるが

    577 22/06/22(水)15:28:48 No.941313409

    >映像付き声優ラジオみたいなもん ぶるらじ方式最強ってこと?

    578 22/06/22(水)15:28:49 No.941313415

    >vはホロが30以上の男ガッツリ集めてにじさんじが29以下の男女半々くらいとかでくくりとしては似たようなコンテンツなのに客層全然違うのは これどこ情報?

    579 22/06/22(水)15:28:53 No.941313435

    >アイマスだと大荒れだけどプロセカだとVをゲストに呼んだり企画しても特に荒れない辺りファン層の違いを感じるな まあ音ゲーマーVをRAGEのゲスト枠に呼んでるだけだからな… ゲーム自体はほっといてもVの方から勝手に配信してくれるし

    580 22/06/22(水)15:29:05 No.941313473

    >アイマスのキャラは一人も欠けずに続いてるけどVは無理だろ 1人も欠けずにって条件増えてる…

    581 22/06/22(水)15:29:22 No.941313544

    >ゲームを色々違反した配信してるVはもうその時点で嫌いだな そんな高い権利意識でどうやって「」してるの カタログに権利侵害してるアニメや漫画の画像が9割だよ

    582 22/06/22(水)15:29:24 No.941313548

    >自分の好きなコンテンツが相手側にうわーこんなのとコラボすんのやめてくれよーって貶されたらいい気分はしないだろうになんでV相手だと平気で言えるのか >Vを加藤純一やゆゆうたに置き換えてみると分かりやすいぞ

    583 22/06/22(水)15:29:24 No.941313553

    >ラブライブオタクだけどラブライブがV呼んで荒れた記憶がない >ローランドとよくわからないVtuberがラブライブ公式で動画出したのは覚えてるが ただ対立させたいだけでしょ

    584 22/06/22(水)15:29:28 No.941313577

    実況者とアイドルコンテンツって言うほど被る要素なくない?

    585 22/06/22(水)15:29:33 No.941313591

    >ウマよりVの方が先だろ!? パカちゅーぶ(ゴルシ)はVでも相当早い方だからどうだろう…

    586 22/06/22(水)15:29:34 No.941313599

    互いにふんわりした知識で憎み合うネタとかギャグ漫画日和にありそう

    587 22/06/22(水)15:29:36 No.941313606

    ハロプロは続いてるしアイマスも続いてるしVの箱も大きいのは続いていくだろう そこになんの違いもありゃしないだろうが

    588 22/06/22(水)15:29:36 No.941313611

    >アイマスのキャラは一人も欠けずに続いてるけどVは無理だろ ジャンルじゃなくて今いる人が欠けちゃダメって話なの?

    589 22/06/22(水)15:29:41 No.941313627

    Vはごく単純に演者の負担デカすぎて10年やるとかは難しいんじゃねえかなあ

    590 22/06/22(水)15:29:53 No.941313669

    >>ゲームを色々違反した配信してるVはもうその時点で嫌いだな >そんな高い権利意識でどうやって「」してるの >カタログに権利侵害してるアニメや漫画の画像が9割だよ …

    591 22/06/22(水)15:30:08 No.941313725

    >自分の好きなコンテンツが相手側にうわーこんなのとコラボすんのやめてくれよーって貶されたらいい気分はしないだろうになんでV相手だと平気で言えるのか 無茶言うなよ 俺の好きなものと相手の好きなものは違うんだからどこでだって起こり得るしいちいち配慮してください!なんて言ってられないよ

    592 22/06/22(水)15:30:11 No.941313737

    Vってアイドルコンテンツより3次アイドルや声優本人や配信者推しのほうが近いと思うが

    593 22/06/22(水)15:30:13 No.941313746

    V信はドルヲタの成れの果てだよ

    594 22/06/22(水)15:30:15 No.941313756

    二次元コンテンツとVを同じような扱いしてる時点でダメ

    595 22/06/22(水)15:30:16 No.941313760

    >アイマスのキャラは一人も欠けずに続いてるけどVは無理だろ すみませんこの韓国版シンデレラガールにいたキャラなんですが 本で出た全キャラ図鑑には居たのに最近の公式サイトからは抹消されてて…

    596 22/06/22(水)15:30:17 No.941313766

    >自分の好きなコンテンツが相手側にうわーこんなのとコラボすんのやめてくれよーって貶されたらいい気分はしないだろうになんでV相手だと平気で言えるのか 「」がアニメやゲームに芸能人や芸人…畑違いの人の出演に同じことを言わなかったら同じことを言って良いと思うが 自分が言わなくても他人がそういう理由の理解くらいは出来ない?

    597 22/06/22(水)15:30:21 No.941313777

    >自分の好きなコンテンツが相手側にうわーこんなのとコラボすんのやめてくれよーって貶されたらいい気分はしないだろうになんでV相手だと平気で言えるのか あの人達いっつも炎上してるしホイホイ予定を延期するしでプロ意識というものを感じないからですかね

    598 22/06/22(水)15:30:25 No.941313793

    >実況者とアイドルコンテンツって言うほど被る要素なくない? 実況者界隈知らないの? ジャンルによるけど歌い手とかと扱い変わらない世界だよ

    599 22/06/22(水)15:30:26 No.941313803

    良い悪いどっちにしたって個人の観測範囲なんてたかが知れてるんだからちゃんと(個人の感想です)って付けろ

    600 22/06/22(水)15:30:28 No.941313809

    >>ウマよりVの方が先だろ!? >え? ゲーム出る前のウマって死産寸前のコンテンツだったろ

    601 22/06/22(水)15:30:29 No.941313813

    Vって色々キャラ設定作り込んだりしてる人もいるけどずっとそれを保ってる人いるのかな 大体みんな結局普通の配信者になってる気がする

    602 22/06/22(水)15:30:31 No.941313829

    >声優さん好きには申し訳ないけど >キャラクターが踊って歌うライブとか見たい どっちも見たいが正しい

    603 22/06/22(水)15:30:45 No.941313887

    >実況者とアイドルコンテンツって言うほど被る要素なくない? 広く見れば実況者をアイドル視してると取れる…

    604 22/06/22(水)15:30:48 No.941313901

    >すみませんこの韓国版シンデレラガールにいたキャラなんですが すまねえここは日本なんで日本の話をしてくれないか 日本版にいたわけでもないのに

    605 22/06/22(水)15:30:54 No.941313932

    でもVってあんな炎上案件だらけでよくファン続けられるね

    606 22/06/22(水)15:30:59 No.941313952

    >カタログに権利侵害してるアニメや漫画の画像が9割だよ ダーク・ウルトラマンはそもそもが権利侵害だと思う心、一周してフリー素材だろという複雑な立場をコントロールできない…

    607 22/06/22(水)15:31:05 No.941313984

    >>>演者の負担凄そうだしな… >>可視化されてないエンジニアの負担のがヤバいからな!? >あれってそんなに大変なの…!? やる事が属人的すぎるしソフトだけじゃなくハードウェア周りも見れるのが絶対条件だし 絶対現場でのトラブルは起きるのでその対応も慣れが必要で生放送だと死ぬほど過酷になるし スタッフとのコミュニケーション能力と演者さんのストーキングとかしない人間性が両方求められるし 収録中ずっと見て収録前後の機材の扱いまで門外漢に任せられなきゃいけなくて 腰をやらかしたりもするからフィジカルも求められる だから3DCGエンジニアできるスキルがあるなら分野が株って手安定して需要のあるインフラ方面に勤めつつ 3DエンジニアはVRCの個人の趣味の範囲でやるくらいが自己責任なのでちょうど良いみたいに

    608 22/06/22(水)15:31:10 No.941314002

    >Vにハマってたら他のV関係ないコンテンツ追えなくならない? 他のジャンルにも同じこと言えるけどハマり度にもよるとしか

    609 22/06/22(水)15:31:14 No.941314021

    >>すみませんこの韓国版シンデレラガールにいたキャラなんですが >すまねえここは日本なんで日本の話をしてくれないか >日本版にいたわけでもないのに へ、ヘイトスピーチ…

    610 22/06/22(水)15:31:18 No.941314040

    >自分の好きなコンテンツが相手側にうわーこんなのとコラボすんのやめてくれよーって貶されたらいい気分はしないだろうになんでV相手だと平気で言えるのか V相手というかジャンル違いのコンテンツ連れてきてコラボします!って言ってる運営が馬鹿だろってなるだけ

    611 22/06/22(水)15:31:20 No.941314046

    >>実況者とアイドルコンテンツって言うほど被る要素なくない? >実況者界隈知らないの? >ジャンルによるけど歌い手とかと扱い変わらない世界だよ だからアイドルコンテンツの共通点は?

    612 22/06/22(水)15:31:24 No.941314071

    >アイマスだと大荒れだけどプロセカだとVをゲストに呼んだり企画しても特に荒れない辺りファン層の違いを感じるな でも多分Vの曲を収録する!ってやったらアイマスなんか比じゃないくらい荒れるよプロセカ そもそもプロセカに呼ばれるVってリリース前から宣伝役やってたし比較対象にならん

    613 22/06/22(水)15:31:43 No.941314136

    >俺の好きなものと相手の好きなものは違うんだからどこでだって起こり得るしいちいち配慮してください!なんて言ってられないよ その発言を相手がどう思うか考えましょうって話にこんな開き直り方するの人類の下等さがよく出てる

    614 22/06/22(水)15:31:57 No.941314195

    >すみませんこのアイドルマスターKRなんですが

    615 22/06/22(水)15:31:57 No.941314196

    >>アイマスのキャラは一人も欠けずに続いてるけどVは無理だろ >1人も欠けずにって条件増えてる… 応援してるキャラが消えたら存続してる意味なんて無いだろ アイマスは全員残ってるけどVは出来るのそれ?

    616 22/06/22(水)15:32:01 No.941314216

    アイマスにしてもラブライブにしても公式はどんどんVを起用していくしキレてるのはファンだけなんだよな

    617 22/06/22(水)15:32:09 No.941314250

    >すまねえここは日本なんで日本の話をしてくれないか >日本版にいたわけでもないのに 前に日本で発売された日本語のアイドル図鑑にはちゃんと居たんですが…

    618 22/06/22(水)15:32:12 No.941314263

    なんかどんどん条件増えててだめだった

    619 22/06/22(水)15:32:18 No.941314281

    >Vはごく単純に演者の負担デカすぎて10年やるとかは難しいんじゃねえかなあ イキのいい中身にエロい皮かぶせればいいだけでは?

    620 22/06/22(水)15:32:19 No.941314284

    >Vって色々キャラ設定作り込んだりしてる人もいるけどずっとそれを保ってる人いるのかな >大体みんな結局普通の配信者になってる気がする なりきり長時間配信で上手く回せるのは才能がある一部のモンスターだけだよ

    621 22/06/22(水)15:32:26 No.941314319

    ボカロは素人作曲者が一流作曲家になったりするけどVからは何が生まれるの…

    622 22/06/22(水)15:32:37 No.941314368

    >だからアイドルコンテンツの共通点は? 演者を崇拝して金積むコンテンツだって事だよ

    623 22/06/22(水)15:32:40 No.941314384

    そもそもゴルシ3Dが古参のVの1人だよ!

    624 22/06/22(水)15:32:43 No.941314397

    仕事回される当人ってよりそれにくっついてくる人達があまり歓迎されないというかまぁどこでもよくあるやつだろ…

    625 22/06/22(水)15:32:45 No.941314406

    >>ゲームを色々違反した配信してるVはもうその時点で嫌いだな >そんな高い権利意識でどうやって「」してるの >カタログに権利侵害してるアニメや漫画の画像が9割だよ 是非は置いといて収益得るのと得ないのとじゃ心象はかなり違うと思うけど

    626 22/06/22(水)15:32:49 No.941314421

    …やっぱアイマスファンってダメじゃね?

    627 22/06/22(水)15:32:59 No.941314455

    シャニマスは炎上コンテンツだから絡まないでくれって言ってもいいのか

    628 22/06/22(水)15:33:18 No.941314548

    アイマスの演者になんて興味ねーよ

    629 22/06/22(水)15:33:19 No.941314552

    今アイマスについて食っちゃべってる子って アイマスが好きだから詳しいんじゃなくて叩いてるから詳しいレベルの認識だな

    630 22/06/22(水)15:33:21 No.941314559

    >Vって色々キャラ設定作り込んだりしてる人もいるけどずっとそれを保ってる人いるのかな >大体みんな結局普通の配信者になってる気がする この手のレスによく見るのは個人にはたくさんいるみたいなの 名前も聞いたことない人達ばっか

    631 22/06/22(水)15:33:25 No.941314582

    ゴルシあれでマジで古参だからな…

    632 22/06/22(水)15:33:26 No.941314590

    >応援してるキャラが消えたら存続してる意味なんて無いだろ そうなの!?

    633 22/06/22(水)15:33:36 No.941314631

    >ボカロは素人作曲者が一流作曲家になったりするけどVからは何が生まれるの… も…モデリング系…

    634 22/06/22(水)15:33:37 No.941314632

    アイドルコンテンツオタクってリアルのアイドル見下してるところあるよね

    635 22/06/22(水)15:33:37 No.941314633

    >ボカロは素人作曲者が一流作曲家になったりするけどVからは何が生まれるの… 個人Vが技術者として企業に入ったりとかそういうこと?

    636 22/06/22(水)15:33:38 No.941314637

    >演者を崇拝して金積むコンテンツだって事だよ 声優じゃなくてアイドルコンテンツの話をしてくれ

    637 22/06/22(水)15:33:38 No.941314639

    ラブライブがV嫌ってるって謎のデマ流すのやめて そもそもVtuberこれから始めるのに

    638 22/06/22(水)15:33:38 No.941314644

    レスポンチごっことか荒らしの真似とかじゃなくて本気で相手を貶したくて叩いてるの?

    639 22/06/22(水)15:33:46 No.941314679

    >>アイマスのキャラは一人も欠けずに続いてるけどVは無理だろ >すみませんこの韓国版シンデレラガールにいたキャラなんですが >本で出た全キャラ図鑑には居たのに最近の公式サイトからは抹消されてて… それ以前にバレンタイン報酬予定だった未実装Cuアイドルとかもいたろ

    640 22/06/22(水)15:33:47 No.941314684

    >応援してるキャラが消えたら存続してる意味なんて無いだろ 愛するものを失って世界を滅ぼす系のラスボスみたいなこと言いだした

    641 22/06/22(水)15:33:55 No.941314705

    >ボカロは素人作曲者が一流作曲家になったりするけどVからは何が生まれるの… 素人の配信者がメジャーデビューしたり何千万も稼いだりそれに貢ぐ人で経済生まれて上場企業まで出てるじゃん

    642 22/06/22(水)15:34:07 No.941314754

    Vはアイマスなんて比にならんほどゲハみたいな言い争いをいつでもどこでもやってる印象が強すぎて…

    643 22/06/22(水)15:34:12 No.941314767

    >アイドルコンテンツオタクってリアルのアイドル見下してるところあるよな むしろアイドルコンテンツに触れたからAKBとかに敬意持つようになったぞ

    644 22/06/22(水)15:34:38 No.941314860

    むしろアイマスというかバンナムはVtuber大好きだよね

    645 22/06/22(水)15:34:38 No.941314861

    Vはめっちゃ人気の人でも人気の内にどんどん辞めてくイメージある そんなに続けていくのがきつい業界なのか…

    646 22/06/22(水)15:34:38 No.941314862

    >Vはアイマスなんて比にならんほどゲハみたいな言い争いをいつでもどこでもやってる印象が強すぎて… めんどくさい界隈って印象が正直かなり強いわ

    647 22/06/22(水)15:34:39 No.941314864

    楽曲の話するならVのオリ曲は結構出てるな ボカロPからの曲提供も多い印象

    648 22/06/22(水)15:34:45 No.941314890

    >>応援してるキャラが消えたら存続してる意味なんて無いだろ >愛するものを失って世界を滅ぼす系のラスボスみたいなこと言いだした ならばこんな世界などいらぬ!!

    649 22/06/22(水)15:34:50 No.941314918

    >素人の配信者がメジャーデビューしたり何千万も稼いだりそれに貢ぐ人で経済生まれて上場企業まで出てるじゃん 金が動くなんてどのコンテンツでも同じだろう

    650 22/06/22(水)15:34:59 No.941314946

    >ゴルシあれでマジで古参だからな… 設備投資にエグい予算使ってるサイゲの片手間なのがむしろ丁度良いバランスだった的な

    651 22/06/22(水)15:35:05 No.941314964

    >Vはアイマスなんて比にならんほどゲハみたいな言い争いをいつでもどこでもやってる印象が強すぎて… 信者衛門とかもこうの取り巻きとかと同じよ 下手すりゃそれに性欲込みだ

    652 22/06/22(水)15:35:13 No.941315003

    >でも多分Vの曲を収録する!ってやったらアイマスなんか比じゃないくらい荒れるよプロセカ あーこれは絶対荒れるわ…ただでさえ古参ボカロファンがカバーされる曲で使用されてるボカロミクさん多すぎ!MEIKOやKAITOの曲増やせ!とかで燃えてたコンテンツだし…

    653 22/06/22(水)15:35:18 No.941315020

    >Vはアイマスなんて比にならんほどゲハみたいな言い争いをいつでもどこでもやってる印象が強すぎて… その辺もあって好き嫌い以前の問題で触れたくない寄ってきてほしくないという感じが非常に強い

    654 22/06/22(水)15:35:21 No.941315035

    >レスポンチごっことか荒らしの真似とかじゃなくて本気で相手を貶したくて叩いてるの? 狂人の真似したら狂人だぞ… それはそれとして悲しいことに本気でコンテンツ憎んでるやつもimg数千人の中に僅かながらいるとは思う

    655 22/06/22(水)15:35:27 No.941315057

    ゲハみたいというか ゲハで他人の数字でバトルしてるやつらがVの数字バトルに移動してきてると思う

    656 22/06/22(水)15:35:28 No.941315060

    アイマスとラブライブ兼任してたヤツがIRIS見に行って今は地下アイドルの追っかけやってる

    657 22/06/22(水)15:35:35 No.941315081

    むしろ創作の二次元キャラの方が推しが消える可能性高くない? 力石もスト様もビスケットも死んでるんだぞ

    658 22/06/22(水)15:35:38 No.941315107

    消滅するアイマスキャラは存在しない! このKRなんですが… それはノーカン!

    659 22/06/22(水)15:35:39 No.941315116

    >>Vはアイマスなんて比にならんほどゲハみたいな言い争いをいつでもどこでもやってる印象が強すぎて… >めんどくさい界隈って印象が正直かなり強いわ いやアイマス界隈は年季が違うレベルのめんどくささだろ…なに自分の好きな界隈は棚上げしてるんだ

    660 22/06/22(水)15:35:40 No.941315119

    V本人がなにか生み出すとかじゃなく今のV界隈がわりと後世に続くもん残していってると思う V本人も何か生み出す可能性も十分持ってるし

    661 22/06/22(水)15:35:40 No.941315121

    >むしろアイマスというかバンナムはVtuber大好きだよね 電音部でVに地下アイドルにアイドル声優にって雇ってるからかなり節操ないわ

    662 22/06/22(水)15:35:48 No.941315153

    >MEIKOやKAITOの曲増やせ マイナーキャラいらねって若い子が言ってるのを見てびっくりした

    663 22/06/22(水)15:35:58 No.941315190

    >アイドルコンテンツオタクってリアルのアイドル見下してるところあるよな 「」みたいなおっさんはリアルアイドルにもハマってたオタク第一世代だろ!

    664 22/06/22(水)15:36:11 No.941315232

    ジャンル自体には悪い感情なくてもファンの場外乱闘見たくないから近づかんとこ…って一定の規模あるとよくあるやつ…

    665 22/06/22(水)15:36:20 No.941315273

    >この手のレスによく見るのは個人にはたくさんいるみたいなの >名前も聞いたことない人達ばっか 自分がアンテナ低いの自慢してどうしたの いないわけびゃないんだから自分で探せばいいし知らない人知れたならいい機会じゃ? フォアグラ用のガチョウじゃねえんだから

    666 22/06/22(水)15:36:27 No.941315297

    >あーこれは絶対荒れるわ…ただでさえ古参ボカロファンがカバーされる曲で使用されてるボカロミクさん多すぎ!MEIKOやKAITOの曲増やせ!とかで燃えてたコンテンツだし… 古参ほどミクの曲多いの知ってるだろ カイトが脱いで荒れるくらいだしそういうのでお気持ちするの新規層の若い子だよ

    667 22/06/22(水)15:36:30 No.941315312

    >V本人がなにか生み出すとかじゃなく今のV界隈がわりと後世に続くもん残していってると思う ううn…

    668 22/06/22(水)15:36:30 No.941315313

    大した年季もないのにめんどくさい界隈の方がおかしくない?

    669 22/06/22(水)15:36:36 No.941315339

    >>Vはアイマスなんて比にならんほどゲハみたいな言い争いをいつでもどこでもやってる印象が強すぎて… >その辺もあって好き嫌い以前の問題で触れたくない寄ってきてほしくないという感じが非常に強い 結局マナー悪いヤツが目立つだけで喧嘩せずにコンテンツを楽しんでる人が大半なんだけどね… こんなんどこもそうだろうけど

    670 22/06/22(水)15:36:44 No.941315375

    韓国版モバマスの子たちは普通になんらかの手段だ出してあげて欲しい

    671 22/06/22(水)15:36:47 No.941315383

    アイマスの伸びてるスレ見るといつも喧嘩してるよね

    672 22/06/22(水)15:36:50 No.941315392

    >アイマスはvなんて比にならんほどゲハみたいな言い争いをいつでもどこでもやってる印象が強すぎて…

    673 22/06/22(水)15:36:52 No.941315397

    >ゲハみたいというか >ゲハで他人の数字でバトルしてるやつらがVの数字バトルに移動してきてると思う その話も上でしてたね 更にゴシップをおもちゃにするの好きのキチガイもあつまってて同情する

    674 22/06/22(水)15:36:53 No.941315403

    >>応援してるキャラが消えたら存続してる意味なんて無いだろ >そうなの!? 全盛期のファンにとって名前だけ引き継いでる今のモーニング娘。に意味あんのか?

    675 22/06/22(水)15:36:54 No.941315411

    >カイトが脱いで荒れるくらいだしそういうのでお気持ちするの新規層の若い子だよ インターネッツ古参おじさんは男キャラは雑に脱がせば良いと思っている

    676 22/06/22(水)15:36:56 No.941315417

    >いやアイマス界隈は年季が違うレベルのめんどくささだろ 具体的には? 同業他社への貶し合いの話ね

    677 22/06/22(水)15:37:05 No.941315449

    KAITOの裸マフラーは炎上要素だからな…

    678 22/06/22(水)15:37:12 No.941315482

    >ゲハみたいというか >ゲハで他人の数字でバトルしてるやつらがVの数字バトルに移動してきてると思う 数字バトルやる理由付けにしてるだけじゃねぇかなって思ってる

    679 22/06/22(水)15:37:14 No.941315492

    それウマ娘オタクは牧場に迷惑かけるゴミばっかりとか言ってるようなもんだろ

    680 22/06/22(水)15:37:17 No.941315506

    >あーこれは絶対荒れるわ…ただでさえ古参ボカロファンがカバーされる曲で使用されてるボカロミクさん多すぎ!MEIKOやKAITOの曲増やせ!とかで燃えてたコンテンツだし… Vの曲ってボカロP多いイメージあったけどそういうのでもだめな感じ?

    681 22/06/22(水)15:37:21 No.941315520

    >消滅するアイマスキャラは存在しない! >このKRなんですが… 韓国版モバゲ初出のキャラが消えたって話ならまだ分かるけど 一つのドラマとして完結した作品のKRって消えたとか言うのそれ

    682 22/06/22(水)15:37:25 No.941315541

    >アイマスの伸びてるスレ見るといつも喧嘩してるよね このスレがアイマスのスレに見えるとかいよいよ目と頭の病気も深刻になってきたな

    683 22/06/22(水)15:37:29 No.941315552

    >V本人がなにか生み出すとかじゃなく今のV界隈がわりと後世に続くもん残していってると思う 残してるのスキャンダルと炎上だけじゃねえか

    684 22/06/22(水)15:37:32 No.941315571

    >>ゲハみたいというか >>ゲハで他人の数字でバトルしてるやつらがVの数字バトルに移動してきてると思う >その話も上でしてたね >更にゴシップをおもちゃにするの好きのキチガイもあつまってて同情する アニメ円盤売り上げの争いは配信メインになってほぼ成立しなくなってるんだっけ

    685 22/06/22(水)15:37:36 No.941315583

    >>V本人がなにか生み出すとかじゃなく今のV界隈がわりと後世に続くもん残していってると思う >ううn… 活動が活発だからこそAR技術とかグングン上がってんぞ 見て見ぬふりしてるだけじゃん

    686 22/06/22(水)15:37:46 No.941315620

    >>アイマスの伸びてるスレ見るといつも喧嘩してるよね >このスレがアイマスのスレに見えるとかいよいよ目と頭の病気も深刻になってきたな このスレがアイマスのスレって一言も言ってなくね

    687 22/06/22(水)15:37:46 No.941315622

    そもそもアイマスは同じところが作ってるのに対立煽りで叩こうとしてる奴らがアホすぎる

    688 22/06/22(水)15:37:47 No.941315627

    V内でもアイマス内でも本気でやってるのか良くわからない対立煽りしてるイメージはある… 少数のいかれた人がやってるだけと信じたい 大部分の人は気にしないもんなー

    689 22/06/22(水)15:37:57 No.941315667

    >結局マナー悪いヤツが目立つだけで喧嘩せずにコンテンツを楽しんでる人が大半なんだけどね… >こんなんどこもそうだろうけど 普通に配信見てる人は他の人の目に触れないからな…

    690 22/06/22(水)15:38:06 No.941315708

    >>>ゲハみたいというか >>>ゲハで他人の数字でバトルしてるやつらがVの数字バトルに移動してきてると思う >>その話も上でしてたね >>更にゴシップをおもちゃにするの好きのキチガイもあつまってて同情する >アニメ円盤売り上げの争いは配信メインになってほぼ成立しなくなってるんだっけ 最後に見たのがけもフレの人たちだったのでお察し

    691 22/06/22(水)15:38:08 No.941315713

    >>あーこれは絶対荒れるわ…ただでさえ古参ボカロファンがカバーされる曲で使用されてるボカロミクさん多すぎ!MEIKOやKAITOの曲増やせ!とかで燃えてたコンテンツだし… >Vの曲ってボカロP多いイメージあったけどそういうのでもだめな感じ? Vよりよっぽどボカロと距離近いAdoで燃えたんだぞ

    692 22/06/22(水)15:38:11 No.941315725

    >>V本人がなにか生み出すとかじゃなく今のV界隈がわりと後世に続くもん残していってると思う >残してるのスキャンダルと炎上だけじゃねえか ダメだった 引退したキズナアイですら引退直前?直後?にアレだしな…

    693 22/06/22(水)15:38:12 No.941315728

    >具体的には? >同業他社への貶し合いの話ね それこそアイマスはファンがラブライブ叩きしてたりアイマス間でも醜い煽り合いが可視化されてるだろうが

    694 22/06/22(水)15:38:24 No.941315784

    >それウマ娘オタクは牧場に迷惑かけるゴミばっかりとか言ってるようなもんだろ インターネットで可視化されるようになったキチガイ多すぎ

    695 22/06/22(水)15:38:26 No.941315790

    青田買い出来るのもvの良さじゃない というかあんまり売れようとしてない人の方が好き

    696 22/06/22(水)15:38:31 No.941315819

    >フォアグラ用のガチョウじゃねえんだから フォアグラ用のガチョウも決まった人からしかエサを食べない信頼関係があるんですよ…

    697 22/06/22(水)15:38:35 No.941315835

    >>いやアイマス界隈は年季が違うレベルのめんどくささだろ >具体的には? >同業他社への貶し合いの話ね やめろ具体的な話を出させるな あの二代大荒れ火薬箱がスレごと吹き飛ばしちまうぞ

    698 22/06/22(水)15:38:35 No.941315837

    >>>V本人がなにか生み出すとかじゃなく今のV界隈がわりと後世に続くもん残していってると思う >>ううn… >活動が活発だからこそAR技術とかグングン上がってんぞ >見て見ぬふりしてるだけじゃん VRのことだろうか… しかもVRはVほとんど関係ない…

    699 22/06/22(水)15:38:42 No.941315869

    アイマスは永遠さんすぐ条件付け足すし反論しにくいところは勝手に省いて反論した気になってるし めちゃくちゃ厄介

    700 22/06/22(水)15:38:42 No.941315871

    >Vよりよっぽどボカロと距離近いAdoで燃えたんだぞ あぁ…

    701 22/06/22(水)15:38:42 No.941315872

    技術は進歩してるけど標準化できてるものは少ないし 生配信の映像演出的な限界は今の時点でも見えてるのがなんとかならんかなぁ

    702 22/06/22(水)15:38:51 No.941315903

    最初はアイマスほどVってジャンルが続いてるかどうかって話だったのが いつの間にか箱単位の話になってさらに一人も掛けずにって条件も増えて なんでそこまで必死にVの否定を…?

    703 22/06/22(水)15:38:57 No.941315926

    鈴原やらるしあやらがなに残していってくれましたか?

    704 22/06/22(水)15:39:11 No.941315972

    >このスレがアイマスのスレって一言も言ってなくね アイマスの伸びてるスレ見るといつも喧嘩ってのがそもそも間の抜けた発言だからその発想はなかったわ 具体的に何見てんの?まさかアンチの立てた粘着スレをファンスレだって思い込んでるんじゃないだろうが

    705 22/06/22(水)15:39:12 No.941315978

    imgだとスレ立てることできなくなるほどハゲ争いで荒れてる印象しかないのがな

    706 22/06/22(水)15:39:20 No.941316013

    >鈴原やらるしあやらがなに残していってくれましたか? も、盲目ファン…

    707 22/06/22(水)15:39:25 No.941316034

    結局人気のコンテンツになると変な子の1人や10人は出てくるよな…

    708 22/06/22(水)15:39:28 No.941316053

    オタクコンテンツによく曲提供してる人はVへの曲提供も大抵やってるから 楽曲追うタイプの人は何かしら触れる機会ある

    709 22/06/22(水)15:39:29 No.941316057

    今のアイマスって長く続いてることくらいしか他にマウント取れることないし

    710 22/06/22(水)15:39:40 No.941316104

    なんで自分の好きなコンテンツは棚上げしてV叩きし出すのか

    711 22/06/22(水)15:39:51 No.941316151

    >鈴原やらるしあやらがなに残していってくれましたか? フィギュアの不良在庫とか…

    712 22/06/22(水)15:39:52 No.941316155

    >今のアイマスって長く続いてることくらいしか他にマウント取れることないし 今度はそっち側からやるの?

    713 22/06/22(水)15:39:59 No.941316197

    >今のアイマスって長く続いてることくらいしか他にマウント取れることないし 同人誌の数もあるし…

    714 22/06/22(水)15:40:05 No.941316217

    >VRのことだろうか… >しかもVRはVほとんど関係ない… VRとARの違いもわかってないんか… 本当に条件反射で噛みついてるだけじゃねえか

    715 22/06/22(水)15:40:09 No.941316227

    違う解釈がちょっとぶつかり合ってる程度でも荒れてる認定されるここはだいぶ平和だと思う

    716 22/06/22(水)15:40:18 No.941316268

    >フィギュアの不良在庫とか… るしあのあれマジでどうすんだろうな

    717 22/06/22(水)15:40:18 No.941316270

    >VRのことだろうか… >しかもVRはVほとんど関係ない… ARとVRの違いすらわからないなら話に入らないほうがいいよ

    718 22/06/22(水)15:40:19 No.941316276

    厄介声優オタクがVに流れまくってある程度平和になったのはありがたい そのままV界隈で隔離しておいてくれ

    719 22/06/22(水)15:40:21 No.941316282

    >それこそアイマスはファンがラブライブ叩きしてたりアイマス間でも醜い煽り合いが可視化されてるだろうが ラブライブがアイマス叩きしてるのは知ってるけど もちろん逆もそうだが言い合いのレベルであって一方的ではないな お前はどっちが最初に発砲したのかしってるのか?

    720 22/06/22(水)15:40:54 No.941316409

    >鈴原やらるしあやらがなに残していってくれましたか? その並べ方は名誉棄損ものでは

    721 22/06/22(水)15:40:54 No.941316411

    スレの最初からいたアイマス粘着がいよいよ興奮隠しきれなくなってきたな 最初からいたぞこの豚

    722 22/06/22(水)15:40:54 No.941316413

    >オタクコンテンツによく曲提供してる人はVへの曲提供も大抵やってるから >楽曲追うタイプの人は何かしら触れる機会ある それでV方面で松井洋平が燃えたことを知ったわ

    723 22/06/22(水)15:40:56 No.941316423

    まあ確かに声優オタク界隈は最近平和そうね

    724 22/06/22(水)15:41:02 No.941316451

    無知なのに噛みつくとか恥ずかしくならないのか…

    725 22/06/22(水)15:41:08 No.941316493

    >>フィギュアの不良在庫とか… >るしあのあれマジでどうすんだろうな 逆にもう次が絶対出ないんだから激ヤバ即ゲットのレアものでしょ

    726 22/06/22(水)15:41:18 No.941316528

    >アイマスの伸びてるスレ見るといつも喧嘩してるよね もうなんかすごいのがずっといるからなここ

    727 22/06/22(水)15:41:23 No.941316551

    >るしあのあれマジでどうすんだろうな まあにじが抱え込んだ大量のパクリバッググッズとかよりはマシだと思う…

    728 22/06/22(水)15:41:26 No.941316561

    >ボカロは素人作曲者が一流作曲家になったりするけどVからは何が生まれるの… 武道館ライブとかしてんのはもう充分何か生まれたにカウントしていいんじゃないかな…

    729 22/06/22(水)15:41:31 No.941316580

    >オタクコンテンツによく曲提供してる人はVへの曲提供も大抵やってるから >楽曲追うタイプの人は何かしら触れる機会ある それきっかけで知ったV何人かいる曲も買った 配信は怖くて見てない

    730 22/06/22(水)15:41:32 No.941316585

    >今のアイマスって長く続いてることくらいしか他にマウント取れることないし 企業案件の数じゃ今でも一番多いけど…

    731 22/06/22(水)15:41:38 No.941316606

    >厄介声優オタクがVに流れまくってある程度平和になったのはありがたい >そのままV界隈で隔離しておいてくれ このスレ見る限り厄介がアイドルコンテンツに残ってV攻撃してね?

    732 22/06/22(水)15:41:47 No.941316646

    >>あーこれは絶対荒れるわ…ただでさえ古参ボカロファンがカバーされる曲で使用されてるボカロミクさん多すぎ!MEIKOやKAITOの曲増やせ!とかで燃えてたコンテンツだし… >古参ほどミクの曲多いの知ってるだろ >カイトが脱いで荒れるくらいだしそういうのでお気持ちするの新規層の若い子だよ 知ってる上でなんであの有名曲入ってないんだよ!でキレてるんだよその辺の人達 若い子はぶっちゃけ新曲で多用されまくってるKAITOの曲が少ない印象なんてない

    733 22/06/22(水)15:41:51 No.941316660

    >まあ確かに声優オタク界隈は最近平和そうね そっちはコロナ以降新人デビューがほぼないので…

    734 22/06/22(水)15:41:53 No.941316664

    声優のおばさんが歌って踊ってるの崇めてるアイドルコンテンツもVと同レベルじゃね

    735 22/06/22(水)15:41:54 No.941316671

    >>VRのことだろうか… >>しかもVRはVほとんど関係ない… >ARとVRの違いすらわからないなら話に入らないほうがいいよ いやARとVはほとんど関与してないだろ!?

    736 22/06/22(水)15:41:56 No.941316676

    >>今のアイマスって長く続いてることくらいしか他にマウント取れることないし >企業案件の数じゃ今でも一番多いけど… そ、そうかな…

    737 22/06/22(水)15:41:57 No.941316684

    >まあにじが抱え込んだ大量のパクリバッググッズとかよりはマシだと思う… あっちは5人分とかだからな…

    738 22/06/22(水)15:42:00 No.941316701

    >それでV方面で松井洋平が燃えたことを知ったわ いつも燃えてるじゃん

    739 22/06/22(水)15:42:03 No.941316710

    「ファン同士でギスギスが全くないわけじゃないけどそういう事してる人は一部」てのはアイマスだろうがvだろうが割と何のジャンルでもそうだから 自分が熱心に見てないコンテンツについてまとめサイトとかimgでのイメージで「この界隈はギスギスしてる」て言い出したらブーメラン返ってくるだけだよね

    740 22/06/22(水)15:42:14 No.941316755

    >企業案件の数じゃ今でも一番多いけど… お前の中ではそうなんだろう…

    741 22/06/22(水)15:42:24 No.941316795

    Vはなんというか悪い意味で若すぎる界隈っていうか 暗黙の了解や風土が形成されて民度が他のエンタメ界隈に追いつくのいつになるのかな…

    742 22/06/22(水)15:42:38 No.941316842

    ギスギスしてないコンテンツはファンがいないだけ

    743 22/06/22(水)15:42:41 No.941316856

    >スレの最初からいたアイマス粘着がいよいよ興奮隠しきれなくなってきたな >最初からいたぞこの豚 散々V叩きしといて好きなアイマスが言われ出すと粘着が荒らしがって怒るのは何でなの

    744 22/06/22(水)15:42:42 No.941316858

    >それウマ娘オタクは牧場に迷惑かけるゴミばっかりとか言ってるようなもんだろ 〇〇ファンは厄介ファンのやった事の責任を取れよ!!って荒らしにくる子めちゃくちゃ増えたよね いや同じゲームプレイしてるだけの顔も知らんヤツのことなんか知らんよってなる

    745 22/06/22(水)15:42:46 No.941316874

    >いやARとVはほとんど関与してないだろ!? いいえ

    746 22/06/22(水)15:42:48 No.941316880

    そんなに憎いなら適当に配信見てみたら? 見当違いな事喚き続けるより叩きにも腰が入るだろう

    747 22/06/22(水)15:42:49 No.941316882

    >暗黙の了解や風土が形成されて民度が他のエンタメ界隈に追いつくのいつになるのかな… 追いつく前に死にそう

    748 22/06/22(水)15:42:54 No.941316910

    >声優のおばさんが歌って踊ってるの崇めてるアイドルコンテンツもVと同レベルじゃね アイドルコンテンツ追ってても声優おばさんライブなんて興味ない奴の方が多いだろ…

    749 22/06/22(水)15:42:57 No.941316926

    ホロライブに限って言えばマーベルとか DCとか日清とか超大手としかコラボしてないからやべーってなってる

    750 22/06/22(水)15:42:59 No.941316937

    imgしか見てないからどこ見てもギスギスしてる様に見える

    751 22/06/22(水)15:43:02 No.941316943

    そもそもアイマスにマウント取られてるって思いこんでる病人が怖い

    752 22/06/22(水)15:43:06 No.941316959

    むしろアイマスってゲハの話題で出てくる代表作の一つぐらいに思ってたわ CS関係ないボカロ東方が一緒に流行ってた頃にXboxのアイマス以外のタイトルあんまり知らなかったからだと思うけど

    753 22/06/22(水)15:43:07 No.941316962

    ブーメラン覚悟で言うとこのスレをここまで見て参加してる奴は普段色んな炎上ネタ見る機会多いでしょうねって感じ

    754 22/06/22(水)15:43:20 No.941317012

    >いいえ こういう世間知らずが堂々とデマ流すのほんと害悪だよな

    755 22/06/22(水)15:43:22 No.941317020

    >声優のおばさんが歌って踊ってるの崇めてるアイドルコンテンツもVと同レベルじゃね 真田アサミ(45)とかもう別の面白さが生じてるだろ!

    756 22/06/22(水)15:43:28 No.941317049

    >そもそもアイマスは同じところが作ってるのに対立煽りで叩こうとしてる奴らがアホすぎる 他マス嫌いなヤツもいないとは言わないけど大抵2個3個掛け持ちしてるしな… 掛け持ちしない理由も時間や金の問題が大半だし

    757 22/06/22(水)15:43:29 No.941317055

    ホロライブは元々ARアプリの名前

    758 22/06/22(水)15:43:31 No.941317063

    >アイドルコンテンツ追ってても声優おばさんライブなんて興味ない奴の方が多いだろ… それアイドルコンテンツじゃなくてただのアイドルアニメ好きじゃ

    759 22/06/22(水)15:43:32 No.941317067

    今のネットで個人が観測できる範囲なんてほんとごく一部というか知らない局地戦が勝手に始まって勝手に終わってる印象が…

    760 22/06/22(水)15:43:36 No.941317085

    別に憎くはないがあんなつまんないだべりを よく数時間も聞いてられるな…とは思ってる

    761 22/06/22(水)15:43:41 No.941317103

    >いつも燃えてるじゃん 松井洋平ってそうなの!?

    762 22/06/22(水)15:43:46 No.941317121

    >散々V叩きしといて好きなアイマスが言われ出すと粘着が荒らしがって怒るのは何でなの 頼むから会話をしてくれないか お前がやってるのは脳内にある結論書いてるだけで人と会話できてねえんだよ

    763 22/06/22(水)15:43:55 No.941317152

    >>MEIKOやKAITOの曲増やせ >マイナーキャラいらねって若い子が言ってるのを見てびっくりした マイナーキャラどころかオリキャラですら 女要らん男キャラと絡むな消せ みたいなこと言い出しちゃうお年頃がメインだからな

    764 22/06/22(水)15:43:57 No.941317161

    >ホロライブは元々ARアプリの名前 待てよホロリーの方が後だろ

    765 22/06/22(水)15:44:10 No.941317208

    アイマス憎いさんって他人の数字バトル好きそう

    766 22/06/22(水)15:44:13 No.941317215

    今ってIPが売りでコンテツ寿命長い自体だけど10年後も生きてるVどのくらいいるかな 消えて10年20年後に伝説復活みたいな感じで復活するVとかはいそうだけど

    767 22/06/22(水)15:44:17 No.941317230

    >頼むから会話をしてくれないか >お前がやってるのは脳内にある結論書いてるだけで人と会話できてねえんだよ 何でか聞いてるのに答えないのは会話してるって言わないぞ

    768 22/06/22(水)15:44:19 No.941317234

    >それアイドルコンテンツじゃなくてただのアイドルアニメ好きじゃ それをアイドルコンテンツ好きっていうのでは…? 声優の追っかけがメインだったの?

    769 22/06/22(水)15:44:19 No.941317238

    >別に憎くはないがあんなつまんないだべりを >よく数時間も聞いてられるな…とは思ってる 声優ラジオの悪口?

    770 22/06/22(水)15:44:20 No.941317241

    >別に憎くはないがあんなつまんないだべりを >よく数時間も聞いてられるな…とは思ってる ラジオ代わりだからな なんか話してればそれでいい

    771 22/06/22(水)15:44:25 No.941317259

    仮にimgで荒れてても世間にはなんも影響ないものがほとんどだし…

    772 22/06/22(水)15:44:33 No.941317287

    >真田アサミ(45)とかもう別の面白さが生じてるだろ! ガァルルやってちょっと若返った感あるし…

    773 22/06/22(水)15:44:35 No.941317295

    >>>MEIKOやKAITOの曲増やせ >>マイナーキャラいらねって若い子が言ってるのを見てびっくりした >マイナーキャラどころかオリキャラですら >女要らん男キャラと絡むな消せ >みたいなこと言い出しちゃうお年頃がメインだからな 何時の時代も若い子は生きが良いな

    774 22/06/22(水)15:45:07 No.941317425

    >散々V叩きしといて こいつの頭の中じゃもうこれが現実ってことになってるんだな スレのかなり最初の方からごく一部の厄介が何か言っただけでファン全員がそうじゃないとも他のアイドルコンテンツも持ち歌歌われたらとも言ってたのに絶対反応しなかった腰抜けのクズが

    775 22/06/22(水)15:45:19 No.941317477

    >声優ラジオの悪口? 声優ラジオさほど聞かんけどせいぜい1時間くらいのやつと数時間レベルのじゃ密度違いすぎない?

    776 22/06/22(水)15:45:20 No.941317478

    このスレV叩きしてた?

    777 22/06/22(水)15:45:24 No.941317495

    >他マス嫌いなヤツもいないとは言わないけど大抵2個3個掛け持ちしてるしな… >掛け持ちしない理由も時間や金の問題が大半だし 他マス同士でコラボイベやったらアクティブ激減するくらいにはみんな掛け持ちしてるし仲良いもんな…

    778 22/06/22(水)15:45:25 No.941317499

    匿名掲示板で〇〇所属のヤツがこんな事してた!!!ってマジで言ってんのかなって心配になる

    779 22/06/22(水)15:45:27 No.941317510

    >掛け持ちしない理由も時間や金の問題が大半だし 解る… 時間の理由も有るけど始めると必ず課金前提プレイしそうで他マスプレイするの我慢してる…

    780 22/06/22(水)15:45:28 No.941317515

    >アイマス憎いさんって他人の数字バトル好きそう いつも登録者数だの同接だのでバトってるからな

    781 22/06/22(水)15:45:31 No.941317526

    V嫌いさんは最初からいたのになにも言われなかったけどアイマスだとアイマス嫌いさんがー!ってキレるのはおかしい

    782 22/06/22(水)15:45:33 No.941317536

    >Vはなんというか悪い意味で若すぎる界隈っていうか >暗黙の了解や風土が形成されて民度が他のエンタメ界隈に追いつくのいつになるのかな… まるでアニメオタクにはまともな民度や風土が形成されてるみたいな…

    783 22/06/22(水)15:45:47 No.941317590

    >声優ラジオの悪口? 数時間もある声優ラジオ?具体的には? まさか脊髄反射で反応したわけじゃないよな

    784 22/06/22(水)15:45:47 No.941317591

    ウマ娘っていうトップオブトップアイドルコンテンツがあるので単にコンテンツの差だと思います

    785 22/06/22(水)15:46:00 No.941317645

    >数時間もある声優ラジオ?具体的には? >まさか脊髄反射で反応したわけじゃないよな 声優ラジオの悪口?

    786 22/06/22(水)15:46:10 No.941317689

    >V嫌いさんは最初からいたのになにも言われなかったけどアイマスだとアイマス嫌いさんがー!ってキレるのはおかしい スルー力の差だよ Vファンの方が大人だってことだから誇っていい 君は子供だけど

    787 22/06/22(水)15:46:13 No.941317702

    >>フィギュアの不良在庫とか… >るしあのあれマジでどうすんだろうな ガワのファンはまだまだいるし外人需要もある

    788 22/06/22(水)15:46:18 No.941317725

    >知ってる上でなんであの有名曲入ってないんだよ!でキレてるんだよその辺の人達 >若い子はぶっちゃけ新曲で多用されまくってるKAITOの曲が少ない印象なんてない 今更そんなことでキレる青廃いるんだな 元からの人気を使うだけの他と違って唯一プロセカ効果で人気と使用率上げてるバチャシンだろKAITO

    789 22/06/22(水)15:46:22 No.941317738

    結局アイドルコンテンツも炎上避けられなかったからなぁ クリーンで揉め事のないほうに人は行きますよ

    790 22/06/22(水)15:46:27 No.941317762

    >V嫌いさんは最初からいたのになにも言われなかったけど いや言われるじゃねえか 別のスレでこういうならともかくよくこのスレの話なのにこんな大嘘堂々と言えるな

    791 22/06/22(水)15:46:31 No.941317773

    バンフェスでマスとラで写真撮ったりVと仕事したりVのリスナー公言してる声優もいるのに騒いでるのオタク君だけだよ

    792 22/06/22(水)15:46:36 No.941317794

    >ガワのファンはまだまだいるし外人需要もある まだファンいるの!?

    793 22/06/22(水)15:46:36 No.941317800

    アイマスなんてダッセーよなぁ! おいみんな!家帰ってVtuber見ようぜ! とか学校で言われたのかもしれない

    794 22/06/22(水)15:46:37 No.941317801

    >結局アイドルコンテンツも炎上避けられなかったからなぁ >クリーンで揉め事のないほうに人は行きますよ やはりワッカか…

    795 22/06/22(水)15:46:42 No.941317823

    >別に憎くはないがあんなつまんないだべりを >よく数時間も聞いてられるな…とは思ってる 作業用のラジオ感覚で流してる人は居るんじゃない? ゆっくり系でも別に同じことが出来るけど好みは人それぞれだし

    796 22/06/22(水)15:46:48 No.941317847

    なんか一緒くたにしてるけど元々イナゴ気質のラブライバーとPが離れただけじゃん

    797 22/06/22(水)15:46:49 No.941317851

    ウマ娘もアイマスも声優がどうのこうのまで追ってるようなのは極一部だけなのにそれがメインそれのファンが殆どみたいな風に言われてもな…

    798 22/06/22(水)15:46:52 No.941317866

    ラブライブファンも静かだしね

    799 22/06/22(水)15:47:05 No.941317928

    アイマスはVじゃなくても曲歌っただけでファンがガチギレお気持ち表明するから滅茶苦茶めんどくさい

    800 22/06/22(水)15:47:09 No.941317941

    >アイマス憎いさんって他人の数字バトル好きそう 基本根拠なく他人を見下してて楽しくなってるのを見るのが嫌なんだろうな ただただその一点だけで10年来粘着してるのよね

    801 22/06/22(水)15:47:12 No.941317953

    >>結局アイドルコンテンツも炎上避けられなかったからなぁ >>クリーンで揉め事のないほうに人は行きますよ >やはりワッカか… 権利者の申し立てにより削除されました

    802 22/06/22(水)15:47:15 No.941317966

    嫌いというか興味ないよが大半というかわざわざ嫌いとか言及するのにエネルギー振るのはアホらしいし…

    803 22/06/22(水)15:47:19 No.941317982

    >アイマスなんてダッセーよなぁ! >おいみんな!家帰ってVtuber見ようぜ! >とか学校で言われたのかもしれない まあ実際児童学生くらいの年齢層はもうアイマスなんてみてないとは思う

    804 22/06/22(水)15:47:28 No.941318027

    >>結局アイドルコンテンツも炎上避けられなかったからなぁ >>クリーンで揉め事のないほうに人は行きますよ >やはりワッカか… 照れるからや~めれ~

    805 22/06/22(水)15:47:40 No.941318073

    >仮にimgで荒れてても世間にはなんも影響ないものがほとんどだし… mayならともかくimgなんて数日で荒れが収まるじゃん

    806 22/06/22(水)15:47:45 No.941318088

    Vコラボとかで叩かれるのはVじゃなくてジャンル違いのモンドコラボさせるコラボ元の陣営の方だろ。

    807 22/06/22(水)15:47:45 No.941318090

    アイマスだけがV案件やカラオケにキレてたってガセを喚き散らかして そのうちアイマスがVを叩いてるって結論ありきで対立煽り やり口が馬鹿馬鹿しすぎるぞ

    808 22/06/22(水)15:48:01 No.941318152

    >ウマ娘もアイマスも声優がどうのこうのまで追ってるようなのは極一部だけなのにそれがメインそれのファンが殆どみたいな風に言われてもな… いやウマ娘に関してはファンの熱量ヤバイよ? 闇だった競馬界隈が一気にまともになったからな それにアニメとかのおかげで子供とかにも競馬人気がでてる

    809 22/06/22(水)15:48:01 No.941318153

    >>アイマスなんてダッセーよなぁ! >>おいみんな!家帰ってVtuber見ようぜ! >>とか学校で言われたのかもしれない >まあ実際児童学生くらいの年齢層はもうアイマスなんてみてないとは思う そもそも世代じゃねえだろ!?

    810 22/06/22(水)15:48:07 No.941318179

    >クリーンで揉め事のないほうに人は行きますよ ヒカキンか

    811 22/06/22(水)15:48:10 No.941318194

    それこそアイドルコンテンツもなにかしら燃えてやってきたコンテンツなのになんでクリーン面してるのか謎

    812 22/06/22(水)15:48:11 No.941318196

    >ウマ娘もアイマスも声優がどうのこうのまで追ってるようなのは極一部だけなのにそれがメインそれのファンが殆どみたいな風に言われてもな… ウマ娘自体は人気あるけど単なる声優生放送と化したぱかライブ見てるやつめっちゃ少ないもんな

    813 22/06/22(水)15:48:19 No.941318228

    やっぱ演者や会社を叩くと訴訟リスクあるからファンを叩く方向にシフトしてんだね あちこちと喧嘩させたくてめちゃくちゃになってんじゃん

    814 22/06/22(水)15:48:24 No.941318248

    知りもしないものを叩き棒にして突っ込まれたら逃げるダッセェのがいるな

    815 22/06/22(水)15:48:30 No.941318266

    >いやウマ娘に関してはファンの熱量ヤバイよ? >闇だった競馬界隈が一気にまともになったからな >それにアニメとかのおかげで子供とかにも競馬人気がでてる 釣られないぞ

    816 22/06/22(水)15:48:31 No.941318269

    >アイマスはVじゃなくても曲歌っただけでファンがガチギレお気持ち表明するから滅茶苦茶めんどくさい すげえ…マジでこのスレだけで何回同じこと繰り返してんだこのアスペルガーは

    817 22/06/22(水)15:48:36 No.941318289

    imgで荒れてたから世間で人気なのはおかしいみたいな頭おかしい人達もちらほら見かけるし…

    818 22/06/22(水)15:48:50 No.941318347

    >すげえ…マジでこのスレだけで何回同じこと繰り返してんだこのアスペルガーは 事実は何回繰り返しても良い

    819 22/06/22(水)15:48:58 No.941318372

    >>ガワのファンはまだまだいるし外人需要もある >まだファンいるの!? いるよ みけねこには興味無いけどあのガワと人格を含めてのるしあが好きだったっていうふぁんでっどの生き残りが

    820 22/06/22(水)15:49:00 No.941318382

    >それにアニメとかのおかげで子供とかにも競馬人気がでてる ほんとに~?

    821 22/06/22(水)15:49:07 No.941318411

    >アイドルもVtuberもダッセーよなぁ! >おいみんな!家帰ってワッカ見ようぜ!

    822 22/06/22(水)15:49:08 No.941318416

    案の定厄介勢のやった事を全体が責任取れって言い出す変な子が現れた

    823 22/06/22(水)15:49:25 No.941318483

    むしろ俺あの事件からるしあ好きになったよ

    824 22/06/22(水)15:49:32 No.941318510

    >事実は何回繰り返しても良い お前の書く文章は現実でも事実でもないんだよ

    825 22/06/22(水)15:49:33 No.941318517

    >>ウマ娘もアイマスも声優がどうのこうのまで追ってるようなのは極一部だけなのにそれがメインそれのファンが殆どみたいな風に言われてもな… >いやウマ娘に関してはファンの熱量ヤバイよ? >闇だった競馬界隈が一気にまともになったからな >それにアニメとかのおかげで子供とかにも競馬人気がでてる 露骨

    826 22/06/22(水)15:49:33 No.941318520

    >>アイドルもVtuberもダッセーよなぁ! >>おいみんな!家帰ってワッカ見ようぜ! この国終わりだな!

    827 22/06/22(水)15:49:46 No.941318564

    炎上すると塩ちゃんみたいになるんでしょ?

    828 22/06/22(水)15:49:49 No.941318576

    Vとアイマスラブライブ仲悪すぎだろ

    829 22/06/22(水)15:49:50 No.941318579

    >進撃とかがコラボしてもなんも怒らないのにVだとお気持ち殺到するのはなんでかわからない 進撃は作品としてのコラボだけどVなんてしょせん素人の個人じゃん

    830 22/06/22(水)15:49:52 No.941318583

    >>それにアニメとかのおかげで子供とかにも競馬人気がでてる >ほんとに~? もし事実だとしても表面化したら不味いような気がするぞ子供の競馬人気とか

    831 22/06/22(水)15:49:56 No.941318597

    どこでも場外乱闘始めるのだけはどうにかならんの

    832 22/06/22(水)15:50:01 No.941318612

    >>すげえ…マジでこのスレだけで何回同じこと繰り返してんだこのアスペルガーは >事実は何回繰り返しても良い えっ今日はにじやホロの不祥事の話していいのか!?

    833 22/06/22(水)15:50:14 No.941318670

    そもそもウマ娘にも古参Vtuberがいるしな…

    834 22/06/22(水)15:50:16 No.941318680

    令和の小学生でアイマス(初代)を拾ってる奴がいたとしたら逸材だと思う それなら甘んじて幼稚な批判も聞こう

    835 22/06/22(水)15:50:23 No.941318700

    FGOのファンはみんな大人しいし対立煽りとは無縁だからよかった

    836 22/06/22(水)15:50:25 No.941318709

    Vはめんどくさいもアイマスはめんどくさいもどっちも同レベルの難癖のはずなのに

    837 22/06/22(水)15:50:32 No.941318740

    >案の定厄介勢のやった事を全体が責任取れって言い出す変な子が現れた 警官の不祥事があったから警察潰せみたいな話なんやな

    838 22/06/22(水)15:50:35 No.941318752

    >お前の書く文章は現実でも事実でもないんだよ そういう妄想はお外で言っちゃダメヨ

    839 22/06/22(水)15:51:05 No.941318869

    Vって他人がゲームしてるとこ眺めるのがメインコンテンツなのにハマれる人間がこんなにいたことに驚いた

    840 22/06/22(水)15:51:09 No.941318884

    こんな痛いファンがいたら叩きがいあるのになぁ~ってエミュをしてたらそのうち頭おかしくなるで

    841 22/06/22(水)15:51:11 No.941318896

    >えっ今日はにじやホロの不祥事の話していいのか!? どラと774の不祥事の話ならいいよ

    842 22/06/22(水)15:51:17 No.941318923

    >>>すげえ…マジでこのスレだけで何回同じこと繰り返してんだこのアスペルガーは >>事実は何回繰り返しても良い >えっ今日はにじやホロの不祥事の話していいのか!? 毎日してんじゃん

    843 22/06/22(水)15:51:22 No.941318937

    >そういう妄想はお外で言っちゃダメヨ 自分のレスが妄想垂れ流してるって理解できてえらいね

    844 22/06/22(水)15:51:48 No.941319014

    ゲーム実況がメインってことでいいの!?

    845 22/06/22(水)15:51:52 No.941319031

    >Vって他人がゲームしてるとこ眺めるのがメインコンテンツなのにハマれる人間がこんなにいたことに驚いた ゲーム実況は昔からここでも人気あったろ

    846 22/06/22(水)15:51:53 No.941319032

    Vはいつも他のコンテンツファンからぶっ叩かれてるからファンもいい気はしてないだろうな なんで自分がやられて嫌なことをやるのか

    847 22/06/22(水)15:52:15 No.941319126

    Vはマジで動画とかも見てないファンですらないゲハの民が争いたいだけのために暴れてない?となる

    848 22/06/22(水)15:52:28 No.941319180

    >Vって他人がゲームしてるとこ眺めるのがメインコンテンツなのにハマれる人間がこんなにいたことに驚いた 今や芸能人や声優ですらゲーム配信してるからその認識はかなりおじいちゃんだよ

    849 22/06/22(水)15:52:33 No.941319196

    >Vはいつも他のコンテンツファンからぶっ叩かれてるからファンもいい気はしてないだろうな >なんで自分がやられて嫌なことをやるのか うに

    850 22/06/22(水)15:52:33 No.941319200

    >Vって他人がゲームしてるとこ眺めるのがメインコンテンツなのにハマれる人間がこんなにいたことに驚いた 他人がやってるゲームを見る→内容を知る→買わなくていいやってなる→ゲーム業界全般が廃れる みたいなこと思ってたけど今はもうゲーム業界が率先して配信していいよってなってて不思議

    851 22/06/22(水)15:52:37 No.941319213

    >FGOのファンはみんな大人しいし対立煽りとは無縁だからよかった そもそもきのこのシナリオ読みたくて集まってる連中なんだから本来求めてるものがアイドルコンテンツと違いすぎるよ 多少浮気はするだろうけどそりゃ飽きるわ

    852 22/06/22(水)15:52:47 No.941319253

    >>>アイドルもVtuberもダッセーよなぁ! >>>おいみんな!家帰ってワッカ見ようぜ! >この国終わりだな! 説教か?

    853 22/06/22(水)15:52:53 No.941319273

    >えっ今日はにじやホロの不祥事の話していいのか!? まああと150くらいだし良いよ それやったら残り全部にじ信ガーホロ信ガーで埋まりそうだが

    854 22/06/22(水)15:52:53 No.941319274

    ゲーム実況とかもう15年くらい続いてるコンテンツだぞ…

    855 22/06/22(水)15:52:54 No.941319276

    >ゲーム実況がメインってことでいいの!? Vは内包してる物が多すぎてメインコンテンツが何かは人それぞれ

    856 22/06/22(水)15:52:56 No.941319285

    >Vって他人がゲームしてるとこ眺めるのがメインコンテンツなのにハマれる人間がこんなにいたことに驚いた 10年以上前のニコ生の頃から人気コンテンツじゃん…

    857 22/06/22(水)15:52:58 No.941319293

    >自分のレスが妄想垂れ流してるって理解できてえらいね お前って旗色が悪くなるとこういう言い方しかできなくなるよな このレス見て誰がお前の味方してくれるのか考えてみなよ

    858 22/06/22(水)15:53:05 No.941319317

    ゲーム配信してるだけってそれTwitchとかニコ生とかの生主と何か違うの?

    859 22/06/22(水)15:53:06 No.941319324

    >アイマスでガワに中の人要素が流入して違ク!ってなる人たまに見るけど 実はアイマスもう全然そんなことしてなくない? デレの美嘉辺りが最後では

    860 22/06/22(水)15:53:06 No.941319325

    >ゲーム実況は昔からここでも人気あったろ >こんなにいたことに驚いた

    861 22/06/22(水)15:53:06 No.941319326

    >Vとアイマスラブライブ仲悪すぎだろ やっぱ時代はアイプラだな

    862 22/06/22(水)15:53:10 No.941319339

    >>事実は何回繰り返しても良い >お前の書く文章は現実でも事実でもないんだよ 餞の鳥だのM@STER PIECEだのM@GIC何回も炎上してその度曲名でトレンドに入ってるんだからそれはお前が知らないだけだよ…

    863 22/06/22(水)15:53:12 No.941319344

    >Vとアイマスラブライブ仲悪すぎだろ アイマスとラブライブも仲悪いけど?

    864 22/06/22(水)15:53:13 No.941319350

    Vのメインコンテンツってスパチャ読みと切り抜きじゃないの

    865 22/06/22(水)15:53:13 No.941319354

    アイドルコンテンツのファンの方がVファンよりよっぽど攻撃的じゃん

    866 22/06/22(水)15:53:17 No.941319369

    >ゲーム実況とかもう15年くらい続いてるコンテンツだぞ… 有野課長…もう何歳だろう

    867 22/06/22(水)15:53:21 No.941319396

    高校野球応援する人や家族やマネはなんで応援するのかが頑張ってる人見ると元気出る頑張ろうと思えるなんで Vもにたようなもんじゃないかな手軽に見れる推しのために生きるみたいな

    868 22/06/22(水)15:53:25 No.941319414

    実際アイドルコンテンツというかアイマスは公式の供給が少なかったのを声優さんがバラエティやってファンサしてたようなもんだし それをメインコンテンツとしてるvtuberに興味が移るのは当然 あと元々金払いがいいのでスパチャで気持ちよくなれちゃう ガワはみんな若くて可愛いしな!

    869 22/06/22(水)15:53:27 No.941319422

    >>Vって他人がゲームしてるとこ眺めるのがメインコンテンツなのにハマれる人間がこんなにいたことに驚いた >他人がやってるゲームを見る内容を知る買わなくていいやってなるゲーム業界全般が廃れる >みたいなこと思ってたけど今はもうゲーム業界が率先して配信していいよってなってて不思議 配信許可してるゲームの方が売れるって統計出てるからね

    870 22/06/22(水)15:53:35 No.941319449

    >それやったら残り全部にじ信ガーホロ信ガーで埋まりそうだが Vがよう知らんけどなんか嫌いと思う人がいるのは8割これのせい

    871 22/06/22(水)15:53:40 No.941319472

    >Vって他人がゲームしてるとこ眺めるのがメインコンテンツなのにハマれる人間がこんなにいたことに驚いた ゲームが楽しくて広めるために配信してるVはいいよ? 配信のネタ作りできないからゲーム使い捨ててるVは消えて欲しい

    872 22/06/22(水)15:53:43 No.941319484

    >>Vって他人がゲームしてるとこ眺めるのがメインコンテンツなのにハマれる人間がこんなにいたことに驚いた >今や芸能人や声優ですらゲーム配信してるからその認識はかなりおじいちゃんだよ じゃあむしろそのみんなやってるゲーム配信がメインコンテンツならVって何が個性なの

    873 22/06/22(水)15:53:43 No.941319485

    >餞の鳥 そんな知らん曲のこと言われてもな

    874 22/06/22(水)15:53:48 No.941319515

    中身がないなら1時間も4時間も変わんないんじゃね?

    875 22/06/22(水)15:53:50 No.941319524

    >ゲーム配信してるだけってそれTwitchとかニコ生とかの生主と何か違うの?何か違う必要あるんですか?

    876 22/06/22(水)15:53:53 No.941319531

    うぇいくあっぷがーるず…

    877 22/06/22(水)15:54:01 No.941319563

    >FGOのファンはみんな大人しいし対立煽りとは無縁だからよかった 誰々が死んだ!英霊化!とか言ってる人達が大人しいとは思えないが…

    878 22/06/22(水)15:54:02 No.941319568

    >ゲーム配信してるだけってそれTwitchとかニコ生とかの生主と何か違うの? それは同じって昔から言われてるじゃねえか

    879 22/06/22(水)15:54:08 No.941319604

    >実際アイドルコンテンツというかアイマスは公式の供給が少なかったのを声優さんがバラエティやってファンサしてたようなもんだし >それをメインコンテンツとしてるvtuberに興味が移るのは当然 >あと元々金払いがいいのでスパチャで気持ちよくなれちゃう >ガワはみんな若くて可愛いしな! でも中身は?

    880 22/06/22(水)15:54:13 No.941319620

    この子可愛いなって思ったキャラ調べてVだと残念な気持ちになる…

    881 22/06/22(水)15:54:23 No.941319661

    >餞の鳥だのM@STER PIECEだのM@GIC何回も炎上してその度曲名でトレンドに入ってるんだからそれはお前が知らないだけだよ… 曲名がトレンド入りしただけで炎上!って無敵の手帳持ちもここまできたのか 炎上してトレンド入りしたってことにしたいのかな つか他の作品でも似たようなことあったけど全部炎上ってことで良いのか?アイマスしか反応しない豚ちゃん

    882 22/06/22(水)15:54:25 No.941319665

    >>>Vって他人がゲームしてるとこ眺めるのがメインコンテンツなのにハマれる人間がこんなにいたことに驚いた >>他人がやってるゲームを見る内容を知る買わなくていいやってなるゲーム業界全般が廃れる >>みたいなこと思ってたけど今はもうゲーム業界が率先して配信していいよってなってて不思議 >配信許可してるゲームの方が売れるって統計出てるからね そこそこ深く広く知ってもらえるからな…

    883 22/06/22(水)15:54:31 No.941319688

    >>餞の鳥 >そんな知らん曲のこと言われてもな 他の2つは知ってるって事だろ ほら事実じゃん

    884 22/06/22(水)15:54:32 No.941319690

    どれだけVを憎んでもVってジャンルはなくならないからもうあきらめろ

    885 22/06/22(水)15:54:35 No.941319703

    >ゲーム実況とかもう15年くらい続いてるコンテンツだぞ… 編集されてるならいいけどVって垂れ流しじゃん

    886 22/06/22(水)15:54:43 No.941319729

    >○○○○○のファンはみんな大人しいし対立煽りとは無縁だからよかった みたいなの00年代からありそ

    887 22/06/22(水)15:54:46 No.941319736

    >アイマスとゼノグラシアも仲悪いけど?

    888 22/06/22(水)15:54:52 No.941319759

    アイマスの記念配信でも同接1万行かなかったのを見てもうにじホロ以下の盛り上りなのかと思ってしまった

    889 22/06/22(水)15:54:55 No.941319775

    >>えっ今日はにじやホロの不祥事の話していいのか!? >どラと774の不祥事の話ならいいよ どっとライブ叩いたら問答無用で塩認定されるじゃないですかやだー

    890 22/06/22(水)15:54:56 No.941319779

    こんだけ荒れてもシャンカー湧いてきてないから多分このスレアイマスPはそんなに居ないよ

    891 22/06/22(水)15:55:07 No.941319821

    もう今はVが世の中回してると行っても過言ではない

    892 22/06/22(水)15:55:14 No.941319841

    >曲名がトレンド入りしただけで炎上!って無敵の手帳持ちもここまできたのか >炎上してトレンド入りしたってことにしたいのかな >つか他の作品でも似たようなことあったけど全部炎上ってことで良いのか?アイマスしか反応しない豚ちゃん 典型的なアイマス豚のレスって感じ

    893 22/06/22(水)15:55:14 No.941319844

    感性が老いたり追えるジャンルの範囲狭くなっても 知らない話を知ったような口であれこれ言わなけりゃ余計な面倒避けられそうだなってこのスレを見て思う

    894 22/06/22(水)15:55:15 No.941319847

    仲悪くて喧嘩したがってるヤツがいるのは否定しないけど お前らラブライバーなんだろ?アイマス嫌いなんだろ?とか言われてもいや別に好きだけど…としか言えない

    895 22/06/22(水)15:55:15 No.941319850

    >ゲーム配信してるだけってそれTwitchとかニコ生とかの生主と何か違うの? 同じだよ それを二次元のアニメゲームと同じものだと扱ってコラボするような馬鹿運営がいると荒れるってだけ

    896 22/06/22(水)15:55:28 No.941319893

    >>ゲーム実況とかもう15年くらい続いてるコンテンツだぞ… >編集されてるならいいけどVって垂れ流しじゃん 急に編集の有無の話になった?

    897 22/06/22(水)15:55:28 No.941319894

    >アイマスの記念配信でも同接1万行かなかったのを見てもうにじホロ以下の盛り上りなのかと思ってしまった ラブライブもだけどなんかすっかり配信弱くなったよな

    898 22/06/22(水)15:55:32 No.941319916

    >>ゲーム実況とかもう15年くらい続いてるコンテンツだぞ… >編集されてるならいいけどVって垂れ流しじゃん Vに限らんだほ 動画から配信に流れた人星の数ほど見たぞ

    899 22/06/22(水)15:55:33 No.941319924

    >配信許可してるゲームの方が売れるって統計出てるからね そういう統計も出てたんだなぁ どこで見れる?

    900 22/06/22(水)15:55:34 No.941319925

    >こんだけ荒れてもシャンカー湧いてきてないから多分このスレアイマスPはそんなに居ないよ 意味不明すぎてダメだった

    901 22/06/22(水)15:55:37 No.941319935

    おっさんがおっさんをネットで煽る地獄絵図

    902 22/06/22(水)15:55:39 No.941319941

    来たか…数字バトラー…

    903 22/06/22(水)15:55:40 No.941319946

    トレンド入ったら炎上判定なの?

    904 22/06/22(水)15:55:42 No.941319956

    >配信許可してるゲームの方が売れるって統計出てるからね 小島監督率先して実況者取り込んでいかなきゃ業界死ぬよって言っててそういうところは流石だなって

    905 22/06/22(水)15:55:43 No.941319959

    アイマスは曲追うのがあまりにも大変すぎて明らかに新規逃してる感あるからなんとかすりゃ良いのにと思う

    906 22/06/22(水)15:55:56 No.941320007

    >ほら事実じゃん 事実はトレンド入りしたってだけでお前が勝手にエンジョーエンジョー喚き散らしてるだけだろ 炎上したって何を根拠に言ってんだこの猿は

    907 22/06/22(水)15:55:56 No.941320009

    >こんだけ荒れてもシャンカー湧いてきてないから多分このスレアイマスPはそんなに居ないよ シャンカーは雑魚だから勝てそうもない相手のスレには来ないよ

    908 22/06/22(水)15:55:58 No.941320018

    >>ゲーム配信してるだけってそれTwitchとかニコ生とかの生主と何か違うの? >同じだよ >それを二次元のアニメゲームと同じものだと扱ってコラボするような馬鹿運営がいると荒れるってだけ やっぱ荒らしてるんだ…

    909 22/06/22(水)15:55:59 No.941320028

    >アイマスとラブライブも仲悪いけど? ラブライブファン→アイマスはそうでもないけどアイマスファン→ラブライブは凄い嫌ってるよね

    910 22/06/22(水)15:56:02 No.941320037

    プロセカのコネクトライブは余所も真似て欲しい https://youtu.be/Mgr918HUCqY

    911 22/06/22(水)15:56:09 No.941320056

    >アイマスの17年ってASだけの話じゃん >ぶっちゃけ今のASの展開規模でも続いてる判定なら続けるハードルってそんな高くないだろ CS出し続けるのは明らかに続いてる判定だろ ソシャゲダラダラ続くより

    912 22/06/22(水)15:56:20 No.941320099

    >>餞の鳥 >そんな知らん曲のこと言われてもな 他の曲は知ってんの?

    913 22/06/22(水)15:56:21 No.941320104

    >編集されてるならいいけどVって垂れ流しじゃん 実況なら普通じゃん

    914 22/06/22(水)15:56:21 No.941320109

    なんて言うかホントすぐ条件足すよな…

    915 22/06/22(水)15:56:23 No.941320114

    無限論点そらしは1000レスで終わるここimgで有効な戦術だからな

    916 22/06/22(水)15:56:30 No.941320142

    >アイマスは曲追うのがあまりにも大変すぎて明らかに新規逃してる感あるからなんとかすりゃ良いのにと思う サブスクはやるつもりっぽい

    917 22/06/22(水)15:56:38 No.941320169

    アイドルコンテンツとVtuberって運営コストはどっちが高いんだろうか

    918 22/06/22(水)15:56:44 No.941320190

    兄弟や友達のゲームやってるの見ながらあれこれ言ったりするのは楽しいからな…

    919 22/06/22(水)15:56:45 No.941320193

    >こんだけ荒れてもシャンカー湧いてきてないから多分このスレアイマスPはそんなに居ないよ それシャンカー=アイマスファンってことになるけどそれでいいのか?

    920 22/06/22(水)15:56:45 No.941320195

    >でも中身は? アラフォーでもリアルでは顔が残念でも世界的人気になれるVって現代の価値観にめっちゃあってると思うけど

    921 22/06/22(水)15:56:45 No.941320197

    >仲悪くて喧嘩したがってるヤツがいるのは否定しないけど >お前らラブライバーなんだろ?アイマス嫌いなんだろ?とか言われてもいや別に好きだけど…としか言えない μ'sの時点でアイマスから随分流れたしな 飽きたとしても嫌いかって言われたら別にってなる

    922 22/06/22(水)15:56:47 No.941320202

    今のトレンドはtwitchでたれ流し配信して見どころの切り抜きをyoutubeで上げる方式だぞ

    923 22/06/22(水)15:56:50 No.941320210

    >典型的なアイマス豚のレスって感じ 反論出来なくて発狂するアイマス粘着おじさんの末路 それでトレンド入りしただけで炎上なら他のコンテンツの時も炎上だったの?ねえねえ

    924 22/06/22(水)15:56:53 No.941320219

    >ラブライブファン→アイマスはそうでもないけどアイマスファン→ラブライブは凄い嫌ってるよね ぶっちゃけ765とμ’sファンは仲がいい なぜなら両方のセンターがメチャクチャ仲良いから 他はちょっと

    925 22/06/22(水)15:56:54 No.941320228

    昔の動画出してたVは好き 生放送するだけのV好きではない

    926 22/06/22(水)15:56:57 No.941320236

    実況者優遇してもメリット大きいのは生身でやってる方だぞ

    927 22/06/22(水)15:56:57 No.941320239

    >>アイマスとラブライブも仲悪いけど? >ラブライブファン→アイマスはそうでもないけどアイマスファン→ラブライブは凄い嫌ってるよね 単純に世代が一個若くて 若さゆえの行動が多くてきつかったのよ 今はどっちもおじさんだからそんなことはないよ

    928 22/06/22(水)15:57:01 No.941320253

    >Vとアイマスラブライブ仲悪すぎだろ だいたいやらおんとなんとか被虐応援サイトのせい

    929 22/06/22(水)15:57:07 No.941320280

    >アイマスの記念配信でも同接1万行かなかったのを見てもうにじホロ以下の盛り上りなのかと思ってしまった そもそもファン層やファンが求めてるのはそうじゃないからだろ

    930 22/06/22(水)15:57:08 No.941320281

    >それシャンカー=アイマスファンってことになるけどそれでいいのか? シャンカーはシャニPとかいう連中だけだぞ

    931 22/06/22(水)15:57:14 No.941320303

    >アラフォーでもリアルでは顔が残念でも世界的人気になれるVって現代の価値観にめっちゃあってると思うけど つまりぱにょ?

    932 22/06/22(水)15:57:23 No.941320334

    >>アイマスは曲追うのがあまりにも大変すぎて明らかに新規逃してる感あるからなんとかすりゃ良いのにと思う >サブスクはやるつもりっぽい はよやれとしか言えん…… ラブライブがガンガンにサブスクやって聴きやすい環境になったから尚更そう思うわ

    933 22/06/22(水)15:57:27 No.941320345

    >昔の動画出してたVは好き >生放送するだけのV好きではない 多数派ならよかったのにね

    934 22/06/22(水)15:57:37 No.941320374

    でもVTuberってゲーム以外なにができんの?

    935 22/06/22(水)15:57:39 No.941320384

    >>ラブライブファン→アイマスはそうでもないけどアイマスファン→ラブライブは凄い嫌ってるよね >ぶっちゃけ765とμ’sファンは仲がいい >なぜなら両方のセンターがメチャクチャ仲良いから >他はちょっと 終わったロートル同士なら仲良くなれるのか

    936 22/06/22(水)15:57:40 No.941320386

    世界的人気は盛りすぎだろ

    937 22/06/22(水)15:57:40 No.941320389

    >>こんだけ荒れてもシャンカー湧いてきてないから多分このスレアイマスPはそんなに居ないよ >それシャンカー=アイマスファンってことになるけどそれでいいのか? 事実だろ?

    938 22/06/22(水)15:57:41 No.941320390

    >>こんだけ荒れてもシャンカー湧いてきてないから多分このスレアイマスPはそんなに居ないよ >それシャンカー=アイマスファンってことになるけどそれでいいのか? 糞虫小僧みたいに気に入らない集団を合体させてるんでしょ

    939 22/06/22(水)15:57:48 No.941320421

    >>ほら事実じゃん >事実はトレンド入りしたってだけでお前が勝手にエンジョーエンジョー喚き散らしてるだけだろ >炎上したって何を根拠に言ってんだこの猿は 火のない所に煙は立たぬと言いまして

    940 22/06/22(水)15:57:48 No.941320425

    そもそもアイドルコンテンツの運営は普通にVに好意的で案件出してるんだからファンなら迷惑かけんなよ 民度疑われるぞ

    941 22/06/22(水)15:57:52 No.941320444

    >でもVTuberってゲーム以外なにができんの? 炎上

    942 22/06/22(水)15:57:52 No.941320445

    >アイマスの記念配信でも同接1万行かなかったのを見てもうにじホロ以下の盛り上りなのかと思ってしまった こういう数字バトラーがVの箱同士でも対立煽りしてんのかな

    943 22/06/22(水)15:58:02 No.941320482

    >>それシャンカー=アイマスファンってことになるけどそれでいいのか? >シャンカーはシャニPとかいう連中だけだぞ それシャンカーの前で言ったらブチギレだぞ

    944 22/06/22(水)15:58:02 No.941320485

    >アイマスは曲追うのがあまりにも大変すぎて明らかに新規逃してる感あるからなんとかすりゃ良いのにと思う 理由はわからんけどサブスクを明らかに敬遠してるからなあ そのへん元々の腰の重さだとも思う

    945 22/06/22(水)15:58:05 No.941320494

    >でもVTuberってゲーム以外なにができんの? オリ曲作ってライブやってるよ

    946 22/06/22(水)15:58:06 No.941320497

    >>>餞の鳥 >>そんな知らん曲のこと言われてもな >他の2つは知ってるって事だろ >ほら事実じゃん 横からだけど餞の鳥は知らん マスピはアイマス古参がお気持ちしてたのは知ってる マジックの場合はV側のファンがなんでオリジナル曲作ってもらえなかったのって炎上で別種じゃん

    947 22/06/22(水)15:58:08 No.941320506

    >曲名がトレンド入りしただけで炎上!って無敵の手帳持ちもここまできたのか >炎上してトレンド入りしたってことにしたいのかな >つか他の作品でも似たようなことあったけど全部炎上ってことで良いのか?アイマスしか反応しない豚ちゃん したいんじゃなくてしたんだよバーカ アイマスの話だったからアイマスの事言ってるだけで他に曲カバーされて炎上してトレンド入りした作品あるならそれも当然炎上だろ何言ってんの?

    948 22/06/22(水)15:58:09 No.941320511

    >ラブライブファン→アイマスはそうでもないけど すごい嘘をサラッとつくな

    949 22/06/22(水)15:58:10 No.941320514

    今となってはもうアイマスじゃラブライブに勝てなくなっちゃったね

    950 22/06/22(水)15:58:14 No.941320535

    >世界的人気は盛りすぎだろ YouTubeのスパチャランキングしらんの?

    951 22/06/22(水)15:58:15 No.941320536

    若者受けと女性受けやたら気にする人はどこの界隈にもいるよなとは思う

    952 22/06/22(水)15:58:15 No.941320539

    >うぇいくあっぷがーるず… 他作品関係なく監督のデバフに耐えて頑張ったコンテンツだ面構えが違う

    953 22/06/22(水)15:58:20 No.941320559

    >アイドルコンテンツとVtuberって運営コストはどっちが高いんだろうか 後者も最終的にアイドルコンテンツになってるところはそう変わんない気がする

    954 22/06/22(水)15:58:24 No.941320572

    >でもVTuberってゲーム以外なにができんの? 炎上

    955 22/06/22(水)15:58:29 No.941320592

    ラブライブがVtuber企画するっぽいけど題材全然噛み合ってないような気がしてならないのよね

    956 22/06/22(水)15:58:31 No.941320594

    >アイドルコンテンツとVtuberって運営コストはどっちが高いんだろうか アイドルコンテンツの規模によるけどアイマスラブライブクラスならホロにじより余裕でコスト掛かってるでしょ アニメやソシャゲ運営するコストはなんだかんだで馬鹿にならない

    957 22/06/22(水)15:58:37 No.941320609

    アクション系は実況ほしいけどRPGは話みたいから実況しないでほしい

    958 22/06/22(水)15:58:41 No.941320615

    人格がまともなVっているの? 何人か見たけど言動にドン引きした事しかない

    959 22/06/22(水)15:58:50 No.941320643

    >昔の動画出してたVは好き >生放送するだけのV好きではない 今でもどちらも生き残ってるけどどうせ見てないんでしょ?

    960 22/06/22(水)15:58:53 No.941320658

    >したいんじゃなくてしたんだよバーカ >アイマスの話だったからアイマスの事言ってるだけで他に曲カバーされて炎上してトレンド入りした作品あるならそれも当然炎上だろ何言ってんの? してねえから突っ込まれてんだろお前の妄想が 逆切れして発狂すんなゴミ豚

    961 22/06/22(水)15:58:55 No.941320663

    >アクション系は実況ほしいけどRPGは話みたいから実況しないでほしい 自分でプレイしろや!

    962 22/06/22(水)15:59:03 No.941320694

    >そもそもアイドルコンテンツの運営は普通にVに好意的で案件出してるんだからファンなら迷惑かけんなよ 運営がクソでVは悪くないってだけの話だな

    963 22/06/22(水)15:59:05 No.941320700

    >>>それシャンカー=アイマスファンってことになるけどそれでいいのか? >>シャンカーはシャニPとかいう連中だけだぞ >それシャンカーの前で言ったらブチギレだぞ そりゃシャンカーでもシャニPと一緒にはされたくないだろ…

    964 22/06/22(水)15:59:07 No.941320711

    >ラブライブがVtuber企画するっぽいけど題材全然噛み合ってないような気がしてならないのよね 寧ろ2017年の幻想追ってるタイプには刺さるんじゃないの?

    965 22/06/22(水)15:59:09 No.941320719

    シャニPはスレが荒れそうになった時だけシャンカーになるだけだからシャンカーと一緒にしないでほしい

    966 22/06/22(水)15:59:11 No.941320724

    >>世界的人気は盛りすぎだろ >YouTubeのスパチャランキングしらんの? スパチャはともかくアイマスラブライブとかよりVのほうが世界的認知度あるやろね

    967 22/06/22(水)15:59:18 No.941320748

    >今でもどちらも生き残ってるけどどうせ見てないんでしょ? 見てるけど勝手に喋るな

    968 22/06/22(水)15:59:20 No.941320756

    界隈の人が減るのはともかく頭おかしい連中を少なからず引き取ってくれるのはありがたいよVTuber

    969 22/06/22(水)15:59:20 No.941320758

    アイマスPとラブライバーは狂犬すぎる… Vファンかわいそ…

    970 22/06/22(水)15:59:22 No.941320769

    >人格がまともなVっているの? >何人か見たけど言動にドン引きした事しかない まともだとつまらんから伸びないので目につくことはない よっていないと見做していい

    971 22/06/22(水)15:59:24 No.941320777

    もうこの豚の脳内じゃトレンド入り=炎上なんだろうな

    972 22/06/22(水)15:59:27 No.941320792

    なんというか喧嘩せずに自分の好きなコンテンツと向き合いなよ

    973 22/06/22(水)15:59:32 No.941320810

    >そもそもアイドルコンテンツの運営は普通にVに好意的で案件出してるんだからファンなら迷惑かけんなよ >民度疑われるぞ 別に対立軸にないとこで煽ろうとしてるのが謎なんだよな…

    974 22/06/22(水)15:59:35 No.941320819

    >シャニPはスレが荒れそうになった時だけシャンカーになるだけだからシャンカーと一緒にしないでほしい 一番ゴミじゃん

    975 22/06/22(水)15:59:35 No.941320820

    >人格がまともなVっているの? >何人か見たけど言動にドン引きした事しかない いるかいないかって言うならいるけど人気はないから実質いないのと同じだよ

    976 22/06/22(水)15:59:36 No.941320821

    >人格がまともなVっているの? もこう

    977 22/06/22(水)15:59:44 No.941320849

    AKBとかリアルのアイドル追っかけファンしてた人が Vtuberにハマったのならよく見た

    978 22/06/22(水)15:59:49 No.941320869

    >アイドルコンテンツとVtuberって運営コストはどっちが高いんだろうか Vは零細どころか個人でもやれるから断然低いと思うよ むしろ既存の大企業があんまり参入してこない

    979 22/06/22(水)16:00:00 No.941320914

    >AKBとかリアルのアイドル追っかけファンしてた人が >Vtuberにハマったのならよく見た 来たか 嘘松

    980 22/06/22(水)16:00:01 No.941320917

    >終わったロートル同士なら仲良くなれるのか むしろμ’s全盛期から仲が良かったんだあいつら

    981 22/06/22(水)16:00:06 No.941320940

    1000取り合戦行くぞ!

    982 22/06/22(水)16:00:09 No.941320954

    コロナ中の虹とアクアがドーム半分埋まらなくてデレマスがまんぼう明け直後にメラドフルで埋めてたの見るとやっぱライブへの動員はまだ強いよアイマス

    983 22/06/22(水)16:00:10 No.941320958

    >運営がクソでVは悪くないってだけの話だな 運営もVも悪くなくてお前みたいなやつがクソなんだよ

    984 22/06/22(水)16:00:14 No.941320974

    >>人格がまともなVっているの? >もこう もこうがまとも側ならまともな人結構いそうだな…

    985 22/06/22(水)16:00:16 No.941320979

    >界隈の人が減るのはともかく頭おかしい連中を少なからず引き取ってくれるのはありがたいよVTuber 問題は今までまともだったタイプも頭おかしくなるところだ

    986 22/06/22(水)16:00:21 No.941320997

    >アイマスPとラブライバーは狂犬すぎる… >Vファンかわいそ… こわいよねー

    987 22/06/22(水)16:00:26 No.941321018

    >人格がまともなVっているの? >何人か見たけど言動にドン引きした事しかない ちょっと前に人格終わってるアイマス声優がいたのによく言えるな

    988 22/06/22(水)16:00:27 No.941321024

    >終わったロートル同士なら仲良くなれるのか 終わったロートルである「」同士の仲が良くないんだけど?

    989 22/06/22(水)16:00:28 No.941321026

    >もうこの豚の脳内じゃトレンド入り=炎上なんだろうな こっちはさっきから炎上してトレンド入りしてたって言ってるのにそれ勝手に書き換えてるお前の脳内じゃん

    990 22/06/22(水)16:00:36 No.941321058

    imgでV叩きしてるのアイマスユーザーらしいからな

    991 22/06/22(水)16:00:37 No.941321062

    次スレ

    992 22/06/22(水)16:00:38 No.941321064

    >むしろ既存の大企業があんまり参入してこない 大企業もやろうとするけどなんか不思議と当たらないジンクスがあるよね

    993 22/06/22(水)16:00:41 No.941321073

    >>アイドルコンテンツとVtuberって運営コストはどっちが高いんだろうか >Vは零細どころか個人でもやれるから断然低いと思うよ >むしろ既存の大企業があんまり参入してこない めっちゃしてる 秋元康とかも割と頑張ってる ほか玉砕して離れた

    994 22/06/22(水)16:00:50 No.941321105

    言っちゃって良いかな Vファンのフリしてアイドルコンテンツ叩いてるゴミって多分V一切興味ないと思うよ

    995 22/06/22(水)16:00:52 No.941321114

    >imgでV叩きしてるのアイマスユーザーらしいからな 765Pだけだから

    996 22/06/22(水)16:00:53 No.941321117

    Vごときがアイマスに噛み付いてくるの本気でお腹痛い

    997 22/06/22(水)16:00:58 No.941321128

    1000なら次スレが立つ

    998 22/06/22(水)16:00:59 No.941321136

    ゲハとか円盤売上で対立煽りしてた層が最終的に行き着いたのがV界隈の対立煽りなのかなあ… もちろん配信も動画も見ないが箱同士の争いや同接煽りはする

    999 22/06/22(水)16:01:00 No.941321141

    アイマス最高!は宗教

    1000 22/06/22(水)16:01:05 No.941321156

    この戦争を終わらせにきた