虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/22(水)13:22:02 努力が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/22(水)13:22:02 No.941283910

努力ができなさすぎてもう3年以上描いてるのに全然見合った成長ができてない 趣味だしそれだけならまだいいんだけど段々他人の上手い絵(特に好きな作品の二次創作)にコンプレックスが刺激されて直視できなくなってきた どうすればいいんだ…?

1 22/06/22(水)13:25:54 No.941284770

やめちまえよ 向いてないことに意地張っても苦しいだけだぞ

2 22/06/22(水)13:26:01 No.941284792

>もう3年以上 けそ んだ

3 22/06/22(水)13:26:53 No.941285006

10年くらいやってるけど閲覧100以下連発してるけど生きてるぞ

4 22/06/22(水)13:27:48 No.941285212

3年以上って言ってるけど何もしてない空白をちゃんと埋めてないと年月は意味をなさ無いぞ

5 22/06/22(水)13:28:58 No.941285475

>やめちまえよ >向いてないことに意地張っても苦しいだけだぞ それも思ったけど経験上よりコンプレックスが酷くなりそうでやめるにやめられないんだよね…

6 22/06/22(水)13:29:02 No.941285487

努力はできるできないじゃなくて やるかやらないかでしょ

7 22/06/22(水)13:29:24 No.941285586

その他人は10年単位で努力して絵描いてるのかもしれないのにそういうのは考えないのか

8 22/06/22(水)13:29:36 No.941285631

>努力ができなさすぎて ここだな問題は 俺も人の事言えんが

9 22/06/22(水)13:30:36 No.941285872

承認欲求と自己愛を捨ててから来てください

10 22/06/22(水)13:31:20 No.941286039

努力しないならそりゃそうだろとしか… 努力して成長してないなら問題点とか改善点を考える余地あるだろうけど

11 22/06/22(水)13:31:38 No.941286095

>承認欲求と自己愛を捨ててから来てください それを捨てるのは人間無理だよ かまってちゃん直したらまた来てね

12 22/06/22(水)13:32:21 No.941286249

スレ文がひどすぎて どう考えてもひどい流れにしかならない

13 22/06/22(水)13:33:25 No.941286488

>スレ文がひどすぎて >どう考えてもひどい流れにしかならない じゃあ話題を変えよう お昼まだなんだけどなにがいい?

14 22/06/22(水)13:33:39 No.941286535

いくらメンタルスレでも構って日記帳したいだけなら 自分の描いた絵でスレ立てるとかそっちでやってくれ

15 22/06/22(水)13:33:44 No.941286565

>それも思ったけど経験上よりコンプレックスが酷くなりそうでやめるにやめられないんだよね… ネットで目立つ有能な人間ばかり見ているからそうなる 人類の大半は凡夫だ ネットやめてリアルに生きろ

16 22/06/22(水)13:34:00 No.941286623

>スレ文がひどすぎて >どう考えてもひどい流れにしかならない こういう時こそお絵かきタイムだぞ

17 22/06/22(水)13:35:22 No.941286934

すみませんフランスから来た絵描きなのですが線画を描こうとすると手ブレ補正をかけてもどうしても線がぐにゃぐにゃになってしまいます助けてほしいのですが

18 22/06/22(水)13:37:39 No.941287472

>すみませんフランスから来た絵描きなのですが線画を描こうとすると手ブレ補正をかけてもどうしても線がぐにゃぐにゃになってしまいます助けてほしいのですが やかましい そういう作風で押し切れ

19 22/06/22(水)13:39:20 No.941287841

>すみませんフランスから来た絵描きなのですが線画を描こうとすると手ブレ補正をかけてもどうしても線がぐにゃぐにゃになってしまいます助けてほしいのですが 具体的には作業環境見てみないとわからないけど肘なり手首なり指なりのどこかを支点にして描くと安定すると思う どうしてもダメなら補正最大にしろ

20 22/06/22(水)13:41:09 No.941288260

>努力ができなさすぎてもう3年以上描いてるのに全然見合った成長ができてない 絵を見てみないと何とも 30年以上描いてても下手な人いるし

21 22/06/22(水)13:41:19 No.941288292

補正最大にするとどんなグニャグニャも飛び散った線の残りカスも一本の線にできちゃうよ!

22 22/06/22(水)13:41:59 No.941288452

努力って難しくない? そもそもどこからが努力なんだろう 毎日描き続けてたら努力?

23 22/06/22(水)13:43:32 No.941288782

線がよれるのはゆっくりなぞろうとしてるせいかもしれない ある程度の速度で線を引いてなおかつ精度保てるように練習するかベクター線使おう

24 22/06/22(水)13:43:33 No.941288793

誰かの模写続けてればその人の画力の10分の1くらいは身につくよたぶん

25 22/06/22(水)13:44:19 No.941288992

>努力って難しくない? >そもそもどこからが努力なんだろう >毎日描き続けてたら努力? 目的意識を持って何かやってたら努力だよ 努力という言葉自体にそれ以上の意味はないよ だから無駄な努力というものもある

26 22/06/22(水)13:44:22 No.941289004

>誰かの模写続けてればその人の画力の10分の1くらいは身につくよたぶん なそ にん

27 22/06/22(水)13:44:23 No.941289009

>努力って難しくない? >そもそもどこからが努力なんだろう >毎日描き続けてたら努力? 頭使って毎日描くが正解だろうなぁ 改善とか考えず手癖で延々描いてても一生上手くならんと思う

28 22/06/22(水)13:44:43 No.941289096

>努力って難しくない? >そもそもどこからが努力なんだろう >毎日描き続けてたら努力? 逆だよ 難しくないことは努力とは言わない 常に自分にとって難しいことをやることが努力だ だから人によって違うし正解なんかない

29 22/06/22(水)13:44:57 No.941289157

上手い人なんて山ほどいるしそんなの気にしてたらハゲる 特にネットは簡単に世界で一番のトップクラスの絵を見ることができるからね 絵を描き始めた人とか注意が必要かなって思うことはあるよ

30 22/06/22(水)13:45:14 No.941289240

たしかに支点があったらそれだけヨレにくそうだ試してみようありがとう

31 22/06/22(水)13:46:03 No.941289415

そもそも努力の定義が人によって違うから 他人から見たら「いやお前のそれ努力じゃないじゃん」っていうのもある

32 22/06/22(水)13:46:16 No.941289464

メンタルが心配ならネットやめろ これはほとんどすべての医者が口を揃えて言うことだ

33 22/06/22(水)13:46:20 No.941289478

どこからが努力 じゃなくて どこにむかうかが努力 だな

34 22/06/22(水)13:46:22 No.941289485

努力の定義をしだすとキリがないから畜生! まあ努力と成果は必ずしも直結するもんでないのだけは確かだと思うぜ

35 22/06/22(水)13:47:14 No.941289711

>そもそも努力の定義が人によって違うから >他人から見たら「いやお前のそれ努力じゃないじゃん」っていうのもある だからまあ努力したかどうかなんて何の意味もないんだよね 結果がすべて

36 22/06/22(水)13:48:08 No.941289917

>3年以上って言ってるけど何もしてない空白をちゃんと埋めてないと年月は意味をなさ無いぞ そうなんだよ… 上手い人は俺より少ない期間で沢山絵を描いて練習もして上達してるのに俺はそれができてないのが辛い >ネットで目立つ有能な人間ばかり見ているからそうなる >人類の大半は凡夫だ >ネットやめてリアルに生きろ 確かにネットに依存しすぎてるかもしれない 描き続けるにしてもやめるにしてもそこをなんとかすれば多少楽になるかな…

37 22/06/22(水)13:48:15 No.941289946

努力の定義なんて遊びを我慢して練習することで十分でしょ

38 22/06/22(水)13:48:39 No.941290061

>努力の定義をしだすとキリがないから畜生! いやキリはあるよ努力の定義自体はハッキリしてる 「目標実現のために心身をつかってつとめること」 が努力なんだからこれに外れる行為は努力とは言わない そして人によって目標が違うのだから人によって努力がいろんな形になるのは必然 努力自体が曖昧なんじゃないよ

39 22/06/22(水)13:49:25 No.941290215

努力の定義なんてそんなもの気にしてもな… 人によって解釈様々だしどんなに努力しても結果を出さないければ無駄な努力とか無意味って言う人もいるだろ 逆に努力は必ず報われる!とか根性論的なこと言う人もいるだろ まぁ考えるのもほどほどに

40 22/06/22(水)13:49:42 No.941290286

今お絵描きのお勉強してますーとか同類を集めると捗っていいぞ 急成長して巣立っていくのを見るのは嫉妬やら賞賛やらで複雑な心境になるが

41 22/06/22(水)13:50:09 No.941290374

努力で検索したらきれいな答えがいっぱいあるからそこを参考にするといいですよ

42 22/06/22(水)13:50:30 No.941290475

努力は定義はっきりしてるのに勝手に色んな要素追加したモノを努力と勘違いしてるだけだと思う

43 22/06/22(水)13:51:26 No.941290649

>努力の定義なんて遊びを我慢して練習することで十分でしょ 遊びを我慢せずに行う鍛錬は努力とは呼べないなんてことはないしその定義はなんか違くない?

44 22/06/22(水)13:51:31 No.941290671

持てる者にはわからないと思うけどまず「努力ができる」ことが第一の課題なんだよ 効率的な練習をするだとか上手くなるなんてのはその後の話

45 22/06/22(水)13:51:38 No.941290695

あと近年やたら軽視されがちだけどやっぱり師事するってのは大事なことだからね 独学で効率よく成長できるケースってほんのわずかだから

46 22/06/22(水)13:52:48 No.941290950

Just do itに勝るものなし

47 22/06/22(水)13:53:07 No.941291017

3年で何枚描いたんだ

48 22/06/22(水)13:53:11 No.941291042

まぁこの説明がすべてだよ これに余計な個人の解釈が加わるからややこしくなる >努力 >ある目的のために力を尽くして励むこと。

49 22/06/22(水)13:54:07 No.941291266

俺は小3くらいの画力で始めたから 3年目の頃も神絵師の小6時代より俺の方が画力あるしと思って正気を保っていた

50 22/06/22(水)13:54:14 No.941291297

こんな流れだしもう絵を見せることはないだろうけど どんな絵描いたのかは気になるところね

51 22/06/22(水)13:54:23 No.941291343

つとめるというのは姿勢と実行のみの話であってその中身は定義していない 妄想龍だって努力はしている害悪だけど

52 22/06/22(水)13:54:49 No.941291457

>持てる者にはわからないと思うけどまず「努力ができる」ことが第一の課題なんだよ これは単純に努力って曖昧な言葉のまま片付けてるからできないと思い込んでるだけじゃないかな 上でも出てるように努力ってのはまず「目標」ありきの話なのでゴール設定が曖昧だと努力も曖昧になる 「努力できる=目標設定が具体的=行動が具体的」と言い換えてもいいかもしれない なので努力できる才能があるとかないとか悩む以前にそもそもの行動分析ができていないだけだと思うよ

53 22/06/22(水)13:56:02 No.941291734

反応の大小で落ち込んだりメンタルを左右されるのはバカらしいと思うけど少しでも褒めて貰えるのは絵しかないんだ

54 22/06/22(水)13:58:05 No.941292125

>努力って難しくない? >そもそもどこからが努力なんだろう >毎日描き続けてたら努力? 積み上げてなきゃ努力じゃないでしょ ちゃんと検証反省改善してる?

55 22/06/22(水)13:58:26 No.941292192

お絵雑見てると個別の練習を嫌う人割と見かけるのが不思議 線が苦手なら線ばかり引く練習してもいいと思うんだけどな素振りや投げ込みするみたいに

56 22/06/22(水)13:58:40 No.941292234

>ちゃんと検証反省改善してる? それ努力とは関係ないよ

57 22/06/22(水)13:59:04 No.941292332

>お絵雑見てると個別の練習を嫌う人割と見かけるのが不思議 >線が苦手なら線ばかり引く練習してもいいと思うんだけどな素振りや投げ込みするみたいに とりあえずなんでも反論しとくだけだから気にしなくていいよ

58 22/06/22(水)13:59:27 No.941292418

>線が苦手なら線ばかり引く練習してもいいと思うんだけどな素振りや投げ込みするみたいに それを自分だけでやれる人間は本当にレアだよ 普通は指導してくれる人間がいないとやらない

59 22/06/22(水)13:59:29 No.941292423

努力が出来ないって人間のカスだろ 勉強でも仕事でも努力しないと話にならないだろが

60 22/06/22(水)14:00:02 No.941292508

絵を描くとしんどい時もあるけどその疲れもまた絵を描くことで癒されるのよね 一番楽しい時はなんだかんだで絵を描いてる時だわ そこに他人の評価とか加わるからややこしくなる もちろん悔しさがバネになることもあるから結局は受け止め方次第なんじゃないかな…

61 22/06/22(水)14:00:13 No.941292549

絵以外に自分を肯定してもらえる趣味を持たないので 反応を気にしすぎる奴はSNSやめろって言われても止められないんだよな

62 22/06/22(水)14:00:37 No.941292621

>>持てる者にはわからないと思うけどまず「努力ができる」ことが第一の課題なんだよ >これは単純に努力って曖昧な言葉のまま片付けてるからできないと思い込んでるだけじゃないかな >上でも出てるように努力ってのはまず「目標」ありきの話なのでゴール設定が曖昧だと努力も曖昧になる >「努力できる=目標設定が具体的=行動が具体的」と言い換えてもいいかもしれない >なので努力できる才能があるとかないとか悩む以前にそもそもの行動分析ができていないだけだと思うよ そりゃ目標を具体的にするってのは努力を続ける方法の一つだしそんなの知ってるけどそれさえすれば努力出来るって言うのは才能あるだけだよ 1日1枚描くでも10枚描くでもいいけど具体的な目標があれば自由時間全部それに使えるはずだってことでしょ?

63 22/06/22(水)14:01:08 No.941292733

やりたいことをやるための労力を努力とも思わない状態がいいよね

64 22/06/22(水)14:01:14 No.941292749

>>ちゃんと検証反省改善してる? >それ努力とは関係ないよ 絵なんてその作業やらなかったらただの徒労に終わるぞ

65 22/06/22(水)14:01:50 No.941292918

俺はラフばかり描くみたいなことして出来る範囲増やしていったけど 作品作ってないとモチベ保てない「」多いなとは思う

66 22/06/22(水)14:02:04 No.941292962

>やりたいことをやるための労力を努力とも思わない状態がいいよね そうなるように脳改造して欲しいわ

67 22/06/22(水)14:02:07 No.941292980

努力できる人間は努力できことが当然みたいに考えてしまうのは仕方ないしまあそれはいいんだけど普通の人間は自発的に努力するってことはできないんだよ もちろんだからといって努力しなくていいってわけじゃなくてケツを叩いてくれる人に指導してもらえって話だけどね

68 22/06/22(水)14:02:35 No.941293072

>絵なんてその作業やらなかったらただの徒労に終わるぞ そうだよ?努力が常に報われるなんてことないし

69 22/06/22(水)14:03:31 No.941293296

>3年で何枚描いたんだ 15枚ぐらい 没にしたり途中でほっぽりだしたのも含めると25枚ぐらいだと思う 毎日僅かに進める感じで描いてる >こんな流れだしもう絵を見せることはないだろうけど >どんな絵描いたのかは気になるところね とりあえず健全絵とだけ言っておく 元々ネガティブな話題で絵を出したくなさったから最初からここで出すつもりもない…ごめんね

70 22/06/22(水)14:03:47 No.941293345

まず匿名のコミュニティでメンタルケアしてもらおうとするな

71 22/06/22(水)14:04:03 No.941293419

>>絵なんてその作業やらなかったらただの徒労に終わるぞ >そうだよ?努力が常に報われるなんてことないし 混同してる様だけど努力と徒労は違うぞ

72 22/06/22(水)14:04:21 No.941293499

>>3年で何枚描いたんだ >15枚ぐらい >没にしたり途中でほっぽりだしたのも含めると25枚ぐらいだと思う >毎日僅かに進める感じで描いてる 真面目にやってる人に失礼だよマジで

73 22/06/22(水)14:04:35 No.941293562

>そりゃ目標を具体的にするってのは努力を続ける方法の一つだしそんなの知ってるけどそれさえすれば努力出来るって言うのは才能あるだけだよ 一つじゃなくて具体性のないのは努力にならないでしょって話よ

74 22/06/22(水)14:04:47 No.941293606

>混同してる様だけど努力と徒労は違うぞ 混同してるのはそっちだよ 努力とはつとめることのみを言っているのであって実際にやることの内容は定義していない

75 22/06/22(水)14:04:50 No.941293619

ヒとか見たらとにかく手が早い人が得するように出来てるからもう見ない方がいいと思う

76 22/06/22(水)14:04:54 No.941293638

その10倍は描くだろ初心者なら

77 22/06/22(水)14:05:02 No.941293662

>>3年で何枚描いたんだ >15枚ぐらい >没にしたり途中でほっぽりだしたのも含めると25枚ぐらいだと思う >毎日僅かに進める感じで描いてる うーん逆によくそんなモチベで毎日僅かでも進められたな…って感じだ かなり一枚を描き込む大作系なのかな

78 22/06/22(水)14:05:18 No.941293726

>15枚ぐらい 一年あたり完成絵5枚かぁ…

79 22/06/22(水)14:05:40 No.941293817

3年で15枚はちょっと少なくない…?ダラダラ描いてる俺でも1年で50枚はいくぞ?ただの経験不足だよ

80 22/06/22(水)14:06:07 No.941293921

情報が追加されるたびスレ「」の立場が悪くなる

81 22/06/22(水)14:06:12 No.941293942

自分が向いてないの分かってからが本番だと思う 趣味ならズルズル続けようが誰も責めんし好きにやればいい

82 22/06/22(水)14:06:23 No.941293978

3年という衣に身がスカスカだなおい

83 22/06/22(水)14:06:34 No.941294011

人の画力とか関係無なくても自分が描けるもの増えていったらそれだけで楽しくないか

84 22/06/22(水)14:06:35 No.941294014

努力するのは面倒だけど数字増えないとメンタル死にそうだから仕方なく勉強してる

85 22/06/22(水)14:06:51 No.941294082

「正しい練習方法をするかどうか」を安易に努力って言葉で言おうとするから話がおかしくなる 努力というのは練習に向かおうとする姿勢と実際に練習すること その練習が正しいかどうかは別の話

86 22/06/22(水)14:07:12 No.941294145

>ヒとか見たらとにかく手が早い人が得するように出来てるからもう見ない方がいいと思う まぁたくさん数出して続けてく人の方が上手くなるんだけどね

87 22/06/22(水)14:07:13 No.941294147

描き始めてから何年ってのをやたら気にする人多いよね どのくらい描いたかの方が大事だと思うけど

88 22/06/22(水)14:07:39 No.941294248

まぁ完成した絵を見てないから1枚にどれだけ時間かけてるのか分からないが…

89 22/06/22(水)14:07:59 No.941294308

筆が早い人明らかに無職か自営業かって人ばっかりで会社勤めの人は大体1週間2週間に1回ぐらいだな

90 22/06/22(水)14:08:02 No.941294323

プライド捨ててもっと完成絵描いた方がいいだろってなる人多い

91 22/06/22(水)14:08:03 No.941294327

>描き始めてから何年ってのをやたら気にする人多いよね >どのくらい描いたかの方が大事だと思うけど 何人殺したかカウントしてる漫画のキャラは大抵小物だしな…

92 22/06/22(水)14:08:20 No.941294391

>>ヒとか見たらとにかく手が早い人が得するように出来てるからもう見ない方がいいと思う >まぁたくさん数出して続けてく人の方が上手くなるんだけどね 人間はね

93 22/06/22(水)14:08:39 No.941294464

失敗が怖いんだろうから失敗する練習しよう スポーツ選手とかのややこしいポーズ30秒で描きまくってグエーってなれ

94 22/06/22(水)14:08:40 No.941294471

15枚くらいだと何描いても上達する時期じゃないか

95 22/06/22(水)14:08:44 No.941294488

独学で行き詰まった時に初心者向けのデッサンの教本読んでみたら物の見方の基本とかいろいろ描いてあって面白かったしためになった たまにちゃんとした美術の先生が書いてる本読むのもいいよ

96 22/06/22(水)14:08:59 No.941294538

>3年以上描いてるのに全然見合った成長ができてない うん >>3年で何枚描いたんだ >15枚ぐらい あのですね…

97 22/06/22(水)14:09:51 No.941294745

むしろアドバイス楽じゃん? 「3年で15枚はさすがに少ないからもっと描こう」 でヨシ!

98 22/06/22(水)14:10:11 No.941294831

3年で15枚しか描いてなくて成長できないと言われてもそりゃそうだとしか言えねえよ!

99 22/06/22(水)14:10:23 No.941294871

改めて言うけど独学で何事かを効率よく身につけられる人間は真実才能のある人間だけだ 独学でやってうまくいかないなら誰かに師事するか自分はこのレベルでいいと割り切るかすっぱりやめるかの三択

100 22/06/22(水)14:10:26 No.941294886

>一つじゃなくて具体性のないのは努力にならないでしょって話よ なら結局のところ絵における具体的な目標ってなによ 何枚描くとかフォロワー○○なんてのは具体的な数値ではあるが結局サブゴールに過ぎないだろ

101 22/06/22(水)14:10:54 No.941294990

>まぁ完成した絵を見てないから1枚にどれだけ時間かけてるのか分からないが… 努力ができないって言ってる時点で皆が思ってる物が出るとは思わない

102 22/06/22(水)14:10:57 No.941295008

自分より下手な人が(この際ほんとに自分より下手かどうかの正否は置いといて)自信満々で描いて伸びてるの見てこれでもいいんだって思えばいいよ

103 22/06/22(水)14:11:01 No.941295026

こんな悲しいスレなかなかないな…

104 22/06/22(水)14:11:06 No.941295046

イラストで生きていこうとか思ってないから俺はここで手描きの落書きして満足してるぜ たのしい!

105 22/06/22(水)14:11:10 No.941295060

ネガる必要なんて何もないわ 15年やっててそうだね×4しかもらえないレベルの俺に比べたら伸びしろしかなくて羨ましいレベル

106 22/06/22(水)14:11:23 No.941295106

iPad買ってからこっち年に落書きだけで何枚描いたかわかんない ちゃんとしたイラストだと月に2、3枚くらい去年描いてた気がする

107 22/06/22(水)14:11:25 No.941295110

俺はおっぱいをエロく描きたいからその他も練習するしかないんだ!

108 22/06/22(水)14:11:35 No.941295151

筆が早いオッサン先輩は描かない奴がって言うし ガッツリ実力派のオバサン先輩はじっくり本気で描こうって言うし オラはダブルバインドで疲れちまったぞ……

109 22/06/22(水)14:11:50 No.941295209

>なら結局のところ絵における具体的な目標ってなによ それ他人に言われて実行する気になる?

110 22/06/22(水)14:12:04 No.941295250

一週間練習一週間一枚描くのサイクルだから生産力があまりにも低い 1日1枚完成させてる人はバケモンか何か?

111 22/06/22(水)14:12:09 No.941295276

>筆が早いオッサン先輩は描かない奴がって言うし >ガッツリ実力派のオバサン先輩はじっくり本気で描こうって言うし >オラはダブルバインドで疲れちまったぞ…… つまり自分に合うならどちらを取っても上手くなれるって事では?

112 22/06/22(水)14:12:10 No.941295280

>ネガる必要なんて何もないわ >15年やっててそうだね×4しかもらえないレベルの俺に比べたら伸びしろしかなくて羨ましいレベル この前初スレ立てしてそうだね10くらい入った俺の勝ち!

113 22/06/22(水)14:12:11 No.941295282

>改めて言うけど独学で何事かを効率よく身につけられる人間は真実才能のある人間だけだ >独学でやってうまくいかないなら誰かに師事するか自分はこのレベルでいいと割り切るかすっぱりやめるかの三択 近所にそういう所あれば行きたいんだが田舎だからなあ…定年世代向けの水彩画教室くらいしかない

114 22/06/22(水)14:12:32 No.941295357

絶対完成絵1枚に対しての感情が重すぎるタイプだと思う 3年やったくらいで完璧なもんなんか描けるわけないのに

115 22/06/22(水)14:12:35 No.941295366

努力はしたくないのにやめたらコンプレックスになるとは…?

116 22/06/22(水)14:13:01 No.941295477

おう冷静になれよ 「じっくり本気で描こう」の意見の人もさすがに15枚は少ないって言うわ

117 22/06/22(水)14:13:02 No.941295483

>努力はしたくないのにやめたらコンプレックスになるとは…? 人間暇だとイライラするからな

118 22/06/22(水)14:13:12 No.941295517

向いてないから絵を描くのをあきらめろ

119 22/06/22(水)14:13:29 No.941295577

諦めろって言ってほしいタイプなの

120 22/06/22(水)14:13:33 No.941295592

ようつべでお絵描き講座見れば無料で勉強できちまうんだ

121 22/06/22(水)14:14:02 No.941295699

>なら結局のところ絵における具体的な目標ってなによ >何枚描くとかフォロワー○○なんてのは具体的な数値ではあるが結局サブゴールに過ぎないだろ サブゴールかどうかは人それぞれじゃない? 人がどう思おうが曖昧な目標より具体的な数値目標を掲げるのはずっといいと思うよ なによりやるべきことが明確になる

122 22/06/22(水)14:14:08 No.941295709

俺が諦めるのを諦めろ

123 22/06/22(水)14:14:14 No.941295731

スレ「」と同じくらい筆が遅いくせにしょっちゅう意識高いお絵描き論をつぶやく人がいてイラッとしたの思い出した

124 22/06/22(水)14:14:36 No.941295831

>近所にそういう所あれば行きたいんだが田舎だからなあ…定年世代向けの水彩画教室くらいしかない 別にネット上の誰かでもいいよ 自分の絵を見せて指導してくれる相手ならね ただしこの人と決めたただ一人を信じてその人の言うことだけ聞くこと

125 22/06/22(水)14:14:42 No.941295857

>近所にそういう所あれば行きたいんだが田舎だからなあ…定年世代向けの水彩画教室くらいしかない 令和にもなってまだ田舎を言い訳にしてるのか

126 22/06/22(水)14:14:48 No.941295878

失敗したくねぇとか完成させないプライドとか捨てたら上手くなるんじゃねえの徐々に

127 22/06/22(水)14:14:55 No.941295905

>スレ「」と同じくらい筆が遅いくせにしょっちゅう意識高いお絵描き論をつぶやく人がいてイラッとしたの思い出した 距離感近いよ

128 22/06/22(水)14:15:15 No.941295970

どんな絵なのかマジで気になってきた 15枚のうちの1枚でいいからどんなのか見てみたい

129 22/06/22(水)14:15:34 No.941296059

筆遅いやつに人権などない

130 22/06/22(水)14:15:55 No.941296135

>うーん逆によくそんなモチベで毎日僅かでも進められたな…って感じだ >かなり一枚を描き込む大作系なのかな 描き込みは全然だよ 多分作業量だけで言えば一週間ぐらいで描けるレベルだと思う >3年で15枚はちょっと少なくない…?ダラダラ描いてる俺でも1年で50枚はいくぞ?ただの経験不足だよ だから最初に努力ができないって書いた でも今考えるとモチベーションが無いと書いた方が正確だったかもしれない そんなレベルでコンプレックス受けるのがしょうもないとは自分でも思ってる…

131 22/06/22(水)14:15:57 No.941296138

一枚にやたら時間かかる割にそこまでな絵の人見たことあるけど描いてる時何度も何度も何度も何度も線を引き直したりしてて効率が悪かった そういう人は早く描く練習からした方がいいと思う

132 22/06/22(水)14:16:02 No.941296154

>スレ「」と同じくらい筆が遅いくせにしょっちゅう意識高いお絵描き論をつぶやく人がいてイラッとしたの思い出した あいつか ムカつくよな自分のこと棚に上げてさ

133 22/06/22(水)14:16:05 No.941296165

>>ネガる必要なんて何もないわ >>15年やっててそうだね×4しかもらえないレベルの俺に比べたら伸びしろしかなくて羨ましいレベル >この前初スレ立てしてそうだね10くらい入った俺の勝ち! 最近メンタル病んでて描いてなかったけど俺も初スレ立て10そうだね位だった頃のこと思い出してもう少し頑張ってみることにした

134 22/06/22(水)14:16:14 No.941296212

お師さん決めてもお師さんがキチガイ化する事もあるからな

135 22/06/22(水)14:16:31 No.941296279

ゼロ号キャンバスに油彩でみっちり5枚描いたのかも知れないし…

136 22/06/22(水)14:16:34 No.941296288

>スレ「」と同じくらい筆が遅いくせにしょっちゅう意識高いお絵描き論をつぶやく人がいてイラッとしたの思い出した 自分も下手だからあんまり言えないけど絵の描き方とか調べるとお世辞にも上手いとは言えない人が個人サイトで堂々とお絵描き指南とかしててすげぇ自信だなと思う時はある

137 22/06/22(水)14:16:40 No.941296321

1枚完成に1ヶ月~とかの人は大作描いてるのかなって思ってるあとは漫画とか 自分はキャラは単体だし適当な背景のものばっかり描いてるよ

138 22/06/22(水)14:16:42 No.941296328

>お師さん決めてもお師さんがキチガイ化する事もあるからな 炎上すると参考にしづらくなる…

139 22/06/22(水)14:16:57 No.941296386

これからは年数じゃなくて枚数で期間語ろうな

140 22/06/22(水)14:17:54 No.941296614

スレ「」の人生だから好きにしたらいい どうなろうと全部自分のせいだし

141 22/06/22(水)14:18:03 No.941296647

ここで説教してる人が実際どんな絵描いてるのか見てみてぇ~ フォロワーとか何人いるんだろ

142 22/06/22(水)14:18:14 No.941296696

文章読んでると何を目的として描いてるのか全く見えてこない 楽しくないのにイヤイヤ描いてるって感じにしか見えないというか…

143 22/06/22(水)14:18:24 No.941296729

20いいねくらいの絵連発してて個展やったりお絵描きVになってる奴知ってる あのくらい自信があればそれはそれで楽しいんだろうな…

144 22/06/22(水)14:18:41 No.941296798

努力は技能だよ 今努力ができなかったとしてもそれは生まれついての努力家でなかったというだけで努力を続けるための方法論はいくつもある やる気が自然に出ないならやる気を出す方法を考えるしかないんだ

145 22/06/22(水)14:18:55 No.941296856

>ここで説教してる人が実際どんな絵描いてるのか見てみてぇ~ >フォロワーとか何人いるんだろ 二乗したら-1になるくらいはいるよ

146 22/06/22(水)14:19:43 No.941297052

>一枚にやたら時間かかる割にそこまでな絵の人見たことあるけど描いてる時何度も何度も何度も何度も線を引き直したりしてて効率が悪かった >そういう人は早く描く練習からした方がいいと思う 正解の線を素早く拾う能力は最終的に出力される絵が良くなってから先の話だからそこまでな絵を描いてる状態では早く描く練習というのは難しいぞ

147 22/06/22(水)14:20:47 No.941297290

メンタルスレってすげえWIN-WINだよな 悩んでるふりしてるレス乞食と何でもいいから説教してスッキリしたい人 それを見て高みの見物したい人もいるからWIN-WIN-WINか?

148 22/06/22(水)14:20:56 No.941297323

あとねぇどうにも思考が行き詰ったときには原点に戻るといいよ 「自分は絵を描くのが好きか?」って

149 22/06/22(水)14:21:08 No.941297378

>正解の線を素早く拾う能力は最終的に出力される絵が良くなってから先の話だからそこまでな絵を描いてる状態では早く描く練習というのは難しいぞ 個人差ですよね?

150 22/06/22(水)14:21:13 No.941297395

まあショートカットキーや片手デバイスは使いこなしてる前提だろうけど

151 22/06/22(水)14:21:18 No.941297417

こういうスレを私物化するならスレ画は別のにしてくれ

152 22/06/22(水)14:21:26 No.941297449

デジタルお絵描き始めて1年位経ったけど月に2,3枚ペースだな ラフ絵は10枚くらい ヒとかもやってないからのんびり楽しめてる 承認欲求大事だけどそっちに偏ると辛そうだよね

153 22/06/22(水)14:21:34 No.941297472

>正解の線を素早く拾う能力は最終的に出力される絵が良くなってから先の話だからそこまでな絵を描いてる状態では早く描く練習というのは難しいぞ それはそうだが満足できるレベルになるのを待ってからそうするとどれだけ時間がかかるか…

154 22/06/22(水)14:21:46 No.941297512

>メンタルスレってすげえWIN-WINだよな >悩んでるふりしてるレス乞食と何でもいいから説教してスッキリしたい人 >それを見て高みの見物したい人もいるからWIN-WIN-WINか? 実際そうだし何言われてもケロッとしとけよスレ虫は

155 22/06/22(水)14:22:29 No.941297690

自分自身を振り返って努力…アレとかそうだったのか!って後から気づく事はあっても自信満々にこれが努力だよ!ってなることがない 上には上がいすぎて言えやしねー!

156 22/06/22(水)14:22:55 No.941297793

技能練習の基本は単純動作の反復だよ 思った線が引けるかどうかは腕と指がその動作を習得するかどうかであって頭でいくら考えてても引けない ひたすら直線を描く ひたすら綺麗な円を書く そういう作業

157 22/06/22(水)14:22:59 No.941297804

ややこしいからスレ「」はメ欄にsとでもつけてくれ

158 22/06/22(水)14:23:49 No.941298028

ぶっちゃけ高頻度で完成させるの難しすぎるとは思う 完成絵のハードル上げて勝手につかれてるだけかもしんない

159 22/06/22(水)14:24:34 No.941298210

>実際そうだし何言われてもケロッとしとけよスレ虫は いや適度に効いてるアピールしつつ逆ギレ気味に反論してくれた方が説教マン側ももっと気持ち良くなれる スレ「」はピエロなんだ

160 22/06/22(水)14:24:39 No.941298237

おぺにすは直線と円で構成されており従って練習に最適と思われる

161 22/06/22(水)14:25:32 No.941298498

絵とか抜きにメンタルが心配になる「」おすぎ

162 22/06/22(水)14:25:35 No.941298508

すぐ飽きちゃうからスレ画に石は投げられない 1か月板触ってない

163 22/06/22(水)14:25:39 No.941298522

背景の細かいところまですごいびっしり描いててすげぇええ!って感じの絵なら まだ15枚でも少しは納得できるかもしれない… pixivで時々1位になってる感じの

164 22/06/22(水)14:27:06 No.941298872

こういう時間だし絵で食ってる「」が多そうなスレだ

165 22/06/22(水)14:27:19 No.941298930

おすぎは死にました…

166 22/06/22(水)14:27:45 No.941299035

正直に言うけど酸っぱい葡萄やってるから抜け出す為に惨めだなぁって思いながら最近やらなくていいような基本的な事からやってる

167 22/06/22(水)14:28:15 No.941299157

同じ絵を一生描き続けるとかでもなきゃ技術とか経験とかを活かすのも難しいよなぁと思ってる

168 22/06/22(水)14:28:40 No.941299252

>おすぎは死にました… 生きてます…

169 22/06/22(水)14:29:20 No.941299413

よくよく考えなくても一般的に絵を描かない人こんなめんどくさい作業に時間を費やさないよな… そもそも飯食って働いてるだけで時間が溶ける上に描いてるとあっという間に1日が終わるんですけお!けおお!

170 22/06/22(水)14:29:23 No.941299428

去年完成絵ゼロ枚だった俺よりはマシよスレ「」

171 22/06/22(水)14:29:53 No.941299554

>よくよく考えなくても一般的に絵を描かない人こんなめんどくさい作業に時間を費やさないよな… >そもそも飯食って働いてるだけで時間が溶ける上に描いてるとあっという間に1日が終わるんですけお!けおお! 絵描きは睡眠時間削って描くのが当たり前だろ

172 22/06/22(水)14:30:32 No.941299704

それは俺自身が決めるんでどうでもいいです

173 22/06/22(水)14:30:48 No.941299766

>去年完成絵ゼロ枚だった俺よりはマシよスレ「」 底辺以下のゴミと比べてもね

174 22/06/22(水)14:31:26 No.941299895

>それは俺自身が決めるんでどうでもいいです そんなんだからダメなんだよ

175 22/06/22(水)14:31:33 No.941299924

>絵描きは睡眠時間削って描くのが当たり前だろ 働いてるなら絵描きではないだろ 趣味でお絵かきをしているものだ

176 22/06/22(水)14:31:42 No.941299950

マイナースレだけど俺が晒したものにはもうレスつかなくなってしまった そうだね×4だけ入る あの4人のために俺は続けている

177 <a href="mailto:s">22/06/22(水)14:31:47</a> [s] No.941299971

>文章読んでると何を目的として描いてるのか全く見えてこない >楽しくないのにイヤイヤ描いてるって感じにしか見えないというか… 基本的には自己満足かな… 一応ネットにも上げるけど反応はそこまで重視してない…と思ってるがそう自分に言い聞かせてるだけな気もするし正直分からない >こういうスレを私物化するならスレ画は別のにしてくれ ごめんね…ここまで自分自身の話が中心になるとは思ってなかった >ややこしいからスレ「」はメ欄にsとでもつけてくれ 付けた

178 22/06/22(水)14:32:12 No.941300063

いつも思うんだけど ○ヶ月だの○年描いてるだの実際の作業時間の目安にまるでならなくねって

179 22/06/22(水)14:32:13 No.941300064

マジできしょいからやめた方がいいよ

180 22/06/22(水)14:32:15 No.941300074

プロの絵描きは楽しくないとやってられないからお絵描き楽しい!って意識するようにしてるって言ってた

181 22/06/22(水)14:32:32 No.941300144

>絵描きは睡眠時間削って描くのが当たり前だろ 寝て起きてから描いたほうがええ! 睡眠時間足らなくなると全てに悪影響だ

182 22/06/22(水)14:33:07 No.941300253

>プロの絵描きは楽しくないとやってられないからお絵描き楽しい!って意識するようにしてるって言ってた 普通ならぺんだことか腱鞘炎で苦痛だしな

183 22/06/22(水)14:33:13 No.941300278

ヒ見てると上手い人が当たり前だから下手なやつはとことん惨めに見えるから辛そう

184 22/06/22(水)14:33:17 No.941300296

絵を描くのが苦にもならない人は今この瞬間も描いてるんだろうなぁ

185 22/06/22(水)14:34:17 No.941300517

>>絵描きは睡眠時間削って描くのが当たり前だろ >寝て起きてから描いたほうがええ! >睡眠時間足らなくなると全てに悪影響だ 早起きできた試しがない

186 22/06/22(水)14:34:22 No.941300532

>絵を描くのが苦にもならない人は今この瞬間も描いてるんだろうなぁ 苦ならやめろ

187 22/06/22(水)14:34:33 No.941300578

スレ「」突けば突くほどボロが出て面白い 絵の才能はなかったけどスレを盛り上げる才能は溢れまくりだな

188 22/06/22(水)14:34:38 No.941300593

でもグループ内で起きたトラブルで冤罪の人間を皆でスケープゴートにして平気でお絵描き楽しい!とか言ってるのは俺には苦しかったよ……

189 22/06/22(水)14:34:53 No.941300653

>でもグループ内で起きたトラブルで冤罪の人間を皆でスケープゴートにして平気でお絵描き楽しい!とか言ってるのは俺には苦しかったよ…… 知るかよ

190 22/06/22(水)14:35:10 No.941300712

声優とか学者とか専業じゃないどころか多忙な人達でも上手い人は上手い つらい

191 22/06/22(水)14:35:20 No.941300753

教本にすら「顔がかわいいのは当たり前なので他を詰めよう」みたいなこと書かれててつらくなった

192 22/06/22(水)14:35:54 No.941300890

>教本にすら「顔がかわいいのは当たり前なので他を詰めよう」みたいなこと書かれててつらくなった 乳!尻!太もも!

193 22/06/22(水)14:36:27 No.941301000

毎回顔はかわいく描けたな!とは思っていた

194 22/06/22(水)14:36:48 No.941301077

>教本にすら「顔がかわいいのは当たり前なので他を詰めよう」みたいなこと書かれててつらくなった そんならまず顔から練習しようよ

195 22/06/22(水)14:36:56 No.941301108

自己満足なら成長とか気にしなくてもいいし他人の作品もマジで気にすんなと 趣味で描いてるならマジでそれでいいでしょ…

196 22/06/22(水)14:37:06 No.941301152

仕事でやってるんじゃない限り絵を描くのもゲームやるのも釣りに行くのも同じ趣味枠だからねぇ やりたくなくなったらやめてもいいしやりたいなら夜更かししてでもやっちゃうものだろうな

197 22/06/22(水)14:37:24 No.941301214

睡眠時間削って描いたこともあるけど悪影響の方がクソでかかったから「」のいう当たり前とかあてになんないぜー!

198 22/06/22(水)14:37:39 No.941301280

不幸な俺アピールするためにネットコミュニティにいんのって感じのやついるけどほんとに気持ち悪い

199 22/06/22(水)14:37:52 No.941301324

>でもグループ内で起きたトラブルで冤罪の人間を皆でスケープゴートにして平気でお絵描き楽しい!とか言ってるのは俺には苦しかったよ…… 人間関係の1番楽しいところじゃねぇかもっとエンジョイしろよ

200 22/06/22(水)14:38:19 No.941301431

>>でもグループ内で起きたトラブルで冤罪の人間を皆でスケープゴートにして平気でお絵描き楽しい!とか言ってるのは俺には苦しかったよ…… >人間関係の1番楽しいところじゃねぇかもっとエンジョイしろよ きっしょ

201 22/06/22(水)14:38:37 No.941301480

少なくとも俺はゲームやるより絵の方が楽しいと気づいた 楽しくないのにやろうとしてるのは…なかなかいないとは思うんだけど 何か楽しい瞬間はあるはずだし

202 22/06/22(水)14:38:59 No.941301549

もう過去絵あげなくてもいいよ

203 22/06/22(水)14:39:09 No.941301576

もう貼るな

204 22/06/22(水)14:39:12 No.941301592

>不幸な俺アピールするためにネットコミュニティにいんのって感じのやついるけどほんとに気持ち悪い でも相手を殺せないんだよな

205 22/06/22(水)14:39:14 No.941301600

>少なくとも俺はゲームやるより絵の方が楽しいと気づいた >楽しくないのにやろうとしてるのは…なかなかいないとは思うんだけど >何か楽しい瞬間はあるはずだし 描くのが楽しいから描いているのではなく成果物としての絵が欲しい

206 22/06/22(水)14:39:27 No.941301651

プロのような一般人を基準にしてハードルを勝手にバカ高くするからそうなんだよ

207 22/06/22(水)14:40:41 No.941301921

調子がよかったりノってる時はなんでも楽しいけどそんなボーナスタイムばかりじゃない むしろ急にスン…ってなって俺はなんでこんなこまけぇ絵を描いてんだ?ってなるときもある

208 22/06/22(水)14:40:42 No.941301924

>描くのが楽しいから描いているのではなく成果物としての絵が欲しい つまり成果物であればスケブの依頼絵でも満足できるってことか? 俺は絶対満足感得られないから頼んだこともないけど

209 22/06/22(水)14:41:36 No.941302110

>プロのような一般人を基準にしてハードルを勝手にバカ高くするからそうなんだよ やらない理由探しに使われる上手い人に謝れって思う

210 22/06/22(水)14:42:02 No.941302200

3年まともに描いた奴が自分が15枚目に描いたイラストを見たら恥ずかしくなると思う 「3年かけて15枚」がどういう絵なのか想像できない

211 22/06/22(水)14:42:20 No.941302256

>>描くのが楽しいから描いているのではなく成果物としての絵が欲しい >つまり成果物であればスケブの依頼絵でも満足できるってことか? >俺は絶対満足感得られないから頼んだこともないけど 本当に自分が見たい絵見れるならスケブだろうがAIだろうが歓迎だよ でもそうではないから自分で描くしかない

212 22/06/22(水)14:42:44 No.941302326

俺なんか17年描いてるのに年数に見合った成長出来てないわガハハ

213 22/06/22(水)14:43:06 No.941302400

目に留まりづらいだけでネット上でも上手くない人のほうが多いと思うんだけどね

214 22/06/22(水)14:43:39 No.941302515

>目に留まりづらいだけでネット上でも上手くない人のほうが多いと思うんだけどね というかガッチガチのプロはヒほとんどやってねえ

215 22/06/22(水)14:43:48 No.941302544

リツイートで流れてくる絵とかめちゃくちゃ上手いしな

216 22/06/22(水)14:44:09 No.941302617

>>プロのような一般人を基準にしてハードルを勝手にバカ高くするからそうなんだよ >やらない理由探しに使われる上手い人に謝れって思う やれないから上手い人に劣等感を感じるって話であってやらない理由には使われてないだろ

217 22/06/22(水)14:44:09 No.941302620

未完成でいいなら100枚くらいあるけど 完成品だと10枚も無かったから俺はスレ虫以下だった

218 22/06/22(水)14:44:53 No.941302782

>というかガッチガチのプロはヒほとんどやってねえ んなわけねえ

219 22/06/22(水)14:45:18 No.941302873

1年で十数枚しか描いてないけど1枚1枚にめちゃくちゃ気合い入れて描いて上手くなった人を最近見たから数が少ない=頑張ってないわけでもないけどまあ大体は数多く描いてるよね

220 22/06/22(水)14:45:57 No.941303012

スレ「」どこいった?

221 22/06/22(水)14:46:40 No.941303164

やつは無に返った…もう2度と見る事はないだろう…

222 22/06/22(水)14:46:56 No.941303222

>>やらない理由探しに使われる上手い人に謝れって思う >やれないから上手い人に劣等感を感じるって話であってやらない理由には使われてないだろ 劣等感とか抜かしてほとんど完成絵出せてない時点でやらない理由に使ってるのと変わらんよ 気にせず完成絵出す習慣付いてたら自己肯定も出来てるはずだわ

223 22/06/22(水)14:47:05 No.941303254

上手い人の絵を見てあまりに遠い道のりにくじけそうにはなるが劣等感は感じたことないな 比べるような地平に居ないからそう感じるだけでもう少しうまくなったら劣等感を感じるようになるんだろうか

224 22/06/22(水)14:47:29 No.941303343

悔しくて16枚目のイラスト描いてると思いたい

225 22/06/22(水)14:47:32 No.941303352

>やつは無に返った…もう2度と見る事はないだろう… そのまま消え失せてくれ

226 22/06/22(水)14:47:54 No.941303432

SNSは最高級の絵とかゴロゴロ流れてくるからなぁ 素人とプロとか同じ場所でごちゃ混ぜ状態なってんだからまぁSNSの取り扱いには注意が必要ね 学校の同じ教室で絵が上手いとか下手とかのそういう空間じゃないからねぇ

227 22/06/22(水)14:48:09 No.941303507

目標ないと描けないことに気付いたので同人誌描きはじめた

228 22/06/22(水)14:48:27 No.941303577

ボケにマジレスするんじゃないよ!

229 22/06/22(水)14:48:31 No.941303586

>悔しくて16枚目のイラスト描いてると思いたい 理想的なハッピーエンドだな そういうのでいい

230 22/06/22(水)14:48:47 No.941303643

ぶっちゃけ言うけど絵以外にも表現やってるから絵しかない人の理屈やそれを盲信してる人ってめちゃくちゃ息苦しいんだよ 表現の自由とか規制の話も稚拙なレベルだしさ……

231 22/06/22(水)14:48:53 No.941303664

俺は上手い側だけど俺を理由にして辞めてく雑魚どもを見下すのは快感だけどなあ

232 22/06/22(水)14:48:53 No.941303666

>目標ないと描けないことに気付いたので同人誌描きはじめた 向上心の塊すぎる…かくありたいものだ

233 22/06/22(水)14:49:00 No.941303686

実際商業レベルは描けて当たり前だからそれ以下はお呼びでないんだが 絵だけの話だけど

234 22/06/22(水)14:49:01 No.941303690

筆折る自体は簡単にできるのにスレ「」が頑なにしないのはなにかしら理由があるんだろう

235 22/06/22(水)14:49:07 No.941303713

行ってしまったわ 円環の理に導かれて…

236 22/06/22(水)14:49:15 No.941303749

「」はプロなの?

237 22/06/22(水)14:49:17 No.941303762

>目標ないと描けないことに気付いたので同人誌描きはじめた 〆切あるとマジで嫌でも動くことになるからなぁ 同人誌描いてた頃はサボりたくてもサボれなかった感じ

238 22/06/22(水)14:50:10 No.941303959

>行ってしまったわ >円環の理に導かれて… 10年以上も前のアニメなんだよね…

239 22/06/22(水)14:50:12 No.941303964

>筆折る自体は簡単にできるのにスレ「」が頑なにしないのはなにかしら理由があるんだろう 簡単にできるなら今やらなくてもいいからじゃない? やめるのはいつでもできるし

240 22/06/22(水)14:50:29 No.941304020

>10年以上も前のアニメなんだよね… やめろ!

241 22/06/22(水)14:50:31 No.941304024

動画見ても色塗り全然わからないんだけど デジ絵でそういうのをレッスンしてくれるところないかな…独学じゃキツイ気がしてきた

242 22/06/22(水)14:50:41 No.941304064

絵を完成させるのも辞めるのも延々と先延ばししてるだけだろ

243 22/06/22(水)14:50:50 No.941304099

>>承認欲求と自己愛を捨ててから来てください >それを捨てるのは人間無理だよ どうしたって抱えていくものな以上どう付き合っていくかだしなあこういうの それも簡単ではないけど

244 22/06/22(水)14:51:00 No.941304141

>「」はプロなの? プロデビューはスタート地点でしかない そこから安定して食ってけるようになれてようやく一流

245 22/06/22(水)14:51:04 No.941304162

>〆切あるとマジで嫌でも動くことになるからなぁ >同人誌描いてた頃はサボりたくてもサボれなかった感じ 俺がやろうとしてるのデジタル同人誌だから締め切り無いと思われる 昔イベントに合わせて同人誌は描いたことあるけど地獄じゃった

246 22/06/22(水)14:51:09 No.941304176

>動画見ても色塗り全然わからないんだけど >デジ絵でそういうのをレッスンしてくれるところないかな…独学じゃキツイ気がしてきた 見せて

247 22/06/22(水)14:51:11 No.941304188

とりあえずクラシック的な絵画ができればあとはなんでもできる気がした

248 22/06/22(水)14:51:36 No.941304274

>>筆折る自体は簡単にできるのにスレ「」が頑なにしないのはなにかしら理由があるんだろう >簡単にできるなら今やらなくてもいいからじゃない? >やめるのはいつでもできるし そう思うながら3年過ごすって悲しすぎない…?

249 22/06/22(水)14:51:36 No.941304275

>動画見ても色塗り全然わからないんだけど >デジ絵でそういうのをレッスンしてくれるところないかな…独学じゃキツイ気がしてきた 塗りはマジであるときポンっとステップアップするからな 苦しみながらやるしかない

250 22/06/22(水)14:52:34 No.941304491

1枚に集中出来ないからなかなか完成しないわ 5つくらいタブ別にして同時並行に色々描いてるけど大体の絵は飽きてそのまま消えてる

251 22/06/22(水)14:53:02 No.941304600

>動画見ても色塗り全然わからないんだけど >デジ絵でそういうのをレッスンしてくれるところないかな…独学じゃキツイ気がしてきた 添削でも頼めばいいじゃん 金払うやつでも「」相手にでも

252 22/06/22(水)14:53:25 No.941304687

絵が上手くなりたい人と人気絵師になりたい人とでは やるべき努力のベクトルって全く違うよね

253 22/06/22(水)14:53:25 No.941304688

仕事始まってからほんとに描けない こうやって辞めてくのかなみんな

254 22/06/22(水)14:53:50 No.941304800

柴崎の爺ちゃんでも見てやる気を貰おう

255 22/06/22(水)14:54:10 No.941304886

>>>筆折る自体は簡単にできるのにスレ「」が頑なにしないのはなにかしら理由があるんだろう >>簡単にできるなら今やらなくてもいいからじゃない? >>やめるのはいつでもできるし >そう思うながら3年過ごすって悲しすぎない…? 3年ごときで悲しいとか言ってる時点で雑魚だな

256 22/06/22(水)14:54:15 No.941304912

>動画見ても色塗り全然わからないんだけど >デジ絵でそういうのをレッスンしてくれるところないかな…独学じゃキツイ気がしてきた いまどのくらい出来ないのかわからんけどとりあえず好きな作家さんの塗りの真似でもしながら身につけてみたら

257 22/06/22(水)14:54:15 No.941304914

>1枚に集中出来ないからなかなか完成しないわ >5つくらいタブ別にして同時並行に色々描いてる それはもはや特殊技能では…?

258 22/06/22(水)14:54:22 No.941304946

>絵が上手くなりたい人と人気絵師になりたい人とでは >やるべき努力のベクトルって全く違うよね いや全然 それは人気=うまさじゃない!って捻くれてるだけだ

259 22/06/22(水)14:54:24 No.941304954

>デジ絵でそういうのをレッスンしてくれるところないかな 個人指導系のサイトだかスキルマーケットだかで絵の指導してる「」は前見たな どのサイトだか思い出せない

260 22/06/22(水)14:54:48 No.941305067

>>1枚に集中出来ないからなかなか完成しないわ >>5つくらいタブ別にして同時並行に色々描いてる >それはもはや特殊技能では…? 4枚は完成しないで無駄になるから要領悪いだけだろ

261 22/06/22(水)14:55:09 No.941305143

絵が上手くなって金が欲しいグフフ

262 22/06/22(水)14:55:17 No.941305189

自分の絵柄は好きじゃないけど描くのは大好きなんだ

263 22/06/22(水)14:55:30 No.941305234

>動画見ても色塗り全然わからないんだけど >デジ絵でそういうのをレッスンしてくれるところないかな…独学じゃキツイ気がしてきた fu1186179.jpg

264 22/06/22(水)14:55:54 No.941305345

自分の絵で金が欲しいから描いてる 金にならなさそうなやつはモチベが持たない

265 22/06/22(水)14:56:34 No.941305510

>絵が上手くなって金が欲しいグフフ モチベーション維持として別に悪いことじゃないよそれも

266 22/06/22(水)14:57:47 No.941305785

今は気軽にコミッション始められるからね

267 22/06/22(水)14:58:01 No.941305841

素人がなんか隙のある下手な絵を上げて損することってあんのかな うまい絵しか見せない方がいいってレベルのやつってそれこそプロとかにしか当てはまらんだろ

268 22/06/22(水)14:58:28 No.941305966

絵で食ってるわけではないけどなんか周りからやたら評価されるので勿体無いから続けるかーくらいの軽いノリで描いてる たのちい!

269 22/06/22(水)14:58:33 No.941305988

>>絵が上手くなって金が欲しいグフフ >モチベーション維持として別に悪いことじゃないよそれも 最初は上手くなりたいで走れたけど途中から燃料切れになったのが俺

270 22/06/22(水)14:59:41 No.941306271

頭使ってない手癖絵を量産しかしてこなかった

271 22/06/22(水)14:59:47 No.941306301

スレ「」が消えたから無事お絵かきタイムに入ったんだなうんうんうん

272 22/06/22(水)15:00:28 No.941306458

>fu1186179.jpg これいつ見ても顔の正中線そうはならんやろって思うんだよな…

273 22/06/22(水)15:00:43 No.941306507

失敗したく無さすぎて無意識に完成させたくないってなると危ないからマジで早いうちに吹っ切れた方がいい ソースは俺

274 22/06/22(水)15:01:07 No.941306586

3年以上描いて云々とは言うけど1日何時間描いてる? 何枚完成させてきた?って聞きたくなる

275 22/06/22(水)15:01:50 No.941306732

>素人がなんか隙のある下手な絵を上げて損することってあんのかな >うまい絵しか見せない方がいいってレベルのやつってそれこそプロとかにしか当てはまらんだろ 俺が別所で絵を上げてるとき 「もう上げなくていいよ。何がしたいのかわからん」 って書かれたのが人生で一番キツかったよ

276 22/06/22(水)15:02:08 No.941306801

>3年以上描いて云々とは言うけど1日何時間描いてる? >何枚完成させてきた?って聞きたくなる スレ見ろ

277 22/06/22(水)15:02:20 No.941306851

正直スレ「」とペース大差ないから反省しないとなってなるなった

278 22/06/22(水)15:03:19 No.941307086

>3年以上描いて云々とは言うけど1日何時間描いてる? >何枚完成させてきた?って聞きたくなる 説教したくてウズウズ

279 22/06/22(水)15:03:20 No.941307095

>俺が別所で絵を上げてるとき >「もう上げなくていいよ。何がしたいのかわからん」 >って書かれたのが人生で一番キツかったよ なんで便所の落書き真に受けてんの?

280 22/06/22(水)15:03:49 No.941307207

>俺が別所で絵を上げてるとき >「もう上げなくていいよ。何がしたいのかわからん」 >って書かれたのが人生で一番キツかったよ もうバレてるからそれ…

281 22/06/22(水)15:04:23 No.941307351

説教してるようなのもうまくはいってないのが分かって哀しくなる

282 22/06/22(水)15:05:49 No.941307689

>失敗したく無さすぎて無意識に完成させたくな い これが発動してるからスレ虫はゴミペースでしか描けないんだな

283 22/06/22(水)15:06:13 No.941307787

金じゃないんだと言いつつskebの依頼が入ると全ての作業棚上げしてそっち優先するからなんというか現金だな俺

284 22/06/22(水)15:06:19 No.941307802

「」の言うこと真に受けるとか「」向いてないよ

285 22/06/22(水)15:06:20 No.941307806

imgみたいな場所の書き込み見て人生で一番辛くならないでくれ…

286 22/06/22(水)15:07:01 No.941307993

>金じゃないんだと言いつつskebの依頼が入ると全ての作業棚上げしてそっち優先するからなんというか現金だな俺 いや現金っていうか普通みんなそうじゃね⁈

287 22/06/22(水)15:07:03 No.941307997

定期的に描きたい絵の方向性が迷子になる

288 22/06/22(水)15:07:10 No.941308027

厳しい言葉にしてもフワフワしたことしか言えない奴は俺の中で荒らしということになっている

289 22/06/22(水)15:07:11 No.941308035

思うように描けなくて苦しんでる瞬間のが辛いわ

290 22/06/22(水)15:07:18 No.941308061

>金じゃないんだと言いつつskebの依頼が入ると全ての作業棚上げしてそっち優先するからなんというか現金だな俺 仕事優先のは普通の感覚かと…

291 22/06/22(水)15:07:46 No.941308186

>って書かれたのが人生で一番キツかったよ もう粘着レスしなくていいの?

292 22/06/22(水)15:08:07 No.941308264

絵さらさらして一番辛いのは0レスの時だな 単純に寂しい

293 22/06/22(水)15:08:07 No.941308266

生活かかってんだからお金優先はマジで当たり前のことよ

294 22/06/22(水)15:08:23 No.941308339

>金じゃないんだと言いつつskebの依頼が入ると全ての作業棚上げしてそっち優先するからなんというか現金だな俺 いやskeb優先するのは正しいよ!?

295 22/06/22(水)15:09:06 No.941308514

俺は一旦作業を諦めてビールと餃子に手を出したが貴様らは?

296 22/06/22(水)15:09:09 No.941308527

いもげには嫌儲野郎もいるから金になるとけおるの出てくるからあんまり言いふらさない方が絡まれずに済むとは思う

297 22/06/22(水)15:09:18 No.941308559

skebってそんなガバガバなスケジュールでいいの?

298 22/06/22(水)15:10:08 No.941308763

>>俺が別所で絵を上げてるとき >>「もう上げなくていいよ。何がしたいのかわからん」 >>って書かれたのが人生で一番キツかったよ >もう粘着レスしなくていいの? どう見ても言われた側じゃね?

299 22/06/22(水)15:10:12 No.941308794

>いもげには嫌儲野郎もいるから金になるとけおるの出てくるからあんまり言いふらさない方が絡まれずに済むとは思う skebは別だろ skeb宣伝スレがいくつ立ってると思ってるんだ

300 22/06/22(水)15:10:36 No.941308913

嫌儲もそうだけど稼いでる側ですらそのことに抵抗あるのは健全ではない気がするよ別に法に触れてるわけでもなし

301 22/06/22(水)15:10:40 No.941308932

金かかってる依頼ならそりゃそっちから先にやるわ

302 22/06/22(水)15:11:17 No.941309067

skeb絵でスレ立てがもう普通になってるのにいまさらすぎる

303 22/06/22(水)15:11:38 No.941309159

まぁ濃いグレーっちゃグレーだからここでしかべらべら話せないって感じはある…

304 22/06/22(水)15:11:56 No.941309226

ていうか報酬払う側に対して失礼だし優先すべきよ

305 22/06/22(水)15:11:57 No.941309232

>嫌儲もそうだけど稼いでる側ですらそのことに抵抗あるのは健全ではない気がするよ別に法に触れてるわけでもなし うーん…

306 22/06/22(水)15:11:59 No.941309239

絵柄寄せの練習してるんだけど難しいな……

307 22/06/22(水)15:12:21 No.941309324

>skebってそんなガバガバなスケジュールでいいの? 自分で設定した期限内に納品できるならいつだっていいし何してたっていいよ

308 22/06/22(水)15:12:45 No.941309427

俺は10年で2000枚くらい まあまあ多いとも少ないとも言いにくい感じだった

309 22/06/22(水)15:12:48 No.941309444

けおるやつはなにやってもけおるから勝手にけおらせておけばいいのよ

310 22/06/22(水)15:12:50 No.941309451

法に触れてはいない間にやることやろうね

311 22/06/22(水)15:14:33 No.941309865

skeb気になるなら仕様読んでくるといいよ マジで描き手を守るために作られてる感じよ 正直skebできる前までは悪質なのが無料で描かせたり悪質なケースがけっこうあった

312 22/06/22(水)15:15:44 No.941310144

年200枚はすごくない?!

313 22/06/22(水)15:15:56 No.941310197

金をモチベにするのもそれきっかけでskeb始めるのも良い事なんだけど クライアントを財布くらいに思ってそうなさらさら文みるとうわあってなる

314 22/06/22(水)15:16:07 No.941310252

>skeb気になるなら仕様読んでくるといいよ >マジで描き手を守るために作られてる感じよ >正直skebできる前までは悪質なのが無料で描かせたり悪質なケースがけっこうあった そういう面ではいいけど著作権的な方面ガバガバだから不安はある

315 22/06/22(水)15:16:29 No.941310354

skebがタダで描けマンとタダで描け企業を無くしてる訳では無いだろう

316 22/06/22(水)15:16:33 No.941310373

>年200枚はすごくない?! これでもまだまだと言う事は奴は既に俺たちの先を行ってやがるハズだ…なんてやつだ…!

317 22/06/22(水)15:16:50 No.941310428

なんでそんなたくさん描けるの 細かいところとかは置いて完成させるのに重き置いてるんだろうか

318 22/06/22(水)15:17:20 No.941310558

著作権に関しては権利者が動かないとどうにもならん話だから守るにも守らせるにも難しい

319 22/06/22(水)15:17:22 No.941310568

正直あんまり多い数を言われても落書きばっかでちゃんと時間描けた絵描いてないんだな…ってなるだけでな

320 22/06/22(水)15:17:36 No.941310636

>skebがタダで描けマンとタダで描け企業を無くしてる訳では無いだろう そういうのの泥除けにはなるかもね

321 22/06/22(水)15:17:57 No.941310721

落書きでもすごいと思う ほぼ毎日ワンドロ参加してるとかでも本当にすごいと思うし

322 22/06/22(水)15:18:20 No.941310813

>skebがタダで描けマンとタダで描け企業を無くしてる訳では無いだろう とはいえ絵は無償で提供されるものという風潮は無くなってるし間接的に抑制はしてると思う

323 22/06/22(水)15:18:25 No.941310829

>skebがタダで描けマンとタダで描け企業を無くしてる訳では無いだろう いることはいるだろうけど間違いなく抑止にはなってるとは思う pixivの方もリクエスト実装したから無差別な個人依頼もできなくなっただろうし

324 22/06/22(水)15:18:43 No.941310893

>そういう面ではいいけど著作権的な方面ガバガバだから不安はある 二次創作の依頼は全部キャンセルするという手もある

325 22/06/22(水)15:18:55 No.941310941

skebやりだしてから一枚の絵にかける時間長くなったな俺 今まで描き上がったらすぐアップしなきゃ気が済まなかったけどiraiだと 「締め切りまだあるな…もうちょっと直せないかな?」とか「ほぼ完成だけど一旦寝かせるか」とかできるようになった お陰で納期は長めだからクラには待たせちゃって申し訳ないけど個人的にはいい研鑽になってる

326 22/06/22(水)15:19:09 No.941310986

>著作権に関しては権利者が動かないとどうにもならん話だから守るにも守らせるにも難しい 馬鹿正直に守ってやってけるならそうやった方がいいけど俺には無理だ

327 22/06/22(水)15:20:07 No.941311223

タダで絵を描くことの代名詞だった単語をコミッションと言えばになるくらいの名前にしたのはデカいよ

328 22/06/22(水)15:20:29 No.941311310

完成する前に力尽きるというかモチベが尽きるのなんでなんだろうね ハードルが高いだけ?

329 22/06/22(水)15:20:45 No.941311379

>素人がなんか隙のある下手な絵を上げて損することってあんのかな >うまい絵しか見せない方がいいってレベルのやつってそれこそプロとかにしか当てはまらんだろ 賛否は別の話として俺が見たくないものが存在するのは許せない(この場合下手な絵)って層は確実にいて そういうのに絡まれるケースがある

330 22/06/22(水)15:20:54 No.941311418

skeb最高!

331 22/06/22(水)15:21:36 No.941311596

世の中にはノートの端に描く落書きと同レベルの気楽さで絵描いてると思ってる人がいそう

332 22/06/22(水)15:21:46 No.941311634

知り合いが二次創作でスケブ受けてるやつ全員白い目で見てるとか言ってるの聞いて疎遠にならざるをえなくなった

333 22/06/22(水)15:21:53 No.941311670

skebできないことがコンプレックスなんだけどオリジナルのDL同人を書き上げた今は無敵 俺は自分の好きなことしか描けねえ

334 22/06/22(水)15:21:55 No.941311678

実績になるかもで騙されてホイホイ無料で描くようなのがフラフラしなくて済むのはそうかもね

335 22/06/22(水)15:22:09 No.941311728

>>素人がなんか隙のある下手な絵を上げて損することってあんのかな >>うまい絵しか見せない方がいいってレベルのやつってそれこそプロとかにしか当てはまらんだろ >賛否は別の話として俺が見たくないものが存在するのは許せない(この場合下手な絵)って層は確実にいて >そういうのに絡まれるケースがある ブロックしておしまいだな

336 22/06/22(水)15:22:43 No.941311889

skebも実績になるかというと…

337 22/06/22(水)15:22:56 No.941311950

>賛否は別の話として俺が見たくないものが存在するのは許せない(この場合下手な絵)って層は確実にいて >そういうのに絡まれるケースがある そんな気に入らないスレに突撃する病人みたいな…

338 22/06/22(水)15:23:18 No.941312048

>知り合いが二次創作でスケブ受けてるやつ全員白い目で見てるとか言ってるの聞いて疎遠にならざるをえなくなった 狡いことしてる自覚はちょっと持ってた方がいいと思う めんどくさいタイプのオタクとは絡まないようした方がいい

339 22/06/22(水)15:23:23 No.941312072

skebができる前だけどどっかの大手のニュース記事で pixivでタダで描かせる方法をみたいなの載せてるアホ記者がいて大炎上になったことがあった覚えある 次の日くらいには削除されてたけどマジで舐められてんだなぁと当時思ったわ

340 22/06/22(水)15:23:37 No.941312123

>skebできないことがコンプレックスなんだけどオリジナルのDL同人を書き上げた今は無敵 >俺は自分の好きなことしか描けねえ それはそれでよいと思う 絵をお金にする方法が増えてるのは本当にありがたい

341 22/06/22(水)15:23:40 No.941312132

>狡いことしてる自覚はちょっと持ってた方がいいと思う >めんどくさいタイプのオタクとは絡まないようした方がいい めんどくさいタイプのオタクきたな…

342 22/06/22(水)15:23:54 No.941312188

>skebも実績になるかというと… 小遣い稼げれば ええ!

343 22/06/22(水)15:24:02 No.941312222

>狡いことしてる自覚はちょっと持ってた方がいいと思う >めんどくさいタイプのオタクとは絡まないようした方がいい (自己紹介だろうか…)

344 22/06/22(水)15:24:27 No.941312337

二次創作エロはオカズとしてはぶっちゃけありがたい

345 22/06/22(水)15:24:34 No.941312370

>>狡いことしてる自覚はちょっと持ってた方がいいと思う >>めんどくさいタイプのオタクとは絡まないようした方がいい >めんどくさいタイプのオタクきたな… いや実際俺も影でそう言われたから覚悟してた方がいいって言っただけだぞ…

346 22/06/22(水)15:24:59 No.941312466

>ブロックしておしまいだな なんも気にせずそうできるタイプなら平気だと思うけど いちいち気にしちゃうタイプもいるからね

347 22/06/22(水)15:25:00 No.941312471

FANBOXもオリジナルで頑張ってる人すげーなあと思いながら版権エロで金取ってる

348 22/06/22(水)15:25:10 No.941312508

有名作家が二次創作で派手に稼ぎ出してそれが版権元に睨まれるまでは平気なんじゃない なんかグッズ作るサービスに繋がったりもしてるみたいだけど

349 22/06/22(水)15:25:15 No.941312538

やる気はあるけど引き出しがなくて描くものが思いつかない 引き出しの増やし方教えてくれ

350 22/06/22(水)15:25:25 No.941312584

>世の中にはノートの端に描く落書きと同レベルの気楽さで絵描いてると思ってる人がいそう 話ずれるけど逆にそういう気楽さが抜け落ちてるのもいるよね 絵描き側の話だけど

351 22/06/22(水)15:25:52 No.941312699

まぁ自分が好きなコンテンツで金稼ぎに使ってるわけだから公式に金落とせよっていう方の言い分も分かるよ…

352 22/06/22(水)15:26:14 No.941312789

>有名作家が二次創作で派手に稼ぎ出してそれが版権元に睨まれるまでは平気なんじゃない >なんかグッズ作るサービスに繋がったりもしてるみたいだけど 10年くらいするのが遅いレスじゃない?

353 22/06/22(水)15:26:18 No.941312810

二次創作で金を取る事に拒否感があるならその人は同人誌も一切読まないのだろうか…

354 22/06/22(水)15:26:37 No.941312880

スケベで作品がいっぱいあると依頼するときにどうするか決めやすそうではある

355 22/06/22(水)15:26:51 No.941312934

>二次創作で金を取る事に拒否感があるならその人は同人誌も一切読まないのだろうか… 読まないやつは読まないよ… ほんとに…

356 22/06/22(水)15:27:01 No.941312974

>10年くらいするのが遅いレスじゃない? ?skeb10年前からあったんだ

357 22/06/22(水)15:27:22 No.941313065

>二次創作で金を取る事に拒否感があるならその人は同人誌も一切読まないのだろうか… 同人誌に金落としたことない

358 22/06/22(水)15:27:48 No.941313173

有名作家はまずskebで荒稼ぎなんて効率の悪いことはしません

359 22/06/22(水)15:28:22 No.941313310

同人誌もオリジナルの創作系しか読まない人もいる コミティアとか行ってみるとわかるけど人種がコミケと全く違う

360 22/06/22(水)15:28:42 No.941313384

最初は良かったけど後で思想が違ったと気づくことはザラにある 二次創作の同人始めてから疎遠になった知り合いに話しかけたら露骨に無視されるとか

361 22/06/22(水)15:29:07 No.941313482

たまにガイドラインでそういうのOKなものに対しても突っかかってくる人いる

362 22/06/22(水)15:29:09 No.941313493

同人もオリジナル増えてるよな今は

363 22/06/22(水)15:29:39 No.941313617

>有名作家はまずskebで荒稼ぎなんて効率の悪いことはしません 本刷るかファンボかデジ同人だろうな スケブは最初のファンサみたいな感じ

↑Top