虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/22(水)13:02:36 戦車っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/22(水)13:02:36 No.941279304

戦車って昔から視界悪すぎるけど ドローンとかで戦車の上空から見下ろすとかってできないのかな それこそゲームの三人称視点みたいにさ

1 22/06/22(水)13:05:10 No.941279930

どうして…

2 22/06/22(水)13:05:36 No.941280045

ゲームみたいな戦い方しないからいいんじゃね

3 22/06/22(水)13:08:10 No.941280663

やろうと思えばできるんじゃね そして戦車自体ドローン化したらいいんじゃね

4 22/06/22(水)13:08:15 No.941280680

バニラが何したってんだ…

5 22/06/22(水)13:09:17 No.941280911

>ゲームみたいな戦い方しないからいいんじゃね 市街地戦だとゲームみたいに角から数秒砲身出して打って角に戻るみたいな戦い方は実際するらしい あとはいわゆる昼飯豚飯の角度とかハルダウンも教本に乗ってる

6 22/06/22(水)13:09:58 No.941281075

戦車いらなくね

7 22/06/22(水)13:12:46 No.941281722

指示出す人はGPSなりで実質俯瞰してるんじゃね

8 22/06/22(水)13:16:29 No.941282676

>戦車いらなくね 圧倒的にいるよ

9 22/06/22(水)13:17:49 No.941283004

>戦車いらなくね ジャベリンとか一部ドローンの起動からシーカー冷却まで3分かかるから実は相当難しい

10 22/06/22(水)13:19:56 No.941283470

何よりジャベリンは攻めるってことが苦手だからな… 防衛はめっぽう強いが

11 22/06/22(水)13:22:49 No.941284095

バニラトラックが何をしたっていうんだ

12 22/06/22(水)13:24:15 No.941284399

>圧倒的にいるよ バニラは?

13 22/06/22(水)13:26:14 No.941284838

いらない

14 22/06/22(水)13:27:14 No.941285083

なにも

15 22/06/22(水)13:27:49 No.941285215

捨ててしまおう

16 22/06/22(水)13:30:41 No.941285899

>バニラが何したってんだ… プロパガンダ

17 22/06/22(水)13:32:21 No.941286246

戦車っていらないといるを行ったり来たりしてない?

18 22/06/22(水)13:35:27 No.941286953

要る派がずっと王座とってて定期的に要らない派に挑まれてる

19 22/06/22(水)13:37:36 No.941287453

車両単位でなく部隊や地域単位で情報共有する戦術データリンクで実現してる

20 22/06/22(水)13:40:10 No.941288016

現実の戦車は三人称で動かしてるぞ

21 22/06/22(水)13:46:02 No.941289412

戦車は無人化しないのかな

22 22/06/22(水)14:04:20 No.941293497

ジャベリンとかのATMを担いで敵を追撃するわけにはいかないし隠れながら移動するのは難しいしでやっぱり攻撃力と防御力を兼ね備えてて速い戦車は必要

23 22/06/22(水)14:15:00 No.941295924

人間は脆すぎるし足遅いから装甲車両は絶対いるんだよね…

24 22/06/22(水)15:08:16 No.941308310

戦争とかお金掛かるしゲームで決着付けん?

↑Top