虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/22(水)05:54:05 太陽ヤバい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/22(水)05:54:05 No.941209124

太陽ヤバい

1 22/06/22(水)05:54:32 No.941209139

こんな色になっちまうのか

2 22/06/22(水)05:54:50 No.941209149

緑色の太陽とかめっちゃやばいじゃん…

3 22/06/22(水)05:55:02 No.941209157

やはり頼れるのは有線通信

4 22/06/22(水)05:59:06 No.941209299

へー 太陽も藻にやられてるんだ

5 22/06/22(水)06:08:21 No.941209624

空緑になっちゃうじゃん ヤバ

6 22/06/22(水)06:13:23 No.941209846

太陽がグリーンランタンの力に目覚めたか

7 22/06/22(水)06:14:16 No.941209876

アサイラム

8 22/06/22(水)06:52:47 No.941212109

100年ほど前に発生したキャリトン・イベントっていう太陽フレアの磁気嵐は 欧米の電力とか電報システム全部ダウンさせたけど そのキャリントン・イベントクラスのCMEが今の地球に直撃した場合は 被害総額は200兆円以上と試算されてて大災害になる

9 22/06/22(水)06:53:41 No.941212156

アルミホイル買ってこなきゃ…

10 22/06/22(水)06:57:07 No.941212395

太陽フレアはちょくちょく起きてるらしいけど世界的に大被害になったニュースは数十年特に聞かない

11 22/06/22(水)06:57:58 No.941212474

目にやさしい

12 22/06/22(水)06:59:35 No.941212598

トゥールスチャやん

13 22/06/22(水)07:01:33 No.941212755

クラウドフレアの次はサンフレアか

14 22/06/22(水)07:01:39 No.941212763

カタコケ

15 22/06/22(水)07:01:52 No.941212776

フレアがたまたま地球の方向に向いてて直撃するのは相当稀だけど全く無くはないから…

16 22/06/22(水)07:03:31 No.941212900

ウクライナはバリバリの電子戦展開出来て均衡してたのが 通信障害で原始的な戦術のロシア軍がまた有利に

17 22/06/22(水)07:03:51 No.941212924

先手を打って破壊しよう

18 22/06/22(水)07:07:21 No.941213198

これ2年後とかそんな話じゃなかったっけ 識者の戦争の長期化ってどこまでの話なのかな

19 22/06/22(水)07:10:26 No.941213433

ロボノを思い出す

20 22/06/22(水)07:11:55 No.941213569

>先手を打って破壊しよう ただ壊すよりダイソンスフィアにした方が良くない?

21 22/06/22(水)07:17:50 No.941214115

宇宙天気予報士を育てないといけないって有識者さんが言ってた

22 22/06/22(水)07:20:16 No.941214331

>宇宙天気予報士を育てないといけないって有識者さんが言ってた 今日の太陽風予報ですとかそういうコーナーできちゃうのね Ⅹ-ネブラ対応型imgを作らないと…

23 22/06/22(水)07:22:04 No.941214481

バベルの塔を見つけるための孔明の策だろう

24 22/06/22(水)07:24:03 No.941214670

電磁的スモーカーズフォレスト!

25 22/06/22(水)07:25:17 No.941214802

グラディウス2のあの太陽から出るアーチみたいなのが太陽フレアなのよね あれがドカンドカンと出るたびに太陽にどでかい黒点が開いて電磁波がぶっ飛んできなさる

26 22/06/22(水)07:26:48 No.941214956

コロナの次はコロナってね!

27 22/06/22(水)07:28:47 No.941215159

コロナとフレアとプロミネンスの区別がつかん

28 22/06/22(水)07:29:42 No.941215261

プラネテスでも太陽風の話あったよね

29 22/06/22(水)07:32:21 No.941215533

江戸時代の太陽フレアが激しかった時は名古屋でもオーロラが見えて パニックになった町民が火事になるって屋根に水をかけたりするのを 絵の達者な武士さんが詳細な絵日記を残してておもちろい

30 22/06/22(水)07:38:37 No.941216225

フレアって語彙感がいい コロナってなるとなんかアレだけど

31 22/06/22(水)07:40:02 No.941216391

電気機器がなければ綺麗なオーロラが見えるだけのイベントだったのかな

32 22/06/22(水)07:42:00 No.941216639

>電気機器がなければ綺麗なオーロラが見えるだけのイベントだったのかな 天に赤気が!って天文官の「」が帝に報告して 不吉な事を言うでないって処されるイベントが起きるんだ

33 22/06/22(水)07:42:27 No.941216682

ラーメン伸びちゃうよぉ

34 22/06/22(水)07:42:48 No.941216729

トリフィドの日が来ても俺だけは生き抜く

35 22/06/22(水)07:43:49 No.941216855

誰かが太陽に葛やミント放流したか

36 22/06/22(水)07:44:11 No.941216900

苔玉みたいやな

37 22/06/22(水)07:44:35 No.941216948

別にTV放送に障害はいっても観てないし

38 22/06/22(水)07:45:37 No.941217050

>別にTV放送に障害はいっても観てないし imgは?

39 22/06/22(水)07:49:35 No.941217535

新酒の頃の飾り立ての杉玉かな

40 22/06/22(水)07:56:46 No.941218398

重要な監視回線がISDNから無線に変わってきてるんで重要インフラ結構死ぬのでは

41 22/06/22(水)07:59:11 No.941218706

ステルヴィア懐かしいな

42 22/06/22(水)08:04:38 No.941219536

何だ最近デカいのがあったのかと思った

43 22/06/22(水)08:04:50 No.941219573

アルミホイルをリアルで巻いた方がいいやつ?

44 22/06/22(水)08:06:41 No.941219888

コレとは関係ないはずなんだが昨日スマホ回線の繋がりがすこぶる悪かった cloudflare関係ないサイトも

45 22/06/22(水)08:10:39 No.941220473

今起きたとかじゃなくて起きたときの被害想定出たってニュースか 焦った

46 22/06/22(水)08:10:46 No.941220489

太陽にもコロナがあった気がする

47 22/06/22(水)08:12:23 No.941220727

二年後あたりに太陽フレアのピークが来るみたいね imgが見られなくなっちまうーっ

48 22/06/22(水)08:12:38 No.941220764

>二年後あたりに太陽フレアのピークが来るみたいね >imgが見られなくなっちまうーっ 健康的に過ごせそうだ…

49 22/06/22(水)08:12:58 No.941220814

つまり仕事を2週間休みがもらえるってこと?

50 22/06/22(水)08:18:04 No.941221672

2週間人間的な生活ができるのか!

51 22/06/22(水)08:18:07 No.941221681

大規模な太陽フレアで人類は絶滅するぞ 俺は昨日午後ローでノウイング見たから詳しいんだ

52 22/06/22(水)08:18:35 No.941221755

先月辺りに太陽フレア災害の国内での被害の取りまとめを行ったとかいうのをニュースで見たな

53 22/06/22(水)08:19:03 No.941221831

どういうことだ「」バヤシ!

54 22/06/22(水)08:19:30 No.941221906

>二年後あたりに太陽フレアのピークが来るみたいね 今の第25太陽活動周期の極大年が2025年6月±8ヶ月と予測されてるから大体それくらい

55 22/06/22(水)08:20:27 No.941222032

俺がロボなのバレちゃうなぁ

56 22/06/22(水)08:21:55 No.941222232

>太陽にもコロナがあった気がする というか太陽のコロナに似てるからってのがコロナウイルスの命名理由だよ

57 22/06/22(水)08:23:39 No.941222506

2年も後のイベントなら回線強度も増してると思うし

58 22/06/22(水)08:24:11 No.941222584

>宇宙天気予報士を育てないといけないって有識者さんが言ってた 宇宙天気予報のアプリが出るんだな https://swc.nict.go.jp/

59 22/06/22(水)08:25:31 No.941222787

マジかよ最低だな太陽

60 22/06/22(水)08:25:33 No.941222796

太陽頑張ってるから温暖化しちゃってるんじゃ…

61 22/06/22(水)08:26:09 No.941222915

2週間いもげできなかったら真人間になっちまう

62 22/06/22(水)08:26:10 No.941222919

お外でここ見れなくなって健康的な生活送れるな

63 22/06/22(水)08:27:47 No.941223173

そももそもコロナって太陽を模した王冠のコロネットから来てるしな

64 22/06/22(水)08:32:16 No.941223839

>太陽頑張ってるから温暖化しちゃってるんじゃ… 前回の第24太陽活動周期(2008年12月~2019年12月)は逆に太陽サボってた >サイクル24の活動度は非常に低く、同様に低迷したサイクル16(1923年スタート)以来、ほぼ90年ぶりという低い値を示している。

65 22/06/22(水)08:34:15 No.941224129

ニコラス啓示

66 22/06/22(水)08:39:17 No.941224880

ちょっと太陽どかした方がよくない?

67 22/06/22(水)08:40:05 No.941224999

>ちょっと太陽どかした方がよくない? 寒くなるわ!

68 22/06/22(水)08:40:14 No.941225021

地球をアルミホイルで巻かなくちゃ

69 22/06/22(水)08:41:01 No.941225138

ゆくゆくはこういうのも回避できる技術が出てくるのかな

70 22/06/22(水)08:41:31 No.941225232

火山ガスで寒冷化しよう

71 22/06/22(水)08:44:59 No.941225792

またまたって思ってたら海外でフレアの被害の情報あったり人工衛星でも悲惨なことになる話で怖いってなった

72 22/06/22(水)08:47:25 No.941226142

経済的被害無視すれば みんな二週間ほどネット禁止ウィークは楽しそうではある 経済的被害無視すれば

73 22/06/22(水)08:48:36 No.941226310

2週間も続くのか…

74 22/06/22(水)08:49:10 No.941226415

予測さえできてしまえばみんな長期休みが出来ていいかもしれんねえ 「」が健康になってしまいそう

75 22/06/22(水)08:49:30 No.941226468

太陽風が氷河期の原因て説なかったっけ 温暖化解決するといいね

76 22/06/22(水)08:51:00 No.941226708

先にたくさん映画オフラインで見れる準備しとくか

77 22/06/22(水)08:56:11 No.941227612

HDDとか電子機器やばいの?

78 22/06/22(水)08:57:12 No.941227775

帰りに本屋寄るか

79 22/06/22(水)08:58:58 No.941228037

魔法剣フレアは強いからな…

80 22/06/22(水)08:59:16 No.941228085

通信だけで果たして済むかな?

81 22/06/22(水)09:00:28 No.941228294

人工衛星関連がまずやばくて天気予報とかGPS関連がダメになる可能性高くて VHF・UHFも障害起こし停電とか増えるって聞く

82 22/06/22(水)09:00:33 No.941228308

重度のインターネット依存症の「」は頭おかしくなりそうだな

83 22/06/22(水)09:01:10 No.941228417

こ…怖い https://ja.wikipedia.org/wiki/太陽フレア#被害

84 22/06/22(水)09:01:48 No.941228516

ここ最近マジで人類の試練続きだな…

85 22/06/22(水)09:03:14 No.941228752

それでフレアはいつ来るの? 来週?

86 22/06/22(水)09:04:27 No.941228983

俺の楽天モバイルが建物に入ると繋がらないのもフレアの…?

87 22/06/22(水)09:05:46 No.941229200

>No.941212109 キャリントン・イベント級の太陽フレアが2012年7月23日に起きてたんじゃないかという話もある 幸いズレてたが https://www.afpbb.com/articles/-/3021481

88 22/06/22(水)09:06:15 No.941229265

スマホとか使えないよーどころか テレビも使えないってのは不思議な感覚になるな まあ普段そんなテレビ見てるかっていうとそんなことないが

89 22/06/22(水)09:10:03 No.941229790

ゲドゥルトの海が生まれてしまう 航宙可潜艦の完成を急がなければ

90 22/06/22(水)09:11:38 No.941230031

仕事はしっかりあるのに娯楽2週間おあずけとか壊れちゃう

91 22/06/22(水)09:12:09 No.941230107

昔まるみえでやってた磁気嵐では送電線に電気いっぱい流れて停電になったってやってたな

92 22/06/22(水)09:13:27 No.941230292

太陽ってめっちゃ暑いらしいな

93 22/06/22(水)09:13:41 No.941230325

個人の娯楽無しはいいけど業務上の被害考えたら会社いくらか潰れそうなんですけど…

94 22/06/22(水)09:14:34 No.941230469

全ての電子機器を破壊する奴頼む

95 22/06/22(水)09:14:56 No.941230531

アルミホイルで防御できる?

96 22/06/22(水)09:15:21 No.941230593

エクストリーム・イベントってなんか楽しそうだな

97 22/06/22(水)09:19:01 No.941231159

太陽がもしもなかったら地球はたちまち凍りつく 花は枯れ鳥は空をすて人はほほえみなくすだろう

98 22/06/22(水)09:19:40 No.941231254

昨日の停電ってこれ?

99 22/06/22(水)09:21:55 No.941231600

こういう時に紙の本派で良かったと思える

100 22/06/22(水)09:22:12 No.941231635

積みゲーめっちゃあるから大丈夫だな

101 22/06/22(水)09:22:46 No.941231720

>花は枯れ鳥は空をすて人はほほえみなくすだろう いつも思うけどほほえみ無くすだけじゃ済まなくない?

102 22/06/22(水)09:22:51 No.941231734

太陽がもしもなかったら 地球はたちまち凍りつく

103 22/06/22(水)09:24:09 No.941231941

AVOID MIRRORS

104 22/06/22(水)09:24:17 No.941231966

>>花は枯れ鳥は空をすて人はほほえみなくすだろう >いつも思うけどほほえみ無くすだけじゃ済まなくない? イェーーイ!

105 22/06/22(水)09:28:41 No.941232708

前も大したことなかったし気にしない

106 22/06/22(水)09:32:48 No.941233350

ネットが死んだら積みゲーを消化できるかもしれない

107 22/06/22(水)09:33:33 No.941233468

>ネットが死んだら積みゲーを消化できるかもしれない 攻略情報が見れない…!

108 22/06/22(水)09:33:49 No.941233518

人工衛星がダメになるからインターネッツは当分終わりだ

109 22/06/22(水)09:34:30 No.941233643

もう終わりだ猫の星

110 22/06/22(水)09:35:31 No.941233796

>人工衛星がダメになるからインターネッツは当分終わりだ インターネッツって人工衛星使ってるの?

111 22/06/22(水)09:35:43 No.941233830

通信衛星が全部墜落する程度では?

112 22/06/22(水)09:36:13 No.941233906

大丈夫?核ミサイルとか勝手に発射したりしない?

113 22/06/22(水)09:36:23 No.941233929

太陽フレア アルミホイル でぐぐったらガチのアルミホイル頭に巻いてる記事がいっぱい出てきた

114 22/06/22(水)09:37:09 No.941234045

太陽フレアでも騒ぎになるんだから 太陽が木っ端微塵になるぐらいの大爆発起こしたら凄いことになりそう

115 22/06/22(水)09:37:34 No.941234111

ウクライナ戦線支えてたイーロンのなんとかシステムって衛星群こそこういう強力な太陽風とか天敵に等しいんじゃないの?

116 22/06/22(水)09:38:09 No.941234208

>太陽が木っ端微塵になるぐらいの大爆発起こしたら凄いことになりそう なりそうというかなるに決まってんだろ!

117 22/06/22(水)09:38:53 No.941234315

騒げる猶予が残されるとでも思うのか

118 22/06/22(水)09:40:55 No.941234693

太陽にとってはでっかい屁が出た程度なのに騒ぎすぎだぜ

119 22/06/22(水)09:41:49 No.941234838

でっかいアルミホイル被せよう

120 22/06/22(水)09:43:43 No.941235137

>ウクライナ戦線支えてたイーロンのなんとかシステムって衛星群こそこういう強力な太陽風とか天敵に等しいんじゃないの? 今年の2月に大損害 打上1回分の衛星がおしゃか >[ロサンゼルス 9日 ロイター] - 実業家イーロン・マスク氏率いる宇宙企業・スペースXは、太陽表面の爆発現象「太陽フレア」で発生した「磁気嵐」により、衛星インターネットサービス「スターリンク」向けに新たに打ち上げた人工衛星49基のうち40基以上が機能停止に陥ったと明らかにした。

121 22/06/22(水)09:46:27 No.941235559

>>[ロサンゼルス 9日 ロイター] - 実業家イーロン・マスク氏率いる宇宙企業・スペースXは、太陽表面の爆発現象「太陽フレア」で発生した「磁気嵐」により、衛星インターネットサービス「スターリンク」向けに新たに打ち上げた人工衛星49基のうち40基以上が機能停止に陥ったと明らかにした。 もう壊滅してる!

122 22/06/22(水)09:48:32 No.941235863

数がすげえから40機程度では壊滅はしないが 一回分の打ち上げが無駄になった感じだ

123 22/06/22(水)09:48:35 No.941235879

みんな!太陽なんかいらないよね!

124 22/06/22(水)09:49:19 No.941236004

>もう壊滅してる! もっとあるから大丈夫 >スペースXは2019年以降、スターリンク向けに多数の小型衛星を打ち上げてきた。マスク氏は1月15日のツイートで、稼働中の衛星が1469基あり、272基が運用軌道に移行中としていた。

125 22/06/22(水)09:50:03 No.941236106

なそ

126 22/06/22(水)09:50:27 No.941236174

>>スペースXは2019年以降、スターリンク向けに多数の小型衛星を打ち上げてきた。マスク氏は1月15日のツイートで、稼働中の衛星が1469基あり、272基が運用軌道に移行中としていた。 なそ にん

127 22/06/22(水)09:50:59 No.941236283

太陽って生きてるのかな

128 22/06/22(水)09:53:17 No.941236658

>太陽って生きてるのかな 太陽なら俺の横で寝てるよ

129 22/06/22(水)09:54:02 No.941236778

>太陽なら俺の横で寝てるよ 辻ちゃんいもげやってたんだね…

130 22/06/22(水)09:56:07 No.941237133

>太陽って生きてるのかな 老衰して死ぬのかって定義の疑問ならその通りだぞ

131 22/06/22(水)10:01:42 No.941237979

はやぶさ初代も太陽フレアで太陽電池パネル壊れて出力出なくなったりトラブルは意外と多い

↑Top