虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/22(水)05:53:49 兆しい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/22(水)05:53:49 No.941209113

兆しいいよね

1 22/06/22(水)06:06:12 No.941209556

ちょ…兆…

2 22/06/22(水)06:10:35 No.941209736

ハンタみたいやな

3 22/06/22(水)06:12:35 No.941209818

昔読んだ何かのホラー小説にあった「兆」という存在が先に思い浮かぶ

4 22/06/22(水)06:17:28 ID:mmMLRkQ6 mmMLRkQ6 No.941210016

無口になって声優の休憩フォーム

5 22/06/22(水)06:42:34 No.941211386

この兆しって悟空さ命名?

6 22/06/22(水)06:43:53 No.941211482

ウイスさん

7 22/06/22(水)06:44:33 No.941211533

アニメだと身勝手の極意とは言われてたけど 兆しとか極みとかは言われてなかったな

8 22/06/22(水)06:48:37 No.941211819

>アニメだと身勝手の極意とは言われてたけど >兆しとか極みとかは言われてなかったな 自分じゃそれが完成なのか途中なのかどうか分かんねえんだから後から付くもんだわな…

9 22/06/22(水)06:51:52 No.941212044

ビルス様はじめ破壊神たちも身勝手の極意は習得できずともここになら到れるって話だからこの形態は天使に認知されてて名前がついてたんだろう

10 22/06/22(水)07:16:55 No.941214033

極意と兆しだけだが勝手に完成形を極み呼びしてるのが多い 精度は天使たちに遠く及ばないスタート地点でしかないのに

11 22/06/22(水)07:29:59 No.941215286

身勝手の極意極みの時点で破壊神にはどの程度迫ってるの

12 22/06/22(水)07:31:02 No.941215381

理屈上変身しちゃうのは本来おかしいからね

13 22/06/22(水)07:31:43 No.941215455

>極意と兆しだけだが勝手に完成形を極み呼びしてるのが多い >精度は天使たちに遠く及ばないスタート地点でしかないのに セミオートのセミとかクリスマスイブのイブみたいなもんなんだから兆しを外して完成なのに極みまでつけちゃうと意味合い変わってくるよね… 言い方揃えたいんだろうなってのは分かるけども

14 22/06/22(水)07:37:56 No.941216135

激しい感情を抑えて身勝手になるより 激しい感情を乗せた兆しの方がちゃんと戦えるってのはいい解釈だった

15 22/06/22(水)07:40:19 No.941216431

ドラゴンボールっぽくない殺陣が斬新だったな

16 22/06/22(水)07:44:19 No.941216912

戦闘能力が兆を超えたのかと思ってた

17 22/06/22(水)07:53:36 No.941218042

>激しい感情を抑えて身勝手になるより >激しい感情を乗せた兆しの方がちゃんと戦えるってのはいい解釈だった サイヤ人らしいというか悟空らしくないもんねただ無心の攻撃カウンターマシンになるの 燃費も負担も不安定で兆しの方がでかいし精度も落ちるけど実際戦闘描写見るとサイヤ人らしくてよかった漫画の最新話

18 22/06/22(水)07:56:38 No.941218387

超サイヤ人4より悟空らしくない悟空

19 22/06/22(水)08:04:30 No.941219519

>激しい感情を抑えて身勝手になるより >激しい感情を乗せた兆しの方がちゃんと戦えるってのはいい解釈だった 漫画だと既に身勝手を発動させるのコントロールできるようになってたけど 今月の話で兆し方面で進化したスタイルになってたな こっちのが戦いやすいぞって悟空自身言っててバトルスタイルにも合うしな

20 22/06/22(水)08:06:36 No.941219869

攻撃を受けないはまぁ確かに凄い技術だけど 兆しのは漫画版では武天老師の動きからインスピレーション受けてなれたものだし原理は同じってウイスさんも言ってたから亀仙流とも言えなくはない

21 22/06/22(水)08:11:41 No.941220634

目と髪の色がダサいのと結局色変えしか出来んのかと思う

22 22/06/22(水)08:12:21 No.941220721

漫画最新話はめっちゃかっこよかった

23 22/06/22(水)08:14:59 No.941221157

>目と髪の色がダサいのと結局色変えしか出来んのかと思う サイヤ人の変身と違ってこっちは技術方面だし大きく変化する方がおかしいんだ

24 22/06/22(水)08:16:13 No.941221376

難癖つけたいだけのやつだから構うな

25 22/06/22(水)08:23:17 No.941222438

>激しい感情を抑えて身勝手になるより >激しい感情を乗せた兆しの方がちゃんと戦えるってのはいい解釈だった 昂る感情を抑えた先に身勝手の極意があるらしいけどサイヤ人の闘争本能活かした方がずっと悟空らしいもんね

26 22/06/22(水)08:25:33 No.941222795

まあ仙人のように戦う悟空さは悟空さっぽくないよな…

27 22/06/22(水)08:25:40 No.941222824

これ最新話なのか

28 22/06/22(水)08:26:31 No.941222979

戦闘力を高めた先に望む答えはないっていうのはすごい好き ベジータがその対極に向かってるからこそ悟空には納得いくまで格闘技路線でがんばってもらいたい

29 22/06/22(水)08:28:59 No.941223366

今月号のVジャンプ全部面白かったな BORUTOだけ明後日の方向の面白さだけど

30 22/06/22(水)08:30:40 No.941223612

スレチの話題に乗っかってしまうがボルトはあれコード離反させないといよいよどうしようもないから…

31 22/06/22(水)08:52:13 No.941226918

常時身勝手のウイスさんでもウンチ踏んづけちゃうことはあるんだよな…

32 22/06/22(水)08:53:15 No.941227110

悟飯ちゃんの映画のあれはホントなんだろ

33 22/06/22(水)08:54:25 No.941227338

今の章で更に特訓積んだのにドラゴンボールで願っただけのグラノラに返り討ちなのが本当に白けるは超漫画版

34 22/06/22(水)08:57:27 No.941227808

地力上回れた相手にどう立ち回るかで勝負はどう転ぶかわからんって話なのに 身勝手で一方的に無双しましたって方がつまんねえよ

35 22/06/22(水)08:58:17 No.941227926

地球人でも身勝手極めれば強いのかな

36 22/06/22(水)08:58:19 No.941227929

実力上げても特異能力系に引っ掻き回されるのが超漫画の環境だよね

37 22/06/22(水)09:01:16 No.941228429

>地球人でも身勝手極めれば強いのかな 封印術系統の魔封波か確定スタンの気功砲 格上殺しある気円斬

38 22/06/22(水)09:03:33 No.941228803

フリーザだってドラゴンボールで身長伸ばしたいって願い叶えるとき ダメージをすぐ回復できるような肉体にしてもらうとしたら それ勝負が面白くないでしょうって言ってたし 悟空は特に蹂躙したいとか弱い者虐めしたいわけじゃないから 兆しみたいに必要最小限のダメージで抑えるような形態のが一番いい

39 22/06/22(水)09:05:59 No.941229224

先読み演出

40 22/06/22(水)09:07:05 ID:mmMLRkQ6 mmMLRkQ6 No.941229398

冷静な悟空ってキャラ合ってない過ぎ

41 22/06/22(水)09:08:17 No.941229562

いや悟空普通に戦闘時テンパることあんまりねえだろ… お前今まで何読んでたんだよ

42 22/06/22(水)09:08:27 No.941229585

さっきから浮いてるから消えた方がいいぞ

43 22/06/22(水)09:09:55 No.941229775

フリーザ編セル編とかずっと冷静じゃねえか

44 22/06/22(水)09:26:35 No.941232327

>フリーザ編セル編とかずっと冷静じゃねえか フリーザは超サイヤ人になる前は結構焦る場面もあったかな? 言ってることは同意

↑Top