22/06/22(水)01:08:02 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/22(水)01:08:02 No.941182522
こういうのでいいんだよ
1 22/06/22(水)01:13:17 No.941183754
仲良しパーティ好き
2 22/06/22(水)01:14:54 No.941184128
無印7キャラで追加含めると9キャラってめっちゃ多いな
3 22/06/22(水)01:19:12 No.941185085
今でもおっさんが好きなキャラだ
4 22/06/22(水)01:19:55 No.941185230
おっさんペシャンコになってからの復帰が早すぎる ユーリたちより速えじゃねえかよ
5 22/06/22(水)01:19:57 No.941185245
旅に出る時の雰囲気好き
6 22/06/22(水)01:21:07 No.941185509
フレンが明らかにキャラパワーユーリより上なのはよくないと思う
7 22/06/22(水)01:26:12 No.941186555
回復役一気に2人抜けて全体の世話を一身にさせられるカロル先生すき
8 22/06/22(水)01:30:36 No.941187424
フレンめっちゃ使いにくくない?
9 22/06/22(水)01:32:56 No.941187852
ちゃんと動かすと割と皆楽しいの好き コンボも楽しい でも回数で性能よくなるのやめて…
10 22/06/22(水)01:34:27 No.941188144
コンボ選びが大変なユーリとジュディスはわりと難易度高いと思う ボスだとコンボも繋がりにくいし…
11 22/06/22(水)01:35:28 No.941188342
ジュディ操作してずっと空中にいた記憶がある
12 22/06/22(水)01:42:23 No.941189606
気軽に無敵技を実装するとこうなるワン
13 22/06/22(水)01:46:52 No.941190378
>おっさんペシャンコになってからの復帰が早すぎる >ユーリたちより速えじゃねえかよ そのテキトーさがおっさんらしい バックグラウンドは重いけど
14 22/06/22(水)01:50:22 No.941191018
>旅に出る時の雰囲気好き あそこの第一章終わった感いいよね
15 22/06/22(水)01:51:27 No.941191194
知らない海賊
16 22/06/22(水)01:51:51 No.941191268
瓦礫で潰れてから一行が飛んで侵入するより先に現地待機するレイヴンは笑っちゃった
17 22/06/22(水)01:53:43 No.941191626
カロル先生はカロル先生って呼びたくなる
18 22/06/22(水)01:55:08 No.941191864
ユーリが人気なのは分かるな…となってしまう
19 22/06/22(水)01:55:14 No.941191886
とりあえず色仕掛けは先生に任せたぞ!
20 22/06/22(水)01:56:52 No.941192177
無敵技なくても大概に強いしなラピード
21 22/06/22(水)01:57:42 No.941192326
伝説の剣を一回ゲットするけどその後それがラスボスに渡ったまま帰ってこないのは何気に初めての経験だった…
22 22/06/22(水)01:57:42 No.941192328
以下省略
23 22/06/22(水)01:57:56 No.941192369
AがあまりにもギスギスすぎてVとGがめっちゃ仲良しPTに感じる ユーリはジュディスとはよくっつけ
24 22/06/22(水)01:59:01 No.941192542
個人的にテイルズ1の評価ではないけど全体的に平均値が高いタイトルだと思う
25 22/06/22(水)01:59:22 No.941192611
GはVと違って家族感のある仲良しだったな
26 22/06/22(水)01:59:42 No.941192655
なんならアウトローの集まりが半数だったBはめちゃくちゃ仲良しだったな…
27 22/06/22(水)01:59:44 No.941192662
活心エイドスタンプ!
28 22/06/22(水)01:59:59 No.941192709
ユーリの爪竜連牙斬好き
29 22/06/22(水)02:00:50 No.941192846
Aの仲が大概感はある Xもそこそこアレだったか…
30 22/06/22(水)02:01:36 No.941192973
基本的に鋼体が緩いゲームでOLも強かったしユーリやリタでクルクルしてるだけで大体何とかなった気がする 隠しボスはそこそこ難しかった記憶がある
31 22/06/22(水)02:03:42 No.941193313
>GはVと違って家族感のある仲良しだったな 個人的にだけど本編のGの家族感は大好きなんだけど未来への系譜編はちょっとそこを推しすぎてる感あって正直胸やけするんだよね…好きは好きなんだけどさ…
32 22/06/22(水)02:04:13 No.941193402
隠しボスは100倍光翼剣でなんとかした記憶がある 戦闘ではフォームアップ連打でOVL発動させたパティで遊ぶのが好きだったな
33 22/06/22(水)02:06:16 No.941193749
スパイラルドラコにタライ落としまくった記憶がある
34 22/06/22(水)02:06:47 No.941193843
犬とパティはマジでバランスぶっ壊してる
35 22/06/22(水)02:07:52 No.941194040
>100倍光翼剣 Vの戦闘あんまり好みじゃないけどこれハチャメチャで好き 出し方も嘘テクみたいでいい
36 22/06/22(水)02:09:39 No.941194343
>カロル先生はカロル先生って呼びたくなる ユーリとエステルとラピードの3人が割と完成されてるパーティなのもあって先生は結構最初なんだこのガキ!?みたいな登場なんだけどすぐ馴染むのはカロルのキャラがいいってのもあるけどユーリの先生呼びも結構貢献してると思う
37 22/06/22(水)02:11:09 No.941194562
>スパイラルドラコにタライ落としまくった記憶がある OVL4でフォーリンアイス連打かな…多分
38 22/06/22(水)02:13:29 No.941194906
刺されて海に落ちる1章のオチから 暗転明けたら救出され終わってる2章開幕で困惑した記憶がある
39 22/06/22(水)02:14:14 No.941195038
最終決戦前の夜の会話でフレンとパティが余り物みたいに会話するのちょっと笑っちゃう
40 22/06/22(水)02:17:09 No.941195461
パティはかわいいし使ってて楽しいから最強
41 <a href="mailto:疾風犬">22/06/22(水)02:18:28</a> [疾風犬] No.941195660
疾風犬
42 22/06/22(水)02:18:53 No.941195721
主人公のキャラ造形が独善的でそれにノれたらカッコいいって感じそうだけど そうならずに好き勝手言ってんなって思ってしまった
43 22/06/22(水)02:20:50 No.941196015
ユーリさんは痴情のもつれで刺されて終わりじゃなくてちゃんと法で裁かれて欲しかった
44 22/06/22(水)02:23:01 No.941196310
パティはギャンブルよりなんだけど成功時の効果が失敗時の効果をかなり上回るせいであんまりギャンブル感が無い けどかわいいし強いから楽しい
45 22/06/22(水)02:23:19 No.941196348
定期的にリンチ戦をやらされた上に技が複数人相手するのに向いてなくて辛かったな
46 22/06/22(水)02:23:37 No.941196401
他と違って主人公が誰とくっつくか明確にされないのが珍しい
47 22/06/22(水)02:23:47 No.941196430
パーティーメンバー倒れてもフレンが最後まで立ってることが多かったから嫌いになれない
48 22/06/22(水)02:24:58 No.941196581
>ユーリさんは痴情のもつれで刺されて終わりじゃなくてちゃんと法で裁かれて欲しかった 法よりも無法でいつか返ってくるんだと思ってる
49 22/06/22(水)02:25:36 No.941196677
>他と違って主人公が誰とくっつくか明確にされないのが珍しい スタッフが多分ユーリはジュディスとくっつくんじゃないかなっていってた
50 22/06/22(水)02:25:44 No.941196705
>他と違って主人公が誰とくっつくか明確にされないのが珍しい 特殊例とはいえZもじゃないか?
51 22/06/22(水)02:25:59 No.941196754
要所要所は好きだけど全体として見るとなんかおかしいな?って点が多かったのが残念だったな
52 22/06/22(水)02:26:35 No.941196845
まあシナリオは突っ込まれてしかるべき所はあるけど戦闘はある種完成されてる
53 22/06/22(水)02:27:25 No.941196972
アレクセイ倒して満足したけど更に続きがあった
54 22/06/22(水)02:27:33 No.941196986
ボスがまだコンボ耐性低かった時代
55 22/06/22(水)02:27:50 No.941197036
ユーリの件もなぁなぁにされたわけでも無いしな…
56 22/06/22(水)02:28:03 No.941197069
俺は王道のユリエスを諦めねえ!
57 22/06/22(水)02:33:10 No.941197832
ユーリに償いは必要だけど世界がそんなことさせてる場合じゃない程度には慌ただしい
58 22/06/22(水)02:34:00 No.941197948
リタがつよい…
59 22/06/22(水)02:34:19 No.941197999
人生ではじめて完全版出されたゲーム 大人の汚さを知った
60 22/06/22(水)02:34:22 No.941198003
まあもともとアウトローなキャラだし そういうのが好きな人には受けるけど駄目な人も居るだろうなあ
61 22/06/22(水)02:35:29 No.941198141
といっても殺された連中が悪辣過ぎてな…
62 22/06/22(水)02:37:02 No.941198348
PS3版の追加要素があまりにも多すぎた
63 22/06/22(水)02:37:44 No.941198444
なんだこいつって敵を殺すのは実際気持ちよかった
64 22/06/22(水)02:38:09 No.941198495
>まあもともとアウトローなキャラだし >そういうのが好きな人には受けるけど駄目な人も居るだろうなあ むしろ俺はユーリってキャラは好き
65 22/06/22(水)02:38:12 No.941198506
あぁ中村主水的な主人公かと思ってたら評価が分かれてて意外だったなユーリは
66 22/06/22(水)02:38:16 No.941198511
リタは今でもシコれる
67 22/06/22(水)02:38:37 No.941198547
公式が言うように大人なキャラって思って見るとえっこれが…?って思うけど年齢的に大学生って思って見るとこんなもんかって思う
68 22/06/22(水)02:39:12 No.941198601
われはユリリタで古のネットをさまよった者
69 22/06/22(水)02:39:24 No.941198627
OVLが無法なぶんボスもしっかり手ごわい… まいたけは前半ラスト飾るに恥じない強さだった
70 22/06/22(水)02:39:49 No.941198688
エスリタが可愛かった
71 22/06/22(水)02:40:20 No.941198761
>あぁ中村主水的な主人公かと思ってたら評価が分かれてて意外だったなユーリは 仕事人の要素はあるけどそのものを求めるとまだまだ若輩者だからな…
72 22/06/22(水)02:41:36 No.941198902
>なんだこいつって敵を殺すのは実際気持ちよかった 正しい意味での確信犯だからエンタメとして否定はしにくいけどあんまり肯定もしたくない
73 22/06/22(水)02:42:10 No.941198962
>ユーリに償いは必要だけど世界がそんなことさせてる場合じゃない程度には慌ただしい インフラ取り上げますは身近な恐怖過ぎて怖いよね
74 22/06/22(水)02:42:33 No.941199006
やっぱりザギユリだよなぁ
75 22/06/22(水)02:42:38 No.941199019
人殺し主人公自体は割といるから別にいいんだけどシナリオで断罪について言及する形ならそこはちゃんとやって欲しかったなってぐらいだ
76 22/06/22(水)02:43:39 No.941199146
>やっぱりザギユリだよなぁ ストーカーのレス
77 22/06/22(水)02:44:07 No.941199203
ザギが会うたびに強くなっていっててこいつすげぇなあって思った
78 22/06/22(水)02:44:56 No.941199286
ラスボスとなんで戦ったんだっけ…
79 22/06/22(水)02:46:11 No.941199419
ラスボスと和解したのはV?
80 22/06/22(水)02:47:07 No.941199517
ラスボスが人間が生活インフラ捨てるとか無理でしょ…人間を代償に星食み滅ぼしてその他の生き物守るねってなったからインフラ改善案だして一致団結して対策しますってなった ついでに星食みも倒す目処がついたので倒した
81 22/06/22(水)02:47:08 No.941199518
>ラスボスとなんで戦ったんだっけ… 人間のせいで世界が滅びるから人間全員殺すってなったのをユーリ達が俺たちがなんとかするからやめてってなったんじゃなかったっけ
82 22/06/22(水)02:48:12 No.941199623
>あぁ中村主水的な主人公かと思ってたら評価が分かれてて意外だったなユーリは 最初っからそういう売り方してたなら良かったんだけど フレンと合わせて光と闇とか陽と陰とかそういうセット売りの宣伝だったからな 個人の思想言動以前に社会が歪んでるとかそういう感じでウヤムヤになったあたりギアスに似てた
83 22/06/22(水)02:48:45 No.941199678
>ラスボスとなんで戦ったんだっけ… 人間の身勝手にとうとう業を煮やした力也が怒って 人間全員と引き換えに星食をブッ殺す! ってなった ユーリ達は魔導器を全部精霊にして倒すから待ってって言ったけど 人間がそう簡単に今までの生活捨てないだろ…って否定してぶつかった
84 22/06/22(水)02:49:54 No.941199794
あー今思えばユーリとフレンは大分ギアスか
85 22/06/22(水)02:50:43 No.941199864
レス見て思い出したけどラスボス見た目に比べて声が渋すぎる
86 22/06/22(水)02:51:39 No.941199962
ギアスはルルーシュが全部悪いと思う スザクに面倒くさいこと全部押しつけて女とエンジョイしてるし…
87 22/06/22(水)02:52:06 No.941200002
下町時代に嫌なこといっぱいあったんだろうけども貴族ヘイトがすごい
88 22/06/22(水)02:52:20 No.941200027
>レス見て思い出したけどラスボス見た目に比べて声が渋すぎる おっさんより年上だし…
89 22/06/22(水)02:52:56 No.941200089
>レス見て思い出したけどラスボス見た目に比べて声が渋すぎる 絶対女だと思ってたけど力也だったからおかしいなって思った 男だった
90 22/06/22(水)02:53:11 No.941200114
パティちゃんかわいい
91 22/06/22(水)02:55:33 No.941200320
リタは公式でくさいやつだったかどうか思い出してる
92 22/06/22(水)02:58:31 No.941200627
風呂に入らないやつなのはゲーム中で言われてたから公式
93 22/06/22(水)02:58:38 No.941200642
>リタは公式でくさいやつだったかどうか思い出してる 研究に夢中で風呂と食事を後回しにするからくさい奴ではある
94 22/06/22(水)02:59:16 No.941200701
研究肌のキャラは大体風呂に入ってなくて臭い
95 22/06/22(水)02:59:21 No.941200706
就職したけど合わなかったから辞めてフリーターしてたら真面目に働いてる幼馴染にねちねち言われる兄ちゃん
96 22/06/22(水)03:00:50 No.941200841
幼馴染はデキる奴だし幼馴染はこっちもデキる奴と思ってるからそりゃ言う
97 22/06/22(水)03:01:51 No.941200929
CMの武神双天波がかっこよくて買ったけど100倍光翼剣が文字通り桁違いすぎて
98 22/06/22(水)03:02:09 No.941200954
その場その場はいいシーンになるように作られてはいる 全体通すとご都合主義と主人公組以外のIQがおかしくなる場面が結構ある
99 22/06/22(水)03:03:03 No.941201021
ユーリ後半ダブスタじゃない?って昔は思ったけど 元々帝都から出た事も無かった就職即ドロップアウトして下町でぼんやり過ごしてただけの兄ちゃんなんだと思うとまぁこんなもんかというかよく頑張ってるなって感じになった
100 22/06/22(水)03:03:14 No.941201041
幼馴染は平民初の騎士団長に20代でなる男だからな…
101 22/06/22(水)03:04:50 No.941201191
俺がぶっ殺したいと思ったやつをぶっ殺すとこより俺が助けたいと思ったところで必ず奔走してくれたから好きだよユーリ
102 22/06/22(水)03:06:42 No.941201332
テイルズの中でも特に恋愛要素が薄い
103 22/06/22(水)03:06:51 No.941201344
そうなんだよなあの兄ちゃん就職したけど合わなかったから辞めただけなんだよな…
104 22/06/22(水)03:09:02 No.941201508
>俺がぶっ殺したいと思ったやつをぶっ殺すとこより俺が助けたいと思ったところで必ず奔走してくれたから好きだよユーリ ご都合的に悪いようにはならないんだろうけども直情的というか短絡的すぎないかとなってしまった
105 22/06/22(水)03:09:02 No.941201511
会わなかったで済ますには面倒くさい事件に巻き込まれてじゃなかったっけ…?映画かなんかでやったやつ
106 22/06/22(水)03:12:19 No.941201760
というかPC移植あんまりないんだなテイルズ リバースとか昔の作品やりたくなる
107 22/06/22(水)03:12:47 No.941201811
ジュディスもだけど頼れる大人みたいな顔してかなり短絡的だよね まぁユーリはほぼ帝都しか知らないしジュディスはずっと一人でテロ旅してたような奴だからバックボーン的には合ってる気はするんだけど 周囲が割と持ち上げるから…んん?ってなる
108 22/06/22(水)03:13:53 No.941201890
PC移植されないしPCでも出てる近年の作品はおま国だ
109 22/06/22(水)03:14:21 No.941201920
つまりユーリとジュディスはお似合いってことじゃん!
110 22/06/22(水)03:14:50 No.941201956
まぁジュディス19歳だからな…
111 22/06/22(水)03:15:00 No.941201972
最後は牢屋入れ派とそうじゃない派がレスポンチしてたのを昔たまに見た気がする
112 22/06/22(水)03:15:43 No.941202029
>最後は牢屋入れ派とそうじゃない派がレスポンチしてたのを昔たまに見た気がする 間取って騎士団に入れ
113 22/06/22(水)03:16:25 No.941202090
>まぁジュディス19歳だからな… 声優も19歳って言われて驚いてたな…
114 22/06/22(水)03:17:06 No.941202141
ジュディスの服装が危険すぎる 痴女だこれ
115 22/06/22(水)03:17:08 No.941202144
牢屋はユーリの部屋だからな…
116 22/06/22(水)03:17:12 No.941202155
皇族が実質大赦出してんだから牢屋入りは無しでしょ 散々嫌って来た貴族特権に助けられた意味を考えながら人助けの旅でもすれば良い
117 22/06/22(水)03:17:27 No.941202171
2Dはともかく3D作品は順にリマスターしていくものと思ってた
118 22/06/22(水)03:17:55 No.941202209
ジュディスさんじゅうきゅうさい
119 22/06/22(水)03:17:56 No.941202210
双子とかルー大柴とか悪羅王とか騎士団長とか敵も個性的で良い
120 22/06/22(水)03:18:19 No.941202234
ひたすら攻撃中断されて気持ちよく戦えるようになるまでが遠い
121 22/06/22(水)03:18:40 No.941202257
結局何人闇討ちしたんだっけ
122 22/06/22(水)03:18:58 No.941202277
ジュディスが空中コンボ決めてるとこ下から眺めたい
123 22/06/22(水)03:19:05 No.941202290
敵が一撃死使ってきて戦慄した記憶が
124 22/06/22(水)03:19:05 No.941202292
双子じゃない双子が可愛い
125 22/06/22(水)03:19:07 No.941202294
効かねえ納豆
126 22/06/22(水)03:19:29 No.941202314
今見ると「みんな思ったより若いな...」って感じることが多いなこのシリーズ
127 22/06/22(水)03:20:32 No.941202381
>今見ると「みんな思ったより若いな...」って感じることが多いなこのシリーズ クラースさんの俺はまだ二十代だの気持ちが痛いほどわかる 二十代若いよ
128 22/06/22(水)03:20:37 No.941202389
テイルズシリーズって基本10代なイメージある
129 22/06/22(水)03:21:45 No.941202471
ティーンエイジャーメインにおっさんがいる感じで20代はあんまり印象がない
130 22/06/22(水)03:22:03 No.941202487
>双子じゃない双子が可愛い ナンちゃんも可愛いぞ
131 22/06/22(水)03:22:09 No.941202497
当時はガキだったから特に何も考えずにユーリかっけーとしか思ってなかったけど今やったらまた感想違いそうかな
132 22/06/22(水)03:22:39 No.941202519
20代の男主人公好き
133 22/06/22(水)03:22:40 No.941202522
ギルドの長のキャラが濃くてギルドが楽しそうなのよね
134 22/06/22(水)03:24:50 No.941202661
20代というか20歳じゃなかったっけ
135 22/06/22(水)03:24:52 No.941202665
今からやるとPS4版なのかな? なんか一部DLCがないらしいけど
136 22/06/22(水)03:26:07 No.941202735
>20代というか20歳じゃなかったっけ 21歳で誕生日来て22歳になったんじゃなかったっけ
137 22/06/22(水)03:27:08 No.941202803
>今からやるとPS4版なのかな? >なんか一部DLCがないらしいけど SteamとかSwitchも同じバージョンじゃない
138 22/06/22(水)03:27:35 No.941202832
仕事辞めてふらふらしてる21歳かあ…
139 22/06/22(水)03:27:36 No.941202833
リタが多分年下のナンより胸ないのいいよね…
140 22/06/22(水)03:28:22 No.941202895
2D時代のテイルズを現行ハードかPCでできるようにして欲しいなあ
141 22/06/22(水)03:32:47 No.941203166
ユーリって確か王都に生まれたからあの下町を守っていくためにあそこにすみ続けたわけだけどギルドのある街にうまれたほうが楽しく過ごせてただろうな
142 22/06/22(水)03:35:16 No.941203334
ギルドは家族とか大切な人とか失ったやつが集まって出来たらしいから性に合ったかもしれない
143 22/06/22(水)03:36:22 No.941203412
当時は鞘飛ばす表現とかシームレスに出来るんだなって感心してたけど今見ると割とシュールだ
144 22/06/22(水)03:38:21 No.941203547
>人生ではじめて完全版出されたゲーム >大人の汚さを知った 当時めちゃくちゃ完全版商法多くなかったっけ…? まだDLCも好まれない時代で
145 22/06/22(水)03:39:52 No.941203651
出せるなら箱にDLCとして追加して欲しかったけど追加量的にまあ完全版もやむなしだと思うよ
146 22/06/22(水)03:42:21 No.941203817
でもテイルズってDLCで金払わないとキャラが出ないとかエピソードプレイできないとかはないんだよな ゼスティリアは知らん
147 22/06/22(水)03:44:33 No.941203938
シナリオそのものに手突っ込んでるからDLCじゃちょっと無理だね DLCってあくまで追加コンテンツだから
148 22/06/22(水)03:44:48 No.941203956
>>人生ではじめて完全版出されたゲーム >>大人の汚さを知った >当時めちゃくちゃ完全版商法多くなかったっけ…? >まだDLCも好まれない時代で 別に多かろうが他をやってなきゃこれが人生で初めてになるだろう
149 22/06/22(水)03:53:42 No.941204423
テイルズは完全版出るのが恒例だからまぁ出るよなって達観してた
150 22/06/22(水)03:54:49 No.941204471
それは諦観って言うんじゃ
151 22/06/22(水)03:59:31 No.941204721
何だかんだでアライズも仲良しPTになったな
152 22/06/22(水)04:01:34 No.941204835
>テイルズは完全版出るのが恒例だからまぁ出るよなって達観してた この時代に恒例だったっけ…?
153 22/06/22(水)04:01:47 No.941204844
テイルズ完全版出る流れ着いたのむしろVからじゃない? PS2版Sで悪しように言われた覚えないし他にあったか完全版
154 22/06/22(水)04:02:59 No.941204901
そもそも何が悪いって箱独占タイトルって言った上で嘘でーすって言ったことだからな…
155 22/06/22(水)04:03:11 No.941204914
ナイレン隊長が生きてたら何ぼんやりしてんだってユーリを叱ってもらえたかもしれんが死んだしな…
156 22/06/22(水)04:03:36 No.941204937
シリーズにあんまり触れてないからかもしれないけどPS2で完全版は記憶にないな…
157 22/06/22(水)04:05:37 No.941205031
ハード乱立によるハード間移植の時代を経ての完全版ってイメージ
158 22/06/22(水)04:05:43 No.941205036
>シリーズにあんまり触れてないからかもしれないけどPS2で完全版は記憶にないな… VみたいにDLCまで全部入ってるのは多分ほぼないけど PS2時代ならDLC自体がないからSは一応完全版でいいのかな…カクカクに劣化してるけど…
159 22/06/22(水)04:06:40 No.941205089
単純に追加版を出したのが悪いって問題じゃないからね… 別ハードでは出しませんって言った頃には開発にスケジュール的に絶対PS3版の制作取り組んでて しかもちょっとしたレベルじゃない追加じゃねえかってのが特に問題なわけで
160 22/06/22(水)04:09:20 No.941205218
こいつイラストじゃ刀持ってるのに別に刀キャラじゃなかった! 作中で最強の剣士的なこと言われてたラスボスの戦いかたがどうみても剣士じゃなかった!
161 22/06/22(水)04:10:19 No.941205269
使用感が特殊な前衛が多すぎる
162 22/06/22(水)04:12:18 No.941205370
ユーリが剣お手玉をしてる隙にぶん殴られるのはよくある
163 22/06/22(水)04:19:01 No.941205647
SもそうだしDリメも機種は同じだけどリオン編追加のがあるね
164 22/06/22(水)04:20:02 No.941205698
削除依頼によって隔離されました さてはこのお嬢様相当やべーやつなのでは? https://img.2chan.net/b/res/941199226.htm
165 22/06/22(水)04:20:33 No.941205729
EDで殺害現場回りしてるから体制側が不問にしただけでちゃんと罪の意識はあるよね作中でもちゃんと言ってるけど
166 22/06/22(水)04:22:38 No.941205815
エステル離脱期間中ずっとヒーラーやってたうちのおっさん…
167 22/06/22(水)04:23:03 No.941205831
360版の方が話に無理がないというかフレン加入回りが雑すぎてなんでPTに居るんだよってなる
168 22/06/22(水)04:24:56 No.941205895
フレンPT入りは正直蛇足だったよね どっか限定で仲間になったり隠し的な扱いで良かったと思う
169 22/06/22(水)04:39:10 No.941206495
リタとおっさんのカップリングはわかるけどリタとユーリを見かけると!?ってなる そんな素振りなかったろ
170 22/06/22(水)04:41:13 No.941206593
アレクセイが泣きながら死んじゃうシーンが未だに忘れられない
171 22/06/22(水)04:41:50 No.941206621
>リタとおっさんのカップリングはわかるけどリタとユーリを見かけると!?ってなる >そんな素振りなかったろ 猫耳リタに興奮してたろ
172 22/06/22(水)04:46:52 No.941206795
>>リタとおっさんのカップリングはわかるけどリタとユーリを見かけると!?ってなる >>そんな素振りなかったろ >猫耳リタに興奮してたろ 基本的には本当気さくな兄ちゃんだよね…
173 22/06/22(水)04:53:48 No.941207080
なんならおっさん×ユーリのカプだってある
174 22/06/22(水)04:57:07 No.941207195
ユーリは髪型のせいもあってか全く性欲を感じないキャラだな
175 22/06/22(水)04:57:16 No.941207205
飄々として成熟してる雰囲気だしてるんじゃなくカイル位子供っぽかったらあんなんでも良かったかもしれない
176 22/06/22(水)05:00:36 No.941207333
話は壮絶にぶん投げ
177 22/06/22(水)05:01:07 No.941207349
なんというか主人公の頼れる兄貴分が主人公って感じ
178 22/06/22(水)05:02:03 No.941207392
>ユーリは髪型のせいもあってか全く性欲を感じないキャラだな 白髪長髪のラスボスと対比になるデザイン的な意味で興奮されてた記憶ある
179 22/06/22(水)05:03:16 No.941207437
かっこいいけど主人公のデザインというよりは主人公の兄貴分みたいな感じだよね わざとなんだろうけど
180 22/06/22(水)05:03:17 No.941207438
>なんというか主人公の頼れる兄貴分が主人公って感じ 実際カロル先生主人公ユーリ兄貴分でも見れるからな途中から途中までは
181 22/06/22(水)05:03:40 No.941207453
360版しかやってないけどラスボス戦でのあの雑な歯抜け陣を見ると完全版出す気しかないだろお前...ってなる
182 22/06/22(水)05:05:30 No.941207521
カロル先生はいいキャラしてるけど序盤のを主人公ですって出したら荒れそうではある あくまでサブとして輝くキャラ
183 22/06/22(水)05:08:13 No.941207621
序盤カロル見てらんないのは確かにそうなんだけど先生呼びはあんまり良いイメージの言葉じゃないからちょっとかわいそうだとは思う
184 22/06/22(水)05:12:16 No.941207739
対スパイラルドラコは凄まじい処理落ちかます戦法で勝ったな
185 22/06/22(水)05:16:02 No.941207841
ユーリのヒット数とか爪竜連牙斬キャンセルは面白かったが飽きて蒼破刃絶風刃マシンになってた
186 22/06/22(水)05:25:55 No.941208159
ユーリはコンビネーション積んで通常3回→餓狼撃→蒼牙刃→遮破するだけで十分すぎる仕事するからなぁ ハイパーコンボ積んで秘奥義連打するのもよし
187 22/06/22(水)05:31:44 No.941208374
自分でもずっと言ってるけどユーリは立派な人間じゃないからな それでもあの集まりの面倒をなんだかんだずっと見ちゃって頼りにされてしまう
188 22/06/22(水)05:39:24 No.941208666
ユーリはBの組でもやっていけそうな感じがする ジュディスは多分普通にいける
189 22/06/22(水)05:42:28 No.941208752
舞い飛べ聖剣!の人も中々哀れな奴だった 外道なのは間違いないけど
190 22/06/22(水)05:43:02 No.941208777
パティユリが王道のカップリングなのじゃ
191 22/06/22(水)05:43:31 No.941208792
秘奥義わりとみんなテンポ良い部類なのにユーリだけなんでああなんだ...
192 22/06/22(水)05:45:50 No.941208874
テイルズは割とキャラデザと声のギャップある作品ではあるけどデュークはあの見た目でcv小山力也なのにビックリした記憶がある
193 22/06/22(水)05:47:26 No.941208924
>自分でもずっと言ってるけどユーリは立派な人間じゃないからな >それでもあの集まりの面倒をなんだかんだずっと見ちゃって頼りにされてしまう おっさんがちゃんとだめだしてくれる大人だったらな
194 22/06/22(水)05:50:24 No.941209013
Vはずっとジュディス操作してたな
195 22/06/22(水)06:05:51 No.941209547
レイズでカロル先生の彼女使いたいのに中々出てくれない
196 22/06/22(水)06:13:49 No.941209861
海賊しか使わなかったな 動きクソ速くて爽快だし ユーリもっさり動作過ぎて耐えられない
197 22/06/22(水)06:33:44 No.941210896
Vは映像がめっちゃ好き こっち方面に進化して欲しかった
198 22/06/22(水)06:40:20 No.941211251
俺もパティしか使わなかったというか他の上手く動かせなくてパティしか使えなかった…