22/06/21(火)22:54:23 >初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/21(火)22:54:23 No.941133286
>初めて見た時目を疑ったカードたち
1 22/06/21(火)22:56:09 No.941134074
万丈目がシンクロしてる…
2 22/06/21(火)22:56:18 No.941134140
影山くんの立てたスレ
3 22/06/21(火)22:56:24 No.941134181
影山くんステイ
4 22/06/21(火)22:56:37 No.941134281
いやまぁ気持ちはわかるよ…
5 22/06/21(火)22:56:50 No.941134377
ほんとなんでシンクロに?
6 22/06/21(火)22:57:12 ID:ytgWFn1I ytgWFn1I No.941134546
墓地送りなのはいいね
7 22/06/21(火)22:57:22 No.941134628
ラスボスも登場前にテキストばらされるしな…
8 22/06/21(火)22:57:44 No.941134784
なあに城之内くんのギルティアや炎の戦士だって融合にされてるんだ
9 22/06/21(火)22:58:36 No.941135131
>なあに城之内くんのギルティアや炎の戦士だって融合にされてるんだ それはまあ初期特有のガバガバ加減でなんとかわかるじゃん…なんでGXのカードがシンクロになるんだよ
10 22/06/21(火)22:58:36 No.941135132
>なあに城之内くんのギルティアや炎の戦士だって融合にされてるんだ 炎の剣士がなぜか融合モンスターなのは正直マジでショックだったよ
11 22/06/21(火)22:58:48 No.941135206
性能的にはシンクロになったお陰でだいぶ出しやすくて強い左
12 22/06/21(火)22:58:54 No.941135251
強いから許すが…
13 22/06/21(火)22:59:11 No.941135380
「選択する」が対象に取る効果で「選ぶ」が対象に取らない効果なの未だに納得がいかない
14 22/06/21(火)22:59:23 No.941135474
まあでも当時はダークエンドに結構お世話になったから悪くは言えんが…
15 22/06/21(火)22:59:28 No.941135500
>性能的にはシンクロになったお陰でだいぶ出しやすくて強い左 万丈目デッキで出せるならそうなんだが…
16 22/06/21(火)23:00:00 ID:ytgWFn1I ytgWFn1I No.941135737
なんか右の奴どっかで見たことあるようなデザインだな
17 22/06/21(火)23:00:19 No.941135884
俺のレモンデッキで未だに活躍してくれてる左
18 22/06/21(火)23:00:53 No.941136106
どうせ影山くんに任せたら出しにくい上に微妙にしょっぱい効果の上級か しょぼい効果をインクのシミ扱いにコナミが強い効果詰め込む自由帳にされてたんだ これでいい
19 22/06/21(火)23:01:31 No.941136379
左は結構長い間レベル8の汎用除去枠にいた気がする あんまり出してなかったけど
20 22/06/21(火)23:02:13 No.941136664
好きな漫画GXのモンスターはクリスティアとエアーマンとダークロウです
21 22/06/21(火)23:02:14 No.941136668
閃珖竜がエクシーズになる噂がほんの少しあったぐらいにはスレ画の罪は大きい
22 22/06/21(火)23:02:28 No.941136756
万丈目デッキだからメインデッキに入れていい…?
23 22/06/21(火)23:02:37 No.941136817
BFにボコボコにされシンクロアレルギーになった影山くんにお出しされたスレ画
24 22/06/21(火)23:02:39 No.941136830
>好きな漫画GXのモンスターはクリスティアとエアーマンとダークロウです リアリストリアリスト! リアリスト遊戯あいつリアリスト!!
25 22/06/21(火)23:02:39 No.941136836
>好きな漫画GXのモンスターはクリスティアとエアーマンとダークロウです 初対面だが
26 22/06/21(火)23:03:06 No.941137030
意味不明な改変だけど実用性は跳ね上がったから…
27 22/06/21(火)23:04:15 No.941137492
昔はなんかキャラと召喚方の繋がり緩いね
28 22/06/21(火)23:05:05 No.941137848
>BFにボコボコにされシンクロアレルギーになった影山くんにお出しされたスレ画 かわいそ…
29 22/06/21(火)23:06:40 No.941138591
○○竜ダークエンドとかでリメイクしてメインデッキに入れさせてくれませんか
30 22/06/21(火)23:07:11 No.941138867
尊厳破壊だな
31 22/06/21(火)23:09:16 No.941139821
ぶっちゃけ原作のほうはあんま… どいつもこいつも攻撃力上げるか下げるかしかしないの何なんだよ!
32 22/06/21(火)23:09:22 No.941139856
ダークエンドは墓地送り除去がいいね ライトエンドの効果なにこれ
33 22/06/21(火)23:11:28 No.941140803
>ライトエンドの効果なにこれ 3600までを戦闘で処理できる星8シンクロだぞ 縛りがなければまだいけてたかな…
34 22/06/21(火)23:13:20 No.941141661
しかも光はオネストがいた
35 22/06/21(火)23:13:41 No.941141845
融合だと素材どんな感じになったんだろうな…
36 22/06/21(火)23:14:11 No.941142075
>「選択する」が対象に取る効果で「選ぶ」が対象に取らない効果なの未だに納得がいかない 8年も前に廃止された表現なんだからいい加減忘れて…
37 22/06/21(火)23:18:42 No.941144071
あ…あの自分…作者なんスよ… メインデッキに入れさせてもらっていいスか
38 22/06/21(火)23:22:50 No.941145702
右は一応サイドラ特殊召喚からの流れでごく稀に出してたな
39 22/06/21(火)23:22:50 No.941145706
作者よりルールの方が上だからダメですね
40 22/06/21(火)23:23:22 No.941145931
ライダーサポとしてリメイク待ってる
41 22/06/21(火)23:25:04 No.941146649
馬頭鬼やアブゼロやトラゴエディアなんかも漫画GX産だと考えると感慨深い
42 22/06/21(火)23:26:26 No.941147277
当時は漫画作者が文句言ってるの強いんだからいいじゃねーかって思ってたけど今思うと可哀想だな原作準拠で出したら誰も使わないだろうけど
43 22/06/21(火)23:26:47 No.941147412
>右は一応サイドラ特殊召喚からの流れでごく稀に出してたな 俺はパーシアスのシンクロ派だった
44 22/06/21(火)23:33:22 No.941150059
>1ターンに1度、このカードの攻撃力・守備力を500ポイントダウンし、相手フィールド上に存在するモンスター1体を墓地へ送る事ができる。 >Q:対象をとる効果ですか? >A:対象をとる効果です。(13/05/04)
45 22/06/21(火)23:34:59 No.941150705
あの時期にただの最上級としてお出しされるくらいならまあシンクロにして正解だったと思う ライトエンドはそもそも元々の効果からしてダメ
46 22/06/21(火)23:35:14 No.941150800
>1ターンに1度、このカードの攻撃力・守備力を500ポイントダウンし、相手フィールド上に存在するモンスター1体を墓地へ送る事ができる。 >Q:対象をとる効果ですか? >A:対象をとる効果です。(13/05/04) こんなテキストで対象を取るってどうやったら理解できるんですか
47 22/06/21(火)23:35:46 No.941150997
当時ダークエンドはかなり使えた
48 22/06/21(火)23:36:08 No.941151154
当時はまあ対象耐性より破壊耐性持ちはスタダとかもいたからかなり有能だったわねダークエンド君
49 22/06/21(火)23:36:14 No.941151196
>当時は漫画作者が文句言ってるの強いんだからいいじゃねーかって思ってたけど今思うと可哀想だな原作準拠で出したら誰も使わないだろうけど アニメからキャラの使用テーマを勝手に変えた作者が言ってもね…ってなる
50 22/06/21(火)23:37:09 No.941151575
コイツらと光の闇の竜テーマ化して強化欲しい…
51 22/06/21(火)23:39:12 No.941152358
いやでもシンクロはねえよ…
52 22/06/21(火)23:39:30 No.941152480
>こんなテキストで対象を取るってどうやったら理解できるんですか 逆に当時はこういうタイプの起動効果でだいたい対象取らないやつはなかったような
53 22/06/21(火)23:40:57 No.941153062
ギルティアが効果モンスターになって帰ってきたんだ 炎の剣士やカルボナーラだってワンチャンあるよ スレ画は知らない
54 22/06/21(火)23:42:26 No.941153585
ダークエンドは良いライトエンドはさぁ…
55 22/06/21(火)23:42:46 No.941153699
効果モンスターだとただの産廃だしな ライダーも長らく人気だったし我慢して欲しい
56 22/06/21(火)23:43:02 No.941153779
>>当時は漫画作者が文句言ってるの強いんだからいいじゃねーかって思ってたけど今思うと可哀想だな原作準拠で出したら誰も使わないだろうけど >アニメからキャラの使用テーマを勝手に変えた作者が言ってもね…ってなる だって同じじゃつまらなくない?って原作者が…
57 22/06/21(火)23:43:06 No.941153802
正直トリシュが来るまで対象を取る取らないなんて気にしたことなかった
58 22/06/21(火)23:44:20 No.941154213
ライダーは効果そのものは現代遊戯王だな
59 22/06/21(火)23:45:38 No.941154676
水属性で攻撃力アップ効果しかない最強のHERO
60 22/06/21(火)23:46:05 No.941154840
>だって同じじゃつまらなくない?って原作者が… ブーメラン…
61 22/06/21(火)23:47:01 No.941155175
>>だって同じじゃつまらなくない?って原作者が… >ブーメラン… どういうこと?
62 22/06/21(火)23:48:08 No.941155591
ライダーは今でも立てるところまで行ったら ターン1が増えた都合上めんどくさいやつだからな
63 22/06/21(火)23:49:45 No.941156208
ウーサより範囲広くて破壊された時の効果もあると言うと凄そうに聞こえる
64 22/06/21(火)23:53:21 No.941157591
>ウーサより範囲広くて破壊された時の効果もあると言うと凄そうに聞こえる しかもウーサと違って効果無効で復活する!
65 22/06/21(火)23:55:33 No.941158401
アニメと変えろって言った原作者は影山先生じゃなくて高橋先生だよ!
66 22/06/22(水)00:04:23 No.941161731
影山先生とんだとばっちりすぎる…
67 22/06/22(水)00:06:02 No.941162333
これ単行本に入ってるエピソードじゃなかったかな……